-
社会 2010年06月11日 10時30分
大臣を辞任する亀井静香氏 どうなる菅内閣!
国民新党の代表をつとめる亀井静香郵政改革・金融相が辞任する意向を固めた。亀井氏の念願である郵政改革法案を菅直人首相が今国会成立を断念、廃案にする意向を示したことを受けての行動だ。11日、金融庁で9時40分開始予定であった亀井大臣(雑誌・フリー等記者向け)による記者会見も取りやめとなっている。ただ、全国紙政治部記者は、「菅首相は、してやったりという感じではないでしょうか」と語る。 3月末のテレビ討論番組で二人は、国民の前で大喧嘩。組閣当初から二人の仲を心配する声も少なくなかった。「もともと、亀井氏と菅首相では、政治スタンスが違いすぎます。いずれは亀井氏を排除したい方向だった菅首相からすれば、自ら辞めてくれるなど願ったり叶ったりの状況かも」(全国紙政治部記者)。ただ、亀井氏は組閣当初、菅氏に歩み寄る姿勢を見せている。「菅首相が決まった後、亀井氏は朝のワイドショーに生出演して、過去に菅氏と朝まで語りあったエピソードを披露しています。決して仲が悪いわけではないことをアピールしたわけですね。ただ、郵政改革法案は国民新党結党以来の悲願、これを断念されては、大臣をつとめている意味がなくなります」(全国紙政治部記者)。 しかし、今まで多くの政局を経験している亀井氏。そう簡単に引くわけではないという。「亀井氏が辞任ということで、国民新党は民主党と距離が離れたという印象を与えますが、 国民新党の松下忠洋経済産業副大臣と長谷川憲正総務政務官は留任します。連立は維持されているわけです。よって参院選で民主党が勝てば、与党の勝利ということで再び大臣へ復帰。負ければ、“すでに我々は民主党政権から離れている”と新しい政権と手を組むことも可能。菅氏の思惑以上に亀井氏のほうがしたたかということかもしれません」(永田町関係者)。 大臣を辞任するとはいえ、今後の亀井氏の動向には目が離せない。
-
トレンド 2010年06月11日 10時30分
シアター・イメージフォーラムでレイトショー公開中 「ムラサキカガミ」
11歳でグラドルデビューした紗綾も、今や女子高生。現在、渋谷・シアターイメージフォーラムでレイトショー中の映画「ムラサキカガミ」で、映画初主演を果たしている。 ヤングサンデー最終号の表紙を飾ったほか、FRIDAY、週刊プレイボーイ、sabraなど数々の雑誌で最年少の表紙記録を塗り替えてきた紗綾。NHKドラマ「ゴーストフレンズ」「オトコマエ!2」、バラエティ番組「ダウンタウンDX」などにも出演し、多彩な魅力を発揮している。 07年、「渋谷怪談 THEリアル都市伝説」で映画デビュー。以降、「神の左手悪魔の右手」「口裂け女」「山形スクリーム」とホラーを中心に映画に出演してきたが、初主演の今作もホラー作品だ。 「夜の11時35分、大鏡の前で“紫の鏡”と5回唱えると、焼きただれた少女が現れる…」。合宿のため学校に泊まることになった女子テニス部員たちは、顧問の佐々木先生(長澤奈央)に聞かされたそんなウワサに慄く。しかも美奈子(紗綾)ら1年生部員の宿泊先は大鏡のある旧校舎。時を同じくして頻発する不可思議な出来事に背筋が凍る美奈子だったが、それはやがて起こる惨劇の序章に過ぎなかった…。 有名な都市伝説「紫の鏡」をモチーフにした同作。美少女揃いのうれしい映画だが、中身はかなり怖い。実生活でも霊感が強いという紗綾のリアルな表情が見どころ。また、先生役・長澤奈央のお姉さんぶりもグッド。脚本・監督は、「燃えよピンポン」「あしたはきっと」「村の写真集」などの三原光尋。 6月12日(土)、同劇場で紗綾ほか出演者らが舞台あいさつに登壇。21時スタート。(C)2010「ムラサキカガミ」製作委員会
-
芸能 2010年06月11日 08時00分
『24時間テレビ』ランナー、今年ははるな愛、さて来年は?
今年の日テレ24時間テレビのランナーははるな愛に決定した。本番では最初、快調に飛ばすも、途中で腰か膝に違和感、一時ストップ。しかし、会場から『負けないで』が響き、再び必死の形相でゆっくりながらも走りだす。そして、最後は徳光さんの涙でゴール。きっとこんな感じで、求めていない感動を我々に与えてくれるはずだ。なので今年はこれでメデタシメデタシ。ということで、少しはやいが、来年のランナーを予想したい。 まず、第一候補は堺正章と語るのは制作会社社員「今年ははるな愛と決まりましたが、実はもうひとり日テレが熱望した候補が堺正章でした。今年の『24時間テレビ』は『世界一受けたい授業』のスタッフが中心になっています。昨年は『世界の果てまでイッテQ!』のスタッフが中心だったのでイモトアヤコが担当、“今年はうちの番組の堺正章”と熱望したようです。ただ、高齢だったことがネックとなり、結局断念したようです」とのこと。ただ、「高齢ということなら、2007年には萩本欽一が66歳で走っています。来年、説得できるかはわかりませんが、もう一度、堺正章にお願いする可能性は高いですね」。 そして、もう一人、来年期待がかかるのが宮川大輔だという。「『世界の果てまでイッテQ!』、『満天☆青空レストラン』、『不可思議探偵団』などとりあえず日テレに対する貢献度が高い。年齢的にも問題なし。吉本の先輩、後輩たちがゴールで待ちかまえている姿なんか絵になりますよ」(制作会社社員)。 さて、誰になる?
-
-
芸能 2010年06月10日 23時00分
イマン、スーパーモデルたちに喝!
80年代のスーパーモデル、イマンは今のモデル達がファッションデザイナー達と親しく仕事をしていない現状を残念に思っている。 7日の夜、カウンシル・オブ・ファッション・オブ・アメリカ(CFDA)から今年のファッション・アイコンに選ばれたイマンは、今日のモデル達は自分がそうだったように自分達の着る物にもっと夢中になって欲しいと語った。 「私の頃は『これが気に入った? こんな風に着るの?』なんて言われたものよ」「自分らしくあれば良いのよ。それに誰も私と同じようにランウェイを歩けることなんか出来ないでしょ。だけど、誤解はしないでね、今でも素敵なモデル達はいるわよ。だけどデザイナー達と協力するっていう事を忘れているわね。そういう信頼関係で仕事をしている人達はもういない」 1992年に結婚したデヴィッド・ボウイを夫に持つイマンは、また、今回の受賞をとても喜ばしい事だと語り、ホットな若手デザイナー、アレキサンダー・ワンのデザインした衣装を着ることを「待ちきれない」と語った。ニューヨーク・タイムズ紙にイマンは「今回の受賞は驚きだったけど、自分では満足させてもらったの。アレキサンダーから私にドレスを着させてくれる、っていうオファーの為に飛行機で彼を迎えに行こうかしら」 イマンは様々な幅広いファッションのキャリアを持っており、カルバン・クライン、イヴ・サン・ローラン等の高級ブランドのモデルを務め、2007年にはホーム・ショッピング・ネットワークで自身のブランド化粧品の販売を始めている。同時にチルドレンズ・ディフェンス・ファンドやキープ・ア・チャイルド・アライブ等のチャリティー活動も率先して数多く行なっている。
-
芸能 2010年06月10日 22時00分
ブリトニー・スピアーズ、訴えられる!!
ブリトニー・スピアーズが元ボディーガードから「セクハラをされた」と訴えられている。 元警察官のフェルナンド・フローレス氏(29)は、ブリトニーが何度も自分の目の前を裸で歩き回ったことが原因で、彼女の主任ボディーガードを辞職せざるを得なかったと訴えた。 伝えられるところによると、フローレス氏はブリトニーをセクシャルハラスメントの罪で告訴しようかと考えているそうだ。2児の父親でもあるフローレス氏の友人は「彼女はいつも彼を呼び出しては、もしその都度ブリトニーの要求に応えることが出来ない場合、仕事を失うかもしれないと、彼はフラストレーションを与えられていたのです。結局、先週辞職を決意して、法的手段を行うか検討しています」「ブリトニーに仕えるのは大変ですよ。彼女の扱いは悪夢のようで、彼女は感情のコントロールが出来ません。家中を裸で走り回って、スタッフを罵倒しているんですから」 この状況はフローレス氏にとって『耐えがたい』物になっていたが、ブリトニーの父ジェイミーさんから「娘が下着を履かない状態で外に出すな」と非難され、これにより仕事を辞める決意が徐々に固まってきたそうだ。 「フェルナンドにとって残念な事は、彼がブリトニーのお気に入りだったために他の人達よりもプレッシャーがあった事なんです。フェルナンドはベストなセキュリティーガードになりたかったですし、ブリトニーの事も見守っていましたが、耐えられない状況になったんです」「ブリトニーに『下着を着けろ』なんて言うのは恥ずかしい事ですよ。本当に言うことが出来る男もいるでしょうけど、普通だったら出来ませんよ」と友人の1人は説明した。
-
-
芸能 2010年06月10日 21時00分
マイケル・ダグラス、ダメ人間
マイケル・ダグラスは落ちぶれた中年を描いた新作映画『ソリタリー・マン』に自信満々だ。 付き合っているガールフレンドの娘(18歳)とベッドを共にしてしまうカー・ディーラー役は、タブーである事を認めた上でダグラスは「人生の終盤を迎えた男の話だ。もう自分は終わりだと思っているけれど、まだ終わっちゃいないのさ。これがこの男の全ての問題の原因なんだ」「ダメ人間についての映画を作る信用を得たと思うんだ。ハリウッドでは『落後者』の話は受けないという風潮があるから、このテーマに取り組んだのは結構意味があることだと思う。暗いストーリーの中にもユーモアを見出せる。痛切に笑える部分もあるよ」 前妻との間の息子、キャメロンが麻薬の販売目的で逮捕されて実刑になったが「今のところ、キャメロンは順調に更生をしつつあるらしい。出所してきたらマトモになってると思う」と家族内のダメ人間については言葉少なめだ。 次回作でマイケルは、派手な衣装で知られる歌手リバラーチェの伝記映画で主人公の愛人役を演じる予定となっているが、出演の決め手の一つは衣装だったそうだ。 「本当はこんな衣装を着たくないけど、ビデオとかを見て、役作りをしているんだ。2011年まで撮影は行なわれない。始めるまで準備はしたくないよ」
-
芸能 2010年06月10日 20時00分
ヒュー・グラント、太っ腹!?
ヒュー・グラントがバーにいた学生全員に飲み物を御馳走しようとしたらしい。 70年代に自らも通っていたオックスフォード大学でのフォーマルな夕食に招かれたヒューは、その後、テストが終わり喜ぶ学生達で溢れ返えったニュー・カレッジ・バーに行ったそうだ。クレジットカードで学生達の飲み物代を支払おうとしたヒューだったが、残念ながらそのバーは現金しか取り扱っていなかった。 そこでヒューは50ポンド札で、クラブのチケットを10枚購入する事で学生たちに協力することにしたらしい。 1人の学生は大学の出版物『チャーウェル』に「夕食の後、ヒューはスタッフと飲みに行ったんですけど、飽きてしまったんです。それでニュー・カレッジ・バーにやって来ました。凄く楽しんでいましたよ」と語った。 殆どの学生が自分の子供でもおかしくない年齢だったが、ヒューは一度も歳を気にした事がないらしく、また自分の気持ちをいつも若く保つ為に先日、『魅力的な若い女の子達』と一緒に運動していると話していた。 「実は若さを保つ為にピラティスを始めたんだ。素敵な若い女の子達ばかりのロンドンのある場所に行っているんだ。どうして始めたかって言うと、ある日、自分でもタブロイド紙の写真を見たんだけど、見出しに『とっても疲れていて太っている』って書いてあったんだ。『太ってる』だって! もう愕然としたよ」
-
芸能 2010年06月10日 19時00分
リアーナ、アイラブ『グッチ』
リアーナはファッション業界で活躍する黒人女性があまりいないと不満な様子だ。ただ自分自身がグッチの広告に出ている事は暗黙のしきたりを破る事になり『大きな価値がある』と考えているという。 「一流ファッション業界には本当に一握りの黒人女性しかいないのは明らかよ。グッチに対して尊敬する一番の理由は、私を広告に使った事。私はグッチの宣伝をしているブラックウーマンなんだから。もの凄く価値があるわ」 またリアーナは、いつまでも細身の白人女性のモデルを使う事を嫌い、キャットウォークで他のデザイナー達やブランドと違った宣伝しているデザイナー達に対する彼女の『敬意』をアメリカ版エルに語った。 「私は人と違った事をするのを恐れないデザイナー達を尊敬しているわ。ジャン・ポール・ゴルチェのショーに行って、私よりも体重があって、美しくて、色気があって、いろいろな人種のモデル達を見たのよ。凄く興奮しちゃった。その時に『よし、私にも出来るわ、絶対に』って思ったの」 リアーナは以前、ファッションの『面白さ』についても話をしていた。「ファッションは私にとって難しい事なんかじゃいわ。まったく逆よ。ファッションも音楽と同じで、自分の独創性を表現する事が出来るの。スタイルとデザインは私がアーティストとして、進化するのにとても大事な事だから。もちろん凄く関心があるわね」
-
トレンド 2010年06月10日 17時30分
やりきれない介護の日々、狂おしいの愛の記憶に押しつぶされそうな主婦がとった行動とは? 映画『結び目』
先ごろ人気AV女優・みひろの半生を綴った話題の映画「nude」(主演:渡辺奈緒子)の監督を任された小沼雄一監督。彼の最新映画『結び目』が6月26日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて公開される。昨年公開の人気作「童貞放浪記」、今年3月公開したホラー作品「都市霊伝説 心霊工場」ともテイストの違った、大人の魅力溢れた作品に仕上がっている。 閉鎖的な地方の町で、かつて不適切な関係にあった教師と女生徒。時が経ち、女生徒は認知症を患う舅の介護に追われる主婦・絢子(赤澤ムック)となっていた。同町のクリーニング店の腕のいい職人として、愛する妻・茜(広澤草)と第二の人生を歩んでいた元教師の啓介(川本淳一)の元を訪れた絢子は、意外が行動に出るが…。 幼い少女だった自分を愛憎の世界に導いた男は自分にとって何だったのか? 自問自答を繰り返し、時に激情を抑えられなくなる絢子、運命に抗い走り出した彼女がたどり着いたのは思いもがけない結末だった。情熱的な一人の女性の目を通して、人生の幸せとは何か、愛する相手を思いやる事とは何かを問う秀作。『結び目』6月26日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて公開監督:小沼雄一脚本:港岳彦出演:赤澤ムック、川本淳一、広澤草、三浦誠己、上田耕一配給:アムモ公式サイトhttp://musubime.amumo.jp/
-
-
レジャー 2010年06月10日 17時00分
「渋井哲也の気ままに朝帰り」 路上に名刺が落ちていた歌舞伎町の朝
「この嬢は、どんな風に騙してくれるのだろうか」 初めて出会うキャバクラ嬢には、いろんな期待をしてしまいます。“騙す”といっても、詐欺のことではなく、私は、「どんな非日常を演出してくれるのか」という意味に使っています。店は「舞台」であり、キャバクラ嬢は「女優」です。しかも、こちらを接客し、気持ち良くしてくれることが期待されている存在です。 もちろん、最初から印象がよく、こちらとの関係を快適にし、さらに、話がスムーズという人はそれほど多くはありません。フリーやヘルプで接客する嬢はいろんな人を見ているわけですから、無難に接客することはあるでしょう。 ただ、時には初めてのキャバクラでも、指名したくなるほどの嬢がいるものです。先日も、初めてのキャバクラで、初めて接客してきた嬢を指名してしまいました。好みの範囲ではありましたが、特に優れてかわいいという感じでもなく、美人でもありません。しかし、ほんの数分の中で、心地よさを感じていた私がいたのです。 見た目は23歳くらいのA嬢(19)。キャバクラ嬢になって間もない。まだまだ荒削りで、私を癒してくれる、という感じではありませんでした。しかし、指名した理由は、荒削りの中にも、なぜか輝きがあったからです。輝きというのは、客の私との関係の中で、生き生きとしている様子がうかがえたのです。 A嬢はギラギラして営業しているわけでもありませんでした。名刺だって、指名をしたために私にくれたので、まだまだ不慣れでした。名刺の渡し方も、ホント、素人な感じで、無造作です。そういったところも、新鮮さがあり、よかった点でもあります。そんな時でした。名刺の話題になったのです。 名刺には源氏名のほか、自身の顔写真が印刷してありました。どうやら、その写真はプリクラのようです。そのため、顔がまったくと言っていいほど、違ったのです。なぜ、そんな名刺にしたのかというと、特に考えがあったわけではなく、データで持っているものがプリクラしかなかったから、というものです。新人ですから、名刺にお金をかけられない、とも言っていました。 「名刺は、あなた自身の顔じゃないですか。営業で必要なんだから、たとえ、お客に捨てられたとしても、覚えてもらうためには必要なアイテムだよ。だから、お金をそれなりにかけたほうがいいよ」 と言ってみました。すると、 「でも、まだ新人だし、お客さんに捨てられるかもしれない名刺にそんなにお金をかけたくないですよ。それに、捨てられている名刺をたまに見るんですが、発見すると、むなしくなるんですよね」 と言う。 そういえば、最近、街中で捨てられているキャバクラ嬢の名刺が多い気がします。景気が回復して、キャバクラに行くサラリーマンが多くなったのでしょうか。いずれにせよ、名前だけの名刺であればあまり目立たないのですが、顔写真が入った名刺であると、見入ってしまいました。A嬢が「むなしくなる」という言葉がリアリティを感じてしまいました。<プロフィール>渋井哲也(しぶい てつや)フリーライター。ノンフィクション作家。栃木県生まれ。若者の生きづらさ(自殺、自傷、依存など)をテーマに取材するほか、ケータイ・ネット利用、教育、サブカルチャー、性、風俗、キャバクラなどに関心を持つ。近刊に「実録・闇サイト事件簿」(幻冬舎新書)や「解決!学校クレーム “理不尽”保護者の実態と対応実践」(河出書房新社)。他に、「明日、自殺しませんか 男女7人ネット心中」(幻冬舎文庫)、「ウェブ恋愛」(ちくま新書)、「学校裏サイト」(晋遊舎新書)など。【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分