-
芸能 2023年03月08日 13時05分
東出昌大にTV密着「何も変わってない」厳しい指摘 スキャンダル後「疑心暗鬼に」発言が物議
東出昌大が、8日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演。現在の生活を公開するとともに、スキャンダル当時の心境を語って話題となっている。 3年前、不倫スキャンダルが明るみとなり、元妻・杏と離婚した東出。最近は俳優活動も再開しているが、約1年前から東京を離れ、とある山で自給自足の暮らしを送っているという。そこで番組がテレビ初密着を試みた。 >>遠野なぎこ、東出昌大に「自分で言うことですか」と呆れ 不倫騒動は演技に影響ない発言をバッサリ<< 猟師としての顔を持つ東出。4キロほどあるという猟銃を背負いながら険しい雪山へと分け入り、2日間にわたってシカを追っていた。水は山の沢から引いているため水道代もかからない。薪割りは数時間にわたって斧を振るい続けることもあるという。住まいの裏手には自ら耕したという畑が。そこでトマトやナス、キュウリ、インゲン、万願寺とうがらしなどを作って来たという。 他にも梅干しや干し柿、ジャムといった保存食も手作り。夕飯は、狩猟で仕留めたイノシシの腸や心臓などを使ったもつ煮や、イノシシのロース肉の焼き肉だった。 どうして山での暮らしを始めたのかインタビューすると、やはり3年前の不祥事を挙げた東出。「やっぱり、記者さんに追いかけ回されるというのは、すごくいっぱいありましたね」と回顧。「家の前で迷ってらっしゃるのかなと思って、『どうないさいました?』と言ったら、胸の中からパッとビデオカメラ出されて、『ワイドショーです』と言われたこともあった」と振り返った。 他にも、「スーパーで買い物してても撮られたり、飲食店に入っても、『あの人こっち見てるけど記者なんじゃないか』とか疑心暗鬼になったり、後ろから人が歩いてきたら記者なんじゃないかって」と語っていた。 2020年、3年に及ぶ不倫交際が発覚。元妻が妊娠中だったことから好感度が地に堕ちた東出。ネットでは彼の「疑心暗鬼」発言に、厳しい見方が寄せられた。 「杏さんの方がよっぽど人を信じられなくなるような経験してるよ」「なんで不倫した側が疑心暗鬼になってんのかよくわからなかった」「そもそも誰のせいでこうなった?数年経っても結局は何も変わってないんだなぁ」「完全に逃げ。不倫をして、杏さんの人生壊したのは貴方」「疑心暗鬼は周りの人間だろ」「やらかした結果」などの声が寄せられていた。
-
社会 2023年03月08日 12時30分
医師も注意喚起「挑戦するな、死ぬぞ」 東京新聞の「カラスの生食」紹介が波紋
東京新聞が7日に公開した記事の中で、カラスの生食文化を紹介。実際に試食した感想も明かし、ネット上で波紋を広げている。 問題となっているのは、7日に東京新聞のウェブ版で公開された「<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦」という記事。記者が取材で知り合った男性にカラスの刺身を勧められ、2月に茨城県ひたちなか市で行われたカラス料理愛好家の集いに参加したという内容になっていた。 >>YouTuberの洗顔方法に皮膚科医が「決して真似しないで」米のとぎ汁使用に注意喚起<< 記事によると、記者はカラスのむね肉の刺身、焼いたモモ肉を食べたとのこと。刺身は醬油漬けになっていたとのことだが、完全に生。なお、記者が後日県の担当部署に確認したところ、刺身は食中毒のリスクがあるとして苦言を呈されたとのことだった。 しかし、この記事に対し、医師で小説家の知念実希人氏はツイッターで「ジビエの生食はマジでやめて……挑戦するな、普通に死ぬぞ……」と呼びかけ。 また、知念氏のツイートをきっかけに記事が拡散され、ネット上から「ぞっとした」「醤油漬けにしたって殺菌はできないでしょ」「記事で広めるな」「鳥インフルエンザの真っ只中でやばいのに生食なんて…」「狂気の沙汰」というドン引きの声が集まっている。 野生鳥獣肉、いわゆるジビエ肉の生食は、E型肝炎ウイルスや食中毒菌、寄生虫などに感染するリスクがあることで知られている。記事内では「伝統食」への偏見をなくすことが世界平和に繋がるというニュアンスの文章が書かれていたものの、ネット上では賛同の声は見られなかった。記事内の引用について知念実希人公式ツイッターより https://twitter.com/MIKITO_777
-
芸能 2023年03月08日 12時10分
爆問太田「天才だな」バカリズム脚本『ブラッシュアップライフ』で号泣 若手の頃から注目「不服そうだった」
3月7日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、太田光がバカリズムが脚本を務めるドラマ『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)を絶賛した。 太田は「バカリズム天才だな、あいつ」「今、一番面白いよ。今期のドラマで」と話し、バカリズムの脚本ばかりでなく、安藤サクラ、夏帆、水川あさみなど主要出演者の演技力も絶賛。「またうまいんだ、ともかく。いつの間に日本の俳優ってこんなにうまくなったのっていうくらい、会話が自然だし」と評価した。 >>爆問太田「俺は確実に殺されます」赤江アナのタイタン所属宣言、光代社長の嫉妬を憂慮?<< さらに、出演者がタイムリープを繰り返す設定にも「本当にすごい夢中になっている」と高評価。「最初はコメディとして見てるんだけど、この前の回なんか、号泣だよ。別に泣かそうとしてないんだけど、どんどんその人の人生をこっちが知ってくるんだ。すごい泣いちゃうくらいになるの、不思議」と笑いと泣きが融合したドラマであるとコメントした。太田は「これはバカリズム、ただ者じゃないなと思って」と語っていた。 また太田は、元テレビ東京の佐久間宣行氏による著作『佐久間宣行のずるい仕事術』(ダイヤモンド社)に、「何かあるなという人」「俺はこのままじゃ済まねえ」という顔をしていた人として、オードリーの若林正恭やバカリズムの名前が挙がっていたと紹介。 太田はこれに「なるほどなと思って」と述べ、『バクマリヤ』(フジテレビ系)の頃から「不服そうな」顔をしていたとも語った。「バクマリヤ」は爆笑問題と山田まりやの冠番組であり、コンビ時代のバカリズムのほか、バナナマン、おぎやはぎ、エレキコミックなど若手芸人が多く出演していた。太田はその頃から、数ある若手芸人の中でバカリズムに注目していたようだ。 これには、ネット上で「ブラッシュアップライフは面白いな。全員演技上手い」「爆笑問題とバカリズムってあんまり接点ないから、ブラッシュアップライフの話を太田さんがしてくれるの嬉しいな」といった声が聞かれた。
-
-
社会 2023年03月08日 12時00分
金子元議員、高市氏の文書問題「誰かが足を引っ張ろうとしている可能性」裏事情を指摘
3月7日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、高市早苗経済安全保障担当大臣を巡る一連の問題が取り上げられた。 高市氏の総務大臣時代に、当時の安倍晋三総理大臣の補佐官が総務省幹部に放送法の解釈を問い合わせたやりとりなどを記した内部文書の内容を、立憲民主党の小西洋之氏が暴露。これに対し、高市氏は「全くの捏造文書」と反発し、捏造でなかった場合は議員辞職もすると明言していた。 >>立憲・小西議員、高市大臣に「速やかに辞職すべき」 総務省“行政文書”認める方針受け、SNS投稿が物議<< 松本剛明総務大臣は、文書は「行政文書」であると認めたものの、高市氏は依然として内容を否定し、辞職も明言しなかった。公文書に間違った内容が書かれていれば大問題なのは確かだろう。 これを受け、元衆議院議員の金子恵美氏は、議員時代には高市大臣時の総務政務官を務めた経験からも「高市大臣は、放送行政、特にNHK改革に対してはけっこう強気でいらっしゃった。そういう意味で言うと放送行政の中で、官僚の中でいろいろと思うところがある人はいたのかなというのは、まず印象としてあるんですけど」とコメント。これは当時の総務省の中には高市氏を良く思わない人もいたということなのだろう。 さらに、金子氏は行政文書の内容を大臣だった高市氏が捏造だと否定している現状には「『絶対、私は言っていない』というものが行政文書として残っているということが、公文書の在り方として私は大問題ではないかと思います」とコメント。 また、金子氏は高市氏に今回のような疑惑が向けられたことには「安倍(晋三)さんなどの保守派の方々の後ろ盾がない中で、非常に今盤石じゃないなという、政治家として。党内での味方がいないのかな」「後ろ盾がいなくなって誰かが(高市氏)の足を引っ張ろうとしている可能性はあると思います」と背景についても指摘していた。 これには、ネット上で「これ高市早苗やられたな」「何で今になって出てくるのかというのはある」といった声が聞かれた。
-
芸能 2023年03月08日 11時45分
解散したラストアイドル、再始動発表で元メンバー怒り「人の人生をなんだと思ってる」
2022年に解散したアイドルグループ・ラストアイドルが、新オーディションを行うことを7日に発表。元メンバーたちがSNSで怒りや悲しみを露わにする騒動に発展している。 問題となっているラストアイドルは、秋元康氏プロデュースのグループ。もともとアイドルオーディション番組『ラストアイドル』(テレビ朝日系)からスタートしたグループで、約5年間の活動後、2022年5月に解散していた。 >>元アイドルYouTuber、マッサージ店での性被害告白「相手の陰部を触らせられてて…」驚きの声<< そんな中、突然発表された新オーディションの開催。「ラストアイドル」という名前を継承した上で、“新章”として新しく始動するとのこと。非公開のオーディションで7名が選ばれることなども明らかになった。 発表後、ネット上では騒然。元メンバーの奥村優希はツイッターで「解散したくてしたわけじゃないし、卒業したメンバーにとっても思い出の場所なのに」と訴え、「私たちの何がダメだったんですか!!ポテンシャルですか!!?メンバーが悪かったんですか??」と怒りと悲しみを露わにした。 また、同じく元メンバーの清原梨央もツイッターで「『ラストアイドル』に全てを捧げた子が沢山いるわけで、私もその一人だったし、この名前ってすごく重みのあるものだと思ってるから…歴史が塗り変えられちゃうかもと思うとちょっと悲しいよね…」と悲しみを表明。さらに元メンバー・大森莉緒も「混乱、、、複雑、、、」とツイッターに綴った。 ほかにも、元メンバー米田みいなは「あーあ じゃあ、普通に解散しなくてよかったじゃん」とツイッターで不満を露わに。さらに水野舞菜は「人の人生をなんだと思ってるのか」とツイートしたが、その後投稿を削除している。 そのほかにも、多くの元メンバーから不満や怒りの声が集まっている今回の発表。ファンからも「元メンバーにこんなこと言わせちゃだめでしょ」「エグすぎる」「大人の事情に巻き込まれた元アイドルたちが可哀想」という同情の声が多く集まっていた。記事内の引用について奥村優希公式ツイッターより https://twitter.com/yuuki_LI2U清原梨央公式ツイッターより https://twitter.com/___Rioky001114大森莉緒公式ツイッターより https://twitter.com/LoveCocchi_RO水野舞菜公式ツイッターより https://twitter.com/mizuno_mana118米田みいな公式ツイッターより https://twitter.com/miina_yoneda
-
-
スポーツ 2023年03月08日 11時30分
スターダム白いベルトの“絶対王者”上谷沙弥に4.23横アリで挑戦する白川未奈「ちゃんとフェニックス飛んでみろよ」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは、ビッグマッチ『TRIANGLE DERBY I 〜優勝決定戦〜』3.4 東京・国立代々木競技場第2体育館大会を開催した。第6試合ではワンダー・オブ・スターダム選手権試合、チャンピオンの上谷沙弥に葉月が挑戦。試合は葉月のテクニックに手こずった上谷だったが、最後はファイヤーバードスプラッシュからスタークラッシャーで仕留めた。 試合後、上谷は「葉月、葉月が人生懸けてこのベルトに挑戦してくれたから、私もめちゃくちゃ熱く試合ができました。何度でも挑戦して来いよ。ありがとう。次の防衛戦、横浜アリーナでやりたい相手がいます。その女はもちろん、白川未奈」と言うと、白川が登場。白川は「指名するの、遅くない?でも、最高の舞台を、ありがとう。あの広島で、私はアンタに負けてない!あの日から欠場して、私のレスラーとしての時は止まった。でも、アンタはどんどんどんどん防衛回数重ねて、それを遠くで見てるのがどれだけ悔しいかわかる!? あんたが私に最後にしたあの技、あんなのフェニックススプラッシュじゃない!ちゃんとフェニックス飛んでみろよ。その上で私はアンタに勝つ。4.23横浜アリーナ、私はアンタのアゴ?違うなー。歯?違うなー。あんたの心を、折りに行ってやるよ!覚悟しといてね」と猛烈に挑発。 これを聞いた上谷は「心?折れるもんなら折ってみな!ゴールデン・フェニックス、完全復活だ」と絶対王者として自信を覗かせた。バックステージでは「潰し合いじゃなくて、まるで殺し合いかのような熱くなるような刺激のある葉月との試合でした。葉月とは、試合で通じ合った部分があったんじゃないかなと思います。葉月のスターダムに戻ってきた理由、白いベルトがあるから、勝ちと負け、ホントに残酷な世界ではありますが、プロレスは負けてこそ光るものがある。ホントにそういった部分がプロレスの魅力なんじゃないかなと思っています。だから、葉月には何度でも何度でもまた挑戦して来てほしいと思います。そして横浜アリーナでの防衛戦、白川未奈を指名させていただきました。みなさんも待ち望んでいたカードなんじゃないかなと思っています。ゴールデン・フェニックス、完全復活します」と葉月との再戦も視野に白川の挑戦を受けることになりそうだ。◆スターダム◆『TRIANGLE DERBY I 〜優勝決定戦〜』2023年3月4日東京・国立代々木競技場第2体育館観衆 1919人▼ワンダー・オブ・スターダム選手権試合(30分1本勝負)<王者>○上谷沙弥(22分48秒 片エビ固め)葉月●<挑戦者>※スタークラッシャー※第16代王者が15度目の防衛に成功(どら増田 / 写真・スターダム)
-
スポーツ 2023年03月08日 11時10分
KO-D無差別級王座戦に向けた初の前哨戦は火野裕士が挑戦者の納谷幸男と熱闘!「どんどん熱くなってきた」
DDTプロレスが『DDT YOKOHAMA Unlimited Vol.2』3.4神奈川・横浜ラジアントホール大会を開催。メインイベントでは、3.21東京・後楽園ホール大会でKO-D無差別級選手権試合で闘うチャンピオンの火野裕士と挑戦者の納谷幸男が初の前哨戦を行った。火野は坂口征夫と組み、納谷は正田壮史と組んだこの日の試合。 火野はメインイベントに抜擢された若手の正田に強烈なチョップ連打で圧倒。納谷に代わると、壮絶なエルボーのラリーを展開。納谷はニーリフト、ビッグブーツを火野に叩き込んだ。納谷からバトンを受けた正田はミドルキック連打で猛攻も、火野はラリアットで吹っ飛ばすと、最後は必殺のFuckin'BOMBで万事休す。火野が初の前哨戦を勝利している。 2.26後楽園大会で「つい最近、偉大なプロレスラー(武藤敬司のこと)が引退したね。素晴らしい引退試合やった。うちらはまだまだ、あそこまで届かへんかもしれんけど、どうせプロレスラーでいるなら、あんなんめざしたいよね。見に来る皆さんに一生心に残る試合をやろうや」と話していた火野は、この日の試合後、「ええやんけ。どんどん熱くなってきた。前哨戦にふさわしい試合になってきた。5日の長野(長野市芸術館アクトスペース)は今日より熱い試合。次の前哨戦(12日、埼玉・所沢航空記念公園野外ステージ)は長野よりもっと熱い試合。タイトルマッチはどうなるんや」とパンパンギアを上げていくと宣言。納谷は火野に対して「あなたと出会って、プロレス人生が本当に変わりました。あなたとDDTの最強をかけて闘いたい」という熱い思いを秘めているだけに、この前哨戦は熱闘と言ってもいい。 バックステージで火野は「まだまだ始まったばかり。長野も所沢もどんどん気持ち入れていったらええ。熱くなって、タイトルマッチはヤバい試合しようや。今のオマエとワシやったらできるぞ」と笑みを浮かべると、納谷は「まだまだこれから。次、長野、今日よりもっと激しい試合するんで。これからもっともっと行くんで楽しみにしといてください」とここからの巻き返しを誓っていた。パワフルな防衛戦に向けて、前哨戦でボルテージを上げていく。◆DDTプロレス◆『DDT YOKOHAMA Unlimited Vol.2』2023年3月4日神奈川・横浜ラジアントホール観衆 173人▼スペシャルタッグマッチ(30分1本勝負)○火野裕士&坂口征夫(13分13秒 体固め)納谷幸男&正田壮史●※Fuckin'BOMB(どら増田)
-
スポーツ 2023年03月08日 11時00分
阪神、投打で助っ人を緊急補強? 4番・大山のポジション剥奪もあり得るか
侍ジャパンに続いて、韓国代表チームとも強化試合を行った岡田阪神に、ヘンな噂が流れている。投打とも外国人選手を追加補強するのではないか、と…。 理由は簡単だ。投手勢で2年目のカイル・ケラー、新加入のブライアン・ケラーは不振、ジェレミー・ビーズリーは右ヒザを負傷。クリーンアップを予定して獲得したシェルドン・ノイジーは左腰の違和感を訴え、ヨハン・ミエセスも守備難が露呈した。このままだと、開幕オーダー、先発ローテーションともに“純国産”となる可能性もあるからだ。 >>WBC強化試合、阪神選手のプレーに「やる気なさ過ぎ」と批判 逸らした打球を追わず、失点招いた拙守が物議<< 「4番を任せる予定の大山悠輔の調子が上がってきません。メジャーリーグの開幕ロースター枠が判明する頃、アタックを掛けるのでは?」(ベテラン記者) 26人のMLBロースター枠が明らかになって来るのは、3月中旬以降。「ベンチ入り出来なかった選手」と言っても、ポジションの重複などで落とされるケースも多い。調査する価値はありそうだが、3月7日の韓国代表との一戦は、良い意味で「岡田構想」を修正させるヒントもあったようだ。 「そら、言われへんよ。せっかく(取材陣が)誰もいてないと思ったら、おったな(笑)。みんなこっちに来てると思ったから…」 韓国代表戦後、岡田監督は会見に応じ、そう答えている。 何について「言わない」としたのか、実は試合会場となった京セラドーム大阪に入る前、岡田監督は甲子園球場に立ち寄っている。試合出場の予定のない居残り組が練習をしていたのだが、オープン戦不振の大山もそれに参加していたのだ。「岡田監督は大山を直接指導しました」(在阪メディア) その直接指導の内容は「教えられない」と言う。 大山は韓国代表戦には代打で途中出場し、2打席に立ったが、直接指導の成果は見せられなかった。 「一塁でスタメン出場した原口文仁が絶好調です」(前出・同) 以前、岡田監督は原口を「代打の切り札」として使っていく旨も語っていた。しかし、同日はその原口について、 「スタメン? 可能性はあると思うよ。大山とかあまりにも悪かったらな」 とも話していた。 いくら打撃好調でも、4番を託そうとしている大山と競わすことはしないだろう。 「前任者だったら、ノイジーの起用を予定していたレフトに大山を回し、一塁に原口を使う流れになったでしょう。もう少し、大山の様子を見て、外国人選手の緊急獲得についても結論を出すのでは」(プロ野球解説者) これで、対外試合は5連敗だ。韓国代表との一戦の敗因は、開幕一軍の当落線上にいるとされる救援投手の仁保旭、小林慶祐の失点である。「大山の代わりに4番に入った佐藤輝明にホームランが出ましたが、その前に2三振を喫しています。全体的に打撃陣の調子が落ちています」(前出・同) 阪神はまだオープン戦を14試合も残している。立て直す時間は十分にある。とは言え、一発の脅威を持つ選手が不振だと打線に迫力がない。やはり、「助っ人の緊急補強」に向けて動き出すのではないだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2023年03月08日 08時00分
柄本時生、“スポーツごみ拾い”アニメでカリスマプレーヤーに「すごい発想だな」
俳優の柄本時生、声優の照井春佳、菅沼久義、松風雅也、厚地彩花が7日、都内で開催されたアニメ「スポGOMI まちの絆づくり編」完成披露試写会に出席。スポーツを通したゴミ拾いの可能性について語り合った。 >>全ての画像を見る<< スポーツとごみ拾いを組み合わせた「スポGOMI」。アニメでスポGOMIのカリスマ的プレイヤーのトキオを演じた柄本は、「時生がトキオをやるのをどうすればいいかすごく考えました。スポーツでゴミ拾いというのが面白いと思って。やらなくてはならないことを競技化するのはすごい発想だなと思って感動しました」と率直な感想を語った。 トークセッションでは、スポGOMIの考案者である⼀般社団法⼈ソーシャルスポーツイニシアチブ・馬見塚健⼀代表理事も参加。「2008年から競技をスタートして、今年、日本を含む21か国でワールドカップが開催されます。国内では47都道府県で予選を行い、10月末に代表チームを決めて、11月末くらいに東京で決勝を迎えます」と壮大な計画を明かした。 海洋生物に深刻な被害を与える海洋ゴミの8割は陸から流れ込んでおり、スポGOMIでその量を減らすことが海洋問題の解決に直結する。日常のゴミを減らす取り組みについて、「布は捨てずに取っておきます」(柄本)、「エコバッグを使うようにしています」(照井)、「スーパーやコンビニで、はしやスプーンをもらわなくなりました」(菅沼)、「自炊を増やしたらゴミを出す頻度がぐっと減りました」(厚地)、「釣りが好きで釣り糸が捨ててあったら回収しています」(松風)とそれぞれ意識して取り組んでいると話した。 アニメには日本財団の笹川陽平会長も本人役で出演。挨拶に立った笹川会長は「海洋問題は世界中で問題になっています。ゴミをいっぺんでも拾ったことがある人は、ゴミを捨てなくなるんです。世界で最も美しい国と言われる日本が、スポGOMIを通して、さらに美しい日本として、世界のモデルになることを期待しています」とスポGOMIの普及に期待を寄せた。(取材・文:石河コウヘイ)
-
-
トレンド 2023年03月08日 07時55分
早朝から東京駅に大行列! 原因は『ちいかわ弁当』発売、徹夜組も多数?
8日より、漫画『ちいかわ』と東海道新幹線の初コラボレーション企画が始まった。漫画に登場した食べ物を連想させるメニューが詰まった『ちいかわ駅弁』と、限定イラストの各種グッズが販売される。 >>郵便局に続きサーバーダウン? ちいかわ×しまむらコラボに苦情殺到! 12時間以上サイトが不安定に<< 『ちいかわ』は、人気イラストレーター・ナガノ氏が描くツイッター発の人気漫画。昨年4月から『めざましテレビ』(フジテレビ系)内でアニメの放送も始まり、ますます人気が高まっている。アニメ放送の前から絶大な支持があり多数のコラボグッズも販売、『日経トレンディ』(日経BP)が発表した「2022年ヒット商品ベスト30」では2位にランクインした。 ちいかわ駅弁は同日、JR東京駅、JR名古屋駅、JR新大阪駅の東海道新幹線改札内の指定店舗で個数限定の販売だが、開店時の混雑を見越して前日7日、当日の駅弁販売券と入店整理券の配布をJR東海パッセンジャーズの公式Twitterアカウントで発表。前日の時点で整理券にはファンが殺到するものと予測された。東京駅での整理券配布は4:45~6:00、東京住まいでも始発では間に合わない時間からの配布開始とされていた。「前日からの徹夜、深夜からの待機はご遠慮ください」と事前に注意があったが、東京駅近辺でホテル宿泊、タクシー移動などで早朝からファンが駆け付け、4時台にはすでに200人近くのファンが並んでいたという。 これに同社は整理券配布を前倒し、4:35より配布を開始した。販売店などを係員が説明しながらの配布となったため時間がかかっていたが、6時過ぎには1人1個制限の駅弁販売券の配布が終了、入店整理券については配布を続けたが、6時半頃の時点で14時前後入店指定の整理券となっていた。東京駅では15:00まで入店制限としており、それ以降は自由入店としているが、これも混雑が予想される。グッズには制限があり入店しても購入できない可能性があるが、同日10時よりネット販売も予定、品切れの場合は全種類追加生産の予定も発表されている。 東京駅以外でも徹夜組が出ていたというSNS投稿もあり、ルール違反の指摘もされているちいかわコラボ初日。混乱の末一旦販売中止となった、2014年の東京駅100周辺記念スイカ発売の騒動が思い出されるが、大きな混乱とはならなかったようだ。とはいえ、駅構内に入れない時間から列ができ、帰りの客待ちのタクシーが注意を受けるなど、異例の事態となっていた東京駅。同駅弁は14日まで同様の限定個数での販売となり、混乱は連日続きそうだ。
-
社会
ブラマヨ吉田「検査する程金が貰え…」コロナ検査システム批判? 医療従事者からの苦言に反論も
2022年08月16日 12時30分
-
芸能
『あしたの内村』アンガ田中のロケ企画が物議「店に失礼」食リポもなくパックに詰めさせ批判も
2022年08月16日 12時00分
-
芸能
人気YouTuber、大食い企画で連続嘔吐で批判「史上最悪の放送事故動画」コムドットにドン引きの声
2022年08月16日 11時55分
-
スポーツ
阪神、矢野監督の後任が水面下で決定? Aクラス入りへ試練続く中飛び出した注目発言
2022年08月16日 11時35分
-
スポーツ
スターダム新旧赤いベルト王者対決が実現! 現王者の朱里「過去の歴史に負けるわけにはいかない」と初代王者の高橋奈七永を挑発
2022年08月16日 11時30分
-
スポーツ
ノア清宮海斗が中嶋勝彦を武藤殺法で破りN-1初勝利!「武藤さんのおかげで、自信持ってできた」
2022年08月16日 10時50分
-
芸能
梅沢富美男、写真が無断使用された過去明かす「何で俺は中国人なんだ」
2022年08月16日 10時35分
-
芸能
初登板で異例の集客、グッズもバカ売れのティモンディ高岸 今後は起用が難しい?
2022年08月16日 07時00分
-
社会
1ドル札を拾った女性、手にした瞬間意識を失う 意外な原因に恐怖の声
2022年08月16日 06時00分
-
芸能
東京五輪スノーボード金の四十住さくら、世界大会の裏話明かす 今後の目標はパリ五輪での2連覇!
2022年08月15日 23時00分
-
スポーツ
東京女子プリンセスカップは坂崎ユカが逆転優勝!「夏を超えたということは、またあの白いベルトに挑戦できるのかな?」
2022年08月15日 22時30分
-
社会
51歳男、前方車両の車線変更に激怒しカーチェイスのうえ暴行 被害男性の運転に疑問も
2022年08月15日 22時00分
-
芸能
ブラマヨ小杉、チョコプラ長田も! 日曜劇場にハナコ岡部出演決定、過去には意外な芸人も
2022年08月15日 21時00分
-
スポーツ
西武・山川、敵選手のアクシデントに“悪い顔”? 試合序盤の一幕が話題、直前のプレーの恨みもあったか
2022年08月15日 20時45分
-
芸能
3時のヒロイン福田、TWICEサナと「幼稚園が一緒だった」意外な共通点明かし周囲も驚き
2022年08月15日 20時00分
-
芸能
日向坂46上村ひなのと夏の青春!『B.L.T.』特別版、NMB48泉綾乃、恵比中・桜木心菜、『バンドリ』声優・進藤あまねも制服グラビア披露
2022年08月15日 19時40分
-
スポーツ
日本ハム・中島、今オフノンテンダーの危機?「打っていようが代えます」新庄監督も激怒、守備ミス連発に心配の声
2022年08月15日 19時30分
-
芸能
和田アキ子、墓参り代行の「意味あるんですか?」と疑問 「必要なサービス」反対意見も
2022年08月15日 19時00分
-
芸能
これまで見せなかった大胆ショットも!“可愛すぎる売り子”伊藤愛真、手ブラにも初挑戦の1st写真集発売
2022年08月15日 18時40分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
