-
芸能ニュース 2019年04月05日 18時00分
フジテレビの特番ドラマ「砂の器」で放送事故? “出演者のスケジュールの都合”が原因か
3月末にフジテレビは開局60周年特番のドラマやバラエティー番組を放送したが、2本のドラマはいずれも高視聴率獲得とはならなかった。 3月25日には、これまでドラマ・映画化された人気シリーズの最終章で、女優の木村文乃主演の「大奥 最終章」を放送したが、平均視聴率6.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。そして、同28日には松本清張の不朽の名作をリメイクした、少年隊・東山紀之主演の「砂の器」が放送され、11・1%だった。 「いずれのドラマもミスキャスト感は否めず。特に『大奥』は小池栄子や鈴木保奈美らの脇役にすっかり食われてしまった」(テレビ誌記者) 視聴率では「大奥」に圧勝し、なんとか面目を躍如した「砂の器」だが、なんともお粗末なトラブルが発生していたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 同誌によると、なんと、最初から最後まで字幕が数秒遅れて放送されてしまったのだとか。食事シーンに「朝から腹を下しておりまして」との字幕が流れたりと、作品の雰囲気をぶち壊しにしかねない“放送事故”になってしまったというのだ。 同誌の取材に対して、同局は「制作の都合により、生で字幕を付けることになったため字幕が音声より遅れて表示されました」と回答しているのだが…。 「出演者たちのスケジュールの都合で、作品が完成したのが放送のギリギリになってしまったため、生での字幕になってしまったようだ。とはいえ、開局記念のドラマがあまりにもお粗末なミスで汚点を残す事態に。現場ではコストカットの嵐が吹き荒れ、人が回らなかったかもしれないが、それにしてもあり得ないミス」(フジ関係者) 凡ミスが目立つフジだが、肝心なところでやらかしてしまったようだ。
-
社会 2019年04月05日 18時00分
政界 伸るか反るか①★安倍首相が「10月消費増税延期」ぶち上げ衆参ダブル選挙大博打
3月21日、東京の桜開花宣言と、ほぼ時を同じくして安倍首相が3度目の消費増税延期の腹を固めた――。その信を問うべく、夏の参院選に衆院選をぶつける衆参ダブル選挙で挑むのは確実という情報が永田町を駆け巡った。 衆参ダブル選を仕掛ける背景には、2つの要因がある。1つは米中貿易摩擦で中国経済大失速など世界経済が不透明なこと。2つ目は消費税アップの強硬論者、麻生財務相の急激な政治パワーのダウンだ。 メガバンク系シンクタンク関係者が1つ目の景気について解説する。「3月21日付の朝日新聞は政府内閣府の月例経済報告を受け、1面トップで『景気判断3年ぶり引き下げ』と大々的に打ちました。この報道前から日本の景気が危ないと見られる象徴的な動きがあった。日本で最も勢いのあったモーターの世界トップシェア、日本電産の決算です。1月、日本電産は2019年3月期の業績予想を下方修正し、6年ぶりに減益と発表した。不況の深刻さは同社のカリスマ経営者・永守重信会長の言葉に凝縮されていた」 永守会長は記者会見で「昨年10月まで計画通りに推移していたが、11月、12月、受注ベースで世界的に尋常ではない変化が起きた(月30%減)。46年間経営をやってきて月単位でこんなに落ち込んだのは初めてだ」と中国経済の大失速と英国のEU離脱混乱の影響をこう表現した。つまり、米中貿易摩擦等で“リーマン・ショック(2008年)級の経済恐慌が忍び寄っている”と示唆したのだ。 次に麻生要因だ。「3月21日に告示された麻生財務相の地元、福岡県知事選。麻生氏が引っ張り出し自民党推薦の下駄を強引に履かせたのが、武内和久元厚労官僚です。自民党最新事前調査で同じ自民党内の反麻生グループが推し、3期目を目指す小川洋知事が70%近い支持を得ているのに対し、武内氏は20%を切っている。両者の差はトリプル以上あるのです」(全国紙政治部記者) 麻生派も懸命の巻き返しを図っている。最大の大票田・福岡市で圧倒的に強い高島宗一郎市長が「宿泊税」で小川知事と対立していることで、武内支持を決めた。しかし、その高島票をもってしても最大28万票前後。小川知事は過去の県知事選挙で120万票前後を獲得している。「28万票の大半が武内候補に流れたと仮定しても、いまの票差を埋めることはほぼ不可能。小川有利の大勢は変わりません。麻生氏の地元福岡で大差で敗れれば、麻生氏の政治力は78歳という年齢も考慮すると今回でジ・エンド。そして、反麻生の小川支持に回った菅官房長官や二階幹事長が安倍政権の主導権を握る。そもそも、菅官房長官は現段階での消費税アップには極めて慎重な姿勢ですからね」(政界事情通) 官邸周辺関係者もこう指摘する。「実は、安倍首相も福岡の最新調査は十分把握している。麻生財務相が首相に直談判して武内氏の自民党推薦をもぎ取った際も、『推薦を得られなければ副総理を辞める』と、半ば脅されしぶしぶ推薦を出したほど。だから安倍首相も麻生財務相が失速すれば、消費増税強硬論者が発言力をなくし、消費税アップの旗を降ろしやすい。もちろん、消費増税を断念するにあたっては『リーマン級の大不況時』というラインを安倍政権は引いている。今、それに値するかどうかを見極めている。つまり、永守さんなど多くの財界人の受け止め方は『EU離脱問題で英国経済はガタガタ。ドイツ経済も失速。ここに中国経済が大ブレーキで間違いなくリーマン級の大不況到来寸前』という感覚なのです。安倍首相も“ここで消費税を10%アップなら橋本龍太郎政権時の大不況の二の舞だ”と頭を抱えていた。それだけに麻生失速のタイミングで消費増税3度目の延期の方向に大きく舵を切ったのです」 当時の橋本政権は約60%の高支持率を背景に’97年4月に消費税を3%から5%にアップ。ところが、アジア通貨危機や住専などの不良債権問題が勃発。さらに医療費自己負担増、公共事業削減4兆円など計13兆円のデフレ政策を断行した。結果、’97年秋に三洋証券、山一證券、北海道拓殖銀行、翌年には日本長期信用銀行、日本債券信用銀行が破綻し、日本は不況地獄に陥ってしまった。 ’98年の参院選では、自民党は65議席から44議席と21議席も減らし、橋本内閣は退陣に追い込まれた。「安倍首相在任中の悲願は1に『憲法改正』、2に『憲法改正』です。そのプロセスは国会発議、改正のため、衆参で3分の2を確保することが絶対条件で、今が最大のチャンスなのです。4月の統一地方選挙後、5月からは新元号の幕開けとなる。6月はG20サミットも日本で開かれ、安倍政権は国民に存在感をアピールすることができる。そして、今年はラグビーW杯、来年は東京オリンピック・パラリンピック…すべてが祝賀ムード。そんな中『日本の景気のため、消費税の増税を先送りする。その信を問うためダブル選挙を行います』と発表すれば、国民へのインパクトは大きい。自民党の大勝は間違いない。プラス安倍悲願の憲法改正も実現化へ向け大きく近づくのです」(自民党関係者) 消費増税反対の大合唱だった野党は、対抗策を失いボロ負けの様相だ。 衆参ダブル選に1人だけ“あっそう”?
-
スポーツ 2019年04月05日 17時45分
連敗の阪神が悩む、ベテラン鳥谷の起用法
巨人戦に3連敗し、矢野阪神のベンチの雰囲気も一変してしまった。 その影響だろう。ベテラン鳥谷敬(37)の扱い方をめぐり、意見が二分してしまった。 「巨人との3連戦はひどかったね…。連勝し、その後、巨人3連戦での全敗を含む4連敗。阪神投手陣が巨人3連戦で食らった本塁打は計8本、25失点ですよ。打線が低迷しているのに投手陣が踏ん張れなければ、勝てません」(在阪記者) 阪神の先発投手陣の軸は、メッセンジャー、ガルシア、西勇輝。3人とも、2ケタ勝利を確実に計算できる投手だ。その一人のガルシアを開幕カードではなく、巨人戦の初戦まで温存したということは、矢野監督は「巨人戦で3連敗しないローテーション」を組んだつもりでいたのだろう。 しかし、深刻なのは打線だ。矢野監督は巨人3連戦で全て打線を変更している。 「4番の大山が打率1割ですよ。期待していた新人の木浪がペナントレース開幕と同時に打てなくなりました」(前出・同) 木浪は「1番・ショート」で開幕スタメンを勝ち取ったが、そのバットから快音が聞かれない。その木浪とショートのレギュラーを争って敗れたのが、ベテラン鳥谷だ。しかし、鳥谷は開幕戦で代打出場し、チームをサヨナラ勝ちに導く三塁打を放っている。 「鳥谷が登場すると、スタンドのファンが盛り上がるんです。長くファンに愛された選手ですし、『まだスタメンで活躍できる』と思っている関係者も少なくありません」(プロ野球解説者) 矢野監督は不振の木浪に代わって、北條をスタメン・ショートで起用した。当面、鳥谷は代打要員ということになりそうだが、こんな声も聞かれた。 「鳥谷は今年6月に38歳を迎えます。問題なのは、鳥谷と交わした複数年契約ですよ。5年の契約は今シーズン終了と同時に終わります。残留は間違いないが、年俸をどうするか…」(球界関係者) 鳥谷は5年総額20億円の契約を交わしている。チームの功労者であり、今のチームのように負けが込んだときに強い存在感を見せるベテランはむげにできない。かといって、代打要員に4億円を払うほどの余裕は、球団にはない。鳥谷をどう評価すべきか、フロント上層部は悩んでいるのだという。 「もう複数本契約は交わさないでしょう。新しい契約の年俸が4億円以下となれば、マイナス査定という意味になります。2億円前後で更新するとしても、周囲がどう判断するか分かりません。代打要員に払いすぎだという声も出るかもしれない」(前出・同) 圧倒的な存在感を評価し、大盤振る舞いするか、それとも、シビアに査定するか。後者の場合、虎ファンが「功労者に冷たすぎる」と爆発する可能性もある。 「矢野監督が鳥谷をスタメンに戻したとき、起死回生のためのカードは全て出し切ったと見るべき」(前出・プロ野球解説者) こうした状況を見ると、良くも悪くも、阪神は鳥谷のチームだということがうかがえる。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能ニュース 2019年04月05日 17時25分
「社会人として大丈夫なのか」坂上・東国原またも石野卓球を批判 ネットでは“前科持ちが言うな”の声も
5日、『バイキング』(フジテレビ系)が、ピエール瀧被告の釈放について特集。今後の展開を伝える中で「電気グルーヴ」石野卓球のツイートを取り上げた。 石野は4日、瀧被告の保釈を受けてツイッターを連続で更新。フォロワーの「あ、さっき今日瀧釈放へってラジオ第二で言ってましたよ」というツイートを引用し、「えー!?死刑じゃないの?」とツイート。一方で「Welcome back!!!!!!!!!!」「早く瀧に会いたいなー」など、釈放を喜ぶツイートも残していた。 番組では、これらのツイートについて議論に。土田晃之は「大人としてのコメントや意見はあるでしょうけど、僕らはファンとすると『いや、別に卓球さん、昔からこういう感じだけどな』みたいな。それを今テレビとかマスコミが急に取り上げてるだけ」とファン目線で分析した。 これを聞いた坂上忍は「本人があのスーツを着て、七三(の髪型)で出てきているときに、これってプラスになるのか」と疑問を投げかけ、東国原英夫も「なんですかね、意地になっているんですかね、石野さんとしては。ひとこと社会人としての常識的な文言があってから、電気グルーヴのイメージを大切にするというのは分かるんですけども、いきなり電気グルーヴのイメージだけでやっているので、広く社会の方、電気グルーヴを知らない方が見たときに『この人は社会人として大丈夫なのか』っていう目で見られることを自覚されているか心配」と首をかしげた。 この意見について、ファン目線での意見を求められた土田は「ファンじゃない人にとってどう見られようが、何とも思ってないんじゃないですか。思ってたらこういうこと、言わないじゃないですか」と応えるも、議論の流れは変わらなかった。 これを受けてネット上では「前科持ち2人が前科無し石野卓球に大人の常識がどうのこうの毎回言うとるな」「坂上とか東はバイキングに忖度してるの?」など、ともに逮捕された過去を持つ坂上、東国原に批判が集中する一方で「つっちー、生放送で擁護コメントありがとう」「土田が常識的で何より」などと土田の発言を称賛する声も寄せられた。 『バイキング』は、4日の放送でも石野がツイッターに投稿した「ブランコ イ ネグロ」(スペイン語で“白と黒”)という発言を“意味深ツイート”として取り上げるも、同日出演していた岩尾望が「クロ(有罪)とシロ(無罪)ってこと?意味深じゃなくて意味浅ツイートでしょ」と鋭いツッコミを入れていた。
-
その他 2019年04月05日 16時00分
わくわく地方競馬
桜の開花とともに岩手競馬2019シーズンが開幕する。新シーズンの開幕に伴い6日は入場料無料、さらに’19年シーズン開幕セレモニーやつきたて餅の振る舞い、Dr.コパ氏の「金銀の亥の置物」を先着250名にプレゼントするなど、お楽しみが盛りだくさんだ。 初日となる6日は準重賞『第43回岩手日報杯スプリングカップ』が開催。岩手競馬の開幕初日を飾る恒例の重賞競走で、距離1600メートルを若き競走馬たちが駆け抜ける。このレースから岩手牡馬クラシックへの道がスタートし、以降、やまびこ賞、クラシック一冠目『岩手ダービーダイヤモンドカップ』と続いていく大切な一戦だ。 また、2日目には重賞『第44回あやめ賞』(M2)が開催される。こちらは水沢1400メートルを舞台に行われる3歳牝馬の戦い。1〜3着馬には『第18回留守杯日高賞』(M1)への優先出走権が付与される。 岩手の牡馬・牝馬3歳路線を探る意味でも、開幕初日・2日目とも注目だ。 さて、大井競馬では8日からトゥインクルレースが開幕する。今年のテーマは「働き方改革」ならぬ「夜遊び方改革」。いつものデートや飲み会にトゥインクルレースの興奮をプラスすることで、夜遊びがまったく新しい体験に変わるはず。 10日にはスピード自慢の競走馬が集結する単距離の交流競走『東京スプリント』(JpnⅢ)が行われる。当日はTCKイメージキャラクターの1人でもある賀来賢人が来場し、トークショーを開催するほか、東京スプリントの表彰式プレゼンターも務める予定だ。 また、注目したいのは、9日の『第2回ブリリアントカップ』(SⅢ)だ。5月の『大井記念』のトライアルとして開催されていたが、昨年から重賞に格上げとなり、今年からは距離も2000メートルから1800メートルへと変更。ゴール前の直線が長い外回りコースで、白熱のゴール前を演出する花形コースだ。 昨年は好調の波に乗ったリッカルドが優勝。今年はヒガシウィルウィン、ハセノパイロ、ハッピースプリント、バルダッサーレが出走を表明しており、豪華メンバーが勢ぞろいでレースが楽しみだ。
-
-
その他 2019年04月05日 15時30分
やくみつるの「シネマ小言主義」 ここまでやるか!激似すぎる登場人物たち「バイス」
同時多発テロのあった2001年から’09年まで、ジョージ・W・ブッシュ大統領の下で「史上最強の副大統領(バイス)」として暗躍したディック・チェイニーの実像に迫った本作。 つい、この間のことなのですが、チェイニーの名前は記憶にあっても、顔までは覚えていませんでした。 で、画像検索してみますと、本当に同じなんですよ。これは、役作りとか、仮装なんてレベルを遥かに超えています。 なんでも、ハリウッド屈指の“演技の鬼”と言われるクリスチャン・ベールは、本作のために約20キロ体重を増やし、1回約5時間の特殊メークを施して、半世紀にわたるチェイニーの軌跡を体現したそう。 漫画で似顔絵を書く時は、顔を左右非対称にして口もとのわずかなゆがみを表現するのがコツなんですが、彼がしゃべる時の片方の口角が引き上がる感じまで完コピしています。 そして、ブッシュ大統領、笑っちゃうほど似ています。海のこちら側から見ていても「あんな出来の悪そうなやつがなんで大統領に…」と思っていましたが、少なくともこの映画の製作サイドは同じように感じ、彼の「小者ぶり」を、重大発表している時の貧乏ゆすりなどで絶妙に表現しているのが痛快です。 さらに、パウエル国防長官、ライス大統領補佐官と、出てくる登場人物がことごとく激似。特殊メークなのか、そっくりな役者をキャスティングしたのかは知りませんが、当時の政権の再現ぶりは徹底しています。 だからこそ、しがない1人の男が「影の大統領」にまで上り詰め、イラク戦争まで導いて、その後のアメリカと世界の歴史を塗り替えてしまった事実が、悪夢のようなブラックジョークとして迫ってくるんでしょう。 この映画、ゴールデン・グローブ賞をミュージカル・コメディ部門で受賞しているんです。かの地では、もはや笑うしかない「コメディ」なんでしょう。しかもこの映画を作るために、今も存命のチェイニー本人には了承を得ていないそう。訴訟社会アメリカで、相当に根性のある監督ですよね。 監督に「トランプの映画を撮るつもりはないか」と聞くと、言下に「彼にその価値はない」と答えたと、パンフレットのインタビューにありました。見る方とすると、トランプのそっくりさんを、ちょこっと仕込んでおいてもらえたら、さらに笑えると思うんですが…。 この映画の日本版、見たいですねぇ〜。あまりにアホらしくて、クスリともできない寒い映画になっちゃうかもしれません。画像提供元:(c)2019 ANNAPURNA PICTURES, LLC. All rights reserved.----------------------------■バイス監督・脚本/アダム・マッケイ 出演/クリスチャン・ベール、エイミー・アダムス、スティーヴ・カレル、サム・ロックウェル 配給/ロングライド 4月5日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国公開。■1960年代半ば、酒癖の悪い青年ディック・チェイニー(クリスチャン・ベール)は、のちに妻となる恋人のリン(エイミー・アダムス)に叱責されたことをきっかけに、政界の道へを志す。その後、型破りな下院議員のドナルド・ラムズフェルド(スティーヴ・カレル)のもとで働きながら政治の裏表を学んだチェイニーは、次第に魔力的な権力の虜に。大統領首席補佐官、国防長官になったチェイニーは、ジョージ・W・ブッシュ(サム・ロックウェル)政権で副大統領に就任するが…。********************やくみつる:漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。『情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)、『みんなのニュース』(フジテレビ系)レギュラー出演中
-
レジャー 2019年04月05日 15時15分
「ここは、ハッタリで買う」 ニュージーランドトロフィー 藤川京子の今日この頃
パッと見はアガラスの実績が良く見えます。東スポ2歳Sでニシノデイジーと東京でやり合って負けはしましたが、同タイムの決着。この馬はホープフル3着、弥生賞4着だった事からも強い馬です。その馬と同タイムだったのですから、やはりそれなりの力は持っている筈です。前走の京都は7着で少し驚きでしたけれど、もしかしたら東京の方が得意なのかもしれませんが、力はあると思います。 他に、ココフィーユは流行のロードカナロア産駒で、前走のフィリーズレビューは大敗してしまいましたが、この時期ではそれほど気にすることはないと思います。そして、コスモカレンドゥラも前走を大敗しましたが、中山ホープフルSで先行しての4着でしたので、価値が高いと思います。先行と言えばワイドファラオ。この馬も前で競馬が出来るので、中山向きかもしれません。前走で未勝利を勝ったばかりですが、成長は見て取れます。内枠に入ってチャンスです。 そして、まさかの江田照騎手のホープフルサイン。ダートの惨敗続きから浦和のダートを使って一変。前走は中山の芝が得意な馬に勝って連勝。1200mの勝利ですが、もし芝適性があるなら大穴があるかもしれません。ワイドBOX11、7、1、15 そして、注目の阪神牝馬ステークスは、先行馬が意外に多いので、展開がものを言う気がします。ミッキーチャーム、ダイアナヘイロー、アマルフィコーストと、もしかしたらカンタービレとラッキーライラック迄もが前に行くかもしれません。ダイアナヘイローが阪神で1400mではありますが好成績を残しているし、前で競馬をする武豊騎手も好調です。ダイアナヘイローのペースにされてしまうと、他の有力馬が届かないかもしれないと危惧しているかもしれませんので、ペースを落とされないように、真後ろからラッキーライラックが突っついたりプレッシャーをかける気がします。 サラキアもローズSの時に先行策を取ったカンタービレを取り逃がしてしまいました。それに先行で好成績があるクロコスミアやミッキーチャームがムキになり前に加わってくると、速すぎて先行が総崩れの展開も有り得ます。そうなると、後ろのワントゥワン、ミエノサクシード、レッドオルガ、サラキアの可能性も出てきます。ここは展開で分けて馬券を買います。ワイドBOX4、5、6、11ワイドBOX2、1、10、12
-
レジャー 2019年04月05日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(3)(4月6日)】
【今週の注目馬】☆メイショウショウブ 2019年4月6日(土)中山第11Rニュージーランドトロフィー(GII)(芝1600m)に出走予定のメイショウショウブ。近2走は6着→9着と敗れているが、特筆すべきは前々走の阪神JF。GIということもあってメンバーが揃った上、前に行った馬たちは淀みのない流れだったこともあり、4角5番手以内にいた馬で上位に入ったのは4角5番手で5着だったプールヴィルと、2番手で6着だった本馬だけ。次は4角3番手だったローゼンクリーガーが12着と2桁着順になっていることからも、6着以内に入った2頭は力がある証拠。9着に敗れた前走は、出遅れてポジションを取りに行き、前半で脚を使ってしまったためで、着差ほど力差はない。スタートを決めて自分の競馬さえできれば、巻き返す可能性は十分。☆タッチングムービー 2019年4月6日(土)福島第8R3歳未勝利(芝2600m)に出走予定のタッチングムービー。デビュー戦は出遅れたものの長く脚を使って2着。522kgの大型馬だけあって、次走はさらに良くなるだろうと見られていたが、2戦目は行きっぷりが悪く、勝負どころで上がって行けず10着。それでも直線はじわじわと伸び続け、見どころはあった。勝ち馬との着差は0秒9差であるが、デビュー戦の走りを考えると力を出し切っていないのは明白。今回は芝に替わるが、繋ぎのクッションや柔らかみのある動きはむしろ芝でこそ。全体的に長めの造りで距離延長はプラスに出るだろう。ここは突き抜けてもおかしくない。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
芸能ニュース 2019年04月05日 12時50分
ピエール瀧被告の保釈、テレビ局からは不満 ネットメディアだけが得をした?
コカインを使用したとして、麻薬取締法違反の罪で起訴されたテクノバンド・電気グルーヴのピエール瀧被告が4日、保釈保証金400万円を納付し、勾留先の警視庁東京湾岸署から保釈された。 午後7時過ぎ、黒のスーツとネクタイで湾岸署の正面玄関に姿を現した瀧被告は、報道陣に向かい言葉を述べ、30秒ほど深々と頭を下げ、迎えの車に乗り込んだが、注目されたのは保釈の時間だったという。 「同署といえば、いずれも薬物事件で逮捕された酒井法子、ASKAが勾留され保釈される際、瀧容疑者と同じように報道陣が集まった。しかし、酒井もASKAも各局のニュース番組の放送中に保釈されたため、生中継していた番組の視聴率は瞬間的に大きくはねあがった」(テレビ局関係者) 保釈申請が出されたのは今月3日。同日から同署の前には報道陣が集結し、各局の昼のワイドショーから生中継していたが保釈はなし。 そして、4日も各局が昼のワイドショー、そして、夕方のニュースでも生中継。しかし、各局のニュースが終了したのを見計らったかのように、午後7時過ぎの保釈。テレビ各局は“肩透かし”を食らってしまった形となった。 「先月、新井浩文被告が保釈された際は午後9時過ぎだった。今後、『有名人の保釈はテレビ各局のニュース番組が終了してから』という申し送りでもあるのではと思えるほど」(全国紙社会部記者) その一方で、保釈の瞬間を見事にとらえたのが、YouTubeやニコニコ動画での生中継。 「瀧被告もしっかり声を張り、同署の配慮で、瀧被告の声をしっかりマイクが拾うような体制になっていたので、音声もバッチリ。やじ馬の声まで拾って臨場感があった」(現場にいた記者) 放送時間に制限のないネットメディアは得したようだ。
-
-
芸能ニュース 2019年04月05日 12時40分
「はしゃぎすぎでしょ太田さん」ナイナイ岡村、爆問太田の転倒事件の裏側を暴露
4月4日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、3月30日放送の『ENGEIグランドスラム』(フジテレビ系)で起こった爆笑問題太田光の転倒事件について語られた。最初に「なかなかのクラッシュがありまして」と岡村が話し始めた。 30日の放送には岡村も出演しており、ケーキが爆発した直後で岡村は顔がクリームまみれであったたため、直接の現場は目撃していない。ぱっと見た感じでは「大丈夫かな」と思ったが、本番終了後にあいさつして戻ろうとした時にスタッフから「まだそういう感じではない」と言われたと語った。 岡村が後から聞いた話では、太田は転倒後にその場に立っていたものの「記憶はまったくない」ようで、それでも「雰囲気だけであそこに立ち続けて」とプロフェッショナルの力量を称えた。 岡村は「とりあえず無事で何よりだったと思いますけど、ちょっとはしゃぎすぎでしょ太田さん」とも語った。それでも、先月復帰した浅草キッドの水道橋博士の名前を出し、昨年、水道橋博士、爆笑問題太田、水道橋博士の間に巻き起こった「三つ巴のバトル」を引き合いに出し、「またぐちゃぐちゃ言えたらなと思いますけど」とエールを送った。 さらに、今後は爆笑問題の漫才がハイテンションから落ち着きを得て、「いとしこいしさんみたいになったらええなと思っていますけど」と期待を寄せた。 これを受け、ネット上では「岡村さんも90年代にコケて骨折しているから他人事ではないよな」「確かに爆笑問題の漫才に落ち着きや変化が見られた面白い」といった声が聞かれた。この日の放送は、放送開始25年を越えて26年目に突入した記念すべき日である(注・岡村単独は2014年10月から)。爆笑問題の番組も20年以上にわたって続いており、長寿深夜ラジオ番組としても、岡村は爆笑問題の太田を意識しているようだった。
-
レジャー
【フラワーカップ】バウンスシャッセ2連勝
2014年03月21日 17時10分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢たちVol.8〜忍び寄る送迎ドライバーの魔の手〜
2014年03月21日 17時09分
-
社会
マレーシア航空機消息不明 習近平が怯える中国版9・11テロ(1)
2014年03月21日 17時00分
-
スポーツ
男子フィギュア・高橋大輔 現役を続けてほしい?
2014年03月21日 16時57分
-
芸能ニュース
NMB48・チームMの単独ツアーライブが千秋楽を迎え、島田玲奈の卒業セレモニーも行われた
2014年03月21日 16時37分
-
芸能ネタ
15年続いた「オンバト+」を終了へと追い込んだ素人のエセお笑い評論家たち
2014年03月21日 14時11分
-
芸能ニュース
夢アド荻野可鈴が晴れて大人の仲間入りも花嫁修業には興味なし?
2014年03月21日 14時00分
-
芸能ネタ
男を追いかけ山形へ 美熟女・梅宮アンナの破局を決定付けた致命的な“性癖”
2014年03月21日 14時00分
-
芸能ニュース
ベイビーレイズ新曲は“怒髪天”メンバーによる楽曲提供 初の両A面シングルに!
2014年03月21日 11時00分
-
社会
シラス豊漁でも変わらないウナギ危機
2014年03月21日 11時00分
-
スポーツ
日本人力士にかかる相撲協会の増収
2014年03月21日 11時00分
-
芸能ネタ
「竹山ロックンロール」に山本太郎が緊急参戦!!
2014年03月20日 21時00分
-
レジャー
フラワーC(GIII、中山芝1800メートル、21日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年03月20日 17時40分
-
芸能ニュース
音楽も演技も才能豊かな人気バンドのドラマー
2014年03月20日 15時30分
-
アイドル
NMB48 山田菜々 理想の結婚生活を語る
2014年03月20日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 渦中の小保方氏が2chに降臨!?
2014年03月20日 15時30分
-
その他
好きなアニメ・漫画のキャラクターを口説いてみよう! お掃除大好き! リヴァイ兵長!
2014年03月20日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/21) フラワーカップ 他3鞍
2014年03月20日 15時30分
-
スポーツ
2014年プロ野球キャンプ情報 ニューフェイスは戦力になるか?(福岡ソフトバンク編)
2014年03月20日 15時30分