-
芸能 2011年05月09日 15時30分
フジ・カトパンと西武・涌井投手に熱愛説が浮上?
カトパンことフジテレビの加藤綾子アナといえば、近い将来の同局のエース候補として期待されているが、GW中に球界を代表する大物投手である西武・涌井秀章投手との熱愛説が浮上した。 『今大学の近くのファミマに西武の涌井と涌井の彼女がいた』 アメブロのユーザーがこんな書き込みを更新したのが今月2日の午後4時58分。しかし、この時点ではまったく話題にならなかったが、このユーザーの7日の更新が話題を集めた。 『しかしこないだ見た涌井と一緒にいた彼女らしき人はフジテレビのカトパンだったみたい』 この更新により、「2ちゃんねる」などではまるで2人の交際が既成事実のように騒がれ始めたが、2人のスケジュール的に2日にデートしていた可能性はかなり低いようだ。 「カトパンは2日に司会をつとめるバラエティー番組の収録をしていたようだ。その番組に出演したタレントのブログによると、夕方に番組の収録が終わり、終了したのは深夜。ユーザーの書き込みがあった時間は収録中だった」(芸能記者) 一方の涌井投手といえば翌3日に今シーズンの本拠地・西武ドームでの開幕戦となったロッテ戦に先発。「1日までにチームは引き分けを入れて4連敗していた。おまけに、翌日、先発として“連敗ストッパー”の役目をまっとうすべく、前日は調整していた」(野球担当記者)というから、カトパンとデートしていた可能性は限りなくゼロに近そう。 とはいえ、涌井投手の今季の年俸は2億5300万円でカトパンならずとも“お近づき”になりたいに違いないが…。
-
芸能 2011年05月09日 15時30分
SDN48の冠番組「SDN48+10!」 DVD発売記念イベントが開催
6月5日、SDN48が様々な企画に奮闘するバラエティ番組 「SDN48+10!」のDVD発売記念イベントが、渋谷タワーレコードにて開催されることが決定した。 「SDN48+10!」とは、SDN48発足から1周年に当たる2010年8月に、PigooHD(スカパー!HD663ch)にて、スタートしたバラエティ番組。 番組のテーマは「汗と涙」。普通のアイドルには出来ない超過酷な企画に果敢にチャレンジし、成長していく彼女達の姿を追っていく。地上波では出来ないようなスカパー!ならではのマニアックな企画やメンバーの個性が楽しめる内容となっている。「SDN48+10!Volume.1」DVD発売記念イベント開催日時:2011年6月5日 (日) 18:00場所 タワーレコード渋谷店 B1「STAGE ONE」参加方法 ご予約者優先でタワーレコード渋谷店にて6/2発売DVD「SDN48+10!Volume.1」をご購入の方に先着で入場券を配布いたします。DVD1点につき1枚の入場券、DVDは一度に2点までご購入いただけます。 ※DVD2枚購入のお客様は出演者全員と一緒にチェキ撮影対象店舗 タワーレコード渋谷店出演者は確定次第、タワレコのイベントページ(http://tower.jp/store/event/3993)にて更新される。ファンの方はお見逃しなく!提供 GirlsNewshttp://www.girlsnews.tv/
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
噂の深層 お盛んな女性芸能人たち
現場で出会った夕刊紙の記者が語る。 「お盛ん、ですか。芸能人は恋愛体質の子が多く、少し前には、某(マルチタレント。)のように、スキャンダルがすべて屋外でのフ●ラ絡みというとんでもない子もいました。“元祖・お盛ん”の彼女以外にも、大物系で、男性アイドルなどとのセ●クスを楽しんでいる女性芸能人はたくさんいます。例えば…」 彼の挙げる名前は、とても書けるものではない。国際派に、大河ドラマ系、それに大人気モデルなど。さらに驚くのが、彼女たち、今を時めく大物女性芸能人に関する彼の以下の発言である。 「恋愛スキャンダルが発覚すると、事務所の小さいタレントや、出が素人系グループの子などは、いわゆる“接待”という罰を受けて…すなわちエラい人の前で《裸踊り》的なことをさせられて、その代わりにスキャンダルの火消しをしてもらうことがある。ところが最近では、事務所がデカく火消しをしてもらう必要のないタレントまでも、せっせと接待をこなしています。しかも、あらゆるエラい人の要求を受け入れている実態があるようなんですよ…。タレントたちにも色々と事情があるようです」(同) テレビで見せるアノ大物女性芸能人たちの爽やかな笑顔の裏に隠されたエロさを想像すると…少々じめっとした悦びをこちらも感じてしまう昨今なのである。
-
-
スポーツ 2011年05月09日 15時30分
“Mr.バックドロップ”後藤達俊の地下初参戦は、史上最狂のミックスドマッチ! 5・8 地下プロレス『EXIT-73 CORE:W』
5月8日、東京・新宿は歌舞伎町二丁目の地下プロレスの聖地「CORE STADIUM」において、『EXIT-73 CORE:W』が行われた。春が過ぎ、初夏を迎えたCORE STADIUMのリングサイドは、5月ながら早くも汗ばむ熱気。リング内外の熱に煽られ、血と汗が飛び散る凄惨な激闘の数々が繰り広げられた。【第1試合】“頭突き世界一”富豪2夢路 vs 菅原伊織 約2年ぶりの復帰となった菅原が導かれたリングは、なんと地下プロレスだった。その菅原を迎え撃つのが、地下の牢名主・富豪2夢路。この日もCORE STADIUMは、第1試合から危険な香りが漂い、張り詰めた空気が流れる。 2年間封じ込めた思いを解き放つかのように、蹴りを放ちまくる菅原。夢路はこれを頑として受け止め、キャッチした蹴り脚に頭突きを放つ。そして、夢路の地下の洗礼が始まった。夢路の“地下魂”が込められた張り手、チョップを一発、また一発と被弾するたびに菅原の胸板はミミズ腫れに赤く変色し、口の中はザックリ裂かれ、鮮血が噴き出す。時間をかけて地下の洗礼を菅原に浴びせかけた夢路は、最後は頭突きの連打で地獄のフルコースの締めにかかる。何発もの頭突きを浴びた菅原に、立ち上がる力は残っていなかった。 そして夢路は、横たわる菅原に、掛け軸にしたためた「生きろよ」のメッセージを与えた。このメッセージを、菅原伊織はどう受け止めたか…。【第2試合】“人間狂気”紅闘志也 vs “路地裏職人”磯英弥 地下の絶対王者・紅はこの日も絶好調。前戦の梅沢菊次郎との地下世界戦でも炸裂したハイキックが、この日もキレ味抜群であった。絶好調のハイキックが職人・磯の頭部に幾度もヒットし、その都度ダウンを奪う。最後は鮮やかなカカト落としが磯の脳天に命中! 足技にさらに磨きをかける紅の王座、まだまだ安泰か。【第3試合 地下日本阿吽選手権】[王者・阿の帯]“JAPANESE OSHO”日龍 vs[挑戦者]“実弾アンダーグラウンド”SEIKEN 去る4月に開催された“タイ地下プロレス”において、“JAPANESE OSHO”として現地で猛烈な人気を博した日龍。帰国後、ここ日本の地下のリングでも“OSHO”人気が盛り上がっているのは、地下フリークならばご存じの通り。勢いにまかせて前戦で入道から阿吽王座・阿の帯を奪還した日龍は、同じく前戦で鮮烈な勝利を飾ったSEIKENを迎え撃つ。 昇り調子同士の激突は、期待に違わぬ好勝負となった。「打撃のSEIKEN vs 寝技の日龍」のイメージがつきがちなこのカードだが、SEIKENのアマチュアレスリングをベースとした寝技もハイレベル。日龍とスリリングな寝技合戦を演じ、そして得意の打撃でも日龍をこれでもかと追い込んだ。 SEIKENの速射砲のような打撃にダウンを奪われ、タイ遠征の盟友であるAIから「和尚、どうした!」とキツい檄を飛ばされる日龍だが、起死回生の一本背負いで形勢逆転。そして自信の新技・日龍スリーパーでSEIKENに大蛇のように絡みつき、タップアウトで勝利。王座防衛に成功したが、それにしても“JAPANESE OSHO”には、やはり阿吽の帯がよく似合う!【メインイベント】紅闘志也 & “Mr.BD”後藤達俊 & “Queen Da Bitch”AIvs富豪2夢路 & SEIKEN & “求道妖怪”入道 “Mr.バックドロップ”後藤達俊は、実は地下のリングに一度登場したことがある。 それは一昨年の8月2日、所も同じCORE STADIUMの『EXIT-19 CORE:D』の全試合終了後のことだった。怖く激しい地下の闘いに魅入られた後藤は、私服姿のままリングに上がり、選手たちと握手を交わした。 そして過ぎ去った2年もの月日。しかしMr.バックドロップは、自らが残した言葉をけっして忘れてはいなかった。 「面白ぇな地下プロレス。いつか上がりたいよ」 後藤の地下初参戦を祝うかのように、パートナーとして紅&AIの“人間狂気兄妹”が脇を固める。規格外の破壊力を孕む3人の迫力に、CORE STADIUM全体が息を呑んだ。 かくして試合は、後藤と夢路、二人の“金髪鬼”の重厚なレスリングで幕を開けた。 しかし試合は、あっという間に「静」から「動」に塗り替えられた。空気を一変させたのは、AIの容赦なさすぎる蹴りであった。ヘビー級の夢路相手にもまったく物怖じせず、SEIKENを遠慮なくフルボッコにするその姿は、夜叉か般若か地獄の鬼か。瞬く間に、破格の存在感でCORE STADIUMの時空を制圧してしまった。 そしてAIは、試合の勝利にもアシスト。後藤が伝家の宝刀・バックドロップを喰らわせんと夢路の腰を抱え、そうはさせじと夢路が腰をぐっと落とす、緊迫の攻防。この中に割って入ったAIは、目の覚めるようなハイキックを夢路の首筋に一閃! 後藤は夢路を、地下の漆黒のマットめがけてバックドロップで投げ飛ばす! そしてすかさず紅が入道にヒザの雨あられを浴びせ、戦慄のKO勝利。規格外トリオが、あまりにも強引に試合を終了させてしまった。 試合後憤懣やる方ない夢路は、怒号を浴びせAIに襲いかかり、リング上は恐竜たちの乱闘の狂宴と化す。ヘビー級の男たちを本気でキレさせるAIの凄まじさ、“本物”としか言いようがない。まさに“史上最狂のミックスドマッチ”であった。 全試合結果は以下の通り。◆地下プロレス『EXIT-EXIT-73 CORE:W』2011年5月8日(日)開始:18:00会場:東京・新宿歌舞伎町二丁目「CORE STADIUM」<第1試合>○富豪2夢路(8分10秒 TKO)●菅原伊織 ※頭突き<第2試合>○紅闘志也(7分05秒 KO)●磯英弥 ※カカト落とし<第3試合 地下日本阿吽選手権>○[王者・阿の帯]日龍(7分28秒 グラウンド日龍スリーパー)●[挑戦者]SEIKEN※日龍が保持する「阿の帯」が懸けられる。※日龍が阿の帯防衛に成功。<メインイベント>○紅闘志也、後藤達俊、AI(14分42秒 TKO)富豪2夢路、SEIKEN、●入道※試合はすべて時間無制限一本勝負。KO、ギブアップのみで決着。地下プロレスtwitterhttp://twitter.com/Chika_Wrestling地下プロレス データベースhttp://www43.atwiki.jp/wuw-exit/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/
-
ミステリー 2011年05月09日 15時30分
東京上空で頻繁に目撃されるようになった編隊型UFO
東京上空に編隊型UFO!? ゴールデンウイーク最終日の8日、東京・新宿上空にUFOの大群らしき白い物体が目撃された。目撃者が動画サイト「Youtube」にアップし、「本物だ」「いや風船では?」と話題になっている。(画像参照元=Youtubeより) 撮影者はYoutube上で「15時頃、目撃&撮影場所は北新宿3丁目です。20名を超える人数で目撃しました。最初-目撃時は100機くらいいるんじゃないか!? という大群でしたが、段々移動しながら減り、撮影時には20機くらいに減りました」とコメント。たしかに大群が飛来しているように見える。 同じ時間に、おそらく同じ「UFO」を目撃したという会社員は「かなりの数だったので、驚きましたよ。でも数分後には数が減って、しまいには見えなくなったんです。隣で見ていた友人は『風船じゃない?』と言っていたし、あの何ていうか、テレビなどで報道されているUFO特有の常識外れの動きではなかったので『白い風船』かな?と思っていました」と、UFO説には懐疑的だ。 ところでこの編隊型UFO、東京上空でここ数年頻繁に目撃されている。2010年8月29日午後には神宮球場上空に現れ、プロ野球・ヤクルトVS阪神の観客が多数目撃、写真付きで翌日のスポーツ紙をにぎわせた。また09年には江東区豊洲の夜空に光る物体として現れ、数千人が目撃したという。東京での目撃例の多さは、白い風船で片付けてしまうには少々ムリがあるかもしれない。 世界中でも目撃例の多い編隊型UFOだが、頻繁に東京に飛来するのは何かの警告なのか。
-
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
「Sound Horizon 7th Story Concert 『Marchen』〜キミが今笑っている、眩いその時代に…」舞台あいさつ
4月29日から公開中の映画「Sound Horizon 7th Story Concert『Marchen』〜キミが今笑っている、眩いその時代に…」の舞台あいさつが8日、東京・六本木で行われ、サウンドホライズンのRevoと吉川英明監督が出席した。 サウンドホライズンは、サウンドクリエイター・REVOが歌手、奏者を特定せず、必要に応じて編成している音楽ユニット。映画は、サウンドホライズンが昨年行ったコンサートツアーの模様を映した劇場版3D作品。 Revoは舞台あいさつの最後の一言として「DVDがリリース(7月27日)されるといつでもこの映像が見られるようになります。それってでも非日常ではなくなってしまうことも意味していて。何気なくDVDを見るのではなく、見ることに集中して非日常として大切にして欲しいと思いました。ライヴはトイレに行くのに一旦停止できないですよね、そういう気持ちで観ていただけると幸せだな、と思います」と語った。 写真右からMCのSascha(劇中でもナレーションを担当)、Revo、吉川英明監督。
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
ピュアアイドル甘利かれんちゃんイメージDVD発売イベント
穢れ無きピュアな魅力を振りまく15歳、甘利かれんちゃん。グラドル界期待の新人のイメージDVD『甘利かれん ボクの太陽』の発売記念イベントが8日に秋葉原・ソフマップ音楽CD館で行われた。 先月29日発売された本作は2月の終わり伊豆で撮影したとのこと。「寒かったし、海に行けなかったのが残念です」と撮影の思い出を語る。DVDの内容についてはまだ見ていないということで、当時の撮影を思い出しながら「可愛い感じですですかねぇ〜」と答える。慣れていない感じの受け答えが新人らしく、逆に好印象。こういった発売記念イベントも初ということで、「チョットだけ緊張してます(笑)」と本音も漏らす。 一番大変だったシーンの撮影はとの質問には、「プールの隣の温泉で撮ったシーン、青い水着で撮ったんですけど暑かったです、汗だくでした(笑)」との答え。一番見て欲しいシーンはメイド服とのことだ。他にもバニー姿やスク水など、可愛い衣装が満載で期待して欲しいと楽しそうに内容を話してくれた。 4月から中学3年生となり受験生のかれんちゃん。これからは学業と仕事を「両立できれば楽しいなぁ〜」と今後の希望を語る。ユニット名は決まっていないが歌とダンスメインのアイドル活動も決定しているそうで、今後のかれんちゃんの活動にはますます期待。(斎藤雅道)甘利かれん(あまりかれん)生年月日 1996年4月10日星座 おひつじ座血液型 B型サイズ 身長155センチ B81W59H82
-
その他 2011年05月09日 15時30分
田村ゆかり 日本武道館でLIVE
声優でアーティストの田村ゆかりが日本武道館で「アニメロミックス presents 田村ゆかり LOVE LIVE 2011 SPRING *Mary Rose*」と題したLIVEを15日・16日の2日間で1万8千人のファンを集めて行われた。 満員の武道館はもも色のサイリウムで埋め尽くされ、白いドレス姿で田村が登場、「LOVE ME NOW!」で開演。3曲を歌い終えた所で「昨日から始まって、長かった(笑)武道館公演も今日でファイナルです!」、そして会場を見渡し「闘技場の牛の気分です!」と会場を沸かせた。 曲中のコールや声援、共に手ぶりをしたり跳んだり歌ったり、終始ファンとの一体感が気持ち良いステージ。振り付け講座で盛り上がった「めろ〜ん音頭」や、ラップが多用されている「You&Me」など、ファンの踊りや歌は完璧で、強い絆を感じさせた。 花で飾り付けられたゴンドラに乗って、アリーナ中央の天井近くまで行き、高い場所で情熱的に歌い上げる場面があったり、田村の魅力の一つである可愛いらしい衣裳を早着替えで何パターンも披露したりと、目でも楽しめるLIVEだった。 アンコールや全プログラムが終了しても、長い時間を掛けてステージ上を歩き、1人1人へ向かって「ありがとう」と丁寧に手を振り続け、ゆかりんスマイルで武道館2Days公演は幕を閉じた。 本公演の模様と、昨年のツアー「*STARRY☆CANDY☆STRIPE*」の東京国際フォーラム公演を収録したBD/DVDが2011年夏頃に発売予定しており、また8月に行われる「Animelo Summer Live 2011 rainbow」にも出演が決定している。
-
レジャー 2011年05月09日 15時30分
元キャバ嬢が無料で教える キャバクラ嬢の落とし方(12) こういう客は嫌われる〜行動編〜
大好きなあなたが決めたことだから、「サヨナラ」を好きになれるかもしれない…ナナミです。特に意味はぜんぜんありませんよー。 前回は、『こんな客は嫌われる〜言葉編〜』ということで、キャバ嬢に対して“言ってはいけない言葉”について説明しましたね。 すでに使ってしまっているという方、いらっしゃいましたか? 一度失ってしまった信用や、落ちてしまった評価を回復するって、すごく大変なことです。できれば未然に防ぎたいですよね。 ということで今回は、『こんな客は嫌われる〜行動編〜』です。 ナナミの経験や、お店の娘から聞いた情報を元に、ベスト3を挙げてみました。では発表します。 まず第3位。「セクハラをする」です。 これは常識で考えてもダメですよね。こっちが丁寧に接すると、気があると勘違いしてしまうんでしょうか、手や足、腰などを馴れ馴れしく触り始めてきます。「心と体を切り離す」なんて風俗嬢のような芸当は、キャバ嬢にはできません。過剰なお触りは嫌われて当然です。 実は、このお触りの防ぎ方として、客の手を握ってしまうという方法があります。これなら客も悪い気はしないし、その手をほどいてまで触ってこようとはしないはずです。お店に行ってよく手を握られるという方、もしかしたら注意が必要かもしれませんよ。 次に第2位。「他の店員や店の悪口を平気で言う」です。 キャバ嬢にとって、少なからず働いているお店。待遇に満足していなくても、他人に悪口を言われるとカチンとくるものです。 それに、他の従業員に対してもそう。だってもしかしたら、そのキャバ嬢の仲の良い友達かもしれないわけですから。友達の悪口を言われて良い気はしませんよね。軽はずみな言動は要注意です。 では、第1位。「強引なアフターの誘い」です。 キャバ嬢は仕事だからって、誰とでもアフターするわけじゃありません。アフターを強要するのはマナー違反。あんまり乗り気じゃないようなら、表情や仕草で感じ取って欲しい。それぐらい気を使える方が好感が持てます。 キャバ嬢を落とすのに、形勢不利な状態から一発逆転を狙うのであれば、「強引さ」の中に「優しさ」を見せることかも。強気で誘いながらも、相手に気を使う仕草が垣間見れた時、キャバ嬢の心はかなり揺らぐかもしれません。 さあ、以上の点に気を付けて、お気に入りのキャバ嬢と、楽しいひと時を過ごして下さいませ。ではまた〜。文 ナナミ・ブルボンヌ
-
-
トレンド 2011年05月09日 15時30分
尾崎豊没後20年・死の真相は未だ解明されていない
今から約20年前の1992年4月25日、10代のカリスマことロック歌手・尾崎豊が亡くなった。その死因は覚せい剤など薬物の大量摂取による肺水腫だと公表されてきた。彼の体内からは致死量の2.64倍のメタンフェタミンが検出されたのだ。 しかし、彼が死んだ直前の行動は以外に知られていない。彼がどのような経緯で死に至ったかを改めて検証してみたい。 死の前日、尾崎は都内であるイベントに招待されて夫婦で出席した。その後、尾崎夫妻はホテルへと移動をするが、そのとき知人と出会い、妻を一人残し、当時芝浦にあった「OBAR」という酒場で酒を飲んでいたところまでは知られている。その後、尾崎は深夜2時過ぎに酒場を出てタクシーに乗り込んだ。その後民家で発見されるまでの約2時間が定かではない。 噂によると、タクシーの運転手と尾崎が口論になって千住大橋の派出所へ向かい、そこから尾崎は徒歩で家路に就いたとも言われている。 1992年4月25日の午前4時ごろ、彼は足立区の自宅から1キロほど離れた民家の庭先で見つかった。家の人間が全裸の尾崎を発見したのだ。 尾崎は苦しそうに仰向けになり、身体を地面へ付けたまま、身体を地面へこすり付けるような姿勢をとっていたと言う。 民家の住民が救急車と警察に連絡をして、尾崎は最寄の救急病院へ運ばれた。そこで病院側が尾崎の妻に連絡をして、転院して治療することを勧めたが妻は断り、点滴をしただけで尾崎は自宅へ戻った。 自宅での尾崎はソファに寝転がり、たびたび苦しそうに嘔吐をしながら、幻覚と戦っていた。その後、3時間ほどして寝息を立てたので家族が安心していたところ、突然寝息が聞こえなくなり、呼吸も脈も止まってしまったと言う。午前11時頃のことだった。急いで日本医科大学付属病院へ救急車で搬送されるが、既に尾崎は死亡していた。時計の針は12時6分を指していた。 1999年、写真週刊誌『フライデー』8月13日号には、病院で蘇生処置を受ける尾崎の生々しい写真が掲載され、当時の尾崎ファンを驚かせた。写真に写る尾崎豊の顔の右眼は、人の拳によると思われる殴られた痕があり、卵大に腫れ上がっていた。 しかも身体中に傷があり、尾崎は「外傷性クモ膜下出血」とも診断をされていた。当時の警察は、常時20人体制で尾崎豊の事件当日を徹底的に捜査したと言うが、尾崎の行動の全てを探ることは出来なかった。その為に尾崎の死は、街のチーマーに襲われたという都市伝説や、更に尾崎は誰かによって毒殺されたと言う暗殺説まで登場したが、定かではない。 彼の死後2年後に、10万人近い署名を集めた再捜査嘆願書が警察に提出されたが、警察側は事件性がなかったとして受理しなかった。 尾崎豊の本当の死因は、尾崎本人しかわからないのではないだろうか。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分