-
芸能 2018年01月11日 22時30分
とろサーモンが家賃1万円のワケあり物件に住んでいた!?
爆笑問題・太田光が鬼教師、田中裕二が学級委員長に、田中萌・テレビ朝日アナウンサーが副担任に扮して、“今の日本”をモニタリング。そんな今の日本を、泊まりこんで現地取材して、撮れ高抜群の映像にするのは、売れかけている若手芸人たち。たった1回のテレビ出演で爪痕を残そうと必死な世代だけに、体当たり取材も熱を帯びる。 『バクモン学園!!住んでみた。』(テレビ朝日系)で芸人が訪れるのは、いわゆるワケあり物件。衛生面は最悪。招かれざる珍客に遭遇。霊体験の可能性もゼロではない。しかし、時には人とのふれあいもある。極限状態に陥ってコンビ愛を再確認できたり、人情の機微にふれたり。悪いことばかりではないと思わせる救いのシーンがあるだけに、単なるロケ番組に終始しない。 最近テレビ露出が増えだしている芸人は、これまでにさまざまな現地に足を踏み入れてきた。ペンギンズは、動物被害で困っている山奥の廃寺。その一方では、高校生でママになった若夫婦にも密着している。ジェラードンは、電気も携帯の電波も届かない廃村。女性漫才コンビのAマッソは、八丈島に1軒しかないキャバクラと女子寮。さらに、昨年M−1王者となり、今もっともスケジュールを抑えられない芸人となったとろサーモンは、都内で家賃1万円の激安物件に泊まりこみ。徹底リフォームするという、実にカロリーが高い仕事に挑戦している。 そもそも同番組は、昨秋の番組改編期に大幅リニューアル。同年春、『バクモン学園〜鬼教師・太田と委員長・田中と芸人30人の物語〜』としてスタートしていた。およそ半年は、学校の教室内というモチーフに忠実だった。生徒に扮した出演芸人は、今より倍以上。彼・彼女たちは、与えられたテーマに基づいた面白動画を自分で撮影して、そのランキングで、出演回数を競った。芸人にとっては、毎週が試験。つまり、改編後、番組の全尺を使ってオンエアされる企画に抜てきされた芸人は、半年間のサバイバルゲームを勝ち抜いた覇者なのだ。 そんななか、イチ生徒であったはずの、とろサーモンが確変を起こして、漫才日本一の栄誉を手にした。その週には、2人の画面映りこみ時間がグンと増えたのは、さすがだ。 売れると映るという世のセオリーを即反映するのが、爆笑問題の学園。テレ朝深夜には、芸人の条理が宿っている。
-
芸能 2018年01月11日 22時25分
須賀健太、子役のイメージがなかなか抜けないことの不満を語る
1月11日の『ノンストップ!』(フジテレビ系)では、須賀健太にインタビューした様子が放送され、その中で、子役時代の苦労や最近の悩みなどを語った。 まず、子役時代の苦労を話す須賀。「『ALWAYS三丁目の夕日』の1本目と2本目の間が、(映画内の)設定だと3か月しか開いてない設定なんですよ。実際には2年経っていたので、身長が13センチぐらい伸びてて声変わりして別人になるっていう。監督困ってましたけど」と成長期であったため映画内の設定を超えてしまう身体的な成長をしたため、監督を困らせてしまったのだという。 また、「中学生とか高校生ぐらいの時は、現在進行形で役者をやってるのに、過去の作品ばっかり評価されて、何で今を見てくれないんだろう…って」と世間からの子役のイメージがなかなか抜けず、俳優としての葛藤があったようだ。だが、今では過去の作品が名刺代わりになると感謝しているらしい。 とは言いつつも、今でも子役のイメージが強いようで「ご飯食べに行った時とかに『生1つください』って言うと、『お酒飲むの?』『飲んでいいの?』って、全然成人してるんでっていうのはありますね…」と成人してもなお、子ども扱いを受けてしまう現状への不満を漏らした。 番組を見ていたツイッターユーザーからは「須賀くん、お菓子よりビールが好きなんですか。大人になりましたね。」「もう須賀くん23歳とか…お酒も飲むよね…不思議(笑)」「須賀健太くん、大きくなったなぁ。」など、やはり子役のイメージが強かったからなのか、須賀の成長っぷりに驚く声が多く寄せられた。 1月18日から放送される『隣の芝は青く見える』(フジテレビ系)では、会社員役を務める須賀。子役のイメージが薄れるくらいの、大人の演技を見せてくれることを期待したい。
-
芸能 2018年01月11日 22時18分
悲恋を乗り越えてようやくゴールインした浅野ゆう子
女優の浅野ゆう子が、昨年末に一般男性と結婚し、11日に所属事務所がマスコミ各社にファクスで報告したことを、各メディアが報じている。 報道をまとめると、浅野は「新年を迎え、諸事ご多用中のところ、私事で誠に恐縮ではございますが 私浅野ゆう子は昨年末に結婚いたしましたことをご報告させていただきます」とゴールインを報告。 気になるお相手の男性については、「同世代の一般男性」としか明かさず。「お互いこの年齢で…とも思いましたが、この年齢だからこそ、互いの健康に気遣いつつ、寄り添いながら穏やかに、これからの人生を歩んでいこうと決めました」と、結婚を決めた理由を説明。 「今後も仕事に誠心誠意取り組み、ますます精進して参ります所存でございます。皆様には変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます」と、仕事は継続する意向であることを明かしたという。会見などは予定していないという。 「浅野といえば、12年6月に俳優の故・田宮二郎さんの次男で俳優の田宮五郎さんとの交際が報じられ、結婚も視野に入れていた。しかし、五郎さんは同年4月にくも膜下出血を患い、浅野が仕事をセーブするなどして献身的に支えていたが、14年11月に47歳の若さで亡くなってしまった。ショックにうちひしがれていた浅野だが、若いころからの“戦友”である風間トオルらがなぐさめて、そのうち精神状態が回復。ようやく新しいお相手と人生を歩む決意ができたようだ」(芸能記者) これまで結婚相手との交際がまったく報じられていなかった浅野。悲恋を乗り越えてのゴールインだけに、大きな幸せをつかんでほしいものだ。
-
-
芸能 2018年01月11日 22時00分
平野ノラのSNSが面白い! 第2の渡辺直美との呼び声も
バブリーネタで人気をものにした平野ノラが、SNS上でも話題をさらっている。8日の成人の日にちなみ、平野は自身の「20年前の成人式の写真」をブログとインスタグラムにアップ。その姿が「普通にキレイ」と注目を浴びている。 平野が披露したのは、清楚な黒髪をまとめた、おしとやかな当時の写真。ネタを披露する時のような、ド派手メイクとバブリー衣装を身にまとった姿とは別人だ。 平野はブログで「新成人のみんな!何も恐れず真っ只中に飛び込めーー!飛び込まなきゃ何も始まらないゾ」と温かい言葉を綴る。20年近く売れない時代が続いても、諦めずに芸人を志し、今の人気を手にした自身の経験を踏まえての言葉かもしれない。 ちなみに、平野のインスタでは同日、アキラ100%の“大事な所”を隠すお盆を支える写真を投稿したことで盛り上がっていた。また、その一つ前の投稿では「湘南乃風」の若旦那と昭和感満載の写真を投稿し、ユーザーの笑いを誘う。これまでインスタの女王といえば、渡辺直美一択であったが、平野の台頭もありえると業界では話題だ。 「平野はバラエティ番組に出ても、あの恰好だけで十分笑いを取れる存在。SNS上でもその存在自体が“インスタ映え”します。SNSを使う芸人も多くなり、これからは番組だけではなく、SNS上でも笑いを取っていかなければならない時代。その点で平野は有利な状況と言えそうです」(テレビ関係者) だが、見た目だけではなく、平野は“使いやすい”と関係者からの評価も高い。 「平野はバラエティに出ても、しっかりと結果を残すことができるんですよね。トークはもちろん、ネタを振られても簡潔で分かりやすいので視聴者ウケもする。かといって、他の共演者の邪魔をしないので、バランスもとりやすいんです」(前出・関係者) 20歳の時の写真を投稿した今回のブログでも、最後は「ナウなヤング達応援してるゾ!エイ!」と締めくくり、短文で笑わせることも忘れない。平野が渡辺の座に近づく日も遠くはない。
-
芸能 2018年01月11日 21時30分
フジテレビがテコ入れの“目玉”に指名した『NHKの麿』
公家のような容貌と、穏やかな口調で「NHKの麿」の愛称で親しまれているNHKの登坂淳一アナウンサーが、退局してフリーアナに転身し、4月からフジテレビ系「みんなのニュース」の後番組でキャスターを務めることを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、視聴率低迷が続くフジテレビは、今春の改編で、報道番組を一新。各報道番組のタイトルやセットを同じものに統一し、イメージ改善とコスト削減の一石二鳥をはかるという。 報道番組の中でも、低迷が続く夕方帯「みんなのニュース」のテコ入れは大きな課題。同時間帯の日テレの「news every.」が視聴率10%超えを連発しているにもかかわらず、「みんなのニュース」は4%前後。 打開策として宮根誠司アナを抜擢する話も進んでいたが、同誌が報じたため頓挫。そこで、登坂アナに白羽の矢が立ったというのだ。 同誌を受けた各スポーツ紙によると、登坂アナは今月11日で同局を退局し、大手芸能事務所に所属するというのだ。 「もはや局内で新番組を任せられる人材はいないので、結局、“外注”に頼るしかない。報道なのである程度お堅い人材の起用は必須だったが、登坂アナとはかなり意外だった」(フジ関係者) 東京都出身の登坂アナは、97年にNHKに入局。和歌山放送局、大阪放送局を経て、04年から東京放送局に異動。全国ネットの定時ニュースを担当していた。 髪の傷みを心配して白髪染めの使用を止めたところ、急激に白髪が増え、その風貌が話題となるなど、人気は全国区に広がり「NHKの麿」の愛称が定着。 10年3月に札幌放送局に異動。その後、14年に大阪放送局、昨年4月から鹿児島放送局に勤務していたが、レギュラー番組はなかった。 フジの“夕方の顔”として再ブレークしそうだ。
-
-
芸能 2018年01月11日 12時50分
気になる渡辺直美サイン入りCDの出どころ
お笑いタレント・渡辺直美が10日、自身のツイッターを更新し、自宅で保管していたはずの私物のCDが知らない間にネットオークションに出品されていることを明かした。 渡辺はツイッターに、「渡辺直美さんへ」、「今日はよろしくお願いします!またご一緒したいです…!! 2016.6.5 エビ中」とサインが入ったアイドルグループ・私立恵比寿中学(エビ中)のCD写真を掲載。「え? ちょっとまって なんで私の家にあるCDがヤフオクに売られてるの?」と困惑していることを明かした。 渡辺の書き込みの時点で、CDは大手ネットオークションサイト「ヤフオク!」に出品中。渡辺は、「私は頂いたCDは全て保管してるのに。え?まじなんで?最近家に入ったのは…掃除業者…え?そんなことある?とりあえず取り返す」と、盗難被害の可能性があることをうかがわせた。 オークションは今月7日に5000円でスタート。10日午後10時半ごろ、入札者がないまま1万1500円で取引を終えた。 「『ヤフオク!』では取引の実績が『評価』という項目で分かるようになっている。それが『新規』や1ケタの評価だと怪しい出品者かもしれないが、出品者の取引実績はかなり豊富で、とても盗品を出品しているとは思えない。可能性があるとすれば、渡辺が写真をあげたサイン入りCDを見てのサインの“偽造”ぐらいか。いわく付きの商品だと思われたのか誰も入札しなかった」(芸能記者) 渡辺の報告を受け、ネットユーザーからは「自分で出品したのでは?」と疑うツイートも。渡辺はそれに対し、「私が売るわけないですし」と反論。自ら出品したことを強く否定していた。 CDの“販売ルート”の解明が待たれる。
-
芸能 2018年01月11日 12時40分
Dream Ami「私はポップなストーカー」
1月9日に放送された『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)に、Dream Amiが出演し、重すぎる恋愛観を語った。 まずAmiは、「提出物みたいな感じで(携帯電話を見せてくれる)。私、周りの人からポップなストーカーって言われてて」と帰宅したら必ず携帯電話をチェックさせてくれる男性を、付き合うための絶対条件として挙げる。 この理由をAmiは「付き合う条件として、携帯を私に見せれますか?っていうのは絶対聞くと思うんですよ。『嫌だ』って言う人は、浮気するのかなって解釈になるんですよ。そこで、『見たいなら別にいいよ』って言ってくれると信用度が一気にアップします」「お互いの暗証番号を知っておきたいです。全部知りたくないですか?一番近い相手のはずなのに、結局隠し事をしてちょっと距離を保とうとしてる感じが、私はすごい嫌で…」と語り、スタジオ内を驚愕させた。 また、「SNSからも結構探れて…」と彼氏のSNSも細かくチェックしたがる願望を口にする。「フォローしている人とフォローされている人を全部見て、タグ付けされてる写真を見たりすると、一緒に写ってる人の他のタグ付けのところに行って、この人の投稿に何か載ってるんじゃないかとか」と彼氏の投稿だけではなく、周囲の人のSNSまで調べる徹底ぶり。 さらに、「言葉にしてないけど、その人の本質が意外とSNSには出ちゃっている気がして」と持論を展開するが、共演者から全く共感されず、「賛同得られずですね…」と弱々しく口にした。 番組を見ていたツイッターユーザーからは、「ヤバい!Amiちゃんに共感しかない!」「Amiちゃんの恋愛の所々共感できる」「Amiちゃんポップなストーカー呼ばわりされてるけど(笑)Amiちゃん側の気持ちチョットわかる☆」などなど、Amiの恋愛観に共感する声が多く寄せられている。 共演者からの共感は得られなかったが、Amiの恋愛観に共感する人は少なくない。誰からも支持されるのではなく、一部の人から支持されているほうが芸能界では長く生き残れるのかもしれない。昨年E-girlsを卒業して、芸能界で生き残るためには今は大事な時期だが、意外とテレビ番組に上手くハマっていくのではないか。
-
芸能 2018年01月11日 12時30分
林修、早期英語教育を完全否定!
1月7日に放送された『初耳学』(TBS系)で、林修が子どもに早期英語教育をやらせることの不毛さを語った。 以前に同番組で林は、子どもに早期英語教育を受けさせることの不必要さを主張。しかし、その主張に対する否定的な意見が多かったため、それらの意見に反論し、早期英語教育を批判した。 「英語をやらせたがる親は英語ができなかった親で、子どもに自分ができなかったことを押し付けている。東大出身の親は、子どもに英語の早期教育を押し付けず、のびのび育てる」というような内容を語った林に、「英語ができる親も、早期英語教育に積極的に取り組んでいるのでは?」と反論される。 林は、「東大出の親って言いましたよね?東大出てるような親って受験勉強で、英語も数学もやってるんです。(幅広く勉強してきた人は早期英語教育を)落ち着いて見てる」「逆に言うと、『英語“は”得意なんですが』っていう人が親になると、英語を認めるようになる。(英語ができて早期英語教育を推奨する親は)英語しかできない人」と早期英語教育に取り組みたがる親は、英語が得意でもトータルの思考力は低いと説明した。 次に林は、「英語教育をないがしろにすることは、日本での教育を前提としており、かなりズレている」とグローバルな考え方ではないという意見について反論。 林は、「僕がご紹介したい人が出てきました」と黒板に「白川」とノーベル化学賞の受賞者・白川英樹氏の苗字を書く。白川氏は過去にインタビューで、「なぜ日本人はこんなにノーベル賞が獲れるんですか?」と聞かれた時、「日本人は日本語で書かれた教科書で、日本語で勉強できるから、こうやって獲れるんじゃないかと思います」と答えたのだという。 「(日本語という)母語で学問できるから核心に迫ることができるんだっていうことをおっしゃってる」と白川氏の答えを林は解説し、幼少期から英語を習わせるのではなく、日本語をまずキチンと学ばせることの必要性を説いた。 先が見えない社会で生き抜いてほしいという思いから、早期英語教育を我が子に取り組ませたいと考えている親は少なくない。しかし、本当に何が子どものためになるのかしっかり考え、早期英語教育と向き合ってほしい。
-
芸能 2018年01月11日 12時20分
「ガキ使」黒塗り問題に見る、日テレの“強気”
昨年大晦日に放送され、平均視聴率も民放トップとなる17.3%(第1部、関東地区、ビデオリサーチ調べ)を叩き出した「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日SP絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」(日本テレビ系)。この結果に局も万々歳かと思いきや、放送直後から問題視されているのが、ダウンタウンの浜田雅功が黒塗りメイクで笑いを誘ったことだ。これは映画「ビバリーヒルズ・コップ」のエディー・マーフィーのパロディであって、制作側に決して人種差別的な意図はなかった。だが、この時代だ。浜田のパロディ部分がネット上で広がり、海外メディアからも大バッシングされてしまったのだ。 はっきり言って、日テレ側に悪意があったとは思えない。差別というよりは浜田の物まねで笑いを誘いたかったのであり、肌を黒く塗ったこと自体はそのための“オプション”のようなものなのだ。 だが、あれだけの制作陣が揃う中で、「もしかしたら差別と捉えられるかも」と気づくことができなかったことも問題だ。たとえそこに悪意がなくとも、他国からどう見られるかに対する配慮は必要だった。 しかし、それでも強気の姿勢を崩さないのが日テレだ。同局は6日に放送した同番組の完全版でも問題の部分をカットしなかった。それにいまだに日テレから正式なコメントは出ていない。 「日テレの首脳陣の中には謝ったら終わりという雰囲気があり、変に謝らないことこそが、今後もバラエティで視聴者を笑わせることができるのだと思っているようです。対して、いまやボロボロ状態だと言われるフジテレビには、問題があったらまず謝るという雰囲気があり、そういった点が勝ち組と負け組の違いかもしれません」(関係者) 芸能界からも多くの意見が発せられ、タレントのフィフィは「そう指摘する人達こそ差別」と主張し、デーブ・スペクターは「危機管理上やるべきではなかった。今は時代が違っている」と指摘した。 いずれにせよ、強気の姿勢がどう出るのかを見守る必要がある。
-
-
芸能 2018年01月10日 22時33分
ついにファン待望のツアーが実現しそうな中森明菜
おととしに続き、昨年もディナーショーが大盛況だった歌手の中森明菜だが、コンサートツアーの開催を視野に入れて活動していることを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 同誌によると、昨年12月24日と25日に行われたディナーショーには倖田來未、ミッツ・マングローブ、椿鬼奴、染谷将太・菊地凛子夫妻も訪れるなど、芸能人にも高い人気があることをうかがわせたという。 昨年、デビュー35周年を迎えた明菜だが、背中に「3」と「5」と書かれた2人の男性の真ん中に立ち、お笑いタレントのブルゾンちえみのモノマネも披露したのだとか。 そんな明菜だが、今年の目標として、春から夏にかけての新曲の発売、そして、コンサートツアーの開催も視野に入れているというのだ。 ツアーを成功させるため、設定していた“ハードル”が、「2年連続ディナーショーを成功させること」だったというから、その目標を見事にクリアしたのだ。 久しくツアーを開催していない明菜だけに、開催されれば、そのチケットをめぐって激しい争奪戦が展開されそうだ。 「ディナーショーのチケットは発売即完売という人気ぶりです。さらに、会場でグッズを販売すれば、決して安くはないのに飛ぶように売れる。そのため、ディナーショーだけでビジネスが成り立ち、懐もどんどん潤うほどですが、ディナーショーだとどうしても人数が限られてしまいます。そのため、より多くのファンを動員できるツアー開催に向け前向きになったのでは」(レコード会社関係者) 体調不良で数年間活動を休止していた明菜だが、もうすぐ“完全復活”した姿をファンに見せてくれそうだ。
-
スポーツ
「隠し球」はいない!? 本番直前2カ月前 12球団ドラフト情報 東京ヤクルト編
2011年09月12日 15時30分
-
トレンド
人形愛好家の祭典・ドールショウ開催
2011年09月12日 15時30分
-
スポーツ
八百長問題のツケは大きかった! 大相撲秋場所初日は歴史的不入り!
2011年09月12日 15時30分
-
トレンド
【グラドル・ピックアップ!!】ミリタリーアイドルの好きなタイプは「生命力のある人!!」
2011年09月12日 15時30分
-
トレンド
食欲の秋到来! 妖怪の街で妖怪グルメを堪能しよう! 山陰・妖怪喰紀行「鬼太郎まぐろラーメン」他
2011年09月12日 15時30分
-
トレンド
鬼才ジョン・カーペンター監督の特集上映「ザ・ウォード/監禁オールナイト」が開催
2011年09月12日 15時30分
-
ミステリー
千葉県心霊スポット探訪レポート「白幡神社」
2011年09月12日 15時30分
-
トレンド
「しらす」の中からイカやタコを探し出すシュールなゲーム
2011年09月12日 15時30分
-
芸能
自殺未遂でさらに芸能活動が難しくなった加護亜依
2011年09月12日 11時45分
-
芸能
AKB48 初の海外姉妹グループ「JKT48」が発足
2011年09月12日 11時45分
-
芸能
自ら都市伝説化してしまうのか? 「やりすぎコージー」が終わり、メーソンから逃げ回る? 関暁夫
2011年09月12日 11時45分
-
トレンド
今最も注目のグラドル、平山寿美礼ちゃんのファーストDVD発売イベントが開催
2011年09月12日 11時45分
-
社会
“プロレス界のお騒がせ男”ザ・グレート・サスケ氏が岩手県議選で惨敗!
2011年09月12日 11時45分
-
スポーツ
聖地CORE STADIUMの地下プロレス、巡りめぐって27戦目は…観るも地獄、闘うも地獄! 9・11『EXIT-86 CORE:A2』
2011年09月12日 11時45分
-
スポーツ
「続投」で広がった? 原監督とナインの溝
2011年09月12日 11時45分
-
レジャー
京成杯オータムハンデ フィフスペトル函館2歳S以来、重賞2勝目
2011年09月12日 10時30分
-
芸能
加護亜依自殺未遂で気になる事情聴取の内容
2011年09月11日 18時45分
-
芸能
映画も現場リポートもふるわなかった織田裕二
2011年09月10日 17時59分
-
芸能
熊田曜子が激ヤセ!? その裏にはやはり『芸能界のしがらみ』か!
2011年09月10日 17時59分