ちゃん
-
スポーツ 2022年06月07日 10時50分
新日本BOSJ三連覇の高橋ヒロムがIWGPジュニア王者の石森太二に挑戦「俺が挑戦できる位置にいる」
新日本プロレスは『NEW JAPAN ROAD』6.21東京・後楽園ホール大会のメインイベントで、IWGPジュニアヘビー級チャンピオン石森太二に、前人未到の『ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.』(BOSJ)三連覇、四度目の優勝を果たした高橋ヒロムが挑戦すると発表した。 BOSJ優勝決定戦が行われた6.3東京・日本武道館大会では、Aブロック代表として、Bブロック代表のエル・デスペラードと息の詰まるような大接戦の末、最後はTIME BOMBから、新技TIME BOMB 2.5を炸裂させて、勝利を収めたヒロム。試合後に報道陣から“今後”について聞かれると、「トランキーロですよ!」と言葉を濁していたが、6.12大阪・大阪城ホール大会ではなく、6.21後楽園大会でタイトルマッチに挑戦する。 BOSJでは、Aブロック公式戦で両者は対戦しており、試合はDで捕獲したヒロムが、旋回式のスタナーを挟んでから、再びDで締め上げると、石森の動きが止まったため、ヒロムがレフェリーストップ勝ちを収めており、石森は「俺は、ヒロムに絞め落とされ、今年も『スーパーJr.』決勝に残れなかった。負けたことも分からないなんて、チャンピオンとして最大の屈辱だ。今日の結果がどうであれ、俺はヒロムにリベンジする」と誓っていた。 カード決定を受けたヒロムは「俺としてはチャンピン側からそういう風に言ってもらえるっていうのは嬉しいなと。結果がどうあれ、俺が挑戦できる位置にいる。これは嬉しいなと思いましたね。しかも後楽園ホール、いいじゃないですか。久しぶりにホントに超満員の後楽園ホールを見たいなと思いますね。これはぜひ超満員になってほしい。ぜひ来てほしい。もうワールドで観てなんて言うけど、言うけれども、『来て!』っていうのを大きい声で言いたい。ぜひ会場に来て!それだけですね」と1人でも多くのファンに会場で試合を見てもらいたいと呼びかけた。 石森、ヒロム、デスペラードの3人で回っている感のあるIWGPジュニアヘビー級戦線だが、ヒロムがチャンピオンになり、絶対王者を築いて行けるのか注目だ。(どら増田)
-
芸能 2022年06月07日 10時30分
梅沢富美男「当たったこと喋らないのは鉄則」万馬券課税で破産のじゃいに強烈ツッコミ
6月6日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、YouTubeチャンネルで破産を報告したインスタントジョンソンのじゃいの話題となった。じゃいはギャンブル好きとして知られ、昨年約6400万円の万馬券を当てた。だが、その後、税務署の職員が家に現れ、「マンションを買えるくらいの値段(税金)の請求」が来たという。 競馬の馬券の払戻金に関しては年間50万円の控除のほか、的中した馬券の購入金額が引かれた残りの2分の1が一時所得となり、税金がかかる。さらに、ハズレ馬券は経費として算出できない。じゃいは「競馬で勝ったお金」の税金も納めていたが、計算が違ったようだ。 >>梅沢富美男「戦争なんか絶対やっちゃダメだ」怒りの発言に「ズバッと言ってくれた」共感の声<< これを受け、梅沢富美男は「徳光(和夫)さんも取られたじゃない。800万円取って半分以上持っていかれたんじゃない。こんなことわかってるくせに喋るからだよ」と強烈ツッコミ。続けて、「昔から言うのよ。ギャンブルやる人は言うんだけど、当たったことは喋らないんだよ。ハズレ馬券のことだけ負けた金額のことはどんどん喋るけど、当たったことは絶対喋らないっていうのは鉄則だから」と話した。これには、ネット上で「これは確かにそうなんだけど、じゃいの場合は難しいのでは」「梅沢さん容赦ないな」といった声が聞かれた。 さらに、NEWSの小山慶一郎は「このシステム勘弁してよっていう人はいっぱいいるんでしょうね」とコメント。これには梅沢も同調していた。 また、小山は自身は競馬はやらないのでわからないとしながらも、「配当金渡す時に引いといてくれたらいいんですけどね。消費税みたいに。年間通してとかで計算するから『うわーっ』ってなるけど」と話した。梅沢も「(彼(じゃい)も言ってるけど、これでどんどんギャンブルやる人少なくなってくるんじゃないのって。その通り夢がなくなってくるからな」と同情を寄せていた。これには、ネット上で「後から取られるのって何だか損した気分」「何でも税金で持って行かれると思うとやりたくなくなりそう」といった声が聞かれた。
-
芸能 2022年06月07日 04時00分
佐野勇斗、赤ちゃん語や変顔で“お兄ちゃん”ぶり発揮! 大沢あかねと初共演で姉弟役に挑戦、ベビー向け電動歯ブラシCM放映開始
タレントの大沢あかねとボーカルダンスユニット・M!LKの佐野勇斗が、6月8日より全国(一部地域を除く)で放映開始されるベビー向け家庭用医療機器ブランド『BabySmile』のCMに出演する。 >>全ての画像を見る<< 同CMでは、今回が初共演となる大沢と佐野が姉弟役として登場。まだ幼い息子に『BabySmile』の小児用電動歯ブラシを使う大沢の様子を見て「何それ、電動!?」「まだ赤ちゃんじゃん」と驚く佐野。すると大沢は、「今日の健康づくりは、赤ちゃんにとって将来の健康の基礎づくりである」と語り、赤ちゃんも楽しそうに自分で歯ブラシを持ち、口に運んでご満悦。家族のために製品選びにもこだわるという、愛情溢れる姿が印象的なストーリーとなっている。 撮影では、私生活でも3児の母である大沢が、共演した赤ちゃんにおもちゃをプレゼントしたり、あやしたりする母親らしい一面が見られた。佐野は遊びだした赤ちゃんの近くにあったコップを倒さないよう移動させたり、変顔をして見せたり、慣れてくると抱っこをせがまれるなど、赤ちゃんと打ち解ける様子も。さらに、おもちゃで喜ぶ赤ちゃんに大沢と佐野が赤ちゃん語で話しかけるなど、終始和やかな雰囲気の現場だったという。 初共演の感想を聞かれると佐野は、「もちろん大沢さんのことは知ってたんですが、実際にお会いして、やっぱりお子さんがいらっしゃることもあると思うんですけど、赤ちゃんの接し方に慣れていて、多少ぐずったりしてしまう時も大沢さんがあやすと、おりこうになるのはさすがだなと思って。心からいい方なんだなと思いました(笑)」とコメント。大沢は「テレビやドラマでは拝見させていただいていたんですけども、ものすごく爽やかで、は~素敵、って、よりファンになっちゃいました」と明かした。 また、自身の子どもを見て『親に似たなぁ』と思う所について大沢は、「5歳の長男が変顔したりとか、変なこと言ったりとか、多分クラスで女子にちょっと『え~』って言われるタイプの…パパに似ちゃったのかなと思ってますけどね~。将来が不安です」と、夫・劇団ひとりへのクレームも? 一番下の弟と11歳離れているという佐野は「育児の本を見たりして、オムツも変えたり、もちろんミルクもあげたり、すごくやってた記憶はあります。生まれる前も楽しみすぎて、エコーの写真が載ってる本ってありますよね。あれを読み漁ってました、小6で」と育児についての思い出を振り返っていた。 CMに登場する電動歯ブラシ『ベビースマイルレインボー』は、公式オンラインショップにて販売中。公式オンラインショップ:https://shop.babysmile-info.jp/
-
-
芸能 2022年06月06日 18時45分
“リケジョ”グラドル片瀬美月、スレンダーGカップボディ披露!『Keyframe Card』のデジタルカード登場、着用衣装がもらえるチャンスも
グラビアアイドルの片瀬美月が、6月6日よりデジタルカードサービス『Keyframe Card』の動画コンテンツ『SWEET ROOM』を発売した。 >>全ての画像を見る<< 『Keyframe Card』とは、アニメや映画、スポーツ、コンサート等の映像のワンシーンをデジタルカードとして販売するサービス。購入したコンテンツはサービス内のページに保管され、自分自身の資産としても持つことが可能だ。5月より、週プレモバイルの人気コーナー『SWEET ROOM』のスピンアウト企画として、新商品『SWEET ROOM』が追加。完全撮り下ろしグラビア動画を展開している。 片瀬は、横浜国立大学を卒業した“リケジョGカップグラドル”として活躍。グラビア以外にも、アイドルグループ『ゆるめるモ!』の研修生グループ『ぴゅーぴるモ!』として活動している他、2021年には『ミスID2022』のファイナリストにも選出されるなど、注目を集めている。 今回、『SWEET ROOM』の3作目となる『SWEET ROOMVer 片瀬美月』を1パック3枚入りで発売。デジタルカードは全てシリアルナンバー入りの数量限定となっており、レアリティはレジェンダリー、エピック、レア、アンコモン、コモンの5種で、全105パターンのシーンからランダムで排出される。水着やランジェリー衣装はもちろん、制服や浴衣姿などを披露している。スレンダーかつGカップという抜群のスタイルに注目だ。 また、引いたカードによって割り振られた数値でポイントが加算されるポイントランキングも開催。上位3名には、私服や浴衣など片瀬が実際に着用した衣装のプレゼントも。さらに、販売期間終了までに20パック以上購入すると、片瀬の直筆サイン入りフルバージョンDVDがもらえる。※DVDは販売期間終了後の発送『Keyframe Card』公式サイトhttps://ja.keyframecard.com/
-
スポーツ 2022年06月06日 15時30分
ソフトB、グラシアルの怠慢プレーに「特に問題とは思わない」擁護の声も? 失点招いた緩慢守備、反応分かれたワケは
5日に行われ、ソフトBが「3-7」で敗れた中日戦。「4番・左翼」で先発したソフトB助っ人・グラシアルのプレーがネット上で物議を醸している。 「3-5」とソフトバンク2点ビハインドの8回裏。この回ソフトバンクは3番手・笠谷俊介が2死一塁から、鵜飼航丞に左翼線に長打性の当たりを放たれる。転々とするボールをフェンス際で捕球したグラシアルは、一走・高橋周平が三塁でストップすると思ったのか、ゆっくりとしたステップから山なりの軌道で遊撃手・今宮健太に返球した。 ただ、グラシアルの送球を見た大西崇之三塁コーチャーは腕をグルグルと回して本塁突入を支持し、高橋もこれに従い全速力で三塁ベースを蹴る。返球を受けた今宮は慌ててバックホームするも高橋の本塁生還は防げなかった。 >>ソフトB・リチャードの退場劇に批判、憶測の声も「まだ引きずってる?」 藤本監督も呆れた不満爆発の背景は<< 高橋の本塁生還につながったグラシアルのプレーを受け、ネット上には「無駄な1失点を招いた怠慢プレーだ」、「本塁突入はないだろうって完全に油断しきってただろ」、「決して俊足ではない周平に一気に本塁までいかれるって相当酷いぞ」と怒りの声が相次いだ。 一方、「ちゃんと送球してても結果は同じだったのでは」、「その後の投手の調子を見るに、高橋が三塁ストップでも失点は確実だったと思う」、「なんか怒ってる人多いけど自分は特に問題とは思わない、どうせこの試合はほぼ負けだったんだし」と、試合を左右するようなミスではなかったとする指摘も多数見られた。 「グラシアルの緩慢送球により1点を失った笠谷ですが、この後福田永将に四球を与え1死一、三塁とすると、続く岡林勇希に左翼へのタイムリーを浴びさらに1点を失っています。このこともあり、グラシアルが普通に返球し高橋の本塁突入を防いでいたとしても、2死二、三塁から四球で2死満塁、その後のタイムリーで二・三走が生還し2失点と結果は変わらなかったのではとみているファンも少なからずいたようです。また、ソフトバンクは8回裏開始時点で2点ビハインドとそもそも劣勢だった上、9回表に立ちはだかる中日守護神・マルティネスが今季防御率『0.46』とほぼ点を取られていなかったことから、怠慢プレーの有無にかかわらず敗戦は確実だったとする冷たい見方も散見されます。ただ、当事者のグラシアルがどういう心境だったのかは不明ですが、プロである以上いくら戦況が厳しくても怠慢プレーが許される理由にはなりませんが…」(野球ライター) 5日の試合では「3打数3安打・1打点」と猛打賞をマークするなど打撃では気を吐いたグラシアル。ただ、緩慢守備の衝撃が強すぎたのか、打撃面の活躍を称賛する声はほとんど挙がっていない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2022年06月06日 12時30分
『鬼レンチャン』、千鳥ノブが島谷ひとみに暴言?「失礼すぎる」「何様なの」批判相次ぐ
5日放送の『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)での、MC千鳥のノブによる出演者で歌手の島谷ひとみへの暴言が物議を醸している。 番組は、歌手やものまねタレントらがレベル別に名曲のサビ部分を歌い、音程を外すことなく歌いきれたらクリアとなる企画を放送。以前の出演で島谷は、10曲を歌い切る「鬼レンチャン」を達成することに成功。この日は「鬼レンチャン」達成者のみ挑戦できる、より厳しいルールの「鬼ハードモード」に挑んでいた。 >>「失礼だよ、君たちは」大御所が苛立ちも 『テレビ千鳥』の料理企画第2弾が物議<< しかし、以前島谷が出演した際も、ノブはワイプ越しに「(歌が)染みんなあ」「ボーカロイドみたい」「もう島谷はええ」など発言。この日の再登場した島谷はVTRでノブのこの暴言に触れ、「すごい悔しかった」「千鳥さんとは絶縁ですね」と苦言を呈していた。 この島谷の苦言に、番組レギュラーで「対決パネラー」のかまいたちは「強気やな!」「謝罪させましょう」「ここで負けたらまたぼろかす言われますから」と茶化していたが、ノブは再び「染みるかあ?」「染みんわぁ」と悪ノリして暴言を連発することに。 結局、島谷が3曲目で失敗してしまうと、ノブは「よっしゃ!」とガッツポーズを取り、「何人かを染みさせてから来て」と呼びかけていた。 しかし、このノブの発言にネット上からは「この番組でしか聞いたことないくせに」「島谷ひとみさんに対する言葉が酷くて笑えなかった」「失礼すぎる」「千鳥ノブ最低」「何様なの?」といった批判の声が殺到している。 一方、本番組では他にも、かまいたちの山内健司による演歌歌手の丘みどりへの暴言などもよくあり、MC・レギュラー陣と出演者のバトルは恒例演出の1つ。そのため、ネットからは「ただのネタ」「プロレスのようなもの」「こういうギャグでは?」とのフォローの声も集まっていた。 ノブの暴言は島谷の歌唱を対象にしたものだったこともあり、不快感を覚えた人が多かったようだ。
-
芸能 2022年06月06日 12時15分
競馬大勝ち芸人「破産しました」借金生活報告も賛否「最初から分かってたでしょ」厳しい声も
お笑いトリオ・インスタントジョンソンのじゃいが、競馬の払い戻しへの追徴課税を受け、借金生活に入ったことを報告し、賛否両論を集めている。 ユーチューブで、競馬予想についてたびたび配信を行っているじゃい。勝つための方法に関する本も多数出版しており、2020年12月には約6410万円の高額配当を受けていたことを動画で報告していた。 そんなじゃいだが、5日に公開した動画の中で、「破産しました」と報告。事の発端となったのは、昨年秋のこと。税務署の職員が訪ねてきたという。じゃいは「僕は税金もちゃんと納めてるし、競馬で勝ったお金は申告してるし、やましいところはない」と明言。しかし、調査の結果、「マンション買えるくらいの請求が来ました」と明かした。 >>電気代40万請求に「ふざけんな」芸人が嘆きも「ただの自業自得」3年半の未払いに呆れ声<< じゃいによると、外れ馬券が経費として認められなかったという。じゃいは「僕にとってはこれはもうほぼカツアゲ」と訴え。裁判を起こすことも考えたものの、最低でも6年掛かるといい、弁護士費用などで数千万円掛かるため、断念したという。 また、追徴課税は分割払いにしようとしたものの、「利息だけでサラリーマンの年収くらいを払わなければいけない」とのこと。親や妻から借りたお金で追徴課税を払っていくというが、じゃいは「勝ったところで全部持って行かれるから、僕にとって馬券を買う意味がなくなってしまう」と嘆き、「みなさんが声を上げて、なんとかこの法律をなくして、みんなで競馬を楽しめる世界になれたらな」と訴えていた。 この動画のコメント欄には「ひどすぎる」「さすがにエグい」「JRAの衰退にも繋がる」という同情の声が多数集まっている。 しかし、外れ馬券が経費になるかどうかは何件か裁判が起こっており、2015年には最高裁で「営利目的で継続的に購入していた場合、算入できる」という判断が示された。一方、2020年には「恒常的に利益を上げていたと認められない」として外れ馬券が経費算入できず、課税処分は適法と判断する判決も出ている。 裁判で争っても、外れ馬券が経費として認められないというケースがあるということは競馬ファンの間では知られており、ネット上からは「現行制度を理解した上でやろう」「税金かかることは分かってたなら、その分取っておけばいいのに」「当たったら半分は取っておかないと」「外れ馬券の経費参入が難しいなんて最初から分かってたでしょ」という厳しい声も寄せられていた。記事内の引用についてじゃい公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/c/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%85-%E3%81%B6
-
スポーツ 2022年06月06日 11時30分
スターダムSTARSとQQが遺恨なき金網マッチへコグマとAZMが合意!「もっと高いところから飛びたい」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが5日、東京・後楽園ホールで『後楽園大会』を開催した。 8人タッグマッチでは、STARSの岩谷麻優&コグマ&葉月&羽南が、クイーンズクエスト(QQ)の林下詩美&AZM&上谷沙弥&レディ・Cと対戦。STARSは岩谷がSWA世界王座を、コグマ&葉月がゴッデス・オブ・スターダム王座を、さらに羽南がフューチャー・オブ・スターダム王座をそれぞれ保持しているチャンピオンカルテット。一方のQQもAZMがハイスピード王座、上谷が“白いベルト”ことワンダー・オブ・スターダム王座を保持している。試合はAZMと葉月の対決で火ぶたを切り、両チーム激しい戦闘を繰り広げ、最後はコグマとAZMの丸め込みの応酬から、コグマが回転式横入りエビ固めを決めて勝利した。 試合後、コグマが「AZMちゃん!きょう私が勝ったから、ちょっと言いたいことがある」とAZMに呼びかけると、「楽しいリング遊び好きだよね?去年、私たちラダーマッチやったんだよ。知ってる?それでさ、もっと高いところから飛びたいなと思って!AZMちゃん!金網で楽しいリング遊びしよ!」と金網マッチを提案。すると、AZMは「え?金網マッチ?いいんじゃないの!実は、私も金網やってみたかったんだよね。まあ、でも、2人で遊ぶのもなんだし、QQとSTARSで6人タッグ金網マッチどうですか?」とユニット対決による金網マッチを要求。 コグマ以外のSTARSのメンバーは、リングを降りて、QQの他のメンバーも最初は及び腰だったが、上谷は「私にできないことはないから、是非やらせてください!」と受諾し、上谷に諭される形で嫌がっていた詩美もゴーサイン。葉月はコグマの「ぶっ飛んだこと好きですよね?」という殺し文句に陥落し、「ぶっ飛んだこと好きだよ!コグマ!ウチはやるよ」と受諾。岩谷はヤケクソ気味に「やるしかねぇだろ!」と叫ぶと腰から崩れ落ちた。そんな岩谷を尻目にコグマは「6月26日の名古屋(国際会議場)のビッグマッチ。あの会場ならたぶん制限ないから。あそこで金網マッチ、この6人でやりたいと思います!」と6.26名古屋大会での金網マッチを発表した。 ブル中野 対 アジャコングによる伝説の金網マッチを始め、金網というアイテムは遺恨清算の場として使われてきたが、ハイスピーダーたちが「高いところから飛びたい」という気持ちで、特に遺恨もないSTARSとQQで金網マッチを行うというのは、これも時代の流れなのかもしれない。◆スターダム◆『後楽園大会』2022年6月5日東京・後楽園ホール観衆 1193人▼8人タッグマッチ(20分1本勝負)岩谷麻優&○コグマ&葉月&羽南(13分48秒、回転式横入りエビ固め)林下詩美&AZM●&上谷沙弥&レディ・C(どら増田)
-
スポーツ 2022年06月06日 11時00分
巨人・原監督、投手の緊急補強を画策? ブルペン陣の足を引っ張るローテ候補らにうんざりか
巨人・原辰徳監督と桑田真澄投手チーフコーチの構想が崩れつつある。 「日曜日に勝てない」 そんな指摘も受けている。6月5日の千葉ロッテ戦を落とし、日曜日のトータル成績は2勝9敗となった。4月24日に逆転負けを喫して以来、日曜日に勝てなくなってしまったのだ。 >>巨人・桑田コーチ、失点直後の映像が物議「公開説教?」 赤星の耳元に顔を近づけ会話、その後の投球に悪影響と指摘も<< 「先発ローテーション入りを狙うピッチャーの伸び悩みが原因です。3月27日の最初の日曜日に先発したのは、赤星優志でした。その赤星が調子を落とし、勝てなくなったのが4月24日でした。以後、赤星に代わってチャンスをもらったのが、高橋優貴、横川凱。彼らがそのチャンスを活かすことができなかったんです」(プロ野球解説者) ロッテ打線にKOされた山崎伊織もチャンスをモノにできなかった。 「日曜日に勝てない」は偶然だとしても、先発ローテーションの4番手が不安定なことが原因のようだ。 「山崎、赤星、高橋、堀田賢慎…。彼らの中で一人くらいが、ローテーションに定着してくれると首脳陣は見ていました。ここに、シューメーカー、アンドリースの外国人投手が加われば」(前出・同) 菅野智之、戸郷翔征、メルセデス。主軸を脅かすピッチャーが育っていないわけだ。 もっとも、桑田コーチもただ嘆いているだけではない。この日先発の山崎は序盤に失点する傾向がある。試合前の投球練習でいつも以上の球数を投げさせ、かつ、スタッフをバッター役として立たせるなど、調整方法を変えさせていた。 「山崎が打たれ始めたのは2イニング目。試合開始から1時間も経っていないうちに、リリーフ投手は登板準備を始めました」(スポーツ紙記者) 試合後、原監督が「先発ピッチャーがねぇ~」とボヤいていたが、この言葉は意味深い。当日、ベンチ入りさせたピッチャーは先発の山崎を含め、9人。実際に登板したリリーバーは6人だが、「待機投手の8人全員」が肩を作っていた。 「点差が縮まっていたら、勝ちパターンで使う鍬原、大勢も投げさせていました。試合後半に投げた他投手は何度も肩を作り直して…」(球界関係者) 先発投手が試合序盤に崩れると、リリーフ投手たちを必要以上に疲れさせてしまう。日曜日に先発投手が“炎上”するのを繰り返しているため、リリーフ投手たちは月曜日にドッと疲れを感じているそうだ。 原監督は山崎降板後、10分近く“お説教”をしていた。ベンチ内でのことであり、その光景はファンやメディアにも丸見えだった。丸見えになるのは、指揮官も分かっていたはず。それでも、降板直後のタイミングで伝えなければならないと判断したのは山崎への期待はもちろんだが、「このままではヤバイ」と思ったからだろう。 「一部メディアで緊急トレード説が報じられました。投手の補強を考えているようです」(前出・同) 首位・ヤクルトとのゲーム差は、今季最大の「4」まで広がった。昨季、追撃に苦しんだ巨人は「前半戦の1敗」が後半戦に響いてくることを痛いほど分かっているはずだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
-
レジャー 2022年06月05日 22時00分
失踪して彼女に捜索願を出させたい「かまってちゃん」男~本当にあった怖い彼氏~
柳 美恋(仮名・25歳) 私の元カレには失踪癖がありました。最初の失踪は、初めてのケンカの時です。言い合いの末、彼が家を飛び出しました。もう夜も遅かったので、心配になってすぐに探しに行って連れ戻し、その日は仲直りしました。 しかし、それからというもの、彼はケンカをする度に家を飛び出すようになりました。そしてその時間も、数時間から数日と、数を重ねるごとに伸びていったのです。私も最初こそ探しに行っては、謝ったりなだめたりしていましたが、だんだん面倒くさいと感じるように…。 >>家で飼っている昆虫の交尾をおかずにする男~本当にあった怖い彼氏~<< そして、ついに別れのきっかけとなる失踪事件が起こります。その時のケンカは確か、彼の嫉妬が原因だったと思います。いつものように言い合いがヒートアップした結果、彼が「もう二度と戻らない」と家を出ていきました。私はまたか…とため息をつき、追いかけることはしませんでした。いつもなら、しばらくしたらちゃんと探しに行くのですが、その時は時間が経っても腹の虫がおさまらず、捜索はしませんでした。 1週間後。彼の失踪時間は最高記録を迎えていました。私も彼も意地になっており、相手の動きを待っている感じでした。事態が動いたきっかけは、彼の両親からの連絡です。その内容は「息子が家に帰れないと言っているので、迎えに来てくれるかな」というもの。まさかご両親から電話が来ると思っていなかったので、さすがに焦って急いで迎えに行きました。その後、連れ戻して話を聞くと、彼はこの1週間実家に戻り、私からの捜索願が出ていないか何度も交番に聞きに行っていたのだそうです。 それを聞いて、私はそんな彼と付き合っていることが急に恥ずかしく思えてきました。自分からは連絡をしないくせに、捜索願が出ていないか聞いて回るなんて、あまりにも子どもっぽく、かまってちゃんな行動です。大の大人がすることではないと思いました。結局、その事件をきっかけにお別れし、今は連絡も取っていません。写真・Dimo Fedortchenko
-
スポーツ
阪神・佐藤に「無駄死にしたせいで勝てなかった」ファン激怒 矢野監督の勝負手をミスで台無しに、敵軍の“策略”にもはめられた?
2021年05月06日 20時30分
-
芸能
女性問題続くさらば東ブクロは宮迫、徳井、渡部と同じ“呪い”? ハンバーグ師匠のYouTubeが話題
2021年05月06日 20時00分
-
スポーツ
中日・京田に「常軌を逸してる」ファンドン引き ボールボーイに防具を投げつけ、死球の怒りは2週間前に伏線アリ?
2021年05月06日 15時30分
-
社会
『ZIP!』のたまごパック活用術に「汚い」「危ない」悲鳴相次ぐ 紙容器にメイクスポンジは危険?
2021年05月06日 14時10分
-
芸能
元ジャニーズ・ユーチューバーに「卑怯すぎる」の声 恋人へのDVと浮気騒動謝罪も物議
2021年05月06日 12時00分
-
スポーツ
東京女子プリプリ王座が山下実優に移動!6.6さいたまSAで坂崎ユカが挑戦
2021年05月06日 11時45分
-
社会
コロナ感染の証明書を偽造、オンラインテストに変更させる コロナ禍でトンデモ行動をした親たち
2021年05月06日 06時00分
-
芸能
YouTubeで再起を図る芸人増加中、バッドボーイズ佐田は視聴回数100万を超える動画も
2021年05月05日 23時00分
-
芸能
オリラジ藤森に「情けなくないの」の声 好感度急落で今後の活動に翳りか
2021年05月05日 22時00分
-
芸能
「キスマイに迷惑かけないで」ファンも怒り?“3トップ”の座から陥落しそうな北山宏光
2021年05月05日 21時00分
-
芸能
山里亮太に「しつこい」ジワジワと冷たい声集まる 蒼井優との夫婦生活トークが不評?
2021年05月05日 20時00分
-
社会
学歴論争で対立のホリエモンは大学中退、ひろゆきは一浪して卒業、考え方の決定的な違いは
2021年05月05日 17時00分
-
社会
2021年春のドラマから「コロナ設定」が消えた? 演出が軒並み一変したワケ
2021年05月05日 16時00分
-
レジャー
「今なら僕を落とせるよ」コロナ禍を利用して不倫に誘ってくる男たち
2021年05月05日 12時20分
-
芸能
独立しても岡田結実が“勝ち組”になった理由 発表会で口を滑らし「ヤバいな〜」
2021年05月05日 12時10分
-
芸能
コラボで評価上がったチャンネルも 芸人再生工場のカジサック、全員が成功するわけではない?
2021年05月03日 23時00分
-
芸能
不登校ユーチューバー、ゆたぼん騒動で注目 元ホスト小学生・琉ちゃろの現在は
2021年05月03日 22時00分
-
社会
「コロナの話題でボケいらない」不適切発言で炎上続き?『アッコにおまかせ』、2021年も批判集まる
2021年05月03日 12時10分
-
社会
「打倒『モーニングショー』玉川徹!」コロナ対策で際立つ「橋下VS玉川」のバトル、きっかけは?
2021年05月03日 12時00分