ちゃん
-
アイドル 2014年11月11日 16時00分
NMB48 村瀬紗英インタビュー
アイドルグループ、NMB48の10枚目のシングル「らしくない」が11月5日にリリースされた。同シングルでは矢倉楓子と白間美留がWセンターを担当。さらに進化を目指すNMB48の象徴となるシングルになっている。そこで同曲で選抜メンバーとなっている村瀬紗英にインタビュー。話を聞いた。 −−新曲「らしくない」の聴きどころを教えて下さい。 サビの振り付けが簡単なので、ファンの方とも一緒に踊って盛り上がれる曲です。 −−MVのみどころは? 撮影では予想以上の泡の量で…。息ができなくなりそうでした(笑)。 −−所属するチームMはどんなチーム? 個性豊かで、見ているだけで面白いチームです。 −−チームのキャプテンである山田菜々さんが卒業を発表されましたね。 山田菜々ちゃんとは、RESET公演のユニットで「心のはしのソファー」をしてから、話すようになりました。仲良くしゃべれるようになったのは最近なんです(笑)。 −−チームMの中で、この人には一言、言いたいっていうメンバーは? 卒業を発表したキャプテンの山田菜々ちゃんです。「卒業する前にご飯に連れてってね(笑)」 −−ギターを披露する機会が多いですが、ギターをはじめたきっかけは? お母さんが昔使っていたギターが家にあって、独学ではじめました。家で時間がある時は好きな曲を好きな時に弾いています −−NMB48では、ギターが得意な山本彩さんがいますが、意識はしていますか? 意識というよりも、“一緒に弾いてみたい!”です。私もいつか歌番組で弾いてみたいと思っています。 −−これまで活動してきて、一番楽しかったことは? MUSIC STATIONに出演した時はうれしかったです。昔から見ていた番組だったので、本当に楽しかった。 −−それでは逆に辛かったことは? テレビ番組で、ウーパールーパーのから揚げを食べたことです(笑)。 −−最後に「らしくない」の一言告知をお願いします。 「らしくない」を聴いてNMB48と一緒に自分の殻をやぶって、楽しい毎日を過ごしましょう!
-
ミステリー 2014年11月11日 15時30分
ダイオウイカに続き巨大エビ、アザラシも出現! 2014年の深海では何が起こっていたのか?
2014年11月2日、中国で捕獲されたという巨大エビの写真が世界のインターネットユーザーの間で話題になった。 中国で「神エビ」と呼ばれているこの巨大エビは全身が緑色、手足が黒と黄のまだら色(蜘蛛と同じ)という不気味な配色をしており、Twitterなどで情報が拡散し日本では「エビの未確認生物発見か?」と話題になったのだ。 実はこのエビは「ニシキエビ」というエビの一種で、伊勢海老よりもはるかに大きい体が特徴である。通常は60センチ程度とされるが、この度捕獲されたニシキエビは全長が1メートルという超ビッグサイズ。恐らくは環境変化によって巨大になってしまった突然変異生物のひとつだったと思われる。 さて2014年はすでに懐かしい日本全国で行われたダイオウイカ捕獲にはじまりタレントの杉浦太陽も遭遇したメガマウスのほか、また海外でもニュー・ネッシーに似た巨大生物の打ち上げが頻繁に起こるなど、海に生息する謎の生物がかなり話題になった年である。 特にダイオウイカは以前ほど話題にならなくなったとはいっても、水揚げは立冬を超えた今も頻繁に行われており、最近でも福井県や新潟県などで4メートルほどのダイオウイカが多数発見されている。 ほかにも今年10月には福島県ではアゴヒゲアザラシ(多摩川のタマちゃんと同じ種類)が岸辺で休んでいる姿が目撃されるなど「これでもか」とばかりに海での話題が目白押しであった。 2014年も残り2か月を切っているが、巨大エビにダイオウイカ、深海魚などの水揚げが頻繁に行われた年だけにまだまだ油断はできないだろう。 環境汚染などさまざまな原因も噂される現代の深海事情。未確認生物へのロマンも大切であるが2015年は自然環境についても我々はさらなる理解を深める必要があるのかもしれない。写真:フロリダに上陸されたとされる「謎の生物」のスケッチ。ダイオウイカのように見えるが詳細は不明文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
スポーツ 2014年11月11日 15時00分
巨人が新入札制度で横浜・グリエル強奪
2014年のペナントレースは『キューバ解禁イヤー』でもあった。巨人・セペダは打率1割9分4厘と期待を裏切ったが、DeNAのグリエルと千葉ロッテのデスパイネに対する評価は高い。中畑清監督、伊東勤監督は「来年もチームに帰って来てほしい!」と訴えていた。しかし、両監督とも「どうなるかわからないけど…」と“前置き”を加えている。キューバ選手の来日に関するシステムが変更されるようなのだ。 「キューバの国内リーグの開幕が11月から9月に変更となりました。結果、キューバ選手の来日は日本の開幕戦に間に合います。政府が選手を日本に派遣することを前提とした日程の変更です」(スポーツライター・飯山満氏) キューバ政府が自国選手の海外派遣に踏み切った最大の理由は外貨の獲得。来季から、日本のプロ野球チームがお目当ての選手と交渉する前に『入札制度』が設けられるという。 「入札制度が導入されれば、キューバ政府は巨人に有利な働きかけをする可能性もあります」(ベテラン記者) キューバ政府は、巨人に恩義を感じている。選手派遣を決めた後、WBCで4番も務めた自国リーグの英雄であるセペダを指し、「第1号は彼でなければならない」と願い出た。年齢的ピークを過ぎたのはわかっていたが、巨人はキューバ政府の要望を汲んだのである。 「グリエル、デスパイネとの再契約に関する条件として入札制度が適用されれば、巨人にもチャンスが生まれます」(同) グリエルの入団会見時、DeNA関係者は契約金、年俸から間引きされるキューバ政府の取り分を「選手9・政府1」と明かしていた。入札制度はさらなる外貨獲得の手段であり、先行投資をした巨人はニンマリとなるかもしれない。
-
-
社会 2014年11月11日 12時00分
“エボラ日本上陸”で投資家に出回る“注目株リスト”
西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱の日本上陸が現実味を増してきた。一方、エボラ騒動を「千載一遇のチャンス」と捉え、ホクソ笑んでいるのが投資家だ。証券マンは“エボラ銘柄”のリストを基に「エボラが日本へ上陸すれば、この会社の出番が到来する。まだ世間の注目度は低く、その分株価は安いが、これぞ当社の推奨銘柄です」などと執拗な営業攻勢をかけている。 結果、エボラへの効果が確認されたのを機にインフルエンザウイルス薬『アビガン』の追加生産に入った富士フイルム、防護服のアゼアス、感染防止機器の日本エアーテック、さらにはエボラ熱診断技術の栄研化学、患者隔離装置の帝国繊維、医療アシスタント事業を行う日本エマージェンシーアシスタンス、空港での赤外線センサーの日本アビオニクス…など大きく値を上げる銘柄が相次いでいる。 「ある程度の利益が出た段階で手じまいする投資家がいるため、株価は一時的に反落するにせよ、まだまだ上昇カーブを描くでしょう。しかし、機関投資家など抜け目ない面々は早い段階で大量に仕込んでいる。証券マンの推奨に乗った連中が買い出動すればするほど、彼らのもうけが膨らむ図式なのです」(市場関係者) これでエボラが日本に上陸すれば、ただでさえ過敏に反応しやすい国民性である。列島縦断の大パニックになるのは間違いない。 「そんな事態を想定し、一部の証券会社は航空会社や旅行会社を売り推奨銘柄に挙げようとしている」と市場関係者は打ち明ける。 既に欧米ではエールフランス、アメリカン航空、デルタ航空、ルフトハンザ、さらに旅行関連ではトーマス・クック、ヒルトンなどが売りのターゲットになった。二次感染を恐れて人の流れが止まり、業績を直撃するとの見立てである。 証券マンや機関投資家にとって人の不幸が最大のビジネスチャンスであることは、今も昔も変わらない。
-
芸能ニュース 2014年11月11日 11時45分
クイズ王の推しメンは乃木坂46の堀未央奈
アイドルグループ、乃木坂46の冠番組「乃木坂って、どこ?」が9日深夜に放送された。今回は「乃木坂46がついにクイズ王と対決!!」という企画で、多くのクイズ大会でチャンピオンとなり、クイズ作家としても活躍するクイズ王の古川洋平氏が登場。メンバーとクイズ対決を繰り広げた。 放送終了後、古川氏が自身のブログを更新。ファンから「推しメンは誰ですか?」との質問がきたようで、これに対して古川氏は、「本当に私のようなものがこのようなことを申し上げるのが大変恐縮なのですが、先輩ファンの皆様にお許しをいただければ、堀未央奈さん推し(と言って良いのでしょうか?)にさせていただければと思います。大和撫子感のある見た目や、クイズに押し負けても笑顔になってしまうところなどにとても魅力を感じています。とにもかくにも、私事で大変恐縮です。申し訳ありません」と謙虚に綴っている。また、好きな曲として堀がセンターを担当した『バレッタ』をあげている。 さらにツイッターでは乃木坂46の印象として、「乃木坂46のメンバーさんは、収録中に私の後ろを通って早押し席に着く度に皆さん『失礼します』と言って通られ、収録後も廊下でお会いした一人ひとりがとても丁寧にご挨拶してくださいました。多忙な中、優しさを忘れないとても魅力的なグループでした」と語っている。
-
-
芸能ニュース 2014年11月11日 11時45分
NMB48・山本彩 “見せすぎアイドルチャンネル”でローション相撲!
吉本興業はスカパー!プレミアムサービスでアイドル専門チャンネル「kawaiian TV」を12月1日に開局する。それに伴い10日都内で「kawaiian TV」に出演するNMB48の山本彩、Rev.from DVLの橋本環奈ら5組のアイドルグループが出席して発表記者会見が行われた。 “見せすぎアイドルチャンネル”の謳い文句通りの同局はアイドルが24時間出演する。目玉番組は月曜日〜金曜日の午後6時〜8時に、特設スタジオから日替わりでアイドル自身が企画し2時間の生放送をする「Kawaiian くらびぃー!」。 火曜日担当のNMB48の山本は「アイドル戦国時代といわれていますが、他のアイドルに負けない様に体を張って頑張ります」と力強くアピール。番組でやりたいことを聞かれると「う〜ん。ローション相撲です」と大胆な“下ネタ”で会場は爆笑。 木曜日担当の Rev.from DVLの橋本は「木曜のこの時間は『Rev.』だと覚えてもらって、5分前にテレビの前にスタンバイして下さい」とファンに呼びかけた。(アミーゴ・タケ)
-
アイドル 2014年11月10日 16時00分
NMB48 渋谷凪咲インタビュー
アイドルグループ、NMB48の10枚目のシングル「らしくない」が11月5日にリリースされた。同シングルでは矢倉楓子と白間美留がWセンターを担当。さらに進化を目指すNMB48の象徴となるシングルになっている。そこで同曲で選抜メンバーとなっている渋谷凪咲にインタビュー。話を聞いた。 −−新曲「らしくない」の聴き所は? やっぱり、サピの部分が聞き所です。恋をすると自分らしくなくなって冷静さを失って自分じゃ手に負えなくなるんだって学びました! 皆さんも、私たちをみて、らしくなくなっちゃってください(笑)。 −−新曲「らしくない」のMVの見所は? 見所はやっぱり、泡だらけになった所です! こんなこと出来るのなんてNMBくらいだなって(笑)。もう泡で化粧が取れて、みんなほぼスッピンなので、こんなMVはないと思います。ぜひ注目してください! −−レコーディングやMV収録現場で起こったハプニングなどはありましたか? サピのフリで皆が一斉に集まる所があるんですけど、そこでみるきーさん(渡辺美優紀)が、いつもイタズラしてきて。けいっちさん(上西恵)にお尻をさわられたり…たくさんセクハラをされます(笑)。めっちゃ楽しかったです。 −−チームBIIはどんなチームですか? BIIは、マイペースなチームだと思います! 一人一人が濃くて。でも、一番いろんなキャリアの人が多いチームでもあります。AKBの2期生の梅ちゃん(梅田彩佳)がいたり、みおりん(市川美織)がいたり。NMBの1期生のかなきち(門脇佳奈子)さん、はるなさん(木下春奈)。そしてNMBの顔のみるきーさんもいます。このようにキャリアも実力も持っている人もいれば、ドラフト生で最近、入ったばかりの子もいて、私やちっひー(川上千尋)のような4期生の後輩もいたり。本当にすごくいろんな人材がいるので、これからどうなるか予想出来ないです。覚醒したらすごいことになるチームだと思います。なので、覚醒出来るように頑張ります! −−チームBIIのキャプテンである上枝恵美加さんは、どんな人? 馬好き!(笑)。でも、すごく頼りがいのある、すごく信頼できるキャプテンです! いつもチームの事を考えてくれていて、えみちさんがキャプテンですごく良かったなって心から思います! −−チームBIIの中で、この人には一言、言いたいというメンバーは? みるきーさん。食べかけのカステラにツバを含ませて、ほっぺたにつけてくるのは、やめてください!(笑)。 −−AKB48のチーム4との兼任もしていますが、AKB48とNMB48の違いは? NMB48は、ダンスを揃えてなおかつ、「全力でキレイにグループでひとつに」という感じなんですけど、AKBさんは、自分らしく、自分のアレンジを加えて目立つというか、そして個人が成長していって、グループを大きくっていう感じがします! −−チーム4で仲の良いメンバーは? みきちゃん(西野未姫)、なあちゃん(岡田奈々)は本当に信頼できる仲間です! もともと「てんとうむChu!」で一緒だったのもあるんですけど、その時よりも関わる時間も増えました。なあちゃん、みきちゃんがいたから、他のみんなとも仲良くなれた部分もあるし、彼女たちともっと深い相談もたくさんするようになりました。あと、みいちゃん(峯岸みなみ)とも仲良くなりました。私がチームBIIのツアーとチーム4のツアーがほぼ同時で、全然レッスンに出れなかった時も、いつもメールしてくれて、レッスンが終わってめっちゃ夜遅くても、ダンスの練習にずっと付き合ってくれたり。あと、私がチーム4に兼任になってチーム4の為に何をすればいいか悩んでたときも、相談に乗ってくれて、本当にみいちゃんがいてくれて良かったって思ったし、みいちゃんと一緒のチームになれたことがすごく嬉しいです! −−アイドルとしてこれまで活動してきた中で一番楽しかったことは? やっぱり、なにをしても可愛いっていってもらえる事ですかね(笑)。私は、おっちょこちょいなのでいろいろ失敗してしまってどうしようって思う事もあるんですが、皆さん優しいので、許して下さることです(笑)。でも、本当のことを言うと…色んな曲を踊って表現できることや、普通じゃ経験出来ない事をさせて頂けることです。 −−逆に一番つらかったことは? 私が入ったばかりでツアーに参加させて頂ける事になった時、まだ何も分からなくて前日に頭がパンパンで体調を崩してしまって参加出来なかったことです。期待に応えられず、たくさんの人に迷惑をかけてしまったことが本当に申し訳なくて…すごく辛かったです。 −−最後に、「らしくない」の一言告知をお願いします!! 凪咲前で待ち合わせやで(笑)。よろしくお願いします。
-
トレンド 2014年11月10日 11時45分
おかもとまり 噂の作曲家のnaoとは現在同棲中!
ものまねタレントとして人気を博し、グラビアアイドルとしても注目のおかもとまりが、6枚目となるDVD『あいどるちゅう』(イーネット・フロンティア)の発売を記念したイベントが、9日、都内で行われた。 半年振りに発売となったDVDだが、前作の『おとなちっく』で大人の恋愛を意識した感じだった内容だったので、今回はタイトルの通りアイドルを意識したそうだ。「私みたいな底辺の立ち位置のグレーゾーンの存在がこうやってDVDを出せたので、前回とも色を変えて楽しませたいと思ったので、このタイトルにしました。設定ではファンの皆さんに恋をしています(笑)」と説明した。 そんなファンを意識した今作品だが、実はまりちゃんはファンからもらった手紙にしっかり返事を書いているという。「頂いたファンレターとか大切に保管しています。返事も自分で80円切手を買って出していますよ」とファンを大切にしているかアピールした。 しかし報道陣の興味はファンに対してではなく、交際が噂されている作曲家のnaoについてである。ここでnaoにDVDを見せたのかという直球の質問をすると「ジャケットは見たようですけど、動画はダメって言ったのでたぶん見ていないと思います」と話した。さらに突っ込んで交際について聞いてみると「彼とは一緒に住んでいます。結婚とかはまだだと思いますけど、来月は2人の誕生日があるので、誕生日には彼がやっているお店があるので、そのお店で2人で過ごしたいです。できれば来年ゴールインできたらいいなと思います」と告白した。 まさかの衝撃告白で集まった報道陣は驚きを隠せない様子だったが、最後は気を取り直してDVDのアピールをしてもらった。「おかもとまりファンはすごい楽しめますし、ファンでない人、大人数で集まってホームパーティをしながら笑いながら見て下さい」と笑顔でアピールした。
-
スポーツ 2014年11月09日 15時00分
俺達のプロレスTHEレジェンド 第45R プロレス界のキング・オブ・キングス〈ハーリー・レイス〉
昭和のプロレスファンが“世界チャンピオン”としてまず思い浮かべるのは、ジャイアント馬場でもアントニオ猪木でもなく、ハーリー・レイスではなかろうか。カーリーヘアにもみあげをたくわえた厳つい顔で、それとは対照的な明るい印象のショートガウンをまとったそのいでたちには、バックル部分がやや小ぶりで角張った“レイスモデル”とも称されるベルトがよく似合う。 1973年にドリー・ファンクJr.から王座を奪ってから、'84年、リック・フレアーに敗れるまで足掛け12年。レイスの足跡は、すなわち世界最高峰のプロレス団体NWAの歴史そのものであった。 戴冠回数は8回を数える。つまりはそれだけ王座陥落と奪還を繰り返していたわけだが、だからといって、その王者としての価値が下がることは決してなかった。 絶対的な強さで勝利を続けたルー・テーズや、華麗なレスリングで魅了したドリーとも違う。元祖ダーティーチャンプのバディ・ロジャースともまた違う。 「日本で行われた多くのタイトル戦でもそうでしたが、挑戦者の攻めを受けながらも決定的な場面ではうまく受け流し、間隙を突いて勝利する。あるいはのらりくらりとかわし続ける。そんなレイス独特のスタイルは日本のファンからすれば実に憎たらしく映ったものですが、それでいてレイスを認めるところもあった。どこか身体の奥底からにじみ出るような強さを感じさせるレスラーでした」(プロレスライター) ディック・マードックは「レイスと喧嘩するようなバカはいない」と語った。リング外でもマイペースを貫いたアンドレ・ザ・ジャイアントが、レイスと席を同じくしたときだけはおとなしくしていたとも伝えられる。 これらがレイスの力量を恐れてのものなのか、あるいは王者に対する敬意なのかは、両者ともに鬼籍に入った今となっては判然としないが、ともかく周囲からも一目置かれていたことは確かであろう。 「NWA王者になる前のレイスは典型的なブルファイターで、激しい攻めを売りにしてアメリカ各地のローカル王座を総ナメにしていました。それが王者になってからは連日の防衛戦をこなすために、いわば省エネファイトをしていたわけです。それでいて手抜きと思わせないのが、レイスの職人芸だったのでしょう」(同・ライター) 短期間の特別参戦で、馬場と3回、鶴田、ブッチャーと各1回の計5回もタイトル戦をこなす強行スケジュールが組まれた際にも、一つひとつの試合のクオリティーは決して落とさない。これが当時のNWA王者の責務であり、それをやりこなすことができたからこそ王座に君臨し続けることができた。 晩年、WWE参戦の際には“キング”ハーリー・レイスを名乗ったが、まさに“王”の名にふさわしく、またそう呼ばれることが似合うレスラーはレイスをおいて他にいない。'95年に交通事故の影響で身体を壊して正式引退を発表した後も、その佇まいには王者の威厳が漂い続けている。 さて、日本での名勝負といえばマードックらとの外国人同士のハードな闘いも捨て難いが、やはり印象深いのは馬場とのタイトル戦、中でも'80年に佐賀と大津で行われた連戦が挙げられよう。今年1月の来日時、ラジオ番組に出演したレイスはその1戦目を振り返って「馬場は日本のナンバーワンレスラーで、グッドフレンドだからタイトルをプレゼントしたんだ」と語っている。 この言葉をそのまま受け取れば、当時のレイスはタイトルの移動を自らの意思で決定するだけの権限を持っていたということになる。 逆に言えば、それだけNWAからの信頼を得ていたからこそ、長年王座を任されたということでもあろう。 だが、そうした一方で「敵対団体のリングに火を放った」「飲食店で拳銃をぶっ放した」(ダイナマイト・キッド談。レイス本人は否定)というような、デンジャラスな逸話も残っている。 とてもヤンチャでは済まされない暴力性を内に抱えつつ、王者としては紳士に振る舞う。そんな両面性こそが、レイスの魅力の源泉だったといえるのかもしれない。〈ハーリー・レイス〉 1943年、アメリカ出身。初来日は'68年、日本プロレス。'73年にNWA王座に就くと、全日で馬場をはじめ多くの選手とタイトル戦を行った。'86年、WWF(現WWE)に移籍し、'95年に正式引退。現在は『WLW』を主催し、後進育成に努めている。鶴田vsレイス(1977年 世田谷区体育館)
-
-
レジャー 2014年11月08日 18時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/9) アルゼンチン共和国杯 他
5回東京競馬2日目(11月9日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「アルゼンチン共和国杯」(芝2500メートル)◎3フェイムゲーム○15ホッコーブレーヴ▲12リキサンステルス△4デスペラード、17ラブリーデイ 休み明け2戦目で走り頃の、フェイムゲームに期待。そのオールカマー6着は、直線大外から脚を伸ばし0秒2差と迫る、中身の濃い内容。春は天皇賞、宝塚記念の両GIを6着と健闘しており、強敵に揉まれた経験がプラスになっていることは間違いない。典型的な叩き良化タイプで、1度使われた効果も大きい。とりわけ、精神目で成長を遂げ、集中力がアップしているのは長距離戦では強調材料だ。もともと、持久力には定評がある。3コーナーから捲りを決めた、ダイヤモンドSは真骨頂。東京コースは持ち味を生かすには最高の舞台だし、ダイヤモンドSの再現シーンが期待できる。相手は、春の天皇賞3着のホッコーブレーヴ。台風の目は、究極の上り馬リキサンステルス。☆東京10R「奥多摩ステークス」(芝1400メートル)◎14エールブリーズ○12マンボネフュー▲15ベストドリーム△16マカハ、17ゴーハンティング 東京1400メートルは、<3110>と、抜群の安定感を誇るエールブリーズで大体いける。しかも、昨年このレースを勝っている格上馬でもある。前走の白秋Sを、道中掛かりながらも小差2着に粘ったように、これも実力と距離適性の高さを示すもの。1度使われて確実に上積みが見込めるし、順当にチャンスをつかむ。当面の相手は、上り馬のマンボネフューと、ベストドリーム。☆福島11R「東北ステークス」(ダ1700メートル)◎1ソーミラキュラス○12ミッキースマホ▲14ノボリドリーム△4ランドマーキュリー、10マイネルバウンス 地方在籍(3戦3勝)から通算して、6連勝中と驚異の快進撃を続ける、ソーミラキュラスの勢いは止まらない。とりわけ、右回りの方がよりスムーズで、現に前々走の福島戦を1秒差突き放す圧勝劇を演じているほど。コース替わりはプラスになるし、昇級の壁も難なく突破する。相手は、コース巧者のミッキースマホ。穴は、クラスの安定勢力ノボリドリーム。☆京都11R「みやこステークス」(ダ1800メートル)◎16アスカノロマン○7ニホンピロアワーズ▲5クリノスターオー△10ナムラビクター、14インカンテーション 3歳の精鋭、アスカノロマンをイチ押し。重賞は2度目(前走5着)の挑戦で、実績不足は否めないが、ポテンシャルと、目下の勢いはそれを補って余りある。とりわけ、ダート適性は高い。その証拠に、全4勝の着差は、6馬身から、最低で2馬身1/2。先行力と、瞬発力は特筆されていい。京都1800メートルも、<3201>と、十八番の条件。ハンデ並みの斤量54キロを味方に、今度こそ初タイトルを手に入れる。相手は、実績最右翼のニホンピロアワーズ。逆転候補は、直近で重賞2勝、2着1回と充実一途の、クリノスターオー。☆京都10R「京洛ステークス」(芝1200メートル)◎16エイシンブルズアイ○17バーバラ▲10ブランダムール△1ルナフォンターナ、3メイショウイザヨイ ひと夏越して、素質に体力が追いついた、エイシンブルズアイにチャンス到来。そう、確信させたのは、休み明け2戦目のオパールS。レコードの2着(0秒2差)は、本格化した証し。まだ、底が割れていない3歳馬でプラスアルファは大きいし、ハンデ55キロも許容範囲。得意の舞台で、すっきり勝ち上がる。相手は、コース巧者のバーバラ。穴は、夏を境に地力を増している、ブランダムール。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分