-
社会 2022年11月30日 06時00分
オンラインで出会った男子医学生が51歳女性を殺害、臓器売買が目的か 女性はメキシコからペルーに
オンラインを通しての恋愛はここ最近では珍しくはなく、結婚に至るケースも多々あるが、時には大きなトラブルに発展することもあるようだ。 ペルーで、51歳の女性がオンラインで出会った37歳の医学生の男に殺害された。臓器売買が殺害の目的だったと海外ニュースサイト『NDTV』と『The Independent』、『Mirror』などが11月26日までに報じた。 >>グループに絡まれる障がい児をかばった店員、男に殴られて眼球破裂 右目の視力を失う<< 報道によると、女性はメキシコに住んでおり、オンラインゲームを通じてペルーに住む医学生の男と知り合ったという。女性と男は数カ月間、オンラインでやりとりしており女性は「男と交際している」と周囲に話していた。11月に、女性は男に会うためメキシコからペルーに旅行したそうだ。その距離は約5000キロだ。なお、女性はペルー旅行を7月ごろから計画していた。 女性がペルーに旅行に行った後、女性のめいが連絡が途絶えたことを心配し自身のTwitterに投稿。めいは女性が男とペルーで会うことを知っており、男への不信感もツイートで明かした。ツイートは拡散された。 ツイートの拡散がきっかけだったのかは不明だが、警察は女性の調査を開始。すると11月9日(一部情報では10日とされている)、女性と思われる遺体がペルーのビーチで発見された。遺体は頭や腕、胴体などがバラバラになっており、全ての体のパーツを回収するまでに数日かかったそうだ。 警察は男を容疑者として捜査を開始。男の家のバスルームや清掃器具から女性の血痕が見つかり、逮捕された。 警察によると、バラバラになった遺体からは臓器が意図されたようにきれいに取り除かれており、遺体には不審な洗浄跡もあったそうだ。警察は男の殺害目的が臓器売買であったと発表している。現在までに男の供述などは明らかになっていない。 このニュースが世界に広がるとネット上では「殺害だけでも恐ろしいのに臓器を取り除くなんて寒気がする」「男が医学生というのも引っかかる。誰かが男に指示をしていた組織的な犯行かもしれない」「南米では臓器の販売がよくあると聞いたことがある」「だから出会い系は怖い」「女性と男の歳の差が気になった。男はあえて年上の女性にターゲットを絞っていたのかも」といった声が上がっていた。 今回のようなケースは非常にまれであるはずだが、オンライン上の会話だけで一度も会ったことのない相手は少々警戒する必要があるのかもしれない。記事内の引用について「Woman Who Flew Nearly 5,000 Kilometres To Meet Man She Met Online, Killed For Her Organs」(NDTV)よりhttps://www.ndtv.com/world-news/woman-who-flew-nearly-5-000-kilometres-to-meet-man-she-met-online-killed-for-her-organs-3552093「Woman flew 3,000 miles to meet online boyfriend before being murdered for her organs」(The Independent)よりhttps://www.independent.co.uk/news/world/americas/crime/blanca-arellano-mexico-peru-organ-murder-b2232355.html「Woman travels to Peru to see boyfriend she met online - but is killed for organs」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/woman-travels-peru-see-boyfriend-28588419
-
社会 2022年11月29日 23時00分
45歳男、警察署でアルコール検知器を壊し逮捕「もじゃくった記憶はある」と供述
高知県高知市の高知警察署取調室で、アルコール検知器を壊したとして、45歳無職の男が逮捕された。 男は30代の男性を殴って怪我をさせたとして現行犯逮捕され、高知警察署の取調室で調べを受けていた11月3日午前2時40分過ぎ、警察官がアルコールの検査をしようとしたところ、突然激昂。袋に入っていた検知器を手に取ると、そのまま2つ折りにして破壊した。22日になり、男は器物損壊の疑いで再逮捕された。 >>クリーンセンター職員、ゴミ持ち込んだ男にキレて追いかけ車を杵で破壊し逮捕<< 警察の取り調べに対し、男は「袋をもじゃくった(壊した)記憶はある」と話しているものの、容疑を一部否認しているという。他人を平気で殴って怪我をさせたうえ、アルコール検知器を2つに折って壊す。非常に凶悪で粗暴な性格を窺わせる。 この事件に、ネットユーザーからは「あまりにも幼稚過ぎる行動。割ったということは、証拠隠滅をしたかったのかな」「取調室にいるなら、別にアルコールが入っていても関係ないような気がするのだが」「無職の男がどうやって生き延びていたのか。生活保護で酒を飲んだうえ暴れてアルコール検知器を壊したのでは話にならない」「いい年をして無職になって逮捕されて。今後どうするんだろう」「無駄に税金が使われている。一生懸命働いている人間が損をしている」と憤りの声が上がる。 一方で、「もじゃくったって、初めて聞いた。土佐弁なんだろうか」「土佐弁丸出しの男ということか。いかにも粗暴な感じがして、怖い」「もじゃくったって、宮城弁ではなかったか。土佐にもあることが驚き」などの指摘も出ていた。
-
スポーツ 2022年11月29日 22時00分
W杯アメリカ戦、試合前に場外乱闘? イランは出場停止要求、「退場者続出しそう」大荒れ予想相次ぐ
11月20日に開幕し、28日までに全グループリーグが第2節までを終えたカタールW杯。29日からは決勝トーナメント進出チームが出そろう勝負の第3節に突入する。 グループリーグは第3節から24時に2試合、28時に2試合と日本のファンにとっては厳しい時間帯に試合が組まれているが、寝不足覚悟で見たいと注目を集めている試合も少なくはない。そのうちの一つが29日28時(30日4時)開始予定のグループB組第3節・アメリカ対イラン戦だ。 >>W杯日本戦、主将・吉田がミスを責任転嫁?「自分が悪いと思ってないのか」敗戦後インタビューに批判相次ぐ<< 両国は第2節終了時点でアメリカが「0勝0敗2分・勝ち点2・得失点差0」でグループ3位、イランが「1勝1敗・勝ち点3・得失点差-2」で2位。アメリカは第3節勝利なら突破、引き分け以下なら敗退。イランは勝利で突破、敗戦で敗退、引き分けの場合は同時刻にキックオフ予定のB組・イングランド対ウェールズ戦の結果次第という状況になっている。 核開発問題などを巡り長らく緊張関係にある両国は、過去に1998年フランスW杯グループF組第2節で対戦経験がある。この時は「2-1」でイランが勝利しているが、因縁の相手を下した喜びは大きかったのか、大群衆が路上で踊り狂うなどイラン国内は狂喜乱舞の状態だったという。 そのフランス大会以来にW杯の舞台で激突する両国だが、注目の一戦は試合前から“場外乱闘”が勃発していることも伝えられている。米メディア『CNN』などの報道によると、アメリカサッカー連盟は26日、同連盟のTwitter、インスタグラム、フェイスブックの公式アカウントに、イランの国旗から中央の国章を削除した画像を一時的に掲載。同連盟は「イランで基本的人権を求めて闘う女性たちへの支持として、24時間限定で掲載した」と説明したという。 これに対して、イランの国営メディアは国旗改変が国際サッカー連盟(FIFA)のルールに違反するとして、アメリカ代表チームのW杯追放、10試合出場停止を主張するなど抗議。28日にはアメリカのバーハルター監督が第3節に先立ち行われた会見の中で「こうした外野の物事には関わっていない。われわれにできるのは選手やスタッフを代表して謝罪することだけだが、チームは関わっていなかった」とチームは無関係だと主張したことも伝えられている。 バーハルター監督は同会見の中で「これはサッカーの試合なので、それ以上でも以下でもない。勝つことだけに集中している」と勝利だけを見据えていると強調し、イランのケイロス監督も別で行った会見で「両チームのファンが誇れるようなプレーをして、サッカーが勝者だったと言えるような試合になることを期待している」とクリーンな勝負を望む旨を口にしたという。それでもネット上には「どっちの国にもカードが出まくる予感しかしない」、「ラフプレーや退場者が続出しそう」と大荒れを予想する声が相次いでいるが、注目の一戦を制するのは果たしてどちらの国になるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2022年11月29日 21時30分
小堺一機「お父さんと違ってちゃんとしています」関根麻里との共演に感慨無量
タレントの小堺一機と関根麻里が28日、都内で行われた「LION 経営戦略・新製品発表会」に出席した。 >>全ての画像を見る<< 小堺は1984年にスタートした「ライオンのいただきます」から「ライオンのごきげんよう」(フジテレビ系)まで、31年6か月もの間、LIONとともにお昼の顔として活躍した。登壇し「ご自身にとってLIONはどういう存在か?」と聞かれると、「LIONは親代わり」と答え、「親よりも私を世話して育ててくれたんじゃないかって。タレントとしてもいろんな方にお会いさせてもらって育ててもらった」とLION関係者らに感謝の気持ちを述べる。 この日は関根とイベント初共演だったが、パートナー関係にあった関根勤の娘との共演にも「感慨無量」と嬉しそうな表情。「一緒に仕事をする機会はそんなにないですけど、親戚の叔父さんのような気持ちです。生まれた時から知っていますから。麻里ちゃんはお父さんと違ってちゃんとしています。しっかりした娘さんになったなって思います」と話す。 関根も「父の貴重な親友」と小堺を前に嬉しそうで、「いつもお世話になっています。本当に親戚の叔父様という感じ。子どもの頃からお世話になっているんです。父と仲良くしてくれてありがとうございます」と小堺に感謝しきり。イベントでのトークについても「安心しています。父と違って変なこと言わないので。危ういところがありません」と信頼を寄せる。 壇上では今年一年を二人がそれぞれ振り返る一幕もあったが、小堺は漢字一文字でなく、「change」と英単語で今年を総括。「わざと変えようとしているわけではないけど、物の見方や考えが自然と変わってきました。嫌なことを聞いても、違う風に考えたらいいんだって。そういうことを自然と脳と体がやってくれているようになったんです。前はもうちょっと心配性だったんですけど、よく言われる通り、心配していることの90パーセントは起こらないそうです。だから気にしないようにしています」と話す。 関根も今年一年を漢字一文字で「育」と総括。「育児というのは子どもを育てるだけでなく、自分もいろんなこと学んだりして育てもらえるということと。子どもを育てながら自分も育ててもらっているということで『育』です」と述べ、「育児は毎日感動」と感慨深げな表情を見せる。「今、子ども(次女)がトイレトレーニングのまっ最中なんです。なかなか思うようにいかないけど、お姉ちゃんがトイレ前にポスターを貼って、トイレができたらシールを貼れるよって。それで頑張ってトイレまで行って座るというのをやっています」と子どもの成長や、子育ての様子も紹介していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2022年11月29日 21時00分
柴咲コウ、ケニアの子どもへのコメント「耳を疑った」「失礼」と物議 危険な通学風景に「うらやましい」
11月28日に放送された、日本テレビ系のバラエティ番組『世界まる見え!テレビ特捜部』にゲスト出演した女優・柴咲コウの発言が物議を醸している。 この日の『世界まる見え』は前半に「世界中の危険な通学路」というテーマで、過酷な通学路を毎日のように歩き学校へと登校する子どもたちのVTRが紹介された。例えば、猛獣が多数出現するケニアのサバンナ地帯では11歳の兄と7歳の妹がゾウやキリンの群に出くわさないよう学校へ登校したり、インドの漁村では車椅子に乗った少年が兄弟と手を取りながら4時間かけて学校へ通う姿、アルゼンチンでは馬に乗って険しい道を進む兄妹達のVTRが紹介された。 スタジオでは、これまで見た事がない世界の通学映像に驚きの声が多く挙がった。だが、この映像に全く心が響かなかった出演者が二人いた。番組レギュラーのビートたけしとゲストの柴咲コウである。 >>めるる、やってみたい仕事は「レジ打ち」理由が物議「仕事知らないのかな」厳しい声相次ぐ<< たけしはVTR後に意見を求められ、「なんだ。ただ学校行っただけじゃないか」「アルゼンチンなんか馬に乗って楽しそうじゃないか」と大いに皮肉った。これには司会の所ジョージも「いや感動したでしょ?」と話を振ったが、「しないよ!」とたけしは一蹴。仕方なく所はゲストの柴咲に「番組に沿った事を言ってくださいね」と助けを求めたが、どうやら柴咲もたけしと同意見だったらしく、「(子どもたちが)うらやましくも思った」「今って物凄い便利になって。ジムに通って鍛えるみたいなのが普通だけど、彼らは学校へ通うだけで鍛えられるから」と、険しい通学路を毎日進む子どもたちを「うらやましい」とコメントしたのだ。 これには、ネット上で「命がけで通ってる子ども達にあの言い方は失礼では?」「身体が鍛えられる?命がけの登校だよ」「さすがに耳を疑った」「彼らだって好きでこんな道通ってる訳じゃないし」「さすがに信じられない」「なら同じ場所に住んでみろよ」といった柴咲の発言に対し、常識を疑う声が相次いだのだ。 当の柴咲としては、たけしの意見に同意したかったのかもしれないが、毒舌で戦後の貧しい時代を生きたたけしとは違い、昭和末期の何でもある時代に生まれた柴咲では言葉の重みも違う上、賛同した理由が「身体が鍛えられるから」という能天気な内容では流石に視聴者も納得できるはずもなく、今回の非難に繋がったようだ。
-
-
社会 2022年11月29日 20時00分
54歳男、スナックで20代男性をカラオケのマイクで殴り逮捕「そんな事実はない」と容疑を否認
北海道稚内市のスナックで、一緒に来ていた会社員の男性を殴ったとして、54歳自称会社員の男が逮捕された。 2人は26日夜、稚内市のスナックを複数の建設会社社員とともに訪れる。午前0時50分過ぎ、54歳の男が20代の男性会社員に対し、持っていたカラオケのマイクで顔を殴った。被害を受けた男性が店外に避難したうえで、警察に「上司に叩かれた」と通報。駆けつけた警察官がその場で暴行の疑いで逮捕した。 >>41歳ラーメン店経営者男、居酒屋の会計時に揉めて大暴れし逮捕<< スナックで何があったのか。警察によると、被害男性は男が所属する会社の関連会社に勤務していたそうで、仕事の話で口論になったとのこと。警察の取り調べに対し、男は「そんな事実はありません」と容疑を否認している。警察は現在、店にいた客などから事情を聞き、容疑を裏付けていく方針だ。 20代男性にとってはなんとも不幸な話に、ネットユーザーからは「本当に酒飲みは迷惑だ。他に居合わせたであろう客と店が迷惑しているよ」「普段から付き合い方に問題があったのでは。どうせ嫌々酒の席に出ていたんだろうし、全くいいことがない」「20代の会社員にとっては殴られたうえに痛い思いをして大変だったろうけど、この男がこれで会社をクビになれば報われるのではないか」と驚きや怒りの声が上がる。 一方で、「被害者が嘘をついている可能性もゼロではない。しっかりと調べてほしい」「逮捕されたのに、『やっていない』とシラを切る。本当の可能性もゼロではないが、目撃者に聞けば一発でわかること」「54歳でそこそこ立場もありそうな人物。目撃証言を変えさせることだけはやめてくれ」という意見も出ていた。
-
スポーツ 2022年11月29日 19時50分
西武・隅田、優勝逃した戦犯は自分?「10連敗なかったら優勝」発言に驚きの声 球団首脳はイニング数を評価
『S-PARK』(フジテレビ系)の番組公式YouTubeチャンネルが28日に投稿した動画に、西武のプロ1年目・23歳の隅田知一郎が登場。動画内でのコメントがネット上で話題となっている。 今回の動画では「あなたが選ぶNEXTブレイク選手は?」というテーマの下、隅田、高橋光成、森友哉(現オリックス)、源田壮亮、水上由伸の西武5選手がそれぞれブレーク候補選手を挙げ理由や期待などを語った。 >>森FA流出の西武、人的補償に変更? バッテリー間の作戦も再構築か<< その中で、隅田は「今季悔しい思いをしたので、期待を込めて自分にします」と自身の名を挙げた上で、「今季西武も優勝争いに食い込んでいったんですけど、僕も新人記録10連敗してしまって。それがなかったら優勝もあったと思いますし、そこに責任を持って、来年取り返すぞという気持ちでオフシーズン、取り組んでる最中なので」とコメント。チームが9月中旬まで優勝争いに加わりながらも3位に終わったのは自分のせいと強く責任を感じ、来季その悔しさを晴らすために調整に励んでいるからと説明した。 隅田は今季3月26日・オリックス戦で新人一番乗りの白星をマークしたが、次戦の4月2日・ロッテ戦からシーズン最終登板の9月14日・ソフトバンク戦にかけパ新人初となる10連敗を記録。最終成績は「16登板・1勝10敗・防御率3.75」と大きく黒星が先行した。 その隅田のコメントを受け、ネット上には「自分のことV逸の戦犯扱いしててビックリした」、「連敗長引いたのは事実だがちょっと責任を感じ過ぎでは」、「毎試合炎上してたわけでもないのにそこまで悲観的にならなくても…」「連敗は打線の兼ね合いもあったわけだし、言うほど悪い印象はないんだけどなあ」といった驚きの声が寄せられた。 「予想外の連敗を抜け出せないまま終わった隅田ですが、防御率は3点台後半と決して悪い数字ではない上、援護率が1.78(チーム先発ではワースト)と打線の援護に恵まれない面もありました。3位西武と首位・オリックスは3.5ゲーム差と僅差だったため、隅田本人は自分が好調ならと相当な悔しさを感じているようですが、今季成績にそこまで負い目を感じる必要はないのではと思っているファンも少なからずいるようです。また、隅田についてはファンだけでなく球団の渡辺久信GMも『イニング数を結構投げてくれた』と新人ながらある程度ローテで稼働した点を評価している旨が伝えられており、28日の契約更改でも400万円増の年俸2000万円(推定)とアップ査定としています」(野球ライター) その契約更改後会見でも「チームに貢献できなかったので、僕は上がらないと思っていました」と厳しい自己評価を口にしたという隅田。ファンの驚きを誘ったストイックな姿勢で来季ブレークを果たすことはできるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について『S-PARK』の番組公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC-V0J4WGVYBYhtM98rV6lVA
-
芸能 2022年11月29日 19時00分
マツコ「大事な話は誰もして来ない」自身が人から相談されない理由明かす
11月28日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、悩み相談にまつわるトピックが取り上げられた。番組では、元日本テレビで現在はフリーの青木源太アナウンサーが11月23日のツイッターで記した「心配する素振りで聞いてきて、気を許して話したらその内容を周りに言いふらすだけの野次馬根性タイプもいます」を取り上げた記事が紹介された。 これを受け、マツコ・デラックスは「ごもっともなんですけど、そういうものじゃん世の中って。誰かに言った時点で秘密ではなくなるじゃない。同じ社会で言うのはみんなに言いふらしてと言っているようなもんだから」とコメント。マツコは「純粋なんだろうね。青木君ってね。だからやっぱりフリーになったんだろうね」とも話していた。 >>「勘違いしてるわね」マツコ、テレ朝・弘中アナをバッサリ 有吉も「なんかダサい」と言いたい放題<< さらに、マツコは元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーや元ニッポン放送の垣花正アナウンサーに対し、「ここに全然純粋じゃないフリーの人たちがいたわ」とも強烈なツッコミを浴びせていた。 また、垣花アナが「マツコさんは相談されやすいイメージ」と述べると、マツコは「アタシ意外とされないよ。みんなねアタシ、世の中の人ってちゃんと賢い。もう言いふらすのわかってんのよ。大事な話は誰もして来ない」と相談事を言いふらすタイプだとも暴露。若林史江は「(マツコは)ただね、聞いてくんの。あんた何かあったでしょって。影、背負ってるのが見えるらしくて」とマツコの裏の顔を暴露。これにマツコは「別に霊感があるわけでもないんだけどね。面白い話を嗅ぎ分ける能力だけはすごいのよ。ごめんね、みんな」と認めていた。 これには、ネット上で「まんまイメージの通りだから、秘密の話をマツコさんに相談することはないかな」「そもそも、相談されないのはマツコさんが他人に心を開いてないからじゃないかな」といった声が聞かれた。記事内の引用について青木源太アナウンサーのツイッターより https://twitter.com/Aoki_Genta
-
トレンド 2022年11月29日 18時45分
秋葉原の人を健康に! ヨドバシでメイドが健康チェックをサポート、老舗メイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」とタニタがコラボ
人気メイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」のメイドが健康づくりをお手伝いするイベント『AKIBAげんき100%大作戦!!』が、12月3日と4日にヨドバシカメラマルチメディアAkiba店1階イベント会場にて開催される。 >>全ての画像を見る<< 「あっとほぉーむカフェ」とは、秋葉原にメイド文化を根付かせた老舗メイドカフェ。イベント名でもある『AKIBAげんき100%大作戦!!」は、同店で18年間メイドとして勤務し、レジェンドメイドと呼ばれるhitomiが命名した。 今回、健康への関心があまり高くなく、コロナ禍における運動不足や生活習慣の乱れによる健康二次被害が懸念される若年層に向け、「あっとほぉーむカフェ」と健康器具メーカーでもあるタニタの“秋葉原を訪れる人たちを健康にしたい”という考えが一致。アニメや漫画などポップカルチャーの聖地として、若い世代から支持を集めている秋葉原でのコラボイベントの開催が決定した。 イベント当日は、メイドのお手伝い(サポート)を受けながら、プロフェッショナル仕様の体組成計で健康チェックを行い、計測結果をもとにタニタの社員がアドバイス。健康チェックは無料となっており、使用したタニタの体組成計の最新モデルや特別価格商品の販売も実施予定だ。体組成計の購入者には、メイドとの記念撮影なども付いており、ご主人様、お嬢様体験も1度に出来るという内容になっている。 健康応援イベント『AKIBAげんき100%大作戦!!』は、12月3日、4日の午前9時30分から午後6時まで実施予定(メイドのお手伝いは10時から)。
-
-
芸能 2022年11月29日 18時00分
ドラマ『エルピス』に麻生太郎氏似の人物、ホームページまでそっくり? 共通点が多すぎて萎える声も
月10ドラマ『エルピス―希望、あるいは災い―』(フジテレビ系)の第6話が28日に放送され、平均視聴率が5.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の5.8%からは0.3ポイントのダウンとなった。 第6話は、逮捕の決め手となった目撃証言が覆されたことで、再審は現実味を帯び、恵那(長澤まさみ)は再び奮い立つ。さらに、拓朗(眞栄田郷敦)が掴んだこの事実は、かつて報道局に在籍していた村井(岡部たかし)の魂にも火をつけ、『フライデーボンボン』で大々的に報じると宣言し――というストーリーが描かれた。 >>月10『エルピス』安倍元首相の映像使用し物議「実際の映像使う必要あった?」賛否の声<<※以下、ネタバレあり。 第6話では、これまで自民党の麻生太郎副総裁と「似ている」と指摘され続けてきた副総理の大門雄二(山路和弘)について、さらなる共通点が見つかったと視聴者の間で話題になっている。 麻生氏も元副総理。また、『エルピス』も出てくる大門のファッションや風貌などから、以前からネット上では「大門のモデルは麻生氏なのではないか」という指摘が集まっていた。 一方、この日は作品内で恵那が大門について調べ、公式ホームページを閲覧する場面があったが――。 「公式ホームページは政治家らしい簡素なデザインでしたが、ネット上では麻生氏の公式ホームページとそっくりだと話題に。麻生氏のホームページのプロフィールページにはサイドバーに事務所の住所が書かれていますが、大門も事務所の住所と簡単なプロフィールが書かれていました。さらに、議員会館の部屋番号は麻生氏が301号室なのに対し、大門は201号室とこちらはニアミス。また、麻生氏はホームページに『趣味 読書、ゴルフ』と載せており、大門のホームページにも『趣味 読書、ゴルフ』という記載がありました」(ドラマライター) ますますの一致に、ネット上からは「現実の人物に寄せると政治的思想感じて萎える」「やりすぎ」「どんだけ麻生太郎嫌いなんだよ」「さすがにちょっと…」という困惑の声が集まっている。 なお、麻生氏の出生地である福岡県飯塚市は、犯人が一貫して無罪を主張しながらも死刑執行された「飯塚事件」が発生した地。飯塚事件は今後、本作に関わってくることはあるのだろうか――。
-
芸能
引越し後2か月分も他人の電気代を支払い? ユーチューバー「納得してない」報告に同情の声
2022年03月16日 11時55分
-
スポーツ
スターダム両国大会でゴッデス王座挑戦の渡辺桃&スターライト・キッド「チーム名はブラックデザイヤー(黒い欲望)」
2022年03月16日 11時30分
-
スポーツ
日本ハム・新庄監督、就任会見での「全員一軍」発言を本気で実行? 突然の配置転換に混乱する選手も
2022年03月16日 11時00分
-
スポーツ
大仁田厚が再渡米!ECWアリーナでブリー・レイとハードコアマッチで対戦へ
2022年03月16日 10時50分
-
社会
モーリー氏、ウクライナ降伏すれば「日本も核の恫喝を受けるフェーズへ」投稿で物議
2022年03月16日 10時25分
-
芸能
芸能界の闇を暴露しまくるユーチューバー、集団訴訟の可能性も?
2022年03月16日 07時00分
-
社会
誤って窃盗の指名手配犯にされた女性、警察に約35億円の賠償金を請求
2022年03月16日 06時00分
-
社会
74歳男、食料品店で酒を盗み警備員の手を噛んで逮捕「噛もうとはしていない」と否認
2022年03月15日 23時00分
-
芸能
吉田栄作、結婚後初の公の場に 『ベスト白Tドレッサー』受賞、「妻の手料理で祝杯をあげたい」
2022年03月15日 22時00分
-
芸能
『しゃべくり007』、“子どもネタ”が増えたワケは? 持ち味が消え、戸惑う視聴者も
2022年03月15日 21時00分
-
芸能
成田凌の3年前のパワハラ告白が物議「脱げと言われ、ダンスを…」抗議を受け監督が反論も疑問の声
2022年03月15日 20時00分
-
スポーツ
大相撲、連敗スタートのカド番・正代に「もう上がり目無い」厳しい声 先輩親方は擁護も、コロナ感染の影響は深刻か
2022年03月15日 19時30分
-
芸能
マツコ、現在のテレビ業界に「誰も見ていない番組いっぱい作ってる」 BSの魅力を語るも将来を不安視
2022年03月15日 19時00分
-
芸能
岸井ゆきの、浜辺美波の共演映画、冒頭アニメ公開!『王様ランキング』『進撃の巨人』の制作会社とコラボ「役を考える救いに」
2022年03月15日 19時00分
-
芸能
『ミステリと言う勿れ』ラストの展開に「台無し」批判相次ぐ 名シーン後の“蛇足”に視聴者から怒り
2022年03月15日 18時00分
-
スポーツ
オリックス後藤駿太が開幕レギュラーへオープン戦打率.583の猛アピール!
2022年03月15日 17時40分
-
芸能
元AKB永尾まりや、ラブホテルで撮影の“ヤバイ”写真集も話題 魅惑的ランジェリーで『ヤンチャン烈』表紙に、紗倉まなの袋とじヌードも
2022年03月15日 17時15分
-
社会
『バイキング』徳島市長リコール騒動にブラマヨ小杉「おじいたちが逆恨み」指摘で市民も反発
2022年03月15日 17時00分
-
スポーツ
阪神ドラ4・前川に球界OBが「西武の森に近い」 今季中のレギュラー奪取にも現実味? 佐藤の処遇も追い風となるか
2022年03月15日 15時30分