-
スポーツ 2009年04月11日 15時00分
DREAM 命運懸けたサプライズカード予告
DREAMが過渡期にさしかかっている。 10日、都内ホテルで、5・26「DREAM.9」(神奈川・横浜アリーナ)の対戦カード発表が行われ、約1年半ぶりにリング復帰する山本“KID”徳郁VS全米レスリング王者のフェザー級GP2回戦、そのほか超ド級のサプライズカードを用意していることも予告した。その力の入れようは並々ならぬものがあるが、今大会には今後のDREAMの命運が懸かっているようだ。 この日は「DREAM.9」で行われるフェザー級GP2回戦の4試合を発表。右膝前十字靭帯断裂から昨年7月以来となる復活のリングに立つKIDが、ジョー・ウォーレンと対戦することが決まった。 今大会の目玉はDREAM初登場のKIDだけではない。会見では笹原圭一イベントプロデューサーが、今大会の残りのカードについて「超ド級のカードを用意しています」と語れば、同席した谷川貞治FEG代表取締役も「今考えているメンバーが全員そろったら過去最高のメンバーになる。Dynamite!!級のカードになる」と仰々しくサプライズを予告した。 大みそか級のそうそうたるメンバーを総動員するのはなぜか。某格闘技関係者が言う。 「昨年、DREAMが始動してからテレビ放送してきたTBSにとっても、コンテンツとして見極める重要な大会。TBSとしては、今年初めてゴールデンタイムで放送することもありますし、数字(好視聴率)が出ないと、この先の放送に影響するのは間違いない」 谷川FEG代表は会見で「視聴率15%くらいは取りたい」と目標を掲げたが、是が非でもそれ相応の結果を出さなければならない現状のようだ。地上波テレビ放送で生き残るためにもDREAMは、KID復活祭に加え、Dynamite!!級のサプライズカードで世間の注目を集めることができるか、要注目だ。○フェザー級GP2回戦対戦カード 5・26「DREAM.9」フェザー級GP2回戦の対戦カードは、KIDVSウォーレンをはじめ、今成正和VSビビアーノ・フェルナンデス、前田吉朗VS高谷裕之、所英男VSエイブル・カラムの全4試合となった。 なお、5日に行われた「DREAM.8」でトーナメント1回戦を勝ち上がったDJ.taikiは眼窩低(がんかてい)および眼窩壁骨折でドクターストップのため、所がトーナメントルールで2回戦に進むことになった。
-
スポーツ 2009年04月11日 15時00分
ZERO1 崔あいのりパワーで必勝宣言
ZERO1の世界ヘビー級王者・崔領二が10日、初防衛戦(29日、東京・後楽園ホール)に向けて必勝宣言。“あいのり生活”で得たハングリーファイトでの防衛を誓った。 関本大介との初防衛戦が決定している。この日は、スカパーJSAT本社で行われたタイトルマッチ調印式に臨んだ。 3・29靖国大会では大谷を撃破。さらに「(王者になって)いろんな業界の人が目を向けてくれて、CMの依頼とかも来ました」と明かした。勢いが増すばかりの王者は「試合内容でも強さを見せつけたうえで勝って、メーンを締める自信はある」と自信満々だ。 その背景には「あいのり」で養ったハングリーな生活がある。「ご飯も食べられず、満足なトレーニング器具もなかった。でもそれで気づかされたこともあった」。虫を食べていたこともあったという。 「今までにないようなスタイルで心を打つような試合をする」。過酷な環境で培った弱肉強食の精神で関本を食らい尽くす。
-
その他 2009年04月11日 15時00分
元祖アキバ系パフォーマー FICEの 『私たちヲタクです』アキバ系ユニット解散ラッシュ!?
「音楽性の不一致」、バンドさんが解散する時のお約束みたいな言葉だ。ほんとのところはいろんな理由があったりするわけなんだけど、実際オリジナルメンバーで長く存続するバンドは意外と少ない。そしてこれはユニットさんも同じ。女の子同士だとなおさらだ。この傾向は別にアキバ系に限った物じゃないけどアキバ系は特に女の子ユニットが多いジャンルだから、ユニットの解散はひときわ身近だ。FICEは一度も相方を替えることなくすでに9年活動しているわけなんだけど、同じ頃から活動しているユニットはもうほとんどいない。もしくは続いていてもたいがいメンバーチェンジしている。そして去年から今年にかけて、アキバ系ユニットの解散ラッシュがおきているのだ。 FICEが主催している定期イベント『AnBぷれみあむぅ presents ぢゃ☆ベストテン』ではそれがとてもよくわかる。このイベント、同じくFICEが昼に主催している『AnBぷれみあむぅ?presents イカす!アキバ天国』と連動しており、昼のアキ天が予選になっていてお客さんの投票で勝ち抜いたアーティストが夜のベストテンに出演できるといったコンテスト形式のイベント。夜は夜でやはりお客様投票で次回の出演順と持ち時間が決まる。ただし夜の出演枠が10組と決まっているため毎回昼の部から新しいアーティストが勝ち抜いて来るぶん、最下位の1組がJリーグのように脱落する…はずだった。 ところが2008年の1月に6組の出演者でスタートして以来、いまだに一度も10組揃わない。その理由は「解散」だ。結局勝ち上がるアーティスト数と解散するアーティスト数がほぼ同じ。たまに同時に2組解散することもある。しかも予選を勝ち抜いたくらいだからけっこうこれからが楽しみなユニットさんな場合が多い。本人たちの考えた末の決断なわけだから他人がとやかく言うことではないんだけど、つい毎回思ってしまう。「もったいない」。 まぁ人数が多ければ多いほど、個々の都合合わせが大変になるのは仕方ない。だから3人以上よりは2人のほうがまだ続く。それから女の子の場合、3人以上は派閥が出来やすいなんて話もきいたことがある。 何かを決定するとき比較的仲いい同士で1対2とか2対2とかに割れちゃいやすいんだって。そういうもんなんですかねぇ。あと、女の子の場合年齢がけっこう影響するよね。これはうちのファンの子が言ってたんだけど、10代で始めた子は21くらいで芽が出なかったらすっぱりやめて普通に就職、20過ぎに始めた子は30手前で結婚や就職や年齢の限界を考える、そして20代半ば以上で新しいことを始めるような人はたいていしつこくやめる気なし、って傾向があるって。これ、けっこう当たってると思います。 あと、多いなと思うのは2人組の場合、ひとりが迷うタイプでひとりが突き進むタイプってパターン。だから解散すると片方だけソロで残るってことが多い。 もちろんこれはあくまでもFICEの身の回りの話で個人的な分析ですが。ともあれみなさんにはせっかくなら長く続けてほしいです。「続けてさえいれば、なにかしらの成果はある!」これだけは9年目のFICEが自信を持って言えますよ!☆FICE主催イベント☆■AnBぷれみあむぅ presents 『第9回イカすアキバ天国』日にち>2009年5月16日(土)時間>open/11:00 start/11:30 料金>前売り¥3000/当日¥3500 ドリンク別 出演者>斉藤千夏、姫ネエ、荻上トモ、東京パニエ、他ゲスト>未定OP&EDアクト>FICE司会>FICE☆出演者募集!条件>最低1曲、オリジナル曲を持っていること連絡先 info@fice.jp■AnBぷれみあむぅ presents 『ぢゃ☆ベストテン』vol.9場所>『Studio CUBE 326』 (東京・田町)日にち>2009年5月23日(土)時間>open/17:30 start/18:00 料金>前売り¥3000/当日¥3500 ドリンク別 出演者>FICE とろ美、いちご姫withいちごダンサーズ、松本香苗、ラブニポポン、夢月まりあ、TeamCerisier、ヲタガール3、(桜川ひめこ、merry☆makerは今回お休みです)司会>司会〜ず(田川まゆみ、葵ちゃん)■「AKIBA net BANK Vol.41+6 -制服-」日時 2008年4月18日(土)OPEN16:00 START16:30 場所 『Studio CUBE 326』 (東京・田町)チケット 前売¥3000 当日¥3500( ドリンクチャージ¥500)出演 FICE /田川まゆみ/MZs/とろ美/くーぴぃ/みりん☆/百合花/ヲタガール3サブゲスト あけ☆たま ゲスト うちやえゆか(「ふたりはプリキュアスプラッシュ☆スター」「おねがい♪マイメロディきららっ☆」OP&ED、ほか)、猫ひろし <プロフィール>FICE(ファイス) 完全人型アンドロイド(2001年2月製造、FIRE(炎)+ICE(氷)=FICE)のアニメビジュアルパフォーマンスユニット。アキバを中心にオリジナルCDを引っさげてパフォーマンス活動によって 人々の心の平和とどこからともなく現れる敵から街の平和を守ってます。近年では、ライブハウスでの活動がメインとなり、2007年は年間201本達成と活躍中。
-
-
レジャー 2009年04月11日 15時00分
噂の騎士(ナイト)第二回
今日は魅惑の「キャバクラ」でオトコたちを優しく、ときには少し淫らに接してくれる女神、キャバクラ嬢=『キャバ嬢』についてのレクチャーです。 現在、全国に10000件以上もあると言われている「キャバクラ」ですが、そういうことならそこで働く『キャバ嬢』たちの数も推して知るべし、です…。な、なんとそんな訳で、日本には10万人ちかくの『キャバ嬢』が存在することになります。これはスゴイことです。そういえば、女子高生が将来なってみたい職業のベストランキングにも堂々ランクインしていました。 今や『キャバ嬢』もスッチーや女子アナなどと並んで憧れの職業なのです。ただし、売れっ子以外は派手な見た目ほど高給取りではないし、体力的にも楽な職業ではありません。そんな彼女たちですが、最近では『キャバ嬢』から雑誌モデルになったり、歌手やタレントになる女の子もいたりして、水商売の変なイメージは一昔前からは考えられないくらいに払拭されました。そうそう、今は元『キャバ嬢』の国会議員もいましたね。 それではどんな理由で彼女たちは『キャバ嬢』になったのでしょうか? さて、次回の「噂の騎士(ナイト)」では、そんな彼女たちがどうして『キャバ嬢』に就職、または転職したのかをお伝えしたいと思います。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
レジャー 2009年04月11日 15時00分
青山スタジオ物語〜私がキャバ嬢になったワケ〜 第二夜
未曾有の不況で、いわゆる適齢期を越えてもキャバデビューを目指す女のコが増えているという。 今回『青山スタジオ』で出会った、吉祥寺『gritter』の橘ゆうか嬢(28歳)もその一人。キャバ歴3か月、遅咲きの新人だ。将来やりたい仕事のために、15年計画で資金を溜めていたが、貯金はおろか昼の仕事でも思うように稼げなくなったのがデビューのきっかけ。「年上の友達でも結婚しない、彼氏とかに頼らないって決めて水商売を頑張ってるコ、けっこう周りにいるんですよ」 結婚には魅力もメリットも感じない。とはいえ、全く未知の業界に不安はなかったのか。「不安どころか…今の店で働けるまでに10件、面接で落ちました」 予想はしていても落ち込んだ。ここが最後、と押した扉が現在に繋がった。面接した店長は、直感的に「イケる!」と確信したそう。「未経験でオバサンなのに…だからすごく感謝しています」と謙遜する彼女だが、写真を見れば一目瞭然、どう切り取っても誰もが「うん、うん」と納得するレベル。 大人の恋愛に、年など関係ない。キャバ嬢はかわいければそれでいい。(取材協力)http://www.a-photo.jp/http://www.nightstyle.jp/glitter/【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
-
レジャー 2009年04月10日 15時00分
桜花賞(JpnI、阪神芝1600メートル、12日) 特捜班 打倒ブエナはジェルミナル
河内、田原、武豊、松永幹…と桜花賞に強い名手は何人かいたが、その背中に今一番近づいているのが福永祐一だ。99年にはプリモディーネ、05年はラインクラフトとこの10年で2勝の活躍。そして今年はジェルミナルで一発を狙っている。 ブエナビスタ断然ムードが漂う今年の桜花賞。「あの馬にはかなわない」と白旗を掲げる陣営が多い中、福永のイレ込みようは半端ではない。 デビュー前から「間違いなくクラシックを取れる」とメロメロにされているアグネスタキオン産駒。その思いは今もまったく変わっていない。 鞍上の気持ちにこたえるように、桜の満開と同時にジェルミナルも絶好調に仕上がった。「この中間はフケもなく、デビュー以来、一番といえるぐらい。本番に向けてきっちり体をつくれたね。年明けのフェアリーSに勝って、早めに賞金を加算できたから余裕を持って乗り込めた」 8日の追い切りは自ら騎乗して、坂路で800メートル52秒9、ラスト1F12秒3。先週あたりから時計が出やすくなっているが、それにしても上がりの鋭さは際立っていた。1週前の1日もCWコースで6F83秒2、ラスト1F11秒9の好タイム。ブロードストリート(3歳オープン)にクビ差先着している。「併せ馬では馬自身がうなっている。それぐらい気合が乗っている」と絶賛した。 前走のチューリップ賞は5着とブエナビスタに完敗した。勝負付けが済んだように見えるが、福永はそれを否定する。 「休み明けの影響もあったし、試した部分もあったから」。フェアリーSは好位から抜け出したが、前走は敢えて後方に控えた。本番を前にブエナビスタと同じ位置からどれだけ脚を使えるか。結果は出なかったが、これで迷いは消えた。 「フェアリーSの時のような好位差しがベスト。例年なら勝ち負けして当然の馬だし、逆転するつもりで乗る」 計り知れない上積みを武器に、今回はブエナより一歩早めに立ち回る。女王に不利でもあって仕掛けが遅れるようなら…波乱の要素は十分ある。
-
芸能 2009年04月10日 15時00分
タモリが消費者金融CM出演の裏事情
今年3月から、タモリが消費者金融大手「アコム」のイメージキャラクターとしてCMに出演している。これまではせいぜいグラドルの登竜門だった消費者金融のCMに超大物が出演した背景には、やはり不況が横たわっているようだ。 「最初に見たときには、驚きましたよ。あのタモリが消費者金融のCMに出ているなんて。時代が変わった感じがしました」(芸能ライター) ネットでも、今回のタモリのCM出演には、失望の声が多数見受けられた。世間的には、消費者金融のイメージがいまだに良くないことが浮き彫りになった格好だ。 しかし、現在、流れている消費者金融のCMには人気タレントがこぞって出演している。 レイクには山田優、プロミスには中川翔子、武富士には内田有紀、モビットには竹中直人と桃井かおり、アットローンには大塚寧々がそれぞれ起用されている。 「いままではグラドルか、かわいい動物くらいだったのですが、最近は人気タレントが顔をそろえている。アットローンは、大塚寧々の前は高橋克典だったし、以前から出演タレントのメジャー化は始まっていた」(テレビ誌編集者) 特にグラドルと消費者金融の組み合わせは定番となっていた。 「アコムのCMで小野真弓がブレークしたのは有名ですが、同社には熊田曜子も出ていました。安めぐみは三洋信販、安田美沙子はアイフル、井上和香はプロミス、夏川純はレイクなど、かなり多くのグラドルが出演していました」(芸能ライター) それにしても、ここにきて出演タレントの格が上がってきた印象がある。その背景には何があるのか。 芸能評論家の肥留間正明氏はこう語る。 「消費者金融からは今までもオファーはずっとあったんです。しかし、タレントサイドは断ってきた。景気のいいころは、タレントとしてもイメージのいい清涼飲料などを優先させてきたんです。ところがこのご時世、企業が真っ先に削るのが広告費ですから、5000万円、3000万円といったギャラの出るCMがなくなってきた。芸能プロダクションも今後、倒産が相次ぐといわれるほどの経営難。そのため、受けるようになったんでしょう」 さらに、こんな見方もある。 「消費者金融は、これまではサラ金、街金というイメージでしたが、現在、多くの社がメガバンクの系列となっている。タレントサイドとしても、なるべく避けようという心理が働かなくなったともいえる」(芸能プロダクション関係者) またタモリについては、こんな憶測も出ている。 「長年務めてきた『笑っていいとも』(フジテレビ系)の司会を降板するといううわさがこれまで何度も流れてきましたが、いよいよカウントダウンに入ったとみる向きもあります。今回のアコムのCMも含めて、今のうちに受けられる仕事は何でも受けておこうと考えているのでは、というのです」(芸能リポーター) 広告は時代を映す鏡ともいわれる。いずれせよ、タモリをはじめとした大物タレントが消費者金融のCMに出演し始めたことは、不景気な今の世の中を反映しているといえそうだ。
-
芸能 2009年04月10日 15時00分
長澤まさみ新作映画に落胆の声
女優・長澤まさみ(21)の主演映画「群青」(6月27日公開)といえば、公開前から長澤が大胆な濡れ場に初挑戦と、話題になっていた。ところが、先日の完成披露試写会でフタを開けてみるとビックリ。ほとんど濡れ場はなく、以前から注目されている“隠れ巨乳”もほぼ封印。期待していた男性ファンはちょっとガッカリ!? 「長澤は同世代のライバルとされた女優のひとり、宮崎あおいに差をつけられてしまった。その差を埋めるためにも、『群青』での脱ぎっぷりが注目されていたのですが…」(映画ライター) 「群青」は作家の宮本あや子さんが書き下ろした同名小説を映画化。 「原作には、随所に官能的なシーンが散りばめられていることから、長澤の大胆な濡れ場が大いに期待されていた」(同) ところが、完成披露試写会でついにベールを脱いだ作品には“落胆の声”が寄せられている。 「試写会には多くの男性ファンが訪れ、立ち見が出るほどの盛況ぶり。ところが、映画が終わると、『なんだ、あの程度か』とか『がっかり』との声が聞こえました」(映画会社関係者) その理由は、もちろん、長澤の濡れ場がなかったことだ。 「原作で描かれていた官能的なシーンはなく、濡れ場はゼロ。キスシーンや下着姿すらなかった。どうやら、事務所の厳しいチェックが入り、台本を練りに練ったら濡れ場がなくなってしまったようだ」(同) デビュー以来、清純派を売りにしている長澤だけに、濡れ場挑戦は抵抗があったようだが、もうひとつ気になる“隠れ巨乳”はわずかに拝めるようだ。 「細い道を走り抜けるシーンで推定90センチのEカップともいわれる巨乳をプルプル弾ませています。さすがに、その程度の“サービスカット”はないとファン離れが予想されるため、事務所も仕方なく認めたようです」(同) そんな長澤だが、このところ、女優としての“壁”に悩んでいるという。 「口の悪い関係者は『涙そうそう』(06年公開)が長澤の全盛期だった、と言っています。確かに、あのヒロインのイメージが強すぎて、清純な役しかできなくなっています。しかし、息の長い女優になるには幅広い役をこなせなくては難しい。実際、このところ、映画もドラマもあまり当たっていない」(芸能ライター) ここはひとつ、今までのイメージを一度壊すつもりで、大胆な濡れ場に挑戦してほしいものだ。
-
トレンド 2009年04月10日 15時00分
東京ディズニーランド新アトラクション15日オープン
千葉・浦安の東京ディズニーランドで9日、新アトラクション「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」がオープンに先立って報道陣に公開された=写真。 映画「モンスターズ・インク」の世界がテーマ。3人乗りのセキュリティートラムに乗り込んで、夜に開催される“かくれんぼゲーム”に参加。フラッシュライト(懐中電灯)を使い、あちこちに隠れている愉快なモンスターを見つける。所要時間は約4分。総建設費用は隣接するグッズショップと合わせ約100億円。15日から一般公開される。 広報担当者は「乗っているだけでなく、モンスターたちを見つける楽しさがあり、子供から大人まで楽しめる。本年度はほかに10月1日にオープンする東京ディズニーシーの新アトラクション『タートル・トーク』が目玉」と話した。昨年度は不況にもかかわらず入園者数が過去最高を記録。それでも同担当者は「たまたまです」と控えめだった。
-
-
スポーツ 2009年04月10日 15時00分
大リーグ Rソックス松坂大輔大炎上 WBC後遺症か!?
WBC後遺症か? 米大リーグ、レッドソックスの松坂大輔は9日(日本時間10日)、地元フェンウェイ・パークでのレイズ戦に先発したが、5回1/3を投げ、9安打4失点と大炎上。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では2大会連続でMVPに選出されたが、メジャー今季初登板は勝負球をことごとくスタンドに放り込まれるなど、精彩を欠いた。 WBCの反動? 松坂は本来のピッチングができていない。 1回、侍ジャパンでチームメートだったレイズ・岩村明憲と対戦し、力強いストレートで空振り三振に仕留めるなど、好スタートを切った。 しかし、2回以降は勝負球をことごとくスタンドに放り込まれた。 2回にジョイスのソロ本塁打を浴びたのを皮切りに、3回にはロンゴリアの2ラン。4回にはリンガスにもソロ本塁打を打たれた。4失点すべてを被本塁打で喫した。 この日は5三振を奪う一方で、4四球、1暴投と制球が定まらなかった。結局、6回途中、100球ちょうどで、岩村に二塁打を浴び降板した。チームは3-4で敗れた。 シーズン前にはWBC出場を見据え、例年に比べて早めに始動。調整は万全で、WBCでは大車輪の活躍を見せた。仕上がりに問題はないはずだった。だが、今季初登板では敗戦投手となった。 心配されるのは、WBCの後遺症だ。マリナーズのイチローは、WBC決勝戦の韓国戦で、決勝タイムリー放つなど侍ジャパンで活躍したが、メジャー開幕目前に胃潰瘍(かいよう)が発覚して戦線を離脱している。 松坂もこの日の投球内容を見る限り、WBCの影響が少なからずありそうだ。WBCでの力投がたたって、今後も敗戦を重ねる可能性は否定できない。 今季初先発を前に、松坂は「オフは多めに練習した。そのすべてが貯金になると思った」とWBCでの燃えつき症候群からの立ち直りを強調していたが、本来のピッチングを見せることはできなかった。 日本が誇る最強右腕は、今季初登板で今後に大きな課題を残した。
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分