-
芸能 2009年03月17日 15時00分
人物クローズアップ 腐男塾
日本テレビの人気アニメ「ヤッターマン」の主題歌を歌っている話題の7人組美少年ユニット、腐男塾。18日に第2弾シングル「俺の空」(インペリアルレコード)が発売される。新人2人が加入して、さらにパワーアップしたメンバーに現在の心境を聞いた。 −−いよいよ新曲が発売されますね。 紫集院 「去年9月にリリースしたデビューシングル『男坂』よりメッセージ性が高い、明るくてさわやかな曲になりました。人間の心の中って晴れたり曇ったり。でもみんな、いつかは夢や希望をかなえようと前向きに思ってる。こうしたメッセージを込めて、どの年代の方々にも共感してもらえるような感動を与えられる歌だと思います」 −−どんな感じの曲なんでしょう? 青明寺 「『男坂』よりポップな感じかな。作詞作曲は前作に続きジャジィはなわ、振り付けも同じ前田健さん。自分の中では今までの中で一番好きな曲かも知れない。特にお気に入りの一曲です」 −−新曲のCDには「ヤッターマンの歌」がカップリングされてます。 武器屋 「おれたちの活動に関す夢のひとつが、アニメソングのCDを出すこと。ヲタクの属性がアニメの自分としては信じられない快挙なんだ。この歌は歴史があるだけに人気も高いから、歌えることに塾生全員が喜んでるよ。それだけに命をかけて燃え尽きるまで、気合をナミナミと入れ過ぎた感じで、ものすごい歌になって(笑)。パパやママもお子さんと一緒に歌って、ヒーローってカッコイイなって思ってもらえれば。それこそ腐男塾の目標『SPACE・PEACE(宇宙平和)』達成に近づけるんじゃないかな」 −−今回も発売に合わせて「腐ベント・サーキット」やりますね。 緑川 「『男坂』のときもサーキットやったんだけど、ライブイベントやりながらだったんでスゴイことになって。目が回って体力を消耗したなぁ。今回は気合を入れて体力つけて臨みたいと思います。自分たちを見てくれる人たちと触れ合える機会だけに、感謝の気持ちを目一杯伝えたい。『俺の空』にもおれたちが伝えたいことが込められているし、やはり『SPACE・PEACE』に近づける曲だと思っているよ」 −−イベントが始まるまで不安ってあるものですか? 緑川 「まったく一寸先は白紙の状態なのがおれら(笑)。CD一枚一枚に全力投球だし、今回のサーキットも全力勝負。レコード会社からプレッシャーかけられて、いつも後がない気持ちで常に不安を抱えている状態。でも、それがメンバー全員ガッチリ円陣を組んで、団結につながる力になってると思うんだ」 −−去年3月にザン・黄更城(きさらぎ)が卒業して以来5人で活動してきた腐男塾に、このたび新人2人が入部しました。 流原 「おれは人とたわむれるのが好きじゃなかったけど、ある理由があって入ることになって。実際やってみたらええんちゃうかなと。入部の経緯は新曲に付いている特典DVDに収録されてるんで、見てもらえたら分かると思うわ」 彩黄 「私って友達がいたことなくて、初めて仲間ができてうれしいです。そのいきさつは大爆笑ものです。DVDに入っているのでご覧下さい」 赤園 「2人が入って、より強力にパワーアップしたと思う。それぞれ個性は強いけど人数が増えて華やかになったし、よけい目に付くしね。ライブのビデオを見返したけど、7人になったら迫力が違うなぁって実感しました」 青明寺 「後輩2人は初めてダンスにチャレンジしたんだけど、ライブの前日に振り付けを寝ずに覚えてきて。それを見た先輩5人も“これは負けられない”、“できなきゃいけない”って空気になって(笑)。自分たちもプロモーションビデオの撮影ギリギリまでレッスンを続けて。だからこそ、みんな短い時間で頑張れたんだなって思うんだ」 −−最後にメッセージを。 武器屋 「俺達の夢は広がっている途中。次はオリジナルのアニメソングも歌いたいし、歌番組にも出たいし、ツアーもやりたいし、大みそかにはカウントダウンライブもやりたいし…。そのすべてが『SPACE・PEACE』につながっているんだ」 紫集院 「『俺の空』を聞くと心が清くなって争いごとがなくなる…そういう“力”を持った曲。みんな聞いてくれたら宇宙平和が実現すると思うよ。誰しも心の中に弱い部分を抱えてる。おれたちだって自分たちの弱いところをさらけ出している。でも、仲間を信じられることで優しい気持ちになれる。だからこそ、この歌を一人でも多くの人に届けたいんだ。ぜひ、腐ベントに来て歌を生で聞いて、CDを手に取ってみてください」○「俺の空」発売記念「腐ベント・サーキット」17日午後7時 HMV渋谷18日午後7時 秋葉原石丸電気SOFT119日午後6時30分 つくばクレオスクエアキュート20日午後1時・4時 イオンレイクタウンMORI木の広場21日午後12時30分・3時 東京ドームシティ ラクーアガーデンステージ22日午後1時 東武百貨店・午後4時 池袋サンシャインシティ<プロフィール>ふだんじゅく 中野腐男子学園にあるヲタな部活。合言葉は「ワン腐オール・オール腐ワン」。部員は現在7人。紫集院曜介(しじゅういんようすけ)=部長、武器屋桃太郎(ぶきやももたろう)、緑川狂平(みどりかわきょうへい)、青明寺浦正(せいみょうじうらまさ)、赤園虎次郎(あかぞのこじろう)、流原蓮次(るはられんじ)、彩黄寛兵衛(さいきかんべえ)。 同じく中野を拠点に活動中のヲタドルユニット「中野腐女子シスターズ」と同一視されがちだが、あくまで別物。プロデューサーは芸人のはなわ扮する“ジャジィはなわ”で、メンバーは7人。乾曜子(よきゅーん)=リーダー、喜屋武ちあき(きゃんち)=キャプテン、京本有加(きょも)、浦えりか(うらぁ)、虎南有香(コナン丸)。去年3月15日に卒業したスザンヌ(ザンス)に代わり、原田まりる(まりるん)と新井寛乃(ぴろ)が新加入。
-
芸能 2009年03月17日 15時00分
シネマレビュー「ワルキューレ」
3月20日(金・祝)TOHOシネマズ日劇ほか全国ロードショー 配給/東宝東和 公式サイト http://valkyrie-movie.net/ シュタウフェンベルク大佐は、国家に忠誠を誓った誇り高き軍人。悪行を重ねるヒトラー独裁政権に絶望し、祖国の未来のためにも何らかの手を打たなければならない、という思いに駆られていた。ある日、彼は自宅でワーグナーの「ワルキューレの騎行」を偶然耳にし、大胆な計画を思いつく。それはドイツ国内での有事の際に反乱勢力を鎮圧する〈ワルキューレ作戦〉という既存のオペレーションを利用して、ヒトラー暗殺後のベルリンを掌握し、ナチス政権の転覆までも一気に成し遂げるというものだった…。 シュタウフェンベルクは、戦後のドイツでは反ナチス運動の英雄であると賞賛されている。彼は、ヒトラー暗殺計画の中で最もスケールの大きな計画を実行したのである。ブライアン・シンガー監督は、彼とその作戦をできるだけ多くの人に知ってほしかったようだ。80億円以上という多額の製作費をかけ、彼の役にトム・クルーズを据えて再現した。 楽しむためではなく、知識の吸収のために観る作品といえる。
-
スポーツ 2009年03月17日 15時00分
ボクシング 帝拳ジム4人目の世界王者を狙う佐藤が絶倫パワーで王座奪取を誓う
東洋太平洋ミドル級王者の佐藤幸治(帝拳)が16日、都内のホテルで会見し、現地時間4月25日にドイツ・クレーフェルトでWBA同級王者のフェリックス・シュトルム(ドイツ)とタイトルマッチを行うことを正式発表した。同ジムは4人目の世界王者誕生を狙うことになる。佐藤の売りは類まれな絶倫パワーだ!? 帝拳ジム第4の男が偉業達成に挑む。 約2カ月前に王者シュトルム陣営からオファーがあったという佐藤は「ぜひやらせてください」と世界タイトル挑戦を即決した。 鼻息は荒い。同階級は1995年12月に竹原慎二が王座奪取して以来、日本人でベルトを巻いた者はいない。もし佐藤が勝てば、史上2人目の王者となる。「チャンスを生かさないと意味がない」と意気込む。 佐藤の世界初挑戦には帝拳ジムの新記録もかかっている。 現在、同ジムにはWBAスーパーフェザー級王者ホルヘ・リナレス、WBCスーパーバンタム級王者の西岡利晃、同フェザー級王者の粟生隆寛と現役世界王者3人が在籍している。同一ジムに3人の世界王者が所属するのは、過去に93年に鬼塚勝也、勇利アルバチャコフ、オズルベック・ナザロフを擁した協栄ジムがなし得たのみ。4人目となれば、日本のボクシングジム史上初の快挙となる。 「僕が4人目(の王者)になれるように頑張ります」(佐藤)と“帝拳カルテット”の結成を宣言した。 準備は着々と進んでいる。17日には渡米し、米ラスベガスで2、3週間のキャンプを張る。世界各地から集まる強豪と週5日のペースでスパーリングを行う予定だ。 世界戦を戦い抜く体力をつけるため、体のケアにも気を遣っている。現在は、4000円の着圧式くつ下で疲労回復をはかる。さらに食事でもスッポンスープやうなぎの白焼きなどを食べ、「体が軽い。減量中は動くのがつらいものだけど、(食べることで)普通に動けるようになる」と驚異の回復力を実感している。 「(シュトルムは)アマチュア上がりで(試合運びが)うまいという印象があります。テクニックで勝てるとは思っていません。やはり倒すしかない」 14戦全勝、13KOと強打を誇る佐藤は、滋養強壮パワーで世界獲りを狙う。 また、この日はスパーリング中に負傷して試合が延期となっていたリナレスが、同級12位のホサファト・ペレスを相手に初防衛戦(5月9日=現地時間、米テキサス州)を行うことも発表された。
-
-
スポーツ 2009年03月17日 15時00分
ZERO1 曙が“ホーム”で至宝挑戦誓う
ZERO1毎年恒例の奉納プロレス(29日、東京・靖国神社相撲場)に2年連続参戦することになった曙が16日、ゼロワンの至宝奪取を狙っている。 大相撲時代から奉納相撲で何度も訪れており、曙にとって、靖国神社の土俵は“ホーム”といえる。2年連続の参戦が決定し「去年はタッグで今年はシングル。存分にZERO1のリングを楽しみたい」と意気込む。 視線の先にはベルトも見据えている。「スペシャルマッチはもうたくさん。今年こそはどんな団体でも、ベルトに挑戦したいと思っている」。大谷晋二郎が保持する世界ヘビー級王座に照準を定めた。 奉納プロレスでは佐藤耕平との一騎打ちを行う。「チャンスを無駄にしたくない。印象を強烈に残すつもりでいる」と、この一戦で挑戦を猛アピールするつもりだ。 現王者の大谷は同大会で崔領二と3度目の防衛戦が決定した。「曙選手が狙いたいっていうなら、こっちもワクワクする。大歓迎。今年中に30回防衛してやる」と3度目の防衛を果たし、曙の挑戦を受けて立つ構えだ。 曙が1年ぶりにホームで大暴れする。
-
レジャー 2009年03月17日 15時00分
スプリングS(JpnII、中山芝1800メートル、22日) 公営出身の雑草イグゼキュティヴが殴り込み
皐月賞戦線も終盤戦に突入。今週は中山競馬場で最後の3議席をかけたTR「第58回スプリングS」(JpnII、芝1800メートル、22日)が行われる。それに“帳尻”を合わせるかのように、中央に転入してきたのがイグゼキュティヴ。昨秋の京都2歳Sでは、人気の一角アンライバルドを一蹴しており、実力のほどは証明済み。1989年のドクタースパート以来、20年ぶりとなる地馬の皐月制覇を狙い、エリート集団に殴り込みをかける。 クラシックを目指し、地方競馬の北海道から川崎を経て鳴り物入りで中央入りしたイグゼキュティヴ。その名は中央のファンも知る人ぞ知るところだ。 とりわけ、王者ロジユニヴァースの牙城に0秒2差(2着)と迫った札幌2歳Sはインパクトがある。再び対決したラジオNIKKEI杯2歳Sは5着と完膚なきまでに叩きのめされたが、自分から勝ちに行ってのもの。陣営は、乗り方ひとつで着差(1秒7)ほど力の開きはないとみている。 「あのときは遠征競馬(長距離輸送)でエネルギーがたまらないうちに即レース。決していい状態ではなかったですからね。打倒! ロジユニヴァースはまだあきらめていませんよ」と意気軒高の松岡騎手。その口調からは、あながちリップサービスとは思えない気迫が伝わってくる。 注目の1週前追い切り(12日)は、南Wコースで古馬1600万のドリームノクターンと実戦さながらの併せ馬を敢行。5F67秒4→52秒4→38秒0→11秒9を一杯(併入)にマークする力強い動きを披露した。前日(11日)にはゲート試験も無事、合格。臨戦過程は寸分の狂いがない。 「これが実質的な追い切りなので、外を回って負荷のかかるケイコをやりました。目標は先にあるけど、最近では一番いい状態で臨めますよ」と笑顔を振りまいた松岡騎手。 「セールスポイントはスタミナと持久力、そして、センスの良さ。距離は二千以上がベストですが、もちろん千八も守備範囲ですよ」とドンと来いの構えだ。 主力の一頭と見られるアンライバルドに昨秋の京都2歳Sで土をつけているのも陣営にとっては心強い材料だ。勝ってロジユニヴァースに挑戦状を叩きつけるか。
-
-
レジャー 2009年03月17日 15時00分
阪神大賞典(GII、阪神芝3000メートル、22日) デルタブルースが復活
2004年菊花賞をはじめ、06年メルボルンC(豪GI)、05年ステイヤーズSなど、長丁場で数々のビッグタイトルを手にしてきたデルタブルースが、1年3カ月の沈黙を破り、戦列に復帰する。 07年暮れの東京大賞典(12着)後は、疲労の蓄積が著しく長期放牧へ。リフレッシュし、昨秋にいったん帰厩したものの、今度はツメに不安が出て復帰がここまで延びてしまった。都合1年以上の休養を余儀なくされたが、清山助手は前向きな姿勢を示す。 「去年1年間使わなかった分、年齢の割に馬が元気。2月に厩舎へ帰ってきてからは順調に乗り込めているよ。もともと、レースを使いつつ良くなるタイプだけど、ここにきてどんどん調子は上がっている」 1週前には、レースで騎乗予定の川田騎手を背に、栗東CWで5F68秒6→53秒9→39秒2→11秒9(G強め)をマーク。ブランクを感じさせないキレのあるフットワークを披露している。 清山助手は「エンジンが掛かってからの動きは良かったし、川田(騎手)も『前回より数段上のデキにあります』っていってくれた。初戦としてはいい状態で臨める」と仕上がりの良さに胸を張った。 明けて8歳を迎えたとはいえ、キャリアは29戦と無理使いはされていない。調教施設の充実などにより、高齢馬の活躍が珍しくはなくなった昨今なら、もうひと花咲かすチャンスはまだまだ残されている。 仁川の長丁場らしく、自身を含めてアサクサキングス、オウケンブルースリと歴代の菊花賞馬が顔をそろえた一戦。昔取った杵柄(きねづか)とはいわせない。国際GI馬が意地とプライドをかけ、ロングシュートを放つ。
-
レジャー 2009年03月17日 15時00分
新重賞今昔物語 1999年スペシャルウィーク
今、最も勢いがある旬な種牡馬といっていいだろう。スペシャルウィークが送り出した3歳世代たちの活躍ぶりには目を見張るものがある。 昨年の阪神JFを制して、今季初戦となった先日のチューリップ賞も圧勝したブエナビスタ。すでに桜花賞は「この馬で決まり」という声が大勢を占めている。 また牡馬クラシック路線でも、きさらぎ賞を勝ったリーチザクラウンがおり、皐月賞の最有力候補でネオユニヴァース産駒のロジユニヴァースの背を追いかける一番手に位置している。 2年目の産駒からオークス馬シーザリオが出てブレークの兆しが出たものの、その後は他のサンデーサイレンス後継種牡馬に水をあけられていた。 しかし、今年になってようやく自身の現役時代に並ぶ、いや追い越していきそうな子どもたちに恵まれたようだ。 SS産駒特有の瞬発力とスピード。それだけではない。スペシャルウィークはたぐいまれな勝負根性と無尽蔵なスタミナも兼ね備えていた。 その長所をいかんなく発揮したのが1999年の阪神大賞典だ。この年の初戦となった前走のAJCCを快勝。前年のダービー馬として上々の滑り出しを見せたが、ここにはひとつ年上の強力ステイヤー・メジロブライトがいた。前年の天皇賞・春を勝っており、長丁場は絶対的な自信を持っていた。ここはファンの支持もブライトが1番人気、スペシャルは2番人気に甘んじていた。 前半1000メートル通過が63秒2と淡々としたペースをスペシャルは2、3番手で流れに乗った。それをマークする形でブライトが追走する。直線は2頭の激しい叩き合い。先に動いたスペシャルが3/4馬身ブライトを封じ込み、ステイヤーとして高い資質を示してみせた。ちなみに3着のスエヒロコマンダーは7馬身も引き離された。この2頭のポテンシャルがいかに高かったかの証左だろう。 3歳時は差し、追い込みにこだわり、ダービー以外は取りこぼしが目立ったが、ここで武豊騎手が取った戦法は先行策。鞍上の指示に従順な利口さを生かして、自在性という「幅」を見せた。これがこの年の大活躍につながっていく。
-
その他 2009年03月17日 15時00分
総理大臣杯オリジナル清酒を5人にプレゼント
本日17日より多摩川競艇でスタートを切る「SG第44回 総理大臣杯」。同大会記念のオリジナル銘酒「万舟」の2本セット=写真を5人にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
その他 2009年03月17日 15時00分
競輪人国記 福井(1)
雪の多い北陸。福井競輪場は毎年12月から2月までは開催していない。場外車券の発売を除いて、その年のオープンは3月となる。競輪草創期には特別戦線を賑わすような選手は現れていない。松川義広と上山秋夫は地元戦では無敵の存在だったが、特別戦線ではさしたる成績は残せなかった。 だが上山は競輪をオリンピック種目にするため中米諸国の選手育成に大きく貢献している。エルサルバドルにコーチとして派遣され、オリンピック種目としての最低条件「世界50か国で競技しているスポーツ」をクリアした。 この地味な功績があって、シドニー五輪の2000年には競輪がオリンピックに採用され、北京五輪では永井清史(岐阜)の銅メダル獲得につながっている。 福井にこれはと思う選手が出てきたのは鷲田善一(33期)だ。デビューしてしばらくは先行で闘っていたが、追い込みに変わるや「アイツは強引なレースをするくせ者」というイメージづくりが実った。失格もあったが「闘ったら決して負けない」という信念でレースに臨んでいたからだ。 昭和52年のダービートライアル・前橋では矢村正(熊本)の後ろを最終ホームで追い上げ、藤巻昇(北海道)に競り勝ったレースからマーク選手としてファンに強い印象を与えた。 鷲田は後輩の指導にも努めた。ヨーロッパへのロード合宿や「競輪選手の職業的な安定と社会的地位の向上」を目指した広報紙「バンクジャーナル」の自費発行。選手会の支部長としても活躍、選手の福利厚生や権利追求にも奔走した。 息子の佳史(88期)は宮城国体のポイントで準優勝した地脚型。現在はA級に落ちているが、逃げ差しと自在型に変わっている。天性の地脚を活かして競り込み、追い込み型として父に追いつく日が期待されている。
-
-
トレンド 2009年03月17日 15時00分
オヤジの磨き方 お花見で男をあげる
花は桜木、男はオヤジ。どんなに景気が悪くても酒がうまいお花見シーズンがやってきました。 満開の桜並木の下、イカ焼きや焼き鳥、おでんなどの屋台が並ぶ光景を見るだけで気分が高揚してきます。アルコールが入れば浮かれ度数はMAXに達するでしょう。しかし、オヤジが調子に乗って裸踊りしないこと。そんなものを見に来た花見客はいません。公然わいせつで逮捕されます。 職場や町内会の花見に参加するとき、桜の木のように行動すると女性陣の評価は上がります。まずは地道な下準備。場所確保や酒、つまみの用意をしっかりやる。これは花を咲かせるまでの長い冬に該当します。縁の下の力持ち役ですが、こうした献身的な努力を女性は遠くから見ています。 宴会が始まったら、飲んで食べて大いに笑いましょう。決して気取ったりせず、愉快な気持ちを隠さないこと。政治の話なんてやめてください。酒がまずくなりますから。ひたすら笑顔の花を咲かせましょう。 そして終盤。せいぜい食ったし、ちょいと飲みすぎたかな…とひと息ついていると、必ずだれかが「2次会行こう、2次会!」なんて言い出します。ここが男の見せどころ。辛く厳しい冬を乗り越え、満開を咲き誇った桜は、はかなく散るがゆえに美しいのです。2次会でカラオケを熱唱したいのをぐっと我慢。「十分飲んだし楽しかったよ」と背中でサヨナラを告げます。散り際の潔さこそオヤジの美学。小僧に真似はできません。(ジゴロライター・紫三太郎)
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分