ちゃん
-
レジャー 2015年11月21日 17時46分
マイルチャンピオンシップ(GI、京都芝1600メートル、22日)藤川京子のクロスカウンター予想!
今週は京都競馬場でマイルCシップが行われます。 このレースの傾向は、前走が斤量54kg以上で、着順が9着までの成績がありスワンS組と富士S組が馬券に絡みやすく前走が好タイムの天皇賞組も稍好成績を残す傾向があります。これを踏まえて、今年の全出走馬好走平均距離に近い2014年のレースに、今年のメンバーを当てはめてフォーキャスト走破タイム上位7頭から見ると1着になる可能性が高い前走57・58kgの斤量で走って来たロゴタイプ・イスラボニータの可能性が高そうです。 この2頭の走りとこのレースの過去の展開を見ると前に行って、勝った馬はダイワメジャー級の脚が必要で、他の馬は2、3着になった馬は多いですが勝つのは難しそうです。それを考えるとロゴタイプは、前に行く馬なので、イスラボニータの方が後ろから末脚を使って、有利だと思うのです。(5)◎イスラボニータ(17)○ロゴタイプ(8)▲サトノアラジン(16)△モーリス(10)△フィエロ(2)△ケイアイエレガント(15)△ダノンシャークワイドBOX (5)(17)(8)(16)3連単1頭軸マルチ5軸 (5)-(17)(8)(16)(10)(2)(15)動画予想→https://youtu.be/W5BBNvawvD0※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー 2015年11月21日 17時40分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/22) 霜月S 他
5回東京競馬6日目(11月22日日曜日)予想・橋本 千春☆東京11R「霜月ステークス」(ダ1400メートル)◎12グレイスフルリープ○9キクノストーム▲6チャーリーブレイヴ△10カチューシャ、16カジキ 春さん「大粒の柿の種を食べ過ぎて、部分入れ歯の金具が壊れちゃった。歯がないと不便で仕様がない。新しい入れ歯代を稼がないと。内田・グレイスフルリープ頼むよ。グリーンチャンネルCを圧勝。勢いに乗っているしメンバー構成にも恵まれた。前走と同じベストの1400(4勝)なら期待できる」 千さん「敢然と連闘で勝負をかけてきた、チャーリーブレイヴが不気味。もともと、破竹の3連勝でオープン特別・ヒヤシンスSを制した逸材。コース適性(4勝)、ハンデ54キロなど好材料が目白押しだし一発ある」☆東京10R「ユートピアS」(芝1600メートル)◎5マジックタイム○6レッドセシリア▲16トーセンビクトリー△1コンテッサトゥーレ、17トーセンソレイユ 春さん「降級戦を圧勝(0秒4差)して益々快調の、マジックタイムでもう一丁いける。もともと、クイーンC2着の格上馬。準オープンでも再三勝ち負けして来た実績があり、普通に走ってくれば昨年(1番人気6着)のリベンジ濃厚」 千さん「休み明け2戦目で小差2着と好走、ここに大きく望みをつないだレッドセシリアも怖い。東京1600は3勝を挙げている最高の舞台。条件が好転し狙い目は十分だ」☆東京9R「からまつ賞」(芝1400メートル)◎5ルグランフリソン○4トウショウドラフタ▲10アッラサルーテ△1フレンチイデアル、7スミレ 春さん「逃げ鋭いルグランフリソンが、先手必勝の勝ちパターンに持ち込み、後続の追撃を断つ。同型のスミレ陣営が、『今回は控える競馬をさせる』というだけに、おあつらえ向きの展開が見込める」 千さん「パス。代わりに7Rの(6)ウェイトアンドシーを推奨。『普通に走ってくれば結果は付いてくる』と、陣営は確勝を期している。馬券はワイドで(6)を軸に(2)、(5)、(13)、(15)」☆京都11R「マイルチャンピオンS」(芝1600メートル)◎5イスラボニータ○10フィエロ▲7アルビアーノ△8サトノアラジン、17ロゴタイプ 春さん「能力の絶対値が一番高いのはイスラボニータ。驚異の4連勝で皐月賞制覇、ダービー2着、天皇賞(秋)2年連続3着の実績はメンバー最右翼。1600(1勝、2着1回)は新潟2歳S2着以来だが、守備範囲だし全く心配無用。コンビの蛯名騎手は、先週のエリザベス女王杯(マリアライト)を優勝。バイオリズムは最高潮で、勝利のお膳立ては整っている」 千さん「久々の1600・富士Sを小差3着と好走した、ロゴタイプの一発も十分ある。この馬も破竹の4連勝で皐月賞(レコード)を制した大器。燃え尽きたと侮ったら痛い目に合う」11月23日・月曜日東京11R「東京スポーツ杯2歳S」(芝1800メートル)◎9プロディガルサン○1マイネルラフレシア▲4ロスカボス△2アグレアーブル、10スマートオーディン 春さん「休養を挟んで新馬→芙蓉Sを連勝。エリート街道を驀進する、プロディガルサンの3連勝。陣営は、『状態は前走以上だし、ここは通過点』と、スケールの大きさを強調していた」 千さん「小兵のマイネルラフレシアも出番はある。担当厩務員の秋山さんは、『小柄だがカイ食いは旺盛だし、暇があれば寝ている。レースに行けば勝負根性もある』と、注意を促していた」※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー 2015年11月21日 17時33分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!(11月22日)マイルCS(GI)他1鞍
ど〜も! ハッシーです。先週も配当こそ低かったものの阪神2Rが○→◎→△で的中し、馬単880円と3連複1,080円をゲットしました。今週もバシッと的中させ、連続的中を伸ばしていきますよ!☆東京1R 2歳未勝利戦(ダート1600m) アジュールローズは、デビュー戦となった前走でスタートから流れに乗るまでに時間がかかってしまい道中は後方からになったが、直線だけで2着まで追いこんできた脚は上がり最速の37秒2。2走目で慣れが見込め、道中スムーズに追走できれば突き抜けると見る。◎(8)アジュールローズ○(5)ガオガイリュイ▲(16)コスモカナディアン△(2)ホワイトシャドウ△(7)ブラックゼウス△(11)ニシノタイタン買い目【馬単】7点(8)→(2)(5)(7)(11)(16)(5)(16)→(8)【3連複1頭軸流し】10点(8)-(2)(5)(7)(11)(16)【3連単フォーメーション】12点(8)→(2)(5)(16)→(2)(5)(7)(11)(16)☆京都11R マイルチャンピオンシップ(GI)(芝1600m) 今年は古豪、新興勢力、中距離からのシフト組と、面白いメンバーが揃った一戦。中でも追い切りで絶好の動きを見せたイスラボニータを中心視する。マイルは2歳時以来になるが、当時は新潟2歳Sでハープスターに次ぐ2位と好走しており、血統、馬体面からマイル転向は吉と出るだろう。前走は外枠が不利な東京の2000mで16番枠からしっかり伸びて3着。それも外を通りながら33秒6の上がりを使って伸びきっているので評価できる。追い切りでは四肢をしっかりと伸ばしたダイナミックな走りを披露しており、近走イチのデキと見てここは勝ち負けを期待する。相手本線はヴァンセンヌ。ここ2走本来の走りが見られず9着、18着と敗れているが、前走は距離が若干長かった上に道中かかりっぱなしで終わってしまったため。馬体を見る限り休み明け3走目の今回が一番よく見える。得意の距離に戻れば春の実績からも巻き返しの可能性は十分。▲はサトノアラジン。素質馬が徐々にステップアップしてようやくGIでもと思わせる完成の領域に入ってきた。マイラーらしい胴が詰まった筋肉質な馬体。それでいてディープインパクト産駒らしいしなやかな筋肉を持っている。初重賞制覇がいきなりGIでもと思わせる。以下、モーリス、ロゴタイプ、フィエロまで。◎(5)イスラボニータ○(1)ヴァンセンヌ▲(8)サトノアラジン△(16)モーリス△(17)ロゴタイプ△(10)フィエロ好調教馬(5)(1)(12)買い目【馬単】7点(5)→(1)(8)(10)(16)(1)(8)(16)→(5)【3連複1頭軸流し】10点(5)-(1)(8)(10)(16)(17)【3連単フォーメーション】24点(5)→(1)(8)(16)→(1)(8)(10)(16)(17)(1)(8)(16)→(5)→(1)(8)(10)(16)(17)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
-
ミステリー 2015年11月21日 17時05分
テレビ画面に移りこむ心霊写真 赤ちゃんの霊の正体は…
作家でありオカルト研究家でもある山口敏太郎のもとには、時折読者やテレビの視聴者から鑑定を求めて心霊写真が届くこともある。 今回山口敏太郎のもとに届いたこちらの写真。ある男性が部屋の様子を撮影したものなのだが、画面左下隅に赤ちゃんらしき人の顔がハッキリと写っているのが判る。画面の内容と比べるとこの赤ちゃんだけ浮いているように見えるが、それもそのはず、このテレビ画面には赤ちゃんの顔など表示されていなかったのだという。では、この顔は何なのか? 撮影者は水子か何かのものではないかと考えているとのことだが…。 この写真を霊能者であるあーりん氏に鑑定してもらった所、非常に興味深い結果が出た。 「この写真に写っている霊は、姿こそ子供のものですが、大人の霊ですね」 なんと、実際は大人の霊にも関わらず子供の姿になっていたのだという! また、あえて撮影するようなものがテレビ等に写っていたりするように見えないため、撮影者は霊に写真を撮らされた可能性が高いという。あえて子供の姿をとり、テレビ画面に写り込むことで撮影者らに自分の存在に気づいてほしかったのだろう、とあーりん氏は続ける。 「そこまでして自分の姿を撮影者に撮らせたと言うことは、それだけ撮影者ないしは奥様に何かを訴えたいのかもしれません」 子供の姿をしているのは、もしかするとその方が撮影者やその奥さんに気づいてもらえると思ったからではないか、とも言っている。例えば子供の姿を撮った方が思い出して気づいてくれるだろうと考えたのではないかということだ。 この霊は果たして何を訴えたかったのだろうか? 恐怖心よりも不思議さの勝る心霊写真だと言えるだろう。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
アイドル 2015年11月21日 16時51分
巨乳アイドルグループ「KNU」が初単独定期公演! 12・8には10枚目シングル発売
メンバーは全員Fカップ以上という巨乳アイドルグループ「KNU(ケーエヌユー)」が19日(木)、東京・秋葉原のTwin Box AKIHABARAで、初の単独定期公演「KNU 秋葉原単独定期公演 vol.1」を開催。ライブでは12月8日(火)発売の通算10枚目のシングル「GET YOUR DREAM」を初披露した。 KNUは、2010年8月に、胸の大きな女の子達が集まって結成された歌って踊れるアイドルユニット。ふだん胸ばかり注目されて、個性を見てもらえない、そんな女の子達がライブやイベントで「可愛い笑顔と、たくさんの愛と、大きな胸」を最大限“振りまいて”くれるという。ともすると色物に見られがちだが、自慢の楽曲と大人の魅力で、アイドル王道路線を突っ走っている。メンバーは、元気印・北条佳奈(B87=F)、エロエロお姉さん・山咲まりな(B93=H)、アルパカ大好きえりかし・寿エリカ(B87=F)、ボーカロイド・南菜々子(B96=G)、末っ子・東條詩織(B88=F)、食べるの大好き・長澤ちはる(B90=I)、ハスキーボイスの井上貴惠(B86=G)、ふにゃふにゃ笑顔・大久保れぇ(B90=F)、チャームポイントは前歯・武下もか(B90=G)、アイドル大好きメガネっ子・岡村めぐみ(B92=H)と新加入・ほのか雪乃 (B85=F)の11人。 ライブはグループ初の試みで開演中に撮影可能時間を設けたり、トークショーや新曲初披露と盛りだくさんな内容。特にトークショーでは、新人2人(岡村、ほのか)が先輩たちにKNUについて遠慮なく質問をしまくる。「おっぱい系で今までについた面白いあだ名」を聞かれたメンバーからは、長澤「東京サマーランドに行ったらウォータースライダーと一緒の『デカスラ』」、武下「乳神」、山咲「高校生のときに『牛』って言われて傷ついた」と、アイドルらしからぬ!? ぶっちゃけトーク全開だった。なお、この単独定期公演は同所で毎月第3木曜日に開催される。 ライブ後半には、新衣装で新曲「GET YOUR DREAM」を初披露したKNUにインタビューを敢行した。 __初単独定期ライブの意気込みは。 北条佳奈(以下=北条) いままでたくさんの出演者さんに出てもらって定期公演をやらせてもらっていたんですけれど、今回は単独ということで、ふだんやらないような曲もやって、KNUをもっと知ってもらいたいと思ってます。11人もいますから! 南菜々子(以下=南) せっかくの単独ライブなので、ふだん見られないようなKNUを味わってください。 井上貴惠(以下=井上) 前半の曲は、撮影OKというのも新しい試みです! 北条 写真も撮れる! トークで笑える! 私たちに癒やされる! という3拍子揃った素敵なプランが組み込まれてます。 山咲まりな(以下=山咲) ライブ中の顔撮られるって、気まずくない? 南 心配! それ心配(笑)。 東條詩織(以下=東條) そういう崩れた顔も撮れるっていうのもレアなので(笑)。 __新衣装について。 寿エリカ(以下=寿) 赤いワンピースとシルバーのジャケットの今までにない大人っぽい感じです。それぞれにデザインが違います。 北条 しかも全部手作りです! メンバー全員 (作るのが)辛かった! 井上 えりかしとれぇれぇの胸元は(ハート型に穴が開いていて)カタチのいいバストが強調されててタマらない! 大久保れぇ(以下=大久保) KNUで一番不器用なので苦労しました。 東條 きのうこの衣装でPV撮影だったんですけど、直前まで作れてなくて、床にへばりついて号泣してたメンバーもいました。 長澤ちはる ワタシです。なんかもう…針もどこいっちゃったか分からないし、できあがってないから「ヤバーイ!」ってなって(泣) 東條 新衣装お披露目前のバタバタ感は、KNUのお約束なんで! 北条 あんまりバタバタしすぎて、バスター(=ファン)さんのみんなが愛想尽きてんな、みたいな(笑)。 東條 ツイッター(の反応)でわかる! __振り付けも今回は結構激しい。 北条 一番ダンサブルでカッコイイ! 東條 KNUって一応アイドルなので…。 メンバー 一応!? 東條 あ、アイドルなので、バスターさんと一緒に踊れる簡単な振り付けとか曲とかが多かったんですけど、今回は、バスターさんのこと無視してダンスに集中してますので、ぜひ見ていただければ! ダンスの構成もソロパートが一人ずつあってクルクル動くんですよ! その繊細な感じも…。 山咲 クルクル動くんだけど、ホントに目が回っちゃって(笑)。 大久保 レッスン中に目が回って立ってられなくなっちゃって(泣)。 南 でも新メンバーのゆっきー(ほのか雪乃)とかダンス完璧だったし! 北条 個々のパートも全体も熱く踊るので、熱い声援をお願いします! __激しいダンスレッスンでKNUサイズ(バストサイズ)が小さくならなかった? 北条 ワタシ加入したときはGカップだったんですけど、Fカップに戻っちゃって(笑)。最低ラインのぎりぎりのトコいます…あっ、まりちゃん(山咲)が「へぇ〜かわいそう」みたいな顔してる! 山咲 (93cmFカップなので)関係ないし〜(笑)。 東條 逆に大きくなったメンバーは? 大久保 ハイ! KNUに入ってイベントでバスターさんから差し入れもらうじゃないですか。すごい食べちゃうから、おっぱいもその分おっきくなっちゃって…ぽっちゃり担当なんですけど(笑)。 メンバー 貴惠はホント大きくなったよね。なんで? 井上 体重増えましたもん。でも、それが全部おっぱいにいったって信じ込ませてます(笑)。 __おっぱいと同じくらい大きくなってってください。で、当面の目標は? メンバー全員 12月8日発売の10枚目シングル「GET YOUR DREAM」でオリコン10位以内です! タイトル同様、アイドルとしての夢を掴みたいです!
-
-
アイドル 2015年11月21日 12時35分
【帰ってきたアイドル親衛隊】突然渡米・結婚し引退…しかし離婚してヌードで復帰した渡辺桂子ほど消化不良の気持ちになったことはない
小泉今日子や中森明菜などの1982年デビュー組が、アイドル全盛期の勢いを付けて、この年はアイドル豊作なんて言われた。翌年83年は厳しい現状になってしまったが、84年には、82年組を脅かす存在が続々とデビューすることになった。菊池桃子・岡田有希子・吉川晃司・荻野目洋子・長山洋子などが代表される。 その中でも個人的に気になった女の子が渡辺桂子である。当時は岡田有希子が大好きで、彼女の出るところにはかなりの確率で出没していたのだが、岡田と同期である渡辺は、音楽祭などを中心に岡田と一緒に出ることが多かった。なので渡辺をメインに現場に行くということは、この頃には考えていなかった。しかし渡辺を観に行く日がいきなりやって来たのだ。 渡辺は84年3月に『H-i-r-o-s-h-i』でデビューを果たしたのだが、当時のクラスメイトで「広志」という友人がいて、その友人が自分の名前を歌ってくれていると舞い上がっていた。これまでアイドル現場に一緒に行っていた友人なので、その友人が生で『H-i-r-o-s-h-i』を聞きたいと言い出したのだ。私も渡辺は気になる存在でもあったので、快く承諾して一緒に観に行くことにした。真夏の暑い日だったが、当時の私の定番スポットだった後楽園けやきステージに渡辺が新曲キャンペーンで来ることになったので、出向いてみた。 朝早く友達と現地で合流したのだが、何と私たちは一番乗りの到着だった。もちろん最前列でイベントを観ることになったが、キャンペーン対象曲では無かったので、お目当ての『H-i-r-o-s-h-i』が聞けるかは不安だった。デビュー曲ということもあるので終盤にしっかり歌ってくれたので、ホッとした私だったが、隣の友人を見ると何と涙を流して喜んでいた。この光景のインパクトはすごく、この友人とこのキャンペーンに来て良かったと確信した。 それからイベントのみならず公開番組の収録やテレビ局の出待ちをするようにもなり、キャンペーン以外で初めて渡辺と話しをする機会が出来たのだ。TBSラジオの収録があり、その収録明けだった。「けいこちゃん」と声を掛けると笑顔で返事をしてくれた。まず持っていた色紙を差し出しサインを書いて貰った。写真も嫌がることなく撮らせてくれて、かなり好感度も上がった。もちろん一緒にいた友人も大喜びだった。そんな気持ちが持てたので、翌年1月に、この友人と一緒にまたまた後楽園けやきステージで行われた4枚目のシングル『グッバイ・ガール』のキャンペーンに行ってみた。この時にもしっかり『H-i-r-o-s-h-i』を歌ってくれたのだが、友人はさすがに泣くことは無かった。 アイドル歌手として順風満帆に売れてきたところで、当時のアイドルのステイタスだったドラマの主演が決まった。私の大好きな大映ドラマである。『乳姉妹』(TBS系)というドラマで、これまでの可愛らしい雰囲気と違い、シリアスな演技を見せてくれた。2クール(半年)の放送だったので、このドラマで渡辺を知ったという人も多かった。ドラマが終了したのが85年10月で、ここからヒット曲が連発する予感もしていたのだが、10月に発売された7枚目のシングル『純情レジスタンス』を最後にレコードの発売は無くなってしまった。 86年になるとメディアの露出も激減してしまい、気が付いたら渡米して、まさかの渡米先で結婚したのだ。しかもそのまま芸能界を引退してしまった。これまで多くのアイドルを観て来たのだが、この時ほど消化不良な気持ちになったことは無かった。しかし彼女の結婚生活は短かったようで、2年も経たずに離婚して帰国。さらに芸能界に復帰することになった。当時は21歳で、まだアイドルとして通用する年齢だったが、復活は何とヌード写真集だったのだ。その後にビデオを立て続けに3本発売されたのだが、それ以降の芸能活動は無く、完全に引退してしまった。ヌードを披露するだけのための復活になってしまったが、密かに彼女の裸が見れたことは嬉しかったが、二度と会えない悲しみの方が強かった。 引退後は地元の大阪に戻って結婚して子供も授かったと風のウワサで聞いているが、これから芸能界に復活とは無いと思うが、もしメディアに出る機会があるのなら、当時の背景を細かく聞いてみたい。(ブレーメン大島=毎週土曜日に掲載)【ブレーメン大島】小学生の頃からアイドル現場に通い、高校時代は『夕やけニャンニャン』に素人ながらレギュラーで出演。同番組の「夕ニャン大相撲」では元レスリング部のテクニックを駆使して、暴れまわった。高校卒業後は芸人、プロレスのリングアナウンサー、放送作家として活動。現在は「プロのアイドルヲタク」としてアイドルをメインに取材するほか、かつて広島カープの応援団にも所属していたほどの熱狂的ファンとしての顔や、自称日本で唯一の盆踊りヲタとしての顔を持つことから、全国を飛び回る生活を送っている。最近、気になるアイドルはNMB48の三田麻央。
-
芸能ネタ 2015年11月21日 12時00分
修羅場寸前…新山千春を号泣させた大物女優
新山千春が先日、放送された『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ)で、かつて大物女優に号泣させられた経験を告白した。 ある番組の収録前に、駐車場から控室に行くためにエレベーターに乗ると、1階からある女優が乗ってきた。番組で共演するので、あいさつしなければと思い、その女優を見ると、スッピンだった。 新山は、まじまじとスッピンの女優を見てあいさつするのも失礼にあたると思い、少しだけ顔を見て「おはようございます。今日はよろしくお願いします」とあいさつ。すると、その女優は「何なのよ、そのあいさつの仕方!」と激怒したそうだ。 「コレ、何がマズかったのかな…」と思った新山は、とにかく謝ると、「あなたね、うちの主人と連絡先交換したでしょ!」とさらに激怒。実は、新山は整体の先生を探していたことがあり、その件で、ある人を通して連絡してほしいと言われたのが、その女優の夫だったそうだ。 「その女優さんが(夫の)携帯チェックされる方で、私の名前が入っていたので、共演するときに言ってやろうと思っていたらしいんです」 他にスタッフがいる中で号泣したという新山は、「怖かったんです」と振り返り、女優の名前を明かしたが、当然、放送ではピー音で伏せられた。 司会の上沼恵美子は昔、マネージャーのいないその女優から「なんでマネージャーなんかいるの? 私は嫌よ、お金がいるから」と言われたことを明かしたが、ネット上ではこの女優は誰かが話題に。 「夫が新山の同じ所属事務所ということ、金にシビアという点からアノ人では? という説が圧倒的でした」(芸能ライター) その人物は確かに言いそうだが果たして。
-
その他 2015年11月21日 12時00分
【不朽の名作】あのガルパンの水島監督も参加していた「クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡」
今や長寿アニメ番組となり知らない人を探す方が難しい、『クレヨンしんちゃん』。今回は同作の劇場版シリーズ5作目である1997年公開の『クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡』を扱う。 『クレヨンしんちゃん』といえば、下品なシーンや、主人公・野原しんのすけの言動などで、テレビアニメの放送開始時から、日本PTA全国協議会の「子どもに見せたくない番組」アンケートにたびたび上位にランクインしている作品だが、劇場版というと、家族で楽しめる感動作という認識が強い。その方向で注目されるようになったのは、2001年の『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』や、その翌年公開の『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』の2作の貢献が大きい。本作は、その2作の監督だった原恵一氏が、初めて映画シリーズの監督を務めた作品にあたる。また、後に同シリーズの監督を担当し、現在は『ガールズ&パンツァー』の監督などで知られる水島努氏が、演出担当として関わった初めての映画でもある。 他にも、この作品は、2009年に亡くなった原作者の臼井儀人氏が劇中にカメオ出演した初めての作品でもある。他にも野原家の長女であるひまわりが劇場版に初登場するのもこの作品からで、ここで現在に続く劇場版作品の基本形が固まったと言っていいだろう。 『クレヨンしんちゃん』の劇場版というのは、毎回テーマが若干違うものの、基本的に本編とはかけ離れた設定で、アクションシーンを重視したものとなっている。大体の作品で、特定の事件か組織・人物に野原家が巻き込まれる形で話が始まり、ゲストキャラなどと協力して問題を解決するという内容が定番だ。作品ごとに、異世界に飛ばされたり、過去にタイムスリップしたり、悪の組織に狙われるなど、かなりぶっ飛んだ設定であるケースが多いのだが、普段からエキセントリックな野原家だから「有り得そう」と思わせてしまうところが、劇場版が長く続いている理由かもしれない。本作では、ひょんなことから魔神ジャークの復活の鍵になる2つの“タマ”のうちの1つをひまわりが飲み込んでしまったことから、タマを守護していた「珠由良(たまゆら)族」のオカマ3兄弟・ローズ、ラベンダー、レモンと関わり、魔神復活を企む「珠黄泉(たまよみ)族」からひまわりを守るストーリーとなっている。 また、『クレヨンしんちゃん』の劇場版のシリーズには、同じく長期に劇場版展開を続けている『ドラえもん』など、他の児童向けアニメと大きく違う点がある。ほぼ全ての作品で、家族全体で異変に巻き込まれることになるので、野原みさえ・ひろしら“大人”を中心とした視点と、しんのすけ・ひまわりを中心とした“子供”の視点の、2本のストーリーラインが常に存在している。この2本のラインがあるからこそ、子供の主張のみや、大人の一方的な意見の押し付けという状況が起こらず、誰でも納得しやすい世界観というのが出来上がっている。 今回の作品では、生まればかりの妹ばかりを構う親に対しての、しんのすけの長男としての苦悩がさり気なく描かれているので、その辺に注目して欲しい。やがてしんのすけがヤキモチ的な感情を乗り越え、“兄”として自覚を得ていく様が、ギャグに紛れて、しっかりと描かれている。劇中でひろしが、「何かあったらひまわりを頼む」としんのすけに話す辺りも、それまでのシリーズでは、最終的に子供として守られる立場だったしんのすけが、兄として、妹を守る立場にもなったということを強く印象づける。 さらに、この作品はそれまでの劇場版シリーズにあった、大型ロボットやヒーロー、ファンタジーという要素が極力抑えられており、作品の舞台も現実世界で、アクションシーンなども肉弾戦が中心だ。この事により、危機に陥った親子が協力して問題にあたるという、“家族の絆”を強く意識させる構成になっており、後のこのシリーズの大きな評価の要素になる、感動路線の片鱗も確認できる。 ストーリー展開の他にも、アクションシーンも特筆すべき点だ。空港のシーンやスーパーマーケットのシーンでは、よく香港のカンフー映画にあるような、手近な物を利用した戦闘シーンが展開される。しかも、オカマVSホステスというインパクトの強い絵面で。さらに、派手な格闘シーンの中で、引きの絵と寄りの絵がバランスよくカットに入っており、観る側を飽きさせない。途中から野原家を助ける存在として登場する、千葉県警成田東西署の女刑事の東松山よねの拳銃発砲シーンなども、よく見ると弾が発射される前に、寄りのシーンで銃身が下に向いており、射撃の下手くそ設定がしっかりと描写されている。また、初期の同シリーズが得意としてきた、高所での戦闘シーンも、まだ開発中だったお台場臨海副都心の、施工途中のビルを使って、効果的に演出されているので注目だ。 そして、それらのアクションシーンを盛り上げるのが敵キャラの存在感。同劇場版シリーズでは、度々オカマキャラ・オネエキャラが“最強の敵”として登場する場面があるのだが、今回の作品ではオカマキャラが味方の側にいる。しかも3人も。それでも今回のボスキャラであるヘクソンは簡単には倒すことが出来ないのだ。相手の心を読む超能力者で、珠由良の長からは「なんという凍えきった魂! 本当に人間か?」と形容されるほどで、劇場版シリーズでとしては珍しい、ほころびの部分が極端に少ない純粋な悪役キャラとして登場する。このキャラの強さを印象つける為に、珠由良の里でわざわざ、『七人の侍』の登場キャラをモチーフとした、凄腕のジジイキャラ達を圧倒的な実力でねじ伏せるシーンなどもあり、シリーズ中でもかなりの強敵と言える存在だ。その巨悪を全員で協力して、やっとのことで倒す辺りに、視聴する側もその戦いに参加しているような妙な一体感が生まれる。 ギャグ方面に関しても、『クレヨンしんちゃん』らしい、本来のお笑い要素を崩さずに、ストーリーを展開している方向性がかなり良い。実は、この劇場版もシリーズを重ねていくと、感動路線を大きく印象つける為に、無理やり劇場版用の要素を盛り込むことが多くなり、ギャグの面が弱めになってしまうケースが多くなるのだが、この作品では上手くバランスが取れている。本来の作品のとしての魅力を崩さず、劇場版の感動要素も詰め込んでいる辺りで、この作品は劇場版シリーズの中でも最高傑作と言っていい作品だ。(斎藤雅道=毎週土曜日に掲載)
-
アイドル 2015年11月20日 19時30分
SKE48 松村香織の単独でCM起用が決定
SKE48の松村香織が、東海エリアを中心に業務用酒類・食品卸を展開する株式会社マルト水谷(本社=愛知県春日井市)のサービスである「速達生」のテレビCMに起用されることがわかった。 サービスを開始してから3年目の「速達生」。そんな「速達生」をさらにアピールするため、テレビCMのキャラクターとして、2015年のAKB48選抜総選挙で13位と選抜メンバー入りし、大活躍のSKE48 松村香織を起用する。松村が自らが“生ビール”そのものに扮して「速達生」の魅力をアピールする。 同CMは、松村が演じる“速達生ちゃん”が、「工場で生まれたての生ビールをとびっきり美味しく飲むには?」を語る「美味しく飲むには篇」。「速達生」と「フツーの生」を、松村が一人二役で演じた「飲み比べれば篇」。マルト水谷が「速達生」を作った想いを語る「生まれた理由篇」の3タイプのCMが用意される。
-
-
アイドル 2015年11月20日 17時00分
AKB48 相笠萌が変わらずの辛対応「教えても無駄だよ」
アイドルグループ、AKB48の相笠萌が相変わらずの“辛対応”だ。これまでファンに対して、そっけない態度をとることは、“塩対応”として話題になることが多かったが、その“塩対応”を超える“辛対応”として話題になるのが相笠だ。 トークライブアプリ「755」でファンから、「男性の好きな仕草はありますか?」と質問された相笠。その質問に対して相笠は、「好きな仕草とか、好きな服装とか聞いてくるけどさ、かっこいい人がやるからかっこいいなーって思うんだよ、だから教えても無駄だよ」とコメントした。 そんな相笠だが、ファンからの「イケメン好き?」と聞かれると、「イケメンって、自分がイケメンって思った人がイケメンだからその人によると思うんだよね」との持論も語り、「萌ちゃんが 思う カッコイイ有名人 誰?」との質問には、「おしえませーんはは」と明言は避けた。
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分