-
芸能 2021年12月11日 14時00分
起用されると5人組アイドルグループから脱退者が出る呪われたCMがあった!
大みそかの「第72回NHK紅白歌合戦」(NHK総合ほか)に、KAT-TUNが初出場する。デビュー15周年のアニバーサリーを最高の形で締めくくれそうだ。 >>2日間の東京ドーム公演が〝在庫処分セール〟になりそうなジャニーズ 解散したグループのグッズも?<< KAT-TUNと言えば、06年のデビュー時は6人組だった。しかし、赤西仁、田中聖、田口淳之介が次々と離脱していき、現在の亀梨和也、上田竜也、中丸雄一の3人になった。亀梨と人気を二分していた赤西が抜けた10年には存続の危機がささやかれたが、新体制となった5人でSUZUKIのコンパクトカー・SOLIOの新CMに起用。怪我の功名か、5人乗り車にマッチングした。 ところが、デビュー10周年に向けたプランが進み始めた15年、田口が脱退を発表。CM契約は終了となった。次に白羽の矢が立ったのは、ジャニーズ事務所で同じ5人組(当時)だった先輩のTOKIO。フルモデルチェンジとなった夏のタイミングで、新型SOLIO のCMキャラクターに選出された。 好事魔多し。18年、当時メンバーだった山口達也さんが女子高生を自宅マンションに呼び出して、強引にキスするなどして被害届が出され、グループを脱退、5月に事務所を退所。数々のテレビCMが契約解除・放送中止をした中にSUZUKIもあった。 「この時に業界内で駆け巡ったのは、同社のCMに起用された5人組アイドルグループの哀しい末路です。KAT-TUN、TOKIOに続いてももいろクローバーZからも脱退者が出たため、呪われたCMという汚名を着せられました」(広告代理店のCMディレクター) TOKIOは、山口さんが強制わいせつで書類送検。一番人気の長瀬智也さんは今年3月、芸能界を引退している。 山口さんの衝撃ニュースでジャニーズに激震が走った18年には、1月に有安杏果がももクロから電撃卒業している。5人だったももクロはこのころ、SUZUKIのUVタイプの軽乗用車・HUSTLERのCMキャラクターを務めていた。Dr.スランプアラレちゃんとコラボするなど、多種類のテレビCMに出演していたが、規約違反と思えるタイミングで芸能界から消えた(翌19年に復帰)。同社は、4人体制になった新生ももクロも引き続き起用する懐の広さを見せた。 KAT-TUNでは、13年9月に田中が契約解除されている。「度重なるルール違反」が理由だったが、17年5月には大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された(のちに証拠不十分で不起訴処分)。続いて、田口は16年3月に脱退・退所。田中に続いて大麻取締法違反容疑で、19年5月に内縁関係にあった元女優の小嶺麗奈さんと逮捕されている。 5人組アイドルグループと言えば、頂点に君臨するのは嵐。こちらは国産車でも日産。相葉雅紀はソロで15年に、ジャニーズタレントで初めて高級輸入車であるメルセデス・ベンツ日本のテレビCMに起用されている。 SUZUKIと5人組グループの悪しきジンクス。この先アップデートされないことを祈るばかりだ。(伊藤由華)
-
芸能 2021年12月11日 12時20分
SNSを利用? 世論に訴える戦略に切り替えた熊田曜子
タレントの熊田曜子に暴力を振るったなどとして、暴行の罪で起訴された会社経営者の夫の公判が行われている中、今月3日に熊田がブログを更新し、9歳の長女からの手紙を公開した。 >>夫と熊田曜子との不倫疑惑を否定した平井理央アナ 裁判で嘘が暴かれる可能性も<< 手紙には長女が描いた熊田の絵とともに、「ママおつかれさま!がんばった?これからもしごとがんばってね。おうえんしてるよ。大すきだよ」と書かれていた。 熊田は《久しぶりに早朝から丸一日ロケをしたよ》と近況を報告。《9歳の長女。ママのサポートもしてくれてかなり頼りになる。おかげで現場でも緊張しすぎることなく出来たよ》と娘に感謝。 また、《子どもたちにどれほど支えられていることか。感謝の気持ちを言葉でも態度でも思いっきり表現していこうと改めて思ったよ》ともつづった。 「熊田と夫は現在、離婚協議中だが、双方とも金よりも子どもたちの親権を欲しがっているようだ。熊田サイドとしては、それを法廷で訴え続けても効果があるのかがハッキリしないため、影響力のある自身のSNSで発信することにより、世論に訴える戦略に切り替えたのでは。今後、子どもたちとのきずなを訴える投稿が増えそうだ」(芸能記者) その一方で、熊田の夫が、熊田と不倫相手にあるとして、熊田とフリーの平井理央アナウンサーの夫でフジテレビのプロデューサーに対して損害賠償を求めた民事訴訟の第1回口頭弁論が、11月22日に東京地裁で開かれた。 ほとんどのメディアがこの裁判をスルー。しかし、ニュースサイト『文春オンライン』(文藝春秋)によると、同日の口頭弁論では、原告と被告が互いに準備書面を出し合うのみで終わったが、この口頭弁論に向けて被告の熊田側と平井アナの夫側が出した答弁書には食い違う部分も出てきているのだとか。 さらに、熊田の夫が提出した裁判資料には「10年以上にわたり不貞を継続してきたという事実であった」との一節があったというのだ。 熊田の夫の次回刑事公判は今月16日に行われる予定だが、新たな展開があるかもしれない。
-
芸能 2021年12月11日 12時10分
かなり強引に大記録を更新中の観月ありさ、最新作で再ブレークに期待?
女優の観月ありさが主演するABEMA×テレビ朝日共同制作のドラマ「奪い愛、高校教師」が、今月27日から4夜連続で放送されることを、各メディアが報じた。 >>観月ありさ、連ドラ主演記録は「ギネス」のため? キャスティングの裏事情<< ドロドロの愛憎劇や、俳優陣の怪演で話題となったドラマ「奪い愛」シリーズの最新作。大谷亮平演じる男性教師・冬野三太を巡り、松本まりか演じる婚約者の十仲華子、AKB48の岡田奈々演じる女子生徒の星野灯、観月演じる灯の母親で主人公の星野露子が壮絶な“奪い愛”を繰り広げるという同ドラマ。 観月は今作で30年連続で連ドラ主演を務めることになり、「そんな節目の作品で奪い愛シリーズに参加させていただけたことが光栄で嬉しく思います!コミカルなシーンから狂気じみたシーンまで、色々な楽しみどころが満載ですので、ぜひ“ドロキュンラブストーリー”をお楽しみ下さい!」とコメントを寄せているのだが……。 「記事を読んだ人からすれば、大記録かもしれないが、ここ数年はなんとか強引に記録を更新し続けているだけ。とはいえ、それが可能なのも、ネット配信のドラマコンテンツが充実してきているから」(テレビ局関係者) たしかに、観月が若かりしころは、ヒットしたフジテレビ系のドラマシリーズ「ナースのお仕事」シリーズ、日本テレビ系でシリーズ化された「斉藤さん」など民放キー局のオファーが途切れなかった。 しかし、直近の民放連ドラ主演は19年末にフジ系で4夜連続で放送された「アロハ・ソムリエ」。昨年は浜辺美波と横浜流星がW主演した日テレ系のドラマ「私たちはどうかしている」に出演し、Huluで放送された同作のスピンオフで主演を務め記録を更新していた。 「今や、事務所の女優では比嘉愛未に抜かれてしまったので、どこからのオファーとかこだわっている場合ではない。とはいえ、『奪い愛』での怪演で、水野美紀のように再ブレークする可能性もありそうだ」(芸能記者) まだまだ記録を更新しそうだ。
-
-
芸能 2021年12月11日 12時00分
坂上忍とほんこんの〝場外乱闘〟が勃発、番組で直接対決の可能性は?
先日、一部でフジテレビ系の情報番組「バイキングMORE」の来春での打ち切りが報じられたが、タレントのほんこんが今月4日、自身のYouTubeで同番組のMCを務めるタレントの坂上忍に噛み付いた。 >>上層部の強い意向? 打ち切り報道で分かった『バイキングMORE』への世間の評価<< 同番組を巡る報道については、同局も坂上も一切コメントを発表していない。 そんな中、ほんこんはまず、中国の権力者との不倫を暴露した女子テニスの彭帥選手が〝失踪〟している問題に対して、坂上が「(中国の)最高幹部と大人の関係になることで、彭帥選手も新たなる権力を手にするって見方もできちゃうし」などと発言したことに激怒。「何が毒舌や。毒舌でもなんでもないやん。おぞましい発言やで、これは」とバッサリ。 そして、返す刀で、バイキング打ち切りにも言及。坂上について、「ぎょうさん金入ったんやろな。だから終わってもかめへんと思ってるやろ」と坂上の胸中を察した。 さらに、「芸能人のスキャンダルとかにはバーッと言うけど、自分(本業は)やってんのか?って話や。つまらん」とバッサリ切り捨てたのだ。 「ほとんど坂上とは接点がなかったはずなので、おそらく、動画の再生回数を伸ばすための〝戦略〟だったのでは。ほんこんのYouTubeの登録者は9万人に迫っているだけに、坂上について言及した動画は再生回数25万回に達したが、ほんこんはもっと伸びると思ったのでは」(芸能記者)今後、ほんこんがさらに挑発を重ねた場合、勝ち気な坂上の性格からして、「バイキング」の生放送での直接対決が実現するかもしれないが、どうやら、万が一にもその可能性はなさそうだという。 「最近、ほんこんは政治系のYouTube番組に登場して、好き勝手発言しまくっている。そんなタレントを生放送で使うのはあまりにもリスクが高いので、やるならほんこんのYouTubeしかないだろう」(同) 実現した場合、坂上がそれを「バイキング」でネタにするのは有りかもしれない。
-
スポーツ 2021年12月11日 11時00分
日本ハム・斎藤佑樹、大先輩の指導を無視?「あの話は本当だったのか」荒木氏が明かしたコーチ時代の苦労に驚きの声
プロ野球OBクラブの公式ユーチューブチャンネルで8日に公開された動画に、前日本ハムコーチの荒木大輔氏(元ヤクルト他)がゲスト出演。今季限りで現役を引退した日本ハム・斎藤佑樹にまつわる苦労を明かした。 >>日本ハム・近藤、ファンフェス中の一場面に心配の声 「ダメです」右ひざ負傷で綱引きを離脱、重傷ならチームの来季に暗雲か<< 今回の動画で荒木氏は1999年に経験した米マイナー球団へのコーチ留学の思い出や、これまで西武(2004-2007)、ヤクルト(2008-2013)、日本ハム(2018-2021)の3球団で経験した指導者生活で意識していることなどをテーマにトーク。その中で、荒木氏は今季まで4年間日本ハムで共に過ごした斎藤の指導の難しさを明かした。 二軍監督を務めた2018年を中心に、斎藤と一緒に過ごした時間はかなり多かったという荒木氏。「彼は頭で考えすぎちゃってたので、『もっとシンプルにやらなきゃダメだ』という話をよくしてました」と、斎藤には投球に関するアドバイスを頻繁に送ったという。 アドバイスの具体例として、荒木氏は「(最初から)ボール、ボールで(打者を)誘うと、僕らみたいな投手は絶対打たれるんですよ。力がない球がボールになったらカウントがどんどん不利になって打者が有利になってくるので、どんどんストライクゾーンで勝負しないとダメ。なのに、彼はそこで考えすぎて、(際どいコースを)狙いすぎてボールになってしまうことが多かったのでその話はよくしました」とコメント。斎藤は際どいコースを狙うあまりボール先行になることが多かったため、ストライク先行で勝負にいった方がいいと指導していたという。 ただ、荒木氏は「僕らが言っても、染みついてるものがなかなか抜けなかった」、「高校時代は結構速い球投げてましたし、大学でもそこそこやれてたものがあるので、そこに近づけたいという思いがどうしても強かったみたいで」と、斎藤はこうした指導をあまり聞き入れなかったと告白。荒木氏は「絶対打たれるよ?」と、ときには厳しい表現も用いたというが、それでも斎藤の投球が変わることはなかったという。 荒木氏の発言を受け、ネット上には「ちょっと前に西崎が斎藤はコーチの話聞かないって言ってたけど、あの話は本当だったのか」、「荒木さんがわざわざ打たれるぞって言ってくれてるのに聞き入れないのは自意識過剰すぎだな」、「アマチュア時代の投球・実績がどうであれ、コーチの意見を無視していい理由にはならないと思うんだけど」と驚きの声が寄せられている。 同時に、「斎藤にとって荒木さんは高校の大先輩なのに話聞かないって相当だぞ」、「2人は高校時代の実績もほぼ同じだけど、もしかしてそれでも荒木のこと舐めてたのか?」、「2回りも下の後輩がこんな態度だと荒木さんのストレスもやばかったんだろうな」と、両者の共通点を絡めた呆れ声も多数挙がった。 斎藤については野球解説者の西崎幸広氏(元日本ハム他)が4月22日、同・石毛宏典氏(元西武)のユーチューブ動画で「他の人(首脳陣)に聞くと『頑固な面がある』と(言ってた)」、「コーチが『こうした方がいいんじゃない?』って言ってもやらない(らしい)」と、コーチ陣の話を聞かない節があることを明かしている。今回の荒木氏の話を受け、西崎氏が過去に語った内容を思い起こしたファンも少なからずいるようだ。 「斎藤と荒木氏は共に早稲田実業高校の出身で、斎藤から見て荒木氏は24歳上の大先輩。また、甲子園での実績も斎藤が『出場2回・優勝1回』、荒木氏が『出場5回・準優勝1回』とほぼ差はありません。にもかかわらず指導を聞き入れなかったという点にファンの間では驚きの声が挙がっているようです」(野球ライター) 荒木氏と共に過ごした2018~2021年は、「15登板・0勝3敗・防御率5.46」とほとんど結果を残せなかった斎藤。一部からは「素直に指導を受け入れていれば、少なくとも0勝に終わることは無かったのでは」という声も挙がっている。文 / 柴田雅人記事内の引用についてプロ野球OBクラブの公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC4cUlSRV5qNcUTNUJc2vfdA石毛宏典氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC9uwO3E7TohCjf1X3zU_kOw
-
-
社会 2021年12月11日 10時00分
内閣官房参与辞任の石原伸晃氏、“オマヌケ”エピソードでイメージダウンしていった?
石原伸晃氏が観光政策担当の内閣官房参与に起用されるも、10日、辞任する意向を固め岸田文雄首相に伝えた。 石原氏は3日付で内閣官房参与に就任していたが、非難が殺到していた。内閣官房参与は、いわば総理大臣のブレーンと言うべき存在。各界の識者が起用されているが、石原氏は先の衆議院議員選挙で落選している。有権者に選挙で否定された候補を、なぜ政治の舞台に復帰させるのかと批判が集中。岸田文雄首相と距離が近い人物のため、「お友だち人事」「再就職支援」といった揶揄の声も起こっていた。 >>山本太郎東京8区問題に絡め「野党共闘は全くのウソでした」有田芳生議員が自身の“苦い思い出”明かす<< 石原氏と言えば、環境大臣時代だった2014年には、福島第1原発事故を受けての汚染土の中間貯蔵施設の建設に関して、地元との調整時に「最後は金目でしょ」と発言。さらに、2012年には『朝ズバ!』(TBS系)で、原発を「福島第1サティアン」と呼ぶなど、もともと失言が多い人物である。 それと同時に、言い間違いなども多く、間抜けなエピソードも多い。小池百合子氏が当選した2016年の東京都知事選では、石原氏は自民党推薦の候補として出馬した増田寛也氏の名前の読みを正しい「ひろや」ではなく、「ひろみ」と間違えて呼んでしまった。当時、石原氏は自民党の東京都連会長であったため、あってはいけない間違いだったと言えるだろう。 さらに、小池氏の都民ファーストの会が圧勝した2017年の東京都議会議員選挙でも、言い間違いを見せている。クライマックスとなる選挙最終日の7月1日、安倍晋三首相(肩書は当時)を演説者に迎えるにあたり、「拍手をもってお招きください」と言うべきところ、「拍手をもってオマヌケください」と述べてしまった。石原氏は言い直そうとするが、今度は「おまぐめ」となってしまい、最後はそのまま流してしまった。 こうしたエピソードもあるだけに、やはり参与への起用に関して疑問と非難の声が集まってしまうのは致し方ないと言えるだろう。石原氏は今回の一件で、大きくイメージを下げてしまっただけに、今後の動向も気になるところだ。
-
社会 2021年12月11日 07時00分
岸田首相の首相公邸入居が話題、短命ジンクスがある?
岸田文雄首相が首相公邸に入居する意向を示し、話題となっている。首相公邸は首相官邸に隣接する建物で、官邸が総理大臣の仕事場ならば、公邸は住まいとなる。2002年に現在の新官邸が出来るまでは、首相官邸として使われていた建物であり、1929年(昭和4年)に完成した歴史的建造物でもある。 >>フィフィ「元総理たる人がそれ言いますか…」福田元首相の中国関連発言に呆れ<< 首相公邸への入居は、民主党政権時代の野田佳彦首相以来、約9年ぶりとなる。岸田氏は入居の理由として、危機管理優先などを理由に挙げている。首相公邸には全ての首相が入居してきたわけではない。人気がないのは、短命ジンクスがあるためだ。 以前に住んでいた野田氏の在職日数は482日。民主党政権時代の鳩山由紀夫氏、菅直人氏を上回るものの、やはり1年4か月ほどと短い。鳩山氏と菅氏も首相公邸に入居していた。 その前の自民党政権時代も、安倍晋三氏(第1期)、福田康夫氏、麻生太郎氏も全て1年ほどで退陣に追い込まれている。安倍氏は2012年に再び総理大臣になるも、基本的には渋谷区富ヶ谷の私邸からの「通い」を選んだ。さらに、菅義偉氏も当初は公邸への入居を検討するも、赤坂の議員宿舎を用いた。これには、公邸の入居者は短命政権であるジンクスを気にしたためではと一部メディアで報じられたが、こちらも1年ほどで退陣となった。 ただし、首相公邸の入居者が必ずしも短命とは限らない。例えば、中曽根康弘氏は公邸に入居し1982年から87年まで長期政権となった。さらに、2001年から2006年まで総理大臣を努めた小泉純一郎氏も公邸住まいである。任期の途中に新官邸が作られ、旧官邸の改修と移築工事が行われたため、東五反田の内閣法制局長官公邸を用いた仮公邸住まいも経験している。 実際のところは、公邸に入居する総理大臣が必ずしも短命なわけではなく、日本の総理大臣のほとんどが1年から、長くても2年ほどでコロコロと変わってしまうだけの話なのかもしれない。ただ、岸田政権の行方がどのようになるのか気になるところだ。
-
芸能 2021年12月10日 23時00分
高橋真麻、意外な趣味を明かす 父・英樹は「わたしの域に近付いてきた」と感慨
俳優の高橋英樹と娘でフリーアナウンサーの高橋真麻が9日、都内で行われた『トイザらス サンタさんへの手紙出発記念イベント』に、サンタクロース協会の公認サンタクロース・パラダイス山元氏とともに出席。クリスマスの思い出を語った。 >>全ての画像を見る<< 本イベントはトイザらスがサンタクロース協会と協力し、「サンタポスト」を全店に設置し、日本中の子どもたちからの「サンタさんへの手紙」をサンタクロースに届けるという取り組みをPRする目的で行われた。 英樹はクリスマスについて、「夢とかロマンとかありますね。こういう行事が年末にあると明るくなります。今年も素敵なクリスマスになることを祈ります」とコメント。高橋家でのクリスマスの過ごし方についても、「クリスマスは集まって美味しいものを食べる。それが毎年のこと。その一年何があったかを話して過ごすのが大事なことなんです。だから僕もクリスマスは仕事を入れないようにしていました」と紹介する。 真麻も娘の成長とクリスマスの話題を絡め、「今年は娘が一歳半。ツリーの飾りを取っちゃって……。クリスマスの絵本も結構読み聞かせるんです。娘も歌が好き。音楽が流れる本が好きだったり。将来は三世代、四世代で歌えるような家族になりたい」と述べる。 また、真麻は「最近、盆栽の魅力に取りつかれました」とプライベートでの趣味の変化を紹介したが、これに英樹は「ついに娘もわたしの域に近づいてきたなって。年齢がいったのでしょう。母親になるとそうなるのかなって。今までは自分が第一だったのが変わりましたね」と感慨深げに話す。真麻も「母親としてどうあるかを考えるようになったりして、子育てを通じて成長していると思います」と子育てを通じての自身の成長を認める。 真麻は父からもらった過去のクリスマスプレゼントを振り返る一幕もあり、「家族で遊べるボードゲームはもらってすぐに遊べるので嬉しかったです。マフラーが作れる機械とかもらって喜んでいた記憶があります」と回顧。英樹もそういったプレゼントを贈った意図について、「作る行為は成長の証でもあるので、親としては作ったものをくれるのは嬉しいです」とにっこり。真麻は「夫と娘と3人、今年も予定を空けているので、これからどうクリスマスを過ごそうか予定を決めようと思います」と嬉しそうに今年のクリスマスの過ごし方についても語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2021年12月10日 21時00分
霜降り粗品、宮迫は吉本にとって“お尋ね者? 焼肉屋目線でのコラボ希望もファンからは不安の声
霜降り明星(粗品、せいや)が9日、YouTubeチャンネル『しもふりチューブ』を更新。元雨上がり決死隊で、現在YouTuberとして活躍している宮迫博之の騒動について言及する一幕があった。 >>ヒカル、宮迫とは「分かれた」意味深投稿に「利用価値なくなった?」の指摘集まる<< YouTuberのヒカルと焼肉店『牛宮城』を共同経営する予定だった宮迫。しかし、オープン直前にヒカルが求めるレベルの味に達していなかったため、オープンが延期に。最終的にヒカルが撤退を発表する形となった。動画内でも、たびたび宮迫のYouTubeチャンネルを観ていると話していた粗品だが、今回、ヒカルが『牛宮城』の肉を酷評した動画を観たと明かした。 粗品の実家は焼肉店。肉に関しては豊富な知識を持っており、厳しい目でジャッジすることが多い。しかし、今回の一件については「『(動画で)これ全然アカンっすね』みたいな話になってたやん。案外美味そうやったけどな」とポツリ。ヒカルは正しいとしながらも「コメントとかでウワーって言う人おったけど、いやいや十分やったと思うで。ヒカルさんはもう退きはったけど、2人の理想がめっちゃ高くて……。だからいい飲食店になるんじゃないですか。あの意識やったら」「(肉は)ウチの実家の焼肉屋やったら全然ゴー出すような……色の悪さとか。そんなレベルやったけどな。俺が観た感じ」と宮迫を庇った。 「また、今回の霜降りの動画でコラボの話になった際、宮迫は吉本にとって“お尋ね者”とイジりながらも、『俺らからは(吉本にコラボしたいと)よう言わんよな』と話していましたね。このやりとりについて、視聴者の中では『宮迫さんとの絡みは見たすぎる!!』との声がある一方で、『あの反社界隈には関わって欲しくないなぁ』『ごめんなさい、宮迫さんとコラボするならチャンネル登録解除します。粗品さん、せいやさん、そこらへんはきっちり筋通して頂かないとファン側もきついです』と不快感を露わにする人もいました」(芸能ライター) “もしも”の話で、拒否反応を示す人もいる……宮迫とのコラボは茨の道になりそうだ。
-
-
スポーツ 2021年12月10日 20時30分
元日本ハム・岩本氏、大谷会見での炎上は新庄会見が影響?「帰ろうかと思った」真相明かすも「もう出るな」の声
野球解説者の岩本勉氏(元日本ハム)が9日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。先月15日に開かれたエンゼルス・大谷翔平の帰国会見で、自身の言動が物議を醸した件の真相を明かした。 >>『ミヤネ屋』大谷選手への質問に「困ってたし迷惑」「勘違い関西人のノリやめて」の声 元日ハム岩本氏の空回りが不評<< 今回の動画で岩本氏は中日の片岡篤史二軍監督をゲストに迎え、今オフ就任した日本ハム・新庄剛志新監督の会見や言動をテーマにトーク。その中で、片岡氏は新庄氏がワインレッドのスーツに、大きなえりを立てた白いシャツという出で立ちで就任会見に臨んだことについて「あんな服着てみ俺ら、似合わへんで」と自虐を込めて発言。これに岩本氏が「バッシングの嵐ですよ。大谷翔平の記者会見でファイヤー(したことよりも)、もっと大ファイヤーになって…」と返したことをきっかけに、大谷の帰国会見での振る舞いについて経緯や当時の心境を語った。 岩本氏は同会見中盤に大谷に質問したが、質問前に「会場の皆さん、世界でこれだけ活躍している大谷翔平選手が、華々しく日本に帰ってきてくれました。まずをもって大きな拍手をお願いします」と集まった報道陣に呼びかけるも拍手はまばら。続けて、英語で「ロングタイムノーシー ハウアーユートゥデイ(久しぶり、元気ですか?)」と大谷に投げかけると、大谷は会釈しながら困惑した表情を浮かべた。 また、岩本氏はその後「私生活で一番お世話になった方を教えていただきたい」「家族、友人、知人の中で『この言葉が支えになった』と思うことを教えていただきたい」といった質問をしたが、質問が長すぎたのか大谷が「あとなんでしたっけ?」と聞き返す場面も。これを受けたネット上では「主役はお前じゃないのに目立とうとするな」、「本業に関係無い質問をだらだら喋るなよ」といった批判が噴出した。 この振る舞いについて、岩本氏は「新庄ビッグボスの就任記者会見での拍手、質問が大うけやったんで同じことやってもうたんですよ」と発言。11月4日の新庄新監督の就任会見で質問時に拍手を求めたところ周囲の反応が良かったため、大谷の会見でも同じ振る舞いをしてしまったと説明した。 岩本氏は続けて、「(拍手が挙がらず)『みんなもっと拍手せえよ!』みたいな(気持ちになった)。そこで大谷君パッと見たら『あ~岩本さんやってる』みたいな顔してたんで、思わず『ロングタイムノーシー』(と言った)」とコメント。自身のもくろみに反してそれほど拍手が起こらなかったことによる焦りから、大谷に唐突に英語を投げかけてしまったと語った。 ただ、これを受けた大谷の反応も思わしくなかったことから、岩本氏は「もう帰ろうかなと思った。英語(の問いかけ)が滑った時点で」と意気消沈。その後は「彼のパーソナルな感謝を引き出そう」という思いから質問したが、質問終了後も「僕椅子でこんなんなって(うなだれて)ましたもん」と空回りしたことを引きずっていたことを明かした。 岩本氏の発言を受け、ネット上には「自分でもやらかした自覚はあったのか」、「新庄の会見が伏線になってたとは知らなかった」、「いきなり英語喋り出して『どうした?』って思ったけど本人も苦し紛れだったのかよ」と驚きの声が寄せられている。 一方、「だから会見後にツイッターでファンに八つ当たりしたのか?」、「会見の時点で気落ちしてた分、その後見聞きした批判に感情を抑えられなくなったんだろうか」、「後でキレ散らかすぐらいなら最初から下手なことしなきゃよかったのにな」と、会見後の行動について推測するコメントも多数挙がった。 岩本氏は会見後に自身の公式ツイッターに、自身を批判する内容のツイートを引用した上での反論ツイートを複数回投稿。岩本氏はそれ以前にこのような行動をとったことはほとんどなく、ツイートの中には「お前なんも分かってないなぁクソ」といった過激な内容も散見されたため、ネット上には「岩本メンタル大丈夫か?」、「叩かれすぎて精神病んでないか」と心配の声も少なからず挙がっていた。 会見のみならず、その後の振る舞いも物議を醸した岩本氏。今後、会見オファーが舞い込むかどうかは不明だが、ファンの間では「これだけ痛い目見てるんだし、次回以降は反省生かして真面目にやってくれるだろう」、「岩本もファンも誰も得しないしもう会見には出るな」と賛否両論となっている。文 / 柴田雅人記事内の引用について岩本勉氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg岩本勉氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/gun18gun18
-
芸能
ナイナイ岡村、志村さんに「バカ殿」キャラ譲渡を要求? 初対面から褒められた話まで、80分に渡り語りつくす
2020年04月03日 12時00分
-
芸能
ほぼ活動“延期”決定で関係者が危惧する嵐・大野のメンタル
2020年04月02日 23時00分
-
芸能
ミキ亜生、EXIT兼近との“違い”を吐露 最大の悩みは「ボケてもワーキャー言われる」こと?
2020年04月02日 22時00分
-
芸能
無観客『エンタの神様』の“不自然な演出”が物議?「いつもと同じじゃないか」の声も
2020年04月02日 21時00分
-
芸能
遠野なぎこ「無理でしょうね」 峯岸みなみ、将来の夢は「CM女王」に強烈ツッコミ
2020年04月02日 20時00分
-
芸能
もこみちの“変態ドM社長”に爆笑、原作再現度が高い良作も! 深夜ドラマが豊作、SNSでも話題沸騰
2020年04月02日 18時00分
-
芸能
宮根誠司、コロナ収束後「大バブルが必ずやってくる」発言で「無責任」「使う金ない」反発の声
2020年04月02日 17時40分
-
芸能
『バイキング』で保育士に「子どもの命預かる自覚持って」発言、現役ママを中心に反発集まる
2020年04月02日 16時40分
-
スポーツ
ダルビッシュ「アメリカの方がやばい」「日本は踏ん張っている」 マー君・筒香らが帰国の中、アメリカに残る決断に称賛の声
2020年04月02日 13時30分
-
芸能
コロナ感染者出演のライブハウス、当日SNSで発熱報告した出演者が?「感染させない努力」訴えていた
2020年04月02日 12時40分
-
芸能
GENERATIONS数原、志村さん追悼MCで賛否も「後悔ない」で火に油? 批判意見にファンが反論
2020年04月02日 12時20分
-
芸能
加藤茶「大好きな志村よ」高木ブー「志村は死なない」 追悼特番、ドリフの深い言葉に感動の声
2020年04月02日 12時00分
-
芸能
ジェジュン「コロナ感染」嘘でラジオ出演中止の余波 DJも「影響考えて」と発言、『Mステ』出演辞退求める声も
2020年04月02日 11時50分
-
芸能
テレビ各局は更に大幅な編成変更が必要に? 再放送が相次ぎ視聴率に大打撃か
2020年04月01日 23時00分
-
スポーツ
元ヤクルト・古田敦也氏、ドラフト“当たり”を引くテクニックを暴露? ガッツポーズは「許せない」
2020年04月01日 22時00分
-
芸能
芸能界の大先輩に「来るな!」ゆきぽよ、元宝塚2人への態度に批判の声 “ダレ様”には低姿勢?
2020年04月01日 21時00分
-
スポーツ
中村紀洋氏、元楽天監督の恩師・梨田氏の新型コロナ感染に「心配です」 症状の進行状況が「志村さんに似ている」との指摘も
2020年04月01日 20時30分
-
芸能
西山茉希、志村さんに「格好いい人生」 玉袋はたけしとの“黒歴史番組”を思い出す?
2020年04月01日 20時00分
-
スポーツ
志村さんを侮辱したユーチューバーに「許せない」元巨人笠原氏が激怒、“コロナにかかった志村は喜べよ”発言に批判殺到
2020年04月01日 18時55分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
