-
芸能 2009年10月07日 15時00分
ハリウッドスキャンダル ロマン・ポランスキー監督いまごろ逮捕
映画「戦場のピアニスト」や「ローズマリーの赤ちゃん」などで知られるロマン・ポランスキー監督がスイス・チューリヒで身柄を拘束された。 ポランスキー監督は、1977年に俳優ジャック・ニコルソン邸で13歳の少女と性行為をしたことで有罪とされ、30年以上にわたる逃亡生活を続けてきた。スイスへは幾度も訪れていて、邸宅まで保有するポランスキー監督がなぜ今ごろになって逮捕されたのか、またアメリカへ身柄を引き渡されることは不適切であると、周囲は監督に同情的。 フランスとポーランドの二重国籍を持つポランスキー監督は、フランスのクシュネル外相とポーランドのシコルスキー外相を通してクリントン米国務長官へ同監督の釈放を求める書簡を送ったと報じられている。(photo by PRPHOTOS)
-
トレンド 2009年10月07日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計 B級グルメの王者「厚木シロコロ」
小田急線・本厚木駅からバス。バス停・白山から徒歩350歩。 東京都内からだと、多摩川と相模川と、川を2本越えて、ちょっとした遠足気分が味わえる。公共交通機関を利用するアクセスは、新宿から小田急線で本厚木駅下車。北口から出ている東京工芸大学行きのバスに乗って、白山(しろやま)停留所まで。 走り去るバスに背を向けて、マクドナルドの看板を左手に見ながら交差点を右折。そのまま道なりに進むと飲食店が4店、おなじ棟に軒を並べている。右から、焼き鳥「ごきげん鳥」、「千代乃」、中華「蘭花」、お弁当屋「かまどや」。厚木シロコロ・ホルモンで話題の「千代乃」の玄関先には、テレビや雑誌の取材風景や掲載記事で満艦飾状態。人気が人気を呼び、込み合う土日は予約制ではなく現地到着順になる。本日は土曜日。われわれ一行5人組は周到に準備をして一番乗りを果たした。二番手は地元ナンバーで乗り付けたおなじみらしい5人組。この地元民が“厚木愛”に燃えている方で、遠方からの訪問者を熱烈歓迎してくれた(わがメンバーの一人が新宿からロマンスカーでやってきたことを知るといよいよ感激してくれたので、それが初老の彼の頻尿対策からくるものであることは伏せざるを得なかった)。 その講釈によると、名物はもちろんシロコロではあるが、ほかの部位も掛け値なしに美味いから適宜注文すべし! びっくりチョリソ、食うべし! 〆は、とんちゃっちゃにすべし! それでもまだいけるなら、ラーメンもいかが! 残念ながら、B級グルメの祭典「第4回B-1グランプリ」では秋田県横手市の「横手やきそば」にチャンピオンの座を奪われたが、「厚木シロコロホルモン」はかならずや首位を奪還する! 今年5位に甘んじたのにはワケがある。横手まで生シロコロを輸送できず、茹でたもので勝負せざるを得なかったのだ! カシラ、レバ、ハツなどなにかと慣れた素材の焼き加減はわかるのだが、シロコロ(豚の大腸を裏返したもの)は難しかった。見かねた店主が、トングを持って駆けつけてくれた。5秒に一度は返せ、と指南書にあるとおり、こちらも忠実に実行しているつもりだが、年季が違う。ご亭主は火力の強い七輪の中心部分にシロコロを寄せると、トングでつねにどれかをひっくりかえし続ける。 結果として、網上の一個のシロコロ君に順番がまわってくるのが5秒後ということであって、一個のシロコロ君を5秒間焼いてはひっくりかえす、というやりかたではないのだ。このふたつの手順には天と地ほどの開きがあって、ご亭主の手にかかって、はじめて「旨い!」という声が一同からあがった。 しかし、いつもいつもご亭主に甘えるわけにはいかないだろうから、これは困った問題ではある。初心者テーブルで最高の味に焼きあがったシロコロを、地元民もうらやましそうに眺めていたから、彼もまだその技に習熟していないのかもしれない。 次回「第5回B-1グランプリ大会」は、ここ厚木中央公園で、10年9月18、19両日、開催されることになっている。予算3000円。神奈川県厚木市飯山3136-2
-
トレンド 2009年10月07日 15時00分
書評「なんだこりゃ?! まだまだあるぞ『県境』&『境界線』の謎」浅井 健爾著 実業之日本社
県境や市町村の境界線を「単なる行政区分上のもの」と簡単に見過ごしていないだろうか。 本書では、「合併していないのに面積が2倍になった市」や「地図では判別不能なほど複雑な市町村の境界線」など疑問と謎に満ちた境界線にまつわるドラマを面白く、まじめに紹介する。 驚かされるのは、いまだに県境未定地が20カ所近くあること。しかも、そのうち3カ所は東京都内にあるという。 線引きは行政区分にとどまらず、電力会社やJR各社の境界線、さらには丸餅と角餅の境界線などの”変わりダネ”も。思わず誰かに話したくなることは間違いない。 鉄道ヲタクやアニメヲタクなど、ヲタクの世界にはさまざまなジャンルがある。本書をきっかけに新しいジャンルとして「境界線ヲタク」が注目を浴びるかも。(税別762円)
-
-
トレンド 2009年10月07日 15時00分
書評「14f症候群」 壁井ユカコ著 角川書店
まだまだ当たり外れが多いとの声もある著者だが、本書は間違いなく当たりの方だろう。 14歳の女子中学生たちに現れた「14f症候群」と呼ばれる奇妙な現象を通して、大人になろうとしている少女たちの生々しいほどの葛藤や青春を描く連作短編集。 みけづか一中に通うそれぞれの女子中学生らに突如降りかかった魔法のような9日間。ある少女は朝目覚めると股の下に少年のモノがついており、またある少女は身寄りのない野良犬の姿となる。 設定はどこまでも非現実的ながら、物語を駆け行く少女たちの感情はグロテスクなほどにリアル。物語全編に張り巡らされた伏線がまた秀逸だ。 傷つき壊れやすく、そしてちょっぴりエッチな14歳の青春を、ラストまで一気に読ませるライトノベルだ。(税別1500円)
-
トレンド 2009年10月07日 15時00分
堀越日出夫の「私テレビの味方です」 「スタ誕」もどき不発連発 アイドル女優の卵を発掘せよ!!
普通に生きていると見逃してしまいがちだが、各局のテレビを横断的にチェックしていると、意外とオーディション系の番組(またはコーナー)が多いことに気づく。TBSの昼間の番組「サカスさん」からは、ネプチューンの名倉潤(40)プロデュースによるアイドルグループ「スッピンファイヤー9」が誕生した。日本テレビでは、日テレジェニックを誰にするか視聴者に投票してもらう「アイドルの穴」(=終了)を放送していたし、テレビ東京「音楽ば〜か」は異色ユニット「美女木ジャンクション」をデビューさせた。いずれもゴールデンタイムで放送されているわけではないが、オーディションものは全く死んでいない。むしろ数だけなら現代の方が多いくらいである。 しかしながら、誠に残念なことに、どれもが成功しているとは言い難いのが実情。それはなぜだろうか? 誰かに頼まれたわけではないのだが、この問題について今回は考えてみたい。 前出のオーディションで番組が推しているのはアイドル歌手やグラビアアイドルである。テレビ番組がどうしてアイドル歌手とグラドルをプッシュするのかが、どう頑張っても理解ができない。 いや、そのどちらも個人的には嫌いではない。それどころかむしろ好物なのだが、申し訳ないが女性アイドル歌手もグラドルもテレビとは相性が良くないのだ。 だって…、それは言わなくてもおわかりいただけるはずだ。そういう時代ではないのだ。だから、前出の番組内のオーディションで優勝したところで、テレビ的に出て行ける場所がない。テレビだけが活躍の場所ではないことは重々承知しているが、だったらテレビでオーディションを開催する意味はとてつもなく薄いのではないだろうか? では、どんなオーディションを開催すればいいのかという問題にブチ当たるが、そんなに難しい問題ではない。アイドル女優のオーディションにすればいいのだ。 ゼロ年代以後、テレビと相性がいいのは圧倒的にアイドル女優なのである。いちいち名前を挙げる必要もないので省略するが、テレビで幅を利かせているのはアイドル女優たちであり、現代の定義ではもはや「アイドル=アイドル女優」といっても過言ではないわけで。この5年を振り返っても、グラビアからブレイクしたのは南明奈(20)以外に誰かいるだろうか? だとしたら、あのー、最初っからそっちに針を振ればいいと思うんですけど…。いい加減、誰か気付いて下さ〜い!
-
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
小倉優子 結婚への意味深発言「めぼしい人います」
タレントの小倉優子が6日、都内で行われた「日本HP ミニノートPCデザイナーズ・コレクション新製品発表会」にゲスト出演した。 普段からPCを活用している小倉は、最近はやりのプチ断食もネットで調べて、一昨日、昨日も断食していたと言う。断食後のつやつやなお肌で「艶っぽい話はないかもしれませんが、内面から艶っぽさを出したい。お年頃なので、じゃんじゃんそういうのはしていきたい」と意気込んだ。 さらに、特定の相手はいないとしながらも「めぼしい人はいます」と発言。 現在25歳で、以前から結婚に対して28歳を目標にしていたというが「28歳を目標に、今もやっています」と話した。理想の「やさしくて、一緒に頑張っていきたいなと思える人」はもう近くにいるのかもしれない。
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
前田美波里の網タイツ見納め
ミュージカル「Stepping Out」に主演する女優の前田美波里が6日、東京・銀座の博品館劇場で初日の公演前に会見を行った。 8年続けてきた「Stepping Out」は、12日の公演で最後となる。「好きで好きでやってきた8年ですが、若い人に譲る。次の作品にステッピングアウトしたい」と話した。 見事な脚線美をみせてきた網タイツも「卒業かな。はしたないので、足を出すのは終わり」と残念ながら今回で見納めとなってしまう。 脚線美を保つ秘訣を聞かれると「タップをやると30分でけいこ着がビショビショ。今は苦しみながらですが、ダイエットのため、今度は楽しみながらタップをします」と今後も変わらぬ美しさをみせてくれそうだ。 「見終わると気持ちが明るくなる作品。台風でも来てください。私が太陽になって待っています」とPRした。
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
アニマル浜口 夫婦愛を語る
プロレスラーのアニマル浜口が6日、都内で行われた3D映画「カールじいさんの空飛ぶ家」の来日記者会見に初枝夫人と共に出席し、カールじいさんの夫婦愛を絶賛した。 最愛の妻を亡くし一人ぼっちになったカールが、夫婦の思い出が詰まった一軒家に無数の風船をつけて大空へ飛び立つというストーリー。 アニマルは「カールじいさんの妻を思う気持ちに感動してしまい、私も妻を連れて来ました」と照れながらあいさつ。「愛する妻を追いかけて冒険し、いっさいの困難にも立ち向かっていくカールじいさんに心を打たれました」と敬意を表した。 初枝夫人は夫婦愛について「いいことばかりはないけど、いいことがあるから乗り越えられる」とコメント。アニマルも「だから京子も産まれたんです」と笑顔で話した。 最後はキャラクターのカールじいさんに「気合だ! カール、カール」の掛け声でエールを送り、がっちり握手した。
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
「夢・宵街コンサート」開幕
北島三郎、瀬川瑛子、故・村上幸子さんら数多くの演歌歌手の制作を手がけてきた元日本クラウンの佐藤浩二プロデューサーが代表を務める「メーキング」が主催する「第1回 夢・宵街コンサート」がこのほど、東京・千代田区のグランドアーク半蔵門で開かれ、桜川けんをはじめ、ララ、北野都、原千可江ら9人の演歌・歌謡曲系アーティストが参加した=写真。 9人合わせて全25曲を熱唱。その中で新人・桜川は「先月5日に日本クラウンから発売させていただいたデビュー曲『雨の五番町』を大ヒットさせ、多くの方々に愛される歌手を目指したい」と張り切っていた。
-
-
芸能 2009年10月07日 15時00分
ユニコーンの川西 新バンド始動
ユニコーンの川西幸一(カワニシブラック)とジァイアントステップの野田太郎(ノダボーダー)によるデュオ・ロック・バンドBLACK BORDERSがミニアルバム「GREAT ADVENTURE」をきょう7日にリリース。 07年の大みそかに結成し、そのままの勢いで初ライブ。翌年より精力的なライブ活動を開始。音楽スタイルは作品、ライブともに、いずれも2人だけで奏でるシンプルかつ革新的なもの。 6、7日に日本武道館で行われる「川西幸一 50歳記念 チョットオンチー栄光の50年」にも出演。11月13日には渋谷クアトロでのワンマン・ライブも決定している。
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分