-
スポーツ 2021年07月19日 20時30分
侍ジャパン・稲葉監督にファン呆れ「失敗だった」 唯一の本職センター・柳田が故障、五輪金メダルに早くも暗雲か
東京五輪野球競技開幕を28日に控え、19日に強化合宿をスタートさせた侍ジャパン。その代表チームのメンバーであるソフトバンク・柳田悠岐が右脇腹違和感のため別メニュー調整になったと複数メディアが報じた。 報道によると、柳田は17日に参加したプロ野球オールスター中に違和感を覚え、翌18日に病院でMRI検査を受診。骨などに異常は見られなかったが、代表合宿初日は大事をとって別メニュー調整することになったという。 柳田は今季「.296・22本・53打点」とパ・リーグ本塁打ランキングトップの数字をマークし、東京五輪でも中軸としての起用が見込まれる外野手。また、代表チームには柳田以外にセンターを本職とする外野手がいないため、守備面でも重要な役割を担うと目されている。 柳田のアクシデントを受け、ネット上には「メンバー発表の時から懸念されてたことが早くも起きてて笑えない」、「『1人しかいないセンターが故障でもしたら…』って不安が現実になりかけてる」、「稲葉監督が柳田以外に中堅手を入れなかったのはやっぱり失敗だったのでは」といった反応が寄せられている。 同時に、「怪我の程度はよく分からないけど、調整に支障をきたすようならさっさと代わりの選手を呼ぶべき」、「今の内からどこか痛めてるようじゃ本番も不安、手遅れにならない内に他のセンターに追加招集をかけてほしい」、「柳田は過去にも右わき腹痛めてるからここから悪化する可能性もある、本番でのセンター不在を避けるためにも入れ替えを行った方がいい」と、柳田と代表外センターの入れ替えを求めるコメントも複数見受けられた。 >>侍ジャパン・稲葉監督の発言に驚きの声「金メダルは絶望」山本の起用法はまだ決まっていない? 過去の経験が判断に影響か<< 「侍ジャパンを率いる稲葉篤紀監督が東京五輪に臨む代表メンバーを発表したのは6月16日ですが、当時からネット上には『柳田が故障したら代えがいない』と、本職センターが1人だけという異例の人選を不安視する声が多数挙がっていました。こうした懸念通りの展開になりつつあることで、稲葉監督へ風当たりを強めるファンは少なくありません。代表メンバーでは広島・鈴木誠也、日本ハム・近藤健介ら過去にセンターを守った経験を持つ選手もいるのですが、両名とも本職ではないためバックアップは務まらないとも捉えられているようです。また、柳田が2017年に右脇腹を痛め約1カ月離脱した経験を持つことから、故障悪化のリスクを抱える柳田をこのまま帯同させるよりは他選手と入れ替えた方がいいのではという声も高まっています。こうしたファンの間では今季『.307・6本・31打点』と3割以上の打率をマークしているロッテ・荻野貴司や、2年前のプレミア12で秋山翔吾(現シンシナティ・レッズ)の負傷離脱に伴い追加招集された経験を持つ巨人・丸佳浩(今季は.290・10本・25打点)らが適役として名が挙がっています」(野球ライター) 五輪野球競技の開幕まで10日を切った段階で起こった柳田のアクシデント。あくまで今後の経過次第だが、コンディションが上がらない場合は追加招集に踏み切るのも一手なのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年07月19日 20時00分
「今年5回目の熱中症で倒れました」横尾忠則、回復後に親子でイベント参加 小池都知事も登場「東京の魅力を伝えられれば」
東京駅前の丸ビルと新丸ビルの壁面に、芸術家の横尾忠則と横尾美美親子が制作したアート作品「東京大壁画」が展示されている。17日、東京駅前の両ビルを見渡せる広場で同作品の披露発表会が開催され、小池百合子東京都知事、横尾親子が出席。作品への思いなどを語った。 >>全ての画像を見る<< 「宇宙COSMO POWER」をテーマにした「東京大壁画」は、新丸ビルの壁面に忠則の水(aqua)をテーマとした作品、丸ビルの壁面に美美の火(ignis)をテーマとした作品がそれぞれ展示されている。小池都知事は「コロナ禍ではありますが、文化の火を絶やさず、新しい火を見出してチャレンジしていくことが大事。こういうことを発信しながら東京の魅力を伝えられれば」と同作品にエールを送った。 忠則は「今朝うちを出る1時間前に今年5回目の熱中症で倒れました。家を出る寸前に回復して間に合いました」と照れ臭そうにあいさつし、娘とのコラボ作品について、「1万6千枚の滝の絵葉書を元に製作したもの。だんだん都市化が進んで風景が変わっていく。せめてその中で少しでも自然を認識してもらえれば」とアピール。「今回は親子の共作。親子同士で会話を交わすことはあまりない。こういう場所で作品を通して会話を交わすことができた。これも僕にとっては新しい経験だと思いました」としみじみと話す。 娘の美美も「お互いに『水』と『火』をモチーフに作り上げていったもの。わたしは何度もここに足を運んだんです。ここから皇居に繋がる道を神聖な道と感じた。特別なる領域、聖域に入っていくゲートがあることは意味深いこと」と本作品について紹介。 また、「去年コロナ禍でなければ、歓喜と歓声の中で(オリンピックが)行われる予定でした。だから、最初は聖火が燃え上がるパワフルなイメージを持っていましたが、その後状況が変わった。今は炎によって清める、癒しの力、心の中にある想いが映し出されて、願いのような祈りのような、状況がよりより平和なものに続く、そんな炎になればいいなって思いながらの制作となりました」とコメント。「(この作品があることで)少しでも上を向いてみるということにも意味が出てくるのでは」とも話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年07月19日 19時30分
“グラビア界のレジェンド”浜田翔子がインナー商品を監修、『ふんどしショーツ』も登場「NOパンの快適ライフを是非体験して」
ユーチューバーの浜田翔子とニッセンレディスインナーのコラボレーション商品が、13日より発売された。 >>全ての画像を見る<< 浜田は、2003年に現役女子高生レースクイーンとして注目され、日本テレビのイメージガールプロジェクト『日テレジェニック2005』をきっかけにタレントとしても活動。グラビアDVDを60枚以上リリースするなど、グラビア界のレジェンドとしても知られている。現在は、YouTubeやブログを中心に下着紹介など、ファッションやライフスタイルなどを発信。SNS総フォロワー数は50万人を突破し、世代や性別を超えて絶大な人気を誇っている。 今回のコラボでは、”大人カワイイインナー”をテーマに数多くのインナー商品を見てきた浜田ならではの意見を取り入れ、ニッセンでしか買えない浜田監修の商品を展開。販売ページには、浜田本人がモデルとして登場。撮影の裏側を楽しめるメイキング動画が、浜田の公式You Tubeチャンネルで公開されている。 また、発売中のラインアップには、発売以来シリーズ累計30,000枚売れている『まるでNOパン』シリーズの浜田監修アイテム『サイドシフォンふんどしショーツ』と『シフォンふんどしショーツ』が登場。脚口部分のゴムがなく、締め付けを軽減して座っても立ってもらくちんなふんどし風ショーツになっている。締め付けが気になる人や、食い込みが気になる人、リラックスしたい時、夜寝る時にオススメだという。 コラボアイテムに対し浜田は、「『こんなはき心地初めて!』締め付けを感じさせないはき心地は体験したらやみつき間違いなし。NOパンの快適ライフを是非体験してみてほしいです」とコメントを寄せている。 ほかにも、胸元のレースとフリルが可愛いデザインのストライプ柄前開きルームワンピースも登場。9月には、コラボアイテム第二弾の販売も予定されている。特設ページhttps://www.nissen.co.jp/s/inner/IN21SU105/浜田翔子公式YouTubeチャンネル『しょこちゃんねる。/浜田翔子』https://www.youtube.com/channel/UCfwqD2iS2nC0QAOQqlcW1Kw
-
-
芸能 2021年07月19日 18時30分
乃木坂46、3年ぶりオーディション開催!「みんなで応募」など新しい取り組みを導入、現役メンバーの想いが込められた新CMも放映
乃木坂46の新たなメンバーを募集する『乃木坂46新メンバーオーディション』の開催が決定。19日よりエントリー受付を開始した。 >>全ての画像を見る<< 2021年で10周年を迎える乃木坂46。今回、『この世界の、未完成は美しい。』というテーマのもと、約3年ぶりとなる新メンバーオーディションの開催が決定。通常の個人応募に加え、友達と複数人で応募ができる『みんなで応募』制度や、2次審査までリモート開催など、今までにない形式で未来の乃木坂46メンバーを募集するという。 乃木坂46のオーディションでは初となる『みんなで応募』では、友達と最大で3人1組または2人1組で応募が可能。これまでひとりでの応募に勇気が出なかった人も、友達と応募することで一歩踏み出すことができる新しい取り組みとなっている。 また、乃木坂46の齋藤飛鳥、山下美月、与田祐希、遠藤さくら、賀喜遥香がナレーションを務めるオーディションの新CMが、19日より全国で放映開始された。夢に向かってあと一歩を踏み出せない少女たちに、メンバーたちが等身大の言葉で問いかけ、ありのままの自分でオーディションに挑戦してほしいという応援メッセージが込められたCMとなっている。 オーディションに先駆けキャプテンの秋元真夏は、「これからオーディションを受けようとしてくださってる皆さん。乃木坂46は本当に今いるメンバーも個性が豊かなので、色んなメンバーに入ってきて欲しいなって思います。また、不安だなっていう子とか、アイドル向いてないかもしれないって思う子でも、ちょっとでも興味があったら乃木坂46のオーディションを受けてみて欲しいなって思うので、ぜひぜひ応募してみてください。みんなで待ってます」とコメントを寄せている。 さらに、今回のオーディション開催に伴いオーディションの公式SNSアカウントも新たに開設。オーディションに関する最新情報が随時発信される。公式サイトhttps://www.nogizaka46.com/新メンバーオーディション公式ツイッターアカウントhttps://twitter.com/nogi46audition『乃木坂46 新メンバーオーディション』開催概要応募期間:7月19日正午~8月10日17時まで応募方法:WEB応募 (通常応募/みんなで応募)新メンバー合格発表:12月予定
-
芸能 2021年07月19日 18時00分
ドラマ『TOKYO MER』に「保育士馬鹿にしてる」の声 非現実的過ぎる保育園にツッコミ
日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(TBS系)の第3話が18日に放送され、平均視聴率が14.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の14.3%からは0.1ポイントのアップとなり、2話連続で最高視聴率を更新した。 第3話は、凶悪犯が重病の少女を人質に立てこもる事件が発生する。発作の危機が迫る少女の命を守るため、看護師の蔵前夏梅(菜々緒)は自ら身代わりを志願する。娘を育てるシングルマザーの夏梅には、少女を救いたいという強い思いがあり――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第3話では、菜々緒演じる夏梅が娘・桃花を通わせている保育園の対応に、視聴者から疑問の声が集まっている。 >>『TOKYO MER』、新人医師のミス誤魔化しに「ありえない」「主張だけは一人前」視聴者呆れ<< 「冒頭では、保育士から夏梅が医療従事者だからという理由で、『実は桃花ちゃんのことを休ませてほしいと言っている保護者の方がいまして』『感染症とかそういうのに敏感な方がいまして』と告げられるというシーンがありました。さらに桃花と距離を取っているという園児もいるといい、保育士は『さらに声が上がるようでしたら改めてご相談させていただくことになるかもしれません』と暗に登園自粛も匂わせ。本作ではコロナ禍であることははっきり描かれているわけでもなく、医療現場以外の人はマスクも着用していないこともあり、ネットからは『誰もマスクつけてない世界でそんなこと言われても説得力ない』『他の保護者の言うことそのまま伝えるわけない』『保育士馬鹿にしてる』というツッコミが殺到していました」(ドラマライター) また、ほかにも視聴者が疑問を抱く点は多々あったという。 「立てこもり事件発生後、保育園ではなぜか保育士たちが園児を放置し、職員室と思われる場所で夢中になってテレビ中継を視聴していました。さらに、母親が人質となったことに気づいた桃花がテレビを見ることも容認。最終的には保育士、保護者、園児全員で事件が解決したことをテレビの前で大喜びしていました。これにネットからは『非現実過ぎてストーリーに集中できない』『園児放置ってあり得ないから…』『母親に万が一のことあったらどうするの!?』という声が集まることに。描写の雑さが気になった視聴者が多かったようです」(同) 医療現場のひっ迫に関する描写は評価されている本作だが、それ以外の場面はリアリティがなさすぎたのかも知れない。
-
-
芸能 2021年07月19日 17時10分
最終号の表紙に登場で「夢の一つがかなった」 えなこ、『フォトテク』で水着やウエディング風ロリータ衣装など撮りおろしグラビア
コスプレイヤーのえなこが、19日発売の『フォトテクニックデジタル 8月号』(玄光社)の表紙に登場した。 >>全ての画像を見る<< 同誌は、2005年創刊の『デジタル・フォトテクニック』を母体として、2008年1月に月刊誌として創刊。今回の2021年8月号で、最終号を迎える。表紙&巻頭グラビアには、人気コスプレイヤーのえなこが4回目の登場。ウエディングドレス風の純白ドレス、水着、可憐なワンピースという3パターンの衣装で撮りおろしグラビアを披露している。 インタビューでえなこは、「最終号の表紙を飾るという大役が私でいいのかなとびっくりしましたが、『カギ閉め』をさせてもらえることは嬉しかったです。もしフォトテクが復刊したら、『カギ開け』も任せてください!」と語った。 また、撮影での感想を聞かれると「実は今回の撮影、なにげに初挑戦のものがたくさんありまして。ウエディングっぽいテーマで、ロリータ衣装を着させていただいたりとか。ロリータ衣装を着る機会ってなかなかないんですけど、私自身すごく好きなので、嬉しかったですね。あと、お花をたくさん詰めた湯船の中に入る、っていうシチュエーションって、あこがれだったんですよ! きれいな生花をたくさんご用意していただいて…。私の中の夢の一つがかなった瞬間でした(笑)」とコメントを寄せている。 同号を『アニメイト』、『HMV&BOOKS online』、『ゲーマーズ』、『書泉(グランデ・ブックタワー)』、『セブンネット』、『とらのあな』、『メロンブックス』、『ヨドバシカメラ』で購入すると、それぞれ絵柄の異なるフォトカードが特典として付いてくる。
-
社会 2021年07月19日 17時00分
峰竜太、小山田圭吾問題に「まず開会式見ましょう」発言で批判 「見たくないから問題」指摘の声も
19日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、俳優でタレントの峰竜太がミュージシャンの小山田圭吾問題に言及。ネット上から疑問の声が集まる事態になっている。 東京オリンピックの開会式の楽曲を担当することが発表された小山田だが、過去インタビューを受けた雑誌で、学生時代に壮絶なイジメを行ったと明かしていたことが発覚。イジメエピソード自体は音楽ファンの間では有名だったものの、「オリンピック開会式に相応しい人間ではない」という批判が集まることになった。 >>橋下徹氏、小山田圭吾に「日本の恥」「組織委員会の感覚がズレている」と猛批判 「代弁してくれた」共感の声集まる<< この日の『バイキング』でもこの話題を取り上げ、批判的に報道していた。そんな中、話を振られた峰は「オリンピックのこと、開会式に関しては組織委員会の大責任ですよね」と指摘。このイジメエピソードは元々有名だったことから、「調べれば今の時代、なんでもすぐ分かるわけですよ。それをまず怠っていたということです」とオリンピック組織委員会の落ち度を批判した。 峰は公式エンブレムの盗作疑惑問題や、新国立競技場の建設費問題にも触れ、「そういったことで、組織委員会がいかに、失礼ですけども、もう少しちゃんとやっていなかったかっていうことはあります」と苦言を呈していた。 一方で、小山田本人については「これからいろんな意味で背負っていかないといけないと思いますけど」としつつ、「まず開会式みんなで見ましょうよ。ね?」と呼びかけ。「いろいろ気持ちあるかも分かりませんけれど、見てからまたもう一回彼を評価するのいかがでしょう?」と話していた。 しかし、この発言に対し、ネットからは「結論がおかしい」「その開会式を見たくないんだけど…」「見たくなくなってるから問題になってることが分からないの?」という批判の声が続出している。 小山田に対する批判の多くは、「開会式に相応しくない」というもの。「みんなで見ましょう」という峰の呼びかけは世論と大きなズレがあったようだ。
-
スポーツ 2021年07月19日 15時45分
横綱・白鵬、物議を醸すガッツポーズ釈明も批判「受け入れられない」 力技連発の取り口に解説や協会上層部も苦言
18日放送の『サンデースポーツ』(NHK総合)に、同日の大相撲7月場所千秋楽で45回目の優勝を果たした横綱・白鵬(宮城野部屋)がリモートで生出演。取組後に見せたガッツボーズの真相を語った。 前日まで「14勝0敗」と負けなしの白鵬はこの日、こちらも14戦全勝をキープしていた大関・照ノ富士(伊勢ヶ濱部屋)と対決。2012年7月場所の白鵬対日馬富士(元横綱/当時は大関)戦以来9年ぶりとなった千秋楽全勝対決を小手投げで制した直後にガッツボーズを見せ、ネット上では「横綱がやるような振る舞いではない」と物議を醸した。 番組のメインキャスター・副島萌生アナウンサーから「優勝を決めた瞬間横綱の感情があふれ出たように思ったのですが、あの時はどんなお気持ちだったんでしょうか?」と聞かれた白鵬は、まず「進退(がかかる)というか、精神的にも肉体的にも大変な場所でもありましたから」とコメント。成績次第では引退の可能性もあった今場所は心身両面でかなりの重圧を感じていたと明かした。 その上で、白鵬は「(十両・)炎鵬関が関取なのに付け人をやってもらったし、(取組前に)花道で付け人全員にパワーと元気を送ってもらったので、『やったよ!』という思いに(心が)圧倒されてしまったんじゃないかと思いますね」と発言。本来は幕内以下の力士が担う付け人を自ら志願して務めた炎鵬をはじめ、自身を支えてくれた付け人たちに結果で応えたことで感情が抑えられなかったと語った。 >>十両・貴源治が炎鵬を“アッパー”でKO! 不戦勝をもたらした張り手連発が物議、「兄の貴ノ富士のような暴力」と批判も<< 白鵬の発言を受け、ネット上には「ただ勝ったからじゃなくて、付け人たちに報いることができた故のガッツポーズだったのか」、「6場所連続休場から付け人に後押しされての復活優勝、喜びが溢れるのは当然だったのかも」、「『付け人たちのためにも』って気持ちが無かったら、多分最後まで全勝で優勝することはできなかっただろうな」といった反応が寄せられている。 一方、「だからといってあの相撲内容は到底受け入れられない」、「あんな汚い取り口でよくガッツポーズができたな」、「正々堂々とした取組なら心から優勝を祝えたし、この話にも感動できたんだけどな…」と否定的なコメントも複数見受けられた。 「照ノ富士戦の白鵬は取組後のガッツポーズだけでなく相撲内容も物議を醸しています。白鵬は立ち合いで照ノ富士に強烈な右のかち上げを見舞うと、距離を取りながら顔面への張り手を連発。そこから右四つの体勢となった後、照ノ富士の右手を極めたまま強引な投げで土俵へ投げ倒しました。この日NHK中継で解説を務めていた北の富士氏(元横綱)は、白鵬の取組を受け『ありとあらゆることをやってるからね。うーん…』と絶句。また、取組後の報道では日本相撲協会・尾車事業部長(元大関・琴風)も『決してほめられた内容ではない』と苦言を呈しています」(相撲ライター) 一部では「横審から絶対文句が出るだろうな」と、19日に開催予定の横綱審議委員会で問題視されるのではとの声も挙がっている白鵬のガッツポーズ。角界では土俵上で過度に感情をあらわにすることは好ましくないという風潮があるため、ガッツポーズは花道や支度部屋で行った方が良かったのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年07月19日 12時50分
木村多江がパワハラ、灰皿投げられ芸人が激怒「失礼極まりない」 ドッキリへの反応に賛否
18日放送の『うわっ!ダマされた大賞夏の2時間SP』(日本テレビ系)で、ターゲットとなったお笑いタレント・じゅんいちダビッドソンの対応に、賛否両論が起こっている。 問題となっているのは、番組で審査員長を務めていた女優・木村多江が仕掛け人となったドッキリ。控え室でマネージャーの些細なミスに対しパワハラ的に怒る木村の声を隣室で聞いてしまうというもの。その後、聞かれていたことに気づいた木村がじゅんいちの元を訪れ、他言しないよう一筆書くよう迫るというものだった。 >>もう中学生のガチ切れ説教に「素がイケメン」好感度爆上がり!「お金なら僕が」鬼越のドッキリに男気見せる<< 木村はイライラして机の上の灰皿を投げ飛ばすなど、迫真の演技を見せていたが、じゅんいちはこれに対し、「初対面の人間の楽屋入ってきて灰皿投げ飛ばすって失礼極まりない」と怒り。さらに一筆書くよう求める木村に、「別に言わんけど、この状況で書かされるのが癪」と不快感を露わに。木村に出ていくよう求めるという対応だった。 この反応に、ネットからは「なんかスカっとした!」「芸人としては面白くなかったけど、人間としては100点」「立場が上の人でもハッキリ言って格好いい」という称賛が集まった一方、一部ネットユーザーからは「男性相手だったらああいう言い方しなさそう」「勝てそうだから喧嘩しに行ってるだけに見えた」「態度悪くて最悪」という批判的な声が集まった。 「とは言え、一連の木村の行動は明らかに異様。素直に従って媚びへつらい、一筆を書いた方がドッキリ的には面白かったかもしれませんが、理不尽なことにきちんと対応したじゅんいちの行動に、感銘を受けた視聴者も少なくなかったようです。そのため、批判に対してネットからは『男性だったらああいう言い方しないって意味不明』『対女性だから無理矢理批判しようとしてるだけは?』といった反論も多く集まっています」(芸能ライター) 間違いなく、多数の人からの好感度は上がったようだ。
-
-
社会 2021年07月19日 12時10分
橋下徹氏、小山田圭吾に「日本の恥」「組織委員会の感覚がズレている」と猛批判 「代弁してくれた」共感の声集まる
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、19日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。東京オリパラの開会式の音楽を手がけるミュージシャン小山田圭吾への批判を繰り返した。 学生時代、障がい者などの同級生に陰湿なイジメをしたことを、90年代の雑誌のインタビューで話していたことが明るみになった小山田。あまりに悲惨なイジメ行為にネットは紛糾。開催直前ではあるが、辞任を求める声も多い。 これについて橋下氏は「オリンピックのこれまでの全てのゴタゴタの原因は組織委員会にある」と持論。さらに「組織委員会の感覚があまりにも国民の感覚とズレている」と苦言を呈した。 >>橋下徹氏「それは駄目ですよ」谷原章介と田崎史郎氏の会話を注意 酒類の提供は“どうでもいい問題”?<< そして、「森さん(森喜朗氏)が会長を辞任されて、組織委員会のメンバーに女性が40%入った」と前置きした上で、「新しい価値観が入ってきたと思うから、組織委員会が自らの価値観に照らし合わせて(小山田を)解任するのか、このまま継続するのかもう1回考えてもらいたい」と強く要望。 さらに、橋下氏は「今の組織委員会、武藤(敏郎)事務総長はオリンピックやることしか考えていないです。もし、この楽曲を発信したら日本の国の恥ですよ」「今に至って急に反省しましたってそれはダメです。被害者に対して、どういう償いをしたのか組織委員会はちゃんと説明しないと」と求めた。 また、彼は「今回、オリパラでしょう。この楽曲でしょ。 反省して償ってもう一回社会で活動してもらいたいけど、この場にもう1回戻すんですか?組織委員会は時間がないとか何とか言うんだったら、1964年のオリンピックマーチに切り替えたらいいじゃないですか?何で、それくらいやらないんですか!?恥ですよ!この楽曲を流したら恥ですよ」と憤慨していた。 ネットでは彼の意見に同意。「橋下徹さんの言われた事に納得」「珍しく正論」「言いたい事代弁してくれた」「さすが橋下だなこれだけハッキリ批判するのは誰もいない」「今日は橋下がいてよかった」「めっちゃまとも」という声が寄せられている。
-
スポーツ
DeNA井納翔一に続いて桑原将志が交通事故!球団「再発防止に取り組む」
2019年09月09日 11時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「輪を乱すなよ!」チョコプラ長田が先輩芸人に激怒!
2019年09月08日 21時30分
-
芸能
GACKTに妻を口説かれ焦った渡部健、結婚に踏み切ったのは1枚の写真がきっかけ?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年09月08日 21時00分
-
芸能
遅咲きの斎藤工、熟女と全裸で挑んだ「人妻混浴」が俳優人生の原点に?【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2019年09月08日 20時00分
-
芸能
毒舌あだ名芸から10年強、2番組打ち切りの有吉、ブームは続く?
2019年09月08日 18時00分
-
芸能
剛と礼二を上回る強烈キャラの中川家の父、夢はトランプ大統領と…
2019年09月08日 16時00分
-
その他
松島基地航空祭、14年ぶりアメリカ空軍のF16デモフライトチームも登場
2019年09月08日 14時00分
-
芸能
オードリー春日、遂に“風呂なしアパート”から引っ越し 「ドケチ」はキャラで驚愕の太っ腹エピソードも?
2019年09月08日 12時30分
-
芸能
元テレ朝宇賀アナが元モデル夫への不満を爆発 友人・小栗旬も「何が良かったの?」
2019年09月08日 12時20分
-
芸能
北京五輪で金を獲得後、格闘家に転向の石井慧 スピード離婚し現在はクロアチア人に?
2019年09月08日 12時10分
-
芸能
関ジャニ村上の目標は、さんま・紳助 活動の分岐点となった「吉本の女帝」のしごき
2019年09月08日 12時00分
-
芸能
吉幾三「俺にこんなもん渡すな」スタッフに暴言? 会場の文句も飛び出し“吉節”炸裂
2019年09月08日 08時00分
-
芸能
森泉が“不倫略奪”した女優の夫は、ドロ沼騒動の常習者? 一度揉み消されたワケ【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2019年09月07日 21時00分
-
芸能
カメレオン女優の森川葵、根強いアンチのワケ ジャニーズとイケメン俳優“二股疑惑”の行方は?
2019年09月07日 18時00分
-
芸能
三中元克、新コンビ結成も話題にならず? オタク芸に手を出すも「こっち来んな」の声
2019年09月07日 16時00分
-
レジャー
「お楽しみ馬券はやめられない夢がある」セントウルステークス 藤川京子の今日この頃
2019年09月07日 15時15分
-
芸能
反町隆史、“永久相棒”の座をゲット? 過去の相棒の「失敗」とは
2019年09月07日 14時00分
-
芸能
元NGT山口真帆、イベントでの言動に注目集まる 事件ついてはこのままスルーか
2019年09月07日 12時30分
-
芸能
ナイナイ、ラジオは5年共演なしもコンビ出演急増中 不仲説の真相は?
2019年09月07日 12時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分