-
芸能 2020年04月09日 12時00分
「東京のヤツ頭イカれてる」「東京嫌い」『水ダウ』ナダルの暴言に批判 「クズすぎて最高」の声も
4月8日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)におけるコロコロチキチキペッパーズのナダルの態度に、非難が殺到している。 この日の放送では、『「明日週刊誌にスキャンダルが出る」とマネージャーから聞かされても、プロなら一切表に出さずにその日の仕事やり切れる説』が検証された。パンサーの尾形貴弘、とにかく明るい安村、ナダルの3人がロケ中にマネージャーに呼び出され、写真週刊誌にスキャンダルが出ると伝えられる。 その内容は未成年女性との飲酒であり、後輩芸人が女性を連れて来て一緒に飲むも、そこに女子高生が混じっていた設定が用意された。安村は事態を冷静に受け止め、尾形は同席していた後輩芸人を守るといったそれぞれのキャラクターが出たが、ナダルはマネージャー相手に終始悪態をついていた。 ナダルは写真を見ながら、「頭ホンマおかしいねん、ホンマにもうイカれてるから」「もう東京のヤツ頭イカれてんねん」「だから俺東京嫌いやねん」「まともなヤツ会った事ないでホンマに」と毒舌と舌打ちを連発した。これには、ネット上で「ナダル、根っこの部分が出てしまってる」「もう二度と東京来んなよ」といった非難の声が殺到してしまった。 さらにその後は、決まったばかりの大型CMがスキャンダルで「飛んでしまう」ことをひたすら心配し、最後には「もみ消さなあかんでこんなの」と言い放ち、ひたすら自己保身に走る姿が見られた。その後に再開したロケでは、微妙に気落ちした様子で、ダウンタウンの松本人志から「ちょうどのノリ」「バレへんギリギリ」と、その姑息ぶりが評価されていた。ネット上では「ナダル、マジでクズだな」「最低すぎて最高だから、これからこのキャラで行けよ」といった声も聞かれた。 『水ダウ』は、安田大サーカスのクロちゃんのクズぶりを世間に広め話題となったが、ナダルもそこに続く強力キャラとなりそうだ。
-
芸能 2020年04月09日 12時00分
昨年の応募者の憧れ、NMB48『吉田朱里賞』が誕生!『第2回美笑女グランプリ』エントリー開始
昨年に引き続き、笑顔が素敵な女性タレントを発掘するオーディション『第2回美笑女グランプリ』が開催され、9日からエントリー受付が開始された。 アイドル・女優・モデル・バラエティタレントの枠を超えて活躍できる「笑顔が素敵な女性」、「笑顔で人々を幸せにできる女性」を発掘する本オーディション。昨年、初代グランプリに輝いた高野渚は、既にドラマ『女子高生の無駄づかい』(テレビ朝日系)や『ワイドナショー』(フジテレビ系)など人気番組に出演するなど幅広く活躍している。 第2回の応援サポーターには、NON STYLEの井上裕介、NMB48の吉田朱里が就任。2人は、オーディション決勝での審査員を務め、大会を盛り上げる。昨年の応募者の多数が「憧れ」として名前を挙げたという吉田。今年は「吉田朱里賞」も設けられ、注目を集めている。 吉田からは、「恐れ多いのですが、なんと今回吉田朱里賞を設けさせていただけることになりました!私も皆さんの夢が叶うように、全力で『美笑女グランプリ』参加していきたいと思っています!」とコメントが寄せられている。 今年はどんな“美笑女”が発掘されるか、期待が集まる。『第2回美笑女グランプリ』4月9日エントリー開始【第2回美笑女グランプリ応募要項】応募資格・2020年4月1日時点で12歳以上、22歳以下の女性。・応募時点で他のプロダクションに所属していないこと。・オーディション通過より、WEB、テレビ番組、他メディアへの出演が可能な方。・グランプリ後、特典に関するスケジュールがとれる方。・未成年者は親権者の同意が必要となります。親権者の同意がないものは無効となります。書類審査通過後の2次審査時に同意書をお持ちいただきます。エントリー期間2020年4月9日木〜6月15日月必着応募方法公式サイトよりWEB応募及び郵送スケジュール1次審査(書類審査):6月15日月必着2次審査:大阪7月4日土、5日日東京7月11日土、12日日3次審査7月中旬~8月最終審査:9月12日土会場:大阪・YESTHEATER※スケジュールは変更になる可能性もございます。『美笑女グランプリ』公式HPhttps://egaogp.com/
-
レジャー 2020年04月09日 12時00分
〈名医・博士の健康術〉 ★今週のテーマ トマトみそ汁
トマト・みそ・オリーブオイルでトリプル健康効果 名医も愛食!トマトみそ汁で生活習慣病や動脈硬化を改善!! トマトとみそが健康にいいのは、誰もが知るところである。例えば、トマトには赤い色素成分であるリコピンという抗酸化物質があるが、これが活性酸素(細胞を傷つけ、生活習慣病や老化の原因となる物質)を取り除き、がんや生活習慣病、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの予防に役立つ。 一方、みそは日本の伝統的な発酵食品で、大豆由来のイソフラボンやレシチン、アミノ酸が豊富に含まれている。イソフラボンには骨粗しょう症だけでなく、がんの予防効果もある。また、神経細胞や細胞膜の材料になるレシチンは、動脈硬化や認知症の予防に役立つ。 ほかにも、みそには良質な植物性タンパク質やミネラル、ビタミン、メラノライジンなどの栄養素が多く含まれている。腸内環境を整える乳酸菌も豊富で、みそを習慣的に摂ることで、生活習慣病の発症リスクを下げることができる。 ところが、みそには塩分が多いという欠点があり、それが気になってみそ汁を敬遠する人もいる。しかし、みそ汁にトマトを入れた「トマトみそ汁」にすれば問題ないと、秋津医院院長の秋津壽男先生は指摘する。秋津先生は、様々な雑誌やテレビ番組でトマトみそ汁を紹介し、自身も20年来の愛食者である。「トマトには、塩分のナトリウムを排出する作用があるカリウムが多く含まれており、過剰な塩分の吸収を抑えてくれます。また、トマトは色々な野菜と相性がいいので、じゃがいもやナス、玉ねぎなど、お好きな野菜を加えて具だくさんにすれば、減塩効果がさらに高まり、加えた野菜の栄養価も同時に摂ることができます」(秋津先生)★みそ汁の出汁いらず また、トマトは野菜の中でもグルタミン酸(タンパク質を構成するアミノ酸の一種)が特に豊富である。摂取すると腸内のエネルギー源として使われ、大腸や小腸の消化・吸収を促すので、消化力が低下する高齢者は、ぜひ摂取すべき成分である。 このグルタミン酸には旨み成分があるので、トマトみそ汁を作る時には、みそ汁の出汁をとる手間が省けるというメリットもある。「今でこそ一般的に広く知られているトマトみそ汁ですが、私が初めて聞いた20年前は、知っている人がほとんどいませんでした。私にその存在を教えてくれたのは、高名な和食の料理人の方で、その方から『トマトが出汁の役割を果たすので、みそ汁の出汁をとる必要がない』と教えていただきました。作ってみると、確かに出汁をとらなくてもいい上に、美味しいので、私も20年来愛食しています」(秋津先生) トマトとみそ汁は、どちらも良質なアミノ酸が含まれているが、トマトみそ汁にすれば両方を一度に摂取できる。健康な体を作りたいなら、ぜひ習慣化すべき料理である。 ちなみに、トマトみそ汁のみそは、白みそや合わせみそなど色の薄いみそがよい。みその甘みが、トマトの酸味を引き立ててくれる。★動脈硬化を防ぐ新成分 また、最近注目されているトマトの新成分「エスクレオサイドA」も、トマトみそ汁にすれば手軽に摂取できる。「エスクレオサイドAには、悪玉と呼ばれるLDLコレステロールが血管に蓄積するのを抑える働きがあることが、東海大学の研究で分かりました。動脈硬化の進行を防ぎ、血管を健康に保ってくれます。また、トマトジュースを一定量飲むと、肌にハリが出たり、シミやシワを防ぐことが最新の研究で分かっていますが、これもエスクレオサイドAなどの作用で、末梢血管の循環がよくなったからと考えられています」(秋津先生) エスクレオサイドAはトマトの水分の中に含まれており、無色透明なので、最近まで発見されることがなかった。今まではトマトの赤い部分がクローズアップされていたが、無色のトマトの水分にも魅力的な成分があったのだ。 ただし、加熱すると吸収率が上がるリコピンに対し、エスクレオサイドAは熱に弱く、加熱すると壊れてしまう。そのため、トマトみそ汁を作る時はトマトを煮るだけでなく、最後に生のトマトを入れることで、リコピンとエスクレオサイドAが同時に摂取できる。 ほかにも、トマトにはビタミンB群やCなどの水溶性ビタミンも豊富に含まれているが、みそ汁にすれば余すことなく摂取できる。また、リコピンはトマトの皮の部分に多く含まれているので、丸ごと調理に用いるようにしよう。★体にいい油をみそ汁で摂取 たくさんの健康効果があるトマトみそ汁だが、秋津先生は、オリーブの果実から得られるオリーブオイルもかけて食べているという。「リコピンは油に溶ける脂溶性成分なので、油と一緒に摂ることでリコピンの吸収率が格段にアップします。特にオリーブオイルは油の中で比較的酸化しにくく、旨み成分もあるので、トマトみそ汁との相性は抜群です」(秋津先生) いい油は体に必要だが、高齢になると油をあまり摂らなくなる。しかし、習慣的に飲むみそ汁に入れれば、日常的に油が摂れる。秋津先生も、オリーブオイル入りのトマトみそ汁を患者に勧めているという。高血圧や動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などの病気の不安がある人は、1日1杯のトマトみそ汁を、まずは手軽に試してみよう。◉トマト・みそ・オリーブオイルの健康効果*トマトトマトのカリウムが、余計な塩分を排出!リコピンが油に溶けて、吸収率がアップ!健康によい油も、みそ汁で日常的に摂れる!*みそ発酵によって、大豆にほとんどないアミノ酸やビタミン類が多く生成される。適切な摂取によって、がんや生活習慣病のリスクを下げて、老化も防いでくれる。*オリーブオイル高い抗酸化力で、活性酸素から細胞を守るほか、保温効果が高く、腸の働きをよくしてくれる。さらに、腸内で便を押し出す、潤滑油のような役割も果たしている。◉トマトみそ汁の作り方材 料(2人分)トマト_中1個、白みそまたは合わせみそ_大さじ1、水_300ml、オリーブオイル_適量※その他、お好みで具材をプラス作り方1 トマトを適当な大きさに切る2 鍋に水を入れ、煮立ったらトマトを入れる(トッピング用のトマトは残しておく)3 再び煮立ったら火を止め、みそを溶き入れ、オリーブオイルを適量回しかける4 器にみそ汁を取り分け、最後に生のトマトをトッピングする仕上げにオリーブオイルを忘れずに!***************************************監修/秋津壽男先生東京戸越銀座の秋津医院院長。日本内科学会認定「総合内科専門医」。和歌山県立医科大学循環器内科勤務などを経て現職。テレビ東京「主治医が見つかる診療所」のレギュラー出演のほか著書も多数。人呼んで「何でも解決! スーパー町医者」。
-
-
スポーツ 2020年04月09日 11時45分
巨人、福士蒼汰似のイケメン選手に原監督も注目? OP戦好投の右腕、地上波復活のきっかけとなるか
ピンチは、チャンス! TV地上波放送に巨人戦が帰ってくるかもしれない。 プロ野球はいったん活動を止めたチームもある。自主練習の取材を許されても、質疑は「3メートル以上離れて」というやりにくさ。高校野球にしても、学校自体が休校となったところも多い。かといって、野球だけが例外ではない。他のスポーツ競技も活動したくてもできない状況なのだ。 しかし、興味深い情報も聞くことができた。これはNHK、民放各局が定期的に行っている会見で出たものだ。<東京五輪が延期されたため、今夏の番組コンテンツが足らない> 新型コロナウイルスの感染拡大がなければ、東京五輪は今年7月24日から8月9日まで行われる予定だった。競技そのものは日中だが、夜のゴールデンタイムで注目競技や日本人選手の活躍した種目を編集し、「一日中、オリンピックをオンエアする日」も設けていたそうだ。それは、どのTV局も同様だ。 「4月スタートのドラマもオリンピック中継を見据えて、放送回数を設定しました。ドラマ終了と同時にオリンピック、オリンピックが終わったら、新ドラマがスタートというスケジュールでした」(芸能ライター) どのTV局もゴールデンタイムに予定していたオリンピック放送ができなくなった。しかも、代わりにオンエアする番組もまだ決まっていない。 この状況から見て、NPBが7月までにペナントレースをスタートさせることができれば、各局とも「プロ野球中継」を検討するのではないだろうか。 「当初予定されていたプロ野球の開幕戦の日程が流れた直後、日本テレビは定例会見で『巨人の開幕戦を放送できないかもしれない』とコメントしています。巨人の身内である日本テレビがそんな言い方をしたのだから、バラエティ番組を急いで制作するのでは?」(前出・同) しかし、巨人、阪神、ソフトバンクなどの人気球団や、カープ女子で全国区となった広島が優勝戦線でしっかり戦っていれば、地上波放送の可能性は十分にある。とは言え、今年の巨人に対する評価はさほど高くない。特に先発投手陣が不安定で、エース菅野に続く2番手以降には「期待値を込めて」という評価だ。 「新加入のサンチェスの調子が上がってこなければ、2番手は左腕・田口、次は高卒2年目の戸郷。戸郷はシーズンを通して先発ローテーションを投げるのは初めてなので、体力面でも心配です。桜井、メルセデスは出遅れ、開幕戦の延期で救われたようなもの」(スポーツ紙記者) こんな光景も見られた。その戸郷が新型ウイルスの感染防止のため一時帰国している山口俊の元に行き、カットボールやフォークボールなどを学び直していた。 「昨秋から、戸郷は新しい変化球を習得しようとし、山口にアドバイスを仰いでいました。オープン戦ではその新しいボールをあえて封印したとの情報も交錯していますが」(前出・同) 育成2年目の沼田翔平なる投手がいる。今春のオープン戦でも好投したが、18年夏の甲子園大会に出場した際は「俳優・福士蒼汰似」とも紹介されている。原辰徳監督も一目を置いているそうだが、この沼田が支配下登録され、一軍戦に出てきたら、地上波放送も決まるかもしれない。“イケメン投手”の飛躍に期待したい。NPBは総力を挙げてプロ野球中継を売り込むべきだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年04月09日 11時00分
新日本プロレス、福岡2連戦中止も団体初の無観客試合を検討!
新日本プロレスは7日に発令された新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受けて、4月シリーズ(5月4日まで開催)を全休にすると発表した。新日本では3月の全大会も中止にしており、2か月連続の中止となる。新たに中止が発表された大会は次の通り。4月19日 東京・後楽園ホール4月20日 東京・後楽園ホール4月21日 東京・後楽園ホール4月23日 大阪・大阪府立体育会館・第2競技場(エディオンアリーナ大阪)4月24日 兵庫・神戸サンボーホール4月25日 愛媛・宇和島市総合体育館4月27日 広島・広島グリーンアリーナ・小アリーナ4月29日 鹿児島・鹿児島アリーナ4月30日 熊本・グランメッセ熊本5月1日 大分・別府ビーコンプラザ5月3日 福岡・福岡国際センター5月4日 福岡・福岡国際センター 1993年に福岡ドーム(当時)で開催され、2009年に復活してからは、昨年まで福岡国際センターで11年連続で開催されてきたビッグマッチ『レスリングどんたく』が、今年は見送られることになってしまったのは、福岡県が緊急事態宣言の指定地域にされたとは言え、残念だ。 なお、新日本ではこれまで着手して来なかった無観客試合の開催について、現在検討中であることを明らかにしており、実現するならどういう形で行われるのか注目したい。無観客試合については、前IWGPヘビー級王者のオカダ・カズチカが意欲を見せている。 国内ではプロレスリング・ノア、DDTグループが配信サイトを利用して無観客試合を行っている他、海外ではアメリカのWWEが保有しているパフォーマンスセンターで開催している無観客試合を、テレビや配信で公開している。現在、新日本を中継しているテレビ朝日の地上波レギュラー枠では過去の試合を放送中だ。(どら増田)
-
-
その他 2020年04月09日 07時00分
ブルーインパルス、3月20日松島基地展示飛行レポート
東京五輪の聖火を乗せた特別輸送機が3月20日、強風の影響で予定を1時間半早めて宮城県の航空自衛隊松島基地に降り立った。 聖火到着式では、強い風が吹く中、松島基地所属の曲技飛行チーム、ブルーインパルスが展示飛行を行った。5色の煙による五輪マークは風に流されたが、その後に編隊長を先頭に横一線に並んで飛行する“リーダーズベネフィット”という隊列飛行は見事に成功、大空から聖火の到着を祝福した。新型コロナウイルスの影響で式典の規模は縮小されたが、基地周辺には聖火の日本到着の瞬間に立ち会おうと多くの人が集まり、歓声を上げて空を見上げた。 式典では、特別機に搭乗する組織委員会関係者が聖火の灯ったランタンを機外に運び出し、五輪3連覇を達成した柔道男子の野村忠宏とレスリング女子の吉田沙保里に受け渡した。その後、野村と吉田が聖火皿に点火した。 式典後、サンドウィッチマンの2人は、聖火を石巻市に届けるためランタンに入った聖火を受け取った。富澤たけしが「この火でタバコをつけてみたいと思う」と話し、笑いを呼んでいた。
-
社会 2020年04月09日 06時00分
外出禁止中の結婚式、ダンボールで100体の人型を作ってゲストに見立てる 梱包会社の神対応に称賛
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本では結婚式を中止したり延期したカップルがいるが、海外では、人が集まらないよう工夫して結婚式を執り行ったカップルがいる。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外出禁止措置が取られているアメリカ・ミシガン州で、とあるカップルがダンボールで招待客を作り、結婚式を執り行ったと、海外ニュースサイト『Wyoming News Now』と『WWMT』が4月3日までに報じた。報道によると、2人は3月28日に結婚式を挙げる予定だったが、外出禁止措置により、招待客を呼ぶことができなかったという。招待客は160人ほど予定していた。 2人は招待客なしで結婚式を挙げることにしたが、新郎は「誰もいない教会のバージンロードを彼女が歩くのは不憫だ」と思い、ダンボールを人の形に切って、招待客のように見せようとした。新郎は梱包会社に事情を説明し、2枚ほどダンボールをもらえないかとお願いしたところ、事情を知った梱包会社は新郎に100枚のダンボールを無料であげたそうだ。 新郎はダンボールで老若男女の人の形を100体以上作り、招待客の椅子に座らせるようにして飾った。『WWMT』は結婚式当日の写真を掲載しているが、ツインテールをした人型や短髪の人型など様々な形に切られたダンボールの人型が、教会の椅子にびっしりと並べられている。式はダンボールでできた招待客に見守られながら短時間で行われたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「ナイスアイデア。招待客がいないのは寂しいけど、新郎の優しさが伝わるいい式だったと思う」「事情を知って協力した梱包会社も優しい」「招待客を呼ばず、短時間で式をしたからと言っても、外出するのは良くない。いくら招待客がいないからといって結婚式をしていいものなのか」などの声が挙がっていた。 海外には、外出禁止措置中に工夫して結婚式を執り行ったカップルが他にもいる。 外出禁止措置が取られているインド・ウッタル・プラデーシュ州で、カップルがテレビ電話を通じて結婚したと、海外ニュースサイト『Catch News』が3月27日に報じた。同記事によると、新郎新婦は外出禁止措置により家から出ることができなかったため、ビデオ電話を通じて結婚式を執り行う僧侶の前に現れたという。新郎新婦は結婚式当日にビデオ通話を通して初めて互いを見た。インドでは、本人同士が会わずに親や親戚が結婚を決め、結婚式同日に初めてお互いを知ることがあるという。 僧侶がテレビ電話の画面の前に座り、テレビ電話に映る2人に結婚の意思を求めると、2人は同意。結婚が成立したそうだ。 現在の情勢を考え、結婚式を行うことは難しいと判断するカップルもいるが、人が集まらないように工夫して結婚式を挙げるカップルもいるようだ。記事内の引用について「Couple replaces wedding guests with cardboard cutouts due to coronavirus」(Wyoming News Now)よりhttps://www.wyomingnewsnow.tv/content/news/Couple-replaces-wedding-guests-with-cardboard-cutouts-due-to-coronavirus-569309491.html「Cardboard cutouts pose as guests for wedding amid COVID-19」(WWMT)よりhttps://wwmt.com/news/local/cardboard-cutouts-pose-as-guests-for-wedding-amid-covid-19-04-03-2020-204134852「‘Qubool hain’: Watch how groom and bride get married over video call amid coronavirus lockdown 」(Catch News)http://www.catchnews.com/bizarre-news/qubool-hain-watch-how-groom-and-bride-get-married-over-video-call-amid-coronavirus-lockdown-187189.html
-
社会 2020年04月09日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★無期限消費税凍結を
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済失速に関して、安倍総理は、3月17日の自民党両院議員総会で「厳しい状況の経済をV字回復させるため、思い切った強大な経済政策を大胆に練り上げていこうではないか」と声を上げた。 しかし、米国が最大一人1200ドル(約13万円)の現金給付を含む総額2兆ドル(220兆円)という大きな財政出動を構えるのと対照的に、日本ではせいぜい一人2万円程度の給付にとどまる可能性が高い。しかも、それを期限付きの商品券にするだとか、高所得者は対象から外すべきだとか、時間のかかる話ばかりしている。経済対策の総額も、アメリカの10分の1程度になるだろう。 私は、現金給付や中小企業向けの無担保融資などは、コロナショックに対する緊急対応措置としては、重要だと思う。自粛で収入が激減して、ローンの支払いにも窮している人が多いため、シンプルなやり方ですぐやる必要があるからだ。 ただ、現金給付や緊急融資は止血剤のようなもので、景気対策としては、消費税減税が最も望ましい。現金給付で当座をしのいでも、需要を回復させなければ、景気は戻らないのだ。 忘れてならないのは、今回の景気後退が昨年10月の消費税増税で始まったという事実だろう。昨年10〜12月期のGDPは年率で7.1%も減少したが、コロナウイルスの影響は入っていない。消費増税が消費を失速させたのだから、消費税率を下げれば消費は戻る。当たり前のことだ。 ところが、自民党の若手議員までが消費税凍結を訴えているというのに、政府や御用学者は、消費税減税に否定的だ。消費税は社会保障財源であり、税率変更は手間も時間もかかるというのが彼らの主張である。 しかし、消費税減税の財源は、すべて赤字国債で賄えばよい。その国債をすべて日銀が買い取れば、資金供給が増え、金融緩和にもつながる。また、消費税率がゼロであれば、システム変更は最小限で済む。単に税抜き価格で売るようにすればよいからだ。 消費税をゼロにしたら、税率を10%に戻すときに、再び深刻な消費減に見舞われると、御用学者は言う。その点は正しいが、だったら無期限に消費税率をゼロにすればよいのだ。そんなことをしたら財政破たんすると思われるかもしれないが、そうとも限らない。 地方消費税を含む消費税全体の税収は28兆円だ。もし消費税率をゼロにすると、その分歳入に穴が開く。そこで、発行される赤字国債を毎年、日銀が全額買い取り、その国債を永久に持ち続けるのだ。国は日銀に国債の金利を支払わないといけないが、支払った金利は、日銀納付金という形で戻ってくるから、国の負担にはならない。こうしたやり方をすると、インフレになってしまうという欠点があるが、日本の場合はそうはならない可能性が高い。 事実、第2次安倍政権誕生後6年間で、日銀は毎年平均60兆円も国債保有を増やしてきた。ところが、日本経済はまったくインフレにならなかった。60兆円で大丈夫なのだから、28兆円やっても大丈夫だろう。例えば、「インフレ率が3%を超えるまでは、消費税率をゼロに凍結する」というのが、安倍総理の唱える「V字回復」を達成するための正しい景気対策なのだ。
-
芸能 2020年04月08日 23時00分
嵐・櫻井翔も? 古田敦也氏、憧れの存在は長嶋一茂「それが許される人生ってすごい」
元ヤクルトでプロ野球解説者の古田敦也氏が7日深夜、『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日系)に出演し、憧れの人物について語った。 「若い時は目指す人がいたり、こういう選手になりたいと憧れる人がいて、それを目指すためにはどうしたらいいかと具体的に考えてやってきた」という古田氏。しかし、50代になってなかなか憧れの人が見つからないと告白していた。とは言え、そんな中でも「最近テレビを見ていて、こいつ、50代で幸せそうでいいなという人がいる、長嶋一茂」と明かし、共演者の宇賀なつみと歌舞伎俳優の尾上松也を納得させていた。 古田氏によると、一茂に憧れる理由は「好きなことを言って好きなことをやっている。それが許される人生ってすごい」からだそうで、「自分は50代中盤にもなって言いたいことが言えない」と羨ましがっていた。一方で、「現役時代は握力もあって体格も良かった。足も速くて野球の才能もあるのに、試合になったら当たらない」とイジっていたが、それでも一茂を尊敬しているようだった。 「一茂さんは、かなりさっぱりしている性格。人から何と思われようと無理をせず、自分のやりたいことをやろうという信念を持っているようですね。以前、パニック障害であったことを告白していますが、そういった経験も大きいのでしょう。そんな一茂さんに憧れている人は、実は芸能界には多く、嵐の櫻井翔さんもその一人です。一茂さんは2か月に1回ほどハワイに行って休暇を取るのですが、そんな風に自由でありながら、芸能界で必要とされることがすごいと感心しています。また、共演する機会の多い石原良純さんも、一茂さんの先を考えない生き方に憧れているのだとか。コメンテーターとしても活躍している一茂さんですが、『これを言ったら批判されるかも』という守りの姿勢があまりないのだとか。そんな一茂さんの姿を良純さんは尊敬しているようです」(芸能記者) 一茂は同業者の中で、一目置かれる存在のようだ。
-
-
スポーツ 2020年04月08日 22時30分
緊急事態宣言を受け、プロレス・格闘技各団体が中止または延期を発表
安倍晋三首相が7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく、初の「緊急事態宣言」を発令し、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、福岡県を対象地域に指定したことから、プロレス、格闘技の各団体が興行の中止ないし、延期の対応に追われている。 格闘技では、那須川天心も主戦場にしているキックボクシング大会RISEが、29日に予定していた東京・後楽園ホール大会の中止を発表した。RISEは今月12日に開催予定だった大阪・エディオンアリーナ大阪大会も中止にしており、「お客さまの安全並びに選手のコンディションを第一優先とさせていただいた」と今回も苦渋の決断となってしまった。 プロレス界では、DDTグループが「不要不急の外出自粛に伴い遠方へ営業活動ができない」との理由で、7月までの28大会(昼夜興行も含む)を中止とした。6月以降は地方大会のみ中止を発表しており、開催するにはプロモーションが必須であることから、早めの中止を決断した高木三四郎社長は「緊急事態宣言が明ける5.7以降の幾つかの地方大会もこの緊急事態宣言の期間に営業活動を伴うので同様に中止とさせて頂きます。何卒ご了承ください」とファンに理解を求めている。 また、大日本プロレスは、現在開催中の北海道ツアーを打ち切り、5.16東京・東部フレンドホール大会での再開を目指して、大会を開催しないと発表。ビッグマッチである5.5神奈川・横浜文化体育館大会は延期となり、振替日を協議中だという。業界最大手の新日本プロレスは、8日から東京・水道橋にあるオフィシャルグッズショップ『闘魂SHOP』を5月6日まで臨時休業。オフィス機能もしばらくの間、休止するという。5月には福岡・福岡国際センター2連戦が控えているが、流動的だ。 プロレス・格闘技界にとっても、今は我慢の時期となっている。(どら増田)
-
芸能
出演料は日本の10倍! 上戸彩が中国で大ブレイク
2017年07月29日 12時00分
-
芸能
月9以外が“視聴率ワースト争い” 断トツ壊滅中のフジテレビ夏ドラマ
2017年07月28日 17時00分
-
芸能
浜崎あゆみ 日テレ『24時間テレビ』マラソンランナー候補に!?
2017年07月28日 17時00分
-
スポーツ
バレー男子日本代表・中垣内監督に早くも浮上する解任論
2017年07月28日 16時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第231回 科学技術小国化
2017年07月28日 14時00分
-
レジャー
薩摩ステークス(1600万下、小倉ダ1700メートル、29日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年07月28日 13時55分
-
芸能
日テレスタッフも呆れ返る三田佳子と黒木瞳の大女優バトル
2017年07月28日 12時00分
-
レジャー
橋本千春の勝ち馬ピックアップ!(7/29) 佐渡ステークス、薩摩ステークス、他
2017年07月28日 11時30分
-
芸能
ASKAに早くも再婚説が浮上? 相手は一緒に逮捕された元愛人
2017年07月28日 11時30分
-
芸能
今井絵理子議員 “お泊まり”不倫疑惑報道をSPEED否定も批判殺到!
2017年07月28日 11時00分
-
芸能
石原真理子 万引を通報したコンビニを「訴える」と激怒
2017年07月28日 10時45分
-
芸能
千眼美子出演『東京喰種』公開前にして大ピンチ! やはり出家騒動の影響は大きかった?
2017年07月28日 10時25分
-
社会
南極からの巨大氷山分離が招く海面上昇の可能性
2017年07月28日 10時00分
-
芸能
カンニング竹山が和田アキ子の暴走披露 盛っていない酒乱エピソード集
2017年07月28日 07時00分
-
芸能
安藤なつ 浜田雅功・叶美香・新川優愛 “異色すぎる4ショット”公開!
2017年07月27日 18時15分
-
芸能
「若い頃はギャル男やヤンキー系が好きで…」鈴木奈々の告白は芸能界にも当てはまる?
2017年07月27日 17時00分
-
芸能
石を磨いてダイヤにするテレビ東京 「家、ついて行ってイイですか?」がガチすぎると話題に
2017年07月27日 17時00分
-
スポーツ
巨人・高橋由監督へ続投明言なし! 次期指揮官に中畑清「一本化」
2017年07月27日 16時00分
-
社会
ホテルもセットで開業をぶち上げた「無印良品」現在進出計画の思惑
2017年07月27日 14時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分