-
芸能 2019年07月21日 12時00分
少年隊は50人もいた? 知られざるジャニーズ事務所秘話
7月17日放送の『あいつ今何してる?』(テレビ朝日系)に、少年隊の東山紀之が出演した。東山は同局の報道番組『サンデーLIVE!!』でメインキャスターを務めている。 ただ、このタイミングでの東山の出演となれば、7月9日に87歳で亡くなったジャニーズ事務所のジャニー喜多川さんについての何らかの言及があると注目されたのは確かだろう。ただ、番組の構成を見る限り、訃報前に収録がなされたものと見られ、ジャニーさんの死去については触れられなかった。 番組では、東山のジャニーズ事務所入りのエピソードも語られた。東山といえば、街でジャニーさんに直接スカウトされた伝説があるが、実情は少し異なるようだ。小学校を卒業した12歳の時、東山は渋谷へ遊びに行った。交差点の赤信号を電話ボックスの前で待っていたところ、車からジャニーさんが降りてきた。これはスカウトではなく、電話を使いたかったようで、ジャニーさんにとって東山は「あの坊主邪魔だなというのが第一印象だったよう」と話した。 さらに、デビュー時のグループ名である少年隊は、もともとは現在のジャニーズJr.に同じくデビュー候補生を指すもので、50人くらいいたメンバーから残った3人がデビューしたエピソードも語られた。これには、出演者のネプチューンの堀内健が両手を拡げたジェスチャーで示した通り、「多すぎる」といった印象を受けた視聴者が多いようだ。これには、ネット上では「少年隊って50人もいたのかよ。今のJr.の中心メンバーより多くね?」「ひとつの部隊だな」「どういう基準で選ばれたのかが気になる」といった声が聞かれた。ジャニーズ事務所入りの定番である写真付履歴書の送付などは、当時から存在していたものの、現在のようなシステム化はなされておらず、やはり、ほとんどがジャニーさんの直感によって選ばれていったのだろう。 ネット上では「この放送タイミングが重なるのも運命的だな」「東山の老けないイケメン具合は半端ない」「イガグリ頭の少年の現在の姿をジャニーさんはわかっていたのかな」といった声が聞かれた。変則的ではあるものの、はからずも追悼の意味合いを持つ放送となったと言えるだろう。
-
スポーツ 2019年07月21日 11時30分
復帰翌日に即抹消 中日・松坂大輔の今後はチームの“忖度”次第?
“お騒がせ”の与田ドラゴンズが8連勝で2位タイに浮上した(7月18日)。ファンによる応援歌の「オマエ」を巡る騒動や、そのゴタゴタでチケットの売り上げも懸念されたが、上昇ムードが一蹴してくれたようである。首位巨人とのゲーム差は「10」。借金2、勝率5割を割っての2位はカッコ良くないが、この好調さは、松坂大輔(38)の今後にも大きな影響を与えそうだ。 「復活登板した翌日(17日)、一軍登録を抹消されています。再登録は27日以降、首脳陣の話を聞いていると、もうちょっと後の一軍復帰となりそうですが」(スポーツ紙記者) 松坂は16日に先発登板した。5回を投げ、被安打4、失点2。松坂自身に勝敗は付かなかったが、チームはその後、サヨナラ勝ちを収めている。 この連勝中、中日のリリーバーは“興味深い結果”も残している。松坂が先発した16日を含め、8連勝の中でリリーバーたちは「8試合で失点1」。8試合で1点しか取られていないのだから、先発投手も強い信頼感を寄せているはずだ。与田監督も、試合半ばの5、6回で先発投手を交代させ、継投策に入ることができる。 「松坂の先発復帰に踏み切ったのも、リリーフ陣の好調があったからです。今は打線も好調なので、少々の失点でも追い付けると判断したようです」(前出・同) 松坂の復帰登板と登録抹消に関する話を聞いていると、「チームが好調だから、投げさせてやろう」といったような発想もあったようだ。 在阪球団に詳しいプロ野球解説者がこう続ける。 「今の松坂には先発ローテーションに入って、投げ抜く力はありません。1回先発させたら、10日以上間を空けないと投げられません。その間、投げられないピッチャーを一軍登録しておくよりも、リリーフタイプの投手を代わりに登録しておいたほうがチームのためにもなる」 もっとも、多彩な変化球で打ち損じを誘うピッチングはベテランらしい、味のあるものだった。また、松坂のピッチングをネット裏で見ていた他球団のスコアラーもこんなことを話していた。「13打数ヒットなし」と。どういうことかというと、松坂はピンチになると、強くなるのだという。 「満塁になって迎えたバッターとの対戦成績が、『13打数ノーヒット』なんですよ。昨季、中日入りしてから、ずっと続いています。16日も3回表に二死満塁のピンチを招きましたが、見逃し三振を奪いました。ピンチになってからの勝負強さは認めざるを得ない」 年齢的に見ても、「中6日」で回っていく先発ローテーション入りは無理かもしれない。使い方を間違えなければ、あるいは、リリーバーの状態など周囲が配慮してやれば、まだ投げられるというわけだ。 周囲にこれだけ気を遣わせているのだから、松坂本人も気が付いているだろう。 チームのために投げてくれる松坂が見たい。取材陣の質問内容が「復活」「現役続行」に偏重したからだろうか。松坂は「もう少し(現役を)やりたい」と試合後にコメントしていた。登板間隔を空ければ、先発の責任イニングを投げられることは分かった。あとは、「チームのために」「ファンのために」の言葉が出るのを待つだけだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2019年07月21日 08時00分
日本人は“いいカモ” 多様化するヨーロッパ各国の「スリ」の実態とは?
最近はヨーロッパで中国人観光客が目立っているが、パリ警察によれば、2013年のフランスでの中国人のスリ被害者数は前年に比べ22%増えていたそうだ。しかし、日本人も他人事ではない。外務省「海外邦人擁護統計」によると、2016年に海外でスリ被害に遭った日本人の数は約4千人だという。 特にヨーロッパでは、日本人はカモにされやすいようだ。ピサの斜塔やバチカン美術館、トレビの泉など多くの観光客が集まる場所で、一見、観光客に見える人が実はスリの常習犯ということもあり、日本人観光客はガイドさんに注意するよう言われることも多い。しかし、日ごろ警戒心のない日本人にとっては注意しても防ぎにくい部分があるだろう。 多くの日本人が訪れるスペインやフランスで頻繁に発生しているのが、電車内でのスリだ。注意を促しているガイドブックも多く、実際、警戒している人がほとんどだろう。しかし、スリたちはどんなに警戒していても一瞬のスキを突くのだ。 最近多いのは、集団でスリをはたらくケースである。電車内でわざとターゲットの周りに人込みを作り、ターゲットが人込みを避けようとしている間にカバンから財布やスマートフォンを盗る。カバンを前に抱えていたり、ウエストポーチをして、さらにウエストポーチをシャツの中に隠すようにしていても、彼らはプロだ。少しでもカバンから手を離した瞬間、チャックを静かに開けて盗むのだ。そして、次の停車駅で盗んだ物とともに何もなかったかのように下車する。 地下鉄では、スリ集団の一人が窓ガラスに映るターゲットの動きを見ながら、ターゲットがどれほどスリに警戒しているのかチェックしている場合もある。ガイドブックを開いていれば一発でターゲットになり得るが、他にも路線図に目をやる回数が多かったり、駅の名前を確認する回数が多かったりすると、スリをしやすそうな相手だとみなされるようだ。 いい人ぶって近づき、スリをはたらくことが多いのはイタリアだ。特に女性は要注意。それなりの、いわゆるイケメンが時間を聞いてくる。こちらが時計やスマホを出して気を取られている隙に、別の仲間がカバンからこっそりお財布を盗るのだ。大胆な場合だと、時間を確かめるために出したスマホをそのまま奪って逃走することもある。 また、イタリアでは電車などで重いスーツケースを持っていると、親切に「運んであげる」と声を掛けてきて、スリをはたらくケースもある。声を掛けてきた人はスーツケースを運んでくれるのだが、「こっちに運んで」と言ってもわざと聞こえないふりをしたり、分からないふりをして違う場所を目指すのだ。そこで改めて運ぶ場所を伝えようとするのであるが、本人が指示に気を取られている隙に、仲間が後ろからこっそり忍び寄り、こちらのカバンやポケットから財布やスマホを盗む。 ハンガリーやチェコでは署名を騙ったスリがあるので注意したい。小奇麗な恰好をした集団や、お揃いのTシャツを着た若者がチャリティー活動を熱心にしているような様子を見せながら、署名を求めてくることがある。本当に署名活動をしている場合もあるが、署名活動を偽り、あなたが署名をしている隙に、盗みを働くスリ集団もいるようだ。 日本に暮らしているとスリに遭う機会は少なく、どのように注意をしていいか難しい部分もある。せっかくの旅行なのだから大切なものを盗まれて旅行を台無しにしてしまう前に、いくつかスリの手口を事前に知っておくといいだろう。
-
-
その他 2019年07月21日 07時00分
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 ★あのチャッキーが帰ってきた!!「チャイルド・プレイ」
私と同じ年代の方も、このコラムを読んでくださってると思いますが、皆さんが若い頃、“怖かった”“不気味だった”ものと言えば何でしょう? 私は、マイケル・ジャクソンのスリラーのPVに出てくる、マイケルが最後に振り向いて目が光っていた顔と、人形のチャッキー! これまでのシリーズは、チャッキーの続編が出るにつれ、どんどんコメディー色が強くなりました。それはそれで好きでしたが、今作は、歩き方、表情、振り向き方など、公開当時の怖い雰囲気を思い出させます。ちなみに1作目といえば、私がまだ幼い時の映画っていう印象がありましたが、意外にも1988年公開! わりと大人に片足踏み込んだ年齢だったんですよね。 さて、そのチャッキーが登場する映画『チャイルド・プレイ』が現代版になって戻ってきました! これがまた、見事に“現代”に置き換えられ、またまた私たちにトラウマを与えます。 引っ越したばかりで友達がいないアンディに、母親が職場の大型店に欠陥品で戻された人形を無断で持ち出し、アンディにプレゼントします。「こんな怖い子をプレゼントするの!?」と思ってしまう、生々しいルックスですが、これがまた、ただの人形ではありません。音声認識、センサー付きカメラ、高解像度画像認識など、最近、家庭によくある“指示すればなんでもやってくれる”あの機械と同じ。今回、『スターウォーズ』のルーク・スカイウォーカーを演じたマーク・ハミルがチャッキーの声を担当しているだけあって、ブラックユーモアも相変わらず満載。チャッキーが、こんな性格になった理由や、チャッキーと戦う近所の子どもたちなども、すべて今風の演出になってます。ちょっと言っちゃうと、女が強い(笑)。 これまでのシリーズと比較しながらでも楽しいし、昔のバージョンを見ていなくてもハラハラドキドキの展開。あの大ヒット作『IT/イット“それ”が見えたら、終わり』の製作陣で、プロデューサーも、単に’88年の映画のリメークにはせず、「何を変えたらいいのか」と考えたそうです。 “チャッキーがただのオモチャではなく、アップルやグーグルが作るような高性能なAI製品だったら?”“当たり前に使っている物が突然、攻撃してきたら?”など、あの時代と違った、新たなトラウマが押し寄せること間違いなし! エンドロールは、よくあの曲だけでもたせたなぁ〜と拍手喝采。さぁ、映画館へGO!画像提供元:(c)2019 Orion Releasing LLC. All Rights Reserved.CHILD’S PLAY is a trademark of Orion Pictures Corporation. All Rights Reserved.----------------------------■チャイルド・プレイ監督/ラース・クレヴバーグ 出演/オーブリー・プラザ、ガブリエル・ベイトマン、ブライアン・タイリー・ヘンリー 配給/東和ピクチャーズ 7月19日(金)全国ロードショー。■引越し先で友達のいない少年アンディ(ガブリエル・ベイトマン)は、誕生日に、母親から“バディ人形”をプレゼントされる。先端テクノロジー会社・カスラン社により生み出されたこの人形は、音声認識センサーや高解像度画像認識機能などが備えられ、スマートフォンアプリと連携して操作も可能という超高性能AI人形。この人形をチャッキーと名づけて一緒に暮らし始めたアンディだったが、次第に、彼の周りで異変が起こり始め…。********************LiLiCo:映画コメンテーター。ストックホルム出身、スウェーデン人の父と日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。TBS「大様のブランチ」「水曜プレミア」、CX「ノンストップ」などにレギュラー出演。ほかにもラジオ、トークショー、声優などマルチに活躍中。
-
その他 2019年07月21日 06時00分
韓国の大人気フライドチキンチェーン『BBQ』が日本でうまくいかない理由
女子プロゴルファーのイ・ボミが、今年4月、韓国・水原市内にカフェチェーンの『EDIYA COFFEE(エディヤカフェ)』をオープンさせ、キム・ハヌルも今年から同市内にカフェ店をオープンさせている。韓国ではカフェ店が先進ビジネスモデルであり、それだけもうかるのだ。 米コーヒーチェーン大手・スターバックスコーヒーが韓国に初上陸して、今年で20年目を迎える。「韓国にスタバ店舗は1262店舗(18年末)あり、18年の売り上げは1兆5224億ウォン(約1400億円)にも上っています。韓国は1999年にソウル・西大門区(梨大店)に1号店がオープンしましたが、日本には1996年に東京・銀座に1号店が初上陸しています。日本の店舗数は1434店舗(19年7月1日)と韓国より多いが、人口当たりの店舗数にすると、韓国は人口約4万4000人当たり1店、日本は同約8万4000人当たり1店という計算になり、1人当たりのスタバ店舗数では、韓国が日本の約2倍にもなるのです」(韓国ウオッチャー) ソウル市内には至るところにスタバの看板があるのだが、そもそもスタバに限らずカフェ自体が多い。「スタバに限らずカフェチェーン店舗の店内は広く、Wi-Fiや電源コンセントも完備されているので、ビジネスマンや学生には重宝されているのです。何しろ韓国人は、刑務所風の喫茶店が人気を博すほど『隔離』された空間を好むのです」(同・ウオッチャー) 韓国で圧倒的な支持を得ているスタバに比肩できるのは、日本で一人勝ちを続けているケンタッキーフライドチキン(KFC)だ。 「牛丼、天丼、中華が鎬を削る中で、なぜケンタにはライバルがいないのか? それは高価格故に、無理して集客する必要もなく、高収益体質を維持できるからです。薄利多売で集客しなければならないマクドナルドとは、そこが大きく違います」(流通ライター) 2014年7月、渋谷に韓国のフライドチキンチェーン店『BBQ』の直営店がオープンした。世界57カ国・地域に約3750店を展開する大チェーンが、KFC一人勝ちの日本に殴り込んだのだ。 「ところがBBQ日本法人は16年、破産手続きを取り、事業停止になりました。その後、韓国発のフライドチキン店が再上陸しているようですが、まだまだ規模は小さく、今後は未知数です。フライドチキンの市場規模そのものが拡大しない限り、ライバルの入り込む余地はありません」(同・ライター) 韓国製フライドチキンは残念ながら、日本人の口には合わないようだ。
-
-
社会 2019年07月21日 06時00分
“住民が死ぬことを禁止する村”村長発案の裏に深刻な問題が隠されていた?
海外には日本では考えられない法令が、いくつか存在しているようだ。 “死ぬことを禁止する”という条例を制定したのは、イタリア・カンパニア州にあるファルチャーノ・デル・マッシコ村だ。人口3700人ほどのこの村には、墓地を開発する技術を持った人がおらず、これまでは近隣の村の墓地に遺体を埋葬していたそうだ。しかし、近隣の村に埋葬するスペースがなくなり、埋葬を断られてしまったため、2013年3月、村長の発案によって住民に死ぬことが禁止された。条例が制定されて1週間もたたないうちにこの世を去った住民がいたが、条例を破ったからといって、死人に罰則は設けられなかった。村長によると、「村が抱える事情を多くの人に知ってもらいたい」という意向もあるという。この条例は2019年5月時点では存在している。 一方、健康的な生活を目指し、結果的に寿命を延ばすことに繋がる規制もある。 2011年10月には、フランスでケチャップの使用が規制された。この法令は全国の学校のカフェテリアのみで適用され、学生はケチャップを自由によそうことが禁止された。この法令も2019年5月時点では存在している。法令の目的は、フランス伝統の食文化を守ることと、素材の味を楽しむ健康的な食生活を身に着けることだという。特にケチャップは脂肪や塩分の高い食事に使われることが多いため、禁止された背景があるようだ。ただし、最大週1回のみ、フライドポテトと一緒に小さなケチャップをカフェテリアが提供することは許可されている。 今の世の中に不可欠なものを全面的に禁止しているのは、アメリカのとある地域だ。 アメリカ・ウエストバージニア州にあるグリーンバンクでは、スマホなどの電磁波を発する物体の持ち込み、および使用が1958年以来、禁止されている。グリーンバングには、宇宙から発せられる、かすかな電波信号を観測する世界最大の電波望遠鏡が設置されているため、電波信号の受信を妨げないようにする目的だという。半径16キロ以内の地域では、電磁波を発するものを使用している人を取り締まる車が常に巡回していて、見回りをしているそうだ。海外ニュースサイト『CNN』の報道によると、スマホや、Wi-Fi、電子レンジを使用したことが見回りによって明らかになった場合、法令違反で逮捕される可能性もあるという。この法令もまた2019年5月時点では存在している。 他の国や地域に住む人から見れば、不思議とも思える法令もあるかもしれない。しかし、どの法令もそれぞれの国や地域がそこに住む人のことを考え、地域の特長を生かすために制定されているのだろう。
-
ミステリー 2019年07月20日 23時00分
日光にもその名残が? 楽園を目指した過酷な渡海『補陀落渡海』に挑んだ人々
海の向こうの楽園『補陀落(ふだらく)』に、閉ざされた船で向かう『補陀落渡海(とかい)』。この『補陀落渡海』はクリスチャンから見ても衝撃的だったらしく、ルイス・フロイスも著作で触れたほどである。観音信仰が広がった中世には、熊野灘だけでなく足摺岬、室戸岬、那珂湊などでも『補陀落渡海』が行われ、僧侶だけでなく武士や庶民さえも海を渡った。 これらの『補陀落』信仰は、関東にも影響を与えている。日光が昔、二荒(フタラ)と呼ばれていたのは、「ふだらく」から来ている可能性が高いというのだ。やや乱暴な言い方だが、観音信仰の霊場になっている場所には、『補陀落』信仰があったと言ってもいいかもしれない。 この『補陀落渡海』は、868(貞観10)年の慶竜上人の時から始まり、1722(享保7)年まで続いたとされており、境内に設置された石碑には、平安時代に5人、鎌倉時代に1人、室町時代に12人、安土桃山時代に1人、江戸時代に6人が渡海したとされている。この人数は、熊野補陀落寺から出発した人数であり、他の地域も入れるとものすごい数の人間が補陀落渡海を行っていると推測できる。 だが、江戸期には既に死んでいる人物の遺体を生きているように扱って渡海船に乗せて水葬にした。これには、きっかけとなる事件があったのだ。 戦国時代、金光坊という僧侶が渡海したものの、船を内側から打ち破って逃げ出し、小島に上陸した。この体たらくに役人は激怒、海に突き落として金光坊を殺害してしまった。その結果、生きたままで渡海することはなくなったと言われている。 何人か著名な人物も渡海している。『平家物語』によると平重盛の嫡男・平維盛が滅んだ一族を供養するために渡海したといい、その供養塔も残されている。交易で栄え、海で滅んだ平家の残党が補陀落渡海をするとは意味深である。 また、源頼朝の家臣であった下河辺行秀は、那須野で頼朝が狩りをしたとき、目の前に飛び出してきた大きな鹿を射止めることができず、これを恥じた。その後、行秀は逐電。熊野で法華経を読んだ後、那智の浜から補陀落渡海をしたとされている。 中には生き残って沖縄まで漂着してしまう僧侶もいた。『琉球国由来記』(1713年)によると、日秀は補陀落山を目指したものの沖縄に漂着、金峰山観音寺(金武宮・観音寺)を建立したという。(山口敏太郎)
-
社会 2019年07月20日 22時30分
少年が突然の失踪、金を盗まれたと語る男と家族に届いた“少年の”手紙【未解決事件ファイル】
1969年2月23日、長崎県佐世保市に住む当時14歳の男子中学生Aさん(仮名)が制服姿で自宅を出た後、行方が分からなくなった。Aさんに一体何が起きたのか。Aさんからお金を盗まれたと証言する男性、失踪の翌日に家族のもとに届いたAさんからの手紙。いくつかの手掛かりを残したまま、2019年現在もAさんの消息は生死含めて不明のままだ。 Aさんの姿が最後に確認されたのは、2月23日の日曜日の午後2時過ぎ。「ちょっと街に行ってくる」と家族に声をかけ、制服に制帽姿で家を出て行ったのを母親が確認している。ただし、その日に学校の授業があったかは不明である。 それから約4時間後の午後6時30分頃。Aさんの自宅に、一家と面識のない当時24歳のクリーニング店員Cさんが訪れた。Aさんともう一人の少年Bさんにお金を盗まれたと言い、Aさんの制帽から家を探してきたと話した。なお、このBさんの消息も不明で、本当にAさんの友人だったのか判明していない。 Cさんによると、午後3時30分頃に市内の道路で、AさんとBさんが側溝に落ちたバイクを引き上げようとしていたという。Cさんは、彼らを手伝おうとジャンパーを脱ぎ、道路わきに置いた瞬間、Bさんがジャンパーを奪って逃走。遅れてAさんも逃げ出した。ジャンパーの中には46万円もの大金が入っていたので、Cさんは必死で追いかけたが捕まえることは出来なかったという。遅れて逃げ出したAさんの制帽を取ることが出来たので、名前から実家を探し当てたという。 さらに、事件翌日の24日、Aさんから父親に宛てられた直筆の手紙が実家に届いた。内容は「前略 心配かけてすみません。悪い友達にさそわれて、人のお金をとりました。中には四十万以上も入っていましたが、僕は少ししかもらっていません。 学校の方は、僕の気持ちがおさまるまで、病欠にしていてください。 すぐに帰っておわびいたします。 どうかさがさないで下さい。 A(少年の名)」というものだった。しかし、Aさんの筆跡であることは間違いないものの、自分の名前を間違えており、普段Aさんが使わない「前略」という文字が記されていたことから、両親は不自然さを感じたという。 警察は、手紙の内容が何者かに書かされていたのではないかと考えて、誘拐事件と判断。大量の捜査員を動員し、市内から山中まで捜索を開始した。しかし、Aさんの姿は見つからず、翌日25日は公開捜査に踏み切るも、目撃証言すら確認出来なかった。 Cさんの証言には疑わしい点がいくつもあった。警察の捜査によると、Cさんが語った場所にはバイクが落ちた形跡は見られず、誰一人目撃者もいなかった。また、Cさんと初対面のAさんらがジャンパーに金が入っていることを知らないはずなのに、何故ジャンパーを盗んだのかという疑問。さらに、Cさんの家族すら46万円の出所を知らなかったという。警察の捜査によると、Cさんは4か月前まで少年刑務所にいたことが判明。出所してから、どうやって46万円もの大金を稼ぐことが出来たのかという警察の問いに、Cさんは答えていないという。 警察は、Cさんが事件に関与しているのではないかと考え、ウソ発見器にかけるなど、厳重な取り調べを行った。しかし、証拠の決め手はなかった。1973年11月16日付の朝日新聞の夕刊は、Cさんが金の出所について、「言うと不利になる」と語ったことを報じているが、事件との関係は確認されていない。 家族に宛てた手紙に残された「前略」「名前の誤り」は誰かに書かされたことを示しているのだろうか。また、Aさん失踪後に突如現れたCさんは何者だったのだろうか。事件から1年後、Aさんの家族は佐賀県に引っ越しをしている。息子が帰る家がなくなってしまうことになるが、どのような理由で長崎県から離れたのだろうか。不可解な謎ばかり残したまま、真相は未だ明らかになっていない。
-
社会 2019年07月20日 22時00分
提携解消! スシローと元気寿司の未来予想図
市場規模6000億円超とされる回転寿司業界。業界1位『スシロー』を運営するスシローグローバルホールディングスと、業界5位『元気寿司』の親会社である神明ホールディングスが資本業務提携解消を発表(6月18日)し、元気寿司が活気づいている。 もともと、コメ卸最大手の神明ホールディングスは、元気寿司を軸に外食事業を伸ばす戦略を立てていた。まず2013年から'14年にかけ、業界4位の『かっぱ寿司』を展開するカッパ・クリエイトとの経営統合を目指していたが、破談になった経緯がある。 「その後、国内外での直営店を増やしたいスシローが元気寿司に経営統合話を持ちかけ、'17年から協議を進めてきた。実現すれば、業界2位の『くら寿司』や同3位の『はま寿司』を抑えて、世界シェアでもナンバー1の回転寿司チェーンが誕生する予定だったんです」(経済ジャーナリスト) スシローは国内で500店舗以上を運営するが、海外は約10店舗程度と出遅れている。一方、元気寿司グループは海外に200店舗近く出店しており、スシローとしては魅力的だった。 「そもそも、スシローと元気寿司は経営方針が合わない。回転にこだわるスシローと、回らない寿司に力を入れている元気寿司。スシローがファミレス化でサイドメニューを増やしているのに対し、元気寿司は寿司ネタを充実させている。根強い元気寿司ファンからは“スシロー化”を心配する声が上がっていたのです」(回転寿司ライター) 『回転寿司に関する消費者実態調査2019』(マルハニチロ)によれば、消費者のニーズは値段の安さよりも、ネタの新鮮さにこだわる層が増えているという実態もある。 「これまで回転寿司業界はスシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司が“四天王”と言われていたが、元気寿司が牙城の一角を崩すかもしれませんよ」(同) 業界ニーズも回転する。
-
-
レジャー 2019年07月20日 22時00分
女がドン引く瞬間〜食事デートをクーポンで決める男〜
現在、様々なキャッシュレス決済サービスが乱立し、還元率やクーポンなどでユーザーを奪い合っている。そんな中、里奈さん(仮名・24歳)の彼氏は、毎回多くのサービスを利用し、彼女を振り回しているという。 「私の彼は、現在のようにキャッシュレス決済が盛り上がる前から、現金を使わない人で、カードなどで支払いをしていました。そして、大手がキャッスレス決済を始めると、いち早く情報をネットで調べ、『この期間からこの期間はこの会社のキャッシュレス』『来月からはあの会社がお得』といった感じに、使い分けていました」 里奈さんの恋人は、普段利用するコンビニだけでなく、彼女と行くデートの食事の時も、キャッシュレス決済を使用。しかし、それに縛られるあまり、ドン引くことがあったという。 「彼はキャッシュレスが当たり前になって、現金をほとんど持ち歩かなくなりました。でも、あるお店に入った時、そこはスマホ決済やカードが使えず、私がお金を貸したこともあります。すると、それが悪いと思ったみたいで、お店に入る前は必ず、キャシュレス対応店かどうかを調べるようになりました。しかし、そのせいで、『ここは●●ペイが使えないから、あそこの店まで行こう』と、その時のお得なサービス対応店まで結構な距離を歩かされることが多くなったんです。さらに、この前は、『キャッシュレスクーポンだと半額だから』と、一緒に牛丼店にも連れて行かれてドン引きました。学生ならまだしも、社会人同士の私達が、デートで牛丼店というのはナシだと思います」 いくらお得になるとはいえ、キャッシュレスのサービスを優先しすぎる彼に、里奈さんは疲れてしまったようだ。写真・clasesdeperiodismo
-
アイドル
NGT48が発足する新潟にはこんなに美女がいた!
2015年01月27日 11時45分
-
トレンド
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol36 タブレット純)
2015年01月27日 11時45分
-
芸能
道端アンジェリカが吉本興業に加入!?
2015年01月27日 11時45分
-
芸能
篠原涼子主演の映画「アンフェア」が遂に完結!
2015年01月27日 11時45分
-
芸能
中森明菜 最新シングルが「月華」以来20年ぶりにトップ10入り
2015年01月27日 11時45分
-
芸能
井上和香 妊娠5か月を報告「家族が増える喜びと幸せを感じています」
2015年01月27日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(1/28)「第64回川崎記念(JpnI)」(川崎)
2015年01月27日 11時45分
-
社会
まさに極悪警察官! 新婚の大阪府警の巡査長が別れ話のもつれから不倫相手を絞殺
2015年01月27日 11時45分
-
スポーツ
松坂大輔は復活できるのか? ファンはシビアな意見
2015年01月27日 10時38分
-
芸能
真相スクープ 番長・清原和博に「死亡説」「自殺説」が流れた!(1)
2015年01月26日 20時00分
-
芸能
芸能界も高齢化で相次ぎ噴出する遺産問題
2015年01月26日 19時00分
-
芸能
SHELLYが報道陣の数の多さにビックリ
2015年01月26日 17時56分
-
スポーツ
優勝決定後の“消化相撲”でも、白鵬に手を抜かせない“懸賞金”の魔力
2015年01月26日 16時00分
-
芸能
ジャニーズのスポーツ交友
2015年01月26日 15時30分
-
スポーツ
アギーレ解任次の手 日本サッカー協会が画策する香川真司ガンバ大阪移籍(1)
2015年01月26日 15時00分
-
スポーツ
阪神・藤浪が上る“大人の階段”事情
2015年01月26日 15時00分
-
レジャー
元キャバ嬢占い師・二ノ宮さなのラッキーお水占い1月26日(月)〜2月1日(日)
2015年01月26日 14時00分
-
アイドル
矢野清香 胸の上下の揺れがすごい迫力です!
2015年01月26日 12時15分
-
社会
被害者が続出する「丁半投資」の罠
2015年01月26日 12時00分