-
芸能 2017年03月27日 12時40分
東京五輪を見据え着々と始動した華原朋美
歌手の華原朋美が26日、静岡・掛川市で行われた「国際馬術大会掛川2017」の障害飛越に出場。表彰台は逃したものの、8月に馬術の本場・ドイツに短期留学することが決定したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、同大会は日本で開催される唯一の国際大会で、金メダリストを含む5か国34人が参加。高校時代、国体4位の実力を持つ華原は、昨年番組企画で23年ぶりに競技を再開し、同10月の「ジャパンオープン」で優勝し、今回も活躍が期待されたが、表彰台は逃したという。 それでも、競技再開を機に一念発起し、2月に高級車1台分にあたる自馬を購入。24日と25日に行われた別種目では、それぞれ2位、4位と健闘。それもあってか、日本馬術連盟がジュニア世代(22歳まで)を対象に、ドイツ北西部のローネで行う五輪強化合宿へ特別枠で参加することが決定した。 特例で8月下旬から1週間留学するため、恒例の夏ツアーは延期。目標に「全日本障害馬術大会」(9月14〜17日)の制覇を挙げ、「今のままでは五輪は無理。失敗から逃げないと決めたので頑張りたい。遊ぶ時間も馬術にかけます!」と約束したというのだ。 「華原といえば、かつては男や酒に溺れ、身を持ち崩し芸能活動を休止しただけに、馬術に打ち込んでくれて周囲も安心している。大会の模様は、4月15日のTBS系『炎の体育会TV』で放送されるというが、事務所にとっては華原は“更生”したし、仕事にもつながるしで一石二鳥」(テレビ関係者) 華原が45歳となる3年後には東京五輪が開催。12年のロンドン五輪には馬術で法華津寛選手が71歳で出場。年齢的に華原は五輪を目指してもまったく問題はないが、「もし五輪に出れなくても、華原が絡むことによって大いに競技のPRになるだけに、東京五輪の仕事が保証されたようなもの」(同)。 馬術選手としての華原の今後が大いに注目される。
-
アイドル 2017年03月27日 12時10分
森下悠里 昔は遅い方が良かったんですけど、最近は早い方がいいです!
セクシーでお姉さん系グラドルとして人気の森下悠里が、最新DVD『貴方のために…』(M.B.Dメディアブランド)の発売を記念したイベントが、25日に都内で行われた。 昨年11月に都内で撮影された今作は、森下が派遣のコンシェルジュに扮してご主人様に尽くすストーリーになっている。「見てくれる人が依頼人になった感じで見れます。メイドさんよりもより深くお世話をするんですよ。エッチに攻めている依頼内容が多いですので、エロ度は高いと思います」と説明した。 続いて一番エロ度の高いシーンについて聞いてみると「ジャケットにもなっている胸のところが大きく開いている服を着ているシーンなんですけど、このシーンは依頼人の家に来た時の玄関なんですけど、そこですでに脱いじゃっているんです。とにかく早いんですよ。恥ずかしいですけど、コンシェルジュなので、言いなりになって脱いじゃっています」と話した。 いきなり早いという言葉が出てきて報道陣も早速反応して、プライベートでは早いのか聞いてみると「昔は遅い方が良かったんですけど、最近は早い方がいいですね。アラサーあるあるってあるんですよ。この年代は早い人が好きな人が多いですよ。玄関入ったらすぐというのは悪くないですね。焦らさないで欲しいです」と明かした。 現在32歳の森下だが、そろそろ結婚をと言われることも多いとか。「犬を飼っていて女子会が好きな人は結婚できないって言うんですよ。私がまさにそれなんですよ。明日とか家に杉原杏璃ちゃんと天木じゅんちゃんと鈴木ふみ奈ちゃんを呼んでクッキー教室を開くんですよ。こうやっていつも女ばかり集まると広がらないですね」と明かした。 本日のイベントにはTバックで登場した森下。実はこれまでTバックはNGだったようで、本日が解禁のようだ。今後も大人のセクシーを存分に見せてくれる森下にはますます期待を持ちたいところだ。
-
アイドル 2017年03月27日 12時03分
今野杏南 次は殺人鬼をやってみたいです!
グラビアのみならず女優としても活躍中の今野杏南が、初の主演となるVシネマ『潜入捜査官〜妖しき罠(トラップ)〜』(リバプール)の発売を記念したイベントが、26日に都内で行われた。 初主演となった今作は、初めて潜入捜査官に挑戦。シリアスな演技からセクシーでエロいシーンも満載の作品になっている。「ストーリーの冒頭では地味な感じの女性を演じているんですけど、次第に色仕掛けに挑戦して、悪者を倒していきます。衣装は胸元が見えちゃうようなセクシーなスーツだったりとかボンテージっぽい衣装も着ちゃっています」と説明した。 ワクワクするような内容だが、撮影ではかなりの苦労があったという。「真夏の撮影でかなり暑かったんですよ。そこでボンテージの衣装を着ていたんですけど、脱いだり着たりするシーンがありまして、汗でベタベタになって張り付いてしまい、本当に暑さと体力の戦いでした」と明かした。 今作で初主演を果たした今野だが、もし次に主演をするならどのような作品をやりたいか聞かれると「殺人鬼とかやりたいです。怖い感じの女の子とかいいですよね。恋愛で逆上して殺してしまう感じで、重くて暗い悪者役をやってみたいです」と意気込んだ。 タイトルの潜入捜査官にちなんで、プライベートで潜入してみたいところを聞かれると「小学校とかに潜入してみたいですね。小学生の時に先生になりたかったこともあるので、そういうところを見てみたいです」と話した。4月から連続ドラマに出演が決まっている今野だが「そのドラマのスタートをキッカケに、これからもたくさんのお芝居の仕事ができたらいいと思います」とアピールした。 4月にニューヨークに留学予定のお笑いコンビ、ピースの綾部祐二と番組で共演している今野。旅立っていく綾部について聞かれると「本当に行くんですかね? 外国人の女性といい感じになっちゃいそう(笑)」とハリウッド俳優の夢についてより女性関係の方に興味を持っている様子だった。
-
-
アイドル 2017年03月27日 11時55分
キンキ光一、タッキーも不慮の事故を乗り越えてきたジャニーズ舞台
ジャニーズ舞台で“全日程即日完売”が当たり前になっている2大ブランドといえば、タッキー&翼・滝沢秀明の“滝沢歌舞伎”シリーズと、KinKi Kids・堂本光一の“Endless SHOCK”シリーズだ。 タッキー舞台は今年、東京・新橋演舞場で4月6日に開幕するが、11年も続けていると当然、アクシデントに遭遇する。06年3月22日の夜公演に起こったそれは、今後の継続が危ぶまれるものだった。 その日は、開始およそ30分後の火を使った演出の途中で、舞台に白煙があがった。観客は「ドライアイスの演出だと思った」ようだが、直後に幕が下り、照明も暗転。「機材トラブルが発生しましたので、安全のために外に出てください」というアナウンスが流れた。 消防車37台、救急車11台が出動し、観客1,400人と、およそ200人のスタッフは避難。消防隊員が到着したころはすでにスプリンクラーが作動していたため、鎮火。40人ほどの観客は喉に痛みを感じたが、大事に至ることはなかった。白煙の原因は、舞台で使われた花火の火の粉が落下して、地下2階の大道具などに引火したことだった。この騒動は、同劇場80年の歴史で初のボヤ騒ぎであり、初の上演中止だった。 そんなタッキー舞台以上に、ミュージカル界でもっともチケット入手が困難だといわれているのが、光一の“Endless SHOCK”。同作では15年3月19日の昼の部で、大きな事故が起こっている。 中盤で、重さ約650kgの舞台セットである発光ダイオード(LED)のパネルが倒れ、ジャニーズJr.の岸孝良、ダンサー2人、アクロバット俳優2人、スタッフ1名が負傷しているのだ。光一が袖に退いたあとのダンスシーンで、2枚のパネルをスタッフが手動で動かしている最中、舞台中央に向かってゆっくり倒れたのだ。 緊急事態を受けて、舞台は中止。翌20日の夜公演から、パネルを使用中止し、演目の一部を変更して再開した。同公演の冒頭5分で、光一は謝罪して、安全確認をしながらリハーサルを行ったことを説明。賛否両論あるなか、ショーのテーマである「Show must go on」(何があってもショーを続けなければいけない)を体現してみせた。 そんな“SHOCK”も3月31日、公演回数1,500回を迎える。伝説に終わりはない、のだ。
-
芸能 2017年03月27日 11時50分
今後も櫻井翔との交際が“障害”になりそうなテレ朝・小川アナ
2月末に「週刊ポスト」(小学館)でジャニーズ事務所の人気グループ・嵐の櫻井翔と交際していることが発覚したテレビ朝日の小川彩佳アナウンサーだが、櫻井との交際が原因で、6月に母校・青山学院大で予定されていた招待講演をキャンセルしていたことを、発売中の同誌が報じている。 報道を受け、ジャニーズは各スポーツ紙に対し、「親しい友人の一人です」、テレ朝は「親しい友人の一人と聞いています。仕事で共演はありません」とそれぞれコメント。小川アナは「報道ステーション」、櫻井が日本テレビ「NEWS ZERO」に出演。同時間帯の番組キャスター同士だが、小川アナの降板の可能性についてテレ朝幹部は「考えていません」と同局社長の定例会見で回答。良家の子女同士の交際だけに、“歓迎ムード”が漂っていた。 そんな中、同誌によると、テレ朝の看板番組「報ステ」の出演者は外部メディアや社外イベントへの露出が大幅に制限されているというが、出身大学の内々のイベントということで特別に許可が出たという。小川アナは愛校心が強く、イベントを楽しみにしていたというのだが…。 熱愛報道が出たことで、学外のマスコミ関係者や熱狂的な櫻井のファンが紛れ込む可能性も危惧されるため、熱愛報道が出た直後、小川アナから辞退の連絡があったというのだ。 「櫻井のファンも小川アナが相手なので潔く“負け”を認めているだけに、関係者が危惧するような暴挙には出ないはず。しかし、天下の嵐のメンバーとの交際となると、今後も小川アナの活動にいろいろと“障害”が立ちはだかって制限されることになりそうだ」(芸能記者) 同誌によると、交際を隠す必要がなくなった小川アナは最近は晴れ晴れで、周囲に恋愛相談しているというが、ジャニーズがゴーサインを出せばいつでもゴールインできそうだ。
-
-
芸能 2017年03月27日 11時00分
オリラジ藤森、女子中学生に「チャラオ」通じずショック「今の若者は…」
オリエンタルラジオの藤森慎吾が26日、都内で行われたMixChannel新番組「青春!LiveChannel」(テレビ東京にて4月5日放送)の初回収録にタレントのりゅうちぇる、モデルの紗蘭と出席した。 女子高生らを中心に大人気の動画アプリMixChannelで話題となっている動画などを紹介し、若者の最新カルチャーに迫る本番組。藤森は紗蘭、りゅうちぇるから同Channelについてレクチャーを受け、最初はノリノリだったが、段々話題についていけなくなり、途中からしどろもどろ。 MixChannelのカリスマ女子中学生との電話トークでは、藤森の代名詞である「チャラオ」を猛アピールして会話を盛り上げようとしたが、途中で相手が「チャラオ」というワードを知らないことに気付きあぜんとした表情。りゅうちぇるが「藤森さんのことだよ」と慌てて女子中学生に教えるも、藤森は「今の若者はチャラオを知らないんだ…(わざわざチャラオをアピールした自分が)恥ずかしい…」とため息。 最後は紗蘭おすすめの韓国の女性グループ・TWICE(トゥワイス)のTTポーズが若者の間で流行していることが話題に挙がり、藤森は「本当に流行っているの? 誰がやっているの?」と半信半疑ながらもこのTTポーズに挑戦。すっかりポーズを気に入って、紗蘭、りゅうちぇるとTTポーズでの自撮りにも挑戦。自身のカメラを取り出したが、いざ撮影する段階で、「え? 普通のカメラで撮らないでください。(盛れる)アプリ使ってよ」と突然紗蘭からダメ出し。 慌てて自身のスマホに入っている自撮りアプリを立ち上げるも「こんなアプリ普通使わないよ〜」とりゅうちぇる、紗蘭には大不評。ようやく2人を納得させてカメラを構えるも今度はりゅうちぇるから「何で下から撮るの? 撮るときは絶対“滝川クリステル”(上から)」とぴしゃり。藤森は「(自分は)まだ若いと思っていたのに…」と思わず苦笑いだった。(取材・文:名鹿祥史)
-
アイドル 2017年03月26日 17時00分
中居正広 WBC公認サポーターの不出来に猛省「本当に力がない」
25日放送のラジオ番組「中居正広 ON&ON AIR」で中居正広が、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本代表公認サポートキャプテンの不出来を猛省した。 6日に開幕した「第4回 WBC」。日本は7日に初戦を迎え、1次ラウンド、2次ラウンドを順調に勝ち進み、22日にアメリカと準決勝で対戦。結果は惜しくも1-2で敗れた。中居は公認サポーターとして、球場に脚を運び、現場からレポート。決勝ラウンドでは実際にアメリカまで行き、侍ジャパンの詳細などを伝えた。 中居のレポーターぶりは、ネットニュースでも取り上げられ、高評価だったが、中居自身は「オレは本当に力がなくて、準備不足だな、技量もないなって、結構落ち込み」と猛省。 中居は試合後の選手インタビューなども担当していたが、めまぐるしく変化する状況に対応することが大変だったようで、「インタビューは向いてない事に気づいたんですよ」と明かした。ただ、「でも、これは勉強しなきゃいけない」と闘志を燃やしていた。 今回の「WBC」では、特にスポーツ実況するアナウンサーの力量に脱帽し、「凄いね。プロを感じる」と大絶賛。一方で自身の事を「ノンプロ」と表現し、「プロ見るとすげーなーって」とプロフェッショナルな仕事に憧れを抱いていた。【訂正】アメリカ戦の準決勝が20日となっていましたが、22日の間違えです、訂正してお詫びします。
-
芸能 2017年03月26日 16時59分
千原せいじ “森友学園問題”野党議員を一刀両断「政治家としてのレベルが低い」
26日、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」でお笑い芸人の千原せいじが、スキャンダルで安倍政権を打倒しようとしている野党議員に対して「政治家のレベルが低い」と一刀両断した。 番組では、今大きな騒動に発展している“森友学園の国有地売却問題”をピックアップ。23日、騒動の渦中にいる森友学園・籠池泰典理事長の証人喚問が国会で行われた。籠池理事長の発言がクローズアップされる中、議論の中心は「100万円寄付」疑惑問題。野党は国有地売却問題を問いただすのではなく、終始「100万円寄付」疑惑問題を追及し、与党を追い込もうとしている。寄付金に関して、籠池氏は寄付の事実を主張しているが、安倍晋三首相の夫人・昭恵氏は完全否定。決定的な証拠がないため、水掛け論に発展している。 せいじは「国会でする重要事項なのかな? こんなことで時間かけて、もっと安倍さんの政権(を打倒するなら)…自分たちの政策であるとか、そういうことで安倍さんを引きずり下ろすとかなら分かるんですけど」と野党の攻め方に疑問を投げかけ、さらに「なんか野党の人達…政治家としての資質というか、政治家としてのレベルが低いですよね」と辛辣な意見を述べた。
-
スポーツ 2017年03月26日 12時00分
“あの頃”も“現在”も新日本を知る男“柴田勝頼”、満を持してオカダ・カズチカに挑戦!
「リング上で『約束した相手がいる』って言った瞬間、『まさか、同級生じゃないだろうな』ってみんな思ったかもしれないですけど、『オカダ!』って言った瞬間、みんなが『これを期待してたのかな』っていう。『俺のやろうとしてることは間違ってないな』とは思いましたね」 20日のアオーレ長岡大会で、バッドラック・ファレに勝利を収め、『NEW JAPAN CUP 2017』(NJC)を優勝した柴田勝頼が、21日に一夜明け会見を行い、試合後にオカダ・カズチカが保持しているIWGPヘビー級王座への挑戦を表明したことに対して、「間違ってなかった」と確信したことを明らかにした。両選手の対決は、4.9両国国技館大会で実現することが正式決定した。 柴田がIWGPヘビー級王座に挑戦するのは、実に13年振り。当時は王者だった藤田和之に挑戦し、「惨敗だった」と本人も会見で話していたように、玉砕している。新日本マット復帰以降も、後藤洋央紀との同級生抗争(対決やタッグ結成も含む)や、棚橋弘至や中邑真輔との同世代との再会、NEVER無差別級王座を巡る第3世代との抗争、他団体との対抗戦など、柴田がIWGPヘビー級王座と絡む機会がなかった。しかし、たった一度だけ挑戦表明をしたことがある。それは2014年2月にエディオンアリーナ大阪大会で行われた、IWGPヘビー級王者のオカダに、盟友後藤が挑戦し敗れたあと、柴田がリング上でオカダと対峙。一気に対戦ムードが高まったが、オカダは「し、柴田…さん? …向き合っただけで挑戦できると思うなこのヤロー! ちゃんとNJCを優勝してから挑戦して来い!」と突き放し、柴田が同年のNJCに優勝できなかったこともあって実現しなかった。あれから3年の月日が経ち、ようやく柴田に約束を果たす機会が訪れたというわけだ。 「ようやくですね。一回、『G1』で闘ったことがあるんですけど、タッグでも数回ですよね。4、5年いて、ホントに数回、リング上にいた時間なんて20、30分もないんじゃないかぐらいの。『こんなことってあるのかな』っていう思いでずっといて。これは俺の中で、『言ったら言っただけ、オカダから離れていくな』と。オカダを別に否定するわけではないんですけど、そこにまったく触れることができなかったっていうのが…ずっと常に虎視眈々としゃべらずに狙ってはいましたね」 柴田はこの3年間、オカダとほとんど絡めなかったことに対して不満を抱きながらも、挑戦する機会を虎視眈々と狙っていたという。NEVER無差別級王者になった辺りから、試合後のコメントも多く出すようになってきた柴田だが、言いたいことをストレートに発言し続けている内藤哲也を見て、「許されるんだな」という思いになり、向き合っただけで挑戦が決まった鈴木みのるをNJCの1回戦で破ったことも、挑戦表明への決断を後押ししたようだ。 これまでNEVER無差別級王座や、ブリティッシュ・ヘビー級王座といったシングルのタイトルを獲得してきた柴田だが、ベルトを腰に巻かないなど、ベルトへのこだわりがあまり感じられない選手のように思われてきた。しかし、これらのベルトの防衛戦を積み重ねてきたことで、考えが変わってきたという。 「やっぱり『ベルトってどうなのかな』とは思ってたんですけど、去年一年(NEVER無差別級のベルトを)持って。まぁ、言ってみれば3番目のベルトですよ。3番目のベルト、そしてイギリスのベルトを持って闘っていく中で、『ベルトって必要ない』とそれまで思ってたんですけど、『やっぱり、ベルトって大事なんだな』って思いましたね。『中心として、いろいろ動かしていくものなんだな』と思いましたね。IWGPは新日本プロレスの象徴ですから」 また、近年IWGPヘビー級王座戦線の顔ぶれが、オカダを中心に固定化していることに関しても、 「(IWGPヘビー級王座戦線の)『新しい風景にしていきたいな』と。ずっとオカダなんで。俺が再び上がり出した時もオカダだったし、いまもなおオカダ。『IWGPで組まれる対戦カードも似たような選手ばっかりで、そこに一つ風穴を開けたいな』っていう気持ちはあります」 と語り、自らがベルトを獲得することで、新たな流れを作って行きたい意向を示した。とはいえ、今年に入ってからのオカダは、1.4東京ドーム大会でのケニー・オメガ戦、2.5北海きたえーる大会での鈴木戦と、IWGPヘビー級選手権を期待値を遥かに超えるハードな試合で防衛に成功しており、3.6大田区総合体育館大会で行われたタイガーマスクW戦でも、ノンタイトルながらギリギリかつ、ワクワクするような素晴らしい試合を行い勝利を収めている。向かう所敵なし状態と言っても過言ではない。柴田優勝後のリングには現れなかったオカダだが、長岡大会のセミファイナルに出場後、「(決勝に進出した)柴田さんもファレも防衛戦をやったことがないので、新しい闘いを見せることができる」と自信あるコメントを残している。 「俺はオカダが知らないあの頃の新日本を知ってるし、現在の新日本も知っている。オカダと闘えることに楽しみである部分、オカダ・カズチカの素の部分をどれだけ引き出して、俺の土俵で試合してやるかっていうのが、俺の中では凄い楽しみ。俺がプロレスラーとやってきた18年間、どこを区切ってもプロレスラーなんですよ。そこは誰も真似できない部分だと思います。昨日も言ったんですけど、『流す涙より、汗の方が美しいですよ』と。嘘つかないですから」 オカダはこれまでにも、鈴木みのるをはじめ、第3世代や真壁刀義、そして棚橋や中邑といった“あの頃”の新日本プロレスを知る選手と試合をしてきているが、柴田は新日本の旗揚げメンバーである、故・柴田勝久氏の子息なだけに、「産まれたときから新日本」という自負がある。柴田が放つ独特な雰囲気は、古くからのファンには“あの頃”を最も感じるレスラーだと思うし、現在のファンには新鮮に映っているところがある。 そんなシチュエーションの中、組まれたオカダ対柴田の一戦は、旗揚げ45周年という節目に実現するに相応しい、IWGPヘビー級選手権試合になるだろう。(どら増田)【新日Times vol.61】
-
-
芸能 2017年03月26日 11時53分
松本人志 籠池理事長の証人喚問に「論点がズレている」
26日、フジテレビ「ワイドナショー」でダウンタウンの松本人志が、森友学園・籠池泰典理事長の証人喚問について、「論点がズレている」と指摘した。 国有地売却問題を巡り、籠池理事長の証人喚問が23日に国会で行われた。大きな注目を浴びる中、与野党が籠池理事長に対してあの手この手で質問。今現在、議論の中心になっているのは、「100万円寄付」疑惑問題。籠池理事長は寄付金の事実を主張しているが、安倍晋三首相の夫人・昭恵氏は完全否定。双方の意見が食い違っているだけに、水掛け論に陥っている。 松本は「コレに関しては本当に言いたいコトはありますけど、論点がズレてしまっているので…」と指摘し、「100万円はそれほどな問題ではなくて、我々が望んでいるリングはそこじゃないんですね。場外乱闘というか…」と本来は国有地売却問題で真相を追求して欲しいと訴えた。
-
芸能
デビッド・ベッカム、またまたレンタル移籍?
2011年01月06日 19時00分
-
スポーツ
イチローまでが斎藤人気に便乗
2011年01月06日 18時00分
-
トレンド
女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコのあけおめ☆祝酒で大失態!? 飲みすぎに注意!!
2011年01月06日 18時00分
-
芸能
NHKアナからのフリー転向 それぞれの道
2011年01月06日 17時30分
-
スポーツ
女子ゴルファーの登竜門 第9回グアム知事杯女子ゴルフトーナメント 2011年2月3日(木)〜2月5日(土)に開催!
2011年01月06日 17時00分
-
トレンド
「彼女に欲情しない」それってマンネリ? それともED?
2011年01月06日 17時00分
-
トレンド
冬休みの宿題が終わったら、家族で映画を見にいこう
2011年01月06日 16時30分
-
トレンド
『復活!ミニスカポリス』に現役音大生、安島萌が加入!
2011年01月06日 16時00分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(9)
2011年01月06日 15時30分
-
トレンド
“アイドル自費出版商法”でブスドルが増えている?
2011年01月06日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス1・4東京ドーム大会は成功!?
2011年01月06日 14時30分
-
トレンド
漫画、ジョジョの奇妙な冒険から「ジョジョ内閣」が誕生したら?
2011年01月06日 14時00分
-
芸能
ズームイン終了へ スタッフの声は…
2011年01月06日 13時45分
-
トレンド
『NARUTO』第54巻、キャラクターの死に注目
2011年01月06日 13時30分
-
トレンド
『アニソンバカ一代』著者・キムラケイサクさんと、『ゲートガール』作者・ひのき一志さん。その素顔に迫るインタビュー!
2011年01月06日 12時00分
-
芸能
女子アナになるために必要なものは?
2011年01月06日 11時30分
-
芸能
あの大物カップルも年内にゴールインか?
2011年01月06日 11時00分
-
トレンド
アプリで知る『茶』の心「5分でわかる日本茶基礎講座」
2011年01月06日 08時00分
-
スポーツ
日本ハム・斎藤公式戦東京ドームデビューの波紋
2011年01月06日 08時00分