-
スポーツ 2010年11月13日 11時00分
トライアウト情報 松坂健太が繰り返した「野球は楽しい」の真意
2003年のトライアウトを受験し、福岡ダイエーホークス(当時)に拾われた宮地克彦氏(39=コーチ補佐・野手担当)は、翌04年、規定打席には到達しなかったが、打率3割1分の好成績を残し、古巣・西武とのプレーオフでもスタメン出場を果たした。05年にはオールスター選手初出場、規定打席にも到達した。プロ16年目での目標達成だった。『戦力外通告』の地獄から這い上がった努力は不況・リストラに苦しむサラリーマンたちも勇気づけた。宮地氏以外にもトライアウトで再契約を勝ち取った選手はいるが、古巣時代よりも高い成績を残した選手は少ない。だが、今年のトライアウトで「ひょっとしたら…」と思わせる選手もいた。松坂健太外野手(25)である。 松坂は西武ドームで特大の本塁打も放ち、身体能力の高さもアピールしていた。松坂もトライアウト後、報道陣に囲まれた。 −−トライアウトを終えた今の心境は? 「できれば、西武でずっとやりたかったんですけど…、今は『よし、見取れよ』って。もちろん、感謝もしていますし、次に(次の球団に)行って、見返してやりたいと思います。西武のおかげでここまで出来た土台があると思っていますし、今度は『(次の球団で)ここまで出来ました』という報告がしたい。それは、物凄くたいへんなことだって分かっていますが…」 −−今日は自分をアピールできたか? 「もう、怖いものナシっていうか、落ちるところまで落ちたんで…」 −−戦力外通告を受けたときの心境を改めて教えてほしい…。 「1週間は気持ちの整理ができなくて…。トライアウトも『もういいや』って思ったときもありました、正直…。でも今日、トライアウトを受けてみて、やっぱり、野球は楽しい。野球は楽しいって分かったのがいちばんなんじゃないですか」 −−今日まで、練習はどこで? 実家に返っていたのか? 「いや、こっちにいましたよ。練習は午後5時以降…。みんな(古巣の同僚)の前でやるのが恥ずかしかったし、気を遣わせるのも嫌だったんで、1人で。1人でマシンやネットを使って」 「実家に返っていたのか?」と質問したのは、一部で「練習していない。行方が分からない」といった報道が流れたからである。それを確認するための質問だったわけだが、1人で練習していたなるコメントに、彼は立ち直ったと確認した者も多かった。 松坂は走攻守3拍子揃った逸材で、かつては「渡辺(久信=45)監督のお気に入り」とも称されていた。そんな松坂が戦力外となった理由は、「送球難によるイップス」だという。また、大久保博元・前コーチとの衝突も指摘する声も聞かれた。トライアウト当日、遠投を要する守備機会はなかったが、内野手に返球する様子を見る限りでは“解消”されたのではないだろうか。松坂が囲み取材で繰り返し語っていた言葉は「野球はやっぱり、楽しい」というもの。前コーチとのトラブルがどういったものであったのか、それは当事者しか分からない。しかし、松坂ほどの高い素質を持った選手を、道に迷わせてしまったのも事実である。 スタンドには元西武外野手の柴田博之氏の姿も見られた。氏もトライアウトの受験経験者である。その当時を拙著にまとめた関係で挨拶をさせてもらったが、当時、氏は古巣・西武のことをこう語ってくれた。 「たとえライバルであっても、アドバイスを送り、『結果で勝負しよう!』と言い合えるチームなんです」 松坂が西武在籍中の思い出を語るには、まだ早すぎる。彼にもいい働き場所を見つけてほしいと願わずにはいられない。(スポーツライター・美山和也)
-
スポーツ 2010年11月13日 10時30分
大一番、JCBホールまであとわずか! 主役の座に立つのはTAJIRIか、それとも…
11月22日(月)に開催されるSMASH.10に向けての最終興行となった10月30日のSMASH.9。 JCBホールでのメインイベントを務めるTAJIRIはこの日、「スター・バックの天敵」という触れ込みで自ら売り込みをかけてきたディミトリー&オーメンと対戦。TAJIRIのパートナーはSMASH.8でスター・バックの保持するFCFチャンピオンシップに挑戦したAKIRA。深い絆を持つ両雄がリングに並ぶ。 意外と言っては失礼だが、先発したディミトリーはその風貌からは予想できないグラウンドや飛び技を器用にこなす選手。初来日ということで気合も入っていたのだろう、AKIRA相手にフライング・ヘッドシザースやドロップキックを放つ。 両陣営が交代し、リング上はTAJIRIとオーメン。オーメンを挑発するかの如く、TAJIRIは天井に向かってグリーンミストを吹き上げる。パワーを誇示するオーメンに対し、TAJIRIはキックで応戦する。だがオーメンは再びパワーでTAJIRIを振り切るとディミトリーにタッチ。今度は自分の体重を生かして攻撃するディミトリー。再びオーメンが登場すると、TAJIRIをエクスプロイダーの要領でぶん投げ、AKIRAをリフトアップ・スラムで叩き付ける。場外に落ちた二人に対してオーメンは驚愕のトペ! 試合後はオーメンを評価していたTAJIRI、本格的に暴れだしたら脅威となるだろう。 しかしTAJIRIは両者をスター・バックの天敵ではないと判断。チャンピオンシップを前に拍子抜けしてしまった感があるTAJIRIと思いきや、直後にFCFから届いたスター・バックからのメッセージが流された途端再び「打倒スター・バック」に燃える。AKIRA、そして観客のエールに送られてTAJIRIは最大の敵スター・バックと三度目の決着戦に挑む。 「JCBホールで戦いたい相手がいる」と言うMentalloは最後の刺客であるエル・サムライとの一騎打ち。元・新日本プロレスジュニアヘビー級戦線を戦い抜いたサムライは並大抵の相手ではない。執拗なグラウンドからMentalloがペースを掴もうとすると放たれる串刺しDDT。Mentalloもプランチャや場外に寝かせたサムライへのムーンサルト・プレス、エプロンからスワンダイブ式で飛び込むトペ・アトミコで応戦するが、その後のサムライが凄かった。Mentalloの体が垂直になってしまう程の串刺しDDTからダイビング・ヘッドバット、腕ひしぎ逆十字を逃れたMentalloの左腕目掛けてトップロープからのニードロップ、抱え上げられた体勢を切り返してリバースDDTからチキンウイング・アームロック。サムライの波状攻撃の前に Mentalloは防戦一方となる。 それでも勝負を諦めなかったMentalloはムーンサルト・プレスで難敵・サムライから堂々のフォール勝ち。そしてJCBホールでの対戦相手である獣神サンダーライガーからのメッセージが流れると館内からは大きな歓声が上がる。リング上のMentalloは感激しきりであったが、ライガーを倒さなければここまで続いてきた激闘の意味がない。大一番の会場で「ジュニアの象徴」と言えるであろうライガーとの一騎打ちは感動を呼ぶことが出来るのだろうか。 小路晃にとって今の「目の上のたんこぶ」は大原はじめと矢郷良明であろうか。「矢郷良明杯」と銘打たれて行われた小路と大原の一戦は、矢郷に振り回されっぱなしの小路をあざ笑うかのように大原が丸め込んで勝利。わずか2分足らずで敗れてしまった小路の下にまたやっかいな相手が現れる。矢郷良明と大家健がリング上に現れ、小路をののしる。更に小路の気持ちを逆なでするかのように矢郷がJCBホールのイメージソングを披露しようとするが、小路が大家を張り飛ばして阻止。そこまではよかったが、矢郷は小路のラリアットを掻い潜るとロックボトム一閃。そして殺人コブラツイストに小路を捕え、グラウンド・コブラの体勢に。大家がカウント3を数えると意気消沈してしまったのか、あっさりとリングから転げ出されてしまう小路。 この一連の騒動から、小路は矢郷との一騎打ちを直訴する。JCBホールでは両者によるシングルマッチが実現する運びとなった。今までの屈辱を小路が晴らすのか、それとも矢郷がJCBホールを飲み込んでしまうのか。 朱里にとっては大きなターニングポイントとなるJCBホール大会。華名と組むのか、それとも一騎打ちか。野崎渚との「アイドルタッグ」で植松寿絵&中川ともかと対戦、植松のインサイドワークと中川の突進力に苦戦するが、野崎とのコンビネーションから飛び膝蹴りを植松に決めた朱里がフォール勝ちを収めた! 勝っておかなければならない試合での勝利に、野崎と抱き合って喜ぶ朱里。そこに渦中の華名が登場しSMASH側からの返答をリング上から見つめる。映像にはアイスリボンのさくらえみが映り、華名の要望する高橋奈苗のJCBホール出場についての見解を述べる。期待された発言だが、さくらからの返答はNG。「SMASHに出場したい」と熱望するさくらの言葉に対して、朱里は「華名と戦うより、さくらえみと対戦したい」と告げた朱里。かくしてJCBホールでは朱里と華名が組み、さくらえみとさくらが連れてくる誰かとのタッグ対戦が濃厚になった。 後日、華名の挑発を受けながら正視の構えを見せていたJWP女子プロレスが動いた。華名に対し「板橋大会の会場に来い」と逆に挑発をかける。11月5日JWP板橋大会に華名が登場、リングに上がったコマンド・ボリショイと米山香織が応戦する。JCBホールでのさくらのパートナーに米山が立候補し、正式に両チームによるタッグ戦が発表された。果たして最後にリング上に立っているのはこの四人のうち誰なのか。 韓国で男色ディーノからDDT認定エクストリーム級王座を奪取したキム・ナンプン。この日は「ロッキー・マウンテン」+イケメンのダニー・ドゥガンをパートナーにしてリン・バイロン&児玉ユースケ組と対戦。再三にわたるキムの挑発に怒り心頭だったリンだったが、ドゥガンのロッキーマウンテンを目の当たりにするとどうも躊躇してしまう。若い児玉もキムの巨体・ドゥガンの立体殺法に苦戦を強いられ、最後はキムがリンを強引に押さえ込んでフォール勝ち。 リンはベストパートナーとも言えるゴーレム・ナイトと組んでキムへの反撃を口にした。対するキムは以前小路晃を血の海に叩き込んだレザーフェイスを連れてくると豪語する。嵐の予感がするこのタッグ戦の結末や如何に。 尚、ワールド・レジェンド・リバイバルで来日するルーク・ウイリアムスの対戦相手となった児玉。レジェンドを相手にして今の勢いを更に加速させるのか、ベテランのインサイドワークをルークが久々に披露するのか。 この日全ての試合がJCBホールに向けてのプロローグとなった。あとは大一番の日を待つばかり。ファンにとっても見逃す事の出来ないSMASH.10は11月22日、東京・水道橋にあるJCBホールで開催される。当日会場に集まった全員が感動を共有する巨大な空間で、何が待っているのだろうか。Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち)◆『SMASH.9』2010年10月30日(土)東京・新宿FACE (観衆590名=超満員)<メインイベント OVWチャンピオンシップ60分1本勝負>○〔王者〕マイク・モンド(21分02秒 テキサス・クローバー・ホールド)●〔挑戦者〕KUSHIDA ※第79代王者が防衛に成功<セミファイナル タッグマッチ時間無制限1本勝負>○TAJIRI&AKIRA(11分15秒 片エビ固め)●ディミストリー&オーメン ※バズソーキック<第4試合 シングルマッチ時間無制限1本勝負>○Mentallo(9分41秒 片エビ固め)●エル・サムライ ※ムーンサルト・プレス<第3試合 矢郷良明杯争奪マッチ時間無制限1本勝負>○大原はじめ(1分21秒 エビ固め)●小路晃 ※黒部の太陽を切り返して丸め込む<第2試合 タッグマッチ時間無制限1本勝負>○朱里&野崎渚【NEO】(7分21秒 体固め)●植松寿絵&中川ともか ※飛び膝蹴り<第1試合 タッグマッチ時間無制限1本勝負>○キム・ナンプン&ダニー・ドゥガン(8分27秒 体固め)●リン・バイロン&児玉ユースケ ※体を浴びせて押さえ込む◆『SMASH.10』2010年11月22日(月) 開場予定:17:30/開始:19:00会場 東京・水道橋『JCBホール』<メインイベント FCFチャンピオンシップ60分1本勝負>〔王者〕スター・バック vs. 〔挑戦者〕TAJIRI※以下の試合順は後日発表<8人タッグマッチ時間無制限1本勝負>スカリーIIホッティー&AKIRA&KAORU&野崎渚【NEO】 vs. ユージン&TAKAみちのく【KAIENTAI-DOJO】&植松寿絵&中川ともか<ハードコア6人タッグマッチ時間無制限1本勝負>KUSHIDA&木高イサミ【ユニオン】&スペル・クレイジー vs. 大原はじめ&ヘイモ・ユーコンセルカ&ジェシカ・ラブ<ワールド・レジェンド・リバイバル>ルーク・ウイリアムス vs. 児玉ユースケ<シングルマッチ時間無制限1本勝負>Mentallo vs. 獣神サンダーライガー【新日本プロレス】<シングルマッチ時間無制限1本勝負>小路晃 vs. 矢郷良明<タッグマッチ時間無制限1本勝負>朱里&華名 vs. さくらえみ【アイスリボン】&米山香織【JWP女子プロレス】<タッグマッチ時間無制限1本勝負>リン・バイロン&ゴーレム・ナイト vs. キム・ナンプン&レザーフェイスチケット情報、その他詳細はSMASHオフィシャルサイト http://www.smashxsmash.jp/ まで。
-
トレンド 2010年11月13日 09時00分
これで起きなきゃ何で起きる!? 「クレイジーアラーム」
とんでもなくデカい音が出たり、アラーム本体が動きまわったり。寝起きの悪い人のためのアラームは世の中にたくさん存在する。でも、「振らないと」止まらないアラームが今まであっただろうか? 「クレイジーアラーム」は、アラームを消すためにiPhoneをシェイク(振る)しなくてはとまらない究極のアラーム。身体を動かないと止まらないんだから、否が応でも起きるってものだ。設定できるシェイク回数は30回から、最高なんと500回! それでもまだ「起きれない」なんて言えますか? この「クレイジーアラーム」のもう一つのいいところは、マルチタスクに対応しているところ。起動させておけば、バックグラウンドにあってもちゃんと機能してくれるのだ。布団から出るのがツラくなるこれからの季節、このクレイジーなアラームはきっと強い味方になってくれるに違いない。シェイクで朝のウォーミングアップもバッチリだしね(笑)。(谷りんご)
-
-
芸能 2010年11月12日 20時00分
ベン・バーンズ、撮影中に負傷!
ベン・バーンズが、『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島』の戦闘シーンの撮影中にケガをしたと語った。 ベンは、共演者のスキャンダー・ケインズが戦闘シーンを少しやり過ぎてしまい、頭を打たれたが、撮影スケジュールを遂行するため、何が何でも続行しなければならなかったと語った。 ロンドン、リージェント・ストリートにクリスマス・イルミネーションの点灯式に登場したベンは、BANGショービズに、「エドマンドを演じるスキャンダーにやられたんだ。と、言っても、僕は彼より剣術指導期間が数週間長かったんだけど、撮影中になぜか僕が左に行った時に彼が右に出るって状況が起きちゃってさ。それでまぁ、僕は顔に剣が思いっきり当たってケガしたんだけど、そのまま続けたよ」とその時の状況を話した。 怪我を負ったベンだが、それでもこの映画への出演を続けたかったと話した。それは現在の役柄がカスビアン王となったために、他の出演者たちを怒鳴りつけることが出来るからだと語る。 「すごく楽しかったよ。オーストラリアに行ったんだ。たくさん戦闘シーンがあったんだけど、僕は今、王様になったから、指揮官となって大声で指示を出したり出来るのさ。それって常に逃げ回っているよりも断然楽しいよ」
-
芸能 2010年11月12日 20時00分
ズーイ・デシャネルがスパイダーマンでセクシーな秘書役へ?
ズーイ・デシャネル(『(500)日のサマー』、『イエスマン“YES”は人生のパスワード』)が、新『スパイダーマン』への出演オファーを受けている。 アンドリュー・ガーフィールドが新たにスーパーヒーローを演じる同作で、ズーイはマーク・ウェブ監督からベティ・ブラント役を依頼され、監督はズーイがこのセクシーな秘書にピッタリだと考えているらしい。 「ベティはこれまでの『スパイダーマン』シリーズでは端役でしたが、マークは彼女のために大きな計画をあります」「監督はこの役に、観客を惹き付ける演技力のある人物を求めていて、敵役がズーイです。彼女が乗り気なら決定です」と情報筋は話す。 トビー・マグワイアがスパイダーマンを演じたこれまでの3作品では、エリザベス・バンクスがベティを演じていた。この新作『スパイダーマン』には、サリー・フィールド、リス・エヴァンス、エマ・ストーンなど、すでに数々のスターの出演が決定している。 ズーイは、1998年のテレビシリーズ『ヴェロニカ's クローゼット』でデビューして以来、数々の映画作品に出演しているほか、『シー&ヒム』というバンド名で音楽活動もしていて、また化粧品ブランドの『リンメル』のモデルも務めている。
-
-
芸能 2010年11月12日 20時00分
キース・リチャーズ「生きて出られただけラッキーだったな!!」
ローリング・ストーンズのギタリスト、キース・リチャーズが9日、スウェーデン人ジャーナリストを脅し、頭部を殴ったと報じられた。 キースは、ジャーナリストのマルクス・ラーション氏からパリでインタビューの最中に、ストーンズに対してネガティブなレビューをした人物が彼だと気付き、激怒して攻撃を加えたという。 ラーション氏は2007年にスウェーデンのゴッテンンブルクで行なわれたストーンズのコンサートに対し、5点中2点を付け、バンドを「アマチュア」だと評価していた。 スウェーデンのアフトンブラーデット紙は、「インタビューは、ロックスターがマルクス・ラーションを脅し、頭を殴ったところで終わった」と報じた。脅して殴った後、すぐにキースは、ラーション氏に対し「生きてここを出られたテメーはラッキーだ」と言ったとも伝えられた。 キースはロックな人生と妥協しない態度で知られ、ラーション氏が誰であるか気付いたキースは、ラーション氏に対し公式に謝罪を要求したと報道されている。 「そのロックスターのムードは突如激変した。彼の瞳が黒くなり、ひどく激高していた」「キースは立ち上がり、我々に明かりを消すように言うと、すぐに意見の相違を和解するように提案してきた。最初、私はただ驚き、彼が冗談を言っているのかと思ったが、すぐにそれが真剣なものだと悟った。私は居心地が悪くなり、とにかく早くここから出たいと思った」 しかしキースの代理人は、この話を否定した。この代理人は、キースはラーション氏の単に軽く叩いただけだと語っている。 「20分のインタビューの終わりに、キース・リチャーズは少々バカげた質問に対して、冗談でジャーナリストの頭を軽くたたきました」「インタビュー中に部屋にいた全員から、ラーション氏のイマジネーションがみんなを出し抜いたことを許容されたということです」
-
芸能 2010年11月12日 20時00分
レディ・ガガ、ファンレターで殺人予告!
レディ・ガガが殺人の脅迫状を送ってきたファンに対し、接近禁止命令を取った。 ガガは、殺害すると脅迫してきたロシア人ファンのアナスタシア・オブクホヴァ被告(26)に対し、法的手段を取った。ガガのマネージメントが、手に入れたニューヨーク在住の学生オブクホヴァ被告からの手紙には「あなたが私の夢の中に出てくるの。私は死にたいけど、あなたと一緒に死にたい」と書かれていた。 1980年にニューヨークでジョン・レノンに向けて4回も発砲してジョンを殺害したマーク・チャップマンを例えにして、オブクホヴァは手紙を綴っている。 「私はマーク・チャップマンじゃないわ。あなただけが死ぬんじゃないの。私も自分の頭に銃口を突きつけるつもりよ」 この接近禁止命令からオブクホヴァ被告は、ガガの半径500メートルに近づくことが出来なくなったが、ガガは殺害の脅迫を受けたことからセキュリティーを強化している。 ザ・サン紙に関係者は、「セキュリティーは常にガガの周りにきっちり配置されていますが、ツアー中の現在はそれ以上の人数です。彼女のチームは万全の対策をとっています」
-
芸能 2010年11月12日 20時00分
メル・ギブソン、同時進行する未払いに関するもう一つの裁判
メル・ギブソンは、オクサナとの親権、養育費に関しての争いは昨日始まったが、もう一つの裁判も進行中だ。 9月から係争中のメルと建築会社だが、新たに“不必要な”工事をした会社がメルに対して“数十万ドルもの”不正請求をしたとしてメル側から訴えられた。 元々、ラメージ建築会社が、メルの所有するマリブの家の工事を2000年に終えたにも拘わらず、メルから12,000ドル(約百万円)が支払われなかったことで、会社はメルとメルの別居中の妻ロビンを告訴した。工事責任者は、メル元夫妻に対して全額支払うように要求、出来ない場合は物件の差し押さえも示唆したという。 これに対しメルは、これら建築会社からの主張に反撃を始めた。メルは、ラメージ建築会社が“過剰な”工事を行い、余計な請求をしたと反論している。 ロスアンジェルス群上級裁判所に提出された訴状には、「数百万ドルまでではないが、数十万ドルもの工事は不必要で過剰であり、ラメージ建築会社の工事責任者がメルを騙して余計な金額を支払わせようとした」とある。またメルは、「工事を行った作業員は、エレベーターの取りつけ、スプリンクラー、電気の配線などをやり損ねた」とも主張している。 さらにメルは、建築会社が9月の審理において情報をメディアに公開したことを批難して、彼の弁護団は、「ギブソン氏に対して脅迫未遂、侮辱また不正な金額を支払わせようとした」と建築会社を告発した。
-
芸能 2010年11月12日 20時00分
フィル・コリンズ「自殺しようと思った!!」
フィル・コリンズが、3度目の離婚後に自殺を考えていたことを告白した。 フィルは、2006年3月にオリアンヌ・セヴェイと離婚した際にひどく落ち込み、人生をそこで終わらせることも考えたが、ニコラス、マシュー、2人の一番幼い息子達のことを考えて思いとどまったと語った。 ローリング・ストーン誌のインタビューでフィルは、「銃で頭を撃ちぬいたりはしようと思わなかった。麻薬の過剰摂取とか、なにか痛みのないものをしようと思った。でも子供達のことを考えたら出来なかったよ」と話している。 1980年に離婚した妻アンドレア・ベルトレリとも息子サイモンを、1996年に別れたジル・タヴァーマンとは娘のリリーを儲けているフィル。イギリス人コメディアン、トニー・ハンコックの「多くの物事が頻繁に間違った方向に行き過ぎた」という一文を含んだ自殺メモが、その時自分の頭の中で何度も繰り返されたことも打ち明けた。 首のケガから一生ドラムを演奏出来ない状態のフィルは、最新アルバム『ゴーイング・バック』のプロモーションが終わった後、自分自身とソロ作品に対する批判に嫌気が刺したために音楽活動をやめることも考慮しているという。 オリアンヌと息子達の近くにいるため、現在スイス、ジュネーブ在住のフィルは、「時々、この“フィル・コリンズ”ってキャラクターの物語を出版しようと思うんだ。“フィル・コリンズ”は失踪したか、それともどこかのホテルの部屋で殺されて、世間は『フィルに何が起こったんだ?』って尋ねるんだ。そしたら他の人が『フィルは殺されたらしいんだ。まあ、そんなことはともかく、仕事に戻ろうぜ!』って言うんだけど。そんな感じかな」と話している。
-
-
レジャー 2010年11月12日 19時00分
京王杯2歳S(GII、東京芝1400メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!
東京11R、京王杯2歳Sは◎オルフェーヴルが怒涛の鬼脚で重賞初Vを狙います。 新潟でのデビュー戦は中団を追走、直線でエンジンが掛かると一気に加速し、先頭に躍り出ました。一頭抜け出すと途端に内ラチに行ってしまいましたが、モタれながらも上がり3ハロン、33秒4を記録し1馬身半差で快勝。抜け出すときの脚が速く、かなりの素質を感じた一戦でした。 そして前走の芙蓉Sは、スタートで出負けして中団からの競馬。4角5番手から中を突いて直線勝負に賭け、メンバー最速の上がり3ハロン34秒5を使って追い上げましたが、クビ差届かず2着。スローで先行馬たちが掲示板を独占していましたし、勝ち馬ホエールキャプチャにうまく逃げられましたが、次走のファンタジーSでは3着と好走していますから、レースレベルの高さが窺えます。 一気にトップギアに到達する瞬発力は素晴らしく、回転の速いピッチ走法は全兄ドリームジャーニーを彷彿させる走り。スタートの遅さ、左回りでモタれるところまでもが似てしまいましたが、能力の高さは証明済み。まだ幼さを覗かせているし、荒削りな面はありますが、ここ2戦とも馬込みでしっかりとレースができており、終いの末脚は確実。現時点での完成度は高く、スムーズに事が運べば楽勝できるかも。東京の長い直線はやはり魅力を感じます。 最終追い切りでは池添騎手を背に51秒0-11秒4。 俊敏な動きを披露しました。一戦毎に、レースを見据える本能が開花し始めます。(7)オルフェーヴル(11)ライステラス(8)ロビンフット(3)リアルインパクト(13)ジンクアッシュ(5)エーシンブラン(10)スカラブレイ(15)ブラウンワイルド馬単 (7)(11) (7)(8) (7)(3)3連単 (7)(11)→(7)(11)(8)(3)(13)(5)(10)(15)→(7)(11)(8)(3)(13)(5)(10)(15)※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分