-
レジャー 2008年05月07日 15時00分
NHKマイルC追い切り ファリダットがオークス馬を一蹴
狙い撃ちだ。3歳短距離王を決する「第13回NHKマイルC」(JpnI 東京芝1600m 11日)の追い切りが7日早朝に行われ、ファリダットが昨年のオークス馬を一蹴する素晴らしい動きを披露した。マーガレットSを圧勝した後は皐月賞には見向きもせず、ここ一本に備えた。マイル戦への高い適性を見極めた選択。勝負気配がぷんぷん漂う。 武豊が惚れこんだ素質馬がようやく本領を発揮した。前走のマーガレットSでは距離短縮で走りが激変、上がり3F34秒4の鬼脚で2着以下を4馬身突き放したファリダットが勇躍、東上する。 「前走のレースぶりを見ると、やはりマイル前後は合う。長いところでは伸びを欠いたけど、短い距離なら終いは本当にいい脚を使う」 母ビリーヴ(02年のGI・スプリンターズS勝ち)にも負けない短距離適性に松元茂師は満足げな表情を浮かべる。 今回は大幅な相手強化で「まだ強いメンバーとぶつかったことがない。それに左回りもどうかな」と慎重な姿勢を見せながらも、「潜在能力ではヒケは取っていない。3歳馬同士なら差はないと思う」。超のつく良血馬がいよいよGIの舞台に立つ。 【最終追いVTR】古馬オープンのローブデコルテを3馬身後方から追走し、直線では外から馬体を併せた。ラスト1Fで目いっぱいに追われると、最後は力強い伸びで半馬身先着。切れた印象はないものの、ゴール前は迫力満点の走りだった。このひと追いで太め残りも解消するだろう。
-
レジャー 2008年05月07日 15時00分
遠い記憶 根岸競馬場の歴史(21)
第2次大戦の勃発に伴い、1941(昭和16)年、根岸競馬場に「敵国人収容所」が設けられた。神奈川県では、根岸競馬場のほか、横浜市中区新山下町ヨットハーバーの中にも収容所は併設され、イギリス、アメリカ、フランス、カナダ、フィリピン、オランダなどの敵性外国人675人が保護警戒の目的で収容された。警戒警備は警察部外事課が行なったとされている。 これら「敵国人」は翌1942(昭和17)年4月から7月にかけ、氷川丸などの交換船で帰国するが、なおも男性53人、女性9人が残留し、男性は引き続き根岸競馬場内の収容所に収容されていた。そして1943(昭和18)年6月、彼らは県西の「神奈川県第一抑留所」へ移された。 1942年の春秋の根岸競馬はこれまで通り開催されているので、競馬運営に支障を及ぼさない形だったと思える。 日本競馬会としても、太平洋戦争開戦に伴い、「敵国外国人」を各競馬場の振興会員から排除することになり、根岸関係の横浜競馬振興会も重鎮を担ったS.アイザックスら55人を除名した。 また開戦後にできた敵産管理法によって、1942年7月にはアイザックスとC.H.モースの所有馬や関係財産の入札による売却処分が根岸競馬場と北海道の牧場で行われている。入札に付されたのは、アイザックスが競走馬10頭、厩舎、社宅、牧場の種牡馬7頭、モースが競走馬1頭、牧場の種牡馬1頭であった。 ※参考文献…根岸の森の物語(抜粋)/日本レースクラブ五十年史/日本の競馬
-
その他 2008年05月07日 15時00分
吉野サリーちゃん大特集予告
内外タイムス5月9日号(5月8日発売)に吉野サリーちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>11月28日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T153 B80 W53 H85デビュー:1998年3月11日「十三ミュージック」において趣味:おしゃべり初エッチ:17歳性感帯:全身所属:浅草ロック座 <スケジュール>5月1日〜10日「道後ミュージック」 みなさん応援よろしく!
-
-
レジャー 2008年05月03日 15時00分
天皇賞・春(GI 京都芝3200m 4日) 藤川京子 アサクサキングスが現役最強馬に君臨よ!
「天皇賞・春」は◎アサクサキングスが、4歳世代の代表として、古馬に挑戦状を叩きつけます。 昨年、菊花賞を勝った後は疲れが出たので古馬GIには向かわずにしっかりと休養させました。その効果が功を奏して、前走の大阪杯は0秒2差3着。道中は2番手を折り合って追走。逃げる勝ち馬にいったん並びかける見せ場をつくり、最後までしぶとさを発揮しました。 16kg増と成長分を含めてもいくらか重めの馬体でしたし、勝ち馬とは3kg差の斤量59kgを背負っての厳しい条件。距離も少し短い印象でしたからね。今年初戦としては上々の滑り出し。さすがは菊花賞馬です。上の世代とは、昨夏の宝塚記念で対戦。このときはまったく歯が立ちませんでしたが、その差は1年近くの時を経て逆転可能なほどに詰まりました。 中間もすこぶる順調です。先週の追い切りは四位騎手がまたがって、好時計をマーク。ラスト1Fは11秒6。豪快なストライドで抜群の動きを見せました。そして、直前は終い重点にラスト1F11秒4と素晴らしい瞬発力を披露。持ち前のスタミナに加え、スピードも強化されています。 合わせて馬体も引き締まってきていますし、前走以上にしぶとい競馬を見せてくれるに違いありません。1度叩いて中3週で本番というローテーションは、昨年の菊花賞とまったく同じ。今回も最高の状態で臨みます。 過去10年で8勝している4歳馬で、いま一番ノッているキングス。この勢いは簡単には止まりそうにありません。得意の長丁場で、現役最強ステイヤーの称号を手に入れます!
-
レジャー 2008年05月03日 15時00分
新連載 藤川京子の一口馬主日記withキャロットクラブ
一口馬主っていう言葉を聞いたことがありますか? 競馬をやっていない人だったらおそらく初めて聞く言葉かも…。 私が競馬に興味をもったのは、小さいころに父とレースを見たのがきっかけで、今では内外タイムスでのコラム執筆をはじめ、楽しく競馬のお仕事をさせていただいています。競馬は予想をし、馬券を購入して、レースを楽しむ。的中したらこんなにうれしいことはありません。 予想は楽しいし、馬ってとても美しくてかわいい。その競馬ファンのあこがれともいえるのが、やっぱり「馬主」です。そう、競走馬の持ち主です。 馬主さんは所有馬を預託する厩舎や牧場に経費を支払う一方、レースでの獲得賞金を受け取り、調教師や騎手など関係者に進上金を分配します。また、自分の馬が勝利したときはウイナーズサークルという場所で愛馬と一緒に写真を撮れるんですよ。 でも、個人馬主になるには、高額年収に資産9000万円以上など、厳しい条件をクリアしなければ資格を取得できませんから、簡単になれるものではありません。そこで、耳寄り情報! 最近は法人が馬主資格を取り、出資者を募集して、一頭の競走馬を共同で所有できるという愛馬会法人の会員制共有クラブが増えたんですよ。実は私もその出資者なのですが、自分で一生懸命選んだ馬が、レースで勝つなんて想像しただけで夢のようではないですか? 私は「キャロットクラブ」の会員で現在2頭の馬(現4歳)に出資しています。いつものように内外タイムスを見ていたら、ふとキャロットの募集馬の写真がチラリ☆「か、かわいぃ…」そう、その写真のつぶらな瞳の“その子”にひと目ボレしてしまったのです。 今年の2歳馬はまだ一頭も出資していない。第一次募集は毎年9月くらいだったはず。でも3月の時点でまだ、この「ライラックレーンの06」が広告に出ているということは残口があるということですよね。私はすぐにキャロットクラブのホームページより無料カタログを請求し、後日さっそく届きました。どの子が私のが愛馬になるのかな!ワクワク☆
-
-
レジャー 2008年05月03日 15時00分
天皇賞・春(GI 京都芝3200m 4日) 先週55万馬券ゲット!! 絶好調・アベコーの気になる本命は!?
明日4日は古馬の頂上決戦「第137回天皇賞・春」(GI 芝3200m)が、京都競馬場で行われる。史上2頭目の盾3連覇を狙うメイショウサムソンが有馬記念に続き、復帰戦の大阪杯でも敗れたことで、にわかに波乱ムードが漂う一戦。アベコーこと阿部幸太郎は盾に強い4歳馬ホクトスルタンで敢然と勝負に挑む。 ゴールデンウイークで日本各地の名所は大変な混雑。まあ、これも日本独特の春の風物詩なのでしょうか。 みなさん、お元気ですか、アベコーこと阿部幸太郎です。春の風物詩といえば、競馬ファンからいわせてもらうと「天皇賞・春」です。距離3200m。このマラソンレースからは、数々の壮大なドラマ、そして名勝負が思い出されます。1969年の優勝馬タケシバオー。ラスト3F34秒台の豪脚でライバルのアサカオー以下を突き放した一戦が、今なお強烈に頭の中に焼きついています。彼はスプリンターズSも完勝。まさに怪物でした。一番好きな馬です。 さて、春の天皇賞優勝馬を見ていて、気がつかれた方もいると思いますが、優勝馬にはひとつの法則があるのです。昨年1、2着のメイショウサムソン、エリモエクスパイアがいい例。つまり、それは不思議なくらい4歳馬が強いのです。ちなみに過去10年で8頭が優勝、2着も5回。その優勝した8頭は、すべて前年の菊花賞に出走していたのです。ということは今年もその中から優勝馬が出る可能性が大。 4歳馬で菊花賞に出走していたのは2頭だけ。アサクサキングスとホクトスルタン。このどちらかが優勝馬ということになるのですが、アサクサキングスは大阪杯の反動の不安がよぎります。有馬記念2着の強力ダイワスカーレットの3着。芝2000m1分58秒9は速すぎました。この時計は大阪杯の過去10年で、7年前の4歳馬決着だったトーホウドリームとエアシャカールに次ぐ2番目の速さ。トーホウは天皇賞を断念。菊花賞馬エアシャカールは本番の天皇賞で8着に敗退。高速決着の反動が出たものとみています。 となると、狙いはもうホクトスルタンしかいません。前走は菊花賞以来の実戦ながら6馬身差の独走。それもゴール前は余裕で流していたのですから、本当はもっと水が開いたはずです。時計が芝2500m2分33秒1。降雨の影響で時計を要した馬場だったことを考えれば優秀なタイムです。中6週で入念に調整。4番枠も主導権を取りたいホクトスルタンにはラッキー。堂々の逃げ切りです。
-
芸能 2008年05月03日 15時00分
アベコー「大勝軒の麺2トン食べた」
本紙週末の顔でおなじみのアベコーこと阿部幸太郎=写真左=が28日、大人気ラーメン店「東池袋大勝軒」(東京・豊島区)で開かれた大勝軒の創業者山岸一雄さん(74=同中央)の誕生日パーティーの司会を務めた。 大勝軒といえば、ラーメン通にはつけ麺の発祥の地として全国的に有名な店。この日は、山岸さんの半生を描いた新曲「男花吹雪」(ビクターエンタテインメント、21日発売)を歌う歌手の林あさ美(30=同右)が歌声を披露したほか、小池百合子元防衛大臣も祝福に訪れた。 小池元大臣を前にしても得意のアベコー節はさえわたり、元大臣の口からもおもわず「小池といえばラーメンですからね!」のギャグも飛び出した。 アベコーと山岸さんとの付き合いは古く、池袋にあった「ホースニュース・馬」の記者時代から40年近く店に通いつめ、本人も「もう2トンは大勝軒の麺を食べました」と自信満々。5月25日には、競馬好きでありながら店を空けられず、競馬場に行ったことのない山岸さんを東京競馬場に招待する予定だそうだ。
-
レジャー 2008年05月03日 15時00分
天皇賞・春(GI 京都芝3200m 4日) 関西本紙・谷口はメイショウサムソン◎
新緑まぶしい淀3200mのステイヤー決戦。息をこらして見守る2度の坂の上り下りに、鞍上鞍下のあうんの呼吸など、数あるGIのなかでも最も駆け引きの妙がある天皇賞・春は記者が一番、胸おどらせる大好きなレースなのだが、今年は好みの馬が見当たらず、何とも憂うつな気分。 結局、◎に落ち着いたのは、“平成の盾男”の異名をとる天才、武豊が操るメイショウサムソン。 昨秋は初戦の天皇賞を完勝しながらも、ジャパンCは3着、有馬記念ではまさかの8着に惨敗と、尻すぼみの結末。そして、捲土重来を期した2008年の始動レース・大阪杯でも直線エンストをおこして腰砕けの6着に沈む体たらく。さすがに、燃え尽きた?の見方も出ておかしくないが、指揮官・高橋成師は「昨秋は天皇賞で馬ができすぎてしまって、最後の有馬まで体力がもたなかった感じだった。今年の大阪杯はドバイ遠征が馬インフルエンザ騒動の余波で流動的になり、締めたり緩めたりと、気持ちで走るこの馬にとっては影響が大きかった」と前3戦を分析。「今度は変わる」と反発する。 「毛ヅヤ、馬体の張り、どれをとっても、あくまでTR仕様だった大阪杯とは仕上がりが違う。長丁場はジョッキーの腕がモノをいうが、豊君なら何も心配いらないからね。それに、サムソン自身もキッチリ乗り手の指示に対応できる柔軟性を持っている馬だから」 その武豊騎手は「前走は二千のスペシャリストぞろいで、変な流れになった」と、大阪杯の敗因を不向きなペースに求めたが、今回は高らかに逃げ宣言するホクトスルタンに、アドマイヤメインが前。それをマークするアサクサキングス、アドマイヤジュピタと、隊列はすんなり。ならば、平成の盾男がスパートの機を誤るはずはない。 実力ナンバーワンは自他ともに認めるところ。01年、テイエムオペラオー以来、史上2頭目の3期連続、盾獲りの快挙は目前だ。
-
スポーツ 2008年05月03日 15時00分
新日本プロレス 永田裕志がシングル戦線復帰へ。ゼロワンMAX田中将斗と決着戦!?
脳の異常により戦線離脱していた新日本プロレスの“キラー”永田裕志が2日、東京・後楽園ホール大会で復帰した。勝敗にこそ絡まなかったが、対ゼロワンMAXとの6人タッグ戦に臨み、期待通りのおどろおどろしい“キラーファイト”を展開。完全復活を印象付けた永田には早くもシングル戦線復帰が見えてきた。 鳴りやまない大歓声に永田は“キラーファイト”で応えた。 2・17両国大会前の異常発生から約2カ月半ぶりとなるリングに駆け上がった永田。この日のメーンで同世代の中西学、金本浩二との新日プロが誇る第3世代トリオでゼロワンMAX田中将斗&崔領二&日高郁人を迎え撃った。 「何の不安もなかった」。脳の異常による不安はみじんも感じさせなかった。ゴング直後からケンカ状をたたき付けてきた田中を目がけて猛突進。大「ナガタ」コールに背中を押されたのか、すさまじい勢いでつかみかかり、意のままにエルボーを乱射した。 ビッグブーツに腕折りでリング上に「テエィッ!」との掛け声がこだまする。試合開始直後からなりふり構わずフルスロットルだ。田中への攻撃は止まらない。独特の構えからミドルキックをブチ込めば、すかさず倒れたところにナガタロック。わずか5分足らずの間に田中を仕留める勢いで攻め立てた。 それでも10分過ぎにはピンチ到来。今度は逆に田中から垂直落下式ブレンバスターでマットにたたき付けられてしまう。容赦なく頭部を痛めつけられてヒヤリとさせられたが、ここで永田はついに“キラースイッチ”を入れる。 ラリアートにきた崔を捕獲すると、待ってましたとばかりに白目をむいての腕固めだ。会場のボルテージも最高潮。そのまま最後は中西が崔をヘラクレスカッターで仕留めて復帰戦を白星で終えた。だが、試合後は「こんなんじゃもの足んねーよ」と口火を切り「オレが帰ってきたからには何の心配もない」と叫んだ。 ゼロワンとの対抗戦に自らの手で終止符を打つ構えだっただけに、不完全燃焼だったのか「もうちょっと田中とぶつかりたかった」とシングルでの完全決着への思いもチラつかせた永田に対し、田中も即座に呼応。試合後は「100%になったら誰も言い訳できん状態で一騎討ちしたる」とケンカ腰だった。 田中との決着戦のため早くもシングル戦線復帰が持ち上がった永田。復帰戦を観戦した菅林直樹社長も「正直ホッとした。シングル戦についても時期とタイミングを見て考えたい」と見解を示しただけに、今後の動向に要注目だ。
-
-
スポーツ 2008年05月03日 15時00分
DREAM DREAMがアノ男に触手?
「DREAM.3」(11日、さいたまスーパーアリーナ)の追加カードが2日、都内のジムで発表された。ウエルター級タイトルマッチの代表者決定戦や、フェザー級の試合が決定するなど、徐々に今後の展望の輪郭が浮かび上がってきたDREAM。その一方で、DREAMサイドは引退会見を行ったばかりのあの男に興味津々。夢対談を熱望した。 この日の会見では、ミドルGP一回戦の柴田勝頼VSジェイソン・ミラー、同階級のリザーブマッチをはじめ、HERO'Sミドル級GP準優勝のメルヴィン・マヌーフVSキム・デウォン、パンクラスウエルター級王者の井上克也VSニック・ディアスのタイトルマッチ代表者決定戦、ライト級ワンマッチ、中村大介VSチョン・ブギョン、さらに初のフェザー級試合としてGRABAKAから山崎豪の参戦が決定。笹原圭一イベントプロデューサーは「日本人選手はいい意味でチャンスと捉えて、夢をつかんでもらいたい」と期待を寄せた。 まさに、チャンピオンクラスが次から次へと登場する夢のリングDREAMだが、一方で、笹原EPはこの日引退会見を行ったシドニー五輪柔道金メダリストの井上康生、去就が注目される60kg級の野村忠宏についても言及。「素晴らしい選手です」と、興味を示し「落ち着いて機会があれば、一度対談してみたいですね」と“夢合体”をチラつかせていた。 「それにはDREAMが魅力ある場所だと伝えていかないと」と飛躍を誓ったDREAMサイド。今後の動向に注目だ。
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分