-
トレンド 2010年09月15日 18時00分
非モテ目線! 社内恋愛における「空気を読む力」〜アダミュニケーション〜
「なんか出会いないかなあ」 巷では、そんなつぶやきをよく耳にします。 毎日職場と自宅の往復、それこそ趣味や習いごとを積極的にしない限りは、社会人になるとなかなか新しい出会いに恵まれないものです。かといって婚活パーティやオフ会に参加するのも億劫で重い腰をあげることができなかったり。■社内恋愛願望の男女差 そんな中、毎日顔を合わせて一緒に仕事をしているうちに、職場内で恋に落ちることもあるはず。男性の場合、職場は、「職場=生活の一部」やいわゆる「仕事=プライベート」と考えたり、それ以上に立場の問題もあるので、職場では恋愛をしないと決めている人が結構多いですよね。 一方、女性はどうでしょう? 「永久就職」「寿退社」なんて最早時代が許さない(笑)。大ヒンシュク! しかし口に出さなくても、案外腰かけ程度にOLであることを存分に活用して結婚相手や恋人を探している女性も存在しています。また、逆に、男性と同じようにキャリアを少なからず求める女性にとっては、職場は論外と考えている人もいるのです。 女性は、職場での恋愛をどのようにとらえているのでしょうか。・見せびらかしたい、公認になりたい(彼は私のもの、のようなサイン)・秘密にしたい 両極端なこの思いが案外微妙にクセモノです。 たとえば…。 「いざっ!」となったとき、男性は立場のこともあり、口にしたくなくても、同僚同士での話題や(ばれてしまった場合)ひやかしなどを受けると、体裁を考えたり、もちろん照れもあって、心にもないことを言ってしまう。まさに日本人ならではの一場面といってもいいかもしれません。 そのようなシーンをおつきあいしている女性が知ってしまった場合(大抵はどこからともなく、オヒレついて耳に入ってくるものです)、気持ちのよいものではありません。修羅場になるだけでなく、時に傷やトラウマになる人もいるのです。ですから、その点も十分考慮しなくてはならないでしょう。■男性の立場別、アプローチ法 ところで、もし、あなた(男性)に社内にいいな、と思っている異性がいるとしましょう。 その異性とお近づき、ないし距離を近づけるには、自分の立場も往々にして関係してくるのではないでしょうか。▼男性が後輩の場合(女性が先輩の場合) 無防備になりがちなので、女性はOKしがちです。仕事の悩みなどをもちかけると母性本能とでもいいましょうか、うれしいものです。そのときは、深刻に切り出すのではなく、実は…といった感じのほうがいいかもしれません。▼男性が同僚の場合 同僚同士の仲間内でどのくらい仲良しかという、関係性によるのですが、みんなで仲良しの同僚の場合は、いざ二人で、というのは案外至難の業かもしれません。 「いつもみんな一緒だけどたまには二人でどう?」と軽く誘ってみたり、「実はちょっとみなの前では話しにくいんだけど、今度ちょっとランチでもどう?」のような感じがいいかもしれません。▼男性が上司の場合(女性が部下の場合) 余程のことがない限り、「立場」があるので、女性は断れません。ただ、この場合ですと女性的にはかなり気が重いわけです。背景に「立場」があることをきちんと認識した上で、これを避けるためには、事前にある程度、コミュニケーションをとる、そうすることで立場的なものでOKなのか、本当にOKなのか大体わかるようになります。 「コミュニケーション、苦手、めんどいNG!」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし仮にこの段階をskipしてデートにこぎつけたとしても、うまくいくとは思えません。デートのときの話題の種にもなるわけですですから、避けて通るのはリスキーなのです。 すべてにおいて言えるのは「空気を読む力」。言い換えれば、アダミュニケーション(当コラムの造語:「適応(Adaptation)」+「コミュニケーション(Communication)」=「適応コミュニケーション」の意)とくに男性が上司の場合だと、この「空気を読む力」に鈍感だとあとでパワハラ…なんてことにもなりかねませんので、日ごろから意識して心がけたいものですね。(cyuramy)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
スポーツ 2010年09月15日 17時45分
オリックスCS進出へついに 出たぁ! 札束ニンジン作戦
3位のロッテに1.5ゲーム差(14日現在)と迫り、クライマックスシリーズ(CS)進出を目指すオリックスが、ここへきてニンジン作戦に踏み切ったようだ。監督賞と球団の勝利ボーナスを倍付けにして、札束をぶら下げてナインの奮起を促そうというのだ。 ある在阪球団関係者は話す。「12日にオリックスナインに通達があったみたいやね。倍額という噂ですわ。そりゃあ気合いも入るわね」 選手会長・日高剛捕手(33)から通達された内容は、厳冬更改で知られる球団にしては耳を疑ってしまうような大盤振る舞い。1試合あたり岡田彰布監督(52)のポケットマネーから支払われている10万円の監督賞が20万円になり、球団の勝利給も50万円から100万円に増額されたもようだ。 そもそも、この「ニンジン作戦」、他球団でもここ一番の大事な試合でよくおこなわれている。前出の球団関係者は「よく大判振る舞いしていた球団は王貞治前監督(70=現球団会長)時代のソフトバンクホークスやったね。もっとも、王さんのポケットマネーから増額されたぶんは支払われていたみたいやけど」と話す。 その効果なのか!? 14日の西武との3連戦初戦を3-2の接戦でモノにしたオリックス。18日からは日ハムとの4連戦。さらにロッテとの直接対決も4試合残るなど、CS進出に向けて残り11試合(15日現在)、過酷な日々が続く。オリックスの「ニンジン作戦」は成功するか。
-
芸能 2010年09月15日 17時30分
【ドラマの見どころ!】ナゼかちっともトキメカナイ!? 東山紀之の和製M・ジャクソン。『日曜劇場・GM〜踊れドクター』
今日の【ドラマの見どころ!】は、夏クールとうとう最後、『日曜劇場・GM〜踊れドクター』(TBS系)。あれよあれよというまに9月になって。他のドラマがどんどん最終回(靖子の科捜研スペシャルは16日)に近づいているのに、ぜんぜん盛り上がらない東山紀之主演の踊れドクター。踊れというかなんか勝手に踊ってるけど、四十路も半ばにさしかかってマイケルの真似ばっかりしてるヒガシ。いくら少年隊だからって痛いキャラだわ。ところでアノ女優と結婚は? まったくそんな気がしないわね。 かつてアイドルグループ「アミー&ゴー」としてデビューし、『仮面ぶどう狩り』という歌を出したことがある、アメリカ帰りの天才医師・後藤英雄(東山紀之・少年隊)。彼は飛行機の中で、正義感に溢れ、高い志を持っている研修医・小向桃子(多部未華子)に誘われ、英仁大学付属名峰病院にやってくる。特定の臓器・疾患に限定せず診療を行う総合診療科(ソウシン)を舞台に、通称「ファイヤー」となった後藤は、曲者ぞろいの医者たちと共に、さまざまな患者の命を救っていく。 元消化器内科医の漆原誠司(生瀬勝久)、元救命救急医の町谷玲奈(小池栄子)、対人恐怖症の元病理医・後田淳(吉沢悠)、そして元循環器内科医の氷室慎太郎(椎名桔平)。イケメン看護師・本木健介(大倉忠義・関ジャニ∞)と多部未華子の『ヤスコとケンジ』(日テレ)コンビもあわせて、東山を盛り上げるソウシンのメンバーはなかなか豪華なキャスティング。第9話のゲストは町工場の社長さんに扮した温水洋一と彼を心配する事務員の高橋ひとみ。きっぺいちゃん扮する氷室医師はかつて熱意があったけど今じゃすっかりチキンになってしまい、うつみ宮土理激似の清水美沙扮する元妻多恵に愛想をつかされていた。が、ソウシンのメンバーの後押しで循環器の難しいカテーテルを成功させる。 踊るドクターがやる、考えが煮詰まったら、M・ジャクソンのダンスを踊るって、「曲げられない女」で菅野美穂もやってたけど、最近そういう人って多いのかしら。でも東山以外のキャストがあんまり乗り切れてないのは、ヒガシのダンスにいまいち納得してないから? 変なあだ名つけたり、医療ものなのにちょっとふざけすぎかも。ソウシンがすごくヒマなのだけは分かるわ。そんなふざけた事やってるから、八嶋智人扮する事務長に、病院ごと乗っ取られちゃうのよ。(チャッピー)
-
-
芸能 2010年09月15日 17時03分
篠田麻里子や優木まおみが登場「WELLA TREND VISION SUPER LIVE 2010」
世界有数のプロフェッショナル美容ブランド「WELLA PROFESSIONALS」を有するプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社は、9月14日に、さいたまスーパーアリーナで、「WELLA TREND VISION SUPER LIVE 2010」を開催した。 蜷川実花氏の写真とのコラボレーションで美しい色彩の世界を展開した「TOP HAIR meets KOLESTON PERFECT」のステージでは、スペシャルゲストとして篠田麻里子や優木まおみが登場。会場内に集まった約4,200人からは、大きな歓声があがった。
-
トレンド 2010年09月15日 17時00分
怖い話より怖いもの…それは「ハゲ」 【ユリオカ超特Qの「ツルッのひと声」連載スタート】
ハゲのハゲによるハゲのためのコラム始まります。 子どもの頃、毎年夏になると紹介されてきた怪談話「呪いのお菊人形伝説」を御存知の方は多いだろう。 あるお寺に奉納された少女の人形(お菊人形)の髪の毛がいつの間にか伸びているというアレである。決して伸びるはずのない人形の髪の毛が伸びる。その事実はまさに科学では解明できない不可思議な現象であることは間違いない。 ただもう一度、冷静になって考えてみてほしいのだ。人形なのに髪の毛が伸びることと、人間なのに髪の毛が伸びないこととではどちらが恐ろしい現実なのかを。 ほら、わかったでしょ? 格段に我々の方が…呪いのレベルが上なんです。 というか各製薬会社はなにのんびりしてるんだ。一刻も早く、その謎を研究解明し、呪い成分配合のシャンプー&リンスを発売するべきです。嗚呼! できることなら今すぐにでも呪いを頭に振りかけたい…。 そういえば数年前、栗山千明主演の「エクステ」という映画を見たことがある。内容は美容室で無造作に切り落とされた髪の毛たち=死髪(しにがみ)が巨大な毛のかたまりとなって人間に襲いかかるという新感覚にもほどがあるホラー作品であった。 周りの女性客は大きな悲鳴を上げていたが、当然我々、ヘアーリストラ族の感想は違った。 「うーん。意外と悪い話じゃないな…」 だってもう二度と会えないと思っていた髪の毛たちが向こうからやって来てくれるんですよ。こんな嬉しい再会はないでしょ。逃げまどってどうする。自分から毛の中に飛び込んで行け。まるでライオンに噛まれても逆に自分の頭を口の中に入れてライオンを戸惑わせるムツゴロウさんのように。 当時買ったパンフの表紙には、不気味なフォントで「髪」の一文字が。この髪という漢字がどうも昔から気に入らない。いわゆる武田鉄矢風に説明すると「長い友と書いて髪」つまり人生において長い友達が髪の毛という訳である。 オイオイ、待ってくれ。じゃ髪を失うってことは、友を失うってことじゃないか。そうなんです。我々は何も悪いことをしていないのにいつのまにか絶交されてたんです。何とかもう一度やり直せないものか。何度も頭皮をノックしてみたのですが、いまのところ友(毛根)からの返事はないようです。 しかし我々は、決してあきらめません。友との再会を夢見て今日もヘアブラシで頭を叩くのです。もちろん、マッサージも忘れずにね。(ユリオカ超特Q) ※月一連載です。<プロフィール>ユリオカ超特Q漫談家。トップ・カラー所属。毎月第3水曜に「おしゃべり検定」主催。「ハゲ」&「プロレス」&「モノマネ」(藤波辰爾、三谷幸喜)&「辞書ネタ」&「おまじない」など、90分しゃべりつくす単独ライブ「Q展」(次回は12月12日)を年2回開催。立命館大学産業社会学部卒業。趣味は美術館巡り。【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
スポーツ 2010年09月15日 16時30分
千葉ロッテを悩ます『斎藤佑樹』の外れ1位候補
今夏の甲子園大会でベスト4進出の原動力ともなった成田高校・中川諒投手が『プロ志願届』を提出した。同校の先輩・唐川侑己に憧れ、切磋琢磨してきたのは有名だが、この志願届提出により、地元・千葉ロッテマリーンズは“辛い選択”を迫られそうだ。 「斎藤佑樹(早大)の1位入札に参加するのは決定事項です。石川晃・球団副社長が公言したわけですから、それを撤回することはまず考えられません」(メディア陣の1人) 『外れ1位』、そして、2位以下の指名順位が問題になるという。 千葉県の高校野球界には、プロ注目の有望選手がもう1人いる。『阿部(慎之助)2世』とも称された強打の大型捕手・山下斐紹君(習志野高校)である。山下君の素質は早くから伝えられていたが、彼に興味を示す球団は千葉ロッテだけではない。在阪球団スカウトはこう分析する。 「昨年のドラフト会議で捕手を指名しなかった球団全てが山下君をマークしていると言っても過言ではありません。捕手の育成は非常に難しい。実戦で経験を積ませないといけないし、言い方を換えれば、育成の場にも限りがあるから、同年代の捕手を何人も指名することはできないんです。山下君以外にも将来性を感じさせる高校生捕手もいましたが…」 千葉ロッテには正捕手・里崎智也がいる。だが、来季は35歳となり、後継者育成も急がなければならない。昨年オフ、ソフトバンクで戦力外通告を受けた的場直樹(33)、横浜から斉藤俊雄(26)を獲得したのは「里崎に万が一のあった場合」に備えるためで、田中雅彦、金澤岳、青松敬鎔、宮本裕司といった20代半ばから後半の捕手を4人も抱えているのは、里崎の後継者を懸念している証拠でもある。 地元・千葉県出身の有望捕手となれば、やはり放っておくことはできない…。 「中川君は飛躍的に成長した投手なんです。春季大会(千葉県大会)の時点で、甲子園での活躍は全く予想できませんでした」(前出・同) ある在京球団スカウトも「プロで下半身をもう1度作り直せば面白い」と、中川君を評価していた。捕手・山下、投手・中川両君とも将来性はバツグンだが、即戦力ではないようだ。再三伝えられているが、今秋のドラフト会議は大学生投手の『当たり年』である。千葉ロッテも斎藤佑樹以外の即戦力投手を大学球界から獲得するつもりでおり、そうなると、地元千葉県出身の有望高校生との兼ね合いが難しくなっている。 「広島は2位指名から『高校生』を大量獲得するとの情報も飛び交っています。マエケン(前田健太)の育成に成功し、昨年指名した今村猛(清峰高)が一軍で勝ち星を挙げるのも、そう遠くはないでしょう。中川が上位で一本釣りされることだって、考えられます。オリックスは岡田(彰布)監督が捕手の補強を強く訴えています。中日、ヤクルト、広島、阪神、西武も指名順位を繰り上げてくる可能性がある」(前出・在阪球団スカウト) 地元出身の有望株を他球団にさらわれたくない…。もちろん、斎藤以外の即戦力投手も欲しい。 「千葉ロッテは昨季、バレンタイン前監督の去就問題でファンとフロントが衝突しています。この問題は解決済みですが、中川、山下両君を逃すようなことになったら…」(前出・メディア陣の1人) ファンとの共存を最優先に考えた場合、千葉ロッテは斎藤以外の即戦力投手の指名を諦めなければならないだろう。
-
社会 2010年09月15日 16時15分
有名ニートpha氏にリア充社会人が伝授「労働の意味3項目」とは?
「働くって何?」 就職活動中の大学生が直面するであろうややこしい問題ですよね。私はそもそも今の仕事に就くつもりでいましたが、社会勉強のために5社ほど入社試験を受け、ある企業の面接官に「あなたにとって働くとは?」という質問をされたことがあります。 私の昔話はさておき、ニートのブロガーphaさんがそんな「働くって何?」と問題提起をしたところ様々なコメントが書き込まれています。そのリアクションの一つに、 「マジレスすると次だろーなぁ。 (1)生活の糧を得る (2)社会参加 (3)自己実現」 というものがありました。「働くとは何か」に対する答えには一人一人異なる回答が出るでしょうが全てを集約するとこの3つの要素が含まれるような気がします。 上記の3項目全てを含んだ回答をできるのは社会人の中の「リア充」といえるのではないかと私は思います。中には、仕事が「生活のため」だけにしか意味を果たしていなかったり、「社会参加」のみしか機能していなかったりする人もいるわけです。 現在25歳、周囲の友人たちもみなサラリーマンという私の独断と偏見ではありますが、どんな人が「リア充社会人」3項目を満たせていないかというと就職活動で妥協した人がその一部だと思います。私が大学4年生の頃から「内定ある組」「無い内定組」の二極化現象が顕著になりました。3年生の冬頃はみな、野心たっぷりなんですが、夏には自分の夢、目標、興味などから遠い業界や企業を受けるようになるわけです。 当初の自分の夢や目標から遠ざかると先ほど挙げた3項目のうち、仕事が「生活の糧を得る」ためであったり、「社会参加」だけしか機能しなくなります。一方で自分の夢や目標にこだわり貧乏だが「自己実現」だけは果たしたという人もいるでしょう。 しかし、25歳の現時点で3つの項目を満たしていないだけで、来年には全て満たす可能性もあります。今の時期でも必死に就職先を探している大学4年生もたくさんいるはずです。全てが終わったわけじゃありません。「リア充社会人にはもうなれない」とがっかりせず踏ん張って欲しいと思います。ちなみに私は「社会参加」と「自己実現」しか満たせていません。就活中の学生のみなさんは自分の就きたい仕事に就けないかもしれませんが、いつかともに「リア充社会人」になれるように頑張りましょう。(近藤)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
その他 2010年09月15日 16時00分
月一開催! 三度の飯よりアニソンが好きなオタクたちが集うグループ『O.E.S』とは!?(1)
今までプロ野球に関する記事を書いてきたが、実は筆者はアキバ系のオタクである。アニメや特撮が大好きであるが、それらのジャンルの、どの箇所に特化して好きになっていくかは、同じオタクでも個人によって千差万別である。 その中で特に筆者が愛しているのは、それらアニメ作品を彩る主題歌、テーマ曲、いわゆるアニソンと呼ばれるものである。 番組の最初に流れ、今回はどんなストーリーが展開されるのか、期待の高まるオープニング曲。番組の終わりに流れ、また来週の放送が楽しみな気分となるエンディング曲。これらはすべてアニソンである。番組の放映した年代、ジャンル、歌ってるアーティストは一切関係なく、とにかくアニメや特撮の作品に使われた曲は、すべてアニソンの仲間なのである。 そういう意味では、たとえアニメオタクじゃない人でも、誰にだって好きなアニソンはあるのではないだろうか? 今はアニメは卒業してしまっても、子供の時、テレビで見ながら一緒に歌った思い出もあるかもしれない。 そんな子供の頃に歌うのが好きだったアニソンを、大人になっても卒業できずに、月に一度皆で集まって歌会を開くグループに、最近筆者は参加させていただくようになったのである。 その名はグループO.E.S。 「Opening」「Ending」「Sounyuuka」の頭文字の略で、アニメのオープニング、エンディング、挿入歌を歌うグループという意味である。 月に一度、都内の公民館のホールや会議室を借り切って、そこのスクリーンに、各参加者の持ち寄ったアニソンの入ってるソフトを再生し、それを見ながらみんなで合唱するのである。 映像ソフトには、テレビや映画で放映された作品のオープニングやエンディングの映像とともに、曲が流れ出す。元々歌詞が表示される作品も数多いが、歌詞が表示されない作品も、あらかじめ歌詞カードが配られたり、映像の製作者によっては画面に歌詞が表示されたりして、曲は知ってるのに歌詞が分からなくて歌えないという事態が決して起きないようにされている親切設計なのである。(その2に続く)(「野球狂のアキバ系」伊藤博樹 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年09月15日 15時30分
エロは強し 「ボーイズラブ」電子書籍市場を左右するか
アダルトコンテンツが市場発展の起爆剤になるとは、よく言われる話です。 VHSがベータに勝利したのは「アダルト物の種類が多かったから」とも言われている位です。 現在、日本の電子書籍市場の牽引役になっているのが、携帯用アダルトマンガです。昔の名作を電子化したものもありますが、強いのは圧倒的にアダルト系です。その中でも紙媒体に比べ顕著な伸びをみせているのが、男性同士の恋愛を扱う女性向け作品「ボーイズラブ」です。◆ボーイズラブを支えている人々 書籍の形だと本屋で買うのは恥ずかしいけれど、電子書籍なら傍目には分かりにくい。その手軽さが、女性の心を掴んだのでしょう。気軽にボーイズラブを読む層が拡大したその一方で、彼女や友人が「腐女子」だと分かり、どう接するべきか戸惑っている人も少なくありません。 結論から言うと、他の趣味と同じで、無理をして理解しなければと思い込む必要は無いでしょう。 ボーイズラブを愛好する女性だって、四六時中その事で頭が一杯という事は無いですし、交友関係が腐女子に限られているわけでもありません。 同人活動をするなど「オタク気質」が高まってくると、遊ぶための時間や資金が減るなどの弊害が生まれることもありますが、これは腐女子に限った話ではありません。 また、男同士の恋愛という異質な雰囲気に抵抗感がある人もいますが、逆に言えば「男同士」という以外に変わった点はありません。ストーリーは少女漫画やハーレクインを思わせる、「権力者のイケメンに溺愛される」王道恋愛物がメインです。 「障害のある恋にロマンを感じるのでは」という見方もされていますが、近年のボーイズラブでは、現実的な同性愛差別を扱う展開は殆どありません。受け役の男性を女性に置換しても全く違和感が無さそうなのですが、そこはやはり超えられない一線なのでしょう。◆ボーイズラブ市場のこれから 順風満帆に見えるボーイズラブ市場ですが、市場は既に飽和状態であるとの見方も強いです。 また、電子書籍普及の一翼を担うアップルでは、スティーブ・ジョブズ氏が、 「アダルトコンテンツが欲しければiphoneではなくAndroidを買え」 と発言しているくらい、ポルノへの規制を徹底していることも無視できないでしょう。 これまでの歴史を制してきたのは、本能に忠実なほうでした。今回は「理性」と「本能」のどちらが勝利するのでしょうか。(荒井)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
-
トレンド 2010年09月15日 15時00分
横須賀ホッピー文化
横須賀は軍人さんの街だ。どぶ板通りと平行するたくさんの小さな路地も、それぞれが飲み屋街を形成しており、日米で仲良くその酒場文化の伝統を守ってきたことがうかがえる。…近隣の図書館に行くと、通りごとにいわれがわかったりもするので、なかなか面白い。(ただし、そんなに気の利いたことは、書いていないが。) まず、駅前の中央酒場で一杯。先輩方に挟まれ、観光おばさん集団もいるのは、吉田類さん効果炸裂、か。 横須賀のホッピーには、氷が無い。冷えたグラス、冷えた焼酎、冷えたホッピー、の三冷方式である。 「安くビールに近い味が楽しめるから、米軍さんに人気になんですよ。だから、ビール風に横須賀方式になったんじゃないかな」 田舎だし、軍人さんもみんな横浜にでちゃうんだけどね、酒場の先輩はそうもレクチャーしてくれた。 時刻は午前11時半くらい、朝から酒を飲んだのは、あまり記憶に無い。正直少し後ろめたくて、筆者はそそくさと店を後にしてしまった。(笑) 夕刻。 横須賀中央駅前のりそな銀行の脇から横須賀共済病院まで続く、広大な飲み屋街へ迷い込む。 うろうろしてると面白い。このレトロそのもののエリアには、基本だれもいない。ほかには、酒場の先輩方らしき人か、派手な外国人のねえさんだけだ。あとここらのお寺を回ってなにかレポートを書いているような変わった女の子が。まあ、コアな場所である。ひょっとしてその昔友人と横須賀探検で訪ねた場所かもしれないが、思い出せない。 とにかく、この手の場所としては、ものすごい規模だ。 笑ってはいけないというルールの店が…そんな謎の看板、有名なのだろうか。ほかにも近隣の佐島の活魚専門店など、興味深い店がいろいろあった。 結局、備長炭焼き鳥が売りの有名店Cに入店。歴史の古いーい店で、中に入ると意外と広くて驚いた。 カウンターに陣取り、ここでも今日の目的、横須賀ホッピーだ。「氷のグラス(ギンギンに冷えたグラス)」がうれしいが、ただまあ、正直ホッピーはホッピーである。むしろこの焼酎の多さがポイントかも。その所為だろう、焼き鳥のほか満州焼なる謎の臓物も喰らい、2〜3杯も横須賀風ホッピーを飲んだら、早くも酔ってしまった。横須賀ホッピーは安上がりだ。 締めは、汐入駅そばの中華屋Iで、中華丼&横須賀ホッピー。そうして、店を出ると、どぶ板通りは、これから賑わいを見せる時間になっていた。 正直さりげない店が多いが、でもこれだけのレベルの居酒屋が揃っていることはなかなかないだろう。地元の方がうらやましい。
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分