-
スポーツ 2009年11月18日 15時00分
大阪プロレス ビリー “義人攻略”が第一関門
大阪プロレス今年最後の東京大会となる11・23新木場1stRINGで、大日本プロレスの佐々木義人と「天王山トーナメント」1回戦で激突するビリーケン・キッド=写真=が、並々ならぬ覚悟と決意を示した。 ビリーは今年、天王山2連覇に挑むが、昨年は苦い思い出しか残っていない。決勝はルード軍が乱入する大荒れの内容で「お客さんの評判はよくなかった」と素直に喜べない優勝だった。さらに、試合中に右肩鎖関節を脱臼し、その後欠場を余儀なくされた。だからこそビリーは「今年はキッチリと優勝して、昨年の悔しさ、不完全燃焼を払拭する」と燃える。 また、絶対に優勝しなければならない理由がある。現在、大阪プロレス王座はフリーのディック東郷の手中にあるが至宝を流出させたのは他ならぬビリーである。7月に東郷に敗れて王座から転落。「負けた男が実績もあげずに挑戦させろとは言えない」という前王者は、東郷への挑戦権を得るため、天王山制覇を自分に義務付けた。 だが、1回戦は難敵が立ちはだかる。パワーと突進力のある義人を切り崩すのは至難の業だ。それでもビリーは「他団体の選手とやるのは刺激があって楽しみ」と不安よりも期待を胸に、義人攻略を目指す。
-
スポーツ 2009年11月18日 15時00分
底辺から這い上がってみせる!! ホームレス・レスラー小坂井寛
個性派ぞろいのプロレス界に、前代未聞の選手が現れた。小坂井寛(こざかい・ひろし)、27歳。海外マットではキャンピングカーなど、車を住居代わりにしている選手はいるが、野宿をしながら闘う男など聞いたことがない。この男、おそらく世界初の“ホームレス・レスラー”である。 小坂井は現在、東京・浅草の隅田(すみだ)川沿いの川縁に住んでいる。ホームレス生活を始めたのは10月末からで、それまでは草加のアパートに居を構えていたという。それがなぜ、突然すべて投げ打ってホームレスになったのか? 理由は「自分を変えるため」だった。闘いを生業(なりわい)とする者として「普通に生活すること」に疑問を抱いた小坂井は、ハングリー精神と自分を磨くために「一番下の生活から始める」ことを決意。また「無謀なことは若い時しかできない」という思いもあった。 両親は息子がホームレスになることに反対で、アパート代を肩代わりするつもりでいた。「ウチに来い」と声をかけた先輩レスラーもいた。 だが「それらの厚意に甘えてしまっては意味がない」という小坂井は、草加から浅草の川岸へと移り住んだ。場所選びについては、小坂井の体を心配する浅草の知り合いに「ホームレスをやるならウチの近くでやらないか」と言われ、「下見をしたら、あまり住んでいる人がいなくて、入りやすそうだったので決めました」と第一印象の良さが決め手となった。 お金はないわけではない。かといって持ち合わせが多いわけでもない。小坂井は週末にセキュリティーのバイトをしており、節約すれば必要最小限の生活はできる状況で、「食べることに関してはなんとかなっている」という。 むしろ困難は寒さとの闘いにあった。季節は冬になり、朝と夜は冷え込みが厳しくなる一方だ。小坂井は就寝時、厚手のジャージーを着て寝袋に入り、さらにレジャーシートにくるまっているが、「思ったより寒い」と防寒対策に頭を悩ます。ちなみに、天気のいい日は就寝場所に困らないが、雨風が強い日は高架下で眠るそうだ。 一日の過ごし方もまた難題で、「家賃の支払いなど、追われるものがないのは楽なんですが、やることがないがないのはキツイですね。さすがに一日中横になっているというわけにはいかないですから。とにかく一日が長い」と思いもよらぬ苦悩を味わっている。 本業のプロレスについては、所属するMAKEHENからフリーになるため、唯一の連絡手段となる携帯電話に試合のオファーが入ることがあるが、小坂井は「もっといろんな大変さに直面すれば、得るものも多くなるはず。まだ気付くことが少ないので、年内は自分探しの旅を優先するつもりです」と、当面はホームレス生活を続ける意向である。 それでも練習はできる範囲内で続けており、時には興行の手伝いに行き、リングで練習をさせてもらうこともあるという。 この男、プロフィールも波乱に富んでいる。小坂井は1982年2月9日、新潟県長岡市の出身。プロレス好きだった兄の影響を受け、幼いころからプロレスに興味を持ち、小学4年生の時に長岡市厚生会館でFMWを見たのが初めてのプロレス観戦となった。そして「好きな仕事に就きたい」とプロレスラーを夢見て、小学5年生から中学校卒業まで柔道を習い初段を取得している。 高校には進学せず、全日本に履歴書を送ったところ「高校を卒業してから再度送ってきてください」と断れ、17歳の時に上京。プロレスラーになるためにパンクラスP's LABに通い、総合格闘技の練習に取り組む中、2004年1月22日、DEEP後楽園ホール大会の佐藤隆平戦で、プロレスラーになるよりも先に総合格闘家としてデビューをした(腕ひしぎ十字固めに惜敗)。 その後、ディック東郷が開校したプロレス学校「スーパークルー」でプロレスの基礎を学びながら、総合2試合、キック1試合をこなしている。 新日本プロレスの入門テストは3度受けており、3度目はテストメニューをすべてこなし、合格の自信があったにもかかわらず落選。 納得のいかない小坂井は「ボコボコにされてもいいから、殴り込みにいくしかない」と決心したが、スーパークルーの関係者に止められて自重したという。 念願のプロレスデビューは06年9月12日、新木場1stRING大会で、橋本友彦と組み、ヤス・ウラノ&isamiと対戦し、ウラノに敗れている。 トンパチタイプの小坂井は、得意の打撃を中心に、思いっきりのいいファイトを身上としている。
-
スポーツ 2009年11月18日 15時00分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元野球選手・山本和行さん
11月3日、広島カープの元監督(94年〜98年)だった三村敏之氏が亡くなった。この三村氏と同じ広島商業高時代に甲子園に出場し、その後プロ野球・阪神にドラフト1位で入団したのが、山本和行だった。 山本は高校卒業後、亜細亜大学に進学、東都大学リーグで通算33勝を挙げる活躍をした。そして4年生のシーズンには70奪三振という記録も残した。1971年のドラフトで阪神に入団。 72年の1年目から1軍で活躍した。そこには山本が独自に開発したフォークボールが武器として大きかった。それはストレートもフォークも同じフォームで投げ、握りも同じで使い分けた。 5年目の76年からリリーフ投手として起用され、6勝3敗18セーブという好成績を挙げた。その翌77年は9勝5敗9セーブで前年を上回る勝ち星を挙げたが、9セーブでリーグ最多のセーブ投手になった。78年から再び先発投手に戻ったが、最高の成績は80年の15勝11敗2セーブだった。 81年から再びリリーフに戻り、82年には15勝8敗26セーブの成績を挙げ、セーブポイントは史上初の40であった。最多セーブは逃したが最優秀救援投手に輝いた。また84年には10勝8敗24セーブ、34セーブポイントを挙げ、2回目の最優秀救援投手となり、セ・リーグを代表する守護神であった。85年は阪神が21年ぶりにリーグ優勝した年、山本は9月の試合前練習中にアキレスけんを断裂して終盤は出場できなかったが、5勝6敗11セーブを挙げて優勝に貢献した。翌年11勝3敗15セーブを挙げて復活したが、87年は2勝1敗9セーブ、88年は0勝3敗0セーブしか挙げられず現役を引退した。 引退後は野球解説者になったが、92年から95年まで広島の投手コーチを務めた。現在はNHKで野球解説を行っている。
-
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
堀越日出夫の「私、テレビの味方です」藤原紀香に大異変
先月、「K-1における藤原紀香(38)の声援問題」について書いた。感情をもろに出しまくる紀香のゲスト解説はムカつくという世論に対して、「それも含めてK-1なんだよ、おい」と、紀香の声援を是とする主旨だったのだが、そんなことを書いたからだろう。ちょっぴり紀香のことが気になってきたので、普段は絶対見ないドラマにチャンネルを合わせた。 10月クールのドラマ、紀香は「ギネ 産婦人科の女たち」(日本テレビ系)に主演している。やたらクールで自信家の産婦人科医を演じているのだが…、これがすこぶるいい。本当にあの紀香なのかと思い、日テレに電話して確認しようかと思うくらい、にわかには信じがたい演技のうまさ。しかし、彼女は実在する藤原紀香その人だった。 というのも、皆さんご存じの通り、藤原紀香といえば、何を演じさせても役者になりきれず、というよりも藤原紀香以外の何者にもなれないという、まったくありがたくないレッテルをペタリと張られて久しいご仁。うまいとか下手とかいう問題ではなく、“藤原紀香”が強すぎて、役を包み込んでしまうというか。 これまで出演してきた「ニュースの女」「WITH LOVE」「ハッピーマニア」「ナオミ」「大奥」。どれもそうだった。 だから、ドラマでの代表作は彼女にはない。赤十字の特使としてアフガンやバングラデシュに行ったり、ドレッシーな格好をしてK-1のリングサイドで熱烈声援を送ったりしているイメージが強いのだ。藤原紀香は藤原紀香として活動した方が得策だったわけだ。よって、「バスロマン」のCMで藤原紀香として谷間をみせながら入浴シーンを披露する方がはるかに向いている。 ところが、どうだろう。どういうわけか知らないが、「ギネ」では完ぺきに役に入り切っている。役者としての自分の風評はおそらく聞きおよんでいることだろう。それだけに心に期するものがあると察することができるが、それだけが理由とは考えにくい。離婚を経験したから? それとも何か別の理由が? 初回こそ視聴率14.8%を取ったものの、2回目以降はやや落ちてしまったこのドラマ。だが、今の紀香を見ておいて損はない。それどころか見ないと損! ついでに「バスロマン」のCMもよろしく!!
-
その他 2009年11月18日 15時00分
「ヲタク記者は見た!」“露出女王”の露出オシッコの跡
“露出の女王”がまたやってくれた! アキバの歩行者天国でミニスカ開脚パフォーマンスをしたとして昨年4月、都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕され起訴猶予となった自称“露出狂アイドル”沢本あすかが、自身のブログで全世界の面前に向けて立ちション写真を公開している。 11日付のブログでは「立ちションしちゃったァ〜」のタイトルで、「ちょっと理由があって、あすか、立ちションしちゃったァ〜」と衝撃報告している。コンクリート上を一本の“太い河川”が流れる生々しい現場写真までついた大サービスだ。 さらに「立ちションについては賛否両論だと思うけど、あすかは全然アリ!」と何ら悪びれないそぶり。「人生で10回ちょい、大人になっても4回以上はしてる」と前科まで暴露している。 これにはブログも大炎上。「あすかさんの破天荒な所が好きでしたが、立ち小便を自慢げに晒すなんて理解できません」「いい歳したオバサンが何してんの?」など真っ当な意見から、「あすかちゃんのおしっこの滝に打たれて修行をしたい」「これからもおしっこ跡を載せてくれるならファンになろうかな」との熱いエールも届いている。 三十路を超えた独身女が路上で立ちションすることに違法性はないのか。 現職の警察官は「事と場合によっては刑法第174条の公然わいせつ罪に該当します。もしそうなったら6月以下の懲役もしくは30万円以下の罰金です」と指摘する。 逮捕とホコ天の廃止以降、顔を見かけなくなったが、最近はライブなどで「地下アイドル」として活躍中のあすか嬢。 つづく14日付のブログには「コメントは賛否両論なのでスルーします。まー、何かいてもいいですよ。別に」と人ごとのように言い放ち、逮捕時に着てたセーターでM字開脚を披露。さすがです。
-
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
書評「チキン」井口達也著、リトルモア
あの品川ヒロシのベストセラー「ドロップ」に登場するカリスマ不良、井口達也。映画では水嶋ヒロ演じる達也は、実際に存在するジャニーズ似のイケメンながら超極悪の不良だった。 この達也こと著者が、ヒロシと出会うまでの物語が「チキン」である。 「ドロップ」でヒロシがあこがれた狛江北中最高の不良自身が描く作品のタイトルがなぜ「チキン」なのか。 その答えは、拳で語ることしかできなかった破天荒な青年時代を、恥も外聞も関係なく書きなぐった本書を読めば分かるはず。 ヒロシ同様、著者にもあこがれの不良がいて、本当は恋にもケンカにもビビりながら、それを隠しつつ生きてきた。 フィクションというが、そのほとんどが実話との噂。バカバカしいけどウソがない、ヤンキーたちの生きざまを知る。(税別1500円)
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
書評「萌える日本刀大全」萌刀製作委員会編、コアマガジン
本格的な日本刀知識と少しエッチな萌え系イラスト、両方欲張りたいマニアにオススメなのが本書だ。現存する32本の名刀を豪華イラストレーター陣が完全再現。萌え系美少女キャラが、その日本刀を持つイラスト付きというユニークな構成になっている。 「童子切安綱」「三日月宗近」などの刃長や反りなどの基本データに加え、時代や所有者、伝説、逸話などのエピソードを盛り込んだ。パンチラありの萌え系美少女のイラストに「マニア度は低いのでは?」と思ってしまうが、日本刀の解説はしっかりしている。 萌え系イラストに引かれて買っても決して損はない。用語集もついているので初心者でも読みやすく、知らず知らずのうちに日本刀の知識が身についてしまう。 国宝級の名刀と萌え系キャラクターのコラボレーションはマニア心をくすぐること間違いなしだ。(税別1905円)
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
「悶絶レジャー」心霊スポット八王子城跡でひとり肝試しハイク
忘れたころに行きたくなるのが肝試し。夏の肝試しは素人にまかせておいて、マニアにはこれからがシーズン本番だ。本紙人気連載「山口敏太郎の不思議ワールド」で紹介した八王子城跡(東京都八王子市)は、都内でも有名な心霊スポット。戦国時代に関東で勢力のあった北条氏の重要な軍事拠点だった。休日を利用し、晩秋の“ひとり肝試し”とシャレこんだ。 1590年6月23日に豊臣秀吉の軍勢に攻撃され一日で落城。北条方の戦死者は約1200人以上にのぼり、落城時には北条方の婦女子や武将らが近くの滝の上流で自刃、次々と身を投じたといわれている。 事情通は「その後『忌み山』として付近の住民は近寄らなくなりましたが、今はハイキングコースなども整備されています。ただ場所が場所だけに肝試し目的も多いんですよ」と説明する。“ひとり肝試しハイキング”にはうってつけだ。 JR高尾駅からバスで約10分。ハイキングコースは生い茂る樹木で雰囲気たっぷり。確かに道は整備され、空気もおいしいし、都内とは思えないほど自然をたっぷり満喫できる。「幽霊注意」ではなく「マムシ注意」の看板があった。 城跡は随所に残っている。強固な石垣は築城当時のもの。岩の間にさらに小石を詰めていて全国でも珍しい。門までは急な25段の階段があり、一段の高さはおよそ40センチ。敵の進入を防ぐ目的でつくられたため、上るのは少し辛い。 城の門は朽ち果て、落城の悲劇をしのばせる。しっかり写真に収めた。 さらに歩くと、北条方関係者が身を投げたとされる滝にたどり着いた。落城当時は血で真っ赤に染まったという伝説があるが、滝といってもここから飛び降りて死ねるのか? と考えてしまうほどミニサイズ。ここが一番怖いスポットとにらんでいたので、やや拍子抜けしてしまった。 結局、心霊現象を目撃することもなく、正味約40分のさわやかなハイキングは終了。しかし、周囲を見渡すと城主・北条氏照と家臣の墓の標識があった。ついでだと思って足を延ばすと、100段以上の階段。徐々に足が重くなる。もしかして霊気? 残念ながら単なる筋肉痛だった。 やっとの思いで上ると“リアル八つ墓村”の世界が広がっていた。氏照の墓の背後には、もう何が刻まれているか分からないような古い墓石が無造作に散らばっている。家臣の墓なのだろう。周囲に人けはなく、かなり不気味だ。日中なのでそれほど怖くはなかったが、日が暮れる前に退散することにした。 帰り道、近隣住民に話を聞くと「八王子城跡は今でもときどき自殺者が見つかったりするんですよ。私も車の中で亡くなっている方を発見したことがあります」と教えてくれた。さらに「城跡の門に首をつった方もいますよ」という。さきほど写真を撮った門だった。 実はこの日、スーツ姿でハイキングコースに向かう途中、タクシー運転手や地元住民から「どこに行くの?」「何をしに来たんですか?」などと細かく聞かれた。完全に場違いな格好だったため、「もしや…」と無用な心配をかけてしまったようなのだ。しっかり軽登山の装備をしてくることをオススメしたい。◎八王子城とは 1587年ごろ北条氏照が築城。小田原城の支城として北条氏の軍事上の拠点だった。1590年6月23日、上杉景勝、前田利家、真田昌幸ら天下統一を進める豊臣秀吉軍1万5000人が包囲。一方、籠城(ろうじょう)した北条軍は、領内から動員した農民・婦女子を主とする領民を加えた約1000人程度。圧倒的優位の豊臣軍は城を一日で落とし、せん滅作戦が展開された。◎八王子城跡までの道のり JR東京駅から中央線で約1時間揺られると高尾駅。北口1番バス停より西東京バス「高尾の森わくわくビレッジ」行きに乗車。15分ほどで「霊園前」に到着する。15分ほど歩くと八王子城跡の管理事務所。城外から御主殿に向う大手道を約20分進むと石垣付近だ。階段を上り、門を抜けて御主殿へ。階段を下りて川沿いに進むと第一目的地とした滝がある。管理事務所まで戻り、バス停まで向かう途中に「北条氏照の墓」の標識がある。標識に沿って進むと茂みに100段以上の階段が出現。上るとそこに氏照と家臣らの墓があった。
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
「軍事マニア百科」恐るべきAWACS(空中警戒管制機)の性能
中国建国60周年の軍事パレードはすごかった。何がすごかったって、21年連続で2けたの伸びを記録した軍事費を背景とする最新兵器を次々とお披露目したこと。なかでも世界各国から注目を浴びたのは、AWACS(エーワックス=空中警戒管制機)の「KJ2000」だ。 AWACSとは、空中目標をレーダーにより探知・分析し、航空管制や指揮を執る軍用航空機。戦闘時には“空の司令塔”となる。近代化を目指す各国空軍にとって、どんな高性能戦闘機よりも重要な機体なのだ。しかし、ハイテク電子装置を満載しているため軍用機の中でも最も高価で、配備できる国は限られているのが実情だ。 一部情報では、「KJ2000」は半径400キロ以内の60から100の目標を探知するという。2008年5月に発生した四川大地震では災害地域上空に派遣され、救助用航空機の管制と無線中継局としての役割を果たした。また同年8月の北京五輪ではテロ防止のため、上空で情報集約と指揮コントロールを行っている。すでに“実戦”で使用されているのだ。 もちろん日本の航空自衛隊にもAWACSが配備されている。ボーイング製の「E767」だ。探知範囲は3機で日本列島の全域がカバーできる性能。決して引けを取るものではない。 しかし、事情通は「今まで日本は数では劣るが、AWACSとの連携という“質”で中国よりも高い軍事力を持っているといわれてきました。しかし、中国もAWACSを運用すると差はなくなりつつあると考えられますね」と分析する。 AWACSの性能が向上すれば、いち早く敵機を発見し攻撃することが可能になり、軍事上優位に立つことができる。戦闘機以上に、AWACSの性能向上を考える時代に突入した。
-
-
トレンド 2009年11月18日 15時00分
「秘密のXファイル」知られざる民主党大学の正体
「民主党大学東京」。この聞きなれない学校で先ごろ第3期生の修了式が民主党本部で行われ、当日は55人の生徒が修了証書を笑顔で受け取った。 一般には全く知られていないこの学校。学費は? 偏差値は? いやいや、未来の玉のこしを狙って合コンを! 何かと気になるこの学校の正体は民主党東京都連青年委員会らの呼びかけでできたばかりの政治スクール。松下政経塾のような未来の政治家を養成する人材育成機関だ。 1年制で授業は月1回。18歳以上なら誰でも受験できる。これまでに100人以上の卒業生と20人以上の地方議員を輩出した実績があり、党内の有力議員が講師を務めるなど講師陣も充実している。 当日は菅直人副総理・国家戦略担当相が講演。 「霞が関なんて成績が良かっただけで大バカだ」「地方議員の半分は土建屋ですよ」。普段は聞けないぶっちゃけトークに修了生たちは熱心にメモを取った。 第1期生だった卒業生は「生徒は19歳の学生から40代の主婦まで多種多様です。入学すると5月ごろに合宿があるんですが、あれが良かったですね。それまでけん制し合っていたのが一斉に打ち解け合いました。3期目になってやっと組織になってきましたね」。 もちろんこの不況下、修了したからといって全員に政治家の道が開かれているわけではない。それでも政治家に必要な横のつながりができるだけでもかいがあると修了生は口をそろえる。 来年に迫った参院選。2年後には全国の首長や地方議会議員が入れ替わる統一地方選を控えている。政権をとった民主党も候補者発掘に躍起だ。なにげに政治家志望の人や、ニュースに触れるたび「どげんかせんといかん!」と熱くなってしまう人、いかがですか?
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分