-
スポーツ 2020年04月07日 22時30分
武藤敬司がフリー活動を本格始動!「プロレス道に邁進して行く」
1日に東京・後楽園ホールで開催された無観客試合を以って、約7年に及ぶプロレス団体WRESTL-1(W-1)での活動を休止したプロレスラー武藤敬司が、フリー活動の第1弾としてオフィシャルWEBサイトを開設したと、武藤の個人事務所が発表した。 武藤はW-1の大会終了後、「正直36年やって来たんですけど、無観客試合は初めての経験でなかなか難しいものがあって、本当は全客が泣くような試合をやりたかったんだけどな。なかなか客がいないと難しいわな」と最後の試合を振り返ると、「ただ、W-1は一旦活動休止するけど、プロレスは永遠に不滅だからね。この経験を糧にして、自信を持ってみんな、大部分はプロレスを続けると思うんだけど、またいつかどこのリングになるかわからないけど、またいつか出会うことができたらいいね。今のこの時点は、言ったら通過点だよ」と行動をともにした仲間たちにエールを送った。 一方で、「俺のことを言わせてもらうと、前向いて走ろうと思ったんだけど、まあまあコロナのせいで3月4月の仕事は、9割以上キャンセルになってさ。まあまあ崖っぷちであることは確かで。ただ、今日若い奴の技を全部受け止めた。それは俺の自信になるし、こればっかりは相手がコロナだと不安がいっぱいだけど、許される限り自分の身を磨くことをして行こうと思っています。これからはフリーだよ。多分、みんなプロレス界に残ると思うけど、条件は一緒だからね。ただ、全日本、W-1といい経験したからね。30人食わせて行くことを考えたら、フリーって気が楽だからな。俺も自信を持って生きていきます」と自身の今後の活動についても意欲的だった。既に全日本プロレスやプロレスリング・ノアへの参戦が決定している。 そんなフリーとしての活動を伝える場として開設されたWEBサイトについて、武藤は「この度、武藤敬司オフィシャルWEBサイトを開設させて頂きました。 過去に自分は「プロレスはゴールのないマラソン」と申しましたが、今現在もその終わりなきゴールに向かい走っている最中でございます。これからも“プロレスLOVE”の精神を胸に、プロレス道に邁進して行く所存です。慣れぬSNSと共に、こちらのサイトでも情報を発信していきますので、今後とも変わらぬご支援を宜しくお願い申し上げます」とコメント。 ツイッターでは長州力氏に散々絡まれるなど、悪戦苦闘しているようだが、このWEBサイトでは、新たな武藤の魅力が伝わるのかもしれない。武藤がプロデュースしていたプロレスリング・マスターズの再開にも期待したい。(どら増田)
-
芸能 2020年04月07日 22時00分
『おはスタ』のレギュラー時代も コロナ陽性のゴリけん、九州ではレギュラー多数の売れっ子芸人?
お笑い芸人のゴリけんが新型コロナウイルスへ感染していると発表された。芸人の感染と言えば、森三中の黒沢かずこの陽性が報じられており、芸人間への感染の広まりが危惧される。 ゴリけんと言えば、体育会出身のスポーツマンキャラながら、言い間違いなどが多い天然ボケ系芸人として、2000年代初めに『おはスタ』(テレビ東京系)レギュラーを始め、各種番組で活躍してきた。名付け親は自身が大ファンであった大友康平である。所属はワタナベエンターテインメントだが、吉本興業の芸人養成所であるNSC大阪校の17期生出身であり、同期にはバイきんぐや、ザ・プラン9のヤナギブソンなどがいる。 最近は全国区で姿を見ないため、ネット上では「なんか久々に名前を聞いた」「ゴリけんって感染するほど忙しいのかね」といった声が聞かれたが、ゴリけんは2006年からワタナベエンターテインメントの九州事業本部へ所属しており、地元の九州でローカルタレントとして活躍している。 ゴリけんは現在、九州地区でレギュラー6本、準レギュラー4本を抱える、売れっ子タレントとして活躍している。代表番組は、同時に九州へ移籍したお笑いコンビ・パラシュート部隊との深夜番組『ゴリパラ見聞録』(テレビ西日本)である。この番組は行き当たりばったりの旅番組であり、コロナウイルスが蔓延する状況にあっては普段通りのロケが難しそうだ。番組の公式ツイッターには心配の声が寄せられている。 このほか、午前中の情報番組『ももち浜ストア』(同)の月曜日レギュラー、夕方の情報番組である『今日感テレビ』(RKB毎日放送)には水曜日に出演するなど、毎日のように生放送で顔を見る存在である。『今日感テレビ』は2週間の番組休止を発表した。そのため、ネット上では「ゴリけんの濃厚接触者すごい多そう」「ゴリけんの知名度が別の意味で上がったな」といった声が聞かれる。 ゴリけんは博多華丸・大吉にも可愛がられており、彼らが出演し映画化もされたドラマ『めんたいぴりり』(テレビ西日本)にも俳優として出演している。九州地区では絶大な人気を誇るタレントと言えるだけに、今は静養に努め、元気な姿を見せて欲しいものだ。
-
社会 2020年04月07日 22時00分
大阪ミナミ“海外勢”の衰退!? 元気を取り戻しつつある地元の違法風俗店
新型コロナウイルス感染拡大の影響でインバウンド観光客が激減し、大阪ミナミでは静かな夜が続いている。そんな中、最近は新たな兆候が現れているという。「ウイルス騒動以降、風俗店の勢力図は、中国系から東南アジア系に移り変わっていった。しかし、今はその東南アジア系の勢いまでもが失われています」(風俗ライター) 代わりに台頭しているのが、影を潜めていた地元の違法風俗店だ。「コロナウイルス感染拡大の観点から“濃厚接触”系はさすがに目立っていませんが、ぼったくりのガールズバーや無許可ののぞき部屋、ノーパン系の飲食店なんかもゲリラで復活していますね」(同・ライター) ミナミ界隈の案内所店員も「おおっぴらには言えませんが…」と、違法風俗店復活を暗に認めている。 道頓堀周辺では、一時ほどの強引さはないが、しつこい客引きの姿も見掛けることが多くなったのも違法風俗店復活の兆候だろう。「のぞき部屋は“濃厚接触”が敬遠される中で、“非接触”の風俗形態という点が好事家たちから注目されているようです」(同) だが、“当事者”に言わせれば「復活ではない」と反論する。「自分たちは今まで通りやっている。ただ、これまでは海外勢の陰に隠れてただけ。今はあいつらが少なくなったので、結果として表に出ているだけや」(違法ガールズバー経営者) ミナミのガールズバーやショットバーでは、中国系の留学生が目立ち、言葉の違いを逆手に取った強引な商売が問題になっていた。地元勢力にしてみれば、インバウンド観光客のみならず、海外系風俗店が少なくなっている今こそ“縄張り奪還の絶好のチャンス”という狙いもあるようだ。 ウイルス騒動の裏でうごめく、ミナミの悪の勢力争い。客サイドから見れば、とにかく安心して遊べるのが一番なのだが…。
-
-
芸能 2020年04月07日 21時45分
不適切な花見参加もNEWS・手越が処分されない理由
新型コロナウイルス感染拡大の影響により東京都から花見の自粛が要請されている中、安倍晋三首相の妻・昭恵さん(57)が、有名人らと花見を楽しんでいたことが3月末に一部報道で発覚した。 報道によると、花見を楽しんでいたのは、昭恵夫人ほか、モデルの藤井リナ(35)、NEWSの手越祐也(32)ら、総勢13人の男女。 バッシングが最高潮に達した同27日、衆議院予算委員会で、野党議員から花見自粛を無視した行動を妻に代わって問われた安倍首相だが、花見会場が「公園」ではなく「レストランの敷地内」だったと反論し批判が殺到したのだ。 「テレビ各局の情報番組はこの話題を取り上げたが、ジャニーズ事務所に忖度したため手越の名前は出なかった。ジャニーズといえば、続々と公演が中止になっているため、YouTubeに事務所のチェンネルを開設し動画を配信。NEWSの回に手越は何事もなかったように登場していた」(芸能記者) 今から2年前、“文春砲”により、続々とNEWSのメンバーたちの未成年との飲酒が発覚。小山慶一郎(35)と作家としても活動する加藤シゲアキ(32)は活動自粛処分を受けたが、手越のみなんのペナルティーもなかったどころか、サッカーW杯ロシア大会の現地キャスターの仕事をこなした。「藤島ジュリー景子社長の“推しメン”が手越。そのため、犯罪でも起こさない限り、何の処分も受けないのでは、と言われている。ほかのタレントからしたらあまりにも不公平」(同) そのうち、ジュリー社長に“異論”を唱える役員やタレントが出てきそうだ。
-
社会 2020年04月07日 21時30分
テレ朝『モーニングショー』ついに視聴者の怒り爆発「本当にゲスい」
4月6日放送の朝の情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、政治ジャーナリストの田崎史郎氏とテレビ朝日コメンテーターの玉川徹氏が“バトル”を繰り広げた。 この日の放送で田崎氏は「肺炎で亡くなった人のCT検査は全て最初からやっている」と断言。これに玉川氏が猛反発し、スタジオは一触触発の状態になった。 同番組で玉川氏が口角泡を飛ばすシーンはもはや定番となっているが、ここにきてそんな玉川氏の態度に否定的な声が広がってきている。「コトの真偽はともかく、ここ最近の同番組の特徴は、とにかく新型コロナウイルスの感染拡大と政府の政策について“煽る”ことです。連日のように感染者数が増えていることを強調し、『厚労省の推計よりも倍のペース』『ついに国内感染者数が4000人を超えた!』など、視聴者に恐怖心を抱かせることによって、高視聴率を上げてきました。しかし、あまりにも独自の論調をぶち上げ、客観的に物事を捉えないことから、ネット上で怒りの声が殺到しているんです」(芸能記者) 実際にネット上の声を見てみると、《最初は玉川のアオリを面白がっていたけど、いい加減に嘘ばかりだということに気がついた》《番組の視聴率が上がればいいという一点だけで番組を作ってる。正確な情報だけ流せばいいんだよ》《ワイドショーのあり方としてはいいのかもしれないけど緊急事態だぞ。玉川はただの局員じゃねーか。まともな専門家の話を聞かせろ》《この番組は本当にゲスい。喧嘩上等で話題になればいいと思ってる。我々は真実が知りたいんだぞ》 などといった批判の声が集まっている。「玉川氏は、自分がヒールを演じることでその日のネットニュースに大きく取り上げられることをよく知っています。話題になるならば、自分の主張に一貫性がなくても問題ではなく、また、状況が変わればすぐに手のひらを返すのが特徴的。ただ平時のときはまだしも、現在は世界中が新型コロナウイルスの撲滅に取り組んでいる緊急時です。視聴率が上がれば何を言ってもいいという考え方に、疑問を感じる人が出てくるのは当然でしょう。ここにきてスポンサーに抗議の電話を入れる人も増えているようです」(同・記者) 玉川氏は7日の放送で、安倍首相が緊急事態宣言発令に踏み切ることについて触れ、「この宣言で政権がどれくらい強権的なことができるのかくらい国民は分かってますよ。国民はそんなに愚かではないですよ」といつもの調子で吠えた。 しかし、そんな愚かではない国民が、番組に愛想をつかしているという現実をどう受け止めているのだろうか。
-
-
芸能 2020年04月07日 21時15分
志村けん死去 お笑い、酒、女「追悼秘話」
新型コロナウイルスに感染し、都内の病院に入院していたタレントの志村けん(本名・志村康徳)さんが、3月29日午後11時10分に死去した。70歳だった。 所属事務所によると、志村さんは3月17日に倦怠感を訴えて自宅療養をしていたが、19日に発熱・呼吸困難の症状がみられたため、訪問診察をした医師の判断により、20日に都内の病院に搬送され緊急入院の措置がとられた。 23日には新型コロナウイルスの陽性が判明し、同日夜に病状が悪化。25日からは都内の別の病院に転院して人工心肺装置による治療を開始し、所属事務所が感染を公表した。「志村さんがつけていた人工心肺装置は、体外式膜型人工肺のECMO(エクモ)と呼ばれるもの。心臓と肺の役割を同時に果たす装置で、患者の肺を休ませて自身の免疫による回復を待つシステムです。操作には専門の技師が必要で、かなり重篤な状態だと噂されていました。事務所は、なんとか志村さんの本当の病状を悟られないように情報のコントロールを試みていましたが、一部メディアが〈集中治療室で重度の肺炎と闘っている〉〈意識が混濁〉などと報じることが分かり、公表に踏み切った」(ワイドショースタッフ) 2016年に肺炎で入院するまでは、1日3箱もタバコを吸うヘビースモーカーだった。この肺炎以来、禁煙していたというが、夜な夜な都内のガールズバーなどに繰り出して深酒することはやめられず、免疫力の低下が心配されていた。「本人も健康には気をつけており、サプリメントなどを飲みあさっていたが、それ以上の深酒が体を蝕んでしまっていた。実は、今年の1月にも胃のポリープ除去のために入院していたというんです」(同) 志村さんは1950年に東京都東村山市で生まれた。’68年2月、高校卒業間際に「ザ・ドリフターズ」のリーダー・故いかりや長介さんの家へ直接押しかけ、弟子入りを志願。採用されたが、紆余曲折を経て’73年12月に“メンバー見習い”の扱いでドリフに加入。翌年、故荒井注の脱退に伴い正式メンバーとなった。 最高視聴率50%超というドリフのお化け番組『8時だョ!全員集合』(TBS系)に出演するようになると、「東村山音頭」や「ヒゲダンス」などで大ブレイク。一躍、子どもたちのヒーローとなる。 ’85年に『全員集合』が終了すると、翌年からは加藤茶(77)と2人で『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(TBS系)をスタートさせ、自身初の冠番組『志村けんのだいじょうぶだぁ』(フジテレビ系)や『志村けんのバカ殿様』(同)などでソロとしても活躍。「アイーン」や「変なおじさん」といった一発ギャグ、キャラクターで国民的コメディアンとして定着した。「全盛期だった’96年9月頃、突如として“死亡説”が全国的に広まった。入院先とされた病院が事実関係を否定し、志村本人も、自宅のインターホン越しに記者会見し、健在をアピールする事態になった。当時、志村は健康体で、入院が必要な大きな病気やケガもしておらず、噂の出どころはまったく不明。その頃に普及し始めたパソコン通信による“フェイクニュース”のはしりだったとされていますが、今回の重症説はフェイクじゃなかった…」(ベテラン芸能記者) ’99年に公開された映画『鉄道員』で、主演を務めた俳優・故高倉健さんから直々にオファーを受けて俳優デビュー。以降は役者仕事を断っていたというが、今年12月に公開予定の映画『キネマの神様』では、菅田将暉(27)とのW主演で21年ぶりにスクリーンに復活する予定だった。「3月30日から放送開始されたばかりのNHKの連続テレビ小説『エール』にも大御所の音楽家役で出演。すでに3シーンが撮影済みでした。現在の冠番組『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)と『志村でナイト』(フジテレビ系)は、このまま終了になるでしょう」(スポーツ紙記者) ’15年11月に老衰で死去した実母が、最後まで望んでいたのが志村さんの結婚だったが、生涯、独身のままとなった。 いしのようこ、優香、みひろ、カトパン、麻布十番のガールズバーの美人店長などと浮名を流したこともあったが、いずれも結婚には至っていない。「奇しくも、コロナ感染が公表された25日放送のテレビ朝日系バラエティー番組『あいつ今何してる?』で、結婚を考えたという元恋人との思い出を初告白していたんです。お相手は、13歳年下の元アイドル歌手・大滝裕子さん。大滝さんがドリフの前座を務めるなどしていたことから、志村自ら告白し、交際に発展。相手の両親にもあいさつするなど、結婚前提に付き合っていたというが、35年前に破局したエピソードが明かされたばかりでした」(同) 本来、盛大に見送られるべきだが、コロナの感染拡大を防ぐため、近親者のみで葬儀などを行うという。「菅官房長官も追悼のコメントを出すなど、全国民に衝撃が走った。これで、新型コロナを軽く見ていた人たちも警戒するはず。偉大なコメディアンの死は無駄にならない」(全国紙記者) 今頃、天国でいかりや長介さんにほめられているかもしれない。
-
芸能 2020年04月07日 21時00分
コロナの影響で番組差し替え相次ぐ 『帰れマンデー』は告知不足でキムタクファンから苦情?
4月6日に放送されたテレビ朝日の番組『帰れマンデー見っけ隊!!』の内容に、ネットで「ガッカリした」との声が相次いでいる。 この日、『帰れマンデー見っけ隊!!』は3時間スペシャルで、前半は女優の上白石萌音、お笑いトリオの3時のヒロインがゲストの「秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅」を放送。後半は「傑作選」と題し、女優・松岡茉優、ホンジャマカ石塚英彦、花田虎上の3人が出演した2019年5月6日放送分の内容が再放送された。 後半の「傑作選」は本来放送の予定がなかったもので、先週まで本枠は『帰れマンデー見っけ隊!!』と『帰れま10』の二本立ての放送で、『帰れま10』では「木村拓哉が緊急参戦!大人気うどん店で帰れま10」が放送予定であったが、急きょの放送内容となったものである。 『帰れま10』に木村が出演した経緯は、現在新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、放送開始が延期されている木村主演のテレビドラマ『BG~身辺警護人~』の宣伝のためで、今回の『帰れま10』の放送差し替えは、ドラマの放送延期による影響が大きいと思われる。 テレビ朝日としても、宣伝するにはドラマの放送日時が決まってからの方が効果は高く、放送を延期した判断は間違っていなかったものの、差し替えの決定があまりに急すぎだったようで、『帰れマンデー』HP内で差し替えが行われたのが、放送前日の5日、日曜の日中で、テレビ朝日宣伝部のTwitterの告知でも、木村出演回が延期になったことは記載せず、「後半は(帰れマンデーの)傑作選』」と記載されただけであった。これでは、確かに差し替えになったことに気付く視聴者は少ないだろう。 そのため、木村ゲストの『帰れま10』を楽しみにしていた視聴者は「キムタク出演だと聞いてたのに出てない?」「ずっと『帰れマンデー』が放送している」「放送延期ならきちんとアナウンスして欲しい」といった声が相次いでいた。 新型コロナによる放送延期は、今の時期は仕方がない側面はあるが、やるならやるで放送延期や差し替えは周知させるべきではなかろうか?
-
芸能 2020年04月07日 21時00分
鈴木杏樹が不倫騒動でそれほどダメージを受けなかった理由
女優の羽田美智子(51)が、ニッポン放送「いってらっしゃい」のパーソナリティーを務めることになった。 羽田は6日の同番組に出演し、「今週から、毎週月曜日から金曜日のこの時間は私、羽田美智子がお送りします」とあいさつし、「朝の忙しいひと時、この時間は私のこの番組にお付き合いください」とリスナーに呼びかけた。 もともと、同番組では、鈴木杏樹(50)が04年9月からパーソナリティーを務めていたが、今年2月に「週刊文春」(文芸春秋)で劇団新派の俳優・喜多村緑郎(51)との不倫が報じられて降板し、同局のアナウンサーが出演していた。「朝の時間帯の番組とあって、さすがに不倫騒動を起こした鈴木の起用を続けるのはマズイという声が同局の中で巻き起こった。肌にとっては“棚からぼた餅”的な仕事のゲットとなった」(芸能記者) とはいえ、同局の、「オールナイトニッポン MUSIC10」(月〜木曜・後10時)の水曜日のパーソナリティーは継続が決定。結局、鈴木はそれほどダメージを受けることはなかった。「夫と死別し、喜多村が妻で女優の貴城ケイとの離婚をダシに誘われていたことろから、同情論が巻き起こった。所属の大手事務所も必死に“火消し”を行い、ダメージが最小限に抑えられた。さらに、喜多村の知名度がそれほどでもなく、同時期に不倫が発覚した東出昌大ほど話題にらなかった」(ワイドショー関係者) とりあえず、もう不倫には懲りたはずだ。
-
芸能 2020年04月07日 20時00分
貴乃花氏に「ロクなこと言わない」有吉が強力ツッコミ 「どうしたら幸せに…」自虐ネタも
4月6日放送の『有吉ゼミ』(日本テレビ系)に貴乃花光司氏が出演し、話題となっている。貴乃花氏と言えば、2018年10月に相撲協会を退職、翌11月には河野景子夫人との離婚を発表するなど、公私共にトラブルが襲いかかっていた人物である。ただ、今回テレビに登場した姿はすらっとしており、表情にも穏やかなものが感じられた。そのため、ネット上では「元気そうで安心した」「親方時代のしかめっ面より、こっちの方がいいわ」といった好意的に捉える声が聞かれた。 この日の放送では、東京・両国の飲食店で3キロを超える巨大ちゃんこにチャレンジする企画が放送された。おなじみのギャル曽根、巻誠一郎を始め、じゅんいちダビッドソンらからなる「ニセサッカー日本代表」若手芸人3名と、挑戦を始めた。貴乃花氏は現役時代は「しこたま食べましたね。ちゃんと10人前」と話し、期待をのぞかせた。 ギャル曽根から「ちゃんこを食べるコツは?」と聞かれると、貴乃花氏は「残さずちゃんと食べよう」と話し、スタジオの有吉弘行からは「ロクなこと言わないな」と厳しいツッコミを浴びていた。 さらに、残り15分で登場する大盛りご飯と生卵からなる「雑炊セット」を手慣れた作業で作り、ギャル曽根が「親方の雑炊食べたい」と言うと、貴乃花氏が「嬉しくてあげちゃいます」と渡す、天然ボケな一面も見られた。このほか、貴乃花氏は「曽根さんの食べ方は色気があって画面から幸せ満載」と話した後、切ない顔を見せ、「どうしたら幸せになるんだろう」と自虐ネタで笑いを誘っていた。 貴乃花氏と言えば、長男で靴職人の花田優一氏が、5日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)でコメンテーターデビューを果たし、話題となった。 ネット上は「貴乃花意外とバラエティにハマってるな」「そのうち親子共演見たいわ」といった声が聞かれた。貴乃花氏の意外なバラエティ対応力の高さが見えた放送となったと言えそうだ。
-
-
スポーツ 2020年04月07日 19時30分
マエケン、PL学園の厳しさを暴露 「1年間は調味料を使えない」 衝撃の生活に「地獄みたいな世界」の声も
ツインズ・前田健太が6日、自身のユーチューブ動画に動画を投稿。その中で語った母校・PL学園高(大阪)の厳しさが、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 今回の動画で前田は、2004年から2006年にかけて通った母校の1年生時代に感じたという“小さな幸せ”のベスト3を紹介。その中で前田は「(食事時に)先輩から調味料を使っていいと言われた時」というエピソードを1位に挙げた。 前田によると、当時高校の食堂では醤油、マヨネーズといった調味料が3年生のテーブルに置かれており、1年生が気軽に「貸してください」と言える状況ではなかったとのこと。そのため、「使っちゃいけないってわけじゃないと思うけど、暗黙のルールで使えないって感じになっていた。だから基本的に1年間は調味料を使えない食事をとっていた」という。 ただ、その3年生が時折「調味料使っていいよ」ということがあったといい、その際は「うれしさのあまり醤油・マヨネーズを1週間分くらいかけてた。そんだけかけたらおいしくないよっていうくらいかけてた」という。 「(当時は)同級生の中でもみんな『調味料使っていいよって言われた時が最高。いつもの10倍ご飯がうまい』って言ってた」という前田。「いつもは調味料かけて食べないものにも無駄に調味料かけてた。これが第1位です」と当時を振り返っていた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「PL厳しすぎるだろ、これを幸せに感じるって地獄みたいな世界だな」、「調味料口にしただけで幸せって一般人からしたら考えられない感覚」、「目玉焼きに醤油かけられない、サラダにマヨネーズかけられないような食事を1年間とか絶対無理」、「1年生がまるで奴隷みたいな扱いだな…自分だったら到底耐えられない」、「1年生に人権が無さすぎだろ、SNS全盛の今だったらすぐにネットで大炎上しそう」といった驚きの声が多数寄せられている。 「PL学園はこれまでに春3回、夏4回甲子園を制し、数々のプロ野球選手を輩出している名門校ですが、その一方で上級生から下級生へのいじめやしごきが長らく横行していた一面もあります。実際、卒業生である元巨人の清原和博氏は過去に『1年生の時は体中アザだらけだった』、元阪神の片岡篤史氏も『やめてやろうと思いながら寮の屋上でしばしば泣いていた』と当時の厳しさを振り返っています」(野球ライター) PL学園は2013年2月に発覚した不祥事の影響で当時の監督が辞任して以降、野球経験のある指導者が不在という状況に。さらに、高校の母体であるPL教団が指導者不在を理由に2015年度から部員募集を停止したことにより、2016年夏の大阪大会を最後に活動休止となっている。その野球部の厳しい環境が浮き彫りとなった今回の動画に驚いたファンは多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について前田健太の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCJlavxr4G9OFkymtkbKZmOw
-
レジャー
ハッシーのロックオン 〜狙ったレースは逃さない!〜 (7月23日) 中京記念(GⅢ) 他3鞍
2017年07月22日 16時00分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(7/23) 福島テレビオープン、中京記念、他
2017年07月22日 15時35分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 医学部の新設も認めるのか
2017年07月22日 14時00分
-
芸能
視聴率トップの日本テレビを脅かすテレビ朝日冒険バラエティー番組
2017年07月22日 12時00分
-
アイドル
女子高生グループ J☆Dee’Z 完全生歌・生演奏で圧巻の発売イベントを開催!
2017年07月21日 17時00分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND59 〈尻も出すが実力もある〉 “マードックvs藤波”匠同士の闘い
2017年07月21日 16時00分
-
芸能
堪忍袋の緒が切れた!? 船越所属のホリプロが松居一代を名誉毀損及び業務妨害等で提訴へ!
2017年07月21日 15時00分
-
レジャー
桶狭間ステークス(1600万以下、中京ダ1400メートル、22日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年07月21日 14時00分
-
社会
「低血糖」乳児変死 ホスト好き23歳母親が与えた“悪魔のミルク”疑惑
2017年07月21日 14時00分
-
芸能
ジャニーズ事務所退所後に向けて動き出した稲垣吾郎
2017年07月21日 12時35分
-
アイドル
菅井美沙 少し大人になった表情が見られるセカンドDVD「ちゅらみさ」が発売
2017年07月21日 12時30分
-
芸能
KinKi・堂本剛 入院後初のテレビ生出演「あと1週間くらいは大きい音は禁止ですけど」
2017年07月21日 12時20分
-
芸能
滝川クリステル 報ステ司会就任と元カレ復縁Wおめでた
2017年07月21日 12時00分
-
芸能
松居一代 バックにシンガポールの敏腕弁護士がいることを明かす
2017年07月21日 11時45分
-
芸能
波瑠 意外なコンプレックスを告白 「猫背を治して美しい姿勢にならなきゃ」
2017年07月21日 11時15分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(7/22) 白河特別、函館日刊スポーツ杯、他
2017年07月21日 11時00分
-
芸能
トレエンたかし 「恋愛禁止条例ちゃんと守ってるの僕らオタクの方ですから!」が名言すぎると話題に
2017年07月21日 10時45分
-
社会
日本なら首都機能がマヒ 世界各地で記録する50℃超え
2017年07月21日 10時00分
-
芸能
土屋太鳳 吹き替えを担当した映画『Felicies』主題歌の作詞 & 歌唱に挑戦!!
2017年07月20日 18時15分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分