-
トレンド 2012年02月06日 11時45分
高嶋香帆ちゃんイベントでバレタインデーチョコは贈らない発言
日テレジェニック2011に選ばれたグラビアアイドル、高嶋香帆ちゃんの新作DVD発売記念イベントが、5日に秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行われた。 1月27日に発売された本作『高嶋香帆 Sea girl』は通算3枚目となるDVD。撮影は11月にタイで行われたそうで、「パクチーは苦手だったけど世界三大スープのトムヤムクンはがっちり食べてきました」とのこと。当日は日照時間が短く撮影には苦労したという。 DVDの内容は全体的に爽やか仕上がりになているが後半の黒水着など思わずドキッっとするようなセクシーなシーンも収録されていて、「爽やかなシーンとカッコイイシーン、両方を見比べて欲しい」と香帆ちゃんはアピール。自身が印象に残ったシーンは制服を着てブランコに乗っているところとのことで、「10年ぶりにブランコに乗ろうとしたら乗れなくて、メイクさんに押してもらいました(笑)」と語った。ちなみに苦労したブランコシーンは本編では余り使われてなかったそうだ。 最後に14日のバレンタインデーが近いこともあり、手作りチョコを贈る予定の話になったが、「学生の時は友チョコとかよくしたんですが、今年は全くないです」とキッパリ。もしかしたらスタッフに買ったチョコをあげるかもしれないとのことだ。(雅楽次郎)高嶋香帆(たかしま かほ)1992年1月20日生まれ身長162センチ B84/W60/H80
-
社会 2012年02月06日 11時45分
横須賀・諏訪神社での豆まき会場にスカートの中のぞき男が出現!
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われる。その節分の行事のひとつが豆まきで、豆をまいて、まかれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べるとされている。また、自分の年より一つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもある。豆は魔滅に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。 そんな神聖な神事で、とんでもない不届き者が出現した。2月3日午後4時10分頃、神奈川県横須賀市若松町の諏訪神社で、豆まき行事に参加していた神奈川県三浦市の女性会社員(28)のスカートの中をのぞいたとして、横須賀署は県迷惑行為防止条例違反の現行犯で、無職・津国智容疑者(46=横須賀市馬堀海岸)を逮捕した。同署によると、同容疑者は容疑を認めており、「興奮して我慢できなかった」と話しているという。 捜査関係者らによると、女性はまかれた豆を取ろうと、夢中になって跳びはねていた。それを見て興奮した同容疑者が背後へ回り込み、女性が飛び上がった瞬間にスカートに手をかけ、1回めくり上げて、中をのぞいたという。しかし、近くにいた男性がこの行為を目撃し、取り押さえて、あえなく御用となった。女性は夢中になって、のぞかれたことに気付かなかったが、後で聞いて立腹していたという。豆まき行事には地元の人たちを中心に約70人が訪れていた。 諏訪神社は京浜急行・横須賀中央駅から徒歩で2分ほどの所にあり、同神社の社記によれば、1575年(天正3年)3月に創建されたという歴史ある神社。そんな神聖な場所で女性のスカートをめくって、その中をのぞく男が現れるとは、全くあきれた話である。(蔵元英二)
-
スポーツ 2012年02月06日 11時45分
猫ひろしの影で別大マラソン・日本人トップになっても注目されなかった松村のトホホ…
2月5日、大分県下で開催された別府大分毎日マラソンは、ケニア出身のアルン・ジョロゲ(23=小森コーポレーション)が2時間9分38秒で初優勝、初マラソンの松村康平(25=三菱重工長崎)が2時間11分18秒で日本人トップの4位に入った。招待選手の森脇佑紀(JFEスチール)は松村に抜かれ、2時間11分52秒で5位に終わった。 カンボジア代表としてロンドン五輪出場を目指すタレント・猫ひろし(34=本名・滝崎邦明)は、自己ベスト2時間37分43秒を7分以上更新する2時間30分26秒の50位で、ロンドン五輪出場へ大きく前進した。カンボジア五輪委員会は、北京五輪代表のヘム・ブンティンの昨季最高タイム2時間31分58秒を上回る記録を内定の基準としており、五輪代表が有力となった。 同大会はTBSで生中継されたが、同局では猫専用のカメラを設置。放送では先頭争いと並行して、猫の走りも随時流された。こういったケースは異例だが、お茶の間の視聴者にとってはありがたい放送形態となった。残念ながら、放送は午後2時24分で終了し、猫のゴールインは間に合わなかったが、猫の走りは視聴率獲得に大いに貢献した。 このレースはロンドン五輪選考レースではなく、有力選手の出場もなかったため、大会後のテレビ、新聞等、メディアの報道は松村には目もくれず、猫一色。松村にとっては、せっかく日本人トップになったにもかかわらず、トホホな報道となってしまったのは同情される。しかしながら、今大会は最初からレース自体より猫の方に注目がいってしまっていたので、これも致し方ないところだろう。 猫にはぜひカンボジア代表に選出されて、ロンドン五輪の男子マラソンを盛り上げてほしいものである。(落合一郎)
-
-
その他 2012年02月06日 11時00分
専門医に聞け! Q&A 抜歯後に起きる「歯肉退縮」の根本原因
Q:たくさんあった虫歯を治療し、歯列も整えましたが、しばらくして、治療した右の中央から3本目辺りの歯茎が少しやせた感じです。歯が少し長くなったような気もします。歯医者さんに聞いたところ、歯茎が下がっているとのこと。老化の影響もあり、治らないとか。本当でしょうか。アドバイスをお願いします。(48歳、自営業) A:ご質問の方は、歯科でいう歯肉退縮の状態です。歯茎がやせて、下がってきたのです。歯は歯槽骨という骨に支えられていますが、背景として歯槽骨も退縮しています。 その主な原因は歯周病ですが、加齢によっても骨はやせてきます。他にも、不正咬合(噛み合わせの異常)、歯の治療中に歯茎を切ってしまった場合、誤った歯磨き法なども挙げられます。●背景に歯周病 誤った磨き方で、しかも強い力で磨くのが習慣だと歯茎を傷つけます。しかし、歯茎が退縮するほどのダメージを与えるのは希です。中には電動歯ブラシが歯茎退縮の原因になったと思う人がいるようですが、正しく使っている限り、その心配はありません。 ご質問の方の場合、抜歯後に義歯を入れ、歯並びを整えたら、その後に歯茎が下がってきたとのこと。実際、こういうケースはあるものです。 理由としては、治療の段階で背景に歯周病があったことと、抜歯をしたことが影響していると思われます。 抜歯をすると歯茎の神経も働かなくなり、血流も悪くなるので歯茎が活力を失います。歯を支える骨がやせ、歯茎が退縮し、歯が長くなったように見えるのです。●歯茎の押圧法 歯茎の退縮については、他の部位から取ってきた歯肉や結合組織を移植する手術があります。しかし、しっかりと定着させることは難しく、お勧めできません。 基本的には下がってしまった歯茎を元に戻すことは難しいと言われますが、ご質問の方の場合、程度は軽いようですし、回復が絶対に不可能とは思いません。防止対策を実行すれば、少なくとも、今よりも悪化することは防げます。 ご自分でできる対策法としては、歯茎の指圧やマッサージをお勧めします。もっとも簡単なのは、歯茎を前後から親指と人差し指ではさみ、押圧する方法。ギュギューッと5秒間程度力を加えて押圧し続けたら、指を離します。これを3〜5回ほど繰り返しましょう。 歯磨きの時に、この押圧法を行うのを習慣にすると効果的です。歯茎の血行が促進され、血色がよくなります。 もう一つ、よく噛んで食べることも歯茎の活性化に役立ちます。歯や歯肉も体の一部。全身の健康状態を良好に保つことも大事なのです。山田 晶氏(飯田橋内科歯科クリニック副院長)骨盤療法(ペルピックセラピー)で著名。日本歯科大学卒業。歯科の領域から骨格に関心を持ち、骨盤のゆがみに着目。骨盤のゆがみを自分で取る方法として、腰回しの普及に努めている。
-
レジャー 2012年02月06日 10時10分
東京新聞杯 ガルボが二度目の重賞制覇
競馬の「東京新聞杯」(GIII・芝1600メートル、5日・東京16頭)は、好位3番手を進んだ単勝8番人気のガルボ(石橋 脩騎手)が逃げ込みをはかるコスモセンサー(蛯名 正義騎手)をゴール寸前に捉えクビ差勝利。二度目の重賞制覇を飾った。1分32秒8。 3着ヒットジャポット(後藤 浩輝騎手)。単勝1番人気に推された、ダノンシャーク(内田 博幸騎手)はスタートで出負けしたことが響いて5着に終わった。 ガルボは父マンハッタンカフェ、母ヤマトダマシイの牡5歳馬。戦績=22戦3勝。主な勝ち鞍=重賞2勝目(10年シンザン記念)。石橋修騎手、清水 英克調教師とも東京新聞杯初勝利。「配当」単勝(5)1,680円複勝(5)380円(6)300円(7)380円ワイド(5)(6)1,020円(5)(7)1,310円(6)(7)1,330円枠連(3)(3)3,780円馬連(5)(6)3,720円馬単(5)(6)9,830円3連複(5)(6)(7)9,430円3連単(5)(6)(7)6万5,040円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
その他 2012年02月05日 16時00分
マニア衝撃 米「メガアップロード」摘発でエロ動画の”タダ観サイト”に危機
米司法省とFBIが1月19日、大手ファイル共有サイト「メガアップロード」の創業者キム・ドットコム(37)ら関係者7人を逮捕、起訴し、同サイトを閉鎖。その波紋が日本にも及んでいる。 「メガアップロード」は香港に本拠を置くオンラインストレージサービス。ユーザーが大容量のファイルをアップロードできる一方、アップされたファイルを第三者が無料でダウンロードできる。 「メールに添付できない巨大ファイルの送付などが普通の使用法。しかし実際は映画、テレビ番組などが違法ダウンロードされ、米司法当局によると、著作権侵害による被害総額は5億ドル(386億円)に上るといいます」(IT系ライター) 日本でも同サイトの愛用者は数多く、今回の逮捕劇は衝撃だったようだ。 「AVを次々とアップするサイトがいくつもあり、それらは『メガアップロード』などのストレージにファイルがアップされています。それをタダでダウンロードして視聴を楽しむ人が大勢いるのです。『メガアップロード』に続いて、ほかのサイトも閉鎖される事態になるとAVがタダで観られなくなるという危機感が生じたのです」(同) AVは具体的にどうやって視聴されているのか。風俗ライターが説明する。 「各ストレージサイトではファイルは分割されているので、それぞれをダウンロード。それを結合させるとAV1本がタダで手に入ります。無料だと時間がかかりますが、有料会員になるとダウンロード速度が劇的にアップ。それがサイトの収入源でもあるんです」 今回の逮捕劇には裏があると言われている。 「米議会で審議中の『オンライン海賊行為防止法案』に反対して、ネット百科事典の『ウィキペディア』、検索大手の『グーグル』など、ネット業界が大規模な抗議活動を行ったその翌日、逮捕が発表されました。当然、この法案との関連を疑う声も聞かれました」(前出・IT系ライター) ところが20日、同法案採決の延期が発表されて、ひとまずネット業界の反発が功を奏した格好だ。 「『メガアップロード』以外のストレージに閉鎖が及ぶことは当面なくなったものの、先は不透明です。もっともエロ動画のダウンロードは決して褒められる行為ではなく、素直に喜ぶわけにもいかないのが本当のところ」(前出・風俗ライター) 無料AV鑑賞の未来は米の法案の行方次第!?
-
芸能 2012年02月05日 14時00分
主題歌ドラマ低視聴率ジンクスが生きていた、踏んだり蹴ったりの浜崎あゆみ
先ごろ、オーストリア人俳優のマニュエル・シュワルツ(31)との離婚を発表した浜崎あゆみ(33)。彼女には不吉なジンクスがあるそうだ。 「浜崎が主題歌を担当したドラマは、とにかく数字が取れないのです」(テレビ誌記者) 現在、放送中の『最後から二番目の恋』(フジ系)の主題歌が浜崎の「how beautiful you are」。1月19日放送の第1回平均視聴率は12.1%、2回目が12.8%(関東、ビデオリサーチ)。最近のドラマはフタケタあれば最低ラインはクリアと言われる中、健闘しているようだが…。 「この作品なら15%は欲しいところ。フジの“木10”は“月9”と並ぶ看板枠。小泉今日子、中井貴一のダブル主演、共演も飯島直子、内田有紀と豪華で、力を入れていますからね」(同) 過去に浜崎が主題歌を担当したドラマの数字を振り返ると確かに厳しい。平均視聴率を挙げてみると、2000年『天気予報の恋人』(フジ系)14.9%、'01年『昔の男』(TBS系)14.7%、'02年『マイリトルシェフ』(同)8.19%、'03年『高原へいらっしゃい』(同)7.2%、'09年『ダンディ・ダディ?』(テレ朝系)6.59%。 「最近の3作はいずれもヒトケタと散々。特に『高原へいらっしゃい』と『ダンディ・ダディ?』は放送1回減の打ち切りです。当時はミリオン連発の歌姫だった浜崎ですが、意外なことに低視聴率請負人でもあったのです」(同) ちなみに今クールで初回平均視聴率が15%を超えたのは『ストロベリーナイト』(フジ系)、『ラッキーセブン』(同)、『最高の人生の終り方〜エンディングプランナー』(TBS系)の3つのみ。 「今期ドラマの平均視聴率ランキングでいえば、『最後から二番目の恋』は7位ぐらい。脚本と中井の演技はいいので、今後伸びるかもしれませんが、現状は苦しい」(同) 浜崎といえば、最近はすっかり人気も下降気味だ。 「2010年からCD売り上げが10万枚を切るようになりました。今回の電撃離婚もYahooのネット調査で『想定内』と答えたユーザーが90%超でインパクトなし。かつての勢いは消えました」(夕刊紙記者) ドラマが低空飛行を続ければ、まさに踏んだり蹴ったりだ。
-
芸能 2012年02月05日 11時45分
AKB48菊地あやか「けいこが難しくて…」、佐津川愛美と映画『忍道』初日あいさつ
AKB48の菊地あやか、女優の佐津川愛美が4日、出演する映画『忍道-SHINOBIDO-』の公開初日舞台あいさつに、共演のユキリョウイチ、尚玄、岩佐真悠子、森岡利行監督と共に都内の映画館で出席した。 女忍が任務を帯びて初めて外の世界を知る同作。本格派女優として頭角を現してきた佐津川は、自身では「17人斬り」と呼んでいるクライマックスの長回し(カットを入れずにカメラを回し続ける手法)の撮影で、「2回が限界」と事前に確認しておきながら、3回目をやることになり、過呼吸になったエピソードを紹介した。「体力的、気力的にも、100%、120%でやっています」と作品の出来栄えに自信をのぞかせた。 佐津川の妹分の忍を演じる菊地は、運動神経はよいというが、こだわり抜いたアクションシーンの「けいこが難しくて、今だから言えるのですが、逃げようとしていました」と笑いを誘った。撮影中の楽しかった思い出は、そんな辛いけいこの後の「夜ごはん」という。 あいさつに立った佐津川は、本作のオファーを受けた際に自身の人生に関する悩みなどを抱えていたが、「この作品に出会えたことを、私は、とても誇りに思っています」と涙を浮かべ、映画『忍道』は同日から全国公開。(竹内みちまろ)
-
社会 2012年02月05日 11時00分
歴史的大赤字 パナソニック王国の非常事態(2)
だが、これで打ち止めとは誰も思っていない。同社は今年3月末での三洋電機の吸収に伴い、先の改革に加えて携帯電話やパソコンのバッテリーに使われるリチウムイオン電池の生産体制を見直す。これに繰り延べ税金資産の取り崩しと今期の事業損失などを加えると「最終損失が8000億円の大台を超えるのではないか」(証券アナリスト)との観測さえある。もしそうなれば、'09年3月期に日立製作所が計上した総合家電メーカーの最終赤字レコード(7880億円)を上回るワースト記録更新となる。 「たとえ日立の記録を更新しなかったとしても、これほど空前の赤字を垂れ流そうものなら経営トップの責任問題に発展するのは避けられない。経営陣が醜態をさらしているのはテレビ事業に限りませんし、もしこれで続投すれば株主の大反乱に発展します」(パナソニック関係者) 同社は今年末の稼動を目指し、450億円を投じてマレーシアで太陽電池事業に着手した。関係者が続ける。 「向こう受けを狙ったビジネスですが、実をいうと当初は尼崎のパネル工場がこの事業の候補地だった。ところが中国勢のダンピング攻勢に遭い、国内生産では採算が取れない。そこで急遽マレーシアに進出を決めたものの、中国勢はさらなる価格攻勢で追い込む構えを見せており、『パナソニックの玉砕必至』と前途を危ぶむ声しきりです」 太陽電池、太陽光発電とも中国勢が圧倒的な存在感を誇り、いまや「欧米系はほとんど儲かっていない」(業界筋)とあっては、パナソニックの返り討ちが目に見えるようだ。 「中村会長、大坪社長とも今年で就任6年の節目を迎える。しかも中村さんは社長在任6年で大坪さんに引き継いだため、ご両人そろっての退任観測は以前からあったのですが、ここまで業績が悪化すれば円満交代などもってのほか。本来であれば、詰め腹を切らざるを得ないはずです。実力者の中村会長は大坪社長だけに責任を押し付けて延命を図るのではないか、といったアングラ情報も、まことしやかに囁かれています」(前出の関係者) この手のアングラ情報は、何もトップの延命工作だけに留まらない。パナソニックは、日本を代表する他の企業同様、中国政府系投資ファンドの買い増しターゲットになっていることが確認されている。従って同社株が暴落すればするほど「中国ファンドの不敵な高笑いが聞こえてくる」と危ぶむ関係者さえいる。 草葉の陰で“経営の神様”が泣いている。
-
-
芸能 2012年02月04日 21時46分
週刊裏読み芸能ニュース 1月29日から2月4日
(大型新人・三根梓ってだ〜れ?) 1月30日の各スポーツ紙の紙面を飾ったのが現役女子大生の新人女優・三根梓がデビュー作で6月公開の映画「シグナル〜月曜日のルカ〜」で初主演を飾るという記事。かつて女優田中麗奈も所属した福岡のモデル事務所から、昨年春、田中や香里奈らが所属する都内の大手事務所に移籍したというが異例の猛プッシュだ。 「芸能界の大物がしっかりバックについて大々的に売り出そうとしている。今後、ドラマやCMが続々と決まっていくだろう」(芸能プロ関係者) 実力よりも名前が先行し本人にとっては相当プレッシャーになりそうだが、周囲の期待通りの活躍ができるか?(やしきたかじん、気になる休養の真相は?) 歌手のやしきたかじんが1月31日、自身の公式ホームページで初期の食道がんであることを明かしレギュラー番組を降板することになった。降板の真相について、一部夕刊紙ではたかじんが暴力団関係者と写った写真が出回っていることによる“黒い交際”が原因ではないかとしてたかじんのマネージャーに直撃取材しているが、マネージャーは全否定。どうやら、その件は関係なさそうだが…。(とんねるずの人気番組に打ち切り危機説) フジテレビのバラエティー番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」の収録が行われていた新潟県南魚沼市の上越国際スキー場で2日、出演者のお笑いコンビ「ずん」のやすがゴムボートに乗って滑るゲームの収録でスピードが出過ぎ、ゲレンデ下方にある小屋に激突し腰の骨を折る大けがを負った。同県警は業務上過失致傷の疑いもあるとみて、3日朝から現場の実況見分を始め、安全対策に問題がなかったかどうか調べるというが、収録中の事故は今回が初めてではいため、番組の存続が危うくなっているというのだ。 「03年10月に歌手の葛城ユキが人間大砲に挑戦し、第7胸椎粉砕・第8胸椎脱臼骨折の大けがを負った。かつてのようにコントを作り込むことがなくなり、多少無茶でも視聴者の興味をひくような企画が増えているので、このままだとまた事故が起きそう。ここ数年、番組のマンネリ化打破のためリニューアルや打ち切り説が浮上していたが、この件が決め手となる可能性もありそう」(放送作家) 97年6月から放送の長寿番組だが、そろそろその歴史に幕を閉じる日が来てしまうのか?