-
芸能 2019年07月22日 11時35分
岡本社長のウラの顔を「僕は知ってます」加藤浩次、決意と覚悟の爆弾暴露 退社宣言も
22日放送『スッキリ』(日本テレビ系)は、ワイドショー史上類を見ない、胸が締め付けられる回となった。もちろん理由は、一昨日行われた雨上がり決死隊・宮迫博之と、ロンドンブーツ1号2号・田村亮が単独で行った緊急記者会見について。まずは、その会見の映像がひとしきり流れた後、加藤浩次は口を開いた。 「本来はお笑いをやらなきゃいけない人間が、涙を流しながら会見をしていることに対し、僕は会社に怒りを覚えました。いろんな考えがあると思います。でも、僕はこんなところまで追い込んでしまった、自分たちでいろんな人に連絡して、こういった場所を借りてここまでやってしまうという状況まで追い込んだ会社に僕は、本当に憤りと怒りを感じています」と口火を切った。 さらに、一段と熱がこもったのはここから。吉本興業の岡本昭彦社長が、会見をしたいと嘆願してきた宮迫らを前に、「お前ら以外(弁護士などは)全員出ろ」と人払いをしたことについて、加藤は「(吉本側は芸人も家族と言ってるのに、これが)家族に言う言葉ですか?」と激高。そして、宮迫と亮に対し会社側が提示した記者会見は、Q&Aが用意された「作られた会見」だったことについて、「結局、俺らの言ったことだけを答えろよってことでしょ」と見解を示し、「おぞましいな。こんな会社あるのか!」と失望していた。 それから、加藤はこんなタブーにも切り込んだ。岡本社長のウラの顔についてである。「岡本さんをよく知ってますけど、そういうことをする人です。若い人にそういうことしてるのも見たことある。会社の社員に対しても恫喝みたいなことを言う人だっていうことを僕は知ってます。言葉は汚いけど、そういうこと言っても(最後は)助けてくれる人だって僕は思ってたけど、そうじゃないんだ。そのまんまなんだ」と、今回の件でようやく分かったとぶつけていた。 さらに、加藤の覚悟は自身の進退にも及んだのである。「今の社長、会長の体制がずっと続くんだったら、僕は辞める。なぜなら、ここまでずっと我慢して頑張ってやってきて、こんな浮かばれないことがこの会社で起こっているんだよ。大崎(洋会長)さんは何も知らないって言ってるけど、絶対知ってる。僕は辞める」とまさかの退社宣言。 そして、加藤は「ここは変わるときだと思う。そうじゃないと、亮さんと宮迫さんのあの勇気とあの会見が浮かばれない」と言った。岡本社長の会見(22日午後14時予定)を注視したい。
-
スポーツ 2019年07月22日 11時30分
DeNA・石田健大が先発に帰ってきた! 自慢の“左腕スターター陣”がセ界を面白くする
思えば昨年の開幕時、石田健大は2年連続の開幕投手を務めると共に、ベイスターズ自慢のスターター陣の中でも特徴的である、今永昇太、濱口遥大、東克樹の“左腕カルテット”の長男としても頼れる存在として期待されていた。しかし、思うように状態が上がらず、同7月には中継ぎに配置転換されるなど、不本意なシーズンを送り、最終的な成績は3勝7敗、防御率4.97で終えた。 今年もケガの為開幕に間に合わず、ファームでも中継ぎとして調整。5月1日に一軍に上がり、中継ぎとして献身的にチームを支え続けた。防御率も1.82と安定し、首脳陣の信頼感を得てから、7月9日のスワローズ戦で中継ぎ登板を終えると、一旦登録を抹消。再び先発としての調整を経て、7月20日に約1年ぶりとなる、まっさらなマウンドへ向かった。 ホームグラウンドを埋めたベイスターズファンから、期待のこもった声援を受け、初回には、2番の大島洋平は150キロのストレートで、3番のアルモンテはチェンジアップで連続三振に切って取ると、3回までパーフェクトピッチングを披露。味方打線が3回に3点をプレゼントしてくれた直後の4回に、先頭の平田良介にホームランを喫してしまうが、落ち着いて後続を断ち切り、相手にペースを握らせない。5回にもピンチを迎えたが、無失点で切り抜け、5回78球、2被安打、8奪三振、1与四球と、久しぶりの先発の役割を果たし、降板した。 チームは5人のリリーフ陣をつぎ込み、4-3で見事勝利を上げ、石田には昨年4月13日、この日と同じ横浜スタジアムでのドラゴンズ戦で、7回2自責点での勝ち星をあげて以来の、嬉しい勝利となった。ヒーローインタビューでも「最高にうれしいです!ファンの皆様の声援が力となり、勝つことができました!」とし、勝利の際の決め台詞「アイラブ横浜!」と声を挙げると、スタンドからも大きな声援が飛んでいた。 中継ぎという役割でしっかり結果を出し、自分の手で再び掴んだ先発の座。与えられたポジションではないところに価値がある。中継ぎでお立ち台に立った際も「いい経験をさせてもらっている」と答えたこともあり、その言葉通り、リリーフの過酷さを体験したことも、石田を一回り大きくしてくれたことと思いたい。 これで今季完全復活した今永昇太と、17日に久々に地元横浜スタジアムで勝利した濱口遥大に加え、石田も先発ローテーションに入り込んだ。昨年の新人王・東克樹も21日にファームで先発し、まずまずのピッチングを見せた。昨年のベイスターズの構想の目玉、“先発左腕カルテット”が、夏場の厳しい時期に形成される時、ジャイアンツ独走のセ・リーグに待ったをかける存在になる可能性は大いにある。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
社会 2019年07月22日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(6)内閣総理大臣・吉田茂(中)
戦後第2回の昭和22(1947)年4月の総選挙で初当選を飾った田中角栄は、目まぐるしく変わる政党の離合集散の中で、第1次内閣を発足した吉田茂首相の民主自由党に所属することになった。 「頂上を目指すなら、まず大将の懐に入ること」を胸に置いていた田中は、まずはその懐に一歩近づいた。それは、吉田のもとに優秀な官僚や有力議員などが集まっており、人材の宝庫たる「吉田学校」への入学を目前にしたということだった。この「吉田学校」こそ「保守本流」として政治を牛耳っており、吉田は「ワンマン」と呼ばれた超実力者だったのである。 田中の当選当初、貴族趣味で鳴っていた吉田は、田中を「どこの馬の骨か」程度にしか見ていなかった。しかし、一方で“変わり者好き”でもあった吉田は、「チョビひげ野郎」の異名をもらい、すこぶる威勢のいい田中に、1年生議員ながら民自党の「選挙部長」の肩書を与えたのだった。 吉田の“変わり者好き”について言えば、待合の座敷で一杯入った巨体の福永健司という代議士が、面白おかしく日本舞踊を踊ってみせたことを気に入り、当選1回のこの福永に、なんと幹事長起用を模索したことさえあった。のちに福永は、官房長官になるなど大物に成長していく。すなわち、田中の選挙部長程度の就任などは、吉田にとって屁のカッパ的な発想だったのである。 一方、田中は吉田の民自党に入る前の民主党時代に、衆院の国土計画委員会に所属していたが、建設省の設置と住宅問題をめぐり、当時の片山哲首相とこんな質疑を行っていた。折から時のGHQ(連合国軍総司令部)は、天皇制国家を握っている行政の要とにらんだ内務省の解体を命じていた。片山首相は、その内務省の一部を代替するものとして「建設院」を提案したが、田中は断固こう反論したのだった。 「私は土木建築業者でございまして、わが国の建築行政は多岐にわたり、その一例として終戦後の特別建設工事があります。すなわち、進駐軍に関する渉外工事であります。終戦後に、土木建築業者がインフレを助長したということは、まことしやかに流布されたものにすぎないのであります(要約)」 田中は片山首相に、これからの戦後復興における建設行政は、とても建設院といった程度ではもたない、建設省でなければ何もできないと力説した。そして、今後の住宅問題にもこう切り込んだのだった。 「住宅については、現在600万戸が不足であると考えております。戦前のように復帰するまでには、この住宅問題だけで少なくとも30年間かかるというのが現状であります。米もない、着る物もない、住宅もないということになりますと、人間、生きるための必須条件であるところの衣食住はどうなりましょう。しかも、住宅問題は一家の団らんの場であり、魂の安息所であり、思想の温床であります。その住宅が30年間も戦前に戻れない状態であったならば、これはエライことになるのであります(要約)」 すでに、この時点で田中の頭には、戦後復興のためのあらゆる生活インフラ整備に対する制度設計、そのための予算をどうするかが巡っていたのだった。★「吉田学校」入校への“奇手” すなわち、田中にとっては吉田による選挙部長ポストと、その前に国土計画委員会に所属していたことは、のちに実力者の階段を登っていくために大きな役割を果たしたことになる。 なぜならば、全国の選挙事情に通じていたことで若くして人を差配できた一方、内務省が間もなく解体されて田中が主張した建設省となったことで、田中は戦後復興への建設行政に絶大な力を保持したということである。やがて田中が手をつける荒廃した戦後の生活インフラ整備において、住宅、道路、鉄道など誰も成し得なかった関連の議員立法33本の成立も、これで可能になったのだった。 こうした中で、吉田はこの「チョビひげ野郎」の政治家としての資質を見抜いていくことになる。一方で、田中も「吉田学校」入校に、手をこまねいていたわけではなかった。そのために、田中はこんな“奇手”も使ったのであった。 第3次吉田内閣時の民自党幹事長は、のちに農林大臣などを歴任し、「タヌキ」の異名をとった吉田側近の広川弘禅であった。弘禅というくらいだから広川は坊主あがりで、吉田の信任は厚かった。将を射んとする者は、まず馬を射なければならない。吉田の覚えをよりめでたくするため、田中は一計を案じてこの“弘禅攻略”に出たのだった。 何をやったか? 目先の利く田中は、まず弘禅が骨董趣味であることに目をつけた。田中はもともとそうした趣味がなく、価値なども分からぬことから、適当なものを買い集めてはプレゼント攻撃していた。しかし、弘禅はあまり嬉しそうな顔をしない。ひらめいたのが、弘禅が坊主は坊主であってもナマグサであることだった。改めてプレゼントとしたのは、極彩色の目もあざやかな春画であった。 これには弘禅も大いに感激し、これをキッカケに、以後、なにくれとなく「田中角栄クン」と声をかけてくるようになった。同時に、弘禅の“進言”も手伝ってか、吉田の覚えもよりめでたくなっていくのである。(本文中敬称略/この項つづく)***********************************************【著者】=早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
-
社会 2019年07月22日 06時00分
空から降ってきた尿が口の中に…仕事中の女性に命中した理由は「想像するだけでゾッとする」と大炎上
トイレに行きたいのに、すぐにトイレに行けない。世界には、そんな状況で我慢できずにその場で用を足してしまった結果、思わぬトラブルに発展して会社に損害を与えてしまった男性がいる。 海外ニュースサイト『GLOBAL TIMES』は7月7日、中国中部でタワー・クレーンの男性運転手が尿意を催したため、その場で用を足したところ、思わぬトラブルに発展したと報じた。 同記事によると、クレーンの運転手であるワン氏がいた操縦席は、かなりの高層階に位置していたようだ。どうしてもトイレに行きたくなってしまったワン氏は、その場でそのまま用を足してしまったという。尿は風に運ばれて、地上にいた別会社の女性作業員のチャン氏の口の中に入ってしまった。不運にも彼女は空を見上げたところであった。 ワン氏が所属する機械工学会社の従業員の話では、クレーン内にトイレは無く、ワン氏のいた操縦席は高層に位置しており、尿意を催しても地上のトイレに行くのは難しいという。ただし、ポータブル便器があるため、クレーンの作業員がトイレに行きたくなった場合には、それを使用するのが一般的とのことであった。 チャン氏は、この出来事で屈辱を受けたうえ、嫌悪感のあまり食事が喉を通らなくなったと主張。賠償金として5,000元(約8万円)をワン氏の会社に請求した。ワン氏の会社は、チャン氏と交渉を試みるも、解決が困難な状況に陥ったため、警察に相談。警察の介入もあり、最終的には3,500元(約5万6千円)を、チャン氏に支払うことで双方和解したそうだ。ワン氏は会社から戒告処分を受けたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「なぜポータブルトイレがあるのに使わないのか!」「第2位の経済大国になっても、中国人のマナーは発展途上」「尿に触れるのも嫌なのに、口の中に入るなんて、想像しただけでもゾッとする」「賠償金が安すぎる。精神的苦痛を考えると加害者はもっと払うべき」などワン氏側を非難する声で大炎上した。 海外には他にも、仕事中にその場で用を足したために、多大な損害を会社に与えた男性がいる。 海外ニュースサイト『WMTW News8』は2018年10月、米バージニア州の豚肉加工会社で生産ライン上にいた男性従業員が、仕事中にその場で用を足す姿をカメラに捉えられたと報じた。 カメラの映像によると、豚肉加工会社の包装工場で、流れ作業を行っている従業員が、突然手袋を外して生産ライン台の下に向けて用を足す一部始終が映っている。従業員はその後、何事もなかったように手袋を着用して、作業を続けたという。 この映像が騒動となり、豚肉加工会社は声明を発表。広報担当のリサ・マーティン氏は、報道されている映像を確認したことを認め、調査中は該当する従業員を停職処分にすると伝えた。生産作業を直ちに中止するとし、営業を再開するまで全機器の消毒洗浄を行い、品質を確保するための適切な措置を講じると説明した。同社によると、放尿事件発覚後、5万ポンド(約22.5トン)以上もの豚肉製品を廃棄処分にしたという。 早くトイレに行きたい場合、トイレを探すか我慢するのが常識である。常識を欠いた行動を取ると周囲に迷惑をかけ、結果的には多大な損害が発生すると肝に銘じておきたい。記事の引用についてCrane driver reaches settlement after urine hits ground worker’s mouth(GLOBAL TIMES)よりhttp://www.globaltimes.cn/content/1157034.shtmlCaught on camera: Meat plant worker accused of urinating on production line(WMTW News8)よりhttps://www.wmtw.com/article/caught-on-camera-meat-plant-worker-accused-of-urinating-on-production-line/23882595
-
ミステリー 2019年07月21日 23時00分
昔の人の練習したあと? 日本最古の「いろは歌の手習い書き」
伊勢神宮に仕えた斎王の住居跡から、日本最古のいろは歌の手習い書きが発見されたというニュースがあった。 三重県立斎宮歴史博物館によると2010年10月、三重県明和町に存在する、伊勢神宮に仕える皇族の女性「斎王」が過ごした斎宮跡から「いろは歌」が書かれていた土器片(11世紀末〜12世紀前半)が出土した。文字が書かれた土器は縦約7cm、横約4cm、厚さ約1cmの破片で、破片をつなぎ合わせると皿の外面に「つねなら」、内面に「ぬるをわか」と書かれていることが判明した。 今までの最古のいろは歌は、岩手県の志羅山遺跡から出土した12世紀後半の木簡だった。この出土で記録が更新されたことになる。 今回発見された土器片は、宴や儀式で用いられ、使い捨てされる皿。前述の斎宮歴史博物館によれば、「筆跡が繊細であるため、斎王の身の回りの世話をする女官が文字を練習するために書いたのではないか」と推測している。 いろは歌は、ひらがななどの文字を覚えるための手習い歌のひとつ。これまでの文献などから、成立は10世紀末から11世紀中ごろと考えられている。斎宮歴史博物館では「京の都の貴族文化が、斎宮にいち早く伝わっていたことを示している。いろは歌の普及を分析する上でも価値ある史料」としている。 斎宮は伊勢神宮に仕えるために都から赴任した未婚の皇女「斎王」が過ごす宮殿、または役所であり、7世紀後半から14世紀前半まで約660年間続いた機関。 ひらがなが書かれた土器片は、宮殿があったと考えられている区域で発見された。斎王に仕えるためには身分の低い女官であっても教養が必要だったのだろう。 使い捨ての土器に書かれていたことや、きちんと順番通りに書かれていることからも、密かに練習していた様子がうかがえる。 いろは歌は、かな文字を覚えるための手習い歌であるが、具体的にいつごろ作られたかは不明である。背景には仏教の教えもあるとされており、中には隠されたメッセージがあるのではないか、とする話も存在するほどで、現在も研究が進められている。古代から我々にとってなじみ深かった歌だが、その実態は謎が多いものなのだ。(山口敏太郎)
-
-
社会 2019年07月21日 22時30分
中三の娘が同級生と一緒に実の母を殺害!あまりに切ない過去【背筋も凍る!女の事件簿】
1986年3月6日、宮城県仙台市の某住宅で39歳の女性Sさんが電気コードで首を絞められ、殺された姿で発見された。 Sさんは近所でも有名な美人で知られており、現場もあまり荒らされていないことから、この殺人は恋愛のもつれ、もしくは強姦目的による殺人ではないかと見て警察は調べていた。 また、同時に警察はこのSさんに中学三年生になる娘がいるものの、数日前から学校へ行ってもおらず、行方不明になっていることを知り、警察署はSさんの中三の娘を探すことにした。 そして、翌3月7日、Sさんの中三の娘「A子」は仙台市内の繁華街で同級生のB子と一緒にいるところを発見され、警察に保護されたのだが、その際A子は、自分の手で実の母親を殺したことを告白したのである。 犯行の動機について、A子は「母親からいつもガミガミと叱られていることに腹を立てた」と語っており、親友の同級生・B子と共に母親を殺すことを決意したという。 ここで、被害者Sさんの過去について振り返ってみよう。 Sさんは仙台出身の元ダンサーで、東京の各劇場を転々としている中、劇場で知り合った男性と関係を持ち、そして娘であるA子が生まれたのだが、男と別れてしまった。Sさんはひとり娘を育てようと、ダンサーの仕事を続けるが、途中で体を壊してしまい引退。しばらくして故郷の仙台へ戻ってきたという。 仙台に戻ってきた後、思春期を迎えたA子は次第に「自分には父親がいない」という現実に悩むようになり、Sさんと毎日のように口喧嘩をするようになっていた。 Sさんは自分がダンサーとして荒んだ生活を送ってきたことを後悔しており、娘のA子に同じ人生を歩んでほしくないあまり、厳しい口調で娘を叱責したこともあったという。 そしていつしかA子は、Sさんを殺したいほどに強く恨むようになり、友人のB子に「母親殺し」を手伝ってもらい、実行した後、いつも通りにB子と一緒に繁華街へ遊びに出たという。 A子は警察に保護された後、衝動的とは言え、自分の手で母親を殺してしまった事実を受け入れ、涙を流し後悔したという。 娘を心配する母心と、それを受け入れられなかった娘の悲劇。心のズレが生んだあまりに居たたまれない事件であった。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
社会 2019年07月21日 22時00分
今年も各地で豪雨被害が発生中 恐怖の「線状降水帯」に注意!
昨年の西日本豪雨に続き、今年も九州地方を中心に豪雨が続いている。こうしたニュースで最近、よく聞く単語が「線状降水帯」だ。 「普通、大雨は『面的』に発生するが、地形とか気圧の条件が揃うと『帯状』の降水帯が発生する。この時期の九州地方には梅雨前線が停滞しがちです。その結果、高気圧の縁を回る風の流れに沿って東シナ海から大量の水蒸気が流れ込み、山地とぶつかって積乱雲が発生するわけです」(防災ジャーナリスト・渡辺実氏) 一つ一つの積乱雲は上空の風に押し流されて移動するが、上昇気流が持続すれば、新たな積乱雲が同じ場所で次々に発生し、とてつもない豪雨が降り続くのだ。 「東南アジアのスコールも、豪雨が突然、降り出しますが、すぐに積乱雲が移動してしまうため、最近の日本のような惨事にはなりません。とはいえ、累積雨量が1000ミリを超えるほどの雨が日本で降り続く背景には、世界的に進んでいる温暖化の影響もあると思われます」(同) 梅雨が明けても油断はできない。台風に伴って発生する「線状降水帯」もあるからだ。 「昨年8月に発生した台風20号の場合、中心から数百キロも離れている関東に『線状降水帯』が出現しました。台風に向かって吹き込む南からの湿った風に沿う形で雨雲が発達し、神奈川県西部から東京都、埼玉県を通って、関東北部に達したほどです。『線状降水帯』という言葉自体は以前からありますが、最近は増えている印象ですね」(サイエンスライター) こうした「線状降水帯」による被害で最も恐ろしいのは土石流の発生だが、とくに九州地方は注意が必要だという。 「鹿児島県は火山堆積物に覆われ、地質が軟弱なところが多いので注意すべきです。とりわけ山間部の斜面の表層部分が崩壊する現象が、多発的に起きる危険性があります」(渡辺氏) すでに気候変動が起こっているとみられる現代の日本に住んでいる限り、こうした豪雨被害からは逃れられなくなっている。くれぐれも備えを万全に。
-
レジャー 2019年07月21日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜私のベッド行為動画を勝手に制作する男〜
二宮亜希菜(仮名・27歳) 彼はカメラが趣味で、よく週末はイベントに出かけて撮影していました。でも、風景だけでなく、コンパニオン撮影会やサンバカーニバルにも頻繁に出かけて、露出度の高い女性を撮ることも多かったみたいです。私はついていきませんでしたが、いつも話で聞いていて少し嫌でしたね。そんな彼に一番言われたのが、夜の行為を撮らせてほしいということ。いつも彼は、ベッドで少し愛撫などをした後、「ねえ、撮っていい?」みたいなことを言ってきました。でも、私は絶対に断っていましたね。 最後まで撮影の許可はせず、やがて気持ちが離れたことで、別れることになりました。それから1年ぐらい経った後、友人の誕生日会で再会。元々、友人の紹介で知り合った人だったので、顔を合わせてしまったんです。その際、彼は私の隣に来て「これ見てよ」と、スマホを出し、ある動画を見せてきました。 なんと、それは私が性行為をしている動画だったのです。それを見て唖然としていると、彼は笑いながら、「これ合成で作ったやつだから!」と明かしました。彼によれば、今はアプリさえ使えば、素人でも質の高いフェイク動画が作れるのだそうです。少し前に、オバマ前大統領の本物としか思えない合成動画が世界で問題となりましたが、多くの一般ネットユーザーは、好きな女性の顔をポルノビデオと合成して楽しんでいるのだとか。 こんなものを、もしネットに出されたら勘違いされると思い、私は動画を消すように真剣に怒りました。自分の知らないところで、こういう動画が作られるのは恐怖でしかありません。彼には「もし今後、私の動画を勝手に使ったら訴える」と、強く言っておきました。写真・BigOakFlickr
-
芸能 2019年07月21日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】宇垣美里、理不尽上司に「おまえに言われる筋合いねぇーから!」
7月12日放送のバラエティ番組『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に、フリーアナウンサーの宇垣美里がゲスト出演した。番組で宇垣アナは、某週刊誌が報じたTBSでの「コーヒーぶちまけ事件」について言及。彼女によれば、直前に番組降板を知らせてきた番組プロデューサーと言い合いになったことは事実であるものの、コーヒーをぶちまけたという報道は誇張されているとのこと。真相は「あなたから貰ったコーヒーは飲めません」と言って、流し台に捨てただけだったと訂正した。 そんな宇垣アナは、6月に放送されたラジオ番組「宇垣美里のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)でも、リスナーが務める会社の上司に対し、本番中に激怒したことがある。 宇垣アナといえば、理不尽な場面に遭遇した際、心の中で「私はマイメロだよ〜。難しいことはよくわかんないし、イチゴ食べたいでーす」と、サンリオのキャラクター・マイメロディの人格を作り出すというストレス対処法が有名である。そこで番組では、リスナーからそれぞれのストレス回避術を募集。その中で宇垣アナは、「私は自分をマイメロにするのではなく、相手を別の人物に置き換えて、受けるストレスを回避しています」という博多在住の女性リスナーのメールを読み上げた。その女性によると、「マジで仕事なめんな!」「その格好ダセェから二度と会社に着てくんな」といった上司からの理不尽な説教を受けた際、すべて博多弁の橋本環奈に置き換えてストレスを回避しているそう。 この投稿に対し、宇垣アナは「橋本環奈ちゃんに言われてると思えば、すべてご褒美ですよね」と同調しつつ、その上司の失礼な言動については「普通に怒っていいと思いますよ」とコメント。さらに上司が、女性リスナーの服装に文句を言っていることについても「カッコだせえとかさ、お前に言われる筋合いねーから!! って感じですよね。なんなの、どんなカッコしてるの、逆にお前は!」とリスナーに変わって、理不尽すぎる上司へブチギレたのだった。だが、ヒートアップしすぎたためか、その後すぐ「あ〜ん、ダメ。この言葉使いよくない。失礼いたしました(笑)」と平常心を取り戻し、番組を進行した。 他にも、宇垣アナがオススメする独特なLINEの使い方も話題に。彼女はLINEのメンバーに、嫌いだったり喧嘩している人がいた場合、まず相手のアイコン写真をスクリーンショットで保存し、新たなLINEグループにその画像を使用。そして、自分しかいないそのグループで、「マジ、お前、言ってること滅茶苦茶だから、ふざけんなよ!」といったメッセージを打ち込むことで、あたかも嫌いな人物に送っているかのような気持ちになれるのだという。これをすることで、ストレスが発散されるだけでなく、「これはいかんな」と冷静な状態となり、本人に送る際は「その言い方はないんじゃないでしょうか?」といった丁寧な言葉にできるとのこと。 このように、今回のラジオでは様々なことをぶっちゃけ、リスナーから大好評だった宇垣アナ。もし次回、単独ラジオ番組があれば、さらなる闇トークが聞けるかもしれない。
-
-
芸能 2019年07月21日 21時00分
東山、滝沢氏、亀梨…、ジャニーズを食い散らかした?“肉食系”深田恭子<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
女優の深田恭子が、11日放送の『直撃!シンソウ坂上』(フジテレビ系)に出演し、知られざるプライベートや素顔を次々と披露。この日は、司会の坂上忍とともに幼少時代の思い出の地、東京・池袋を散策した。 今年37歳を迎える深田は、“奇跡の30代”とも呼ばれ、近年は女性層からの支持も多いようだ。現在放送中の『ルパンの娘』(同)では、ボディラインが露わになるタイトスーツを身にまとい、仮面舞踏会でおなじみのマスカレードマスクを着用した話題が持ち切りだ。 深田というと、1996年に『ホリプロタレントスカウトキャラバン』でグランプリを受賞し、芸能界へ。97年にドラマ『海峡』(NHK)で女優デビューを果たし、98年の夏ドラマ『神様、もう少しだけ』(フジテレビ系)でHIVに感染した女子高生を演じ、一躍脚光を浴びた。 そんな深田は、“恋多き女”としても知られるところ。今年5月には、多忙の合間を縫って、交際中とされる不動産会社シーラホールディングス会長・杉本宏之氏と石川・金沢へ1泊2日の“人間ドック旅行”を満喫していたことが、『女性セブン』(小学館)に報じられている。 深田に限らずだが、同業同士の色恋沙汰は、いずれ共演は困難になるのが暗黙の了解。“共演者キラー”とささやかれる深田は、これまでスッパ抜かれた熱愛報道は絶えない。その中で、ジャニーズ事務所のトップアイドル3世代を網羅し、魔性に吸い寄せた末は“共演NG”とされたようだ。 1999年11月、当時17歳の誕生日を迎えた深田は、高校生の身で16歳も年上のタレント・東山紀之との熱愛を『FRIDAY』(講談社)に初スクープされた。記事によると、タクシーで深田が東山のマンションに出向き、一緒にお祝いしたという。また、東山のマンションを後にする深田の様子も掲載されており、東山からの誕生日プレゼントと思われる紙袋を大事そうに抱えていたようだ。 「深田と東山の交際は、1998年秋頃の雑誌での対談がきっかけのようです。交際がスクープされた時点では、すでに半年を経過していたとか。密会はこれに留まらず、仕事で海外から帰国すると一目散に東山のマンションを訪れるほど。ですが、さすがに未成年との交際は波紋を呼びました。東山は『軽率な行動』とコメントを残し、2人は破局せざるを得なくなったのでしょう。これだけ大々的に取り上げられてしまった以上、以降の共演は不可能ですね」(芸能ライター) その後も、脚本家・野島真司との熱愛が報じられるも、気が付くと次の交際相手が浮上したのであった。 「2001年のドラマ『ストロベリー・オンザ・ケーキ』(TBS系)で共演した現・ジャニーズアイランド社長の滝沢秀明氏との熱愛も噂になりました。決定的な証拠は掴めなかったものの、深田はジャニーズから“要注意人物”として目を付けられ、以降の共演はなかったといいます」(芸能関係者) そして、2015年2月にKAT-TUNの亀梨和也との熱愛を、またもや『FRIDAY』に激写された。同年同月からのドラマ『セカンド・ラブ』(テレビ朝日系)で共演していた亀梨と深田は、深夜の六本木でのお忍び密会をスッパ抜かれたのだ。 「同年1月公開の映画『ジョーカー・ゲーム』で共演したばかりの2人は、同作でのキスシーンをきっかけに距離が縮まったという。そして、『セカンド・ラブ』での激しいラブシーンが私生活へと発展したようだ。深田は、亀梨にぞっこんな上、楽屋にも“入り浸り”状態だったという。深田の結婚願望は強く、亀梨も本気だったが、“ジャニーズ”という壁が立ちふさがったようだ。結婚を躊躇する亀梨に対し、深田はあっさり杉本氏へと乗り換えた挙句、亀梨とも“共演NG”が発令されてしまったようだ」(ドラマ関係者) 老いを知らない深田だが、ストライクゾーンの年齢やタイプの幅は広いようだ。“恋愛依存症”の深田だけに、“共演NG”俳優は数知れず。結婚間近と報じられている深田だが、果たして。
-
スポーツ
日ハムが引退した稲葉氏とマネジメント契約 狙うは他球団裏情報の収集
2015年01月29日 15時00分
-
芸能
視聴者が最も期待している冬ドラマは草なぎ剛主演「銭の戦争」 杏主演「デート〜恋とはどんなものかしら〜」は意外に低い人気
2015年01月29日 14時47分
-
社会
肉、野菜、乳製品… 中国食材「食べてはいけない」最新版リスト(1)
2015年01月29日 12時00分
-
芸能
体調も懐具合も心配な加藤茶
2015年01月29日 11時45分
-
アイドル
やっぱり塩対応!? AKB48島崎遥香が好きなタイプ
2015年01月29日 11時45分
-
アイドル
元NMB48福本愛菜がfumikaに新喜劇出演にラブコール
2015年01月29日 11時45分
-
社会
捜査中にロレックスの高級腕時計壊れた警察官が、損害賠償357万円求め容疑者を訴える
2015年01月29日 11時45分
-
その他
厄介な病気も隠れ放置は厳禁 便秘を解消する4種のマッサージと健康法(2)
2015年01月29日 11時00分
-
トレンド
BIGMAMAが雑誌「MUSICA」の表紙決定! 2・14「VALENTINE ROCK」に金井&柿沼出演も
2015年01月28日 22時00分
-
芸能
ギャラ激安に吉本もソッポで極楽・山本圭一復帰の前途多難
2015年01月28日 20時00分
-
芸能
三船美佳との離婚裁判前から苦境に立たされる高橋ジョージ
2015年01月28日 17時24分
-
その他
徹底検証・徳川埋蔵金の真実 トレジャーハンター・八重野充弘 第4回 元警察署長 三枝茂三郎の挑戦(前編)
2015年01月28日 17時00分
-
芸能
橋本マナミ 誘ってくるのは既婚者ばかり「愛人から本命になりたい」
2015年01月28日 16時35分
-
芸能
エリート芸人の軌跡
2015年01月28日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】東出昌大ら豪華キャスト出演でも視聴率は急降下! 真木よう子主演のフジ「問題のあるレストラン」が抱える問題点
2015年01月28日 15時30分
-
ミステリー
中国のタイタニック。太平輪沈没の謎(4)
2015年01月28日 15時30分
-
スポーツ
センバツ32校決定! 「82年ぶり出場」の影に隠れた強豪地区の屈辱
2015年01月28日 15時30分
-
スポーツ
ヤクルト真中監督就任もつかの間 進む宮本監督就任&球団身売りへの布石
2015年01月28日 15時00分
-
芸能
大胆衣装のローラ 父について何も語らず
2015年01月28日 14時50分