-
芸能 2022年08月22日 07時00分
『ONE PIECE』実写版、このままだと国内でのPR活動が厳しい?
公開中の人気コミックのアニメ映画版「ONE PIECE FILM RED」(谷口悟朗監督)が18日、シリーズナンバーワンとなる興行収入80億円、動員570万人を突破したことが、都内で行われたイベントで発表された。 各メディアによると、イベントには同作のオリジナルキャラの声優を務めた俳優の山田裕貴とお笑いコンビの霜降り明星が登場。主人公・ルフィ役の田中真弓がサプライズ登場し、「裕貴、せいや、そして粗品。お前たちはおれの仲間だぁ~!」とセリフを披露すると、同漫画の大ファンだという山田とせいやは大興奮していたという。 >>真剣佑 「人間恐怖症になった。この世界は怖い…」 芸能界の恐ろしさを告白<< 同作の公開前には、Netflixが全10話のドラマシリーズとして製作・全世界独占配信する実写版「ONE PIECE」の製作が発表された。 外国人キャストに交じって人気キャラであるロロノア・ゾロを演じるのはハリウッドに挑戦中の新田真剣佑。通常であれば、国内でもイベントなどのPR活動が行われることになりそうだが……。 「新田といえば、NHK党の参院議員で暴露系ユーチューバーのガーシー氏から金銭と女性絡みのスキャンダルを暴露されてしまい大ダメージを受けた。先ごろ公開された、人気コミックの実写版『鋼の錬金術師』の完結編にも出演していたが、主演の山田涼介が所属するジャニーズ事務所が新田に〝共演NG〟を突きつけたため、PRイベントには参加できなかった。なので、新田も出席してのPRイベントの開催は難しいだろう。そして、このままだと、新田には今後、国内の仕事のオファーはないのでは。イベントで原作への愛情を爆発させている山田を起用した方が良かったのでは」(芸能記者) ガーシー氏は新田から借りていた6000万円の返済のメドがついたことを明かしたものの、スキャンダルの暴露はやめない意向であることを表明。 このままだと、新田はますます窮地に追い込まれてしまうことになりそうだ。
-
社会 2022年08月22日 06時00分
コロナ禍の海外旅行、日本帰国時のハードルが高い? 現地で50万円近く支払うハメになった人も
コロナ禍になり約3年。今年は、久しぶりにお盆休みに遠出をしたという人も多いようだが、同時にそろそろ海外に行きたいと思っている人も少なくはないようだ。『日本経済新聞電子版』(日本経済新聞社)に掲載された7月5日のプレスリリースでは、年内に海外に行きたいという人が約6割いると旅行会社「株式会社旅工房」が伝えている。 実際、多くの国が観光客を受け入れ始め、入国前の手続きもかなり少なくなり、海外に行くこと自体が難しい時期は過ぎ去ったといえよう。例えばアメリカは、入国前のPCR検査の実施は撤廃され、ワクチンを2回接種していれば入国が可能だ。入国後の隔離はない。ドイツにおいてはPCR検査もワクチン接種証明書も不要で入国後の隔離も不要である。世界ではすでに各国がコロナ禍前のような状態に戻っているのだ。 >>日本がコロナ感染最多を記録する一方で、日常が戻る欧州「もうコロナ禍は終わった」の声も<< ただ、問題は日本に帰国する時である。他国に入国することが容易になっている一方で、日本に帰国する際のハードルは高い。日本に入国するには現地出発前72時間以内に受けたPCR陰性結果の証明書が必要で、それがなければ搭乗自体できない。さらに日本は基本的に日本独自のフォーマットでの検査結果証明書を必要としているため、異国で規定のフォーマットで検査結果を受け取ることができる機関を探さなければならず、難易度が高いのだ。 また万一陽性だった場合、基本的には陰性になるまでその国に滞在しなければならない。感染リスクがほぼなくなっても陽性から陰性になるまでには2〜4週間かかると言われ、陰性になるまでその国にとどまらなければならないのだ。国によっては感染者専用の施設に滞在可能だが、現地の人ですでに埋まっていることもあり、重症でなければ提供を受けられる可能性は低い。大使館が宿泊場所を用意してくれるといったことも基本的にはない。なお、各国にある日本大使館が提示する条件をクリアすれば回復証明書の発行が可能で、日本に帰国ができるものの、発行までに時間がかかるケースも多い。 このようなことからSNSを中心に、多くのトラブルが報告されている。この夏、ドイツに旅行に行ったという男性は現地でコロナに感染し帰国ができなくなったとのことだ。ヨーロッパは夏はバカンスシーズンでどこのホテルも通常より高く、さらに円安という状況。男性は陰性になるまで3週間近く現地に滞在したが、ホテル代に加え飛行機のチケットの変更などでプラス50万円ほど費用がかさんだという。ドイツでは重症でない限り国が用意した施設や病院に泊まることはないため、自分でホテルや民泊などの隔離場所を用意しなければならない。男性は「ドイツでは一定の条件をクリアすれば隔離は5日間で、その後は外に出られたが、5日間は出前やルームサービスで過ごして食が合わず精神的にもつらかった」と話す。 またスペインでコロナに感染し足止めとなった男性は費用的な問題に加え、現地の日本大使館に電話をするもなかなかつながらず、どのような対応を取ればいいかと不安だったと話す。男性は「6時間近く待ったが、結局つながらず諦めた」そうだ。幸いにも男性はもともと滞在していたホテルに確認し、同じホテルで隔離することができた。大使館はできる限りの対応をしているようだが、同様の状況の人が多いようで追いついていないのが現状だ。 またアジア各国も観光客を受け入れ始めたこともあり、中でも韓国に行く人は多いようだ。韓国ではコロナ禍を経て観光での入国が可能になったものの、入国に査証(ビザ)を必要としていた。しかし8月4日から31日まで限定で日本からの入国者はビザなしで入国が可能となっている。入国前、入国後のPCR検査は必要だが入国後に隔離はない。気軽に韓国に旅行に行こうと考える人も多いようだ。 とはいえ、韓国も日本と同様にコロナの感染者が増大しており、現地で感染してしまうケースも珍しくはない。もし現地で感染したら7日間の隔離が必要で、もちろんその滞在費は私費である。国が隔離施設を提供してくれる場合もあるが、空きがないことが多く、さらに現地の感染者も多いことから空きの確認が取れるまでにも時間がかかる。韓国でコロナに感染してしまったという女性は、費用はもちろん、熱症状がありながら現地での対応にも苦労したという。「感染後、韓国の保健所に電話をしたものの、言葉が分からずきちんと伝えられたか心配。また着いてすぐに発症したため、一緒に行った友達を一人で過ごさせてしまった」と肩を落とす。さらにお盆休みを利用しての旅行だったが、日本帰国のめどが立たず「休み続けることになり、会社の人にも申し訳ない」と漏らしていた。 旅行先の国でコロナに感染し、対応に戸惑う人は多いようで、各国の日本大使館は「ホテルの延泊、フライトの変更、PCRテスト受検等の多大な金銭的負担が発生する可能性があり、事前の準備をするように」といった注意喚起を行っている。 諸外国は日本人観光客を受け入れる体制が整ってきているが、帰国へのハードルが高い限り、気軽に海外旅行に行ける、とはならないだろう。記事内の引用について「旅工房、「海外旅行に関するアンケート」を実施」https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP635844_V00C22A7000000/
-
ミステリー 2022年08月21日 23時00分
「90%の家に幽霊がいる」実際に霊と暮らした海外の超常現象研究家が明かす
夏になり、怪談や肝試しのシーズンになってきた。テレビや動画の怪談や、誰かの霊体験の話を聞く機会も多くなるだろう。そんな怪談を聞いていくと、自宅の中で恐ろしい体験をしたという話が結構な割合で存在している。そういった怪談を自宅や自室で聞いて、思わず自分の家にも「見えない何か」がいるのでは…と背筋が寒くなる思いをした人もいるのではないだろうか。 実際、「90%以上の家に幽霊がおり、同居状態にある」と主張する人物もいる。海外の超常現象研究家のロブ・パイク氏だ。彼は40年にわたり超常現象を調査しており、ゴーストハンティング・ツアーグループ「ヴェリタス・パラノーマル」を設立、その売り上げを慈善団体に寄付するなど精力的に活動を行っている。 >>幽霊飛行機がレーダーに!?永久欠番の日航機JAL0123がフライトレーダーアプリに出現<< そんなパイク氏は「この世のものとは違う存在である幽霊たちは、私たちが思っているよりもずっと身近に存在しており、知らないうちに彼らと一緒に暮らしていた可能性もある」と語っている。 「おそらく、どの家の中にも遠い血縁者の霊や誰とも知らない浮遊霊がいるはずです。実に90%以上の人が、家の中に霊を飼っているも同然の状態になっています。彼ら(幽霊)が私たちを静かに見守っているのか、それとも自分の存在を知らせたくて活発に活動しているのかは全て彼ら次第なのです」 幽霊がいつの間にか家にすみ着いていることに恐怖を感じる人もいるかもしれないが、パイク氏は何も恐れることはないと述べる。 「私たちが前に住んでいた家には、アーサーという年老いた鉱夫の霊がいました。彼はチェーンスモーカーだったようで、彼が近くにいるといつもタバコの臭いがしました。それでも私たちは彼と同居していました。現在はその家を離れてしまいましたが、今もその家にすんでいるかもしれません」 そしてパイク氏は住人に危害を加えたりするような悪霊でなければ、基本的に幽霊を怖がる必要はないと語る。だが、「知らない人を家に招き入れたりしないように。誰なのか分からない相手が同居しているというのは不安を抱いても仕方のないことでしょう」とも述べる。 では、実際に幽霊が自分の家の中にいる可能性が出てきたら、我々は一体どうすればいいのだろうか。パイク氏は専門家ゆえにいくつかの対処法を知っているそうだが、一番重要なのは「無視すること」だという。へたに怖がりすぎず、興味を抱かないようにすれば、浮遊霊であればそのうち出ていくし、家にすみ着いている霊の「存在感」も薄れていくという。 「彼らはあなたを怖がらせるためにそこにいるのではありません」と、パイク氏は語っている。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事'Nearly all homes are haunted' reveals ghost expert who lived with chain-smoking spirit(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/weird-news/nearly-homes-haunted-reveals-ghost-27714257
-
-
レジャー 2022年08月21日 22時00分
行為の時も絶対に仮面を取らないYouTuber男~本当にあった怖い彼氏~
才川れいな(仮名・22歳) わたしの彼氏はYouTuberです。登録者はそこそこ多く、実はわたしもそのうちの一人でした。最初は何気なく見ていたのですが、彼のトークのおもしろさや人柄に惹かれ、気付けば好きになっていました。しかし、彼は鼻と口が隠れる仮面を被って出演しているので、素顔を見たことがありません。そのため、「どうしても会ってみたい!」と思い、SNSでたくさんメッセージを送ってアピールしました。その結果、なんと本当に会ってもらえることになったのです。 >>10年間も! 自分のこだわりのために彼女にも歯を磨かせない偏屈男~本当にあった怖い彼氏~<< しかし、彼は会うにあたって二つの条件を出してきました。それは、「会う時はホテルで会うこと」「会っても仮面は外せないこと」です。これだけ聞くと怪しさ満載ですが、有名人ですし、身バレが怖いのだろうと了承しました。それに、会って仲良くなれば顔を見せてくれるはずだと思っていたのです。 当日、わたしは指定されたホテルへ向かいました。すると、部屋で待っていた彼が、会うなり抱きしめてきたのです。連絡を取るうちに、彼もわたしのことを好きになってくれたのだとか…。こんなことがあっていいのだろうかと、わたしは泣きそうなほど幸せでした。そうして、しばらく話してルームサービスで食事をした後、彼はわたしの胸を触ってきました。 一瞬、戸惑いましたが、そうなることは大体わかっていたので彼の手を受け入れました。ただ、わたしはどうしても彼の顔を見たかったので、「Hするなら仮面を外してくれない?」とお願いしました。しかし、彼は首を振って行為を続けるだけ。結局、最後まで素顔を見せてはくれませんでした。 その日、彼に「付き合おう」と言われ彼女になることができました。しかしそれ以降、何回会っても彼は仮面を取ることはありません。「いつか結婚したい」とまで言ってくれている彼ですが、わたしはおばあちゃんになるまで彼の素顔を見られないのでしょうか。写真・Yokohama Boat Theatre
-
芸能 2022年08月21日 21時00分
【放送事故伝説】心霊企画の恐怖? スタッフの悪ふざけで番組が打ち切りか
昭和から平成にかけて数多くの心霊番組に出演したタレントと言えば、宜保愛子である。その宜保愛子のパロディネタとして子どもに絶大な人気を博していたのが、とんねるず・石橋貴明が演じる「宜保タカ子」であった。 90年代は若い世代のとんねるずブームもあり、宜保タカ子は本家・宜保愛子を超えるほどの人気を博し、特番が作られたこともある。 >>【放送事故伝説】イケメン俳優が腹にいた「虫」を披露、嵐メンバーもパニック<< そんな宜保タカ子だが、あまりに「悪ふざけ」が過ぎた内容が新聞紙上を揺るがす大問題に発展した事件があった。 1993年(平成5年)12月30日放送の『とんねるずのみなさんのおかげです年末特大スペシャル』にて、宜保タカ子が案内する心霊ツアーロケ企画が放送された。 舞台に選ばれたのは、富士山麓の青木ヶ原樹海(富士の樹海とも呼ばれる)にある「富士風穴」であった。平均気温は3度で、夏でも溶けない氷柱や溶岩棚などここでしか見られない風景は、国の天然記念物にも指定されている。 このロケで番組スタッフととんねるずは、洞窟の中でバンバンと爆竹を鳴らし、発泡スチロールの岩を転がし共演者を驚かせたり、年末番組という事で風穴内で出来立ての雑煮を食べるなど、やりたい放題を尽くしロケは大成功。『みなさんのおかげです』は年末特番を全うするという大役を果たした。だが、問題は放送後に発生した。 番組スタッフは当然、ロケの際には事前に山梨県側に撮影許可やロケ内容を伝えていたが、提出した入山許可申請書には「テレビ撮影 富士風穴周辺の樹海内」とだけ書かれており、メインの撮影場所であった天然記念物「富士風穴」に入り込んで爆竹を鳴らすことは一切伝えていなかったほか、放送後に番組スタッフが放置したゴミなどが風穴内に散乱しているのが見つかり、大問題となったのである。 一説によると、このロケに参加したスタッフは全員謹慎処分となり、『とんねるずのみなさんのおかげです』は放送が休止となり、1994年の4月~9月までは『ラスタとんねるず'94』という、とんねるずメインの別番組で繋いだという逸話がある。 結果的に、心霊現象より怖~い事態になってしまった「宜保タカ子」の恐怖ロケであった。
-
-
芸能 2022年08月21日 20時00分
『科捜研の女』、視聴率アップのために予算枠が拡大?
俳優の小池徹平が10月スタートのテレビ朝日系ドラマ「科捜研の女 2022」で、科捜研の新メンバーに加入することを、各メディアが報じた。 1999年10月に放送が開始された同ドラマシリーズは、京都府警科学捜査研究所法医研究員の榊マリコ(沢口靖子)が科学を武器に、凶悪化が進む犯罪に立ち向かう姿を描いている。 小池が演じるのは、京都環境生態研究センターから科捜研に転職してきた物理研究員・君嶋直樹役。俳優活動20周年を迎えたが、「シリーズに新風を吹き込みたい」と意気込み。 >>テレビ朝日、ドラマ枠新設も新しいファン獲得はできそうにない?<< 主演の沢口とは初共演だそうで、「僕の中ではやっぱり『マリコさん』の印象が強いので、沢口さんご本人がどんな方なのか、お会いしてお話しさせていただくのが今から楽しみです」と対面を心待ちにしているという。 同ドラマは、以前は木曜午後8時枠で放送されていたが、同枠が今期で打ち切られたことに伴い、新設の火曜午後9時枠で放送されることになった。 「視聴率は2ケタで安定していた同シリーズだが、2期にわたって放送された昨年から今年の新作は1ケタの放送回が目立ち、明らかに視聴者が飽き始めていることが浮き彫りになってしまった」(テレビ局関係者) 沢口を始め、刑事役の内藤剛志ら、これまではおなじみのキャスト陣が脇を固め、シリーズのファンは〝安心感〟を求めていたはずだが、テレ朝にとっては想定外の視聴率ダウン。そこで、小池を〝起爆剤〟として投入したようだ。 「実力・知名度がない役者では投入する効果がない。小池を投入すればこれまでの予算オーバーとなることは確実だが、新設のドラマ枠で視聴率アップという課題もあるので、異例の予算枠拡大も認められたようだ。局の上層部の期待は高い」(芸能記者) 小池は少なからずプレッシャーを感じているはずだ。
-
芸能 2022年08月21日 19時00分
「あんなのと付きあって大丈夫か」小峠、ジュニアの一言で別れを決断?【芸能界、別れた二人の真相】
元タレントの坂口杏里さんが15日、自身のインスタグラムのストーリーズで今年6月に結婚を報告した“夫”で格闘家・福島進一氏との離婚を報告。夫妻は幸せな新婚生活をたびたびSNSで報告していたが、7月ごろから坂口さんが進一氏に対する不満を明かし、金銭などのトラブルを訴えていた。さらに今月7日には、坂口さんが進一氏への融資を明かし、「金の切れ目は縁の切れ目」と離婚の理由を話していた。 坂口さんは、2013年3月に他界した女優・坂口良子さんの長女。2008年から芸能活動を始め、“おバカキャラ”“二世タレント”として人気を博すも2016年10月、『芸能人ANRI What a day!!』(MUTEKI)でAV女優に転身。2017年4月には、恐喝未遂容疑で逮捕されるなど波乱に満ち、2017年9月に自身のインスタグラムでタレント引退を表明した。 >>工藤静香の楽曲「俺のための歌だ」光GENJI諸星、友人にまで手を出し破局?【芸能界、別れた二人の真相】<< “お騒がせ”有名人のイメージが強いが、坂口さんといえば2014年から交際していたバイキング・小峠英二との騒動が今なお印象深いだろう。同年夏、2人は番組共演をきっかけに親しくなり、10月発売の『FRIDAY』(講談社)にて水族館での手つなぎデートが発覚。当時、双方の所属事務所は「仲のいい友人」と恋愛関係を否定するも同月、都内で行われたDVD『24-TWENTY FOUR-リブ・アナザー・デイ』発売記念イベントに参加した坂口さんが、取材のカメラに向かって小峠に逆告白した。 「2014年12月発売の『FRIDAY』では、2人のベッド写真が掲載され、これに堪忍したのか小峠(当時39歳)が坂口さん(当時23歳)との交際を認める形に。一方で、流出元は売名を目的とした坂口さんとも疑われましたが、小峠はこれを否定。しかし、交際当初から坂口さんの“ホスト通い”が報じられるなど、先行き不安の交際とささやかれていました」(芸能ライター) その予感は的中。2015年7月、『ノンストップ』(フジテレビ系)にVTR出演した小峠が坂口さんとの破局を告白し、“円満”を強調。同月、ニュースサイト『東スポWeb』では、破局の原因が「価値観の違い」と報じた。また、坂口さんも自身のツイッターで未だに電話し合うような関係であることを投稿していた。 2人の破局に、芸人仲間からは安堵の声があがったといわれている。同月発売の『女性自身』(光文社)は、小峠が親しい仲間に坂口さんの行動に愚痴をこぼしていたと報じ、「付き合い始めてすぐには『もう面倒だから別れたい。年内には決着つけるつもり』と話していた」という芸人仲間の証言を掲載。同誌は、坂口さんのやまない“イケメン漁り”を指摘し、それでも小峠が半年間付き合っていたのは、「別れを決意できずにいたところもあった」といったタレコミも伝えている。 その一方で同誌は、小峠自身が「俺は彼女の“売名”に使われているだけ」と悩んでいる中、千原兄弟・千原ジュニアからの「お前、あんなの(坂口さん)と付きあって本当に大丈夫か?」という一言が別れへの決め手となったとしている。 さらに、こんな情報も飛び出した。 「2015年7月のニュースサイト『アサ芸プラス』では、小峠が『許せなかった理由』として2015年5月に児童福祉法違反で逮捕された芸能プロダクションの元社長・田代仁ことフィリピン国籍のベレン・オリバー・オリベッティ氏との関係を挙げています。当時、坂口さんは自身のブログで田代氏との親密な関係をアピール。この行為が犯罪のほう助になったとも言わざるを得なく、小峠は田代氏との付き合いがどうしても許せなかったようです。坂口さんとの交際でマイナスイメージを被ることを考慮した小峠は、大人の対応で自ら手を引いたとしています」(前出・同) それぞれ違った道を選んだ2人。今後の展開にも目が離せない。
-
レジャー 2022年08月21日 18時00分
父親との戦いが燃え上がらせる? 箱入り娘が結婚相手に選ばれる本当の理由
令和のこの時代になっても、箱入り娘というのはある一定数存在する。お金持ちだったり、単純に家のルールが厳しかったりと定義は様々だが、共通して言えるのは、「箱入り娘」本人が恋愛のしにくさを感じていることだろう。しかし、実は彼女たちこそ結婚相手として選ばれる可能性が高まるのである。 箱入り娘が本命になりやすいのには、男性の狩猟本能が大きく関係している。と言うのも、男は獲物を手に入れるまでのハードルが高ければ高いほど燃え、得た時の喜びも倍増するからだ。 >>LINEに表れるモテる男の余裕とは?<< そのハードルの一つが、厳しい家柄にある。箱入り娘は門限が厳しく、外泊なんてもってのほかという人が多い。箱入り娘が恋愛に不利だと思っているゆえんはここにあるのだろう。 確かに、いわゆるお泊まりデートができないことは、男性にとっては残念だ。今日は彼女を帰したくない!という日にもお預けを食らうことになる。しかし、晴れてお泊まりが許された日には、もう二度と離したくないと思い、「結婚」へ意識を向けるようになるというわけだ。 もう一つは、結婚の挨拶という大きな壁だ。厳しい家柄には、必ずと言っていいほど、結婚に前向きでない「父親」が登場する。突然、現れた男が本当に愛娘を幸せにしてやれるのか、父親はどうしても敵のような眼差しを向けてしまうものだ。 しかし、思いを伝えることで父親の信頼を得て、無事に愛する彼女との結婚の許可を勝ち取った暁には、例えようもない達成感と幸福感が待っている。そうやって苦労して一緒になれた彼女を、一生大事にしようと心に誓うことになるだろう。 箱入り娘は恋愛に不向きどころか、男の心を永遠に掴み続けるスーパー娘なのだ。今まで恋愛に臆病だった箱入り娘たちよ。家柄を前面に押し出して男を虜にしよう!文/恋愛ライター・小島康明写真/Brady Hsu
-
芸能 2022年08月21日 17時00分
森英恵さん、まさかの番組スタッフジャンパー制作のほかにもユニークな活躍
ファッションデザイナーの森英恵さんが8月11日に96歳で亡くなった。森さんはデザイナーとして世界的に知られるが、国内ではユニークな活躍も見せている。 人気バラエティ番組『進め! 電波少年』(日本テレビ系)では、1992年にアポなし訪問を受け、「スタッフジャンパーを作って欲しい」という依頼を快諾した。この番組の売りはアポなしロケだが、森さんの企画は放送開始後の大きな成功例の一つであり、その後の番組の方向性を決定づけたとも言われる。 番組演出やプロデューサーを務めた土屋敏男氏は18日のツイッターで、「電波少年で松本明子が『スタッフジャンパーを作って欲し〜い!』とアポなしで伺ったら『アラ面白そうね』と仰って周りのスタッフを慌てさせ本当に作ってくださった電波少年の大恩人。心よりご冥福をお祈りします」と当時を振り返っている。 >>『電波少年W』、“アポなし”ロケなしで期待外れ?「地上波では見られない」好評な企画も<< タレントでモデルの森泉、森星は森さんの孫にあたる。泉が『ぐるぐるナインティナイン』(同系)の「グルメチキンレース・ゴチになります!」に出演時には、森さんが衣装のデザインを手がけたこともある。なんとも豪華なテレビ衣装だ。 さらに、森さんはCMにも出演歴がある。アメリカン・エキスプレスカードや日産自動車のニューパルサーのCMに出演。自動車のCMではミュージシャンの桑田佳祐氏との共演のほか、森さんが放つ「変身は感動ですね」のフレーズも話題となった。ネット上では「桑田佳祐さんと共演されていて華やかな印象でした」「あのCMがなかったら車をパルサーにしていなかったと思います」といった声が聞かれた。 こうして見ると森さんの活躍の幅は広く、ユーモアや遊び心にも溢れていたと言える。森英恵さんのご冥福をお祈りしたい。記事内の引用について土屋敏男氏のツイッターより https://twitter.com/tsuchiya_pr
-
-
芸能 2022年08月21日 16時00分
「ヨリ戻そうとしてる」小島瑠璃子の留学はキングダム・原氏への未練? 鬼越・坂井も指摘<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
タレントの小島瑠璃子が8日、自身のツイッターを更新。来年から中国の大学に留学することを発表し、「28歳、一度ゼロからチャレンジしてみようと思います!!」と新たな挑戦を報告した。13日、小島は情報番組『サタデープラス』(TBS系)に生出演し、同番組を今年9月に卒業することを発表。小島は2015年4月より7年間にわたって同番組のメインキャスターを務めており、MCで関ジャニ∞・丸山隆平にも感謝の言葉を述べていた。 小島は、2009年開催の「ホリプロタレントスカウトキャラバン」でグランプリを受賞して芸能界入り。グラドルからバラエティータレントへという形で大ブレイクし、2015年にはテレビ番組出演本数ランキングの女性部門でトップを獲得。“高好感度タレント”として成功を収めた。だが2020年8月、『週刊ポスト』(小学館)の報道により人気漫画『キングダム』の作者・原泰久氏との熱愛が発覚して以降、すっかりイメージダウンしてしまった。 >>上原多香子、衝撃不倫報道と恋愛遍歴にジャニーズが激怒? 共演は絶望的か<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< 2021年6月、『スポニチ』(スポーツニッポン新聞社)は2人の破局を報じ、小島はこれを認めた。同月、ニュースサイト『週刊女性PRIME』では、原氏との交際で失った“好感度”について「持ち前のグイグイ食い込めるガッツでまた芸能界での居場所を確保していくのでは」とも示唆していたが、そう甘くはなかったようだ。 一時の感情で仕事への大打撃を被った小島。そんな小島に痛烈な一撃を浴びせたのがお笑いコンビ・鬼越トマホークの坂井良多である。 同年9月、両者は『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)で共演。このとき小島は、週1回90分の中国語レッスンに通っている理由を明かした。番組では、小島が東京・銀座に中国語教室に通うVTRを流し、MCのダウンタウン・浜田雅功から通うキッカケを聞かれると「仕事で中国に行った時に、中国語がもしかしたら口に合ってるかもしれないと思って。発音が特殊なんですけど、私スッとなじんで」と得意げに語っていた。 これに、坂井が「元カレ(原氏)に未練があるから中国語習ってるんじゃないんですか?」と切り込み、相方の金ちゃんも「影響されてるんです、元カレさんに」とイジリ倒したのだ。さらに坂井が、「すごく遠回りしてヨリ戻そうとしてるだけ」と畳みかけると、小島は「付き合う前からやってました」と反撃し、「本当に(鬼越トマホークを)共演NGにしたい。誰も共演NGいないんですけど、鬼越さんだけは本当に嫌だ」と切り捨てた。 「鬼越トマホークはおなじみのケンカ芸で人気が急上昇。とはいえ、番組では『うっせーなぁ、お前もう漫画読むなよ』『すいません、本当は思ってないと思うんですけど、過去には戻れないんで、連載終了までおとなしくしてほしいな』などと終始、小島に言いたい放題でした。あげく、自身を褒めてほしいと促す小島に対して、『朝日奈央の方が助かるかな』とバッサリ。小島と同じくバラエティーで活躍するタレント・朝日奈央を引き合いに出された小島は“泣きっ面に蜂”状態でした」(芸能ライター) はたして、両者のやりとりが本心かネタなのかは不明である。だが以降、両者の共演は確認できていない。 今月14日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、小島の留学について取り上げ、出演したタレント・泉谷しげるが「言い訳でしょうね」と一刀両断。一方の坂井は同日、自身の冠ラジオ『鬼越トマホークのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)に出演し、元アイドルグループ・マボロシ可憐GeNEのリーダー・早乙女ゆみのとの結婚を発表した。 「留学」と「結婚」と方向は違うが、それぞれの新しいスタートに今後も期待したい。
-
スポーツ
阪神首脳陣に怒りの声「理解できない」 本人もSNSに不満投稿? 好調マルテの“二軍幽閉”に疑問相次ぐ
2021年08月24日 15時50分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(8/25)「’21トワイライトカップ(準重賞)A2(下)」(浦和)
2021年08月24日 15時00分
-
芸能
田中聖、弟のSixTONES樹への誹謗中傷に激怒「お前の方がカスだしブス」 弟想いで称賛の中疑問の声も
2021年08月24日 14時30分
-
社会
三浦瑠麗氏「日本の死者は限定できている」「比較的なんとかなっている」発言で反発の声相次ぐ
2021年08月24日 12時35分
-
社会
ユーチューバーの猫虐待動画が警察沙汰に「これはひどすぎる」視聴者から通報相次ぐも心配の声止まず
2021年08月24日 12時25分
-
社会
志らく、パラアンバサダーの3人に「元SMAPって言い方はしない」発言で称賛 報道の在り方に苦言も
2021年08月24日 12時00分
-
社会
28歳小学校教諭、パチンコに負け景品のおかゆスープを盗み停職 呆れ声相次ぐ
2021年08月24日 11時55分
-
スポーツ
巨人、中田の電撃加入で異例の休日返上? 若手が悲鳴の支配下枠争いは今オフのFA戦線にも影響か
2021年08月24日 11時35分
-
スポーツ
オリックス宮城大弥11勝も好調T-岡田が痛い戦線離脱!24日から楽天と首位攻防戦
2021年08月24日 11時30分
-
スポーツ
新日本8.27後楽園で高橋ヒロムが復帰!DOUKIとメインでシングルマッチ「この状態でやるのがベスト」
2021年08月24日 10時50分
-
社会
ののしられ激高した母、入院中の娘を暴行して死なせる きっかけはクレヨンの色
2021年08月24日 06時00分
-
芸能
スーパー戦隊でも活躍の奧山かずさ、ランジェリーからビキニ姿まで満載の写真集発売! カメラマンと2人きりの撮影で距離感縮める
2021年08月24日 05時00分
-
社会
24歳男、女子高生に汚物をかけて逮捕「離婚して女性に良くない感情があった」と話す
2021年08月23日 22時00分
-
芸能
『24時間テレビ』キンプリに“忖度”の指摘?「可哀そう」「アンフェア」 5番勝負企画が物議に
2021年08月23日 21時00分
-
スポーツ
広島・栗林、侍ジャパン辞退寸前だった?「四球出す投手は難しいって…」建山コーチが明かした招集の裏話に驚きの声
2021年08月23日 20時30分
-
芸能
『24時間テレビ』、ワースト2位に コロナ禍が続けばますます“不要論”強まる?
2021年08月23日 20時00分
-
スポーツ
巨人・テームズのクビに憶測飛び交う「用済みになったってことか」 中田獲得が決定打に? 更なる補強の可能性指摘も
2021年08月23日 19時30分
-
芸能
アイドル界最高峰のパーフェクトボディ・NMB48上西怜、水着姿で『blt graph.』登場! 表紙は櫻坂46渡邉理佐、最新曲でセンター務める想いを明かす
2021年08月23日 19時25分
-
芸能
彼女に生活費を依存、親の連絡はブロック…「まじで笑えない」ラランド・ニシダのクズエピソードにドン引きの声
2021年08月23日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分