-
芸能 2017年01月12日 10時55分
桐谷健太、紅白出場を松田翔太と濱田岳に感謝
俳優の桐谷健太と松田翔太が11日、都内で行われた「au発表会 2017 Spring」に出席した。 桐谷は同社の三太郎シリーズCMで披露した「海の声」が話題となり、去年の大晦日に行われた『第67回NHK紅白歌合戦』にも初出場を果たしたが、その感想について「出るだけで『おめでとうございます』なんて言われる番組というのは、本当にすごいなと思いました。思い切り気持ちを込めて歌いました」と話した。また、「桃ちゃん(松田)と金ちゃん(濱田岳)のおかげでここまで来ることができた」と感謝した。 松田は紅白歌合戦をテレビで見ていたそうで「この時ばかりは、『桐谷健太かっこいい』ってメールしました」と話し、「かっこよすぎて、テレビの前で拍手してました」と明かした。 お正月からは三太郎新CMが放送されているが、松田は同CMの桃を居合で斬るシーンで、真剣を初めて使ったそうだ。当日に構え方や斬る動きなどを専門家に教えてもらったそうで「かなり難しかったです。手首とかひじの位置だとか目線の先だとか、いろんなことが関わってくるので」と話した。桐谷は巨大凧に乗っていたが、その際の心境を「5、6メートルくらいの高さまで上がっているので、すごく楽しかったです。テンション上がりました」と語った。(斎藤雅道)
-
社会 2017年01月12日 10時00分
移りゆくカラオケ業界で舵を切った 大量閉店「シダックス」の反転攻勢
新年会のシーズン、酒の席の後にカラオケで盛り上がるのは定番となっているが、昨年暮れにカラオケチェーン店の草分け的存在の『シダックス』(本社=東京都渋谷区)が、「脱・カラオケ宣言」をしたことが大きな話題となった。 業界2位のメガ・カラオケチェーンに何が起きたのか。ピーク時は全国に300店舗以上を展開し、'07年度の売上高は629億円と、業界断トツのトップだっただけに、店舗数を最終的に4割にするという動きは衝撃だ。 シダックスの志太勤一・会長兼社長は11月の決算説明会で、この大量店舗閉店に触れ「カラオケを食事付きの身近なレジャーという考えで作ってきたものが、時代にそぐわないものになった」と述べている。 経営アナリストが一連の動きを、こう言う。 「『シダックス』ショックは大きなものでした。何しろ'15年度決算では、カラオケ事業の資産減損で、71億円の赤字。'16年4〜9月期も34億円の赤字となったのです」 この業績悪化は、カラオケ市場全体の落ち込みが原因なのか。 一般社団法人全国カラオケ事業者協会の片岡史朗事務局長は、こう否定する。 「ここ6年、カラオケボックス市場は、微増ですが右肩上がりが続いています」 同協会がまとめた数値では、カラオケボックス市場の売上高(カラオケ利用料、飲食料金など施設利用料すべて)で、2010年の3790億円から'15年の3994億円と、5年間で200億円近く伸びている。利用者も2010年の4650万人から'15年には4750万人と、100万人近く増えた。 業界1位で『シダックス』と肩を並べてきた『ビックエコー』(第一興商)のカラオケ事業売上高は、'16年3月期で約568億円と対前年比7.7%増。また、業界上位に位置する『まねきねこ』(コシダカHD)も、'16年8月決算で276億円と対前年比16%増と好調。コシダカHDは、昨年11月に東証一部上場も果たした。 このように、業界全体を見ても、『シダックス』以外は比較的順調。では、どこで歯車が狂ったのか。志太社長が指摘するように「食事付レジャー型」が支持されなくなったのか。 経営アナリストが言う。 「『シダックス』のカラオケは、和食レストランが不振だったことから取り入れたことが始まりです。もともと企業や病院の食堂運営、給食事業など食部門に実績を持つ企業。その食を取り入れた、大きくて綺麗で、美味しい食事が一体となった“レストランカラオケ”が受けて、飛躍的に伸びてきました。忘年会や新年会などで、宴の最初からシダックスで貸し切ってやるのが大流行し、さらに事業を伸ばしてきたのです」 このように“飲食依存度”が高いことから、『シダックス』は出店に際しても、ロードサイド店舗の場合は700坪以上、都市型店舗の場合にも最低300坪以上の大型物件を狙わざるを得なかった。これは飲食込みで一店舗当たりの売上高を大きくしたいため。しかし、出店費用も、維持費用もかさむことになったのだ。 一方の他のチェーン店は、一定規模のルームを確保できさえすれば積極的に出店を行い、格安カラオケ競争に拍車をかけた。カラオケで歌を歌いたい人たちは室料ゼロ、飲食持ち込みOKで、安いカラオケボックスへと流れる。そこへ“一人カラオケ”などの流行りなど、歌に特化する傾向がさらに強まった。 「つまり、“食べる、飲む”分野がかなり減っていき、同時に大きな箱で多くの人がパーティーをする形式の『シダックス』は、徐々に時代と齟齬が生まれ始めたのです」(同) 『シダックス』の不採算店は、持分法適用会社化で別子会社に移すなどして、後処理は円滑に進んでいる。そのため本体への店舗閉鎖の影響は限定的だという。また、ケースによってはカラオケ店舗の空いたスペースを、カルチャースクールやフィットネス、エステ施設に改装する予定もある。 「他の業態を模索しながら、“そこにカラオケもある”という複合業態を目指す方針だという。さらに今後の業務の柱は、給食事業に加え、自治体の車の運転代行や放課後の児童支援施設などでの人材派遣で膨らませる方向だといいます」(経営アナリスト) ただし、バラエティー番組を見れば“カラオケバトル”といった内容の視聴率も比較的好調で、アベノミクスも浸透しない中、安近短レジャーのカラオケは再びジワジワと人気を上げつつあるのが現状だ。 ワンカラ(一人カラオケ)にも力を入れるコシダカHDでは、ボックスを勉強室にしたり他の楽器演奏、さらには英会話も学べる空間にするなどの多様化を進める。そんな中、カラオケの草分け的存在、『シダックス』は、どう変わっていくのか。今後の攻勢に注目だ。
-
芸能 2017年01月11日 21時00分
SMAPのずっと前から解散がささやかれていたV6
昨年末に国民的グループ、SMAPが解散したが、同事務所のV6も解散危機にあることが一部夕刊紙で報じられた。 報道によると、半同棲状態のV6のメンバーである岡田准一と女優の宮崎あおいが今夏にも電撃結婚を果たし、それをきっかけにV6が空中分解となる可能性があるという。もし、岡田がバツイチである宮崎と結婚となれば、所属事務所の怒りを買うことになり、最悪、事務所にいることができなくなるという。岡田が事務所から離れれば、自然とV6は消滅することになる。 ただ、V6の解散話は今回からはじまったことではない。そもそもSMAPの解散よりもずっと前からグループの危機はウワサされていた。グループの一番の問題はメンバー間の格差。もっとも売れっ子なのは、岡田准一で、次に名前が挙がるのは井ノ原快彦だ。岡田は多くの映画で主演をつとめ評価が高い。井ノ原は2010年からNHKの情報番組「あさイチ」のキャスター、2015年4月からは、降板した愛川欽也の後任として、『出没!アド街ック天国』の2代目司会者となり、絶好調だ。 一方、それ以外のメンバーは目立った活動はない。基本的には舞台での仕事が中心となっている。このため6人でのスケジューリングが難しく、冠番組も持てないのが現状。シングルCDはほぼ1年ペースでリリース、2年ごとにツアーも開催しているものの、正直、グループとして活動することに、売れっ子メンバーからすれば、どれだけ意味があるのか。個人の活動をさらに極めていくためには、グループとしての活動が障害にしかなっていない。 SMAPに続き、V6も解散となれば、その衝撃は大きい。
-
-
芸能 2017年01月11日 17時00分
「シャッフルBISTRO」封印されたワケ
2016年12月31日解散したSMAP。公の場で5人が最後に揃ったのは昨年12月26日放送のフジテレビ「SMAP×SMAP」。最終回は5時間の特番が放送されたが、ほとんどが総集編。ネット上では不満の声も数多く上がったが、実は同番組において、あるコーナーが中途半端な形のまま終了している。 それは番組開始20年目突入イヤーの特別企画として行われた「シャッフルBISTRO」。SMAPメンバーの1人がゲストとして迎えられ、一人はオーナーを担当し、そして残りのメンバーがシェフとして料理をふるまうという企画。 第1回目は2015年5月11日に放送され、オーナーは中居正広、ゲストは草なぎ剛。第2回目は同年8月10日に放送され、オーナーは草なぎ、ゲストは香取慎吾。第3回は同年11月16日に放送され、オーナーは香取、ゲストが木村拓哉。第4回は2016年2月8日に放送され、オーナーは木村、ゲストは稲垣吾郎だった。そして実現できなかったのは、第5回予定のオーナーが稲垣、ゲストは中居という組み合わせ。 SMAPの解散が発表された8月以降、通常回では「BISTRO SMAP」が主に放送されたが、「シャッフルBISTRO」は実現されなかった。 「この企画はSMAPメンバーのみの出演になるため、実現が難しかった。解散発表後には『BISTRO SMAP』が放送され、様々なゲストが出演しましたが、ゲストがいるから成り立っていたようなもの。メンバーだけでは正直、空気感が耐えられるようなものではなかった。メンバー間の確執はやはりあったのでしょう。中でも中居が企画実現を渋ったようです」(テレビ関係者) 幻の回となってしまった第5回。特に中居がゲストという特別なパターンということもあり、ファンとしては是非見たかった組み合わせだったのではないだろうか。
-
アイドル 2017年01月11日 17時00分
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#15 秋葉原でNMB48より濃いキャラを見つけたので
×月×日 まーちゅん(元AKB48、小笠原茉由)の卒業公演があったので、秋葉原のAKB48劇場へ行きました。私がAKB48と兼任していた時に、何回か足を運んだことはあったのですが、自分で電車に乗って、秋葉原の駅で降りて劇場へ行ったことはなく、新鮮でした。秋葉原の街を歩いていても、私は誰にも気づかれなかったです。まーちゅんの卒業公演まで時間があったので、メイド喫茶へ行きました。 メイド喫茶には、いろんなキャラの店員さんがいました。絶対にウソだと思うのですが12歳の子とか、豆腐の国から来た子とか…NMB48よりもキャラが濃いなと思いました。私が座っていたらカチューシャの耳とかつけられて、楽しかったのですが、ちょっと恥ずかしかったです。私はずっと“あわあわ”していました。カプチーノをたのんだら、チョコで猫の絵を描いてくれて、飲むのがもったいなかったです。 メイド喫茶にも色々、種類があるんですよね。昔、彩(NMB48、山本彩)と百花(NMB48、木下百花)が執事のお店に行ったと聞いたことがあります。今度、秋葉原に行く機会があったら、また別のコンセプトのお店にも挑戦したいです。 まーちゅんの卒業公演には、その日にお休みのメンバーがいたため、1曲だけ私もステージに立ちました。当日に急に言われたのですが、なんとかやり遂げました。セーラー服を着たのですが、恥ずかしかったです。自分の姿を鏡で見たのですが、「これ、あかんやろ」と…。卒業生はみんなドレスを着ます。ドレスを着たまーちゅんはずっと私に、「かわいい?」と聞いてきました。聞いてくるところが可愛かったです。 秋葉原は電気街としても有名ですよね。今、掃除機がないので、今度、探しに行こうと思います。■三秋里歩1994年8月24日生まれ。京都府出身。2010年にNMB48の第1期オーディションに合格してメンバーに。2012年にAKB48と兼任。第6回AKB48選抜総選挙で61位。第7回AKB48選抜総選挙では54位。2016年2月4日にNMB48を卒業。現在はタレント、女優として活躍している。
-
-
スポーツ 2017年01月11日 16時00分
第93回箱根駅伝はスポーツメーカー契約争奪元年! 赤、青、緑…シューズはまるで“戦隊ヒーロー”
正月名物『箱根駅伝』優勝校監督のコメントは「ゆとり世代の人?」とつぶやかれるほど、ユーモラスかつリラックスしたものだった。 『第93回東京箱根間往復大学駅伝競走』(箱根駅伝)の往路、復路を制した優勝校・青山学院大学の原晋監督(49)はテレビのインタビューに、 「今回は“3”連覇に“3”冠、そして就任“9”年目、それらに“感謝する”という意味を込めて『サンキュー大作戦』としました。大成功です」 と、喜びを爆発させた。 これまでの根性とか伝統とか古めかしい言葉は一つとして出てこなかった。『箱根駅伝』の楽しみ方が変わったということだろう。 「同大学の原監督は往路スタートから数分後に判走車へ乗り込んだんですが、路上で応援する一般ファンが握手を求めると、ニッコリ笑って応じていました。その余裕に青学大のV3を確信した関係者は多かった」(取材記者) 近年の箱根駅伝は“見せる”要素が強くなってきた。 同駅伝を中継する日本テレビの往路ゲスト解説席に座ったのは、昨年、青学大の往路5区を激走して『3代目山の神』と称された神野大地(23、コニカミノルタ)だった。 「前日の元旦、神野は実業団駅伝の『第61回全日本実業団対抗駅伝』に出場しており、エース区間とされる4区を走っている。箱根駅伝の解説をするため、神野だけが所属チームとは別行動だった」(大学関係者) 視聴者の興味を引きつけるため、日テレも“見せる”ことに力を入れていたのが分かる。 「近年、日テレはNHKが中継する高校野球の甲子園を意識しており、各選手の出身地や出身校に絡んだエピソードを紹介し、ふるさと対抗の様相も加えています。箱根駅伝は関東学生陸上競技連盟の主催だから、出場校は東京、関東圏の大学に限られますが、出場選手は地方出身者ばかり。エントリー選手に“東京都出身者ゼロ”という大学もあったほど」(同) 正月の風物詩である箱根駅伝が、毎年高視聴率を弾き出す理由はこのあたりにもあるようだ。 また、過熱する駅伝人気にスポーツメーカーも便乗し始めたという。 「青学大にユニホームを提供しているのが、国内のA社。それまでは海外大手が幅を利かせていたんですが、青学大の躍進でA社は大喜びです。各社とも、シューズ提供やジャージなどの売り込みに熱心です。学生相手だからお金は発生しませんが、各大学のエース選手や監督のところにブ厚い契約書を持ってくる企業もあります」(同) レッド、オレンヂ、グリーン、ブルーなどなど、ド派手なシューズを履く選手が激増したのも、その影響という。 ちなみに、青学大選手の履いていたシューズはミズノ2人、アディダス7人、ナイキ1人だった。 「原監督の出現で関心もさらに高まった。競技の性質上、先頭集団の選手は長くテレビ画面に映る。企業が放っておくはずがない」(スポーツ紙記者) それにしても原監督、今大会「サンキュー大作戦」と命名したが、15年は「ワクワク」、16年は「ハッピー」と3年連続で「大作戦シリーズ」を成功させた。 「負けた場合はソーリー! ソーリー! ソーリー大作戦でした、と頭を下げるつもりだった。私がバカになって敗戦の責任を負えばいい」 とぶっちゃけた。本当にゆとり世代の人みたい(笑)。
-
芸能 2017年01月11日 15時15分
おぎやはぎ・小木博明 矢作兼の結婚は「まったく知らなかった」
11日、フジテレビ「バイキング」の放送で、お笑いコンビ、おぎやはぎの矢作兼の結婚につて、相方の小木博明がまったく知らなかったことを明らかにした。 同番組ではレギュラー出演者である矢作の結婚の話題に。司会の坂上忍から、「小木君は(矢作の結婚は)知っていたの?」と振られると、小木は、「僕、まったく知らなかって。まったくですよ」と答えた。 出演していた松嶋尚美は、矢作が相方の小木に自身の結婚を知らせなかった理由について、「(小木は)口が軽いから?」と質問。矢作は、「そうですよ。こいつすっごい口が軽いんですよ」と説明した。
-
ミステリー 2017年01月11日 15時00分
翼を失ったオウルマンの謎
あけましておめでとうございます。 関東では松の内も開けてしまいましたが、私は15日の関西の松の内明けまではまだ正月気分ですね。という訳で、新年は干支の酉年にちなんだお話をば。 鳥型未確認生物を代表する存在のひとつに、イギリスのフクロウ男こと「オウルマン」がいます。その名の通りに大人の背丈ほどもある巨大なフクロウで、目撃証言などを総合すると悪魔のように尖った耳とギラつく真っ赤な目、そしてハサミのような鉤爪を持つと言われています(仮面ライダーの怪奇フクロウ男とほぼ同じ)。ところが、発見当初の目撃イラストには描かれていた翼のような腕が、最近のイラストや再現写真では翼を持たない人間の腕として描かれるようになり、着衣もまとうようになりました。 翼を持たないオウルマンの出現は、なにが原因なのでしょうか? 転機となったのは2013年のスコットランド映画Lord of Tears(The Owlman:未公開)とされており、作中にも伝説の魔物として「翼を持たない着衣のオウルマン」が登場します。さらに、同作は映画で用いたオウルマンのコスで廃墟に出没するプロモーションを行ったり、映画版オウルマンのアクションフィギュアも発売するなど、翼を持たない着衣のオウルマンというイメージを深く浸透させました。実際、ネット検索で表示されるオウルマンは、アメコミのヴィラン(悪役)を除外すると映画のスチルやそのプロモーション画像で、こう言ってはなんですが作品がヒットしなかった割に大きな影響を及ぼしたことを示しています。 ところが、翼を持たない着衣のオウルマンはメタルバンド「イン・フレイムス」が2008年にリリースしたアルバムのジャケに登場しており、少なくとも2013年の映画よりも早くから存在していたことは明らかなのです。つまり翼を持つもふもふオウルマンとは別に、翼を持たない着衣のオウルマンもまた、それなりに長く言い伝えられているわけです。 着衣のオウルマンが出現した時期は不明ですが、どうやら1990年代前半か、その少し前のようです。興味深いことに、イタリアのホラー映画「アクエリアス」では「フクロウの被り物をした殺人鬼」が主人公たちを殺戮しており、さらに映画が公開されたのは1987年なのです。ただし、アクエリアスはイギリスで公開されておらず、英語圏の公開はアメリカでの限定上映とビデオリリースにとどまっています(欧州全体ではイタリアやフランスの他、当時の西ドイツやスペインなどでも劇場公開)。そのため、直接のつながりは薄いようにも思えますが、映画公開後の1989年にはイギリスでオウルマンが久々に目撃されており、やはり映画に鍵がありそうです。 もふもふオウルマンと着衣のオウルマン、真の姿はどちらでしょうか?(了)*イン・フレイムス アルバム「A Sense Of Purpose」ジャケット
-
芸能 2017年01月11日 14時50分
徳永有美が約12年ぶりにキャスター復帰「ニュースに向き合っていきたい」
株式会社AbemaTVが運営する“無料で楽しめるインターネットテレビ局”「AbemaTV」のニュース専門チャンネル「AbemaNewsチャンネル」で放送しているお昼のニュース番組『けやきヒル'sNEWS』で、1月11日(水)正午からの生放送で、元テレビ朝日アナウンサーの徳永有美がキャスターとして初登場した。徳永がニュース番組に出演するのは、今回が約12年ぶりとなる。 『けやきヒル'sNEWS』は、最新ニュースのほか、注目の芸能エンタメニュース、ニュースの現場や注目スポットからの生中継、午後や帰宅時間の天気予報、気になる交通情報など、さまざまなニュース・情報を1時間に凝縮して伝える「AbemaNewsチャンネル」初となるお昼のオリジナルニュース番組。12月26日(月)より元SKE48でフリーアナウンサーの柴田阿弥がキャスターとして出演している。 11日(水)の放送で初出演となる徳永は、番組冒頭で「久しぶりなので緊張しているのですが、どうぞよろしくお願いします」と挨拶。視聴者からは「おかえりなさい!」「あいかわらず綺麗」「いい声、さすがの安定感ですね」といった、12年ぶりの復帰を歓迎するコメントが寄せられた。番組では、直前まで「AbemaNewsチャンネル」で生中継していたアメリカのオバマ大統領による最後の演説や、トランプ次期政権の閣僚人事を審議する公聴会の様子などのニュースを伝え、1時間の生放送を終えた。 本番終了後、徳永は、「ものすごく緊張して、昨日はあまり眠れなかったのですが、今日はオバマ大統領最後の演説という大きなニュースがあったので、そちらに頭が集中できてよかったです。原稿読みや課題はたくさんありますが、やっぱり生放送のスタジオで話すことはとても楽しいな、ということを深く実感しました」と感想を述べ、「あまり余計なことを考えずに、一つひとつのニュースに向き合っていきたいと思います」と、今後の意気込みを語った。 なお、今後は月、火、金曜日は柴田阿弥、水、木曜日は徳永がキャスターを担当する予定で、12日(木)正午からの放送も、徳永が出演する。
-
-
スポーツ 2017年01月11日 14時43分
WBC招集メンバーがここまで出掛かっていて言えない文句
1月4日、藤浪晋太郎(22=阪神)が母校・大阪桐蔭での自主トレを報道陣に公開した。約3時間、手抜きは一切ナシ。「一人で練習できるようになったら、真のプロ」なる先人たちの言葉もあるが、藤浪の野球に取り組む姿勢には22歳とは思えない“大人の貫祿”も漂っていた。そんな藤浪がキャッチボールで使っていたのは、NPB公式球ではなく、WBC公式球だった。第4回WBCを戦うメンバーはまだ19人しか決まっていない(2016年12月末時点)。藤浪はそのなかに入っていなかったが、おそらく、“内々に”確約に近いものを受けているのだろう。 「投手コーチに就任した権藤博氏(78)は、大谷、菅野、藤浪、則本を軸にする考え。先発投手のクローザー起用も念頭に入れており、菅野、藤浪、あと、埼玉西武の牧田にもその旨も伝えてあると」(同時点/プロ野球解説者) その作戦の是非はともかく、藤浪が使っていた『WBC公式球』のことで気になる情報も聞かれた。現時点で候補となった18人に支給された『WBC公式球』は、1人2ダースだけというのだ。 「2ダースで足りるはずがありません。プロである以上、たとえ自主トレであっても、ボールは惜しみなく使わなければ」(球界関係者) 前出のプロ野球解説者によれば、5人ほどで自主トレチームを組んだ場合、1週間で20ダース分のボールを消耗するという。「12個×20ダース=240個」、1人が4ダースも使う計算になるが…。 「キャッチボールのときは必ず新しいボールを下ろすんです。ノックをやれば、そのボールは3日も続けて(守備で)使えません。いや、使えなくなるというのは語弊があるかな。バットで打てばボールの表面が傷つき、イレギュラーも生じやすい。多少だが湿気も吸い、重くなります。だから、一度使ったボールはティー打撃などにまわし、キャッチボールや守備練習ではなるべく新しいボールを使うんです」 投手の場合は、とくにボールの消耗が激しいそうだ。試合で新しいボールを使う。変化球を投げ損なってショートバウンドになれば、球審はその度に新しいボールを渡している。したがって、おろし立てのボールを使い続けなければ、“実戦感覚”は養えないのである。アマチュア、学生、独立リーグの選手が聞いたら「贅沢だ!」と怒るかもしれないが、それがプロの世界なのである。まして、『WBC公式球』はNPBで使用されているボールよりも縫い目が高く、滑りやすいとも伝えられている。 感覚を大切にする投手は、より多くのおろし立てのWBC公式球を使っていかなければ、違和感はなくならないのだ。 「野手陣も送球ミスはしたくないはず。打撃にしても、『WBC公式球は飛ばない』とか言う選手もいたし…。WBC公式球でたくさん打ち込む必要があります」(ベテラン記者) 昨年末、日本ハムの大谷翔平は大幅昇給した年俸の使い道を聞かれ、「WBC公式球を買おうかな」と苦笑いしていた。救援登板もあり得る藤浪はまだ正式に招集されていないため、全て自腹だ。代表に招集されるプロ野球選手は“高額所得者”でもあるが、NPBはWBC公式球くらい、ゴマンとくれてやっても良いのでは?
-
レジャー
越後S アベコーの気になる推奨馬は!?
2008年07月18日 15時00分
-
レジャー
越後S 藤川京子 絶好調マジックボンバーの2連勝よ!
2008年07月18日 15時00分
-
レジャー
越後S(1600万下 新潟ダ1200m 19日) 本紙・橋本はダート3戦3勝のダイワエンパイアを信頼
2008年07月18日 15時00分
-
レジャー
九州スポーツ杯(1000万下 小倉芝1800m 19日) 本紙・谷口はミスティックリバーに自信の◎
2008年07月18日 15時00分
-
レジャー
STV杯(1000万下 函館芝1800m 19日) 本紙・長田はマイネヴェロナで勝負
2008年07月18日 15時00分
-
芸能
永作博美が新ドラマで見せる濃厚エロス
2008年07月18日 15時00分
-
芸能
レースクイーン澤井玲菜 コイン収集を語る
2008年07月18日 15時00分
-
芸能
藤原紀香 マッスルミュージカルに来場
2008年07月18日 15時00分
-
芸能
鼠先輩 ジョイポリスCMキャラクターに
2008年07月18日 15時00分
-
社会
石原慎太郎知事 全国知事会に風邪をおしてピンポイント出席
2008年07月18日 15時00分
-
スポーツ
ノア 力皇猛早くもV1構想
2008年07月18日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル HG完全復活へ大物投入か
2008年07月18日 15時00分
-
芸能
セクシーインタビュー 滝沢乃南
2008年07月17日 15時00分
-
スポーツ
北島康介 勝負脳で“2冠当確”
2008年07月17日 15時00分
-
芸能
関めぐみ 映画「トワイライトシンドローム デッドクルーズ」製作発表に出席
2008年07月17日 15時00分
-
ミステリー
釧路湿原での未確認飛行物体目撃情報に注目
2008年07月17日 15時00分
-
レジャー
セレクトセール2008最終日 ディープ産駒に明暗
2008年07月17日 15時00分
-
レジャー
アイビスSD 夏は牝馬 カノヤザクラが急上昇
2008年07月17日 15時00分
-
レジャー
スパーキングレディーC トーセンジョウオーが逃走V
2008年07月17日 15時00分