-
スポーツ 2021年01月07日 11時10分
阪神・矢野監督、ドラ1佐藤が足かせに?「勝利優先となるシーズンなのに」勝利と育成の両立をOBも不安視か
オフの戦力補強に成功したと言っていいだろう。しかし、それは阪神・矢野燿大監督へ、最も難しい采配を“強要”したことにもなる。 「一番難しいのが、ドラフト1位ルーキーの佐藤輝明外野手(近大)です」(球界関係者) 今さらだが、佐藤はソフトバンク、巨人、オリックスとの4球団競合の末、交渉権を引き当てた強肩強打のスラッガーだ。「三塁手」ではあるが、矢野監督は外野手でスタートさせるという。 「阪神の選手構成を見ると、三塁に4番の大山悠輔がいて、矢野監督は一塁にサンズをコンバートし、新加入のメル・ロハス・ジュニアをレフトで固定する予定です。マルテの復活にも期待しており、でも、彼のポジションは一塁か、三塁。大山、サンズ、マルテの3人で一塁、三塁のポジションを回していくつもり」(前出・同) 「佐藤の外野スタート」は、外国人選手を含めた最も厳しい内野のレギュラー争いから外したとも解釈できる。しかし、実際はそんな単純な話ではないようだ。 >>阪神・矢野監督、ドラ1佐藤の今後を明言「そんなに甘くない」鮮烈デビューには否定的も、数年後の未来には期待?<< 前出の関係者は「将来性はともかく」と前置きし、こう説明する。 「佐藤には経営サイドも大きな期待を寄せています。一軍となれば、一軍スタートはもちろん、試合にも出していかなければなりません。でも、今の佐藤のレベルでは厳しいかな…」 「厳しい」とは、打撃のこと。佐藤は打撃力を評価されていたが、アマチュアとプロではレベルが違う。今の打撃フォームのままでは、「レギュラーとしてやっていけない」というのが、本当の評価だ。 「今の打撃フォームだと、内角の直球、外角の変化球に苦しむと思います」(プロ野球解説者) 矢野監督を始め、阪神首脳陣も「このままでは通用しない」と思っている。打撃フォームの修正個所など細かい話はともかく、それでも、経営サイドは「スター候補だから、どんどん試合に出していくべき」と捉えている。 「矢野監督も佐藤をスターに育てたいと思っています。でも、現段階ではレギュラーを獲る力はないと見ています。また、『二軍スタートさせるべきではない』とも考えています。二軍のピッチャーなら、今の佐藤でも打てますから。一軍ピッチャーの強い直球、鋭い変化球を体感させることで、現在の打撃フォームではレギュラーにはなれないと認識させたいんです。プロの壁にぶつかって、そこからが本当のスタートになる、と」(前出・同) 「一軍戦で使う」という点では、中身こそ違うが、フロントと現場の考えは一致しているようだ。だが、佐藤がスタメン出場した時、攻撃の勢いを止めてしまう場面も出てくるだろう。 「韓国球界で打点、本塁打の二冠王に輝いたメル・ロハス・ジュニア、同じく20勝を達成したラウル・アルカンタラ、日米通算95勝を挙げたチェン・ウェインの獲得に成功しました。これは勝つことを最優先とした補強です。勝利優先となるシーズンなのに、佐藤も試合で使って育てていくのは大変なこと。勝利と育成という、矛盾した2つを矢野監督は課せられたわけです」(プロ野球解説者) 去る1月4日、阪神OBの掛布雅之氏が関西圏のニュース番組・スポーツコーナーに出演した時のことだ。「優勝のキーマンは?」との質問に対し、「矢野監督」と答えていた。優勝を意識した補強、黄金ルーキーの育成。掛布氏は冗談めかした口調で語っていたが、佐藤を起用しなければならないことを知っていたのかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2021年01月07日 07時00分
爆問・太田の裏口入学記事をめぐる裁判、どうしても譲れないこととは 2審でも納得いく結果は出ない?
お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光が、日大芸術学部に裏口入学したとする「週刊新潮」の記事で名誉を毀損されたとして、発行元の新潮社に損害賠償などを求めた訴訟で、太田が4日までに控訴したことを、一部スポーツ紙が報じた。 「週刊新潮」は2018年8月16・23日夏季特大号で、「爆笑問題『太田光』を日大に裏口入学させた父の溺愛」と題した記事を掲載。その記事に対し、太田は約3300万円の損害賠償などを求めて提訴。 昨年12月21日、1審の東京地裁は新潮社の取材が不十分だと指摘し、名誉毀損があったと認定。新潮社に440万円の支払いを命じる判決を言い渡したが、新潮社はすでに控訴。太田もこの判決を不服として控訴した。 記事によると、太田の妻で、所属する芸能事務所タイタンの太田光代社長は「あちらが控訴したので、こちらも控訴しました」と説明。 >>爆問・太田の裏口入学の“証拠”とする資料が微妙すぎる? 妻・光代社長は最高裁まで争う姿勢<< 担当弁護士は「太田光氏としても一定の納得は得られる判決内容ではございましたが、新潮社側が東京高等裁判所に控訴したことを受けて、当方からも改めて謝罪広告の掲載等を求めて控訴を致しました」とコメントしている。 「新潮社としては、440万円を支払うことはまったく問題なさそうだが、記事の内容を真っ向から否定されたことが納得いかなかったのでは。とはいえ、1審の段階で記事を裏付ける証拠がかなり弱いものであることが明らかになっている。一方、太田サイドとしては、謝罪広告の掲載は譲れないようだが、過去の判例で謝罪広告の掲載まで命じたケースはなかなかなく、2審でも太田サイドが納得できる判決は出ないだろう」(1審を取材した記者) もともと、太田は2010年に自身初の小説「マボロシの鳥」を同社から発売。関係は良好だっただけに、両者が歩み寄れば、これ以上時間と金が無駄にならずに済みそうだが…。
-
社会 2021年01月07日 06時00分
猿が生後5カ月の赤ちゃんを連れ去ろうとする 母親が目を離した隙に自宅に侵入
動物が人間に危害を加えたというニュースはしばしば報じられるが、海外では、猿が赤ちゃんを連れ去ろうとした事件が起きた。 マレーシア・ジョホール州で、生後5カ月の女の子の赤ちゃんが、猿に連れ去られそうになり怪我を負ったと海外ニュースサイト『SAYS』と『myc』が2020年12月24日までに報じた。 報道によると、赤ちゃんは42歳の母親と家にいた。母親は寝ている赤ちゃんを寝室に残してキッチンに行ったという。母親は料理をしていたが、突然赤ちゃんが泣き叫ぶ声が聞こえ寝室に向かった。すると、1匹の猿が開いていた窓から寝室に侵入し、赤ちゃんを連れ去ろうとしていたそうだ。 母親は近くにあったほうきで猿を追い払おうとしたが、猿は赤ちゃんの手や体を強く持ったまま離さなかった。母親が助けを求めて叫び、その声を聞いた隣人が家を訪れ、母親とともに猿を追い払った。母親は赤ちゃんを抱き抱えたが、赤ちゃんの服は破れ、体には猿に引っかかれた傷が複数あり出血していたそうだ。なお、同州には野生動物が住むエリアもあるが、母親と赤ちゃんが住む家の近くに普段から猿が出没していたという情報はない。 母親は赤ちゃんを病院に連れていき、赤ちゃんは手当てを受けた。幸い、赤ちゃんは大事には至らなかったが、感染症の恐れがあるため予防接種を受けてしばらく入院するそうだ。なお、赤ちゃんを連れ去ろうとした猿はその後、野生動物を保護する国の機関によって捕獲された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「猿は赤ちゃんを連れ去ろうとするほど力があるのか。怖いニュース」「母親がどのような場所に住んでいたかは分からないけど、窓を開けていたということはそこまで猿に警戒心を持っていなかったのだろう。予想外の出来事で母親は驚いたはず」「赤ちゃんが無事でよかったけど、大人2人がかりで追い払わなければならないほど猿は強いのか」「猿は何が目的だったのか。赤ちゃんを連れ去ったとしてどうしたかったのか」などの声が挙がっていた。 >>「死亡した」はずの娘と25年ぶりに再会、驚愕の事実発覚 出生直後の医者の嘘と信じられない行動<< 海外には猿が赤ちゃんを連れ去り、最悪の結果を招いた事件もある。 インド・オリッサ州で、猿が生後数日の赤ちゃんを連れ去り、井戸に突き落としたと海外ニュースサイト『NDTV』が2018年4月に報じた。同記事によると、赤ちゃんは自宅の蚊帳の中で眠っていたそうだ。母親は赤ちゃんの近くにいたが、突然、猿が自宅に侵入し、赤ちゃんを連れ去っていったという。 母親が大声で叫び止めようとしたが、猿は赤ちゃんを抱えたまま自宅を出て、隣家の屋根を越えて姿を消したという。数日後、赤ちゃんは近くの井戸の中で遺体で発見された。警察は事件について、猿が赤ちゃんを連れ去り、井戸に突き落としたと断定した。 人間に慣れている猿もいるようだが、人間に危害を加える猿もいるようだ。猿が出没しやすい地域では、抵抗ができない赤ちゃんを持つ家庭は注意する必要があるだろう。記事内の引用について「Wild Monkey Sneaks Into Family Home In Johor And Viciously Attacks 5-Month-Old Baby」(SAYS)よりhttps://says.com/my/news/wild-monkey-sneaks-into-family-home-in-johor-and-viciously-attacks-5-month-old-baby「Monkey Attacks 5-Month-Old Baby In Johor」(myc)よりhttps://www.myc.com.my/articles/view/2765「A Monkey Snatched And Killed A Newborn, Odisha Family Claims」(NDTV)よりhttps://www.ndtv.com/world-news/a-monkey-snatched-and-killed-a-newborn-orissa-family-claims-1832023
-
-
芸能ニュース 2021年01月06日 23時00分
年末年始も大活躍のチョコプラ、今年から「仕事を選ぶ」? 意外な憧れのタレントを告白
1月5日の『ウチのガヤがすみません!』(日本テレビ系)で、新年一発目の放送で恒例となった出演芸人の今年の運勢を占う企画が行われた。 ゲッターズ飯田の一番弟子、ぷりあでぃす玲奈が占ったガチのランキングが発表。昨年のベスト1が大ブレークを果たし流行語大賞にもノミネートされた、フワちゃんだっただけに、かなり信憑性が高いと言えそうだ。 今年の1位に輝いたのは、チョコレートプラネットの長田庄平だった。この企画は長田がプレゼンを務めており、さらにすでに人気を得ているため、穏当な結果にスタジオの空気は微妙なものに。長田は「何でこんなに静かになんの」とあっさりとしたツッコミを入れていた。 ぷりあでぃすによれば、「上半期に細かいところも再評価される」「自分のやりたい仕事ができる」という。これには相方の松尾駿も、長田と「今年は仕事を選んでいこう」とちょうど話していたようで、運気と当人たちのモチベーションが見事に合致していたと言えるだろう。さらに長田は、理想の働き方としてヒロミを挙げ、余裕のある仕事スタイルに憧れているようだ。 チョコプラはすでにこの年末年始もテレビに出ずっぱりだった。霜降り明星とハナコと立ち上げたコント番組『新しいカギ』(フジテレビ系)に出演したほか、『チョコフワ動画』(テレビ朝日系)、『一般人、全員笑わせたら勝ち PIKOOOON!』(フジテレビ系)など数多くの特番に出演。コントばかりではなくロケやMCもこなせるマルチな才能を発揮する芸人として改めて注目を集めている。 チョコプラは2019年にニホンモニターによるブレイクタレントの8位にランクインして以降、コンスタントに活躍を続けている。チョコプラの実力の高さは折り紙付きだけに、今後さらなる飛躍が期待されるが、“仕事を選んで”出演がなくなる番組もあるのだろうか。 このほか、新春企画として「うますぎて笑えるガヤ紅白歌合戦!」も放送され、「M-1」ファイナリストとなったこがけんの少年隊の「仮面舞踏会」カバーや、ダウンタウンの浜田雅功のものまね芸人・ハリウリサの「歌ウマ」ぶりなど充実の内容となった。
-
スポーツ 2021年01月06日 22時30分
ノアナショナル王座戦線、桜庭和志に続いて村上和成が拳王を狙う!「記者推薦って書いとけ」
プロレスリング・ノアは23日に行われる『HIGHER GROUND 2021』大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)第2競技場大会で、GHCナショナルチャンピオン拳王に、杉浦軍の新メンバー村上和成が挑戦すると発表した。 4日には『NEW SUNRISE 2021』東京・後楽園ホール大会の第7試合で、杉浦貴&桜庭和志&村上の杉浦軍と、拳王&中嶋勝彦&マサ北宮の金剛による6人タッグマッチがあったばかり。村上は昨年12月29日の杉浦軍興行で杉浦軍の新メンバーXとして登場し、杉浦軍vs金剛の対抗戦となった7vs7でのイリミネーションマッチに参加した。 6人タッグマッチでは村上と拳王、杉浦と北宮、桜庭と中嶋が激しくぶつかり合った。村上のスリーパーに捕獲された拳王が意識を失ってしまいレフェリーストップ。GHCナショナル王者の拳王が絞め落とされてしまう緊急事態に場内は呆然とする。 バックステージに戻った杉浦が「拳王、ナショナルチャンピオンだよね?落ちちゃったら恥ずかしいんじゃないの?情けないんじゃないの?」と煽ると、村上は「あれがチャンピオン?じゃあ2人ともベルト持ってるし、俺はベルト持ってないから。アイツに言っとけ。俺が次やってやっから。逃げんな?まあ逃げるか。来たらいつでもやってやっから。お前ら『決まり』って書いとけよ!『記者推薦』って書いとけ!」と王座挑戦を表明。報道陣に対して記事化を強要した。 拳王に挑戦して極めながら3カウントを取られた桜庭は「クリーンファイトね、クリーンファイト!」となだめると、村上は「拳でクリーンファイトだ!」と高笑い。拳王は悲願だった2.12東京・日本武道館大会を目前にして、またまた厄介な相手にかみ付かれてしまった。それだけ現在の拳王はおいしい選手として見られているということだ。 意識を取り戻した拳王は自身のツイッターを更新。「知らないうちに負けてて。知らないうちにタイトルマッチ決まってた。なんかめちゃくちゃ歯がゆいけど。決まったのだったら、倒すしかないな」とつづった。恥をかかされただけに、村上をKOするぐらいの気持ちを持っているのは言うまでもないだろう。 今のノアの魅力は多様なスタイルのプロレスが見られること。拳王にかかる期待は大きい。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2021年01月06日 22時00分
オール巨人、紳助さんに『M-1』審査員をオファー 引退宣言続出で今年の審査員は大きく変わる?
カジサック(キングコング・梶原雄太)のYouTubeチャンネルが5日に更新。審査員を務めたオール巨人を迎えて『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の総括を行った。 巨人は、優勝したマヂカルラブリーを筆頭に、それぞれのコンビのネタを振り返った。大会中には語られなかった審査員としての重圧、得点の理由、ネタの良い点悪い点などを包み隠さず話し、カジサックを感動させていた。 「以前、巨人は、同チャンネルで長年務めた『M-1』の審査員を卒業すると示唆。それがネットニュースとなり、2020年大会の審査員をオール巨人が務めるかどうか一部で話題となっていました。大会でもその件は触れられ、スタッフの熱い思いで引き受けたことを明かしています。そんな中、巨人がある人物に審査員を頼んでいたことが明らかとなったのです」(芸能ライター) >>キンコン梶原、失踪事件の原因は西野だった? 真相を明かし、オードリー若林も「もう宗教ですよ」<< カジサックから、2021年大会も審査をするのか、今の純粋な気持ちを問われた巨人は「(島田)紳助(さん)に『行ってくれ』って言うてん」とポツリ。以前、紳助さんとゴルフに行った際に代役をお願いしたものの、「行けへん」と断られたという。さらに、「あいつ『M-1』見てへんらしい」「(紳助さんに)去年オモロかったやろ? あんな漫才できるやつおるから、審査してくれって言うたら、『ミルクボーイって誰?』って言うてたよ」と明かし、カジサックを驚かせた。 「『M-1』は紳助さんが作った大会です。彼が再び審査するとなったら、世間は驚いたでしょうね。ちなみに、ダウンタウン・松本人志は、紳助さんから依頼されて審査員をするようになった一人。そのためか、当時、紳助さんが謹慎中で審査をしなかった2004年大会には出演していません。裏番組に相方の浜田雅功が出ていたからというエピソードもありますが、一部では、紳助さんが出なかったからだと言われています。また、紳助さんが芸能界を引退し、不在だったものの、松本は2016年大会から審査員を再開。それは、上沼恵美子がいたことが大きいようです。松本は、卒業を示唆している上沼が審査員を辞めると、自分も辞めると語っています。彼には『自分より先輩で尊敬する人がいないとやらない』という信念があるようですね」(同上) 上沼も2020年大会を以って審査員卒業を示唆。となると、松本の出演も危うい。芸人にとって、彼の出演はモチベーションの一つなので、ぜひ出てほしいところ。今回の発言を機に、紳助さんの審査員待望論が巻き起こるかもしれない。
-
芸能ニュース 2021年01月06日 21時30分
加藤茶の妻「夫を守るため司法書士をめざす」8年がかりの挑戦 『バイキング』での告白に賛否の声
6日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)が、加藤茶の妻・綾菜さんの司法書士に挑戦する夢に批判が集まっているとの話題を取り上げた。この日VTR出演した綾菜さんの発言を巡り、再び議論が起こっている。 綾菜さんは1月3日、WEBサイト『Hint-Pot』に掲載されたインタビュー記事で、司法書士になりたいとの夢を語っていた。同番組のインタビューで綾菜さんは「尊敬する人が司法書士の資格を持っており、生き生きとしているのを見て、私もそんな40代になりたいと思った」と明かし、業務内容を知らないまま司法書士を志したと赤裸々に動機を語った。司法書士は合格率4%程度の難関資格だが、2020年6月から勉強を始めたという綾菜さんは「1日2時間勉強して8年でどうにか…」と、取得までの計画を明かした。 「投資の話などを持ちかける悪い人が寄ってきたら(司法書士として)法律でカトちゃんを守っていきたい、最高の奥さんになりたい」と語った綾菜さん。そんな彼女に対して、加藤茶は「司法書士をめざすなんて世間に宣言したらダメだよ、また叩かれるぞ」と心配していたようだ。 >>加藤茶の妻・綾菜、自転車ボコボコにされ木に吊るされた? 新婚当初の恐怖体験を告白<< 番組内では綾菜さんへの批判の声として上がっている「なんで司法書士?資格じゃなくて財産取るんでしょ」「なんか怖い裏がありそう」といった内容をフリップで紹介。カンニング竹山は「バカがバカなこと書いているだけだから、放っておけばいいんですよ。奥さんが司法書士の資格を取ったらどう考えても便利でしょ」と綾菜さんを擁護すると、MCの坂上忍も「8年の長期スパンで勉強するなんてそれだけで偉い」とフォロー。矢作兼も「10年も一緒にいるのにまだ言われるのか。これはもう好きってことでしょうよ」と応援した。 視聴者からは「加藤茶さんと綾菜さんご夫婦、なんでそんなに叩かれているのか分からない」「加藤綾菜さん すごいと思う。頑張って欲しい!」と応援する声がTwitter上で上がった。一方で、「1日2時間を8年で司法書士取れるとか自分の配偶者がテレビで言ってたら恥ずかしくて外歩けない」「加藤綾菜は資産目当て、財産目当て、と言われていたが、今も匂うのは私だけ?」「いちいちそんな事言わんでいい。承認欲求強めだな」といった痛烈な批判もある。 介護資格の取得を通してバッシングが徐々に和らぎつつある綾菜さんだが、司法書士資格取得を成し遂げることができれば、より大きく状況は変わっていくことだろう。
-
芸能ニュース 2021年01月06日 21時00分
麒麟・川島と大悟の番組で提案された“電車内でのBGM”に賛否も、前例があった? 導入されなかった背景は
1月5日に放送されたフジテレビ系・関西テレビ系特別番組『川島大悟の言いがかり提案します』の内容が話題になっている。 『言いがかり提案します』は、麒麟の川島明、千鳥の大悟を中心に「世の中の当たり前に『言いがかり』をつける」というコンセプトのバラエティ番組で、タレント同士によるディスカッションや検証動画を交えて放送するというもの。 特に視聴者の注目を集めたのが、滝沢カレンが発した「電車が無音なのが気まずいから、何かBGMを流してほしい」という言いがかりだった。 滝沢曰く、「電車でイヤホンを忘れるとイライラするので、電車内ではBGMを流してほしい」との言いがかりを受け、番組は千葉県を走る小湊鐵道に協力を要請。 『野に咲く花のように』などゆったりしたリズムのものから、郷ひろみの『2億4千万の瞳』、最近のヒット曲であるLiSAの『紅蓮華』が流れるなどバラエティに富んでおり、乗客からは「楽しくていい」「車内が飽きない」という声があった一方、「電車の音が聞こえない」といった声もあり、賛否両論といったところだった。 >>狩野英孝のクセ歌がトレンド入り『千鳥のクセがスゴいネタGP』が人気沸騰なのは『あらびき団』のおかげ!?<< さて、この電車内でBGMを流すアイディアだが、実は2018年に東京メトロの日比谷線が試験的に車内でのBGM放送を実施。流す音楽は『月の光』といったクラシック音楽が中心で、激しい楽曲やアニメソングなどは流れなかった。 このBGM放送は、日比谷線の車両に搭載したスピーカーが高音質であったことから、音質を乗客に知ってもらう意図のほか、車両点検時のスピーカー試験も兼ねていたという。 だが、スピーカーでのBGM放送は現在では実施しておらず、本格導入されなかった背景には「人によっては気が散る」「おとなしく寝ていたい」という声もあったようで、様々な問題を抱えているようであった。 『言いがかり提案します』では、小湊鐵道が今回の実験の成果を受けて、「トロッコ列車などのイベント車両限定ならば導入したい」としており、本格導入には様々なハードルがありそうだ。
-
スポーツ 2021年01月06日 20時30分
阪神・藤浪に「先発よりは中継ぎで」関本氏の主張に賛否 本人は先発切望もリリーフ起用を推すワケは
元阪神で野球解説者の関本賢太郎氏が、5日放送の『ラジオで虎バン』(ABCラジオ)に生出演。阪神・藤浪晋太郎は今季もリリーフ起用すべきと主張した。 今回の放送で関本氏は2021年の阪神のキーマンについて、投打でそれぞれ複数名の名を挙げながらトークを展開。投手として藤浪の名を挙げた上で、本職の先発ではなくリリーフ起用した方が戦力になるとした。 >>阪神・矢野監督、ドラ1佐藤の今後を明言「そんなに甘くない」鮮烈デビューには否定的も、数年後の未来には期待?<< 昨季は先発では「11登板・1勝5敗・防御率4.43」、リリーフでは「13登板・0勝1敗7ホールド・防御率2.35」といった数字を残している藤浪。その藤浪について、関本氏は「先発投手はアルカンタラとチェンを入れて枚数はそろっている」とチームの先発ローテには空きがないとした上で「先発というよりは中継ぎで頑張ってほしい」と希望した。 藤浪のリリーフ起用を推す理由について、関本氏は「先発でもいいけど、25、6試合しか投げないことを考えると(もったいない)」、「先発で10勝してくれるかもしれないけど、(その一方で)70、80試合投げるポテンシャルも持っている」とコメント。リリーフとしてフル稼働する方が、先発で投げるよりも多くの白星をチームにもたらす可能性が高いからだと説明した。 「8回はセットアッパー藤浪、9回に(守護神の)スアレス」と、リリーフ起用なら勝ちパターンの一角として8回に固定すべきという関本氏。「ここが順当に、期待通りに成績を出してくれたら、いよいよ(今年は優勝)やるぞと思う」と、勝ちパターンが期待通りに稼働すれば2005年以来のリーグVも現実味を帯びると期待していた。 今回の放送を受け、ネット上には「確かに藤浪はリリーフでいってほしい、数字的にもリリーフの方がいいし」、「怪我でもない限り先発ローテには空きが出ないだろうから、最初からリリーフ起用した方が戦力としては大きくなると思う」、「昨年はシーズン途中の転向でもいい球投げてたから、開幕からリリーフ1本でいったら物凄い成績を残すんじゃないか」といった反応が多数寄せられている。 一方、「本人は先発戻る気マンマンだから最初からリリーフで起用するのは無理そう」、「矢野監督も藤浪は先発って言ってるしなあ、開幕前までの結果次第なら考え変えるかもしれないが」と否定的なコメントも複数見受けられた。 「関本氏がリリーフ起用を推している藤浪ですが、本人は昨年12月16日の契約更改の際『先発以外は頭にない』と来季の先発再転向を強く望んでいました。また、チームを率いる矢野燿大監督も今オフメディアのインタビューなどで度々『来季の藤浪は先発』と口にしていますので、現状ではリリーフ起用の可能性は薄そうです。ただ、今オフの阪神はアルカンタラ、チェンと2名の助っ人先発を獲得。ここに昨季主にローテを守った西勇輝、青柳晃洋、秋山拓巳、高橋遥人を合わせると先発ローテの6枠は埋まるため、藤浪なしでも先発陣は回せる状況にあります。来月から始まる春季キャンプやオープン戦でもし藤浪が結果を残せなければ、リリーフ起用へと方針を変更することもあるかもしれません」(野球ライター) 「28登板・14勝7敗・防御率2.40」をマークした2015年を最後に、年々成績が落ち込んでいる藤浪。先発、リリーフのどちらでも復活すればチームにとって大きな追い風となるが、果たして今季はどのような起用法でシーズンを戦うことになるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2021年01月06日 20時00分
京都在住の39歳男、宮古島を訪れ全裸で徘徊し逮捕「全裸になると興奮する」呆れ声相次ぐ
沖縄県宮古島市で全裸になって路上を徘徊したとして、京都府在住の39歳の男が公然わいせつの疑いで逮捕されたことが判明。その行動に呆れや驚きの声が上がっている。 男は3日午前9時15分頃と同9時半頃、宮古島市伊良部の海岸や路上で全裸になり、徘徊した疑いが持たれている。警察によると、男は観光で宮古島を訪れると下地島空港付近の海岸に向かい、そこで全裸になって歩き回る。その後、服を着て車に乗り込むと、農道まで走り服を脱ぎ捨て、再び裸になり徘徊したのだ。 警察の取り調べに対し、男は「誰かが見ているかもしれないところで全裸になると興奮する」と話し、容疑を認めている。京都での犯罪歴は不明だが、現在わかっている情報を総合すると、京都からわざわざ飛行機に乗って宮古島を訪れ、「待ってました」とばかりに全裸になって歩いたということのようだ。 >>34歳無職男、全裸でバスに乗り込み逮捕 2,30人乗客がいる中、無言で席に座る<< なんとも理解不能な犯罪に、「下地島空港近辺の海は眼を見張る透明度。そこでおっさんの全裸なんか絶対に見たくない」「なんでわざわざ宮古島に来たのか。意味がわからない」「旅の恥はかき捨てとはよく言ったものだが、これは本当に恥。京都に帰ってほしい」「1人で来たの?止めてくれる友達や家族は居なかったんだろうか」「宮古島じゃなくて北海道か地元でやれ、このバカチンが」と憤りの声が相次ぐ。 また、「コロナのこの時期に旅行するわけ?」「全裸に加えてコロナウイルスまで落としていっていないだろうな?」「近畿圏もコロナ感染者がそれなりにいるはずなのに、なぜ宮古島に来たのか」「コロナ禍で旅行して全裸になって捕まるって。怖い」とコロナ禍での犯罪に憤る声も出た。 39歳になって、全裸で逮捕された男。情けないと言わざるを得ない。
-
社会
韓国が抱く最大のコンプレックスは朝鮮戦争当事者なのに“除け者”にされたこと
2019年03月28日 22時00分
-
芸能ニュース
観月ありさのセレブ夫、元BIGBANG・V.Iの事件への関与が浮上 夫婦の結婚式にも招待
2019年03月28日 22時00分
-
芸能ネタ
超肉食系のカトパンにフジテレビが突きつけた“オトコ禁止令”
2019年03月28日 21時45分
-
芸能ネタ
コンビ名を「飛ぶ人間」に? 『水ダウ』芸人改名ドッキリ、野性爆弾の“コンビ揃って変人”ぶりが話題
2019年03月28日 21時40分
-
芸能ネタ
本田翼&山本美月 4月ドラマ主演女優「大人の」身体検査③
2019年03月28日 21時30分
-
スポーツ
いよいよ開幕一軍選手が発表! オリックスの期待選手は“足のスペシャリスト”佐野皓大
2019年03月28日 21時30分
-
芸能ニュース
「剛力彩芽は終わらない」ラジオは終了、テレビも打ち切り説…切実な現状を明かす
2019年03月28日 21時20分
-
芸能ネタ
“グレーゾーン”のまま40周年を迎えた長渕剛
2019年03月28日 21時15分
-
社会
高輪ゲートウェイ駅「撤回運動」は遅すぎた? ネットでは冷ややかな声、能町みね子氏が反論
2019年03月28日 21時00分
-
芸能ネタ
朝ドラが…NHKが恐れる広瀬すずの身の“Vサイン”
2019年03月28日 21時00分
-
芸能ニュース
中国の業者、有名キャラクターの『玄関マット』を無許可で大量販売? 漫画家も苦言“雑なトリミング”
2019年03月28日 18時20分
-
芸能ニュース
災難続きの加藤紗里、3400万詐欺被害を告白 カジノ旅行に同行のラッパーの今カレが元カレに似ている?
2019年03月28日 18時10分
-
社会
「辺野古移転反対!」のさまざまな“裏事情”
2019年03月28日 18時00分
-
芸能ニュース
『まんぷく』、“ぶしむす”の神回でファン歓喜 SNSでは「赤津祭り」でトレンド入り
2019年03月28日 18時00分
-
スポーツ
センバツ甲子園「平成最後」優勝校はここだ!
2019年03月28日 17時30分
-
スポーツ
開幕直前情報! 原巨人は「9回に大炎上する」?
2019年03月28日 17時30分
-
芸能ニュース
「野暮だし、モテないんだろうな」元AKB秋元、“老けた”コメントに反撃 “あのタレント似”の声も
2019年03月28日 15時30分
-
その他
【話題の1冊】著者インタビュー ヒロシ 働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける 講談社 1,300円(本体価格)
2019年03月28日 15時30分
-
芸能ニュース
「もうすぐ還暦だよ〜」柳沢慎吾、年齢嘆く “高校野球モノマネ”のこだわりも語る
2019年03月28日 13時00分