-
社会 2012年08月15日 16時00分
[千葉]レイプ、痴漢に明け暮れたやりたい放題「国交省職員」の“傲慢下半身”
国交省の人事課職員が強姦容疑で逮捕されたが、調べてみるとこの職員は、3月にも電車内で痴漢を働いた容疑で逮捕されていたという。いったい、国交省の人事管理はどうなっているのか。 同事件で逮捕されたのは、千葉県鎌ヶ谷市に住む国交省大臣官房人事課職員、川野辺慧容疑者(24)。7月3日に強姦容疑で鎌ヶ谷署に逮捕されたが、直接の容疑は6月9日午前1時過ぎ、新京成線くぬぎ山駅近くを徒歩で帰宅中の女性(23)に、「名前は?」「何歳?」と声をかけたことだった。 「女性が返事をしないでいると、川野辺は突然腕を引っ張り、脇にある飲食店の敷地へ引っ張り込んだ。無言で下半身の着衣を脱がせ、その場に押し倒して強姦したのです」(社会部記者) 女性は翌日被害届を提出。付近の防犯カメラの映像から川野辺容疑者が浮上し、逮捕されたのだ。川野辺容疑者は、「合意の上だった」と供述しているが、被害女性は同容疑者とは面識がなく、「合意なんてとんでもない」と語っているのだ。 ただ、恐ろしいのはこの後だ。 実は、同容疑者は今年3月5日午前8時ごろ、地下鉄千代田線の西日暮里-根津間で、30代女性の下半身を触ったとして、警視庁に逮捕されていたのである。しかも、往生際の悪さは凄まじかったという。 別の社会部記者が言う。 「川野辺は警察で、『確かに手は下半身に当たったが、それは混んでいたためで故意に触ったわけではない』と頑強に主張。警察は女性の言い分通り送検したが、電車が混んでいたことも事実だったために東京地検は『水掛け論』と判断し、不起訴処分にしたほどなのです」 ところが、川野辺容疑者のこうした“前科”は、国交省側には全く伝わっていなかったらしく、今回のレイプ事件の発覚で大騒ぎになっているのだ。 「先の痴漢事件で味をしめたのか、川野辺は強姦を『合意の上』と強く主張しているが、今回はそうはいかない。エリートの傲慢さと、それゆえに世間を知らないバカさ加減が浮き彫りとなっているのです」(同)
-
芸能ニュース 2012年08月15日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の二十四『松本人志』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の24回目。トゥエンティーフォーバウトは、松本人志だ。 明石家さんまが怪物なら、松本人志は天才。世間では、そんな分別ができている。松本と浜田雅功のダウンタウンは、今年が結成30周年のメモリアル。偶然にも、所属する吉本興業の創業100周年と同じ年である。 ふたりの出会いは、出身地・兵庫県尼崎市の潮小学校。進学先の大成中学校で、そろって放送部に入ったことで急接近した。浜田が、全寮制の高校・日生学園を卒業後、印刷会社への就職が決まっていた松本を勧誘して、吉本が新規オープンした養成学校・NSCに入学。1982年、ダウンタウンが産声をあげた。 20代で、大阪・毎日放送『4時ですよ〜だ』の帯番組を持ち、そのわずか2年後に東京進出。早々と、東京でも冠番組も持った。幼少期はド貧乏だったため、お笑いで天下を取れた暁には、大好きな母をラクにさせてやりたい一心だったが、30歳のときに大願成就。尼崎市に中古マンションを購入し、その5年後には土地を購入。念願の一軒家をプレゼントできた。 浜田が90年に、タレントの小川菜摘と結婚したのに反して、松本は45歳まで独身を貫いた。理由は、尊敬している、いまだ独身の志村けんと似た考え。結婚すると守りに入って、芸がおもろくなくなる−−。 松本の芸とは、万人に伝わるものではなく、理解できない喩えにマジックをかけて、おもしろいと脳にすり込ませる神の域。下ネタも家族ネタも、貧乏も風俗遊びもいとわない。過去には、元アイドルの木内美歩(現事務所社長)、元アイドルの宇田川綾子(現主婦)、女優の常盤貴子、歌手のhiro(元SPEED)、タレントの優香などと噂になったが、妻の座を射止めたのは、元お天気お姉さんでタレントの伊原凛。19歳年下タレントとの“デキ婚”で、ようやく人生の踏んぎりがついた。 ビートたけしを抜いて、お笑い芸人の長者番付でトップに躍りでたのは94年。自著の『遺書』と『松本』がいずれもミリオンセラーになった翌95年には、年収5億円を突破して、芸能人のトップに君臨した。 「孫の顔を見ることはできないかもしれない」。愛娘のてらちゃんをあやしながら、最近痛感していることだ。3作目となった、自身の監督作品映画『さや侍』。そのエンディングでは、子に託す親心を描いている。それは、てらちゃんへのメッセージであり、「レンタル屋で、自分のコーナーを設けられる程度は作らなあかんと思ってる」という映画への創作意欲でもある。目標は、たけし。90年代、年収でデッドヒートを繰り広げたたけしと今度は、映画監督として腕を競いたいようだ。(伊藤由華)
-
スポーツ 2012年08月15日 15時30分
「ロンドン五輪〜美人日本代表を探せ!」第6回〜卓球少女・石川佳純
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 大いに盛り上がったロンドン五輪も、終わってしまいましたね。美人アスリートを紹介する本コーナーも、残りあと2回となりました。今回は見事、銀メダルを獲得した卓球少女の石川佳純(19)を取り上げます。 石川は93年2月23日生まれ、山口県山口市出身。卓球選手だった両親の影響で、7歳の時から卓球を始めました。小学6年で出場した05年の全日本選手権では、高校生や大学生を破り、3回戦に進出。“愛ちゃん(福原愛)2世”として話題になった。 05年4月、大阪の四天王寺羽曳丘中学校に進学し、ミキハウスJSC卓球部に所属。06年にはメガネからコンタクトレンズに変え、素顔のあまりのかわいさに、この頃から男性人気がフツフツと上昇していきました。 中学2年で出場した07年の全日本選手権では史上最年少でベスト4進出。四天王寺高校1年次の08〜09年には、全日本ジュニア、インターハイ、国体、選抜と国内4大会を完全制覇。高校時代はまさに敵なしの強さをみせ、09年の世界選手権ではベスト8に進出。 高校3年次の11年1月、10年度の全日本選手権を高校生ながら初制覇。これは22年ぶりの快挙で、元祖・卓球少女の福原ですら成し遂げられなかった。 高校卒業後、同年5月の世界選手権において、女子シングルスでベスト16入り。その後の世界ランキングで五輪代表となることが決定した。同年7月からはJA全農所属(スポンサー契約)となり、競技に専念している。 ロンドン五輪においては、女子シングルスでは残念ながら4位に終わったが、平野早矢香、福原と出場した団体で銀メダルを獲得した。7月現在の世界ランクは6位。 卓球の実力もさることながら、ターニングポイントとなったのはコンタクトに変えたこと。メガネのままなら、人気沸騰はなかったかもしれません。 まだ19歳の石川、16年リオ五輪時には23歳になる。アスリートしては伸び盛りの年齢となる。ぜひ、世界の頂点を目指してほしいものです。(坂本太郎)
-
-
スポーツ 2012年08月15日 15時30分
再昇格は無理!? ツインズが西岡剛に見切り!
8月5日(日本時間6日)にメジャー昇格したばかりのツインズ・西岡剛内野手(28)が、13日(同14日)に傘下マイナー3Aのロチェスターに降格した。 メジャーでプレーしたのはわずか1週間。昇格後、即3試合にスタメン出場したが、残した成績は12打数無安打1打点で、3失策の惨たんたるもの。その後は控えに回り、途中出場もなかった。 マイナー降格の理由は、故障者リスト(DL)入りしていた内外野をこなせるトレバー・プルーフ外野手が復帰し、登録枠を開ける必要が出たため。 ロン・ガーデンハイアー監督は「自分を証明しようとして、必要以上に頑張りすぎたのかも…。たった3試合だが、しなければならないことができなかったし、それは彼自身も分かっている」と、手厳しいコメントを残した。無安打もさることながら、3試合で3失策という守備面でのまずさが、降格を決定的なものにしたのは間違いない。 9月には登録枠が広がるが、テリー・ライアンGMは「マイナーで頑張れば、9月に上がるチャンスはある」と話したが、今回のテストで不合格のらく印を押された西岡に、再昇格の機会が訪れる可能性は低いのではなかろうか。 ポスティングシステム(入札制度)で、落札額約533万ドル、3年契約約925万ドルの総額約1458万ドル(当時のレートで約12億円)の大型契約を結んで、鳴り物入りで入団した西岡だが、もはや、その扱いは厄介なお荷物状態。 しかし、契約があと1年余残っている以上、戦力外にすることもできないのが、ツインズにとっては頭が痛いところ。ツインズとしては、決して安くはない西岡の年俸を保障した上で、引き取ってくれる球団があれば、すぐにでも放出したいのがホンネだろう。引き取り先がなければ、体制が変わって、西岡への評価が再び上がらない限り、来季もマイナーでの生活が続くことが目に見えている。(落合一郎)
-
社会 2012年08月15日 15時00分
政府ひた隠し 国民を舐めんな! 東電「電力値上げ率」の大ウソ
東電が国に申請していた家庭向け電気料金の値上げ幅が認められ、9月1日から「一般家庭でおよそ8.46%の値上げ」が本決まりとなった。 ご存じの通り、今回の値上げは福島第一原発の事故で原発が稼働できず、火力発電の燃料費がかさんだため。当初東電は「10%以上の値上げ」を申請していたが、経産省や消費者庁が差し戻し、管理職の給与削減などを断行してようやく値上げ幅を下げたのだ。 ところが、この値上げ幅には思わぬ落とし穴があるという。証券アナリストがこう解説する。 「東電は今回の値上げ幅を、『一般家庭で平均359円増』と試算しているが、これは日中留守がちな30アンペアのディンクス(共働き子供なし)家庭。夫婦と子供2人の50アンペア家庭なら、月額1000円強の増額になる。給料の上がらないサラリーマン家庭には、まさにこれは“詭弁”と言わざるを得ない試算なのです」 もっとも、これはまだ序の口。今回の値上げには、さらなる“カラクリ”が存在するのだ。 「それが、現在停止中の新潟県・柏崎刈羽原発の再稼働なのです。同原発は、世界最大の原子力発電所として知られているが、東電の試算は7基ある原発中の4基を再稼働させることを前提にはじき出されている。反原発デモが連日数万人単位で行われている現在、よくもこうした試算をイケシャーシャーと提出したものだと、評判なのです」(政治部記者) 実際、原発再稼働には地元の同意が絶対条件だが、泉田裕彦新潟県知事は、東電の試算が出される前から「福島事故の徹底検証なくして再稼働は絶対ありえない」と猛反発。再稼働の見通しは全く立っていない状況なのだ。 「つまり、泉田知事が首を縦に振らない限り、来年には値上げに踏み切らざるを得ない状況になる。しかもその値上げ幅は、今回のものを含め15.8%になるという。詭弁を通り越して詐欺に等しい状況なのです」(前出・アナリスト) 国民を舐めきったヤリ口は、許せない!
-
-
芸能ネタ 2012年08月15日 14時00分
71歳の徳光和夫が猛反撃でCM・新番組急増のナゼ
昨年3月末ではラジオのレギュラーしかなかった徳光和夫が着実に仕事を増やしている。 これは、71歳での猛反撃だ。 徳光は、昨年3月末の段階で唯一のテレビレギュラーだった『TheサンデーNEXT』(日テレ系)が打ち切られ、ニッポン放送の早朝生番組『とくモリ!歌謡サタデー』しかなかった。 『サンデー』は1回のギャラが推定100万円。これがなくなるせいか、徳光は銀座の仲間内の食事会で不覚にもくやし涙を流したというエピソードがある。 だが、徳光は昨年の日テレ24時間テレビのマラソンランナーで出場し、これをバネにまた仕事が増えてきた。 現在はBSイレブン『うまナビ!イレブン』、BS日テレ『トクセンお宝映像』、日テレG+『週刊ジャイアンツ』、そしてラジオは先の『とくモリ』がある。さらに、10月7日からはBS-TBSで『徳さんのお遍路さん 四国八十八カ所 心の旅』(日曜朝9時)で司会をつとめることになった。自らお遍路の魅力を伝えようと奮闘中で、今月も5カ所を回る予定だ。これでテレビレギュラーは4本目となる。 「CMも、心筋梗塞をわずらったためアステラス製薬と契約していたが、今度はアフラックが加わった」(広告代理店社員) それにしても老体鞭打ち、なぜここまで働くのか。 「ギャンブル癖が原因ですよ。競馬、競輪、競艇、オートバイと何でもやる。これまで10数億円損をしたことを告白。まだ、自宅を抵当に借金がある。それをきれいにするために働いているのです」(芸能リポーター) 働いてはギャンブルに投資してすり、また働くという生活スタイルは命ある限り続くのだろう。
-
その他 2012年08月15日 12時00分
20代女性緊急アンケート おじさんに朗報 ダイエット・若返りブームは「レッドカードよ」(2)
健康上の理由で減量することは、もちろん必要だろう。しかし「痩せたら女にモテる」「女はみんなマッチョ体型が好き」という幻惑に、とらわれ過ぎている面はないだろうか−−。 そこで編集部は『中年男性のダイエット』について緊急アンケートを取ってみた。厳しい意見を覚悟の上で、あえて20代女性の意見だけに絞って100人に聞いてみた。すると、意外にも…。 質問1/あなたは痩せている男性と太っている男性どっちが好き? 解答は、痩せている41人、太っている38人、どちらでもない21人。実はどちらも、そんなに大差ないことがわかったのだ。 「スリムで筋肉質な体型はカッコいいとは思いますけど、でもそれは若い男の子限定ですね。おじさんであまりにも引き締まっている人をみると、この人ナルシストなんじゃないかなって思っちゃう(笑)。だって、東山紀之とか郷ひろみなんてそんな感じでしょ。芸能人ならともかく、普通の人があんなふうだとやり過ぎのような気がします」(24歳・販売員) 「40代以上で痩せ過ぎて貧相なのは“レッドカード”ですね。大事なのは年相応の色気です。おいしいものを食べて飲んで、適度に運動をして、それで健康が保たれているような自然な感じが出ていればいいと思いますよ」(26歳・事務機メーカーOL) 回答の中で多かったのは、太り過ぎ、痩せすぎはどちらもダメという意見。中年太りといっても極端にデブじゃなければ、女性は大して気にしていないようだ。 質問2/中年男性のダイエットや若返りについて、あなたはどう思う? この質問に対して、思わぬ完全否定の意見を拾えたので紹介しよう。お父さんにとっては朗報かも!? 「最近『若く見えるだろ』自慢をする殿方が増えました。本やテレビの影響ってスゴイですね(笑)。私の意見はあまり参考にしない方がいいと思いますけど、正直“必死すぎてキモい”です(笑)。だって、どんなに頑張っても“人造人間”の感じは隠せませんもの。“人間の匂い”がしないのはいただけません。まだ小さい子供なのにピアノやダンスがプロ並みとか、おじいちゃんのボディービルダーとかって、実はドン引きするじゃないですか、それと一緒です」(26歳・クラブホステス) 「以前付き合っていた会社の上司(41歳)が、異常に体型を気にする人でした。特に太っているわけじゃないんですけど、自分の中ではスリムでカッコよくないとダメだと思い込んでいたみたい。まぁ、確かに見た目はダンディーなんですけどね(笑)。でも、一緒に食事に行っても自分だけは別メニューでサラダなど野菜類しか食べないんです。私はどちらかというと焼肉屋でガンガン焼きたいタイプなんですけど、相手がそれじゃ頼みづらいですよね。一方的に食べまくるのも恥ずかしいし、最後はお酒を飲むだけの店しか行かなくなりました。結局、それが原因で別れちゃいました。やっぱり、男らしくモリモリ食べる人の方が楽しいですよ」(27歳・金融系OL) 質問3/男性の見た目でどこが大切だと思いますか? 「やはり清潔感です。身だしなみがきちんとしている人は好感が持てますね。体型は特別気にしません」(28歳・公務員) 「ファッションはそんなにこだわりません。でも、靴が汚いのは嫌ですね。それだけですべてだらしなく思えちゃう。“おしゃれは足元から”なんて言いますけど、そういう目に付きづらい部分を、女性はちゃんと見ているものなんですよ」(25歳・商社OL) アンケート結果を見る限り、女性が求める“男性の体型”には、それなりの許容があることがわかった。もちろん、中には「割れた腹筋を枕に寝てみたい!」(28歳・主婦)なんて意見もあるのだが、これはごく一部だけ。健康のためにダイエットするのは良いことだが、見た目を気にして女性ウケを狙うなら、それは大きな間違いだ。それよりも清潔感を保ち、健康的な生活を送ることが“女性にモテる一番のコツ”と断言しよう。 今回、アンケートを集計した編集部のNも完全なメタボ体型だが、ちまたに渦巻く『ダイエット&若返り』ブームの脅迫観念から、少しは逃れられる気になったと喜んだ。 ところが、家に帰ると…。 「あなた! 今日テレビでやっていたけど、おなかをへこませるだけじゃダメなんだって! 筋トレよ、筋トレしないと身体はどんどん衰えて早死にしちゃうんだって!」 どうやら“脅迫”していたのは、奥さんだったようだ。
-
芸能ニュース 2012年08月15日 11時45分
過去にも金銭トラブルがあった美川憲一
一部報道で所属事務所と独立に向けて話し合いを進めていることが明らかになった歌手の美川憲一が14日、休暇滞在先の米・ロサンゼルスから帰国し、成田空港で会見した。 美川は独立を決意した理由について、長年にわたり仕事のパートナーだった現事務所の社長との間で金銭トラブルなどがあり、信頼関係が崩れたことを明かした。美川に対しても未払いのギャラがあるというが、「向こう(社長)だって悪いと思っている部分はあると思うので、大人同士だし、話せば分かるわよ」とし、今後はギャラなどの部分を含め、直接会って話し合いを続けていくというが、美川の金銭トラブルは今回が初めてではなかった。 「美川は91年に『困っている人を助けたい』と元後援会長から2回にわたり合計1億6000万円を借りたが、その借金の返済を求め京都地裁で民事訴訟を起こされた。訴状によると、元後援会長は91年に2度にわたり、計1億6000万円を美川に貸し、最初の7000万円は某有名人に渡し、2回目の9000万円は美川の自宅マンションの担保を抹消するために貸したと主張。しかし、口頭弁論で美川の弁護士は、9000万円については『こちらには担保抹消の事実はない。金は動いておらず、借金そのものが存在しない』と真っ向から否定していた」(ベテラン芸能記者) そして01年9月、美川と元後援会長は法廷で直接対決することになったが、当日、出廷する予定だった美川は仕事の都合で欠席。そのため、美川側の代理人と元後援会長側が話し合い、和解が成立。和解条件については明らかにされなかった。 「美川からすれば、あの時に比べれば今回の金銭トラブルは大した話しではないので、美川本人は何でこんな騒ぎになっているのか驚いていたようだ」(レコード会社関係者) 美川は個人事務所の社長の解任騒動で渦中の小林幸子を引き合いに出し、「サッちゃんとは、質の違うお話」と強調したが、たしかに、小林の騒動に比べるとすんなりと解決しそうだ。
-
芸能ニュース 2012年08月15日 11時45分
推しメンは高橋みなみ 田原総一朗氏がAKB48劇場公演へやってきた!
ジャーナリストの田原総一朗氏が、14日に行われたアイドルグループ、AKB48の劇場公演に足を運んだことを自身のツイッターで綴っている。 昨日、AKB48劇場で行われていたのは、研究生のRESET公演。ツイッターで田原氏は、参加したメンバーについて、「16人、あらゆるパターンの顔がある。芸能人ぽくない子もいる。だけど、よく、見るとどの顔も可愛く美しい。客に美しさを発見できる楽しさがあるわけだ」と語り、また、「誰もが精一杯歌い踊る。感動した。ハイタッチもした」とも。同ツイッターには、終演後に研究生の光宗薫と握手している写真も掲載している。 田原氏はAKB48の第4回総選挙で、通常のコンサートではメンバーが行う「影アナ」(開演数分前に諸注意などをアナウンス)を担当。さらに、以前にもツイッターで、「今、仕事でAKB48の資料を読んで勉強している。勉強するうちにAKBをどんどん好きになってきた。秋葉原の劇場にも行きたい」と綴り、ツイッターの読者から、興味のあるメンバーを聞かれた田原氏は、「高橋みなみさんに興味があります」と自身の推しメンを発表、その理由として、「なぜ高橋さんがリーダーになり得るのか、と言う事にはとても関心があります」と語っていた。
-
-
芸能ニュース 2012年08月15日 11時45分
NEWSが山P、錦戸脱退後、初の全国ツアー
アイドルグループ、NEWSが14日、東京・秩父宮ラグビー場で全国ツアー、「NEWS LIVE TOUR 2012〜美しい恋にするよ〜」の東京公演を行った。同グループは昨年10月に山下智久(27)、錦戸亮(27)が脱退。今回は二人の脱退後、はじめての4人だけでの全国ツアーとなる。