-
ミステリー 2012年10月02日 15時30分
練馬区上空に「天候を操る」UFOが出現!?
まずは右の写真を見ていただきたい。 やや不鮮明であるが、中央の月の右隣に小さい光を放つ物体が確認できるだろうか? これは主にアニメのものまねを中心にメディアで活躍するお笑いコンビ「NOモーション」(こてつ、矢野ともゆき)が2011年の11月9日の夜23時ごろに目撃したUFOらしき物体である。 「NOモーション」はこの日、ふたり一緒に帰宅中、ふと空を見ると一際明るい光を放つ発行体が飛んでいるのを発見したという。 メンバーの矢野ともゆき氏はすぐさま携帯のカメラでその物体を撮影。その時の動画のキャプチャがこれである。 資料として提供してもらった動画には「NOモーション」のふたりがこの物体の動きを実況する声が収められており、その時間は実に5分以上。YouTubeなどに投稿されているUFO動画は10秒代から長くても1分程度であり、5分となるとこれは珍しいケースといえる。 実況の声によるとこの物体は星や飛行機には見えず月の周りをジグザグに飛行し、時おり雲に隠れるように宙を舞っていたという。 確かに、矢野ともゆき氏によると動画の後半は不自然に雲が多くなっており、本人いわく「まるでUFO を隠すかのように局所的に濃い雲が発生していた」とのことである。 確かに動画にはこの物体が移動すると同時に空に雲がモクモクと増えていくのが確認できる。 矢野氏は後日、「練馬はUFOの目撃例が多いそうですが、なにか基地でもあるのでしょうか…」とも語っていた。 実際、この動画が撮影された2011年の11月9日、東京は朝方から、珍しい雲の目撃情報が次々と公表されており一部では「地震雲ではないか?」とも噂されていた記録が残っている。 このUFOらしき物体は一日中、怪しい雲を発生させ、東京を監視していたとでもいうのだろうか? となると、当日空を舞っていたこの物体は1機ではなく、多数の編隊を組んで地球にやってきていた可能性が高い。一体、彼らは何の目的をもって地球へやってきたのであろうか…? 山口敏太郎事務所はこの怪しい雲とUFOの関連性について検証中である。(写真提供:NOモーション)(文:山口敏太郎事務所)
-
トレンド 2012年10月02日 15時30分
【注目アプリ】女に惚れさす名言をアプリに集約! 地獄のミサワ公式アプリ
2009年1月にスタートして以来、じわじわとファンを増やしてきた人気ブログ「地獄のミサワ」。今までも「ミサワViewer」「iMisawa」といったビューアアプリはあったが、ここにきてようやく公式アプリがリリースされた。 「地獄のミサワ 女に惚れさす名言集公式アプリ」は、本家のブログと連携し、最新の名言が自動的に更新されるビューアアプリ。過去の名言(もうすぐ1000になる!)がすべて収録されているのも、注目したいところだ。「惚れさせ男子別」で表示させられるなど、使い勝手はブログと同等かそれ以上。お気に入り登録された名言のランキングを表示する機能もある。 ほぼ同時にリリースされた「長持ちバッテリー犬」とともに、iTunesランキングの1位を争ったほど、世間からの注目度も高い地獄のミサワ。公式ブログリリースをきっかけに一大旋風を巻き起こす…なんてこともあるかもしれない。(谷りんご)▼地獄のミサワ 女に惚れさす名言集公式アプリhttp://itunes.apple.com/jp/app/yunomisawa-nuni-huresasu-ming/id550078205
-
その他 2012年10月02日 15時30分
『龍が如く5 夢、叶えし者』を同梱したオリジナル仕様の「プレステ3」本体の発売が決定!
累計出荷本数が500万本を突破した『龍が如く』シリーズ。その正統ナンバリングタイトルにしてシリーズ最新作である「プレイステーション 3」専用ソフトウェア『龍が如く5 夢、叶えし者』を同梱したオリジナル仕様の新型PS3本体(チャコール・ブラック、HDD:250GB)『PlayStation3 龍が如く5 EMBLEM EDITION』の発売が2012年12月6日に決定。 本商品に同梱されているPS3本体には、「東城会」や「近江連合」など『龍が如く』シリーズに登場した組織の“代紋”がデザインされ『龍が如く』の世界観が再現されている。また、ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK3)も本商品オリジナルで、上部がゴールド、下部はブラックのツートンカラーに。さらに、オリジナルデザインの『龍が如く』スペシャルビーチタオル、デジタルコンテンツ付き『龍が如く』スペシャルUSBメモリー8GB、DUALSHOCK3カスタマイズシール、などファン垂涎のアイテムが同梱されている。(生産数量限定商品)発売日:2012年12月6日価格:37,800円(税込)公式サイト:http://ryu-ga-gotoku.com/five/
-
-
その他 2012年10月02日 12時00分
パソコン、スマホもチョ〜危険 目に悪影響を及ぼす“ブルーライト”の正体(2)
そこで、パソコンやスマホなどタブレット型の端末画面が、人の健康にどう害を与えるのか「医学的に詳しく解明する必要がある」として慶応大学医学部・坪田一夫教授など眼科、精神科の医師を中心に『ブルーライト研究会』を立ち上げた。 同研究会は「目の疲れの他、体内リズムも青色光の影響を受けるため、目と全身の2つの視点で健康調査と研究をしていきたい」としている。 中でも力を入れているのは「青色光はなぜ目の負担を大きくするのか」「太陽の光にも含まれる青色光を夜に浴びると、なぜ睡眠リズムが乱れやすいのか」などである。 この点は眼科の世界でもきちんと検証されていないので、今後は詳しく調べていきたいとしている。 さて、私たちにとって生活の一部と化したスマホなど、目には見えない“ブルーライトの恐怖”から、いかに逃れられるのか。 前出の村井院長が、こんなアドバイスをする。 「自己管理ではありませんが、自助努力で回避することが大事です。青色を防ぐメガネなどのアイテムを活用することをお勧めしますね。また、食生活でも注意してください。ホウレンソウなどに含まれる抗酸化色素のルテインは黄斑を保護しますが、体内では生成できません。ですから、緑黄色野菜などを積極的に食べることが大切です」 また他の医療関係者も、注意すべき事項を挙げる。 「寝る前にパソコンやスマホを見る人は少なくないと思いますが、青色光を浴びると寝付きにくくなります。就寝前の1〜2時間ぐらい前に分泌される“メラトニン”という大事なホルモンの分泌を、青色光は抑えてしまう作用があります。要注意ですね」 ただし「朝の青い光は眠気を覚めやすくするし、体内リズムを調整するのにうってつけな要素もあります」と逆な利便性を説く。一度、試してみるのも一興かもしれない。 一方、青色光を減らすメガネアイテムもどんどん増えている。 ニコン・エシロール社製の青色光を反射させる透明レンズ。セイコーオプティカルプロダクツの特殊コーティングされたレンズ。メガネブランドのJINSやZoffが販売している“パソコン対応のメガネレンズ”なども最近、利用者が増えているそうだ。 いずれにしても、仕事前に(1)意識してまばたきする(2)パソコンの輝度を抑える(3)1時間おきに目を休ませるくらいは、パソコン、スマホ愛好家は実践する必要がある。
-
芸能 2012年10月02日 11時45分
日テレ『スッキリ!!』に視聴率で負けたフジ『とくダネ!』のすっきりしないリニューアル
日本テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」の12年度上半期(4〜9月)の平均視聴率が7.2%を記録。6.9%だったライバルにあたるフジテレビの「とくダネ!」を抜き、06年4月の放送開始以来、初めて民放番組で同時間帯のトップに立った。 「朝の情報番組で民放も含めてトップの座に君臨するのはNHKの『あさイチ』で視聴率は9〜10%台だが、企画の内容によっては10%超えもある。それに続いて民放トップの座を争うのが『とくダネ!』と『スッキリ!!』で平均7〜8%台ほど。以前は『とくダネ!』がしっかり民放トップをキープしていたが、週間平均では『スッキリ!!』が逆転するようになった。それに続くのがTBSの『はなまるマーケット』で6〜7%台、民放再開はテレビ朝日の『モーニングバード!』で5〜6%。視聴率好調なテレ朝の中で足を引っ張っている」(テレビ関係者) 「スッキリ!!」は、月間平均視聴率ではこれまでにも何度か民放首位を獲得していたが、4月クール(4月〜7月)の期間平均視聴率で初めて「とくダネ!」に並ぶ7.3%を記録し、7月クール(7月〜9月)では7.2%と民放単独首位を獲得した。 巻き返しを狙ってか、「とくダネ!」は10月から大幅にリニューアルしたがこれがどうもすっきりしないというのだ。 「セットを大幅にリニューアルしたが、中身は以前と同じ。週刊誌などで『カットになる』と報じられたMCの小倉智昭キャスターの“上から目線”のオープニングトークは継続している。変わったところといえば、経費削減のため、長年同番組のコメンテーターとしてお茶の間におなじみの顔だった眞鍋かをり、ピーコ、高木美保らを“リストラ”。高木は10月から『モーニングバード!』の木曜コメンテーターに“転職”。視聴率アップのためにはもっと大胆なリニューアルが必要なはずだったが…」(同) 先日は自民党の安倍晋三総裁を揶揄する発言で謝罪した小倉キャスターだが、視聴者の好感度と視聴率を上げるためには失言を慎んだ方が良さそうだ。
-
-
芸能 2012年10月02日 11時45分
布袋寅泰がももクロに楽曲を提供
ミュージシャンの布袋寅泰が、アイドルグループ、ももいろクローバーZに楽曲を提供したことがわかった。布袋はももくろのメジャーデビュー9枚目の「サラバ、愛しき悲しみたちよ」の作曲と編曲を担当。同曲は11月21日に発売され、北川景子主演で日本テレビ系列にて13日より放送開始されるドラマ「悪夢ちゃん」の主題歌にも決定している。
-
芸能 2012年10月02日 11時45分
NMB48 チームN公演が準備不足で延期
アイドルグループ、AKB48の姉妹グループで大阪・難波を中心に活動するNMB48のチームNのオリジナル公演が延期されることがわかった。NMB48の公式ブログで発表された。オリジナル公演の延期は今回で3回目となる。 同ブログでは、「ファンの皆様へ TeamNオリジナル公演 延期のお知らせ」でと更新され、「10月8日(月)と告知しておりましたTeamNオリジナル公演につきましては、準備不足の為、開始日を延期させていただくこととなりました。初日に関しては後日発表させていただきます」と発表されている。
-
芸能 2012年10月02日 11時45分
沖縄出身ガールズバンド「ステレオポニー」が解散
沖縄で結成された3ピースガールズロックバンド「ステレオポニー」。デビューからもうすぐ4年を迎える彼女達が解散を発表した。バンド結成から約6年にわたる活動に終止符を打つ。 2008年に「ヒトヒラのハナビラ」でメジャーデビュー。2nd Single「泪のムコウ」ではオリコンチャート2位を獲得、平成生まれのガールズロックバンドとしては史上初の快挙となる。その後YUIとのコラボレーションしたシングルなど現在までにシングル11枚、アルバム3枚をリリースし、常にガールズバンドをけん引し、話題の中心となっていたステレオポニー。 国内でも精力的にライブを行う傍ら、10代でアメリカ3大音楽フェスイベント「SXSW」に異例の出演、その後4年連続でアメリカでライブを敢行。また、今年は初のU.S.ツアー実施やアジア初ライブとなるインドネシアライブを行うなど、日本国内だけではなく海外へと活動拠点を向け、さらなる注目を浴びていただけに、この発表に驚きを隠せない。 彼女達をデビューまで支えた、沖縄・あじさい音楽村 創設者「仲宗根 陽」が2009年に病気のため他界。デビューから、がむしゃらに突っ走ってきた彼女達は、その頃から各メンバーの音楽に対する思いがより明確になり、方向性の違いが出はじめた。 このあじさい音楽村 創設者「仲宗根 陽」の生涯を描いた映画「天国からのエール」(2011年公開)では俳優・阿部寛さんが仲宗根さん役を熱演。映画の主題歌をステレオポニーが担当したことから阿部さんとの対面を果たし、「本当の“にいにい”だと感じられた」とメンバーが溢し、渾身の演技に涙を流した。 4年の間、精力的に活動を行ってきた彼女達だが、今年8月にボーカルAIMI喉のポリープ手術のため、ステレオポニーとしては1ケ月の充電期間が設けられた。その期間にドラムSHIHO、ベースNOHANAは共に海外での短期音楽留学を実施。海外での刺激を全身で受けながら「自分」について改めて考える時間となり、ボーカルAIMIもこの期間で“歌う”ということに今まで以上に真剣に向き合った。そしてステレオポニーが再集結した際、各々が今、本当にやりたいこと、進んで行きたい道を話し合い、今回の結果に至った。今後も3人はそれぞれの音楽活動を続けていく。 そんなステレオポニーとしては最後となるシングルが10月24日に発売される。今作は、アヴィリル・ラヴィーンのプロデューサー兼ギターリストの“Evan Taubenfeld”がタッグを組んだ新バンド「EVANPONY(エバンポニー)」としての楽曲「Just rock with me」とステレオポニーとしての新曲「涙なんて見してやんない」のダブルA面になっている。 ステレオポニーは解散となるが、ドラムSHIHOとベースNOHANAは引き続き「EVANPONY」としての活動を、ボーカルAIMIも音楽は続けてる。
-
レジャー 2012年10月02日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(10/3)「第46回東京盃(JpnII)」(大井)
先週の日本テレビ盃は見事亀田和毅ことソリタリーキングが勝利し、JBCクラシック(JpnI)の優先出走権を手に入れました。レースはスタートでワンテンポ出遅れた上に隣の枠の馬がヨレてぶつかるも、怯むことなく好位3番手に取りつきました。道中は逃げたランフォルセとマグニフィカにプレッシャーという名のジャブを連打。ジャブが効いてきたのか、3コーナー辺りからランフォルセの手応えが怪しくなり、直線に向くと抵抗出来ずあっさりと交わされました。前にはマグニフィカ一頭。狙い澄まして右ストレートを繰り出しKO。2着にはソリタリーキングのプレッシャーを受けない位置から競馬をしたサイレントメロディが入りました。次回JBCクラシック(JpnI)で日本チャンピオンのタイトルを狙います。 今週は「第46回東京盃(JpnII)」が大井競馬場で行われます。JBCスプリント(JpnI)の優先出走権を目指し、熱い戦いが繰り広げられます。 本命は巨人の阿部慎之助捕手同様実力がありながらここまでJpnIのタイトルがない無冠の快速馬・◎(11)セイクリムズンです。本馬はちょうど今の時期に強く、10月〜12月までの戦績は1着6回、2着4回、3着1回、4着以下1回と連対率83.3%という好走率で、距離にしても1400mまでなら27回走って4着以下がわずか6回という好成績。前走のさきたま杯(JpnII)では、スタートでややフラついたもののハナに立つと、終始引っ張りきれないほどの手応えで進み、勝負どころでは他馬のジョッキーが仕掛ける中、本馬は持ったまま。直線に入って本格的に仕掛けられるとあっという間に後続を引き離し8馬身差の圧勝。このレースで重賞4連勝を飾り、完全に本格化しました。あとはまだ手にしていないJpnIのタイトルを手にするのみ。本家阿部慎之助捕手はいよいよ今年打率と打点のタイトルを取りそうです。競馬界の阿部慎之助も次走JBCスプリント(JpnI)制覇に向けて負けられないです。 対抗は1200mのスペシャリスト○(8)ティアップワイルドです。本馬は1200m戦にめっぽう強く、これまで6回走って1着3回、2着3回の連対率100%を誇ります。しかも2着3回全てが重賞というもの。また、5走前には今回と同じ舞台を経験している強みもあります。左回りよりは右回りの方が合うと思われ、今回の舞台がベストの条件。抑えのスペシャリスト中日の岩瀬仁紀投手のように、競馬界の岩瀬仁紀ことティアップワイルドは阿部慎之助ことセイクリムズンを抑え込めるか注目の闘いです。 ▲はこちらも1200mでは4着以下になったことがない地方の深いダートが合う(16)タイセイレジェンドです。1200m戦で複勝率100%を誇り、重賞2戦連続連対中の今ならば好勝負必至でしょう。 以下、馬体はまさにダート馬といった体つきをしており、デビューから毎年2勝づつしていて今年はあと1勝となった(9)セレスハント。うら若きスプリンター娘(7)ゴールドキャヴィアまで。◎(11)セイクリムズン○(8)ティアップワイルド▲(16)タイセイレジェンド△(9)セレスハント△(7)ゴールドキャヴィア買い目【馬単】3点(11)→(8)(16)(9)【3連単】6点(11)→(8)(16)→(8)(16)(9)(7)※出馬表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。おまけ 10月4日(木)には同じく大井競馬場で第9回レディスプレリュードが行われます。ここには沢尻エリカ様ことクラーベセクレタと天海祐希ことミラクルレジェンドが出走します。前年の当レースでは、天海祐希が力の違いを見せつけ勝ちましたが、今年はエリカ様も力をつけてきておりリベンジに燃えています。ここは一騎打ち間違いなし。今年はエリカ様に軍配が上がるでしょう。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリーに
-
-
社会 2012年10月02日 11時00分
4カ月間委員長空席でも何の問題なし NHKの経営委員会は本当に必要か…
「これなら初めから経営委員長代理の浜田さんがなればよかったんだ」(委員の一人) NHK経営委員会の新しい委員長に、ANA総合研究所の会長で、委員長職務代行者を務める浜田健一郎氏が9月半ばに就任した。 今年5月に辞任した數土(すど)文夫前委員長の後任について、委員による互選をおこなったものである。 ただ、こんな声も聞かれる。 「數土さんが辞めてからの4カ月間、不在そのものが経営委員会運営の足を引っ張ったことは一度もない。それほどたいした役織、機関ではないというわけです」(NHK事情通) それでも水面下では、逓信族が大物財界人を後任に起用すべく動いたようだ。しかし、數土委員長が選出された3年前と違い、ほとんどの人が断ってきたという。 「常勤なら3200万円になる報酬が、なんらかの形で非常勤に落ちれば633万円となる。それで責任ばかり背負わされ、おいしいところは一つもないのでは仕方ないでしょう」(前出・NHK事情通) 數土委員長が怒ったのも、責任だけ与えられ、権益はゼロに近い点だったことにつきよう。 「たとえば、NHK全体の人事を牛耳れるかといえばノー。後任会長の推薦もできない。経営委員会という名前からは、事業を差配できるように思われますが、あくまで名前だけなのです」(放送業界関係者) 経営委員時代の漫画家・倉田真由美氏が、連絡ミスでNHKの番組に出てしまい、そのギャラの受け取りが問題になったことがあった。 NHKからお金をもらったとなれば、経営の責任者とはいえず、管理はできないだろうという考えがあったからだ。 しかし、これもケチくさい話である。 「まずは13名いる委員を半減すべきでしょう。そして、次第になくしていく。しょせん経営委員会なんて無用の長物ですからね。スムーズにできるはずですよ」(経委ウオッチャー) ぬるま湯になれて、常識が通用しないというのがいまのNHK。浜田新委員長も、もって1年だといわれる。 これからまた、人選はどんどん変わっていくだろう。安定的なテーマで取り組める改革案は少なくなっていくばかり。これでは不要論が出て当然である。 泥舟になりつつあるNHKの経営委員会よ、どこへいく、である。(編集長・黒川誠一)
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分