-
スポーツ 2012年08月21日 15時30分
ダルビッシュが勝ち星で元中日チェンに並ばれる! 風雲急告げるア・リーグ新人王争い
前半戦が終わった時点では、ダルビッシュ有投手(26=レンジャーズ)で間違いなしと思われていた米メジャー、ア・リーグの新人王争いが風雲急を告げてきた。日本の野球ファンにもおなじみである元中日のチェン・ウェイン投手(27=オリオールズ)が、ついに勝ち星でダルビッシュに並んだのだ。 8月19日(日本時間20日)、デトロイトでのタイガース戦に先発したチェンは、初回に5点を奪われたが、2回から立ち直り、5回まで無失点で切り抜けた。その間に味方打線が奮起し逆転。オリオールズが7-5で勝利し、チェンが12勝目を挙げた。 チェンは「考えすぎないで、できるだけ失点を少なくと思った。(1回に)球数を投げていたので、一人一人に集中して、どんどん勝負にいった」とコメントした。会心の逆転勝ちに、バック・ショーウォルター監督は「タフな男。(5回まで)投げられると思った」と満足げ。 前半戦では、常にダルビッシュの後を追いかける格好になっていたチェンだが、後半戦になって、ダルビッシュが不調でもたつく間に白星を積み重ね、ついに追いついた。 ここまでの両者の成績は、ダルビッシュが23試合登板、147回2/3を投げて、12勝(9敗)=勝率.571、防御率4.51、奪三振172、与四死球90。チェンは25試合登板、151回を投げて、12勝(7敗)=勝率.632、防御率3.87、奪三振122、与四死球51。 投球回、防御率、勝率とおもな成績はチェンが上回っており、ダルビッシュが上回っているのは奪三振のみ。こうなると、新人王争いは現時点ではチェンが優勢にも思える。 過去、日本人でMLBの新人王を獲得したのは、95年の野茂英雄投手(ドジャーズ)、00年の佐々木主浩投手(マリナーズ)、01年のイチロー外野手(マリナーズ)と3人だけ。ダルビッシュが獲得すれば、11年ぶり4人目の快挙となるだけに、期待が懸かる。今後も両者のマッチレースが続くことが予想され、2人の登板に注目が集まるところだ。(落合一郎)
-
社会 2012年08月21日 12時00分
VWとの決裂、インド暴動事件 スズキの前途多難(2)
そんな折、インド西部グジャラート州のナレンドラ・モディ知事が7月22日に訪日、スズキの鈴木修会長兼社長や経団連の米倉弘昌会長などと面会し、同州への日本の投資を呼びかけた。同氏は最大野党が推す有力な次期首相候補とあって「インド投資へのリスク意識を和らげるのが目的」と解説する向きが少なくないが、関係者は秘めた魂胆を指摘する。 「マルチは今年の6月、グジャラート州に大規模工場用地を取得することで州政府と合意した。総額600億円を投じてインドで3番目となる大規模な工場を建設し、2015年から稼動させる計画です。問題は、この誘致を積極的に進めたのがナレンドラ知事だったということ。これで暴動に悲鳴を上げたスズキが工場の建設計画を撤回すれば、せっかくの話が振り出しに戻る。だからこそ、インドで政権交代の野望をギラギラさせている本人が多忙な時間を割いて来日し、インド投資から撤退しないよう説得したのです」 裏を返せばマネサール工場の暴動がボディーブローとなってスズキを直撃、生産再開がズルズルと延期された揚げ句に“撤退のシナリオ”が浮上する事態を恐れていることを意味する。 それにしても、スズキほど海外展開でトラブルに見舞われる会社も珍しい。日本企業全体の世界戦略が注目されている中だけに、“鬼門”とは、よくぞ言ったものだ。 スズキは欧州で積極的に事業展開すべく、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)と資本提携し、2009年1月にVWは19.89%の株式を保有する筆頭株主に躍り出た。ところがスズキはVWによる乗っ取りを警戒、昨年秋に 「資本提携解消」を宣言したが、VWがスンナリ応じるわけがない。そこでVWが保有するスズキ株の買い取りを求めて、国際仲裁裁判所を舞台に法廷闘争を展開中だ。 しかし、結論が出るのはまだ先のこと。インドの暴動を機にスズキの株価が猛然と売り浴びていることから、市場には「VWがダミーを仕立ててシッカリ底値を拾い、ホクソ笑んでいるのではないか」との物騒な観測も飛び交っている。 「VWの保有株を巡っては、増資マネーがタップリあるマツダが引き取るとか、マツダと提携したイタリアのフィアットがスズキに食指を動かしている、といったキナ臭い情報が半ば公然と囁かれている。実際、スズキはフィアットからディーゼルエンジンを調達することになっているのですが、このことがVWとの関係を悪化させたように、スズキを巡っては何があっても驚きません」(市場関係者) ともあれ、巨大なインド市場からの撤退など到底考えられないのは、スズキだけでなく、日本企業共通の思いだろう。
-
芸能ニュース 2012年08月21日 11時45分
紅白出場が厳しくなった小林幸子
個人事務所元社長の解任騒動で渦中の演歌歌手・小林幸子が17年間所属したレコード会社「日本コロムビア」との契約を打ち切ることを一部スポーツ紙が報じている。 報道によると、同社は小林が96年に前所属レコード会社のワーナーが演歌部門から撤退したため“リストラ”された際に小林を拾ったいわば小林にとって“恩人”とも言える存在。しかし、事務所幹部解任騒動の影響で6月に発売予定だった新曲「絆坂」の発売が延期されていることに、業を煮やした小林が契約解除に踏み切ったという。 「小林が契約解除したというが、コロムビアとしても小林は“お荷物”だったはず。というのも、このところ、小林のCDセールスはかなり低迷し、昨年6月に発売したシングル『おんなの酒場/恋のかけひき』の売り上げは1万枚程度。そのほかは企画物のアルバムの発売が目立つが、ほとんど売れていない。スキャンダルに乗じて6月に新曲を出していても、売れなかっただろう」(音楽関係者) 昨年まで33年連続NHK・紅白歌合戦に出場している小林だが、報道によると、来年のデビュー50周年に向けて何としても紅白に出たかったようで、「9月までに新曲」という思いが強く、大手ビデオレンタルチェーンが新たに作るレーベルの第1弾歌手としてインディーズからCDを出す方向で動いており、早ければ今月中にコロムビアとの契約終了を発表するとみられているというが、自分のクビを締めてしまったようだ。 「もはや暗黙の了解となっているが、紅白はある程度大手レコード会社に枠が割り当てられ、それで出場者を決めている。そのため、インディーズでよほどのヒット曲がある、紅白初出場などよほどの話題性があるビッグネームなければ出場は難しい」(芸能記者) このままでは今年の紅白から小林の豪華衣装が消えそうだ。
-
-
芸能ニュース 2012年08月21日 11時45分
新たな憶測を呼ぶ…!? HKT48「芸能界は恐ろしい」と語ったメンバーの以外が活動辞退のコメントを発表
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで博多を中心に活動するHKT48から、5人が活動を辞退した問題で、該当するメンバーである江藤彩也香、菅本裕子、谷口愛理、仲西彩佳が同グループの公式ブログでコメントを発表した。 同ブログは、「ファンの皆様へメッセージ」とのタイトルで更新され、「大変遅くなり、ご心配をお掛け致しましたが、8月18日付、HKT48辞退の申し入れを受理した件におきまして、以下、ファンの皆様へのコメントを預かりましたので、ご報告致します」と4人のメッセージが綴られている。ただ、今回、活動を辞退したのは5名。古森結衣のコメントだけ発表されていない。 古森は正式発表前の16日に、google+で、活動辞退をほのめかし、「芸能界の世界が恐ろしいのも知りました。人って簡単に信じちゃだめなんだね」と綴り、ネット上を中心に話題になった。今回、その古森の正式なコメントだけないことから、「あれだけの発言をしちゃっているから運営側とわだかまりがあるのでは?」と憶測を呼んでいる。
-
芸能ニュース 2012年08月21日 11時45分
米倉涼子が初めての女医役
女優の米倉涼子が10月からスタートするテレビ朝日系ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』で主演、女医役を演じることがわかった。米倉が医師役をつとめるのは今回がはじめて。脚本は、テレ朝系主演ドラマ「ナサケの女〜国税局査察官」で米倉とタッグを組んだ中園ミホさんが手掛ける。
-
-
芸能ニュース 2012年08月21日 11時45分
藤原竜也、「僕らの周りは、常識がないようなやつばっか」
俳優の藤原竜也と映画監督の豊田利晃氏が20日、代官山ヒルサイドプラザホールで、同日から始まったTOYOTAとアーティストたちのコラボイベント「Daikanyama Art Street(代官山アートストリート)」(26日まで)の「僕らの7日間映画祭」特別オープニング作品「I'M FLASH!」(全国公開は9月1日から)の上映に先立き、舞台あいさつを行った。 代官山アートストリートは幅広い世代のアーティストが、「NOT AUTHORITY, BUT AURIS.〜常識に尻をむけろ〜」というコンセプトのもと集結し、映画や音楽をはじめ様々なジャンルのアートやワークショップらを代官山から発信するイベント。 マイクを持った藤原は、「常識に尻をむけろ」というコンセプトにちなんで、“俳優としての常識”を問われると、「僕らの周りは、常識がないようなやつばっかりなんで」と苦笑い。すかさず豊田監督も「普通のことをやってもおもしろくないですからね。誰もやったことのないことをやったほうがいいのではないでしょうか」。 藤原は、「豊田監督が攻撃的な作品を撮ってくれたので、どんどん、こういう場所から発信できたらいいなと思います」とあいさつをした。(竹内みちまろ)
-
トレンド 2012年08月21日 11時45分
勢いに乗るセクシー・アイドル“恵比寿マスカッツ”新曲発売決定
18日、恵比寿リキッド・ルームにて行われた恵比寿マスカッツ第1回ファンの集い「あなたとマスカッツのハプニングLIVE in恵比寿」にて会場満員のファンを前に3代目リーダー・希志あいのから次なるシングル・リリース、そしてツアーの発表が行われた。 シングルのタイトルは「逆走アイドル」。発売日は10月31日を予定。前作「親不孝ベイベー」は熾烈なチャート争いを掻い潜り、見事オリコン・シングル・ウィークリー・ランキング8位(7月9日付・過去最高順位 タイ・自己最高推定売り上げ枚数)をマーク。前作はメンバーに日本全国を駆け巡った全国ライヴ・ツアー:恵比寿マスカッツ全国キャンプ「そうだ!いろんなトコ行こう」を通じてメンバーに 罰ゲームが課せられ、様々な話題がネット上を賑していた。初週1万枚の売上を超えなかった場合は、レギュラー番組プロデューサーの小林岳夫氏が「1日、メンバー全員を私が自由に使わせていただきます」というもの。また、1万枚を超えるとメンバーと一緒に抽選で参加できる無料 パーティーが開催されることも発表。さらに、メンバーが前述小林氏を自由に使えるという公約も急遽追加されていた。 それらを乗り越え見事目標をクリアした恵比寿マスカッツ。さらには前述のライヴ後に前作リリース時の公約通り(10,000枚を突破したら ファンの皆さんと記念パーティをする)に厳選な抽選によって選ばれたファン300名を招いた「恵比寿マスカッツ“親不孝ベイ ベー”10,000枚突破記念パーティ」を挙行。ファンと共に軽食をつまみ、豪華&激レア・グッズの抽選会、そしてライヴで感謝の意を表した。 勢いに乗る恵比寿マスカッツ、次なるチャート・アクションも大いに気になるところだ。
-
トレンド 2012年08月21日 11時45分
TOYOTAが新型「AURIS」発表! テレビCMも斬新?
TOYOTAの「新型『AURIS』記者発表会」が都内で20日に開催。同日発売のフルモデルチェンジした新型「オーリス」がお披露目され、21日オンエアーのテレビCMも発表された。 新型「オーリス」は、「燃費性能」や「使い勝手」でのクルマ選びが主流の中で、あえてクルマ本来の魅力である「走行性能」や「感性に訴えるスタイル」を追及し、賛否両論が出ないことのほうがおかしいのではというスタンスから、デザインにも、「キーンルック」というトヨタ独自のフロントの表情を採用。今後、「キーンルック」を「トヨタの顔」として定着させる狙いがあることも明かされた。 今回のフルモデルチェンジでは、「スポーツハッチバックの新基準」確立という方向性のもと、デザインや乗り味といったクルマの魅力を高次元で調和させているという。具体的には、全高を55センチ下げた低重心フォルムや、欧州各国で走行テストを繰り返して鍛え上げた走行性能などを実現し、発進がスムーズなのも特徴。 イベントでは、21日からオンエアーされるテレビCMも公開された。「オーリス」の「NOT AUTHORITY, BUT AURIS.〜常識に尻をむけろ〜」というコンセプトのもと、CMでは、赤い下着を着けたモデルがお尻を振る場面らも。また、アーティストと新型「オーリス」のコレボレーション展示イベント「Daikanyama Art Street(代官山アートストリート)」が、、8月20日から26日まで開催。(中村道彦)
-
社会 2012年08月21日 11時45分
75歳ホームレスが元妻子に会うため、自転車盗んで岡山から奈良まで走る
なんとも切ない事件が起きた。 奈良県警奈良署は8月18日、24年前に別れた妻子に会いに行くため、岡山市内で自転車を盗んだとして、窃盗の疑いで自称住所不定、無職・松原正平容疑者(75)を逮捕した。 松原容疑者は、岡山市から、かつて住んでいた奈良・大和郡山市まで、約210キロもの距離を自転車で移動。「6月で75歳になり、いつ死ぬか分からない。離婚した妻と長男、長女の顔を見たくて自転車を盗み、走ってきたが会えなかった」と供述している。 逮捕容疑は、13日午前7時〜午後7時頃、岡山市北区のマンションに居住する大学3年の男性(20)の無施錠だった自転車(時価4000円相当、26インチ)を、同住宅の駐輪場から盗んだ疑い。 同署によると、松原容疑者は、13日に岡山市を盗んだ自転車で出発。公園などで野宿をしながら、17日に大和郡山市にあるかつての自宅(公営住宅)へたどり着いた。しかし、妻子は既に転居しており、「住んでいたのが別人で、妻子の行方は『知らない』と言われた。妻子に会えなくてガッカリした」と説明。訪ねる前には、近くの公園のトイレで、ボサボサの髪の毛を剃り、身だしなみも整えていた。最近はホームレス生活を続けていたという。 同日午後10時頃、松原容疑者は「悔いはない。自転車を盗んだのは犯罪」として、JR奈良駅前の交番に出頭した。松原容疑者はランニングシャツ姿で、全身真っ黒に日焼けしており、「シャツをちょっと絞っただけで、大量の汗が出る」と話していたという。かばんの中には、所持金120円と清潔なポロシャツ、石けんなどの洗面用具が入っていた。特に持病があるわけではないが、同署の調べに「年を取って死を意識した」と供述しているという。 せめて、元妻子への連絡手段を知っていれば、こんな犯罪に結びつくことはなかっただろう。それを思うと、胸が痛くなる事件である。(蔵元英二)
-
-
芸能ネタ 2012年08月20日 18時00分
佐々木希の出演番組を日本テレビ社長が遠まわしに批判の影響
佐々木希のレギュラーが次々に打ち切られている。 今度は、雨上がり決死隊とのトークバラエティー『みんなのアメカン』(日本テレビ系)が9月末で終了する。同番組は4月に始まったばかりだから、わずか半年と短かった。 その前から、打ち切りラッシュやレギュラー減は続いていた。昨年9月に『笑っていいとも』(フジ系)を卒業、今年に入ってからは『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ)の「ゴチになります」コーナーからもはずれ、同じ事務所の杏にとられている。 現在レギュラーは『週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー』(日テレ系)と先の『アメカン』のみ。 秋以降、残るは『弾丸トラベラー』だけとなるが、これもどう転ぶかわからない状態である。 逆風吹き荒れるなか、さらにある出来事が希ちゃんに衝撃を与えた。株主に対するIR説明会で、日テレの大久保好男社長が『アメカン』の話に触れ「4月改編不振の原因」と遠まわしに批判したのだ。これがなにかと物議をかもしている。 大久保社長は、秋以降はその後枠に制作する『マジカルグランプリ』で攻める、と強調。新番組は90年代に高視聴率を稼いだ、坂東英二・永井美奈子司会『マジカル頭脳パワー』のリメイクである。レギュラー減に続き、社長発言で、希ちゃんの株がさらに下がったのは言うまでもない。 今後はCMにも影響しそうだ。ロート、花王、ロッテ、ウィルコムなど10本あるが、激減は避けられそうもない。 「人気減の理由は、何年経っても、トーク力と演技力が上達しないことです。168センチで愛らしいマスクではあるが、しゃべると台無しになる」(番組制作プロデューサー) 存亡の危機にある希ちゃん、再浮上のために次はどんなカードを切ってくるのか。