-
社会 2023年01月23日 11時45分
『サンモニ』多摩大学学長に「かなり恐ろしい発言」の声も Z世代は「保守化している」持論が物議
22日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、評論家の寺島実郎氏がZ世代は「保守化している」と持論を展開した。 番組後半の「風をよむ」のコーナーで、Z世代について特集。VTRを見た司会の関口宏は「これからZ世代だらけになるってこと?我々とどんどん意見が合わなくなる可能性があるわけだよ」と苦虫を噛み潰したような表情を浮かべる。 >>『サンモニ』関口宏の関連発言が問題となるワケ 限界説の真相は<< 意見を求められた寺島氏は「Z世代っていうのは、ある意味SNS世代でもあって。これも驚くんだけども、このZ世代の人たちの行動様式として、コンテンツを見る際に3倍速の早送りで見るっていう。要領よく情報収集するっていう事においては、我々の世代とは違うな」と感想を語る。 続けて、「ただ若者の反抗とか抗議なんていうのは、今に始まった話じゃなくてね。例えばわれわれの世代に近い、1968年のパリ五月革命だとか、日本で言うと全共闘世代なんてのがね、まさに世代間のギャップってことを確立させたんだけども、その後どうなったかですね。僕は大事なのはね、持続する志だと思うんですよ。今ですね、高齢化してきたかつての反抗した若者はね、生活保守主義の中に埋没してていいのかっていう」と全共闘世代に決起を促しているとも取れる発言をする。 さらに、「日本の若者っていうのは、実は僕(多摩)大学の学長もやってますから向き合ってますけど、恐ろしいまでに保守化してきていますよ。安定志向の方に入ってますよ。全体感ですよ?いろんな人がいるんだけども、そういう中でね、世代の問題で片付けない方がいい。大切なのは、自分自身の意思を持ちこたえられるかだと思いますね」と語った。 寺島氏の持論に、視聴者からは「決起せよというメッセージだろうか。かなり恐ろしい発言に思える」「要は自分たちの思想が理解されなくなってきて、怒ってるだけ。Z世代はテレビが意図的に偏った情報を流していることを知っている」「左翼が正義と言いたいのか?」と疑問の声が上がる。 また、「今どき全共闘世代って。あんなの1ミリも意味がないということをみんなが理解しただけ」「こういう発言が老害と言われる由縁だよ」「自分たちの世論誘導が上手く行かず、イライラしているように思える」という指摘も。 一方で、一部視聴者からは肯定的な意見も少数ながら上がっていた。
-
スポーツ 2023年01月23日 11時30分
スターダム10人掛けを1勝9分けのジュリア「こういう試練がたまにはあっていいかなと思いました」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは、『STARDOM AWARD 2022 in Takadanobaba』1.21東京・ベルサール高田馬場大会を開催した。メインイベントでは、赤いベルトことワールド・オブ・スターダム王者のジュリアが、10人掛けに挑んだ。 これを1勝9分けで乗り切ったジュリアは試合後、「あーー、高田馬場にお集まりの諸君ご機嫌いかがですか…。ジュリアはメッチャ元気です…なんつって。月山いる?まだ。月山、なんかオマエどことなく中野たむ味を感じたよ。オマエの師匠もな、ドン底から這い上がったんだぜ、知ってる?そんで諦めなかったら、いつか必ず勝てる。そして大事なのは、その先。オマエも早くコッチ側に来いよ。本当にタイトルマッチに挑むくらいの気持ちで10人とやった。でも、月山まだ聞いて。オマエは大丈夫だ。今日オマエにオレ負けそうになったもん。グロリアスドライバー、オマエ返してたもん。見えました?マジか!と思って、引き分けになっちゃった。オマエに引き分けたことねぇよな?やっちまった…。そんで中野たむ、私にはオマエが必要だし、オマエもそうだよな?だからさ、2人ともさ、落ち込んでねーで、元気にやっていこうよ。なっ!いろいろあーだこーだ言うヤツなんかクソ食らえなんだよ。んなもん気にすんなよ。気にしてばっかいてよ、気にすんなよ!もっとプロレス楽しもうぜ。今日は私が10人を相手にドン底に落ちた気分ですけど、こういう試練がたまにはあっていいかなと思いました。ありがとうね、バイバイ」と最後に対戦した月山にエール。 続けて、「長くしゃべりすぎてしまいましたけれども、今日の本当の目的は2.4大阪(エディオンアリーナ大阪大会)の鈴季すず戦、タイトルマッチに向けての自分に試練を与える10番勝負。赤いチャンピオンにまだなりたてですけど、ここから必ず這い上がって絶対王者っていうくらい強くなれるかな…?その努力を必ず…おっと、いたんだ」とすずに触れる。すずは「オイオイオイ、オマエな、10人と試合するから見てろよって言うからそこに立ってずっと見てやってたよ。感動的なマイクをなさって大変申し訳ないですけれども。10人全員ぶっ倒すって意気込んでたけど、引き分けばっかじゃねーか!」と罵倒。「2月4日このベルトを獲って、鈴季すずがスターダムの顔になってやるから覚悟しとけよ、お前よ!」とタイトル奪取を宣言。 ジュリアは「スターダムの顔になりたいのか?わかった。でもな、一つ教えてやるよ。ジュリアは女子プロレスの顔なんだよ。確かにすず、オマエはすげーよ。でもな、一つ言わせろ。私にとって、まだ妹なんだよ。その壁をぶち破ってみろ。2月4日、しっかり決着を付けようじゃねーかよ」と言うと、すずは「付けてやるよ。オマエ、エモい感情にひたりすぎてこのベルト奪われちゃうかもしれないから、気をつけておけよ。オマエが女子プロレス界の顔なら、私はプロレス界の顔だよ!」と上回る発言。これにはジュリアも「なんちゅー女だ…。あんなんじゃなかったんだけど…。まあエモい感情、私はエモいとかどうとか、そうじゃなくて…その時の自分に正直にいたいだけ。だから大丈夫。今、完全にスイッチ入ったぞ!プロレス界の顔?だったらジュリアは日本が誇るジュリアになってやるからお前ら楽しみにしとけ。気合入ったぞ!」と言い返した。 ジュリアとすずのストーリーは、大阪で一つの結果が出ることになりそうだ。◆スターダム◆『STARDOM AWARD 2022 in Takadanobaba』2023年1月21日東京・ベルサール高田馬場観衆 710人(満員)▼ジュリア試練の10人掛け(各3分1本勝負)△ジュリア(時間切れ引き分け)スーパー・ストロング・スターダム・マシン△△ジュリア(時間切れ引き分け)コグマ△△ジュリア(時間切れ引き分け)テクラ△○ジュリア(1分57秒 雁之助クラッチ)妃南●△ジュリア(時間切れ引き分け)葉月△△ジュリア(時間切れ引き分け)中野たむ△△ジュリア(時間切れ引き分け)SAKI△△ジュリア(時間切れ引き分け)なつぽい△△ジュリア(時間切れ引き分け)飯田沙耶△△ジュリア(時間切れ引き分け)月山和香△※ジュリア1勝9分け(どら増田)
-
スポーツ 2023年01月23日 11時10分
ノア金剛に勝ち越した新日本ロスインゴ内藤哲也「今年の横浜アリーナ大会も楽しませていただきましたよ」
新日本プロレスは、昨年に引き続きプロレスリング・ノアとの全面対抗戦『WRESTLE KINGDOM 17 in 横浜アリーナ』1.21神奈川・横浜アリーナ大会を開催した。メインイベントは、昨年10人タッグマッチで対戦したロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン(L・I・J )と金剛が今年はシングル5番勝負で対戦。昨年は完敗を喫している金剛は1.4東京ドーム大会のインタビュールームに乗り込み対戦を迫った。一方、L・I・Jはノア1.15静岡・ふじさんめっせ大会の試合終了後に物販に現れ、金剛グッズを購入するなど余裕モード。 2勝2敗で迎えた大将戦。内藤哲也はいつものように焦らす展開を作り出そうとするが、「研究して来た」という拳王はこれに付き合わず、厳しい打撃で内藤を苦しめる。しかし、内藤は瞬発力を生かして、立体系の技を連続で決めることにより、試合を振り出しに戻すといった展開。最後は拳王も勝負に行ったが、内藤が強引にデスティーノを決めてカウント3。リーダーの内藤がL・I・Jを勝利に導いている。 試合後、内藤は拳王に何やら話しかけると、拳を突き上げて合わせるように待ったが、拳王は迷った末にこれを拒否。そんな拳王に内藤は「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと金剛によるシングル5番勝負。残念ながら全勝することはできませんでしたが、3勝2敗で我々、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの勝利、拳王選手。そして金剛の皆様、また、いつでもこのリングに来てくださいよ。我々、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンが構ってやるぜ!カブロン!」とメッセージを送った。 バックステージでは「全て本音かな。去年の横浜アリーナ大会も、ものすごく楽しかったし、そして、今年の横浜アリーナ大会も楽しませていただきましたよ。拳王選手、そして金剛の皆様にね。また続きがあるなら、これでも『いや俺たちは負けてねえよ!』って言うんだったら、いつでもまた新日本プロレスのリングにお越しください。我々、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンが構ってやるよ。その代わり、今度はちゃんとチケット買ってから来てくれよ。ま、来んか、今回のドームとかは大目に見るけどさ、今度からちゃんとチケットのチェックするからね」と1.4東京ドーム大会のバックステージに現れたことをチクリとしながらも、また機会があれば続きを楽しみたいようだ。 エンディングでは、ノア2.21東京ドーム大会で行われる武藤敬司引退試合の対戦相手に指名された内藤。今年の1.4東京ドーム大会でのメインイベント出場は叶わなかったが、他団体の東京ドーム大会でメインイベントを務めることになった。しばらく、内藤から目が離せない。◆新日本プロレス◆『WRESTLE KINGDOM 17 in 横浜アリーナ』2023年1月21日神奈川・横浜アリーナ観衆 5533人▼L・I・J 対金剛シングル5番勝負(各30分1本勝負)●BUSHI(11分09秒 2PAC)タダスケ○○高橋ヒロム(13分05秒 片エビ固め)大原はじめ●※TIME BOMB II●SANADA (13分57秒 エビ固め)征矢学○※弾道○鷹木信悟(18分28秒 片エビ固め)中嶋勝彦●※ラスト・オブ・ザ・ドラゴン○内藤哲也(26分57秒 片エビ固め)拳王●※デスティーノ(どら増田)
-
-
スポーツ 2023年01月23日 11時00分
オリックス・山岡、不安定な起用法にモヤモヤ? 年越し交渉の決着は間もなくか
「近く球団の方とお話しさせていただきます」 12球団大トリ、3年連続年越し交渉となったオリックス・山岡泰輔投手が近日中に契約更改の席に着くと語ったのは、1月21日だった。 >>藤川球児、『戦力外通告』元オリ海田投手の年俸発言にブチギレ「直接連絡してみます」ハラスメントと指摘も<< 同日、山岡が大阪・舞洲の球団施設にやって来た目的は、自主トレ。キャンプイン直前となってもまだ契約更改を終えていないため、在阪メディアは「見掛けたら、必ず」と気構えていたのだ。 しかし、当の山岡は至って冷静だった。 「代理人(弁護士)を通してだけど、色々と話をして来たようです。ここまで契約を保留してきた理由は『金額』ではないようですし」(在阪記者) ピッチャーとは“デリケートなタイプ”が多いという。今回、契約更改に時間が掛かったのは、山岡が“ピッチャーらしい性格”をしているからとも解釈できる。 「昨年度も契約更改が年越しとなってしまいました。更改後の会見で、21年シーズンは、先発なのか、リリーフなのか、起用法がはっきりしなかったことを挙げていました」(前出・同) 自身の立ち位置が分からなかったのだろう。 21年シーズンは右ヒジを痛め、9月には患部にメスを入れている。同年の日本シリーズでは“救援勝利”を挙げたが、契約更改が年越しとなってしまった。 「先発なら(山本)由伸に追いついて、追い越せるぐらい頑張りたい。中継ぎなら7、8、9回を任せられるように」(2022年1月26日) 更改後の「先発、リリーフのどちらでもやる」のコメントから起用法に不満がないことは明白だった。しかし、「キャンプ、オープン戦を見て首脳陣が判断する」の“正論”と、「調整が異なるのでハッキリしてほしい」の“デリケートさ”が平行線を辿り、山岡が納得するまで時間を要してしまったのだ。 今回も“自身の立ち位置”のことで、確認したいことがあったそうだ。 その詳細はやはり契約更改後に語られるようだが、気になる情報も聞かれた。 昨秋の日本シリーズ第4戦だ。山岡は先発マウンドを任されたが、5回投了、勝利投手の権利獲得まで「あと2人」という場面で交代を告げられた。 救援投手を労うように迎えたが、マウンドを下りる際、自虐的な笑みも浮かべていた。 「昨季はコロナ感染離脱もあり、不本意な成績(6勝8敗)に終わりました。もっと遡れば、昨季開幕は期間限定ながらリリーフでスタートしています」(選出・在阪メディア) 改めて、自身の評価を聞きたいとの思いが抑えられなかったのかもしれない。 「先発に専念させてくれと、考えているのかもしれません」(球界関係者) 日本一となった勝因は投手継投策だ。しかし、日本シリーズの流れを引き寄せたのは山岡が先発した第4戦だった。勝利投手の権利を目前にしての交代は“つらいもの”があったはずだが、契約更改と同時に気持ちも切り替えてもらいたい。山岡には投手陣のまとめ役としての期待も寄せられているそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2023年01月23日 07時00分
光GENJI、7人そろっての再結成は難しい?「政治力もあります」
昨年7月16日放送のTBS系音楽特番「音楽の日2022」に出演し29年ぶりに復活を果たした4人組バンド・男闘呼組だが、「第64回日本レコード大賞」で特別賞を受賞し12月30日の同局の放送でパフォーマンスを披露。今年、結成35周年を迎えるにあたっての期間限定の再結成だが、今年8月以降のことは決まっていない。 「メンバー4人ともすでにジャニーズ事務所を離れ、所属事務所がバラバラで、成田昭次は薬物事件での逮捕歴もあるが、結局、4人は同じ方向を向いていたので再結成を果たすことができた。ファンの要望があれば、今年8月以降の活動継続もあるのでは」(音楽業界関係者) >>突然のジャニーズ解雇に、現行犯逮捕…波乱万丈な男闘呼組メンバー、再結成の経緯は<< そして、ファンが再結成を切望しているのが、男闘呼組に続きジャニーズ事務所がデビューさせ国民的人気グループとして人気を集めていた光GENJI。 もともと、7人組で1994年8月、大阪公演を最後に大沢樹生と佐藤寛之が脱退し(同時にジャニーズ事務所も退所)、「光GENJI SUPER 5」にグループ名を変更。翌年9月の名古屋公演を最後に解散したが、7人そろったのは28年以上前の話。それでも、男闘呼組はさらに長いブランクを乗り越えた。 ニュースサイト「NEWSポストセブン」によると、昨年12月24日、諸星和己と赤坂晃が神奈川県内で「HIKARU 現実(光GENJI II)」と題したライブを開催。 そこで諸星は「光GENJIは7人だから、本当は7人でやりたいんですよ。だけど、7人が集まることはなかなか難しい。スケジュールの問題もあれば、政治力もあります」と発言。 それでも、終盤には熱を帯びた声で「我々は35年前、夢を追いました。そして今も夢があります。光GENJIになることです」と叫んだというのだ。 「諸星と不仲説が流れている大沢樹生は、今年4月の東京都北区長選への出馬を表明。さらに、内海光司と佐藤アツヒロはまだジャニーズ事務所に所属。再結成に向けての〝ハードル〟はかなり高いだろう」(芸能記者) なかなかファンの願いはかなわないようだ。
-
-
社会 2023年01月23日 06時00分
レジの現金を奪った強盗男、店員に銃で撃たれ死亡 客も被弾、店員が逮捕され物議
アメリカ・ルイジアナ州のディスカウントストアで、現金を奪って逃走した強盗を銃で撃ち死なせたとして、警察が男性店員を逮捕した。海外ニュースサイト『KNOE 8 News』『USSA News』などが1月13日までに報じた。 報道によると1月2日、同州モンロー郡のディカウントストアに強盗男(年齢非公表、以下男)が押し入ったという。男は、30歳の男性店員(以下店員)に銃を突きつけ、レジの現金を奪って逃走。このとき店員は、逃げる男を狙って銃を数発発射。銃弾は男と店内で買い物をしていた客に当たった。男はそのまま逃げたそうだ。 >>42歳、5児の母がレイプ後殺害され残酷に切り刻まれる 背景に宗教差別か<< すぐに警察が駆け付け、同店の少し先の路上で意識のない男を発見。男は盗んだ札束の上に倒れていたという。男は病院に搬送されたが死亡が確認された。捜査関係者によると、事件の現場となったお店は施錠されて、閉まっていた。店員の姿もなかったそうだ。 しばらくして、男性店員が近くの警察署に出頭していたことが分かった。店員は「強盗に殺されると思って銃を撃った。男がそのまま逃げたため、男に銃弾が当たったとは思わなかった」などと説明した。 警察は、男性店員を殺人の疑いで逮捕、起訴した。居合わせた客が被弾している事実も踏まえ、警察は店員の発砲行為を「無謀で不必要なもの」と判断し、起訴したとみられる。しかし男性店員は、保釈申請なしですぐに釈放されている。なお、銃弾が当たった客は命に別状はなく、病院で治療を受けたのち帰宅したという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「強盗を銃で撃つのも許されないのか」「そもそも警察がちゃんと仕事をしていれば、強盗なんて現れない」「店員はお店を守ろうとした。逮捕でなく表彰もの」「これは正当防衛だ」「男性店員が黒人。人種差別ありそう」「逃げている人を撃ったら、正当防衛ではないと思う。それが泥棒でも」「銃をむやみに撃つものではない。買い物客にも当たっているし。逮捕は妥当」といった声が上がった。 銃を持った泥棒であっても、背中を向けた相手に銃を発射すれば、おとがめなしとはいかないようだ。記事内の引用についてMonroe store clerk accused of manslaughter after shooting alleged armed robber(KNOE 8 News)よりhttps://www.knoe.com/2023/01/03/monroe-store-clerk-allegedly-shoots-armed-robber-accused-manslaughter/They did what? Employee charged with manslaughter after shooting armed robber in self-defense(USSA News)よりhttps://ussanews.com/2023/01/13/they-did-what-employee-charged-with-manslaughter-after-shooting-armed-robber-in-self-defense/
-
ミステリー 2023年01月22日 23時00分
アメリカ国防総省、年次報告書にてUFO目撃情報「急増」を確認 - しかしその理由は不明
アメリカ国防総省は2022年、未確認航空現象(UAP)の報告を追跡調査するために、新しいオフィスである「全領域異常解決局(AARO)」を開設した。多くの新たなUFO関連報告が寄せられているほか、国内軍事施設へのUFOの脅威の懸念を表明するなど、UFOに関連した様々な情報が以前よりも重要視されている。 新年早々の今年1月12日、アメリカ国防総省はAAROの進捗状況を示す、UAPに関する2022年分の年次報告書を提出した。 >>アメリカ国防総省のUFOタスクフォースとカナダ軍関係者が会合、UFOに対して足並みをそろえる?<< これは2021年6月に出された予備評価の更新版として作成されたもの。驚くべきことに現在同室が収集したUAP関連報告の総数はなんと510件に達しており、2021年3月以降は「今のところ原因不明のUFO目撃情報が350件以上報告されている」と、国家情報長官室が発表している。 報告書によると、UAPのうち26件はドローン、163件は「風船または類似の物体(鳥や風に飛ばされたビニール袋)」。6件は単なる「クラッタ(レーダーの電波が海面や雨などによって反射されて発生する、不要な電波)」と分類されたと説明している。 一方で、寄せられたUFOの報告のうち、半分以上が専門家によっても説明できない現象であることが確認されている。また、既存の情報では説明のつかない謎の目撃例もあることが分かった。 それを踏まえて、「これらの未確認航空現象(uncharacterized UAP)のいくつかは、異常な飛行特性または性能能力を実証したように見え、さらなる分析が必要である」との声明も出ている。 残念なことに(?)、今回の年次評価では「地球外生命体や他動的現象の可能性」については触れられなかったそう。一方で、UAPがパイロットにとって脅威となることを警告している。 また、今回の報告書では、2年前に実施された調査結果よりもUAPの疑わしい報告が急増している理由についても言及。「人々がUAPに対して、飛行の安全を妨げる危険性がある物体、あるいは潜在的な敵国の情報収集プラットフォームとして使用されている可能性など、UAPが内包している脅威について、よりよく理解するようになったためではないか」と見解を示している。 UAPとエイリアンの関係性に関する言及がなかったことに対し、海外のUFO愛好家たちからは失望の声も上がっているそうだ。だが、報告書は暗にUAPが「中国やロシアなどによる飛翔体」であった可能性もあると示している点が興味深い。今後のAAROの調査結果にも注意していきたいところだ。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連記事US Government sees 'huge spike' in UFO reports - and officials aren't sure why(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/government-sees-huge-spike-ufo-28959623
-
レジャー 2023年01月22日 22時00分
片言で安心させて女性を騙す男~本当にあった怖い彼氏~
泉沢美帆(仮名・29歳) 私は以前、交際していた彼氏にまんまと騙され、大事な時間を無駄にしました。 私はたまに、1人でバーに行ってお酒を飲むことがあるんですね。そこで、声をかけてきた外国人男性が彼でした。 >>女性の自宅をある手段で突き止める男~本当にあった怖い彼氏~<< 「オヒトリデスカ?」と片言の日本語で聞かれ、しばらく会話をしました。名前は『マイク』と言い、日本に来て間もないうことで、まだ慣れていないと言うんですね。そこで、「ニホンゴオシエテ」と頼まれたんです。 それからよく2人でも会うようになり、カラダの関係も持ちました。会っているうちに、だんだんと日本語も上達してきたんです。でも、3か月ほどして、「アメリカに帰ることになった」と言われ、仕方なくサヨナラをしました。 そして、また半年ほど経った頃。マイクと知り合ったバーの近くの店に入り、1人で飲んでいました。そこに、なんとマイクの姿が…。アメリカから戻ってきたんだと思いました。 女性と話をしていたので、すぐには声をかけませんでした。近くでその会話を聞いていました。すると、また日本語が下手になり、片言になっていたんですね。しかも、「ニホンゴオシエテ」と、私に言ったのと同じことを言っていたんです。そこで気付きました。マイクはわざと日本語が下手なふりをして、女性をナンパしていたのだと。 私は、マイクに声をかけました。マイクは驚いた顔をして、流暢な日本語で言い訳を始めました。私は、“財布を見せろ”と言いました。マイクは拒みましたが、強い口調で言い放つと、財布を出しました。 免許を取り出して見てみると、マイクなどという名はどこにもなく、日本語の名前が書かれていました。彼は、純粋な日本人。外国人に見える顔を利用していたのです。完全に騙されました。もしかしたら、同じような経験をしている女性もいるかもしれないので、気を付けて欲しいです。写真・didier
-
芸能 2023年01月22日 21時00分
【放送事故伝説】お年玉プレゼントでまさかの涙? 突撃企画の現場で珍ハプニング
ヨネスケ(桂米助)が何の予告もなし(いわゆるアポなし)で、一般家庭にお邪魔して晩御飯のレポートをする『突撃!隣の晩ごはん』(日本テレビ系番組内、1985年~2011年)を始め、昭和~平成にかけてのテレビ業界では、一般家庭にスタッフが無理矢理押しかける番組が少なくなかった。 そんな時代ならではのハプニングが、1998年1月30日の『ズームイン!!朝!』(日本テレビ系)における「お年玉事件」だ。 >>【放送事故伝説】伝説の年末番組、現在では「放送NG」だった?<< 『ズームイン』では、新春特別企画として番組視聴者に抽選で1名に高級自動車をプレゼントする事になった。(番組によると)応募人数は36万人と大きな反響があり、厳正な抽選の結果、埼玉県内に住むある家族が当選。リポート担当の魁三太郎が当選した家族へ直接、車を(もちろんアポなしで)届けに行くことになったのだが、ここでハプニングが発生した。 この自宅は朝からシンと静まり返っており、ひと気のない様子であった。まだ寝ているのかと思った魁は「おはよーございまーす!」と大声を出すと、中から黒い格好をした女性が出てきた。魁が「あれ?ファッションがちょっと……」と尋ねると、女性は神妙な顔つきで、「実は今日はおじの葬式がありまして…」と何と数日前に身内の不幸があった事を打ち明けた。 「あぁ…それは」と魁もなんともバツの悪そうな顔をしていたが、賞品の授与は行わねばならず仕方なく、喪服姿の女性を近くで用意した受け取り会場へ案内。そこには紅白の幕に隠された高級車があり、女性は感激したのか思わずボロボロと涙を流した。 だが、この直後に葬式が待っている事もあってか、「どっちの涙かわからない……」とかなり複雑な表情をしていたという。 この一件は番組屈指の伝説のハプニングとして、後年も日本テレビの特番で何度も放送されていたという。
-
-
芸能 2023年01月22日 19時00分
田原俊彦、突然の婚前旅行に事務所が激怒? 中山美穂は「恋よりも仕事を選んだ」か【芸能界、別れた二人の真相】
歌手の田原俊彦が15日、『行列のできる相談所SP』(日本テレビ系)に出演。人気アイドル時代に交際をうわさされた歌手・松田聖子との「本当の仲」について言及する場面があった。 番組では、爆笑問題・太田光が「トシちゃんと聖子ちゃんが一緒にCMやっていて、うわさになって。聖子ちゃんのファンとトシちゃんのファンが『一緒にしないで』って言って、『ザ・ベストテン』でも隣に座らせないように、めちゃくちゃ抗議が来たり」と当時のフィーバーぶりに触れた。これにお笑いタレント・友近が、「実際にどうだったんですか?聖子ちゃんとの仲は?」と質問し、田原は「チューしかしてない、だから」と返答。しかし、直後に「やめろ!」と自ら訂正し、画面上には「※冗談です」というテロップが流された。 >>自他共に認める恋愛体質? 霜降りせいや、3時のヒロイン福田との破局取材時も女性同伴【芸能界、別れた二人の真相】<< 田原は80年代、ジャニーズ事務所を背負って立つトップアイドルだった。当時、アイドル同士の交際は御法度の時代だったが、同時期のスーパーアイドル・中山美穂との交際報道では大混乱を招いた。 1989年1月、中山との半同棲が『FOCUS』(2001年休刊、新潮社)にスクープされたのだ。田原は当時、ドラマ『教師びんびん物語2』(フジテレビ系)の教師役で役者としても大ブレーク中だった。同誌には、中山(当時18歳)が田原(当時27歳)の愛車・ポルシェの助手席に収まり、ともにマンションに入り込む姿が掲載された。 「2人は、1987年の『オールスターハワイ大旅行団』(同)での共演がきっかけで1988年ごろから4年ほど交際したといわれています。当時、中山は自身のラジオ番組で、『トシちゃん大好き』と発言していたことから、もともとは中山が田原のファンだったようです」(芸能ライター) さらに1991年1月、2人は米・ハワイに“婚前旅行”へと旅立ち、交際は確固たるものとなった。当時、マスコミは“ハワイでプロポーズ”などと大騒ぎとなり、空港は大混乱と化した。だが、2人はハワイ行きをそれぞれの事務所に知らせておらず、激怒させたという。このあたりから2人はギクシャクし始めたといわれ、その結果、同年に2人は破局に至ったとされていた。 翌92年3月、中山は『FOCUS』のインタビューに応じ、田原との交際について「みんなと同じような恋愛でした。彼の望むことに全部応えてあげたいと思うような……」と答えたという。同誌はこれを、「中山美穂が田原俊彦と別れたホントの理由--6年間の恋の総括で『結婚より仕事』」として破局の詳細を報じた。 中山は一時真剣に田原との結婚を考えていたが、1992年のはじめに、中山の方から「別れたい」と切り出し、田原が承諾したという。2020年5月、ニュースサイト『週刊実話WEB』で中山が事務所の猛烈な反対にあい別れに至った旨が報じられており、破局は事務所によって引き離されたことが原因とみられる。 中山は2002年6月、作家・辻仁成と結婚し、2004年1月に長男を出産。しかし、2014年7月に離婚した。一方の田原は1993年10月、元モデルの女性と結婚し、翌94年2月に長女の女優・田原可南子、後に次女が誕生した。 破局後、2人の人生は大きく左右されたが、現在も第一線で活躍している。冒頭の田原の発言を中山が聞いていたとしたら、今何を思うだろうか。
-
芸能
爆問太田「初めて上島さんがもういないと実感した」ダチョウ復帰ラジオに「ジモンさん絡みづらい」指摘も
2022年06月22日 11時55分
-
スポーツ
WWE離脱のKUSHIDAが新日本に電撃復帰!IWGPジュニアヘビー級王者の石森太二「査定してやる」
2022年06月22日 11時30分
-
スポーツ
阪神の「対広島8連敗」、致命的ミス重なり当然の結果? 球団は更なる戦力補強を画策か
2022年06月22日 11時00分
-
スポーツ
『THE MATCH』裏MVPはK-1ファイター芦澤竜成、YA-MANに敗れるも「いい仕事したわって感じ」
2022年06月22日 10時50分
-
社会
ひろゆき、AV新法に「撮影がキャンセルになりAV女優が困っている」と指摘し賛否
2022年06月22日 10時30分
-
芸能
ケイン・コスギ、肉体派タレントでは満足できずハリウッドで主演映画も
2022年06月22日 07時00分
-
社会
仮想通貨詐欺で結婚資金を失った男、1時間以内にコンビニ強盗 判決に納得がいかない声も
2022年06月22日 06時00分
-
芸能
反町隆史、『相棒』の現場で昼寝? 水谷豊から「よく寝るね」と声をかけられる
2022年06月22日 05時00分
-
社会
元乃木坂46生田絵梨花、参院選CM出演!「すみません、私のせいで」市川猿之助と初共演で緊張? 初めての投票エピソードも明かす
2022年06月22日 00時00分
-
社会
76歳男、出所後すぐに窃盗し逮捕 ほかの窃盗もほのめかす「更生施設全く機能していない」指摘も
2022年06月21日 23時00分
-
社会
「握ったら中身が飛んだだけ」63歳会社員男、列車内で女子高生に酒をかけて逮捕
2022年06月21日 22時00分
-
スポーツ
日本ハム・山田コーチに敵監督が激怒!「あのクソガキが」 “壁蹴り骨折”だけじゃない、短気が災いした失態は過去にも
2022年06月21日 21時45分
-
芸能
『ネプリーグ』、EXILE岩田剛典に忖度? ホリケンがワザと不正解か「完全に時間調整」指摘も
2022年06月21日 21時00分
-
スポーツ
中日・根尾、投手として足りないものは? 山本昌氏が指摘「逃げるボール練習しなきゃ」、直接指導に期待の声も
2022年06月21日 20時30分
-
芸能
水川あさみ、夫・窪田正孝に自ら主演をオファー 短編映画祭、話題の河瀬直美監督も登壇
2022年06月21日 20時00分
-
芸能
マツコ「日本の教育って逃げ道がないじゃない」新しい発想が出て来ない古い体質をバッサリ
2022年06月21日 19時00分
-
スポーツ
プロ野球公式戦再開、オリックス山本由伸がノーノー達成も西武に負け越し首位と8ゲーム差の5位!
2022年06月21日 18時30分
-
芸能
月10『恋マジ』最終回、唐突な告白に「簡単に扱っちゃだめ」と批判 セクシャリティの解釈に間違い指摘も
2022年06月21日 18時00分
-
芸能
初の手ブラなど、過去最大露出に挑戦! 花咲ひより、ド迫力バストカット公開の2nd写真集、重版決定で限定デザイン帯も
2022年06月21日 17時15分