-
芸能 2009年02月23日 15時00分
岡本果奈美「限界までイってます」
法政大学在学中のHカップグラドル・岡本果奈美(20)が22日、ファースト写真集「Hのレシピ○」の発売記念イベントを都内で行った。 色白&美乳のHカップ88センチのバストと特技Y字開脚の柔らかボディーで人気急上昇中。 タイトルは法政とバストサイズの「H」をかけている。 岡本は「今回の衣装はほとんど『ぬの』。限界までいってます」。 3月28日には同作のDVDも発売さえれる。
-
芸能 2009年02月23日 15時00分
ミスマガ・中川美樹のタッチしたくなる巨乳
講談社の「ミスマガジン2008」でミスヤングマガジンを受賞した中川美樹がファースト写真集「コットンタッチ」をきょう23日に発売する。 同賞は岩佐真悠子、中川翔子、安田美沙子を輩出したアイドルの登竜門。今後の活躍が楽しみな存在だ。 正統派のアイドルフェースに加え、スレンダーボディーなのに実は巨乳。そのギャップがそそる女のコだ。 3月1日午後4時から、福家書店銀座店で発売記念サイン会を開く。
-
スポーツ 2009年02月23日 15時00分
ハッスル 性に目覚めたボノくんに強敵
ハッスル(H)軍新キャプテンのボノくんに強敵が現れた! 誕生以来、最大のピンチが訪れたことになる。 22日のハッスル千葉・幕張メッセ大会で、高田モンスター(M)軍のカウボーイ・ランス・ケイドと対戦。圧倒的なパワーで試合を優位に進めた。だが、M軍海外エージェント、フランソワーズに気を取られ、ランスにラリアート、ダイビングエルボーを叩き込まれて3カウントを奪われた。 ランスのセコンドに就いたフランソワーズが気になって試合に集中できない。19日の東京・後楽園ホール大会から予兆はあった。メーンの試合では乱戦の中、場外でフランソワーズからキスされ頬を赤らめた。 この日も、フランソワーズはリングインの際に、大股開きでパンチラならぬパンモロ。優勢に試合を進めていた時もリングサイドで脚線美とパンチラで誘惑され反撃を許した。最後もブラウスをはだけた色仕掛けに硬直し、ランスの連続攻撃を受けるはめになった。 試合後、ボノはランスとの再戦を訴えたが、フランソワーズから「僕ちゃん、わがまま言っちゃダメよ。おねーさんがオッパイあげましょうか?」と誘惑され、「お、お前、何言っているんだよ」とドギマギ。性に目覚め始めたボノは、もはや闘いどころではない。 3月25日の後楽園大会では仲違いした、あーちゃんとのシングル戦が決定した。ここでもフランソワーズがセコンドに就くことは確実。快進撃を続けてきたボノに難敵が現れた。
-
-
スポーツ 2009年02月23日 15時00分
K-1MAX ヲタク戦士☆長島フルボッコ宣言
いよいよ今夜ゴングが鳴る「K-1MAX2008日本代表決定トーナメント」(東京・代々木第一体育館)の前日会見が22日、都内のTBSで行われた。注目のアニヲタ戦士、長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう)は初出場初優勝に向け“フルボッコV”宣言だ。 11戦全勝7KOという戦績を誇る最強のアニメヲタク戦士として、今大会で最も注目を集めている。ディフェンディング王者の城戸康裕が「やっぱり、みんな、自演乙選手が気になってるようで俺は注目されてないッスね」とボヤくほどだ。 この日はアニメ「地獄少女 三鼎」の閻魔あいのコスプレ姿で登場。1回戦で対戦するHAYATOから「K-1とコスプレの世界が違うことをきっちり分からせてやる」と脅され、ワラ人形を握りしめながら「地獄に流したい人(HAYATO)がいる。閻魔あいにも協力してもらう」とアニメキャラになりきって反論した。さらには「明日は(1回戦、準決勝、決勝で)3人地獄に流す。フルボッコで!」とV予告だ。 この日の予備軽量ではアンディ・オロゴンが規定体重の70キロを2キロオーバー。1回戦でアンディと激突する小比類巻太信は「500グラムの差でもパワーの差が出るので、正直2キロ差の人とはやりたくないッス」とタメ息を漏らした。
-
スポーツ 2009年02月23日 15時00分
ハッスル インリンのネギ反撃にハッスル静観
ギャラの未払い問題で、インリン・オブ・ジョイトイが自身のブログで徹底抗戦を宣言したことを受け、ハッスル側は静観の構えだ。 ハッスル・エンターテインメントの山口日昇代表は、いまだ訴状が届いていないことを明かしただぇ。インリンの反撃について報道陣からの質問には一切答えず、「ノーコメント」を貫いた。
-
-
レジャー 2009年02月23日 15時00分
フェブラリーS(GI、東京ダ1600メートル、22日) 4歳馬が一斉蜂起 サクセスブロッケンが新ダート王に君臨
今年最初のGI「第26回フェブラリーS」(東京ダ1600メートル、22日)は、6番人気のサクセスブロッケンが直線の叩き合いを制し、上半期の砂の王者に輝いた。勝ち時計の1分34秒6(良)はレコード。2着にはカジノドライヴが入り、4歳馬同士のワンツーフィニッシュ。長らく7歳勢が牛耳っていたダート界だが、世代交代を決定づける結果となった。 閉塞感が漂いつつあったダート界に、4歳馬サクセスブロッケンがようやく風穴をあけた。 10秒台が1度、11秒台が4度という芝並みのラップを楽な手応えで3番手追走。直線半ばでいったん、カジノドライヴが抜け出すと、それを待っていたかのように内田騎手もゴーサイン。最内からカネヒキリが猛然と追い込み最後は3頭の壮絶な叩き合いになったが、ブロッケンが鞍上のゲキに応え、外から強引にねじ伏せた。 「直線を向いた時は正直、カジノを捕らえられないと思った。このペースで交わせたんだから、馬に力があったとしかいいようがない」。これが中央のダートGI初勝利となった内田騎手は、愛馬の強さに脱帽しきり。 一方、藤原英調教師も「地方でカネヒキリとヴァーミリアンに負け続けていたので、勝つにはもう少し時間がかかると思っていた。まさか勝てるとは…」と劇的な勝利に目を丸くした。 ブロッケンの優勝…これが意味するものは、もちろんダート界の新旧交代だ。最強世代といわれ続けてきた7歳勢はカネヒキリの3着が最高。もう一頭のヴァーミリアンは6着に敗れ去った。 カネヒキリの角居調教師が「今日は若い力が出てきているのを強く感じた」と言えば、鞍上のルメール騎手も「ヤングホースのスピードが勝っていた」と素直に力負けを認めた。この両者の弁からも4歳馬同士のワンツーフィニッシュは決して枠順や展開が招いたアップセットではない。 現4歳世代はブロッケン、カジノ以外にもスマートファルコン(地方交流重賞3連勝中)、今回4着に粘ったエスポワールシチーなどがいる。今回、上位5頭中3頭が4歳馬だった事実からも、今後のダート界を引っ張っていくのは間違いなくこの「新最強世代」。世代闘争を制した若きチャンピオンはこの後、しばらく休養に入るが、今度は追う側から追われる側へ。復帰後は、同期のライバルたちとの新たな戦いが始まる。
-
レジャー 2009年02月23日 15時00分
内外タイムス杯(1600万、中山ダ1800メートル、3月1日) 本社杯の主役候補はこの馬!!
今週から舞台は中山へ。開幕2日目(3月1日)の10Rには、オープン入りを目指す砂の素質馬がそろった本社杯「内外タイムス杯」(1600万、ダ18000メートル)が組まれている。注目を集めるのは、アレキサンドライトSでカジノドライヴの2着したダイワルビア。満を持して出走する同馬を徹底解剖した。 内外タイムス杯はオープンの登竜門。過去の連対馬には、後のGI戦線で活躍したプレクラスニー(天皇賞・秋)、ランニングフリー(天皇賞・春2着)などがおり、今年も本社杯をステップに大きく羽ばたく馬が現れるに違いない。 その候補の一頭がダイワルビア(牡5歳、美浦・鹿戸雄厩舎)だ。 前々走の舞浜特別をメンバー最速の差し脚で差し切リ勝ち。余勢を駆って怪物カジノドライヴに挑戦したアレキサンドライトSは、3馬身2分の1差2着とノックアウトされたが、さすがに相手が悪すぎた。 「負けたけど、実力は改めて確認できました。カジノドライヴ級の馬が出てこない限り、今度はチャンスでしょう」と仕切り直しの一戦に闘志を燃やす高橋助手は、「一瞬の脚がない半面、スピードの持続力があるし、センスもいい」と愛馬のセールスポイントを挙げた。 将来を嘱望された素質馬が、昨秋を境にようやく目覚め、確実に地力強化の跡を示している。円熟の5歳を迎えた今年は勝負の年。「前回が(実力的に)目いっぱいではなかったし、まだ伸びしろはありますよ」とプラスアルファを強調する。 <4258>のキャリアの中で、掲示板を外したのは5回だけ。とりわけ、中山ダ1800メートルは、<3322>と最適の条件だ。 「回りは関係ないけど、結果が出ている通り、中山の方がより競馬をしやすいのは確かですね」と高橋助手。前走後は東京開催には見向きもせず、ここ一本に照準を絞ってきた。待望のオープン入りへ、機は熟した。
-
レジャー 2009年02月23日 15時00分
エンプレス杯(JpnII、川崎2100メートル、25日) ユキチャン 相性いい川崎で復権かける
全国競馬ファンのアイドル・ユキチャン(牝4歳、美浦・後藤厩舎)が、打倒ヤマトマリオンを胸に、再び交流重賞に殴り込みをかける。 マリオンには、クイーン賞(アタマ差)、TCK女王盃(1馬身差)と目下2連敗中だが、「三度目の正直を果たしたいね」と橋本厩務員は不退転の決意を示す。 「前走はスタート直後にトモを滑らせたし、右回りは手前のかえ方がぎごちないとテキ(後藤調教師)が言っているから、左回りと距離延長はプラスになるよ」 実際、川崎は昨年の関東オークス(2100メートル)を圧勝。2着プロヴィナージュを8馬身突き放して逃げ切ったシーンは、まだ記憶に新しい。好走条件が整ったここは、ライバルの差し脚を封じ込み、一気に押し切る構えだ。
-
ミステリー 2009年02月23日 15時00分
フリーメイソンやロシアと関係あった?坂本龍馬
志半ばで暗殺された坂本龍馬には壮大な計画があった。フリーメイソンと関係し、さらにはロシアの援助を受けようとしていたのもそのためだった。先週に続き龍馬にまつわる蝦夷地の埋蔵金伝説を追ってみた。 薩摩藩の五代才助を通じてロシア商人から船を購入していた龍馬。蝦夷地移住開発計画のためだったが、埋蔵金を掘り出そうという意図もあっただろう。それとともに、五代がフリーメーソンの一員だったことは、日本史のミステリーに色を添えることになる。 先週の当欄では龍馬と埋蔵金、さらに移住開発計画と薩摩、長州両藩の関係まで明かしたが、それだけではない。 当時の蝦夷地には、武田信玄がアイヌの人々から巻き上げた国家予算級の埋蔵金が眠っているという「お宝伝説」が、江戸初期から信憑性を持って伝えられていた。そのお宝伝説の財宝が眠るとうわさされた場所の近くには、お宝を守っているかのようなモニュメントがあり、伝説のモンスター化に拍車をかけていた。 地理的に遠く離れた九州の人々が抱く蝦夷地の印象は、宇宙人をイメージするのと似ている。薩摩で語られる蝦夷地に関する情報は「冬は寒い」以外、伝聞にすぎなかったはずだ。 伝聞だけなら、ほら話に終わっただろう。しかし、情報通で知られる大物浪人の坂本龍馬が、持ち前の会話術でお宝伝説を繰り広げれば、五代でなくとも信じておかしくはない。賢いながら疑り深く、薩摩の人々から忌み嫌われた五代。坂本を同じフリーメイソン仲間だと思っていたふしがあり、そのために協力したのだろう。 坂本龍馬は桂小五郎らが新撰組に襲われた池田屋騒動の後、身の危険を感じて薩摩藩内にかくまわれていたとき、皮肉にも日本の単独支配をもくろむ薩摩藩の意図に気がつく。さらにフリーメイソンの傍流にすぎない五代の師、グラバーよりもっと大きな力を持ったメイソンリーの意思が直接、長州藩、薩摩藩の上層部に影響を及ぼしていることを察知していたと思われる。 「近い将来、薩長が幕府に取って代わる流れは止められない、しかし、その後は薩摩と長州が戦うことになり、再び長州勢は反乱軍に貶(おとし)められる」 龍馬はそう読み、蝦夷地移住開発は長州に加担するための軍隊育成が最大の目的になる。九州から遠いという地理的条件と、豊富な資金(龍馬自身、お宝伝説を信じていたふしがある)。さらに日本を食い物にしようとしているフリーメイソンから距離を置き、ロシアの援助を受けながら第三極を形成しようとする。 近代国家に生まれ変わる、日本の指導者たちの広告塔でもあった龍馬が抱いた初めてともいえるオリジナルな理想の端緒でもあった。龍馬はそれから約1年後、暗殺されている。しかし、龍馬の抱いた理想はその後、明治政府に影響を及ぼし日本史に大きな足跡を残す事となる。
-
-
トレンド 2009年02月23日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(3)「大門」(だいもん、居酒屋)
池袋駅西口から徒歩80歩 池袋のR大学に入学したのが1966年なので、「青春の門」を地で行く北口の青線地帯も、いまパルコになった東口の丸物デパートも、男子学生でも独りでは通りにくい南地区の大ガード下の剣呑(けんのん)さも見知っている。簡便な東西通路として、いまでも使われている北側のトンネルでは、日本刀で片腕を斬り落とされる事件もあった。 西口といえば西口公園。なにがあるわけでもないが、池袋らしかった。駅に降り立った学生が最初に覚える、東が西武デパートで、西が東武デパートという、初手から調子が狂う倒錯感覚が漂っていた。いまでは失礼な言い草になってしまうけれど、池袋を始発とする東武東上線は、女子学生の「住みたい沿線アンケート」では常に最下位で、1位は東横線だったと記憶している。ただし東横線は痴漢が跋扈(ばっこ)するとかで(アンケートが漏れていたのだろうか)女友達から結局、どこに住めばいいのかと相談を受けたこともある。 ふるさとへ廻る六部(巡礼)の気の弱り 数年前ふと気弱になって、昔のたまり場だった、公園裏のおにぎり屋「摩里湖」を訪れた。懐旧の情やみがたく30年ぶりに現れた男が、並みいる常連を差し置いて、抽選会の1等賞が当たってしまい、女将もわたしも気まずくなったことを覚えている。あの夜は間抜けでしたと、いま謝ろうにも店はない。わたしにわずか遅れてR大学のキャンパスで時を過ごした、伊丹由宇氏(ライター)が入り浸っていたのが「大門」。「大袈裟(おおげさ)ではなくこれ(大門のもつ煮込み)を500杯以上は食べた計算になる」そうだ。 「食べ続けて1000杯を目指したい」その味の決め手は「豆腐が入ったスープ鍋であって、白味噌のスープがなにしろ旨い。使うモツはシロだが、この店では鉄砲(直腸)を使う所に特徴がある」(「東京居酒屋はしご酒」光文社新書)。 R大学のキャンパスにはどこへ行くのにも必ず通る、通称四丁目と呼ばれる十字路がある。人探しするにはここで見張っていれば必ず会えた。気弱になった巡礼が、人恋しくなって、俳号四丁目を名乗った次第でございます。予算1700円東京都豊島区西池袋1-13-7
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分