-
芸能 2021年07月23日 14時00分
ファン満足で好評、一周忌に開設された三浦春馬さんの追悼サイト
昨年7月18日に亡くなった俳優の三浦春馬さん(享年30)の一周忌となった18日、所属事務所「アミューズ」のサイト内に、追悼サイトがオープンした。 同社の公式サイトによると、開設期間は18日午前9時から同25日の18時まで。 追悼サイトについて、《過去に取り組んできた作品をまとめた映像や、未公開の写真などがご覧いただけます。アーティスト三浦春馬の姿と、その作品に対する情熱を感じていただけますと幸いです》と説明した。 >>三浦春馬さんが誰にも言えなかった大きな悩み<< サイト内では、三浦さんが出演した作品の年表が掲載され、他にもドラマや映画、舞台などのアーカイブ映像やフォトブックのスペシャルカット、インスタやWEIBOのアーカイブ、各授賞式の映像などが見られる。 また、《こちらから皆さまの思いをお寄せください》とメッセージも受け付け。サイトの一番下には、《数多くの作品の中で輝く 三浦春馬の姿 そのひとつひとつが皆さまの心を温かな光で照らし続けますように…》との言葉が添えられた。 「当初は、一周忌のお別れ会が予定されていたが、まだコロナ禍が収まらないことから開催できず。その代替案として追悼サイトの開設に至ったようだが、映画・ドラマ・舞台の映像使用に関する権利関係の調整がかなり大変だったはず。営利目的ではないので、関係各所も協力的だったようだが、公開できるのは1週間が限度だったのでは」(芸能プロ関係者) 6月28日に行われたアミューズの株主総会では、質問の大半時間が三浦さんに関する時間に割かれたという報道が。 確かに、いまだに死因などについて解明されていないのが現状だが、追悼サイトについて気になるのがファンの反応だ。 「春馬くんが輝いていたのは、映像作品よりも『キンキーブーツ』などのミュージカルや舞台だったと思う。追悼サイトでは、一部でもその映像が見れたので、観劇した時のことが蘇って来た。安らかに眠ってほしいです」(20代後半の女性ファン) 8月6日からは出演する「映画 太陽の子」が公開される。
-
社会 2021年07月23日 12時20分
公表の感染者数をウソと言い切り怒るも、自身は自粛破り?『バイキング』松嶋尚美に根強い不要論
昼のワイドショー番組『バイキングMORE』(フジテレビ系)で木曜レギュラーを務めているタレント・松嶋尚美の「不要論」を唱える声が続出している。 『バイキング』時代の2016年からレギュラー出演している松嶋。しかし、コロナ禍に入って不適切な発言が目立つという。 「直近で問題視されたのは、今月1日放送回でのこと。前日の東京の新型コロナ新規感染者数が714人だと紹介されると、松嶋は数字について『おかしいと思う』『700人のわけないでしょ!』とほえ、『そこらじゅうでクラスターが起きてる』と真偽の分からないことを言い出しました。さらに『(陽性数が)6000人とかバンって出たら(若者も)ビビる』と発言。ネットからは『なんの根拠があるの?』『陰謀論かよ』と呆れ声が集まっていました」(芸能ライター) >>松嶋尚美、IOCバッハ会長に「頭おかしい」発言で物議 「『ぼったくりタヌキ』は良いニックネーム」と揶揄も?<< そんな松嶋だが、実は1回目の緊急事態宣言の初日にはある発言で世間をドン引きさせていた。 「2020年4月8日放送の『バイキング』で松嶋が現状について聞かれる場面がありましたが、『正直なこと言うと、昨日友だちと遊んじゃって、家で』と告白。出演者たちが困惑する中、慌てて『それでも、やっぱり遊んでも心苦しい』と弁解していましたが、ネットからは『自分勝手すぎる』と批判が殺到することに。また、同年7月29日放送回で会食の人数制限が呼びかけられたことが取り上げられた際には、『じゃあ2家族では行けないってことね』と友人家族と食事に行けないことを嘆き、『おのおのの判断がいい』と主張していましたが、ネットからは『この期に及んでまだ!?』『意識低すぎる』といった声が集まっていました」(同) これらの発言を経て、現在番組では東京オリンピック開催に反対し、政府の対応を猛批判している。 「しかし、昨年の松嶋の発言の衝撃は大きく、松嶋がいくら政府の発言を批判しても毎週のようにネットから『自分は緊急事態宣言下で遊んでた』と指摘される始末。新規感染者数を『ウソ』扱いするなど根拠のない発言も、もはや主婦目線でも女性目線でも何でもないため、ネット上からは『松嶋尚美は害でしかないと思う』『松嶋の言うことまともに信じる人が出ちゃったらどうするの?』と指摘もあります」(同) もはや『バイキング』視聴者からの信頼はまったくないようだ。
-
芸能 2021年07月23日 12時10分
中森明菜は全面勝訴、綾瀬はるかも賠償金勝ち取る プライバシー訴訟を起こしていた芸能人たち
温厚そうなイメージで知られる福山雅治。彼が静かな怒りを露わにしたのは、10日のラジオ番組『福山雅治 福のラジオ』(TOKYO FM)。週刊誌に妻の吹石一恵と自身の子どもの写真が掲載されたことについて、「黙っているということはできない」と苦言を呈し、「一線どころか随分越えている。今後も同様のことがあればまた発信していくかもしれません」と警告した。 そんな中、同じようにプライバシーを隠し撮りされたことに果敢に立ち上がったのが歌手の中森明菜だ。 2013年発売の週刊誌『女性セブン』(小学館)に、当時自宅療養中だった彼女の姿が隠し撮りされて掲載されたのだ。これを知った中森は、その出版元である小学館などに約2000万円の損害賠償を求めて訴訟を起こす。結果、小学館側が敗訴。中森側に550万円の支払いをしている。 >>篠田麻里子、インスタで愛娘の顔と名前を公開し物議「悪用されるのでは」子供の将来を心配する声も<< また、これは厳密にはパブリシティ権の侵害にまつわる事案だが、深田恭子や綾瀬はるか、前田敦子、大島優子、長谷川京子ら21人の女性芸能人が原告となって訴訟を起こした事例もある。 これは「このムッチリ感がタマらん!」「Xといえば、ムッチリボディ。ダイエットに成功した現在もいいけれど、やっぱりこの時期が最強!」など読者の性的関心を喚起するような際どい表現で、彼女たちの写真を雑誌に無断掲載した出版社に、約2300万円の損害賠償を求めた事案。2013年、東京地裁は出版社に約700万円の支払いを命じ、綾瀬たちは勝利した。 同じように“無断使用”で怒りの声を上げたのは、最近、石橋貴明と離婚して話題の鈴木保奈美。2000年公開の映画『いちげんさん』で大胆なヌードを披露しているが、『週刊現代』(講談社)が上映中のスクリーンから無断でヌードシーンを撮影して掲載。 これに対して、鈴木が当時所属していたホリプロや映画の制作会社が著作権侵害で訴訟を起こしたのだ。2001年、東京地裁は、出版社側に計560万円の支払いをホリプロや制作会社に命じる判決を言い渡している。 だが、こうした案件で告訴しても、裁判になれば長引くし、たとえ勝訴しても、損害賠償の額は上記のように数百万円程度。大半の芸能人は泣き寝入りするケースが多いのが現状のようだ。
-
-
芸能 2021年07月23日 12時00分
中谷美紀、コロナ禍で苦境に立たされていた? 想定外だった結婚後の生活
女優の中谷美紀が俳優の田中圭とW主演する映画「総理の夫」が、9月23日に公開予定だ。 同作はベストセラー作家・原田マハさんの原作を映画化。妻(中谷)が日本初の女性総理になったことで、自身も史上初のファーストジェントルマンとして担ぎ上げられてしまった鳥類学者の夫(田中)が、政界という未知の世界で奮闘する姿を描く。 公開まで約2か月となったが、番宣のスケジュール調整がなかなか難航しているというのだ。 >>中谷美紀「ヨーロッパでは薄切りのお肉が手に入らない」海外の生活で、日本文化を再評価<< 「中谷は2018年11月、ドイツ出身でウィーン国立歌劇場管弦楽団とウィーン・フィルハーモニー管弦楽団でビオラ奏者を務めるティロ・フェヒナーと国際結婚した。以後、1年の半分を2人の愛の巣を構えたオーストリア・ザルツブルクで田舎暮らしを送っている。そのため、番宣を〝まとめ撮り〟しなければいけないが、田中が忙しいのでなかなかスケジュール調整が難しい状態」(映画業界関係者) 今年2月には、現地での生活について紹介した著書「オーストリア滞在記」(幻冬舎刊)を発売するに至ったが、実は、コロナ禍で苦境に立たされていたというのだ。 「今年2月に、中谷はあるメディアで『夫は予定されていたツアーが次々中止となり、失業状態』と語っていた。そのため、自身がいつの間にか一家の大黒柱として夫の生活の面倒も見なければならなくなってしまった。もともと、独身で稼ぎはたっぷりと貯えていたようだが、結婚後にこんな状況になるとは想定外だったようだ。少しでもビジネスにつながればと思ったのか、もともとSNS嫌いだったのに、5月には突如インスタグラムを開設した」(芸能記者) とはいえ、15年7月いっぱいで長年所属していた大手芸能事務所から独立。現在所属する事務所は強力な〝後ろ盾〟という規模ではないが、コロナ禍のうちは女優・妻の〝二刀流〟で奮闘することになりそうだ。
-
スポーツ 2021年07月23日 11時00分
中日・大野が試合中に観客前を通り帰宅? 吉見氏が神宮で見た衝撃光景を告白、本人沈痛の悲劇は翌シーズンにも
野球解説者の吉見一起氏(元中日)が18日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。動画内での発言がネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 今回の動画で吉見氏は元プロ野球選手の上田剛史氏(元ヤクルト)をゲストに迎え、それぞれの球団に対する印象や現役時代の思い出をテーマにトーク。吉見氏は神宮でのヤクルト戦に付きものだったという調整面の悩み、上田氏は2011年のクライマックスシリーズで衝撃を受けたという中日投手について語った。 >>ヤクルト・小川の偉業に同僚が激怒「なんで守らなあかんねん!」 交代を志願した選手も? 上田氏がチーム内の混乱ぶりを明かす<< その中で、吉見氏は現在の中日のエースである大野雄大が当時プロ4年目・25歳だった2014年に、神宮球場でのヤクルト戦中に強制帰宅させられた話を明かす。吉見氏によると大野はこの試合で初回5失点を食らうなどしてKOされたというが、谷繁元信監督(当時)をはじめとした首脳陣はこの投球に激怒。マウンドから降りた大野に対し即座に「帰れ!」と命じ、大野もユニフォーム姿のまま道具を背負って帰ろうとしたという。 ただ、神宮球場は普段選手が球場への出入りで使う通路がグラウンド上のブルペン横にあり、試合中だったためそちらの通路は使用不可。そのため、大野は「(ベンチ裏から)スタンドの方に行って、お客さんがいる通路を通って帰っていった」という。 中日では登板試合で炎上した先発が強制帰宅を命じられることは少なくなく、自身も落合博満監督時代(2004-2011)に横浜スタジアムでの試合で帰らされた経験があるという吉見氏。ただ、観客にさらされる形での帰宅をしいられた大野のショックはこの上なかったようで、本人は後日「僕ほんま何してんのかなと思いましたよ」と吐露していたと語った。 吉見氏の発言を受け、ネット上には「KO直後にファンの前通って帰るのはストレスヤバそう」、「この件は谷繁監督より森(繫和)ヘッドの方が激怒してたな、いない奴の話してもしょうがない的なことを言ってた気がする」、「多分球場外に出るまでにキツい野次も何個か飛ばされたんだろうな」、「悔しさとか虚しさで大野が腐らなくて良かった、もし腐ってたらって考えると恐ろしい」といった反応が寄せられている。 一方、「大野って確かハマスタでも強制帰宅食らってなかった?」、「大野は神宮での件のちょっと後に今度は横浜で帰らされてた気がする」、「神宮から帰らされた時はその後どうなったんだろう? 横浜の時はそのまま名古屋まで帰ってたけど」と、別の強制帰宅を絡めたコメントも複数見受けられた。 「大野は当時プロ5年目・26歳の2015年にも試合中に強制帰宅を命じられています。同年9月22日・DeNA戦に先発した大野は、『5.0回7失点(自責6)・被安打11』と相手打線に打ち込まれ大炎上。この投球を受けた谷繁監督ら首脳陣が強制帰宅命令を出したため、大野は横浜から名古屋への帰宅をしいられることになりました。当時の報道では炎上や帰宅命令について『何もありません…』と落胆する大野のコメントが伝えられ、ファンの間でも『試合抜けて名古屋まで帰らされるのはエグ過ぎ』、『2年連続で強制帰宅食らうのは予想外』と話題となりました」(野球ライター) 2014、2015年と2年連続で強制帰宅の憂き目に遭った大野。2014年は「10勝8敗・防御率2.89」、2015年は「11勝10敗1ホールド・防御率2.52」とどちらも2ケタをクリアしているが、実力があるだけに首脳陣の期待のハードルも高かったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について吉見一起氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCiVUihx8LTS7YyTA2Tsas_A
-
-
社会 2021年07月23日 10時00分
猛暑対策として発表されていた朝顔やかぶる傘、東京オリンピックで実施された?
東京オリンピックは真夏の開催に向けて、さまざまな猛暑対策が試みられてきた。中には無謀と言えるものもあり、第二次世界大戦中に旧日本軍が行ったインパール作戦になぞらえる声もネット上で見られた。 新型コロナウイルスの陰に隠れて目立っていないが、一部の猛暑対策は本当に行われつつあるようだ。 本当に出現したと話題になったのが朝顔を並べる「フラワーレーンプロジェクト」だ。会場周辺に並べられる様子を一部ネットユーザーが報告している。朝顔は「視覚面で涼しい効果を与える」と言われてきた。朝顔は日本の夏を象徴する花の一つであろうが、これは苦しいこじつけと言わざるを得ないだろう。 >>玉川氏、尾身会長に「世界中から全く評価されない人たちになる」連日批判 五輪開催への発言を自己評価のためと主張<< さらにこの朝顔を育てていたのは小学生たちであるという情報もネット上にある。小学生は1学期に「朝顔の観察」をするため、一石二鳥ということなのだろうか。当初は「小学生に並べさせる」パフォーマンス的な要素もあったようだが、そちらは人流を抑えるためか行われていないようだ。考えてみれば、いざ花が咲き始めたら、オリンピックに献上しなければならないのは何とも切ない話だ。 このほかにも風鈴や打ち水といった猛暑対策も計画されていたが、東京は無観客開催となったため、こちらは実施されている様子はない。 さらにネット上でその行方を気にする声が多いのが、小池百合子東京都知事が大々的に発表した「かぶる傘」だ。こちらも猛暑下の観戦用に作られたものなので、無観客開催ならば基本的に不要となるだろう。ただ、ネット上では類似商品がすでに出回っている。さらに、無観客であっても一定数のスタッフやボランティアは動員されるわけで、大会中のどこかで出現するかは気になるところだ。 関東地方は7月16日に例年より早く梅雨明けを果たした。今年は雨量も少ない空梅雨であり、この先の水不足も懸念される。コロナもさることながら、気象関係の問題も例年以上に生じそうなオリンピックは混乱を極めそうだ。
-
社会 2021年07月23日 07時00分
90歳男が空き家に侵入し放火、2階からジャンプして逃走「どうしてかは思い出せない」と話す
埼玉県上尾市で、邸宅侵入と非現住建造物等放火の疑いで90歳の男が再逮捕されたことが判明。その行動に驚きが広がっている。 男は6月22日午前0時半頃、上尾市内の空き家に侵入すると、1階に火をつけ、壁などを焼損させた疑いが持たれている。事件当時、近隣から「音がした」と通報を受けた警察が現場に駆けつけると、煙と火が出ている様子を発見。119番する。 >>20歳男、高級輸入車に放火し逮捕「妬みや憧れがあった」「ストレスを発散させるため」と話す<< さらに、付近で倒れている90歳の男を発見。救急搬送され、同26日に住居侵入容疑で逮捕されていた。その際、男は「2階からジャンプした」などと話していたという。そして7月15日に、警察は男を邸宅侵入と非現住建造物等放火罪の疑いで再逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「1階の出窓を壊して入り火をつけたが、どうして火をつけたかは思い出せない」などと話している。現状、認知症だったかどうか、なぜ火をつけたのかなどについては、わかっていない。 不可解な事件に、「火をつけた動機も理由もわかっていないのか。ちょっと意味がわからないよね」「あの上級国民と同い年なんだね。この辺の世代は、何かがおかしい」「終戦時14、5歳だから軍隊に入っていない可能性が高いが、訓練などを受けていたのかもしれない。いずれにしても何をしようとしていたのか…」「90歳の男が2階からジャンプって…」と驚きの声が上がる。 一方で、「迷惑極まりない。老害中の老害」「やんちゃすぎるよね…。自分の目的が何だったのかもわかっていないのかな」「何にもわかっていない老人が犯罪に手を染めるなんて怖くないか?」という指摘も上がっていた。
-
社会 2021年07月23日 06時00分
少年がグリル目掛けて放尿し起訴、信じられないセクハラ行為の教師も…夏はバーベキューのトラブルが多発?
本格的な夏になり、バーベキューを楽しむ人はこれからさらに増えるだろう。今年はコロナ禍ということもあり、外食をしない代わりに自宅の庭でバーベキューを楽しむという人も多いかもしれない。しかし、バーベキューを夏の楽しみにしている人がいる一方で、バーベキューによるさまざまなトラブルが海外では起きているようだ。 オーストラリア・西オーストラリア州で、ヴィーガンの中年女性が、隣人が庭でバーベキューをしている時の肉や魚の匂いに耐えられず、バーベキューをやめさせるため、隣人を訴えたと海外ニュースサイト『The Independent』などが2019年3月までに報じた。ヴィーガンとは、卵や乳製品を含む動物性の食品を一切口にしない菜食主義者のことである。 >>ファーストフード店でドリンクを混ぜろと要求した女、断った女性店員を暴行して逮捕 SNSに投稿された動画が拡散<< 記事によると、隣人は庭でたびたびバーベキューをしていたが、女性は隣人がバーベキューで肉や魚を焼く際に出る煙に耐えきれなかったという。女性は肉や魚の匂いに耐えきれず、隣人の行為は迷惑行為であるとして隣人を訴えた。女性は隣人を訴えるために400ページに及ぶ証拠書類や迷惑行為に関して書かれた文書を裁判所に提出したが、文書の中には隣人が庭で喫煙をする際の煙に迷惑していることや、隣人の子どもが庭で遊んでいる際の騒音が迷惑であるという内容も含まれていたそうだ。なお、隣人が何人家族であったのか、女性が隣人を訴える前に隣人に注意をしたのかなどは不明である。 女性は隣人を州の行政審判所に訴えたが、女性の訴えは却下された。訴えが却下されたことで、女性は州の最高裁判所に上訴したが、最高裁判所でも再び訴えは却下された。 女性は同記事のインタビューに対し、「私は肉や魚の匂いのせいで外出することができないし、安心して眠ることもできない」「訴えが却下されたことには混乱したが、私の訴えが認められるよう何らかの方法を今後も模索し続ける」と話している。 バーベキューによるトラブルは大人の間だけではなく、子どもによっても起きているようだ。 アメリカ・メリーランド州で、当時7歳の少年が、バーベキューをしている隣人のグリルに故意に放尿し、起訴されたと海外ニュースサイト『Fox News』などが2017年6月に報じた。同記事によると、隣人が裏庭でバーベキューをしてステーキを焼いている時、少年は自身の家の屋根の上に登り、屋根の上から隣人がバーベキューをしているグリル目掛けて放尿したという。隣人は、少年の放尿によって1000ドル以上(約11万円)の損害を被ったとして少年を警察に訴えた。 警察が監視カメラの映像を確認し、少年が隣人のバーベキューのグリルに向けて故意に放尿していたことが明らかになった。その後、少年は起訴された。 アメリカでは、ほかにも子どもたちの見本となるべき教師がバーベキューで失態を犯す事件も起きている。 アメリカ・ワシントン州で、高校のサッカー部のコーチをしていた当時50歳の男性教師が、部員らとバーベキューをした際、自身の性器をバーベキューで振る舞われたホットドッグ用のパンの上に乗せたと海外ニュースサイト『VICE』などが2017年3月に報じた。同記事によると男性教師は、高校のサッカー部のコーチをしており、部で行われたキャンプに参加したという。キャンプ中、男性教師は部員らとバーベキューをする機会があったが、バーベキューの最中、男性教師は突然、自身の性器を露出し、バーベキューのグリルで焼かれていたホットドッグ用のパンの上に自身の局部を乗せたそうだ。 部員らが学校に事件を訴えたことで学校側が調査を開始。男性教師は事件を否定したが、複数の部員が証言したことにより、学校側は部員の主張が正しいと判断して男性教師を休職処分とした。部員や部員以外の生徒は、男性教師がバーベキューで自身の性器をホットドッグ用のパンに挟む以前にも、いくつかのセクハラ行為があったことを証言したという。 この夏、バーベキューをする予定のある人はもちろん、バーベキューをしなくともバーベキューをする人を見かける機会がある人も多いだろう。バーベキューをする人もしない人も、互いにある程度の常識を持って、互いに迷惑を掛けないようにすべきだ。記事内の引用について「Vegan takes neighbours to court over smell from their barbecue」(The Independent)https://www.independent.co.uk/news/world/australasia/vegan-woman-sues-neighbours-barbecue-smell-meat-cilla-carden-perth-a9089966.html「Boy pees on neighbor's steaks, gets charged with destruction of property」(Fox News)よりhttps://www.foxnews.com/food-drink/boy-pees-on-neighbors-steaks-gets-charged-with-destruction-of-property「HS Football Coach Allegedly Stuck Dick in a Hot Dog Bun and Showed it to Players」(VICE)よりhttps://www.vice.com/en/article/aebxwe/hs-football-coach-allegedly-stuck-dick-in-a-hot-dog-bun-and-showed-it-to-players
-
芸能 2021年07月22日 23時00分
ジャニファンが激怒? ユーチューバー飲み会で大炎上のヘラヘラ三銃士、過去にもトラブルか
今年6月、緊急事態宣言下で行われたユーチューバーの大規模飲み会。ユーチューバーの『あやなん』の誕生日を祝うものだったが、「文春オンライン」(文藝春秋)によって報じられ、大きな問題となった。参加したユーチューバーは動画やSNSで謝罪を行ったものの、バッシングは避けられず。その中で最も批判を集めたと思われるのが、3人組ユーチューバーのヘラヘラ三銃士だった。 「ヘラヘラ三銃士から飲み会に参加したのは『さおりん』だけでしたが、報道された夜、他のユーチューバーが真面目な謝罪動画をアップする中、ヘラヘラがアップしたのは、『さおりん』がコレコレの楽曲『炎上パンチ』を歌うという動画。サムネイルは『さおりん』の坊主頭で、動画概要欄にはメンバーの『ありしゃん』がこの動画を企画したと記されていました。これにより、ヘラヘラは大炎上することに。その後動画を削除し、6月25日には『ありしゃん』が謝罪動画をアップし、『世間の皆様とのギャップの認識を見誤った』と説明したものの、バッシングは収まらず。7月9日の動画では、オープンしたばかりのバーのプロデュース契約も解除されたことを明かしていました」(芸能ライター) >>YouTuber飲み会のあやなん、夫が批判に反論「母親でも別に酒は飲んでいい」 疑問の声も<< この炎上により悪い意味で有名になったヘラヘラ三銃士だが、実はそれ以前にも騒動を起こしていたという。 「2020年11月、ユーチューバーの『てんちむ』と『かねこあや』がトラブルを起こしている際、『ありしゃん』と『てんちむ』が総合格闘技を勝負するという企画動画をアップ。その次の日に『かねこあや』とのコラボ動画がアップされました。動画は『まりな』と『かねこあや』が早食いするというものでしたが、約2分という短時間でひたすら2人が激辛ラーメンを食べるだけ。さらに、せき込んだ『まりな』に『かねこあや』がお茶を差し出すも、なぜか『まりな』はシカト。BGMもなく、明らかに手を抜いた動画となっていました。この動画にネットからは『いじめ…?』『扱いひどすぎ』という声が殺到していました」(同) また、2019年には坂口杏里が『まりな』にツイッターで喧嘩をふっかけたことをきっかけに、『さおりん』と坂口が総合格闘技でバトル。ツイッターの段階から明らかなプロレス企画ということもあり、ネットからは「格闘技舐めてる」「こういうのに格闘技を利用しないで」という声も上がっていた。 「さらに、『ありしゃん』は2016年に元ジャニーズJr.の山倉沙瑠芙との交際を公表。しかし、その公表が山倉のジャニーズ事務所を退所の翌日だったこともあり、ジャニーズファンの間で波紋を広げました。この公表はヘラヘラ結成以前でしたが、同じヘラヘラの『まりな』がSnow Manの深澤辰哉のファンを公言していることもあり、繋がりを危惧しているジャニーズファンもいるようです」(同) その破天荒さも魅力だったヘラヘラ三銃士だが、13日には早くも動画投稿を再開させ、「早すぎる」の声を集めている。果たして、今回のこの大きな騒動で動画の方針は変わるのだろうか――。
-
-
社会 2021年07月22日 22時00分
給食のカレーにゴキブリの幼虫混入 「トラウマになる」恐怖の声相次ぐ
滋賀県長浜市の小学校で、給食として提供されたカレーにゴキブリの幼虫の死骸が入っていたことが判明し、驚きが広がっている。 長浜市によると、15日午後0時45分頃、配膳されたカレーのうち1皿に体長2センチほどのゴキブリの幼虫の死骸が混入していた。様子を見た児童が担任に報告し、すぐに給食の提供を中止した。現在のところ、健康被害は報告されていない。 事案のあった給食は、長浜北部学校給食センターで委託された業者が調理しているそうで、現在市が混入の原因を調べている。健康被害が確認されていないとは言え、子どもが口に入れるカレーの皿にゴキブリの幼虫が入っているとは信じがたく、衛生面への不安を感じてしまう。 >>固すぎた皿うどんの前に、賞味期限切れのドーナツも 朝霞市小学校の給食不祥事連発に怒りの声<< 残念ながら、このような事案は数多く発生している。2020年2月には茨城県阿見町の小学校で、体長2センチほどのカエルの死骸が混入したことがあった。また、同年7月にも三重県熊野市の小学校で、体長1センチほどの死んだハエのような虫が入っていた。いずれも再発防止策を講じて現在に至るが、不安が完全に払拭されたとはいい難い。 給食にゴキブリの幼虫というショッキングなニュースに、「ひどすぎる。ゴキブリなんて、一番不快な虫ではないか」「2センチって結構大きいよね。被害にあった子どもはトラウマになり美味しいカレーが二度と食べられなくなってしまうかもしれない」と怒りの声が上がる。 一方で、「どこで混入したかわからない。給食センターの責任とも現状では言い難い」「食器の管理方法などにも問題がありそう」「給食自体が時代にマッチしていない。止めてみてはどうか」という指摘もあった。 異常と言わざるを得ない今回の事案。子どものためにも、原因をはっきりとさせてほしい。
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜年下ばかりに手を出す男性〜
2019年12月21日 22時00分
-
芸能
美人女優10名「全裸SEX」濡れ場映画大賞2019(2)
2019年12月21日 22時00分
-
芸能
副業が不調で政治家にすり寄り始めた柴咲コウ
2019年12月21日 21時45分
-
芸能
【放送事故伝説】昭和の大スターが花火大会の生中継で発した衝撃の一言とは!?
2019年12月21日 21時30分
-
芸能
山本美月「熱愛スキャンダル」のケジメ!? 自慢の“ヘア”ばっさりカット!
2019年12月21日 21時30分
-
芸能
縛りがキツ過ぎて所属芸人たちの不満が爆発しそうな吉本興業
2019年12月21日 21時15分
-
芸能
広末涼子の元カレ=神田沙也加の元夫…囁かれる“下半身復縁”のウワサ
2019年12月21日 21時00分
-
芸能
宮沢りえの自殺未遂騒動で不倫が発覚? 原因は“3M”のライバルか【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2019年12月21日 21時00分
-
芸能
THE WとR-1でファイナリストになった美人芸人がローカル番組で視聴率トップに
2019年12月21日 20時00分
-
芸能
どんどん“裏の顔”が明らかになるジャガー横田の夫
2019年12月21日 20時00分
-
社会
騒音にキレて木刀と包丁でチャンバラ 行動に「怖すぎ」の声 【ご近所トラブル事件簿】
2019年12月21日 19時00分
-
その他
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 東京都伊豆大島・元町桟橋産ホウライヒメジ
2019年12月21日 18時00分
-
芸能
『M-1』和牛に復活優勝シフト、感動狙いの「わざと一度落とした説」も
2019年12月21日 18時00分
-
スポーツ
野球が変わる!?メジャーで「ワンポイント禁止」が決定!NPB現役、OB中継ぎピッチャーが言及
2019年12月21日 17時30分
-
芸能
NHK巨乳女子アナ「朝から深夜まで」お色気下半身(1)
2019年12月21日 17時00分
-
芸能
看板女優候補が逃げ出していた女版ジャニーズ
2019年12月21日 17時00分
-
芸能
あまり需要がさそうなAKB48の紅白企画
2019年12月21日 16時00分
-
レジャー
「有馬記念の法則は夢」有馬記念 藤川京子の今日この頃
2019年12月21日 15時15分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(12月22日)有馬記念(GI)他1鞍
2019年12月21日 15時00分