-
トレンド 2009年02月18日 15時00分
ブレスト式 必勝ロト6当選術
第43回スーパーボウルは3年ぶりに、小生の予想通り、ピッツバーグ・スティーラーズが優勝した。これで歴代トップ。6度目のスーパーボウルを制したことになる。2週間が過ぎても興奮が収まらない。第2クオーターにみせてくれたLBジェームス・ハリソンのスーパーボウル史上最長100ヤードのリターンタッチダウン。そして、第4クオーター、QBベン・ロスリスバーガーのパスをWRサントニオ・ホームズがエンドゾーンぎりぎりつま先立ちでキャッチした場面。長く小生の記憶に残ることとなるであろう。 また、忘れてならないのは日本人アスレチックトレーナー・磯有理子さんの存在。2002年から専属となりスティーラーズを2度の優勝に導いてくれた陰の立役者のひとりなのだ。来シーズンもスティーラーズが勝つとは簡単には行くまいが、遅らばせながらスティーラーズに敬意を込めてピッツバーグのバーテンダー、ビリー・マロイが生んだブロンクスで乾杯だ。 いまから、ピッツバーグのM氏からセレブレーション・シガーが届くのが待ち遠しい。 キャリーオーバー1億9622万5409円。次回ブレスト数は出現率14.8%の数字群から抽出。ライン数は連番1ケタ1・3の同数でラインアップ。ブレスト数3・11・25ライン数5・6・7・8・13・17・21・26・27・28・33・35・36・37・38・39・41・42【(3)・(5)・(6)・(26)・(37)・(39)】【(3)・(7)・(11)・(21)・(28)・(37)】【(5)・(11)・(13)・(33)・(35)・(39)】【(8)・(25)・(26)・(28)・(41)・(42)】【(17)・(27)・(25)・(35)・(36)・(38)】○ブレスト式とは… ランダムな数字の配列をバックリーディング(裏読み)によって抽出する攻略法。出目の読みに乏しい任意の数字を選ぶときの有効なファクターとなる。<プロフィール> 本阿弥億千(ほんあみ・おくせん)安土桃山時代を愛するロト研究家としてホテルに根城を構える。週末は北鎌倉の工房で茶器を焼く日々。趣味は刀剣鑑賞。好きな言葉ウオーレン・バフェット「価格とは何かを買う時に支払うもの。価値とは何かを買う時に手に入れるもの」
-
トレンド 2009年02月18日 15時00分
「私、テレビの味方です」 沢尻エリカ挙式報道に異議あり
沢尻エリカ(22)がハイパーメディアクリエイターの高城剛(44)と結婚した。先月19日、東京・明治神宮で挙式し、2人に縁のあるハワイで披露宴を行った。 まあ、それ自体はめでたい話で、どこにもケチをつけるつもりはないのだが、各種報道を見ていると、どうにも腑に落ちない点があるので、今のうちに指摘しておきたい。 まず、「エリカ様」の呼称を積極的に世に広め(誰に頼まれたわけでもないのに)、「沢尻会」の存在を無駄にクローズアップ(拡大解釈とも言う)しまくった私から言わせれば、エリカ様の魅力を理解してから報道しろ、というのだ。 そもそもエリカ様のどこが素晴らしいかをもう一度説明しよう。 (1)生来持ち合わせている性格が凶暴ではあるが、見方を変えると、キャラクターとして異彩を放っており、そのキャラを小出しにすることで、沢尻自身を解放し、単なる若手女優の一人から、飛び級することができる。 (2)沢尻会という、実際に存在している(していた)会合を世に知らしめることで、前述のキャラクターにおどろおどろしい印象を与え、そのイメージが勝手に独り歩きし、アングルとして機能する。 (3)エリカ様という、実際に仲間内で呼ばれていた呼称を与えることでさらに強いキャラクターと化し、ギミックとして機能する。 …結果、エリカ様は暴発してしまったわけだが、一昨年秋までの彼女はエンターテインメントの中心に位置していたはずだ。その事実を忘れないでほしい。 そして、これらを少しでも理解すれば、エリカ様に対するリスペクトが生じるはずだ。…なのだが、メディア側にエリカ様へのリスペクトが足りないように感じるのである。 だって、エリカ様を尊敬していれば、帰国後の成田空港で「披露宴はハイパーでしたかぁ?」なんて質問が報道陣から出るはずはないのだ。そんな質問したの、どこの記者だ! お前、馬鹿にしてるだろ! ついでに言えば、「ピンポン!」(TBS)内では、特にエリカ様と高城剛に対する敬意が少ない。まったく不愉快である。 たしかにエリカ様はわがままだろうし、事務所を困らせているかもしれない。そんなことくらい理解しているつもりだ。だが、それを補っちゃって余りある魅力にあふれているからこそ、エリカ様でいられるわけだ。その魅力を含めて“エンターテインメント”というのである。
-
その他 2009年02月18日 15時00分
カメラ小僧塾 メキシコの英雄ミスティコにリベンジ!
ついにリベンジの日がやってきた。メキシコの国民的英雄ミスティコが1月4日の新日プロ東京ドーム大会で初来日した際、プロレスカメラ歴30年の“ちょい悪メヒコ”は、その華麗な空中殺法、変幻自在のルチャの動きにまったくついていけず、プライドをズタズタにされた(内外タイムスHP1月14日カメラ小僧塾参照)。 これを晴らさずにはこの業界ででかい顔してリングサイドカメラマンをやっていられない。前回と違う点は、タッグマッチからシングルのタイトル戦になって無関係の選手がいないためにミスティコ1人に集中できること。タイトル戦なのでいきなりのハイスパートは考えにくい。序盤はオーソドックスな流れで勝負のポイントは15〜20分ぐらいと自分なりに展開を読んで試合に臨んだ。 今回使用するレンズは、リング上の攻防を撮影するメーンレンズをF2・8・24-70ミリ、もう1本のレンズはF2・8・14-24ミリ超広角のズームを選んだ。超広角を選んだ理由は、ドームに比べて両国国技館は場外が狭くなるため。ミスティコの場外への空中弾は24ミリではフレームに入りきらない。14-24ミリズームレンズでトライすることに決めた。このニコンレンズは、描写は単焦点をしのぐ非常に優秀なズームレンズだ。 試合前取材をしていると、ミスティコがメキシコでの試合で左ヒザを負傷しているという情報が入った。詳しいことは不明だが、1・4ドームで惨敗した“ちょい悪メヒコ”としては両者万全の状態で勝負したいところだ。ミスティコはCMLLのチャンピオンベルトを巻いて華麗に登場。よく見ると左の足を引きずっているではないか? 試合が始まるとそれなりに動いて場外ダイブも3回魅せ、12分1秒ラ・ミスティカでメフィストを仕留めた。だが、ミスティコ本来の動きとは程遠い。超広角ズームで場外ダイブをバッチリ撮ったが、今回の勝負はミスティコの状態を考慮して引き分けといったところか。次回は万全な状態のミスティコの華麗な空中殺法をキャッチするゼ!(写真部・ちょい悪メヒコ)
-
-
その他 2009年02月18日 15時00分
「歩け!ヲタク記者」100万円札で遊ぼう
アキバ系は性質的に屋外より屋内遊技を得意とする。徹夜でゲームをしたり、飽きるほど漫画を読んだり。こう書くと、いつもひとりで遊んでいるイメージを持たれそうだが、そんなことはないのでご安心を。仲間うちでトランプに熱中することだって、ある! そもそも一般人とは遊び心にかける情熱がちがう。若者言葉でいえば「半端ない」ということになろうか。たとえば旅先などでトランプをする場合、そのへんで売っているようなありふれたカードではなく、“100万円札”を用意する。 その名も「百万円札トランプ」(ネットワーク社製)。もちろんオモチャのお札だが、トランプの図柄にしたことで妙に幅が広がった。ババ抜きひとつするにしても、気持ちのありようが全く異なる。 手元にカードが増えるとちょっぴり嬉しかったりするし、カードを引かれるときは金を奪われる感覚に陥る。ババ抜き本来のゲーム性とは正反対に「世の中、金だよ金(実際はカード)」という深層心理が働き、やたらゲームが長引くことがあるから楽しい。 微妙なリアル感もまたよし。通貨偽造の罪に問われない程度に1万円札を模している。福沢諭吉先生のおでこには千昌夫のようなホクロ。勝負銀行券として「1」のあとにゼロが6つある。景気対策として政府紙幣発行が取りざたされる中、なかなかタイムリーなグッズといえるだろう。 対象年齢15歳以上。紙幣をかたどっているため、キングもクイーンも顔が面長だ。萌え〜。アキバの雑貨店にて300円で購入。
-
トレンド 2009年02月18日 15時00分
官能小説書評「人妻沙夜・29歳 蜜色の夢魔」綺羅光著、フランス書院
痴漢サイトに「激しく痴漢されたいな」と書きこんだ女と間違えられ痴漢にあう貴島沙夜。以来、清楚な人妻は陶酔の世界へと堕ちて行く。 《満員電車のなかで、男たちは沙夜をぐるりと取り囲んだ。「本当に下着は何もつけてねえんだな、よう彼女。くくく」「沙夜は堅気のいいとこの人妻だけど、真性M女なんだ。いやがるふりをして、実は人前でいじめられるのが大好きだし、痴漢されて何度でも達しちゃうんだぜ」沙夜は水気を含んだ豊潤な黒髪をひるがえらせ、華奢な肢体をガクガク震わせた。 「いやあ…」「す、すごいぜ、アアッ、また締まってきた。こ、こんな女、初めてだよ」男と呼吸を合わせ、沙夜は肢体をはずませた…》 アダルトサイトで大反響を巻き起こしたウェブ小説の官能を手元で。(税別667円)
-
-
トレンド 2009年02月18日 15時00分
官能小説書評「美女スイマー シンクロ調教」藤隆生著、マドンナメイト文庫
いまから夏のムラムラが待ち遠しい人にはコチラを。 シンクロ界の女王と呼ばれた麻生葉月は引退後、芸能界からの誘いも断りテーマーパークで水中ショーに出演する道を選んだ。しかし、それは淫靡なワナだった。そのテーマーパークの売りは深夜に行われる秘裂公開ショー。女はパンティーすら身につけていない丸裸で泳ぎ回り、観客の前で漆黒の秘毛をゆらゆらと揺らす。 《葉月の絶叫が響くなか、右脚が水中で大きく割り開かれ、どす黒い怒張を受け入れている肉壁が丸出しになる。「おおっ、おおっ」オリンピック中継で日本中から注目を集めた人気美女選手の媚唇が、男根の動きに合わせて、開いたり縮んだりする光景に皆が見とれている。「ああっ、やめて、見ないで」…》 水着フェチは生ツバごっくん間違いなし。(税別600円)
-
その他 2009年02月18日 15時00分
ケイリン徒然草 何度も検討されてきた女子レースの復活はあるのか…
ガールズケイリン2009ビーナスシリーズというイベントが行なわれている。大きなレースや記念でエキシビションとしてやっているのだが、これを見ていると昔の女子競輪を思い出してしまう。もっとも女子競輪を見たのは、廃止になった昭和39年10月までの1年間で大きなレースは見ていない。 女子競輪は昭和23年10月の小倉競輪場で競輪開催がはじまった時から行なわれている。もっともこのときは選手募集もしていなかったから、2人がエキシビションとして走っただけ、という。 女子選手の登録は1番の小橋トシ子(長崎)から1016番の矢野美千代(熊本)まで、なんと千名以上が選手になった。昭和24年10月の川崎第2回全国争覇競輪(今の日本選手権競輪)では女子種目もあって16歳の高木ミナエ(岐阜)が後続をちぎって優勝、翌年も圧勝した記録が残っている。 力の差が大きく次第に車券の配当が少なくなってからというものは、女子レースの開催を拒否する施行者も多く出てきて、川崎、京王閣や立川、取手、弥彦などで当時のB級戦のかわりに開催されていた。 昭和39年といえば、東京オリンピックが行われた年だ。男子と女子の宿舎の環境は改善されていなかった。印象に残っているのは取手での話。女子の更衣室は、控え室に毛布でしきりをつけていただけだった。話によると旧陸軍の馬小屋を改修したものが控え室だったという。いまの選手宿舎や控え室は選手会の強力な要望もあり改善されている。 女子レースの復活はいままで何回も語られてきたが、まず選手育成問題が難関となっていた。 高木ミナエ、黒田智子(福岡)渋谷小夜子(神奈川)田中和子(奈良)畑田美千代(山口)らのスター選手たちは、昭和39年10月以降、どうしているのだろうか。男子選手と結婚して、家庭を築いた選手も多くいると聞いている。
-
その他 2009年02月18日 15時00分
はぐレイヤーコスっち
左から1・2・3・4
-
その他 2009年02月18日 15時00分
汐乃梓ちゃん大特集予告
内外タイムス2月20日号(2月19日発売)に汐乃梓ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>2月12日 北海道生まれ血液型:B型スタイル:T160 B83 W58 H88デビュー:2006年6月11日「札幌道頓堀劇場」において趣味:読書、映画、ライブに行くこと初エッチ:17歳性感帯:全部所属:道頓堀劇場 <スケジュール>20日まで「渋谷道頓堀劇場」2月21日〜28日、3月11日〜20日「札幌道頓堀劇場」3月21日〜31日「大和ミュージック」 みなさん応援よろしく!
-
-
スポーツ 2009年02月17日 15時00分
WBC 原監督が孤立!?
原監督が孤立!? 3月に開幕する第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表候補選手が16日、宮崎・サンマリンスタジアムで始動した。連覇に向けていよいよスタートを切ったサムライジャパンで、いきなりイチロー(マリナーズ)が大ハッスル。その存在感をアピールしたことが、原辰徳日本代表監督の立場を危うくしている。 強烈過ぎる先制パンチだった。 東京ラウンド開幕戦(3月5日、東京ドーム)に向け、最終メンバーの選考合宿が本格始動した。初日のこの日は、平日にもかかわらず大勢のファンが殺到し、幹線道路まで渋滞は続いた。 ウオーミングアップを終えると、野手、投手に分かれて練習。野手陣はシートノックやフリー打撃。投手陣はブルペンに入って調整した。 初日の練習を終えて指揮官は「28人の代表チームを作るうえで、宮崎は大きな通過点。いいスタートが切れた」と総括。各選手の仕上がり具合に納得のようで「予定通りにいけば、第2クールに試合。セレクションマッチではないが、結果としてそういう位置づけになるかもしれない」と21、22日に巨人との試合を“査定マッチ”にする方針を示した。 連覇へ着々と準備を進める原監督だが、その一方で、存在感はイチローに遅れを取っている。 練習では常に先頭を走り、守備では得意のレーザービームや背面キャッチを披露。スタンドにボールを投げ入れるなどファンからひと際、大きな声援を受けていた。 王貞治WBC相談役、評論家の清原和博氏らと談笑する場面も見られ、すべてにおいて際立っていた。 そんな人気抜群のスーパースターが監督に注文をつけた。「後半はだいぶダレていた。単純に(練習時間が)長いですね。人が集中できる時間っていうのは限りがある。見る方にとっても、やる方にとってもマイナス」。そればかりか「疲れちったですね。(疲れ)ちゃったまではいかないけど」とちゃめっ気タップリに言い放つなど、イチローの独演会状態だった。 イチローと原監督といえば、以前、イチローの発言をめぐりひと騒動あった。原監督が対談で「(イチローが)『オレは戦うぜ』と応えてくれた」と明かしたことに対し、イチローは「僕は『オレは戦うぜ』なんて言っていない」と否定したことがあった。 それだけに、今回の一件で再びイチローとの関係に亀裂が生じる可能性も否定できない。 巨人、WBCで外野守備走塁担当の緒方耕一コーチも「何をやっても(観客が)沸くね。ベースランニングもフリー(の練習)だったけど、イチローと川崎(宗則)が引っ張ってくれた」と大絶賛。イチローシンパは着実に増えつつある。 このままなら、原ジャパンがイチローに制圧されるのは時間の問題。連覇を目指す日本代表にとって一枚岩になることは必要不可決な要素だが、原監督にとっては今こそ正念場かもしれない。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分