-
ミステリー 2010年05月24日 16時00分
日ユ同祖論の真相とは?
イスラエルには世界中に散った同胞を、イスラエルに帰化させる研究機関のアミシャブが存在する。古代イスラエルには十二支族が存在していたが、十支族が地上から消えてしまったと言うのである。 歴史的には紀元前900年頃に、古代イスラエルは北王朝と南王朝に分裂した。北王朝には十二支族の内、ルベン、シメオン、レビ、ダン、ナフタリ、ガド、アシェル、イッサカル、ゼブルン、ヨセフの十支族がこれに従い、首都をソマリアに置き、国名をイスラエルとした。対する南王朝はユダとベニヤミン族の二支族からなり、国名をユダヤと決め、首都はエルサレムに置かれた。 北王朝は紀元前722年にアッシリアによって滅ぼされ、十支族はアッシリアに連れて行かれた。その後アッシリアは滅亡したが、連れて行かれた十支族の痕跡はなく、忽然としてその姿を消したのである。 残った南王朝も、紀元前607年にバビロニア帝国によって滅ぼされた。その後彼等はさまよえるユダヤ人と呼ばれ、二千年に渡り世界各地を転々として生活してきた。その後1948年にイスラエル国が建国され、現在に至る。 アミシャブは失われたユダヤの十支族の痕跡を求めて、世界各地で調査を行ってきた。 日本へは1986年と2007年の、二度に渡って調査に訪れている。彼等は、古代ユダヤ人がシルクロードを渡って、古代日本へとやって来たと主張している。そして他の日本人と混血をして、現在の日本人の一部を成しているというのである。 日ユ同祖論研究者が主張している、祭りで使用される神輿、相撲での塩による清めや日常生活の類似点など、日本文化と古代ユダヤ文化の共通点を見る限り、彼等の主張は荒唐無稽とは言いがたい。 だが、日本人が古代ユダヤ人の失われた十支族とだとしても、それで世界が変わることはないと思うのだが。(藤原真 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年05月24日 15時40分
アシュトン・カッチャー、映画セットにて
アシュトンの新作映画『Untitled Ivan Reitman Project』(全米来年1月7日公開予定、ナタリー・ポートマン、ケビン・クライン共演)は、ただいまLAで撮影中。 この恰好が映画の中の衣装だけであって欲しいのは、ファンのみではなさそう…。
-
芸能 2010年05月24日 15時30分
Jカップグラドル夏目理緒! ガールズバーで勤務中
Jカップバストでおなじみのグラドル・夏目理緒が22日、東京・秋葉原で最新DVD「夏目理緒 My Girl」(ラインコミュニケーションズ)の発売記念イベントを行った。 同作は、理緒チャンにとって通算31作目。昨年12月、千葉の館山で撮影され、「すごく寒くて鳥肌が立ちました」。内容については「彼氏目線で私を撮っている作品。メイドの格好で歯磨きしてお風呂に入ったシーンが印象に残っています」とニッコリ。 なお、理緒チャンは先日、新宿歌舞伎町にオープンしたガールズバー「PIPPI」に出勤中(日・月・火。※仕事の都合で出ない日もあり)。感想を聞くと「お酒が好きなので楽しいけど、シャンパンを飲んだ後に、テキーラが来たときはリアルにきつかった」と笑っていた。<プロフィール>生年月日 1985年2月20日出身地 千葉県サイズ H156cm / B98 / W58 / H85 / S23cm血液型 A型趣味 フットサル、ゴルフ、家庭菜園
-
-
芸能 2010年05月24日 15時00分
ダンスや歌が“評価されない日本”で、東方神起・ジュンスのソロが危ない
東方神起分裂3人組のうちの一人、「ジュンジュワー」でおなじみ日本語のダジャレも得意なジュンス。このほど、もともとの愛称であるシアをくっつけて、「Junsu (Xiah) ジュンス(シア)」として本格的にソロデビューし、先日「ガールズ・アワード」というイベントのトリも飾ったという。ソロデビューPVでも見事すぎるダンスと歌を披露している彼は、間違いなくグループの時にない輝きを見せている。しかし、ジャニーズ一辺倒の日本で、高度な彼のテクニックは受け入れられるのか。 東方神起のライブに行った人は分かると思うが、ストイックにものすごい練習量を積んだ韓国アイドルならではの彼らのダンスは基礎がしっかりしていて、優雅。安定感もある。規則正しいが我流っぽいEXILEの黒人風ヒップホップともまた違うテイストで、儲け主義といわれた韓国の事務所も、彼らをここまで仕上げるのに相当にお金をかけている事がわかる。韓国のアイドルの成功にダンスは欠かせない要素である。 5人中でも特に、踊りの切れが良く表現力が豊かなジュンス。ソロデビュー盤XIAH junsu 「Intoxication」のPVのでは、たくましい二の腕をさらし、今までになかった男らしくハードな顔を見せている。しかし、実力主義の韓国と親しみやすいキャラクター重視の日本とでは、アイドルのあり方が違う。だからハードになったジュンスは日本でウケないかもしれないと思う。安室奈美恵しかり、浜崎あゆみしかり、日本では洋楽を意識したカッコよすぎる曲とテクニックを駆使したダンスを盛り込むと、必ずと言っていいほどCDの売り上げが落ちる。ちょっとダサめで“カワイイ”がウケるのだ。それを知っているからジャニーズのアイドルグループはダンスや歌の“本格志向”を避けているし、筋肉隆々にもさせない。一度華々しく日本で売り出した韓国スターのピ(レイン)がハリウッドや日本以外のアジアのプロモーションに力を入れ始めたのは、マッチョで高度なダンスのテクニックが日本ウケしなかったからではないか。 そんな日本で、マッチョでバリバリ韓国志向のアイドルに変身してしまったジュンス。双子の兄のキム・ジュンホもデビューしていて、今後コラボする企画もあるらしいが、基本的に“かわいい王子様軍団”の東方神起は日本のおばさま達にウケたけど、本来韓国で正統派なハードタイプのアイドルに戻った?ジュンスは、ターゲットを誰に絞るか不明で、この先日本人に受け入れられるのか疑問だ。(コアラみどり)
-
芸能 2010年05月24日 14時40分
もう直ぐ42歳のカイリー・ミノーグ、ロンドンにて
大勢の友人たちとエンジョイした後、ロンドンの“MODIVA”ナイトクラブを去る姿をショット。 彼女の5月28日の42回目の誕生日までは、ますますお祝いが多くなっていくことだろう。
-
-
トレンド 2010年05月24日 14時30分
コンピューターゲームの20世紀 第17回…『バーチャルボーイ』
6月15日からロサンゼルスで開催されるゲームの見本市・E3。そこで正式に発表されるであろうニンテンドーDSの後継機は、どうやら3Dに対応しているらしい。しかも仰々しいメガネは必要ない。裸眼で立体映像を堪能できるというのだから期待感は高まる一方である。しかし、我々オールドゲーマーは決して忘れてはいない。かつて立体映像を謳った悲劇のハードがあったことを…。<完全立体空間 3D DISPLAY GAME SYSTEM> およそ任天堂らしからぬ、真っ赤に塗装された近未来型のハードなその姿を初めて目にした筆者は、あまりのかっこよさにひと目ぼれ。当日は投売りされていた「3DO」目当てにゲーム屋へ足を運んだのだが、気がつけば「バーチャルボーイください!」と興奮気味に叫んでいる自分がいた。だが店員は「いやあ、僕もプレイしてみたんだけどね。正直やめといたほうがいいよ」などと、商売っ気ゼロの親切丁寧なアドバイス。 実はハードを買う際に忠告を受けたのはこれが初めてではない。アタリの巨大携帯型ゲーム機「Lynx」を買いに行ったときにも、彼から同じように説得されたのである(買ったけど)。その一番の理由が、「ハードを買ってもソフトがない」というもの。今にして思えば、彼の言っていることは概ね正しかったのである。結局私は忠告を無視しバーチャルボーイを定価の15000円で購入したのだが、帰りしな店員から、「ウチでは買い取れないからね」と念を押された。 ちなみにバーチャルボーイと同時に購入したのはT&Eソフトの『レッドアラーム』というシューティングゲームで、すべてワイヤーフレームで描かれている。自分が考えていた以上にゲーム画面が飛び出して見え、初プレイ時はその迫力ある立体映像に素直に感動したものだ。それに音もいい。前年に発売された次世代機やSFCに比べると音源自体はかなり貧弱なのだが、ファミコンやゲームボーイをそのままパワーアップさせたような耳ざわりのいいゲーム然としたサウンドに、「やっぱゲームはピコピコ音でしょ」と妙に納得。グリップ型コントローラーも抜群の握り心地だ。<せっかくの立体映像なのに画面が真っ赤> しかしながら、ゲーム画面を覗き込むというスタイルはやはり異様だった。周りがまったく見えないのである。そのためゲーム中はひたすら孤独。ゲームをプレイしているだけなのに、何かいかがわしいことをやっているかのような錯覚に陥るほどである。「女湯覗きシミュレーション」のようなゲームが出ていれば、爆発的にヒットしたかもしれない。 だが、赤と黒のみの“いびつ”な世界ではそれも無理がある。生みの親である故・横井軍平は発売直前のインタビューでこう述べている。「色についてあれこれ言われることは覚悟の上で赤色LEDを採用した」。 モノクロのゲームボーイが大ヒットしたことである程度の感触を得ていたのだろうか。「ゲームを始めれば色などさほど問題ではない。結局はゲームの質」との持論だが、本心では「真っ赤なゲーム画面は誰がどう見ても明らかにマズい」と考えていたのではないか。無論、コスト面の問題もあったのだろう。一説によると、極秘裏に行われていた開発の情報が外部に漏れ、発売を急ぐよう上層部から圧力をかけられたとも言われているが、横井氏はすでに他界しており、真相は闇の中だ。 また、同氏は「目の筋肉が鍛えられて、逆に目が良くなるという研究結果も出た」とも語っているのだが、これも本当かどうかは疑わしい。個人差はあるだろうが、バーチャルボーイは30分プレイしただけで目がしょぼしょぼしてくる。今話題の3Dテレビですら「寝転んで見るな」「距離を考えろ」「子供は見るな」等の注意事項があるわけで、これは平たく言えば「3Dは体によくないですよ」と言っているようなものだ。こういった諸問題が解決されない限り、3Dモノは普及しないように思う。 3Dモノの歴史は意外に古く、1980年代初頭にはすでに立体映像の電子ゲームが登場している。1987年には「ファミコン3Dシステム」が発売されたものの鳴かず飛ばず。そしてバーチャルボーイも僅か22本(海外専用ソフト含む)しかソフトを供給できぬままひっそりと姿を消してしまった。このように、ゲーム業界にとって3Dモノは鬼門である。はたして3D対応のDS後継機は、どのような運命をたどるのだろうか。(内田@ゲイム脳)(C)1995 Nintendo(C)1995 T&ESOFT INC.DATA発売日…1995年7月21日メーカー…任天堂
-
スポーツ 2010年05月24日 14時00分
プロ野球エピソードあれこれ オープン戦でテスト済み 今年も出るか? 楽天・ブラウン監督の内野手5人シフト
楽天のブラウン監督といえば広島監督時代の、退場処分を受けてのベース投げやホームに砂をかけたりのパフォーマンスが知られているが、もう一つの得意技(?)が内野手5人シフトだ。広島時代の4年間にオープンを含め5度仕掛けている。 初めて実行したのは就任1年目、2006年4月22日の中日戦。センターを二塁ベース上に動かし内野手5人シフトをとった。打者・井端をサードゴロに打ち取り、作戦は成功したが、その後キャッチャーのパスボールなどがあり、結局試合には敗れた。 2度目は同じ2006年7月14日の横浜戦。やはりセンターを内野まで動かしたが投手の暴投でサヨナラ負け(余談だが記者はこの試合を見ていた。ふと気がつくと、いつの間にか内野手が5人になっていて“あれれ、何だ?”とびっくり。うまくいくのかな? と思った瞬間、サヨナラ暴投であっけなく幕切れ。横浜ファンも、なんだかよくわからないけど勝った! と一瞬とまどってから喜んだように見えた)。 それでもこの横浜戦以外は、5人の誰かに打球は飛ばなくてもシフトを敷いた打者をアウトにしているから、作戦自体の効果はあったと言えるだろう。 そして楽天監督就任1年目の今年、ブラウン監督はさっそくオープン戦で内野手5人シフトを試した。3月10日、相手は古巣広島だ。5-5の九回無死満塁。ブラウン監督はこの勝負どころで内野手5人シフトを敷いた。しかし、打者・喜田の打球はがら空きの右前へ。球は転々とフェンスまで転がり、ランナー全員ホームインの三塁打という悲惨な結果に。 喜田はファーストで2度、内野手5人シフトの経験があり「まさか自分がやられるとは思わなかった」と試合後複雑な表情で語ったらしいが、まさに本心だったろう (試合は降雨のため8回終了時点のコールドゲームとなり、5-4で楽天の勝利)。 広島時代は就任1年目に2度、公式戦でこの作戦に出たブラウン監督。この試合でテストは済んだ。今年、公式戦でもチャレンジするか?(ハマの半ズボン少年記者〜横浜六太 山口敏太郎事務所) 参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2010年05月24日 13時30分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第4回 ランニングフォーム」
今回は、フォームを取り上げていきます。 その前に基本的なことですが効果的にパフォーマンス向上させるにも、ダイエットするにもトレーニング・栄養・休養のバランスが大切です。このバランスを崩してしまうと、カラダを壊す原因にもなるので気をつけましょう! では効率よくキレイに走るためのフォームを解説しましょう。 速く走ることは、身体重心をいかにスタートからゴールまで速く移動させるかです。小学生に、速く走るとは? と質問すると「手を大きく振る」「足を速く動かす」「背筋を伸ばす」などが出てきます。この答えは間違えではないのですが、全てうまく組み合わされた時に速く走れるのです。 自分なりのフォームでも十分走ることはできますが、効率のよいフォーム=理想のフォームで走ったほうが、より楽に長く、そして速く走れます。フォームの修正は、ベテランランナーには勇気のいることですが、是非挑戦してみてください。 初めたばかりの方は悪い癖がつく前に身につけておきましょう。理想のランニングフォームってどんなの? って質問をよくされます。 一言で言うと『タイヤのように足を回転させて走るローリング走法です』骨盤(大幹)を使い回転させながら足を前に動かすと、少ない力で大きな推進力が生まれます。無駄なエネルギーを使わずに効率のよい走りが実現できるのです。8つのポイントに分けてご説明します。 (1) つま先は進行方向・左右の足は常に平行に保ち、着地時、キック時、キック後の振り下ろしのいずれの場面でも、常に進行方向に向けます。 (2)かかとの方から着地・前に出した足は、体の重心の真下よりやや前方に着地する意識で伸ばします。ランニング中は足首を常に90度にキープします。 (3)着地=体重移動・着地したと同時に、すばやく接地足に体重を完全に乗せきることが最も重要です。 (4)着地=キック・着地、体重支持と同時に、すばやく接地足のももを後方へ移動してキックします。 (5)足で円を描く・タイヤが回転しているかのごとく、足をローリングしながら走り、接地時間をできるだけ短くします。 (6)骨盤で足を動かす・骨盤を回すように足を動かします。左右の骨盤を回すように動かす。自転車のペダルのように、ちょうど半回転ずらして回すイメージで。 (7)腰から足を出す・みぞおちの辺りを支点に足を動かし、ひざと同側の腰を前に出すように走ってみましょう。 (8)上体でバランスをとる・みぞおちを支点に上体を柔軟にひねり体のバランスを保ちましょう。 文章にすると難しく感じてしまいますが、足をしっかり回転させることが大切です。ゆっくりのジョギングから試してみて下さい。体験してみたい方は、リアルライブ見たで【Air Run TOKYO】6月1日火曜日の練習会無料体験できます。 参加希望の方は、airrun@pss1.jp にメール下さい。 詳細は、【Air Run TOKYO】公式サイトhttp://airruntokyo.syncl.jp/をご覧下さい。【Air Run TOKYO】監修・ランニングアカデミー 次回は、『ジョギングスポット』写真:【Air Run TOKYO】練習風景
-
トレンド 2010年05月24日 13時00分
【非モテ女の馬券投票結果!】23日オークス、どうしてショウリュウムーンが来ないの!? 1200円購入→900円払戻
「非モテ女」のコダイユキエが、リアルライブ競馬予想の“お告げ”どおり? に馬券を買い、天国と地獄を見るコーナー。どこまでも他人まかせのギャンブル根性、購入金額はドケチに千円代。さて、勝利の女神はコダイに微笑むか? オークス(GI、東京芝2400メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!より上から四つ、(4)ショウリュウムーン、(6)オウケンサクラ、(17)アパパネ、(3)アプリコットフィズ。先週2着をかすっていた桜井聖良ちゃんも、橋本千春の勝馬ピックアップ!も、(4)ショウリュウムーンを押していたので、絶対(4)が来ると信じる。いつもなら(4)を軸に適当に流してみるのだが、朝起きたら大雨。こういう時ってレースが荒れるかもしれないので、とりあえず京子様の4馬と、残り3人が予想にいれていた(18)サンテミリオンと、聖良ちゃんが2番予想した(1)コスモネモシンをメモして、新宿の場外へGO! お昼に前田司郎作・演出の演劇、アル☆カンパニー第7回公演『家の内臓』(新宿・SPACE雑遊)を見る予定だったので、ゆっくり買ってる時間が無く、とりあえずメモした6馬を全部「複勝」で200円ずつ(新宿だから)買う(合計1200円)。1〜3着だったらどれかしら入るでしょ。それにしても新宿ウィンズ、おじさんでごった返していて、タバコの煙がスゴイ。そして雨もスゴイ。 演劇を見て新宿ウィンズに戻ってきた夕方、中はさらに男たちでごった返していた。記者もみんなと小さいテレビに馬券をもってかぶりつく。いらっしゃいませ〜! ショウリュウムーン。 って、来ないじゃない。どうして? 雨だから? ショウリュウムーンは出遅れたかまさかの17着。京子様はじめリアルライブ予想全滅の結果に…。たしかにアパパネは来るような気がしていたけど、G1史上初の同着馬にサンテミリオン、まさかこいつが来るとは思わなかった。(一応買っておいたけど)ビデオ判定に時間がかかって払戻の前で待たされる。ムシムシし暑いしみんなイライラ。 結局、「複勝」で買ったうち(17)アパパネが180円、(18)サンテミリオンが270円で×2で900円払戻。マイナス300円、う〜ん先週よりはいいけど微妙な結果。それにしても3着に入った(2)アグネスワルツ、京子様が6番目に予想してただけで、みんなあんまり注目してなかった。これをもし「複勝」で買ってたら、450円×2でプラス900円、700円の黒字だったのに…。もう、予想のみなさん、来週はお願いしますよ。<イケメン好きのコダイユキエ>
-
-
芸能 2010年05月24日 12時40分
ヨガクラスへと向かうハル・ベリー
豪華な脚線美を披露する女性は、最近、カナダ人モデルのガブリエル・オーブリーと別れたばかりのハル・ベルー。 美しすぎるその容貌の彼女は、そんな悲劇もまるで無かったように振舞い、ロスアンゼルスにあるヨガ教室に通っている。
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分