-
芸能 2010年06月02日 22時00分
セルフタンのプロ、ローレン・コンラッド
ローレン・コンラッドはセルフタンニングのプロだという。ローレンは年間を通じて小麦色の肌でいるのが好きな為、これまで様々なセルフタン製品を試して来たのだが、昔は使うのが下手だったそうだ。 「これまで20種類は試したわ! ディオールはオレンジ色になり過ぎない最高の商品を作っているの。いつも小さな部分に試し付けをして必要なら隠す事が出来るようにしているのよ。何でも試して失敗の繰り返しね」 自分でセルフタンのクリームを塗る事と同様、ローレンは爪を完璧にする事も学んだという。アメリカのインスタイル誌に彼女は「マニキュアを塗るのが大好きなの。自分の爪なら10分あれば出来るわ」 自分自身なんでもで試す事を恐れないローレンだが、酸素フェイシャルや永久脱毛など高価な美容トリートメントを受ける事も好きだそうだ。彼女曰く「全部やりつくしたわ」とのこと。 そんなローレンは、ファンからファッションについての質問が絶え無い為、最近『ローレン・コンラッド・スタイル』という本を出版した。自分が経験した災難等これまでに自分が学んだ事を分かち合いたいのだという。 「最初の本の出版の時、何千人ものファンの人達に会う機会があったの。殆どの質問がファッションについてだったわ。自分の知っている事を分かち合うのって面白いわよ」 本の中には本邦初公開の写真やアドバイス、そして『個人的な話、生の自分が実際に学んだ話』が含まれていると約束し、中には『高校時代の怖い話』まで書かれているのだとか。それぞれの用途別に章が作られており、ビジネス、カジュアル、そしてトップファッションの為の秘訣等ドレスコードまで網羅しているとの事だ。
-
芸能 2010年06月02日 21時00分
体系に不安を抱えるリア・ミシェル
アメリカのテレビドラマ『グリー』に出演中のリア・ミシェルは自分の体に対し不安を感じているという。リアは自分のスリムな体系には満足しているものの、ロサンゼルスに住んでいる事で自分の体型を心配してしまうのだという。 「自分の事は大好きだし、自分の容姿も、身体も。だけど時々不安をどうにも出来無いの。頭の中でぐるぐる回っているのよ」またリアは実は自分だけが同じ高校出身者の中で美容整形を受けていないのだと告白した。 雑誌ウーマンズ・ヘルスにリアは「私が同じ高校で唯一鼻の手術をしていない人間なの」またリアは彼女の整った体つきは、厳しいヴィーガンダイエットと、激しく速いペースを繰り返す『グリー』のリハーサルのおかげだという。 自身の食生活について、リアは『スキニー・ビッチ』という本を読んだ事で正しい道に導かれたと秘密を暴露した。「まるで顔をひっぱたかれたようだわ。私の天国のような理想の生活は、家でゆっくりしてチーズとシャンパンを飲むっていうことだったんだから」
-
社会 2010年06月02日 18時00分
小沢一郎幹事長と刺し違えた鳩山総理 その効果は?
鳩山由紀夫総理が辞任を表明した。辞任の理由は「普天間問題」と「政治と金の問題」と自ら語った鳩山総理だが、全国紙政治部記者は「参院選を前に今がタイムリミットでしょう。これが大きな理由だと思います。国民のためというわけではなく、民主党存続のため。社民党の選挙協力が欲しい参議院議員候補は多いですからね」と解説する。 週刊誌記者は「総理が辞めるよりずっと衝撃的だったのは小沢幹事長も辞任するということ」と話す。小沢一郎幹事長は鳩山内閣にとって、大きな影響力を持ち、最大権力者として君臨してきた存在。もともと幹事長の力が目立っていた鳩山内閣でもあり、ここで小沢氏も辞任とならなければ確かに意味がない。「迷走ばかりが目立った鳩山総理の一世一代の大きな政治判断。総理として一番大きな仕事だったかもしれないですね」(週刊誌記者)。 ただ、小沢一郎幹事長は、そんなに甘くはないとも。「別に小沢氏の影響力がなくなるわけではないでしょう。幹事長を辞めたって依然大きな影響力持つはず。鳩山氏は総理を辞めた後は国会議員も辞職すべきとの持論の持ち主であり、次の選挙には出ない可能性もある。ただ、小沢氏からそんな話は聞いたことがない」(週刊誌記者)。 そして、今後、気になるのはポスト鳩山。「小沢氏と距離を置いていると言われる岡田氏や前原氏など実力者がいないわけではないですが、彼らは現役閣僚であり、動きづらい。ただ、ここで小沢氏に近い人間が選ばれれば、顔を変えただけだと国民から判断される。参議院選挙はさらに厳しくなるでしょうね」(週刊誌記者)。 総理が辞めたって、民主党の厳しい現状は変わらないということなのかもしれない。
-
-
スポーツ 2010年06月02日 17時45分
中村俊輔・本田に代わる第3の男
岡田監督は南ア杯最終登録メンバー23人について、変更しないと決断。左足首痛の影響もあり、本来のパフォーマンスを取り戻せずに、サポーターや関係者からも「外した方がいい」と言われている中村俊輔も、結局最終メンバーに登録された。 先日のスイスのクラブチームとの練習試合で「ガチガチにテーピングをした」中村俊輔は、2得点を決め復調の気配が感じられたのだろうか、岡田監督も「行ける!」と判断。最後の強化試合で復帰することが確実となった。 イングランド戦で阿部をアンカーに置き機能したと思われるシステムの4-1-4-1は、第2戦のオランダまたは、第3戦のデンマーク戦で展開されるとのことだ。 4日に行われる予定の仮想「カメルーン」であるコートジボアールとの最後のテストマッチでは、従来の4-2-3-1に戻して、右サイドで中村選手が先発予定である。「ただ仮に3トップのカメルーンが2トップで来た場合は、アンカーを置く4-1-4-1も考えられる」と伝えられた。 そうなると、イングランド戦で出なかった中村俊輔はどうなるのか? もし出場しても、この試合に於いてパフォーマンスが最悪だった場合、それでも第1戦に先発させるのであろうか、正に正念場である。 またイングランド戦で「神の手」を使ってPKを貰い、監督や選手から「注意する以前の問題」「本番だったら退場になってもおかしくない」と叱責された本田。ここ数試合でも結果が残せずイライラが募っているように感じられる。 いずれにせよ、この2人が中心になるわけだが、仮に最終試合で本調子を取り戻せない中村俊輔が外れたり、周りとの共存がうまく機能せず本田選手が外れたりした場合、その代役が一体誰になるのか。サポーターや記者達の間では激論が交わされている現状は、良くも悪くもこの2人に代わる存在が出てきていないのが今の日本チームである。 ボランチの遠藤・長谷部は不動のようだが、どちらかを前に上げて稲本・阿部を投入するのか、または中村憲剛・松井を使うのか、それともFWを2枚にするのか? 等々。 南ア杯最終テストマッチのコートジボアール戦ではまだ見えぬ第3の男にも注目したい!<タケルー>
-
トレンド 2010年06月02日 17時00分
約半数の妻はセックスレスだと感じている!?
自然の植物を使った化粧品・サプリメント・雑貨などを独自に開発・製造・販売をしているエルシーラブコスメティック(所在:東京都中央区)は、18歳〜45歳までの既婚女性500人に対してセックスレスに関するアンケートを実施した。 まず、現状の性生活について満足しているかを聞くと、過半数を超える53.6%の方が「満足していない」と答えた。その理由についてはダントツで「回数・頻度」。次いで、「ワンパターン・マンネリ」などセックスはするけれど、愛情を感じられない事に不満に感じている女性が多いようだ。しかし一方で、お互いにしたいとは思うけれど、親と同居していたり、子供と一緒に寝ているので気になってSEXができないと切実に悩まれている夫婦も少なくない。 そして、「現在セックスレスだと感じますか?」との問いに46.6%が現在の性生活がセックスレスであると感じている。回数・頻度が不満と感じる女性以上に多い事から、不満ではないものの、実質的にセックスレスになっている夫婦が多いことがわかる。 「セックスレスの間、あなたから夫を誘った事はありますか? また、その結果はどうでしたか?」と聞くと「自分から誘った」事がある女性は59.6%。しかしその結果、「受け入れられた」のは19.5%にとどまり、「受け入れてもらえなかった」方が43.6%と大多数を占める結果になった。 また、「セックスレスの解消法を知っていますか?」との問いには、32.6%の方は「知らない」と答え、約半数の方が「教えてほしい」と答えている。「知っている」方の解消法については、コミュニケーションが多く、お互いしっかり向き合って話す、と理論的に解消する方もいれば、適度な距離をおいて生活にメリハリをつけたり、適度なボディタッチやスキンシップで女性であることをアピールながら相手を刺激する事で、自然に解消する方が多かった。●夫との性生活に満足していますか? また不満な部分を教えて下さい29.9% 回数10.1% ワンパターン、マンネリ9.7% 痛み9.3% 愛撫の少なさ7.5% 環境がない7.1% 時間が短い6.3% 快感を得られない6.0% 身勝手なセックス3.0% 早漏●現在セックスレスだと感じますか?46.6% 感じている53.4% 感じていない●セックスレスの間、あなたから夫を誘った事はありますか? 59.6% 経験なし40.4% 経験あり●その結果はどうでしたか?43.6% 受け入れてもらえなかった19.5% しぶしぶ受け入れられた36.9% その他●セックスレスの解消法を知っていますか?21.6% 知っている32.6% 知らない45.8% 教えて欲しい●セックスレスになったら、元の性生活を取り戻したいですか?79.6% 取り戻したい8.8% 取り戻したくない11.6% もうお互いに興味がない
-
-
スポーツ 2010年06月02日 16時30分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元走り高跳び日本記録保持者・八木たまみさん
走り高跳びの元日本記録保持者で当時の陸上界において“雲の上の人”だった八木たまみ(現・秋田たまみ)。 八木は身長164センチと走り高跳びの選手としては小柄ではあったが、日本人として初めて1m90の壁を突破した。当時、これは記録と身長の差を表す「空間征服抜き」の女子世界最高記録であり、ギネスブックにも掲載された。 群馬県伊勢崎市出身の八木は73年11月、伊勢崎市立殖蓮中学3年時に全日本選手権(国立競技場)にて1m70の日本中学新記録で優勝した。その後、太田市立商業高等学校に進み、76年8月にはインターハイで1m80の日本高校新記録を打ち出し、同時にインターハイ3連覇という偉業も達成した。更にその年の10月には国民体育大会で1m85の日本タイ記録で優勝するなど、次々と記録を更新していった。 「彼女は本当に前向きでしたね。どんな苦難にも負けずとにかく一生懸命でした。また、結果を出しても浮かれることなく、次の目標に向かって頑張るタイプで、学校の星でしたね。今の日本はとかく草食系化が進んでますけど、彼女の爪の垢でも煎じて飲んで欲しいですよね」と語るのは高校時代の同級生。 高校卒業後に関東学園大学に入学した八木は、78年9月、日中対抗陸上でついに1m86の日本新記録を樹立。しかも、その結果に甘んじず翌10月の長野国体で日本人女子として初めて1m90の壁を破ることに成功したのだった。同年、12月のアジア大会では2位に入るなど、大活躍をした。 当然、五輪候補にもなりモスクワ五輪日本代表に選出されるも、日本不参加により涙をのむ結果になった。 「八木が出場していれば、入賞は間違いなかったと思いますよ。もし1m90を出していれば当時の記録では五輪6位ですし、知名度もぐんと上がっていたでしょう。彼女はアスリートとしては美形でしたし、当時はアマチュア選手としては珍しくテレビに出演することが多かったんです。今でこそ、アマ選手は普通にテレビに出ていますが、八木が草分けですね。引退後、一時はスポーツキャスターとしても活躍しましたし、今、たくさんのアマ上がり選手が引退後にマスコミで活躍できているのは八木のおかげでしょう」(元スポーツ紙記者) 八木は群馬県内の駐在所に嫁ぎ、現在は警察官のお嫁さんとして夫を支えている。おしどり夫婦としても知られており、06年には松井田妙義ゴルフクラブの「2006いい夫婦カップルペアマッチ」に夫婦で出場して、3位に入って久々に話題を提供した。
-
トレンド 2010年06月02日 16時00分
文科系忍者記者ドラゴンの道『萌えるお酒の飲み方』 〜萌える泡盛 琉Q銘酒 あわもえ〜
一部メディアでも取り上げられているが、萌え業界で密かに話題になっているお酒がある。 2010年2月に沖縄の請福酒造から発売された「萌える泡盛 琉Q銘酒 あわもえ」というお酒だ。 商品パッケージには、架空のアニメキャラ『もえちん』の主役である『萌えちん』こと、喜屋武萌波(きゃん・もえなみ)がデザインされている。泡盛を初めて飲む人へ向けて、『あわもえ』の美味しい飲み方を、請福酒造の広報担当者に聞いてみた。(1)水割りで飲む場合、お酒7:水3。もしくは、お酒6:水4の割合がオススメ。(2)ソーダ割り(3)ジンジャーエール割り(4)コーラ割り(5)ウーロン茶割り(6)オレンジジュース割り(7)グレープフルーツジュース割り 沖縄のお酒、泡盛は水で割っても美味しく飲めるように、あらかじめ計算されて作られてる。 特に『あわもえ』については、なじみのない人でも飲みやすいように従来の泡盛に比べ、独特の癖、味、油分といった要素をソフトに仕上げている。泡盛のアルコール度数が30度を超えるものが多い中で、アルコール度数25度に抑えることで、飲みやすさに気を配っている。 原料は米こうじを使い、内容量は720mlで1365円。初めて飲んだ人からは『思ったより飲みやすい』といった声をいただくとのことだ。 発売してからの出荷も順調で、3回目の出荷がかかるヒット商品に成長している。第一弾の好評を受けて、第二弾の企画も進んでいるが、詳細はまだ明かせないという。 『泡盛は味がキツく、飲みづらいといったイメージがあるかと思いますが、“あわもえ”は飲みやすく作られているので、自分に合った好みの飲み方を見つけていただければ嬉しいです』 (広報担当者) 『萌え』とチャンプルーしたお酒が、沖縄に根付くかどうかの挑戦は今、始まったばかりだ。※請福酒造有限会社本社:沖縄県石垣市新川148-3http://www.seifuku.co.jp/文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年06月02日 15時00分
新宿でデートにぴったりの焼き肉店「焼肉ダイニング サファリ 新宿店」
オシャレな焼き肉デートがしたい! そんな希望を叶えてくれるのが「焼肉ダイニング サファリ 新宿店」だ。4月2日にオープン直後から、ぜひ一度は行ってみたい焼き肉店として話題になっている。 焼き肉店といえば、大勢でガヤガヤという印象があるが、「焼肉ダイニング サファリ 新宿店」はちょっと違う。しっとりとして大人のデートを演出するにはぴったりの個室はこだわりの空間。さらに贅沢な気分を得たいなら、お店自慢のカウンター席。特別なデートで“ちがいのわかる男”を演出したいなら絶対にオススメ。さらにうれしいのが煙の出にくいシステムを使っていること。焼肉独特の匂いや煙を気にする必要はないのはうれしいかぎりだ。 もちろん、雰囲気だけじゃない。味もグッド。肉については「全国からその日、一番いいものを仕入れてきます」(店員)とのこと。どれを注目しようか悩んだ時は、「財宝盛り」がオススメ。これはお寿司屋によくあるその日のお店のオススメを集めたというもの。ここで気に入った肉をさらに注文するのがベストだろう。また、厳選された肉をシチリア産の塩かオリジナルのフルーツダレで食べるかはあなたのお好み。よりよい食べ方について、店員さんにアドバイスを求めるのも手だろう。そして、最後は「絶品! SAFARIラーメン」でシメてみよう。しっかりとしたコシのある麺はまさに本格派だ。 さっそく、今週末のデートは「焼肉ダイニング サファリ 新宿店」で違いのわかる男を演出してみてはいかがだろうか。「焼肉ダイニング サファリ 新宿店」アクセス JR新宿駅 東口 徒歩3分地下鉄丸ノ内線新宿駅 徒歩2分西武新宿線西武新宿駅 徒歩2分地下鉄副都心線東新宿駅 徒歩6分平均予算4,500円(通常平均) 5,000円(宴会平均)営業時間月〜土 17:00〜06:00日・祝 17:00〜24:00
-
スポーツ 2010年06月02日 14時30分
田中正直のウェブランニングクリニック 「第8回、足を痛めないお手軽筋力アップ方法」
今回は、ビギナー方向けの筋力アップ方法をお伝えします。ジムに通ったり、道具がなくても出来るお手軽エクササイズなので出勤前や、お昼休み、帰宅後に行ってみてください。ダンベルなどを持たずに行いますので、筋力に対する負担が少ないので、1日置きに行いましょう! トレーニングを紹介する前に、なぜ筋力トレーニングが必要かを簡単にご説明致します。この説明は、スポーツ全般に当てはまる所もありますが、ランニングビギナーを念頭に置いたご説明です。ビギナーの方は、筋力が弱い傾向にありますので筋力アップすることでケガ予防になります。必要な筋力が向上するということは、スポーツ活動にかかる負荷やダメージによるスタミナの消耗を軽減させる効果が期待できます。また着地時の衝撃を和らげる能力を向上させることが可能です。特に膝には、体重の3倍の負荷がかかると言われているので絶対に強化すべきです。その他に、筋力を強化することによって関節の不安定性を改善する効果も期待できます。 また、これからご説明する超回復という言葉を頭に入れて置いて下さい。トレーニングやスポーツ動作を行うと、筋疲労などから一時的に細かな筋線維が損傷します。その後、筋肉は損傷を受けた負荷に対して「負けないように」強い筋線維を再生しようとします。このときに適切な休養と栄養(筋肉の源はたんぱく質)が組み合わさることでトレーニングを行う以前よりも強い筋肉が形成されます。この現象を超回復とよびます。トレーニング後の休養と栄養は欠かせないものです。筋肉がダメージを受けてから回復し、さらに強い筋線維を作るには24〜48時間程度(中1日〜2日程度)の休養が必要であるといわれています。またトレーニング後に休養を適切にとっていても、栄養面で特にたんぱく質が不足している場合は、筋肉のもととなる原料が存在しないため、強い筋線維の再構築がうまく行われません。できるだけ食事の中でバランスよく摂取するようにし、食事で不足した分を補う目的としてサプリメントを利用するようにしましょう。私はアミノ酸のサプリメントを使っています。 膝まわりの筋肉強化エクササイズを紹介します。(1)肩幅に足を開き、手を伸ばします。(2)右足を前にあげます。(3)そのまま左足を曲げます。(深く曲げすぎない)(4)その動作をゆっくり10回行います。(5)右足を前から横に伸ばしゆっくり10回。(6)右足を後ろにしてゆっくり10回行います。※前、横、後ろで計30回です。※きつく感じる方は各5回で結構です。※足を変え、両足に負荷をかけます。筋肉は2週間くらいで効果が出てきますので続けてみてください。【Air Run TOKYO】ランニングクラブはビギナーの方向けの練習会も開催していますのでお問合せ下さい。http://airruntokyo.syncl.jp/【Air Run TOKYO】監修・ランニングアカデミー第9回は、『Air Run TOKYO 5kマラソン大会報告』
-
-
トレンド 2010年06月02日 14時00分
南アフリカ音楽を日本に伝える『Baby M』が1stアルバムを6月30日リリース
日本人の父とイギリス人の母を持つハーフのBaby Mは、南アフリカ発のKwaito(クワイト)を大胆に取り入れた特徴のあるサウンドと、ポジティブな世界観を伝えるボーカルで注目されている。 Kwaito(クワイト)とはヒップホップをベースに、ハウス、ラガ、アフリカンビート、レゲェがミックスされたダンスミュージックで、南アフリカからニューヨーク、ロンドンのクラブシーンへ飛び火しているジャンルだ。 Baby Mは10代からチャリティを中心にした音楽活動をフィリピンではじめた。 その後、南アフリカへ渡り、様々な仕事をこなしつつ、歌のチャリティ活動をおこない、人種や国境を越えた音楽のチカラを体感したという。 日本に帰国後は、日本人ラッパー童子-Tとコラボした楽曲を制作したことがキッカケとなり、南アフリカの有名アーティストMANDOZAのアルバムに参加することでBaby Mの名前が南アフリカのメジャーシーンで脚光を浴びる。 2010年3月には、南アフリカの国民的な大ヒット曲「Bhuti 〜Ndihamba Nawe〜」(ブティ 〜ンジャンバ・ナウェ〜)を日本語でリメイクしてリリース。南アフリカ音楽を日本の音楽シーンへ伝える唯一無二の日本人アーティストである。 2010年4月に、南アフリカと日本を繋ぐ音楽文化交流の活動が評価され、南アフリカ大使館より、『南アフリカ音楽親善大使』に任命された。 2010年6月30日にリリース予定の1stアルバム『Baby M』には、前出の「Bhuti 〜Ndihamba Nawe〜」、女性に人気のファッションブランドSoareak(ソアリーク)のイメージ・ソング「Tough To Love」、影響を受けたアーティストCoccoの楽曲をサンプリングした「キミと 〜強く儚い者たち〜」など話題曲を収録している。 Baby Mからのコメント。 「恋愛、夢、自由…、一人一人のstoryは違っても、どんなにツライ事があってもポジティブであれば、きっとその先には希望が見えてくる。Baby M 1st Album「Baby M」は、ポジティブをテーマに、様々なジャンルとともにアフリカンテイストを感じられる1枚です。みんな聞いてね!」※Baby M オフィシャルHPhttp://babym-music.com/Baby M「キミと 〜強く儚い者たち〜」MUSIC VIDEOhttp://www.youtube.com/watch?v=OCS0vfN7dD4文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou