-
社会 2021年07月24日 07時00分
仮面女子のコロナ集団感染で対策の見直しを迫られそうな各アイドルグループ
アイドルグループ「仮面女子」は21日、公式ブログでメンバーと候補生の5人が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。 発表によると、陽性診断を受けたのは「仮面女子」の星流さりあ、瀬名深月、上下碧、北川美咲、「仮面女子候補生」の桜矢穏空。現時点で重症化しているメンバーはいないという。 保健所とのやりとりで、かなりのメンバーが濃厚接触者になるため、同日から8月1日の外部イベント出演を自粛し、東京・秋葉原「仮面女子カフェ」での劇場公演は中止を決定。 >>仲野太賀と森川葵のコロナ感染で蒸し返される、昨年の広瀬すずと同時期感染の俳優の噂<< 22日のアーマーガールズのユニット生誕祭や8月1日に開催予定だった上下の卒業ライブは延期するという。 また、別プロジェクトのグループ「スリジエ」では、日向なお、野崎ゆりか、白咲桃の感染を確認。ほかのメンバーは検査結果待ちの状態とし、仮面女子同様8月初頭まで活動を停止することになってしまった。 「専用劇場を持つ仮面女子だけに、感染対策はかなり入念に行っており、ファンも安心して来場していた。ところがここにきて、まさかの〝集団感染〟が発生。もう一度、感染対策の再考を迫られそうだ」(芸能記者) ここにきて、全国のコロナ感染者は増える一方で、芸能界でも俳優の田中圭、仲野太賀、女優の森川葵ら、続々と感染が報告されている。 その中でも、メジャーから地下までのアイドルグループは観客を入れた公演を行いグッズ販売をしないと運営もままならない状態に追い込まれてしまうだけに、感染対策をしながらもしっかり稼ぐビジネスモデルの構築が迫られているようだ。 「昨年のうちに、もっとオンラインを活用して稼ぐ術を磨けば良かったが、それをおろそかにしてしまった。そのうち、公演ができなくなるかもしれないので、今からでも遅くないのでビジネスモデルの練り直しが必要」(アイドルを抱える芸能プロ関係者) これ以上各グループからの〝集団感染〟が出ないことを祈りたい。
-
社会 2021年07月24日 06時00分
五輪の無観客開催を決定した日本は笑い者?「神経質すぎ」ヨーロッパからの声、海外とは大きな温度差
ついに開催された東京オリンピックだが、多くの会場で無観客になることが決まった。東京オリンピックを巡っては、開催すること自体に反対する声が日本の世論からは出ていたため、そういった声を踏まえての無観客という決定だったのかもしれないが、この無観客という決定に対して、ヨーロッパでは嘲笑うような反応が出ているようだ。 東京オリンピックの無観客についてはヨーロッパ各国でも報じられ、人々の間でも話題になっていたが、とあるスペイン人は「コロナ禍で暗い中、日本全体が明るくなるチャンスだったのに、日本人はそのチャンスを政府に潰されて可哀想」と話し、とあるイギリス人は「海外はもう娯楽も受け入れた生活に進んでいる。日本はこのままコロナを恐れて何もしないつもりなのだろうか」と語っていた。 >>「日本政府は頼りなさすぎる」「日本人じゃなくてよかった」五輪開催に海外から皮肉 バッハ会長の母国ドイツでも笑い話に?<< ドイツ在住日本人は、ドイツに住むドイツ人と会話をした際、オリンピックの無観客が話題になることが多いと話し、「とある人には嘲笑いながら『日本は神経質すぎる』と言われ、別の人には『オリンピックを生で見られるチャンスを潰された子どもたちがいたとしたらそれも大きな犠牲』と言われた」と明かしていた。 ヨーロッパでは、無観客に関してはアスリートたちも声を上げている。東京オリンピックで4大会連続の金メダル獲得を有力視されているドイツの射撃手、クリスチャン・ライツ選手は、ドイツのニュースサイト『Bayerische Rundfunk』の中で、「観客がいることでモチベーションが上がるから無観客は少し寂しい」と意見を述べた。また、ボート選手として過去に5度オリンピックでメダルを獲得しているイギリスのキャサリン・グレインジャー氏は、イギリスのニュースサイト『The Guardian』の中で、「選手にとって空っぽのスタジアムで競技をすることは喪失感を覚えるだろう」と明かし、現役選手に同情した。 ヨーロッパからは無観客に対して“残念”という声が多く挙がるが、その理由の一つとして挙げられるのは、6月11日から7月11日まで開催されたサッカーの大会「UEFA EURO 2020」が全ての会場で有観客で行われたことが大きいだろう。収容人数の制限やPCR検査の陰性証明書の提示などの条件はあるものの、6万人以上を収容して行われた試合もあり、ヨーロッパ各国の街ではパブリックビューイングも開かれていた。しかし一方で、会場内でクラスターが起きたほか、パブなどの会場外でのクラスターの発生も報告されている。 例えば、約2万2000人を収容しロンドンで行われたイングランド代表vsスコットランド代表の試合では、会場で観戦した397人が新型コロナウイルスに感染したことが発覚した。また、ロシアで行われたロシア代表対フィンランド代表の試合では、全員が試合を観戦したとの確認は取られていないものの、試合後にロシアからフィンランドに帰国した人のうち約300人が新型コロナウイルスに感染したそうだ。さらに、スコットランドの保健当局は、バーや会場内での感染者も含め、開催から約2週間で約2000人の人がUEFA EURO 2020に関連して新型コロナウイルスに感染したと発表している。実際、UEFA EURO 2020の影響もあってか、現在の新型コロナウイルスの新規感染者数は7月の初旬と比べると、試合会場となったイギリスでは約2倍、オランダでは10倍近く増えている。 だが、こういった状況でありながらも、ヨーロッパでは世間からは否定的な声は少ないようだ。30代のイギリス人男性はUEFA EURO 2020の有観客開催を支持するとともに、「やっと世界が元に戻ってきた」と語る。UEFA EURO 2020によって感染が拡大した可能性は否定できないとしながらも、「私たちはコロナを恐れて家にずっと籠るわけにはいかない。そんな生活の方が辛い」とコロナとの共存する生活の必要性を訴えた。そして、「感染者は増えているものの、重症者数や死亡者数は減っている」と触れ、「必要以上に怖がる時期はもう終わったし、みんなそう思っている」と明かしていた。また、別の60代のドイツ人男性はUEFA EURO 2020の開催によって、「生きがいがやっと戻った」と明かす。これまで楽しみがなかったことの方が「恐ろしかった」と話し、「スポーツを見るなどの趣味を奪われることはそれこそ健康に悪影響だ」と伝えていた。 ヨーロッパでは感染のリスクを負いながらも、ある程度の娯楽を優先させる状況に現在はシフトしつつあるようだ。すでに次の段階へ進んでおり、東京オリンピックの無観客は残念に映るのかもしれない。記事内の引用について「Olympia ohne Publikum: Gold-Schütze Reitz bleibt gelassen」(Bayerische Rundfunk)よりhttps://www.br.de/nachrichten/sport/olympia-ohne-publikum-gold-schuetze-reitz-bleibt-gelassen,ScegCYU「Spectators banned from most Olympic events as Covid emergency declared」(The Guardian)よりhttps://www.theguardian.com/sport/2021/jul/08/tokyo-to-be-put-under-state-of-emergency-for-duration-of-2020-olympic-games
-
芸能 2021年07月23日 22時00分
迷惑系ユーチューバー・へずまりゅう、引退しラーメン店で働くも復帰の可能性あり?
“迷惑系ユーチューバー”の代名詞とも言える、元ユーチューバー・へずまりゅうの動向にいまだ注目が集まっている。 ユーチューブ動画の中で数々のトラブルを起こしていたへずまりゅう。その名前が最も広がるきっかけとなったのは、2020年5月に愛知県内のスーパーで会計前の魚の切り身を店内で食べるという動画。その後逮捕され、6月22日に初公判が開かれ、7月19日に懲役1年6か月が求刑された。8月27日に判決が予定されている。 >>ユーチューバーが性被害告白「自分の身は自分で守るしかない」 彼氏の反応に賛否「話の邪魔すぎる」<< 「当のへずまりゅうは、逮捕後に活動をストップ。その後、今年1月になって親交のあるユーチューバーのコレコレが、へずまりゅうから引退の意思がつづられたLINEが届いたことを明かしました。引退後はスーパー、現在はラーメン店で働き、一応の“社会復帰”はできているようです」(芸能ライター) 初公判では涙を流し、反省の弁を述べたというへずまりゅう。その場では「もうユーチューブは一切見ていないし、やりません」と言い、「他のユーチューバーと連絡もしていない」と語ったと報じられているが――。 「実はへずまりゅう、コレコレとは連絡を取っており、コレコレの動画でたびたびへずまりゅうから届いたメールが紹介されています。6月に大問題になったユーチューバーの大規模飲み会については、『なぜこいつらは人に迷惑を掛けるのでしょうか?』『コロナを軽視し過ぎだと思いませんか?』とダメ出し。とは言え、へずまりゅう自身、新型コロナウイルスに感染していながら各地を行き来し、逮捕後に警察関係者に感染させまくった過去の持ち主。これにはコレコレからも『お前が言うな』とツッコまれていました」(同) また、ネット上からは判決後に、再び迷惑系ユーチューバーとして復帰する可能性も指摘されているという。その根拠となっているのが、7月にコレコレが紹介したある動画。 「動画は客席から撮影されたもので、店主にへずまりゅうがかなりの大声で怒鳴られているというもの。どうやら客に返事ができなかったへずまりゅうを店主が怒鳴っていたようですが、怒声はかなり大きく、へずまりゅうは店主に何度か頭を下げていました。しかし、動画を見ると、このラーメン店のユーチューブチャンネルを宣伝するチラシがばっちり映り込んでおり、コレコレを利用したチャンネルの売名行為なのではないかという指摘も。ネットからは『こういう怪しいところがあるから信用できない』『なんだかんだまた戻って来そう』という声が聞かれています」(同) 果たして、へずまりゅうは本当に反省しているのだろうか――。
-
-
社会 2021年07月23日 21時05分
巨額詐欺事件の主犯とのただならぬ関係が浮上? 高田延彦、妻との3ショット写真が物議に
元総合格闘家でタレントの高田延彦氏が今月16日、自身のツイッターを更新し、来日中の国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長に激怒した。 バッハ会長は14日、菅義偉首相と官邸で会談した際、23日開幕の東京五輪について、新型コロナウイルス感染状況が改善した場合は観客入場を検討してほしいと要望。 高田は、《バッハ妄言延長。日本人の感染リスクゼロ?やっぱ有観客でやりたい?》とつづり、《バッハ退場しよ!》と厳しく続けた。 >>『バイキング』高田延彦に「曖昧な認識で批判してる」呆れ声 事実誤認を指摘されるも「あ、そう」<< これまでもツイッターや、コメンテーターとして出演したフジテレビ系情報番組「バイキングMORE」で言いたい放題だった高田だが、ここにきて、自身の説明責任を果たす必要に迫られているという。 「先ごろ逮捕された、巨額詐欺事件の主犯とのただならぬ関係が、自身やその主犯のSNSなどで発覚し、ネット上に拡散している。その件についてしっかり説明してもらったとしても、当分、テレビでは使えない」(テレビ局関係者) 高田との関係が浮上したのは、暗号資産、いわゆる「仮想通貨」を使った架空の投資話で巨額の資金を集めた詐欺グループ「オズプロジェクト」の主犯として今月12日、詐欺の疑いで愛知県警に逮捕された4人のうちの1人、京都市の会社役員・橋谷田拓也容疑者。 橋谷田容疑者はアパレルブランドの役員で、スポンサードする有名格闘家や高田との2ショット写真などをSNSに掲載。 高田は昨年11月に自身のSNSで、自ら主宰し高田道場が全国各地で開催している運動教室「ダイヤモンド・キッズ・カレッジ」の紹介とともに《年間サポーター企業としてバックアップしてくださっているTDT橋さんと一枚》と紹介。妻の向井亜紀とのスリーショット写真を掲載していたのだ。 「キッズ・カレッジの運営資金が詐欺で集めた金だったら、道場の存続に関わる大問題。とはいえ、高田に問題意識があるかどうかは微妙だが」(格闘技業界関係者) 五輪にかみついているどころではなかったようだ。
-
芸能 2021年07月23日 21時00分
東京五輪開会式スタート、「炎上の炎」がトレンド入り 森山未來と真矢ミキの登場、ドラクエ楽曲でSNS驚き
23日20時、東京2020オリンピック競技大会の開会式がスタートした。 初の無観客開催となった東京オリンピック。NHK総合にてその様子が生中継されているが、同局直前番組でサンドウィッチマンの富澤たけしが、“炎上した人を並べて炎上の炎で聖火に火をつける”というトンデモ予想をし「炎上の炎」がTwitterでトレンド入り。過去の不適切発言で音楽担当の小山田圭吾が19日に辞任、22日には演出担当の小林賢太郎が解任されるなど、直前まで騒動が続いていた開会式の幕が遂に上がった。 アスリートによる、コロナ禍の苦悩やトレーニングの難しさなどを表したオープニングから、歌手のMISIAによる『君が代』歌唱と続き、20時20分頃には俳優でダンサーの森山未來が登場。Twitterには「予想外」「森山未來さんダンサーは初耳」「すごい表現力」など驚きの声が上がった。 >>麻生大臣は射撃選手だった! 意外にもオリンピック出場経験ある政治家たち<< 大工や火消しが景気づけのために歌っていたという「木遣り」を披露する棟梁として現れたのは女優の真矢ミキ。これにもTwitterから驚きの声が多く上がった。タップダンサーの熊谷和徳などが提灯といった和の世界観の中でダンスを披露をし、20時40分頃からはギリシャから始まる各国の選手入場に。選手たちはマスクをつけソーシャルディスタンスをとっての入場となった。 入場曲1曲目として選ばれたのは、すぎやまこういち作曲のゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズのテーマ。その後もゲーム音楽が続いた。実況するNHK豊原謙二郎アナウンサーから「選手を勇者にに見立てたのか」というコメントもあり、各国のプレートも漫画で使われるふきだしモチーフの中に国名がカタカナなどでかかれており、ゲームや漫画といった世界でも有名なジャパンカルチャーをフィーチャー。日本選手団は206番目に登場する。 開会式はこのあと23時30分まで行われる予定。聖火リレーの最終ランナー、そして聖火点灯の演出に注目が集まっている。
-
-
芸能 2021年07月23日 20時00分
渡部のスキャンダルから1年、復帰待望論も?「ポスト渡部」の動きも、後釜定まらず
アンジャッシュの渡部建が、既婚者であるにも関わらず、複数の女性と不適切な肉体関係を持っていたスキャンダルが報じられてから約1年が経つが、芸能活動への復帰は叶っていない。これまで、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)や『笑ってはいけないシリーズ』(同)への復帰が取り沙汰されるも、直前に情報が漏れ、バッシングが集中し取り下げといった流れが続いている。 特に「笑ってはいけない」に関しては、すでに収録も行われたと報じられた後、本人が釈明会見を開き「遅すぎる」と非難を集めてしまった。 不倫の場所として多目的トイレを使用するなど、渡部がしたことは決して許されるものではない。だが、一部では復帰を望む声がある。 >>渡部のスキャンダルを予言していた?『ロンハー』芸人イメージ企画、「渡部さんよりヒドイ」有吉が指摘<< 最も大きなものが後継のグルメタレントの不在だ。オリエンタルラジオ・藤森慎吾、V6・長野博、ケンドーコバヤシ、相席スタート・山添寛など「ポスト渡部」を探る動きも複数の媒体で報じられたが、しっかりと後釜に収まった人物はいない。 渡部は、グルメタレントとしてブレークする前から、自腹で人気店を食べ歩き、地道な人脈を築いてきた。豊洲市場での「ミソギ」バイト報道も、そのあたりの人間関係から出て来たものだろう。グルメにそこまで情熱と金をかけているタレントがほかにいないのが実情なのかもしれない。 さらに、グルメタレントでは先輩格となるダチョウ倶楽部の寺門ジモンに関しても、「ジモンさんの主戦場は肉のほか、ラーメンなどのB級グルメ。フレンチやイタリアンは弱い」といった声もネット上である。やはり、渡部不在の影響はある程度ありそうだ。 最近では相方の児嶋一哉がグルメレポを行っている。復帰に関しては当然行われると予想されるため、やはりグルメ関係が第一候補となる可能性はありそうだ。こうした複数の事情から、過去にキズがあるとは言え、安定感のある渡部復帰を望む声が起こるのかもしれない。
-
芸能 2021年07月23日 19時00分
「トヨエツ」と呼ばれるのは嫌だった? 豊川悦司、趣味との出会いで生活が大きく変化
俳優の豊川悦司が18日放送のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」にゲスト出演し、自らの愛称である「トヨエツ」への思いなどを語った。 豊川は1992年に放送されたフジテレビ系の深夜ドラマ「NIGHT HEAD」で武田真治とW主演して注目を浴び、そのころから「トヨエツ」の愛称で親しまれるようになった。 番組内で豊川は「最初にトヨエツって言われたときは嫌だったかな、正直」と当時の胸中を吐露。「新聞とかにトヨエツって書くんだったら、普通に豊川悦司って(同じ)4文字なんだから書いてくれよって、すごく思うんですよ」と、戸惑いがあったことを告白した。 >>再婚出産の小島聖、恋多き女だった? 14歳差のトヨエツなど数々の恋愛報道<< しかし、2008年に亡くなった映画監督・市川崑さんがメガホンを執った映画「八つ墓村」(1996年公開)に出演した際、考えが一変。 当時を振り返り、「市川さんは僕のことを知らないわけで。『トヨエツくん、トヨエツくん』って現場とかで。それは多分、僕に気を遣ってそういう言い方してくれて」と推測。 撮影中、「トヨエツ」に対して違和感を覚えることに、「ちょっと俺が、小さいのかな」と感じるようになり、受け入れたというのだ。 「今や日本を代表する名優となった豊川だが、ラジオ番組に出演するのはなかなかレアケース。『トヨエツ』への思いを告白したのもあまり聞いたことはない」(芸能記者) 以前はバリバリ仕事をこなしていた豊川だが、05年に前妻と離婚後にサーフィンを始めたことからプライベートが大きく変わったのだとか。 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)によると、サーフィンがきっかけで13歳年下の現在の妻と出会い15年に再婚と長女の誕生を公表。今や「娘と向き合う時間がほしい。今は年間2本くらい大きな仕事があればそれでいい」と話し、仕事以外の時間は子育てとサーフィンに没頭。 豊川の自宅には1本30万円のロングボードが多数飾られ、1着5万~15万円のウエットスーツを年間5着ほど購入するなど、サーフィンへの投資は年100万円にも上るほどののめり込みぶり。 ただ、映画の撮影期間などは日焼けできないため、海に入ること自体をガマンしているという。 スローライフを送りながらも、役者としてのプロ意識は徹底しているようだ。
-
芸能 2021年07月23日 18時00分
『#家族募集します』、前評判吹き飛ばし絶賛「とにかく泣ける」ツボを押さえた演出に反響
7月9日にスタートした金曜ドラマ『#家族募集します』(TBS系)が反響を集めている。 それぞれに悩みや秘密を抱える性格も価値観も違う男女4人と子ども3人が、SNSに投稿された「#家族募集します」をきっかけに共に暮らしていく姿を描く本作。シングルファザーの主人公・俊平を重岡大毅、小学校教師のシングルマザー・礼を木村文乃が演じ、俊平の幼馴染・小山内蒼介を仲野太賀が演じている。 実は本作、前評判はさほど良くなかったという。 >>新ドラマ『プロミス・シンデレラ』、高校生の行動に「犯罪レベル」ドン引きの声 今後に期待するファンも<< 「重岡はジャニーズWESTのセンターですが、ゴールデン帯のドラマ主演はこれが初めて。木村も人気女優、仲野も人気若手バイプレイヤーとは言え、今を時めく旬の俳優が出ているわけではないため、ネット上からは『キャスト地味だよね』『誰目当てで見ればいいんだ』といったネガティブな声も聞かれていました」(ドラマライター) しかし、第1話終了後は視聴者から大絶賛が集まった。 「初回放送後にネット上から集まったのは、『とにかく泣ける』という声。実は俊平の妻・みどり(山本美月)は取材先のヨーロッパで亡くなったために俊平がシングルファザーになっており、俊平はまだその事実を息子の陽(佐藤遙灯)に伝えられていないことが明らかになりました。そのため、第1話では陽が『ママに会いたい』と泣いたり、俊平が妻を亡くしてからの自身の生活を礼や蒼介に打ち明ける場面など、泣き所が多数ありました」(同) 特に視聴者が涙したのは、俊平が自身の思いを打ち明けたシーン。 「みどりを亡くしたことを悲しむ暇もなく生活に追われていた俊平が、みどりの不在を誤魔化すために陽についた嘘を告白するという場面でしたが、話しているうちに俊平は涙。それを聞いていた蒼介も涙。さらにクールだった礼も涙するという展開でした。ネットからは『これ泣かない人いるの!?』『何度も泣かされる…』『これは卑怯だわ、絶対泣く』という声が殺到。多くの視聴者を涙させた結果、ドラマとしてもかなり高評価されていました」(同) いい意味で予想を裏切った本作。今後も視聴者の心を掴んでいくのだろうか――。
-
芸能 2021年07月23日 17時00分
都丸紗也華、山田南実、由良朱合の撮りおろしグラビアがパーカーやクッションに!『BOMB』のグッズサイト『ボムアイドル工房』オープン
アイドル雑誌『BOMB』(ワン・パブリッシング)のアイドルグッズ専門販売サイト『ボムアイドル工房』が、9日よりオープン。第1弾アイドルとして、都丸紗也華、山田南実、由良朱合が登場した。 >>全ての画像を見る<< 『ボムアイドル工房』は、『BOMB』の撮り下ろしグラビア画像を使用した、Tシャツ・キャップ・マグカップ・クッション・キーホルダーなど、アイドルとBOMBがコラボした、ここでしか買えないオリジナルグッズの販売サイト。第1弾アイドルとして都丸、山田、由良グッズが登場した。都丸の水着姿がプリントされたパーカーやTシャツなど11アイテム、山田のグラビアプリントグッズは10アイテム、由良も10アイテムがラインアップされている。 また、サイトオープンを記念して、16日より都丸の直筆サインと直筆シリアルナンバー入りの超絶レアなB2タペストリーを、先着100点限定で販売している。 さらに、『BOMB』のロゴを使用したTシャツ、キャップなども発売。創刊42周年、昔から変わらずのロゴで、いつものコーデのアクセントにもなるアイテムとなっている。『ボムアイドル工房』https://bomb.meetmygoods.com
-
-
芸能 2021年07月23日 16時00分
縁のない沖縄に和田アキ子の銅像? 志村さんだけじゃない、芸能人の銅像事情
2020年3月に70歳で亡くなったお笑い芸人の志村けんさんの銅像が、出身地である東京都東村山市の西武鉄道・東村山駅前に建立され話題となった。地元の青年会議所、商工会議所などの有志がインターネット上や街頭で募金を集めて完成させた。志村さんは羽織袴姿で持ちギャグ「アイーン」のポーズを見せている。 銅像といえば政治家や経営者など「お堅い」職業の人たちといったイメージが多い。顔つきもいたって生真面目なものだ。だが、志村さんのように芸能人の銅像もある。 >>爆問・太田、“志村さんに殴られたくてこの世界に入った” 会うことで更に増す魅力を振り返る<< 芸能人の銅像としてよく知られているのが京成電鉄の柴又駅前にある「フーテンの寅」像だろう。1996年に亡くなった俳優の渥美清さんが長年にわたって出演した日本映画「男はつらいよ」シリーズのキャラクターだ。渥美さんの死後、地元の商店街によって建立が計画され1999年にお披露目となった。志村さんの「アイーン」に同じく、渥美さんといえば「寅さん」となるのだろう。2017年には同映画で倍賞千恵子が演じた寅さんの妹、さくらの銅像も完成した。 南国、沖縄のひそかな観光名所となっているのが和田アキ子の銅像だ。和田は大阪出身のため、なぜ沖縄にと疑問も浮かぶが、これは1990年にバラエティ番組『アッコのかるーく見てみたい』(TBS系)で造られたものであり、本人公認と言っていいだろう。台座には「この像は魔よけ像である。頭をなでれば全ての悪が振り払われる。文句あるやつはいつでも受けて立つ」とも記されており、ある意味ではちょっとしたパワースポットと言えるかもしれない。 期間限定の変わり種芸能人銅像として話題になったのが俳優の温水洋一だ。温水は宮崎県出身。「日本のひなた宮崎県」をアピールする「ひなたぬくぬくベンチ」は、ベンチに座りくつろぐ温水の全身銅像と記念撮影ができるスポットとして人気となった。 一方で同じ宮崎で、不幸な運命をたどってしまった芸能人の銅像もある。2017年の『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)で優勝を果たしたとろサーモンの銅像が製作された。最終的に出身地の宮崎県に置かれたが、久保田かずのぶの上沼恵美子に対する暴言が問題となり、撤去されてしまった。現在は倉庫に保管されているようだが、久保田自身が確認したところ「首と体を足がバラバラにされている」状態のようだ。 やはり、芸能人の銅像が一味違った存在感を示すのは確かだろう。
-
芸能
デビュー以来フリーで活動してきた岡崎体育が芸能事務所入りを決意した理由
2019年12月22日 17時00分
-
芸能
NHK巨乳女子アナ「朝から深夜まで」お色気下半身(2)
2019年12月22日 17時00分
-
芸能
不倫疑惑浮上で異動の可能性が浮上したテレ東・鷲見アナ
2019年12月22日 16時42分
-
芸能
「明石家サンタ」、あの芸人や地上波復帰の3人、大御所も登場に期待?
2019年12月22日 16時00分
-
社会
歩行者が待つことがない? なぜドイツでは信号機のない横断歩道でも9割の車が止まるのか
2019年12月22日 14時00分
-
芸能
復帰後は馬車馬のように仕事をこなすことになりそうな沢尻エリカ
2019年12月22日 12時30分
-
芸能
「細かすぎてモノマネ」小泉進次郎、滝川クリステル芸人に話題集中、かなりの実力派?
2019年12月22日 12時20分
-
芸能
『グランメゾン東京』に登場し視聴者「久々に見た!」 マイケル富岡、現在はテレビ以外で稼ぎまくり?
2019年12月22日 12時10分
-
芸能
国民的お菓子「ビックリマンチョコ」のシールになっていた唯一のジャニーズTOKIO長瀬
2019年12月22日 12時00分
-
その他
痛み悩みの相談室 こむら返りの治療と予防法
2019年12月22日 12時00分
-
スポーツ
広島・菊池も苦しむ? “病院送り”にされた選手も、メジャーの洗礼を浴びた日本人内野手たち
2019年12月22日 11時00分
-
芸能
今年のM-1戦士、キングオブオント覇者を生んだスポーツ新聞のバイト
2019年12月22日 09時00分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「馳 浩」総理の座も見えてきた“戦う国会議員”
2019年12月22日 08時00分
-
その他
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 色あせない、懐かしい物語たち『リンドグレーン』
2019年12月22日 07時00分
-
社会
「ブサイク」「臭い」71歳男が電話会社に2万4000回迷惑電話、理由の幼さに呆れ声 【キレる高齢者事件簿】
2019年12月22日 06時00分
-
その他
本好きのリビドー
2019年12月22日 06時00分
-
社会
総攻撃! 野党、大手マスコミが成敗する「悪代菅」(2)
2019年12月22日 06時00分
-
ミステリー
宇宙人の写真に全裸のものが多いのはなぜなのか?
2019年12月21日 23時00分
-
社会
現金には手を付けず占い師を惨殺した犯人、近所で1年前に起きた未解決事件との関連とは【未解決事件ファイル】
2019年12月21日 22時30分