-
芸能 2012年09月26日 11時45分
優木まおみ「断る勇気をもっていきたい!」
オレオレ詐欺だけじゃない! 「必ずもうかる」詐欺にご用心! 日本証券業協会主催の「未公開株等詐欺未然防止キャンペーン」PRイベントが25日東京・丸の内オアゾで行われ、フリーアナウンサー生島ヒロシ、タレント優木まおみが出席した。 ファイナンシャルプランナーの資格を持つ生島は「『必ずもうかる』『あなただけは特別です』という言葉には注意してください」と集った高齢者に呼びかけ、また勧められると断るのが苦手という優木は「将来結婚して家庭を支えることになった時には、自分だけでは無いので断る勇気をもっていきたいです」と語った。 最後に生島、優木から一般来場者に未公開株等詐欺防止の啓発グッズが配布された。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年09月26日 11時45分
きゃりーぱみゅぱみゅ 紅白に出場して『幸子超え』したいです!
歌手でモデルのきゃりーぱみゅぱみゅが25日東京・渋谷パルコでプッチンプリン発売40周年を記念したグリコの「プッチンフェスinパルコ」感謝祭に登場した。 きゃりーは40周年を祝して「プッチンプリン」40個からなる『スペシャルプッチンタワー』の最後の1個をプッチンしてタワーを完成させた。きゃりーは「タワーがすごくかわいくて40個目を乗せられて幸せでした」とニッコリ。 「プッチンプリン」を最初に食べたのは「小学生の頃にご褒美として、お母さんに買ってもらいました。おいしかったです」と思い出を語った。 年末の紅白歌合戦の出場予定者に名前が上がっていることについては「紅白歌合戦はぜひとも出たいです。もし出られるのなら衣装はとっておきのを用意して誰よりも目立ちたいですね。『幸子超え』したいです」と笑顔で話した。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年09月26日 11時45分
どんどん“規制”が増えるバラエティー番組
今月1日にテレビ朝日のバラエティー番組の収録で高飛び込みをした際に胸椎を骨折し全治3カ月の重傷を負い入院していたお笑いタレントのスギちゃんだが26日午後、都内で退院会見を行い復帰する。 それに先立ち、同局の早河洋社長は25日に行われた定例会見で、「これまでも万全の安全対策を講じたり、入念な準備を行ってきたが、100%安全という確証を得られないということになり、そういうことならば、高飛び込み企画はバラエティーの一企画としてはやらないということになりました」と今後、高飛び込みの企画を行わないことを明言。体を張る企画そのものについては「リスクの度合いが高くなる場合には安全対策は行っていくので、他のもので今のところ中止するということはない」としたが、自粛ムードとなりそうだ。 「スギちゃんと同じ企画では、タレントのいとうあさこも負傷していたことが後に一部週刊誌の取材で発覚。いとうは着水時にバランスを崩して水面に下半身を激しく打ち付け、尻の辺りが真っ赤に腫れ上がり、後日、首と太ももに痛みを訴えたという。現場には専門家がいてしっかり安全面の管理などを行っていたようだが、スギちゃんもいとうも普段は運動不足で基礎体力の面に不安があっただけに不適切な企画だった」(テレビ関係者) テレ朝が高飛び込みをやらなくなったため、「当然、他局もやらなくなる」(同)というが、ますますバラエティーの企画に“規制”が増えそうだというのだ。 「有名なところでは、落とし穴もNG。というのも、昨年8月、石川県の海水浴場で夫の誕生日にサプライズを仕掛けようと、妻と友人が落とし穴を掘って夫を呼び出したが、夫婦が誤って転落し亡くなった。どうやら、妻は某局のバラエティーを見てマネしたようで、それ以来NGとなった。ほかにも、過去の大きな事故が起きた企画と類似する企画はNG」(放送作家) 各局のバラエティー班はますます企画に頭を悩ませることになりそうだ。
-
-
芸能 2012年09月26日 11時45分
タッキーが3年ぶりにテレビドラマ出演
「タッキー&翼」のタッキーこと滝沢秀明が来月30日午後9時から放送される2時間ドラマ「金曜プレステージ特別企画『悪党』」に主演することがわかった。タッキーのテレビドラマ出演は3年ぶり。 同ドラマは江戸川乱歩賞受賞作「天使のナイフ」を映像化したもの。犯罪被害者遺族の人生という重いテーマを扱う作品。共演者には戸田恵子(55)、要潤(31)、大杉漣(60)、奥田瑛二(62)などが名を連ねている。
-
芸能 2012年09月26日 11時45分
滋賀・米原市の防災危機管理担当・女性職員が交際男と共謀し銭湯で女児の裸を盗撮
滋賀県警草津署は9月20日までに、公衆浴場(スーパー銭湯)に入浴中の女児を盗撮し、児童ポルノを製造したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、滋賀県米原市の防災危機管理局主任・久保田ゆう子容疑者(37)と同県彦根市の無職・北川康徳容疑者(39)を逮捕した。 捜査関係者によると、別の盗撮事件から両容疑者が浮上。久保田容疑者は「18歳以下の女児だけを狙ったわけではない」と、一部容疑を否認し、北川容疑者は容疑を認めている。 逮捕容疑は、11年6月5日頃から8月16日頃、共謀の上で滋賀県湖南市と福井県敦賀市のスーパー銭湯の女湯に久保田容疑者が潜入。入浴していた18歳未満の女児をビデオカメラで盗撮、児童ポルノを製造した疑い。 久保田容疑者は児童買春・ポルノ禁止法違反の製造、北川容疑者は同提供の容疑。2人は交際していた。 2人の犯行が発覚したのは、別の盗撮事件。今年8月21日、同署が草津市内のプール更衣室で、7歳の女児を盗撮していた男(38=当時)を、県迷惑防止条例違反で逮捕した。この男の自宅などを捜索したところ、北川容疑者から貸与されたという児童ポルノ画像16枚がみつかった。この画像によって、北川容疑者が逮捕され、久保田容疑者が割り出された。 久保田容疑者は96年4月に旧米原町職員として採用され、今年4月からは防災危機管理局に勤務し、防犯対策や市内の犯罪被害者を支援する業務などに携わっていた。市総務課によると、勤務態度はマジメだったという。 20日に会見した泉峰一市長は「市民の皆さまに心からお詫び申し上げます。被害者の方々には多くのご迷惑をかけ、誠に申し訳ございませんでした。市民を犯罪から守るべき立場にある職員が逮捕された事実を重く受け止め、全力で再発防止に取り組んでいきたい」と陳謝。市は捜査の結果を待って、久保田容疑者の処分を決める方針。(蔵元英二)
-
-
社会 2012年09月26日 11時00分
第3弾もある!? エコカー補助金
“需要の先食い”の反動なのか、エコカー補助金の申請が予想外に伸び悩んでいる。関係者は「若者の自動車離れを見せ付けられた格好だ」と肩を落とす。 なぜ“熱気”が消えたのか。ディーラー関係者が指摘する。 「2009年4月から行った前回と、昨年12月から実施した(受付開始は4月2日)今回では、補助金の額に違いがある。前回は普通車をハイブリッド車などのエコカーに買い換えた場合の補助金が25万円。これに対し今回は一律10万円(軽は一律7万円)と、見劣りしますからね」 しかし、ここへ来ての失速は「単にそれだけの理由ではない」と、別のディーラー関係者は打ち明ける。 補助金打ち切り直後だった前回の'10年10月、国内の新車販売は前年同月比で実に23%の大幅減に見舞われた。これぞ、政策的な“需要先食い”の反動にほかならないのだ。関係者が続ける。 「最初のエコカー補助金はリーマン・ショックで世界経済がガタガタになり、これが自動車業界を直撃したことから政府が腰を上げ、ユーザーが『プリウス』『フィット』などの人気車種に飛びついた。当然、補助金の対象期間が終了すれば反動が出る。そこで今回、円高で苦しむ自動車業界を支援することを名目に第2弾の補助金に打って出たのですが、実を言えば人気車種を買いたい人の大半は既に買っている。これが7、8月に入って販売失速した大きな理由です」 今回のエコカー補助金終了後、日本の自動車業界はどうなるのか。 「補助金は麻薬と一緒。自業自得とはいえ、これで業績が悪化する会社が続出すれば、政府はまた屁理屈を並べてエサをぶら下げるでしょう」(証券アナリスト) エコカー補助の第3弾もありそうだ。
-
スポーツ 2012年09月26日 11時00分
究極の事なかれ主義!? NPB加藤コミッショナーの見事な“無責任ぶり”
プロ野球セ・パ両リーグを統括する社団法人『日本野球機構』の現トップ加藤良三コミッショナー。東大法卒で外務省に入省し、在米特命全権大使などを歴任した元エリート外交官だが、“お飾り”と揶揄される歴代コミッショナーの中でも、どうやらグンを抜いて資質に欠けているようだ。 「今回のWBC問題では、参加理由に『震災復興』を挙げましたが、選手から『一貫して言っていたのならまだしも、参加にこぎ着けるための詭弁に聞こえ、被災者に失礼』と批判されています」(スポーツ紙記者) 記憶に新しい巨人・原辰徳監督の“1億円恐喝被害事件”では、「野球に集中して頑張ってください」と、まるで人ごとだった。暴力団排除の風潮の中、疑わしき行為が発覚したにもかかわらず、ろくに調査もせず、当事者側の言い分だけで問題なしとする“見事な”采配を振るったのである。 また、震災後の開幕日とナイター実施でもめた一件では、楽天の星野仙一監督から「コミッショナーがもっとしっかりしないと。あの方がパッと言えばそれで終わりなんだよ」と批判されたこともある。 前任の根來泰周氏(元公正取引委員会委員長)は、オリックスと近鉄をめぐる球界再編問題の際に、「自分には権限がない」と発言し、プロ野球ファンから「コミッショナーって何なの?」と失笑を買った。後任となった加藤氏は、駐米大使時代にメジャー・リーグで始球式を務めるなど野球に造詣が深く、ソフトバンク王貞治会長とも親しい間柄であることから、期待感は高かった。ところが、シビアな外交で培ったはずの見識や交渉力、決断力を発揮しようという意思は、全くと言っていいほど見られない。 「'07年に米議会で従軍慰安婦問題が取り上げられた際、駐米大使の立場として『日本はすでに謝罪している』としながら“強制連行はなかった”という最も重要な点には全く触れなかった。前例墨守、事なかれ主義の権化のような人物です」(外務省担当記者) 世界で勝つためには、さっさとお引き取りいただいた方がよさそうだ。
-
社会 2012年09月26日 11時00分
会長・社長の高額報酬を監視する企業が日本上陸でフジトップの年俸はどうなる?
米国で役員報酬の賛否を問う制度『セイ・オン・ペイ』が導入されるなど監視の動きが強まっている。 企業統治向上を狙い、米コンサルのタワーズ・ワトソンなどが出てきたせいで、来年には日本にも上陸するという。 日本企業でも、日産のゴーン社長が12年3月期決算で9億8700万円もの報酬を受け取っていたことが判明、株主総会ではなにかと物議を醸した。ソニーのストリンガー前会長も、12年3月期で本体は5200億円の最終赤字になっていながら本人は8億6300万円の報酬を受け取っている。 外国人社長の場合、企業の業績よりも自分の報酬を優先する方向性があり、このへんが問題になっていた。 では、日本人社長の報酬はどうか。12年3月期決算では、1億円以上が84人。トップはセガサミーの里見治会長で6億1700万円。だが、テレビ局日本人トップの年間報酬はそれほどではない。1億円を超えているのは、フジの日枝久会長が1億7000万円、豊田皓社長が1億3000万円である。 ただし、この2人はフジの大株主というわけではない。他のテレ朝やTBSの社長は4000〜5000万円程度。それほど億万長者が多くないこともあり、彼らはしばらくは“放置”されると見られている。 「株主にとって、業績に見合った役員報酬が払われているかがチェックポイントになる。今後は報酬体系を欧米型にあわせる必要があり、日本企業も業績に連動した報酬体系に変えていく必要も出ている」(全国紙経済部記者) 高額報酬について、今後、株主がどうかみついていくのか、熱い視線が注がれている。
-
芸能 2012年09月25日 15時30分
globeしかなかった小室哲哉
音楽プロデューサーの小室哲哉が25日に更新した自身のツイッターに「とりあえず、僕とマークで、globeのともしびを消さぬようKCOが元気になるまで、活動しようってことになりそうです。スーパーレアな情報でした」と書き込み、自身が率いる音楽ユニット・globeの活動再開を発表した。 同ユニットのボーカルをつとめる小室の妻・KEIKOは昨年10月に自宅でクモ膜下出血で倒れて入院。同12月に退院し通院しながら自宅で療養を続けているため、復帰後に合流することになりそうだが、同ユニットは06年ごろからはほとんど活動していなかった。 「小室の全盛期だった95年8月にシングル『Feel Like dance』でデビューしヒット曲を連発。ファーストアルバム『globe』は400万枚を売り上げた。02年11月に小室とKEIKOが結婚したが、以後、人気は下り坂に。06年に一度、活動休止状態となり、08年6月に活動再開が発表されたが、ほとんど活動がなかった」(音楽関係者) それもそのはずで、08年11月に小室が5億円の詐欺事件で逮捕・起訴され、所属レコード会社のエイベックスは予定されていた同ユニットのシングルの発売中止ならびに全曲の配信停止を発表。翌年8月、エイベックスの野外ライブイベントに同ユニットがシークレットゲストとして登場し、同イベントで音楽活動復帰となった小室はファンに謝罪した。 「詐欺事件の弁済金としてエイベックスの社長に立て替えてもらった6億5000万円などまだかなりの借金があるが、事件後に森進一、AAA、浜崎あゆみ、SMAPらに楽曲を提供したがヒット曲には恵まれず、借金完済にはほど遠い」(同) 小室としてはKEIKOに1日も早く復帰してほしいに違いない。
-
-
芸能 2012年09月25日 15時30分
【週刊テレビ時評】軒並み低調だった夏ドラマ トップはAKIRA主演の「GTO」で平均視聴率13.2%
先週ですべての夏ドラマが終了した。 民放地上波のプライム帯(午後7時〜11時)で放送された連続ドラマのなかで、平均視聴率(以下、すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)がトップだったのは、AKIRA主演「GTO」(フジテレビ系列=火曜日午後10時〜)で、全11話の平均が13.2%だった。 第2位は上川隆也主演「遺留捜査」(テレビ朝日系列=木曜日午後9時〜)で全8話の平均は12.5%、第3位は小栗旬主演「リッチマン、プアウーマン」(フジテレビ系列=月曜日午後9時〜)で全10話の平均は12.4%。 以下、第4位は渡瀬恒彦主演「警視庁捜査一課9係」(テレビ朝日系列=水曜日午後9時〜)=11.9%、第5位が仲間由紀恵主演「ゴーストママ捜査線〜僕のママの不思議な100日」(日本テレビ系列=土曜日午後9時〜)=10.9%。 前クール(4〜6月)の連続ドラマでは、大野智主演「鍵のかかった部屋」(フジテレビ系列)=16.0%、中居正広主演「ATARU」(TBS系列)=15.6%が15%を超えたが、今クールは最高が13%台と低調。 TBS系列「日曜劇場」枠で、好評だった「ATARU」の後を引き継いだ向井理主演「サマーレスキュー〜天空の診療所」(TBS系列=日曜日午後9時〜)最終話(第10話)は8.6%と伸びず、全話平均は10.06%。同時間帯放送の芦田愛菜&豊川悦司主演「ビューティフルレイン」(フジテレビ系列=日曜日午後9時〜)の平均10.13%に、わずかに及ばなかった。「サマーレスキュー〜」は、「日曜劇場」枠の前々作である本木雅弘主演「運命の人」の平均12.0%をも下回った。 夏ドラマは平均1ケタ台も多く、藤ヶ谷太輔主演「ビギナーズ!」(TBS系列=木曜日午後9時〜)は全10話平均が7.3%、多部未華子主演「浪花少年探偵団」(TBS系列=月曜日午後8時〜)は全12話平均で6.1%と惨たんたるものだった。 武井咲主演「息もできない夏」(フジテレビ系列=火曜日午後9時〜)は全11話平均で、9.8%。武井に関しては前クールで主演を務めた「Wの悲劇」(テレビ朝日系列)も平均9.1%と1ケタ台に終わっており、「視聴率が取れない女優」のレッテルを張られそうな気配だ。 その他、巨人の優勝決定試合を急きょ放送した21日金曜日の「Dramatic Game 1844 巨人×ヤクルト」(午後7時〜9時24分)は、試合終了まで放送したにも関わらず、11.2%にとどまった。放送が決まったのが前日で、告知不足だった面もあるが、巨人の優勝が決まった試合の視聴率としては、あまりにも低い数字となった。(坂本太郎)
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分