-
芸能 2019年09月09日 12時40分
演歌歌手・神野美伽、新幹線で箸をもらえず「酷いよ」 “非常識なのは自分では”反論受けてブログ削除へ
演歌歌手の神野美伽が7日にアップしたブログが物議を醸している。 神野はこの日、「酷いよー!」というタイトルのエントリーを投稿。その中で、カッペリーニやサラダなどを買い、新幹線で食べようとしたところ、フォークが入っていなかったという不運な出来事を告白した。神野は「仕方ないから車掌室をノックして恐る恐る...『車内販売のカートにはお箸少し乗せてたりしますか?』って聞いてみたら」と車掌室を訪れたことを明かしたものの、「若い女性の車掌さんはアタシの言葉を最後まで聞かないうちに『箸もフォークもありません!』と言いながらビックリするくらい強くドアを閉めました」とのこと。 この出来事に神野は、「ショックでした 悲しくなりました」とつづりつつ、「デリの店員さんがフォークを入れ忘れたのは人間だからね ミスを責めても仕方ないし」「目ん玉よく見開いてなかったアタシも悪かった」とコメント。しかし、車掌については「あなたは制服を着ていらっしゃいます しかも立派な制服です車掌さんだもの」「新幹線に乗る子供たちが憧れるような外国からのお客様がまた日本の新幹線に乗りたくなるような制服の女性でいてほしいなあ」と指摘しつつ、「来年の国を挙げての大イベントを機に(略)真のホスピタリティーと言うものを学ぶべきだと思います」と厳しくつづっていた。 しかし、このエントリーにネットからは、「なんで車掌室に箸があると思うの!?」「非常識な行動は自分なのに『真のホスピタリティー』とか余計なお世話」「自分だったら食べるの諦めるか、せめて車内販売の人に交渉するわ…」「あんたが歌ってるときに客に箸かフォークくださいって言われたらどう思いますか?」というドン引きの声が集まっている。 その後、神野は翌8日に再びブログを更新し、前日のエントリーについて「沢山のご意見 お叱りをいただきました」と明かしつつ、謝罪。その日、実際には車内販売を15分ほど待ち、見当たらなかったため、車掌室に車内販売の有無を確かめに行ったと告白。神野は「新幹線車掌が業務を行う車掌室と言う場所への認識の浅さ」を反省しつつ、「きちんと学びひと様に不快な思いをさせることのない人間になるべく私こそ肝に命じます」とつづった。 このブログにファンからは、「ドアを強く閉めた車掌の対応も良くないと思う」「車掌も結局、車内販売の有無を答えてくれなかったわけだし、美伽さんだけが悪いわけじゃない」などと擁護の声も集まっていた。 車掌に直接箸を求めたわけではないとはいえ、車掌にむやみに話しかけるという行為自体に、批判の声が集まってしまったようだ。記事内の引用について神野美伽公式ブログより https://ameblo.jp/mika-shinno/
-
社会 2019年09月09日 12時30分
『サンモニ』が“過激な人間を使う”メディア批判で 「この番組こそ炎上商法」と視聴者から反論の声
8日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)の「風をよむ」コーナーで、番組が「炎上商法とメディア」を糾弾するシーンがあり、物議を醸した。 番組では戦時中、朝日新聞などが大本営の指示を受けたことや、部数獲得のため戦意を高揚するための過激な報道をしていたなどと取り上げ。その上で、「憎悪や差別を煽る意見や出来事が目につく今、改めてメディアの姿勢が問われています」と問題提起する。 大宅映子氏はこの件について、「我々の方もどんどん偏った自分の好きな情報にばっかり突っ込んでいってしまうと、そのギスギスした形になりますよね。 私たちが偏った情報に行ってしまってる結果、昔もっと広く深く常識とか教養とかっていうものを持ってたのに、それがすごく薄くなってる。フェイクかフェイクじゃないかみたいな判断力もお陰で薄れてしまうっていう。悪いサイクルに入ってしまってるんじゃないかなっていう気がします」 と、自己批判とも取れる発言を行う。これを聞いた関口宏は、 「ネットの力ってのも大きかったかな。名前を出さずに勝手なことが言える“メディア”ができちゃった」 と、自己批判精神を持つことはなく、ネット批判を口にする。TBSの松原耕二氏は、 「真実は小さな声で語られると思うんですね。空虚なことこそ声高にみんな語りたがるし、過激な言葉が必要になってくる。だから一人一人が、そういう声高な言葉、語りそして過激な言葉を疑ってかかること。そして何より我々メディアの人間こそが、過激な人間を使いたくなったり、声高に語りたくなったら、それいかんぞと。そこを戒めるべきだと思いますね」 と炎上商法について、メディア側の観点から警鐘を鳴らした。 『サンデーモーニング』出演者による、論説鮮やかな「炎上商法とメディア」に対する批判だったが、ネットの反応は冷ややか。「いつも安倍政権の悪口を言っていませんか?」「偏っているのはあなたたちですよね?」と同番組の報道姿勢について批判が飛ぶ。 さらに、「先週過激な言葉で韓国を擁護した人はだれでしたっけ」「過激な韓国擁護、露骨な安倍政権批判をする人を隔週で使っていますよね」「日本アメリカ悪、中韓賛美の姿勢を持つ出演者はOKなのですか?」「日本への過激批判はOK、中韓はNGですか?」と、『サンデーモーニング』出演者についても批判が。そして、「『サンデーモーニング』こそが炎上商法をしている」という声が、ネットユーザーから上がることになった。 『サンデーモーニング』については、賛否両論あるものの、一部のネットユーザーから特定出演者の発言や思想について「偏っている」と批判の声もあり、出演者の発言がネット上で猛批判を受けることが少なくない。それを売りとしているとの声もあり、そのように感じている人がいることは、紛れもない事実だ。 炎上商法の張本人とも言われる『サンデーモーニング』による炎上商法とメディア批判。説得力がないと言われても致し方ないだろう。
-
芸能 2019年09月09日 12時20分
和田アキ子、ジャニー氏と仲良しアピールも「嵐も今年で解散とか…」 関ジャニファンからも批判の声
8日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)での司会・和田アキ子の発言が物議を醸している。 この日、番組ではメンバーの錦戸亮のグループ脱退と、9月末でのジャニーズ事務所退所が取り上げられていた。その中で和田は、驚きの言葉を漏らしつつ、「『関ジャニ∞』って一人抜けたら、『関ジャニ5(ファイブ)』になっちゃうじゃんね」「∞(エイト)っていうのはどうなんだろう。他にも(メンバー)がいたのかな」と発言。また、「嵐もほら、今年で……」と言いかけ、進行役の国山ハセンアナウンサーに「来年ですかね」と訂正されると、「あ、来年かな。解散とかって言ってるから」とコメントする場面も。国山アナはすかさず、「一時活動休止ですかね」と再び訂正していたが、和田がこの誤りを気にしているような様子はなかった。 和田のこの発言についてファンからは、「関ジャニの∞は人数関係ないし!適当なこと言わないでほしい」「嵐解散とかデマ言わないで!」「∞の意味も知らないし、今年いっぱいで嵐が解散とか適当過ぎる。これが司会者でいいの?」という批判の声が集まっている。 実は、6日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でも、東国原英夫が「記号を変えた方がいいんじゃないの?」と、和田と同様の発言をし、批判を浴びたが、今回の和田の発言の方が、よりバッシングを集めているという。 「実は和田、これまで幾度となくジャニー喜多川氏と仲良しだったエピソードを披露しており、この日番組の中でも、4日に行われたお別れ会に出席したことや、50年来のマージャン仲間だということを明かしていました。以前、ジャニーズタレントが住む寮に女性唯一入り、田原俊彦にお茶を出してもらった話などもしていましたが、親しいアピールをしていただけに、ネットからは『ジャニーさんと仲良しだったって言いたいんなら子どもたちのこともちゃんと把握して』『仲良しアピールしたいんだったら適当なこと言うのやめて』という厳しい指摘も集まっていました」(芸能ライター) 仲良しアピールが多かった分、さらに批判の声を集めてしまったようだ。
-
-
社会 2019年09月09日 12時10分
「外出たら死ぬ」台風を楽しむ投稿映像を採用した『ZIP!』に不快感の声 運行状況情報にもミス?
9日月曜日、関東地方に台風15号が直撃し、通勤・通学に大打撃を与えた。首都圏を結ぶ交通網はいずれも朝の運転を見合わせ、道路は冠水。浸水被害も出た。そんな、ただでさえ人々の神経がいきりたっている中の報道は、細心の注意を払わなければならないのだが、同日の『ZIP!』(日本テレビ系)はやらかしてしまったようだ。 「番組では、横浜に住む視聴者から投稿された映像が紹介されていました。そこには、暴風雨が街を襲う光景が映し出されていたのですが、それを撮影していたと思われる若い男女が『おーーーー!』と絶叫。『うわっ』『すごいよ!これ外出たら死ぬね』『死ぬね』と、台風に狂喜していたのです」(芸能ライター) 自分たちのバカ騒ぎまで記録して投稿しようとする無神経さもさることながら、同時にそれを採用し、「外出たら死ぬね」と、丁寧にテロップを打って紹介する番組には案の定、SNS上から「不快でしかない」「不謹慎極まりない」など非難の矢が飛んだのだ。 さらに、こうした時のお決まり企画と言えば「台風中継」だが、番組では、モデルでお天気お姉さんの貴島明日香を風が吹き荒れる外でレポートをさせる一方、気象予報士はスタジオで解説していたのだ。 「貴島ファンにとっては炎上案件だったようで、『明日香ちゃんをオモテに出すなぁ!』『ZIPスタッフ、明日香ちゃんになにやらせてんだしばくぞ』とクレームが寄せられました」(同) だが何より、報道番組で大切なのは情報の正確さだろう。『ZIP!』では、首都圏の鉄道の運行状況について、「運転見合わせ」と「運転中」にそれぞれ分けて伝えていたのだが……。 「『横浜市営地下鉄ブルーライン』は始発から全線で運転を見合わせていたのですが、何と『ZIP!』では『運転中』と紹介していたのです。SNS上では『出勤してみたら運転見合わせのままだった』『ZIPのブルーライン動いてますはインチキだった』『ZIP、嘘つくなーー!横浜市営地下鉄動いてないっていうの!』と批判が殺到していました」(同) ちなみに、このブルーラインの運転が始まったのは朝8時過ぎのことだ。正しい報道をしてほしいものだが……。
-
芸能 2019年09月09日 12時00分
滝沢カレン“性”を大解放! 年下モデルと海外“お熱”旅行
今やトークバラエティー番組に欠かせないタレントとなった滝沢カレン(27)の熱愛が明らかになった。 その場の雰囲気にしろ、人物にしろ、即興で四文字熟語で表現する“技”で人気を博し、さんまを「大御所だからどうなるのかな、と思っていたけど、私なんかの挨拶にもどうじてくれたので、それは心残りです」と評し、笑福亭鶴瓶に『快楽名人』、中居正広には『支配抜群』などという的を射ているような、いないような独特なセンスと言葉遣いで存在感を示してきた。 「あのキャラクターですから、最初に“おおたひかる”とモルジブ旅行と聞いた時は、てっきり『爆笑問題』太田光との不倫が発覚したと勘違いしてしまいました」(芸能レポーター)お相手は、5歳下のモデル“太田光る”。フジテレビ系の恋愛リアリティー番組『テラスハウス』に出演し、注目を浴びた若手の実力派。この5月頃から付き合い始めたらしく、彼女の方が“お熱”を上げていて、結婚まであるという噂だ。 父親がウクライナ人、母親が日本人のハーフという滝沢は2008年、『ミスセブンティーン』のグランプリに選ばれ、活動開始。2011年にはファッション誌『JJ』の専属モデル(今年7月卒業)にも抜擢された。 「エキゾチックな見た目に抜群のスタイルでモデルとして大いに活躍したカレンですが、タレントとして注目されるようになったのは、その“変な日本語”にあります。日本生まれの日本育ちなのですが、母親がロシア語の通訳をしていて、カタコトの日本語を話すロシア人が近くに多かったせいで、日本語がおかしくなったのです」(テレビ局関係者) そこに目をつけた“お笑い怪獣”明石家さんまの尽力で売れっ子タレントになったのは周知のとおり。 「でも、“女”としてのガードはモノ凄く堅かった。幼い頃、両親が離婚。ずっと母子家庭で育ったので、いつも母親のことを第一に考えていたのです」(モデル関係者) しかし、1年ほど前、母親が病気で他界。 「ですから、喪に服すという形で、あらゆる欲望をじっとガマンしていたようです。で、そろそろいいだろうというところで、以前から目をつけていた太田をパクッといっちゃった。27歳のヤリたい盛り。仕方ありませんね」(芸能関係者) 今まさに、滝沢カレン「性」の“大解放”の時だ!
-
-
スポーツ 2019年09月09日 12時00分
張本氏、大谷翔平に「まだ“スランプ”を使う選手じゃない」「もっと上手い選手に言う」と切り捨て物議
8日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がアナハイム・エンゼルスの大谷翔平選手をバッサリと切った。 番組では、大谷選手が日本時間7日のシカゴ・ホワイトソックス戦で二塁打と三塁打を放ち、打率を2割8分8厘とした様子を紹介する。張本氏はその様子を見て、 「大谷はまだまだ本調子じゃないね。バッティングの内容が良くないでしょ。タイミングが良くない。出だしが異常に早い。やっぱり弓のように引いて、それでボールを見て、捕まえなきゃダメなんですよ」 とダメ出しをする。その上で、 「さっきも言ったんだけどね、探しながら打つのと、探して打つのでは天と地の差があるから」 と大谷選手の打撃について解説。これを聞いていた関口宏は、「よくスランプって言いますけども、スランプ状態だった?」と質問をする。 すると、張本氏は「こんなバッターにスランプなんてないですよ。もっと上手い選手にそういう事を言うんですよ。超一流の選手にスランプと言うの。まだまだ“スランプ”を使うような選手じゃありませんから。これからです」 と、大谷選手はまだまだで、スランプなどという言葉を使うのは早いという見方を示した。 この発言に一部視聴者が激怒。「メジャーで2割8分なら大したもの」「日本では3割を超えたこともあるし、昨年はメジャーで22ホームラン。“スランプ”を使える要件は満たしている」「3000本安打したからといってそんな上から目線は許せない」など、批判の声が殺到する。 一方で、「期待の現れということ」「なんだかんだ大谷には期待しているということなのでは?」「3000本安打の張本さんの実績からすればまだまだと言われても致し方ない」という声もあった。 昨年22本のホームラン、2割8分5厘の打率を残したことや、今年は指名打者専念となっていることから、マークが厳しくなっているのが現状。そんな中で昨年並みの成績を残していることは、「よくやっている」ようにも思えるが、張本氏は「まだまだ下手くそ」と感じているようだ。
-
スポーツ 2019年09月09日 11時30分
DeNA井納翔一に続いて桑原将志が交通事故!球団「再発防止に取り組む」
DeNAは8日、球団所属の桑原将志外野手が関係する交通事故が発生したと発表した。 桑原は8日の朝9時ごろ、神奈川県川崎市麻生区内のコンビニで、駐車場の駐車スペースからバックにて出庫したところ、後方の車両と衝突したという。幸いなことに双方ともに怪我はなかったとのことだが、自動車の後方は破損したとのこと。 2017年に143試合全試合に出場し、クライマックスシリーズ出場、そして日本シリーズ出場に大きく貢献したことから、翌年から背番号も「1」に変更し“チームの顔”として期待されていたが、昨年は127試合の出場に留まり、今シーズンはチームが優勝争いを繰り広げているが、ここまで63試合に出場で、打率.157と不振に陥っており、ファームで調整中の出来事だった。桑原はファンの人気も高く、復帰を待ちわびているファンは多い。 球団は「事故発生後、速やかに警察に連絡し、先方様とは真摯に対応をいたしております。本件でご迷惑をおかけした関係各所には深くお詫びを申し上げるとともに、今後の再発防止と安全運転教育の徹底を球団全体で取り組んでまいります」と謝罪した。 DeNAは6日に井納翔一投手が、神奈川県横浜市西区内の一般道で、方向転換をした際、後方に停車中だった車両と衝突事故を起こしたばかり。こちらも双方ともに怪我はなく、自動車の破損で済んでいるが、チームの中でも知名度の高い選手の事故が続くのは極めて異例なこと。 優勝争いはもちろん、クライマックスシリーズの出場も濃厚なチームにとって、桑原も井納も必要となる戦力なだけに、球団の目が行き届かない既に寮を出ている選手には、プロの選手として、今後このような事故が最低限に抑えられるよう強く意識してもらいたい。(どら増田)
-
社会 2019年09月09日 06時10分
“カジノ誘致”すったもんだの『横浜』を尻目に『苫小牧』が急上昇!
カジノ誘致の「椅子取りゲーム」がヒートアップしている。横浜市の林文子市長がカジノを含めた統合型リゾート(IR)誘致を正式表明(8月22日)した。カジノ誘致場所に該当する山下ふ頭を仕切る“ハマのドン”こと横浜港運協会の藤木幸夫会長は「命を張ってでも反対する」と怪気炎を上げているが、同じくカジノ誘致に名乗りを上げている北海道苫小牧市では、外国企業4社によるIRライセンス取得合戦が活発化している。 「苫小牧市では、カジノ法案が成立する前から海外のIR運営企業の売り込みが殺到していた。すでに3社が苫小牧市に事務所を設立。さらに、9月に米カジノ大手『モヒガン・ゲーミング&エンターテインメント』が現地事務所を開く。4社がカジノ利権取得にしのぎを削っていますよ」(経済ジャーナリスト) 『モヒガン――』は投資額35億〜45億ドル(約3800億円〜約4900億円)を見込んでいる。 一方、横浜市がカジノ誘致を発表したことで、米大手カジノ・リゾート運営会社『ラスベガス・サンズ』は、大阪IR入札参加を見送って横浜市に乗り換えた。 「しかし、横浜の場合は“ハマのドン”藤木会長が大反対しているから、市民を巻き込んだ一大抗争に発展する雲行きです。行政との仁義なき戦いは避けられない」(同) 藤木会長は誘致を表明した林市長に対して「大きく顔に泥を塗られた」と不快感を露わにしたうえで、「泥を塗ったのは林市長だが、泥を塗らせた人がいるということははっきり分かっている」と、暗に神奈川2区選出(横浜市西区、南区、港南区)の衆院議員・菅義偉官房長官の存在をにおわせた。 「トランプ大統領は『ラスベガス・サンズ』を後押ししている。しかし、ドン藤木会長の反対もさることながら、市民の反対の声も根強い。つまり、IR誘致を表明したものの、横浜は不安要素がありすぎて危ぶまれています。IR投資に1兆円計画があるとされるサンズは横浜も諦めて、苫小牧に参加する可能性がありますよ」(同) すったもんだの横浜をしり目に、トンビに油揚げ! 苫小牧が最有力候補に躍り出た。
-
社会 2019年09月09日 06時00分
あおり運転加害者が46歳女性を殺害、そのいきさつに「免許を取り上げろ」と怒りの声
日本でもつい最近あおり運転をした男が大きな話題となったが、海外には走行中のほかの車両に腹を立てて、過激な犯罪行為に出た者がいる。 海外ニュースサイト『people』と『Fox6now』は2019年9月3日、あおり運転で追突事故を起こした男が、相手の車の同乗者を銃で撃って逮捕されたと報じた。 記事によると、8月30日午後5時15分ごろ、米・ウィスコンシン州に住む46歳の母親は所有する車の助手席に座り、仮免許練習中の17歳の息子に運転の指導をしていたという。息子が交通量の比較的多い大通りを運転をしていた時、ジグザグ走行をしてあおり運転をしていた車に後ろから衝突されたそうだ。事故の程度は小さかったという。 ウィスコンシン州・運輸省のHPによると、同州では15歳と6カ月から、いわゆる仮免許を取得できるという。運転免許の学科試験に合格し仮免許証を取得すると、公道で運転練習できる。路上で運転練習をするには、教習所に通うか、2年以上の運転経験を持つ運転免許保持者が助手席に座り運転指導を受ける方法があるそうだ。同州では親が子供に運転を指導するプログラムを作成しているという。また同省によると、親が10代の子供に運転を指導する方がその後の自動車事故は少ないという。 母親は車から降りて自分の車の破損状況を確認した後、追突してきた車の運転手のところに行き何か言葉を交わしたそうだ。すると運転手の男が突然銃を取り出し母親に向けて発射。男はそのまま車で走り去ったという。 目の前で母親が銃で撃たれる現場を目撃した息子は、母親を車に乗せて近くの病院まで運んだが、母親は病院で死亡が確認されたという。 9月2日、警察は現場から逃げた35歳の男を逮捕した。記事が報じられた9月3日時点で、警察は男の人物像や逮捕容疑など詳細を明らかにしていないという。 このニュースが世界に広がると、ネットでは「殺された母親と、母親を目の前で射された息子が気の毒」「母親は車から出ずに事故処理の警察を呼んで到着を待つべきだった」「この男は頭がおかしい、あおり運転をしておきながらさらに殺害まで…。同じ人間とは思えない」「あおり運転する奴は許せない。しかも銃までぶっ放すような過激な奴には終身刑しかない」「こんなことでは自動車事故が起きても怖くて事故した相手と自動車保険の話すらできない」「警察は、あおり運転をするようなドライバーから運転免許を取り上げてほしい」といった声が挙がっていた。 あおり運転が原因で、惨事が起きた例は他にもある。 海外ニュースサイト『Oxygen』は7月9日、あおり運転に関係した車に乗っていた者同士がけんかになり、銃を発射した女が逮捕されたと報じた。 同記事によると7月6日午後6時45分ごろ、米・アラバマ州に住む31歳の女は、夫とともにドライブしていたという。その時、他の車との間であおり運転によるトラブルが発生したそうだ。 地元テレビの報道によると、具体的にどのようなあおり運転があったのかは明らかにされていないそうだが、女の車が相手の車を追いかけて、双方が車を停めたという。そして、夫と相手の男性ドライバーが車から降りてきてつかみ合いのけんかを始めたところ、女が銃で相手の男性を撃とうとして、誤って夫の頭を撃ったそうだ。 夫は地元の病院に運ばれ治療を受け、容体は安定しているという。一方、女は殺人未遂などの罪で逮捕され、同州内にある郡の拘置所に勾留されたという。なお、記事に相手の男性についての情報はない。また、9月5日現在、この事件に関する続報はない。 おあり運転も許されることではないが、怒りで銃を発砲とは、決して許されるものではない。記事内の引用についてMom Who Was Teaching Teen Son to Drive Is Killed in Front of Him During Road Rage Shootinghttps://people.com/crime/mom-who-was-teaching-teen-son-to-drive-is-killed-in-front-of-him-during-road-rage-shooting/Milwaukee mother who was a WI DOC sergeant was shot, killed in front of her sonhttps://fox6now.com/2019/09/03/milwaukee-mother-who-was-a-wi-doc-sergeant-was-shot-killed-in-front-of-her-son/Alabama Woman Arrested After Accidentally Shooting Husband In The Head During Road Rage Incident, Authorities Sayhttps://www.oxygen.com/crime-time/alabama-woman-erica-cole-accused-of-accidentally-shooting-husband-in-the-head-during-road-rage-incidentInstruction permit(ウィスコンシン州・運輸省HPより)https://wisconsindot.gov/Pages/dmv/teen-driver/yr-frst-lcns/permit.aspxParent's supervised driving program(ウィスコンシン州・運輸省HPより)https://wisconsindot.gov/Pages/dmv/teen-driver/prnt-spnsr/psdp.aspx
-
-
社会 2019年09月09日 06時00分
田中角栄「怒涛の戦後史」(9)恩師・草間道之輔(上)
田中角栄には、生涯「先生」と呼んではばからなかった人物が三人いた。一人は、土建業で大成功、政界入りした直後に師事することになった元首相の幣原喜重郎で、それまで田中には乏しかった「世界観」を開かせてくれた人物である。 また、一方で幣原は人格者でもあった。この弊原と出会わなかったら、その後の田中という政治家があったかは定かでない。単なる成り上がりの政治家に、終始したかもしれなかった。 そして二人目が、田中が卒業した新潟県刈羽郡二田村の二田尋常高等小学校の元校長、草間道之輔である。現在、学校は移転しているが、当時は田中の生家の裏山にあった。学校の跡地は、いま「田中角栄記念館」となっている。田中はこの学校に、高等科2年を加えて8年間通い、ここで「終生の恩師」とも呼ぶ草間と出会うのである。 草間はこの小学校の卒業生でもあり、のちに校長を経て、優れた教育者、人格者として新潟県下で知らぬ者はなかった。当時、学校で一番大切な場所とされていた講堂にある天皇・皇后の御真影の奉安庫には、草間校長の手になる校訓が掲げてあった。校訓は三つ、「至誠の人、真の勇者」を真ん中に、左右に「自彊不息(じきょうやまず)」「去華就実(きょかしゅうじつ)」とあった。それぞれ、まごころを尽くせる人こそ本当の勇者である、常に努力を怠ってはならない、何事も飾らず実直にすべしとの意味となっている。要するに働き者であれと説いたのが、左右の二つの校訓であった。 のちに田中は自著『私の履歴書』(日本経済新聞社)で、「私という人間のすべては、この三つの校訓に親しんだ8年間に作り上げられたものと思っている」とした。また、郵政大臣として母校を訪ねた際に揮毫を頼まれ、「至誠の人、真の勇者」としたためる田中の姿を「草間先生がじつにうれしそうな顔で見ていた」と懐しそうに触れている。 田中が初めてその草間を頼ったのは、卒業から10年以上経った頃、戦後第1回目の総選挙に出馬の名乗りを挙げたときであった。時に、田中は応召先の朝鮮で終戦を迎え、帰国して間もなくの26歳であった。 田中は当初、草間に宛てた私信で、立候補を考えている旨を伝えた。田中は東京で事業に成功したものの新潟での支援基盤は極めて脆弱で、広く県下の教育界に知られる草間の協力を得たいと、ワラにもすがる思いでの吐露であった。返信が来た。要は、代議士を目指すには若すぎる、ために立候補には、自分は反対であるというものだった。 しかし、一度自ら意を決したらブレないのが、若い頃からの田中の持ち味である。返信から間もなく、今度は「ソウダンシタイ スグキテクダサイ」との電報を打ち、新潟の寄宿先に草間を招き、改めての了解、支援を得るために頭を下げた。草間はそこでも、「君はまだ20代だ。歴戦の強者でも勝つのは難しいのに、飛躍しすぎではないか」と、なおブレーキをかけたものだった。★「先生、議席を持ちてぇです」 このとき、田中は草間の目を見ながら、次のように懇請したとされている。「先生のお話も分かるけど、聞いてください。おれが応召されて満州に行ったとき、生きて還ろうと誓った三人の親友がいたんです。うち、一人はノモンハンで死んでしまった。生きて還ったもう一人の親友が、おれの会社を訪ねてきたとき、亡くなった親友を偲んで二人で誓い合ったんです。『これからの世の中は、おれたち若いもんが出なきゃならん』と。先生、おれは見栄や名誉なんていう浮わついた考えじゃないんだ。親友が死んだのに、自分だけ安泰な生活で満足しているわけにはいかねぇんだ。そのためには、なんとか議席を持ちてぇです(要約)」(『田中角栄の青春』栗原直樹・青志社) 田中は自分の弁に酔ったように次々と言葉を繰り出し、時に薄っすら涙を浮かべていたとされる。のちに、田中が最も勢いがあった自民党幹事長時代に、ライバル視された福田赳夫(元首相)が「角さんとサシで会うのはなぁ」と半ば尻込みしたのも、田中独特の気迫に押されてしまうという部分が少なくなかった。 福田同様、あれだけ立候補に反対の草間もまた、田中の気迫に負けたようであった。そして、ついに力を貸すことを約した。 草間は二田尋常高等小学校以外にも、新潟県下で二校の校長を歴任し、いずれも卒業生、教師の尊敬を集めていた。また、自身が卒業した新潟師範のOB会を主導する立場でもあった。田中にとっては、草間が動いてくれれば、教育人脈という強力な支援態勢ができるということだった。 昭和21(1946)年1月半ば、なんとか選挙体制の屋台骨も固まり、田中は新潟県柏崎市本町7、戦争で閉鎖していた旧市川百貨店跡に、とてつもない大看板を掲げた。早々の選対本部の設置ということだった。1メートル四方の字で「田中土建工業新潟支店」とペンキの大描きである。付近の人たちが何事かと面喰らったのは、言うまでもなかった。 戦後初の総選挙の投票日は、その年4月10日であった。進歩党の新人候補、田中角栄の謳い文句は、あの「至誠の人、真の勇者」であった。草間は田中ともども自転車をこぎ、演説会場を回っては、終始、応援弁士を務めてくれたのだった。 ところが、肝心の田中候補の演説は、のちの「角栄節」とは裏腹に、内容ゼロのうえにドモることたびたびで、さすがの草間も半ばサジを投げかけたのだった。(本文中敬称略/この項つづく)***********************************************【著者】=早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
芸能
ダウンタウンの松本人志 相方・浜田雅功が女と逃げて仕事が消滅した過去を暴露
2015年07月04日 15時07分
-
芸能
松本人志 相方の浜田雅功とギスギスしていた過去激白
2015年07月04日 15時05分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】学園祭帰りに偶然遭遇できた松本典子は…
2015年07月04日 15時00分
-
スポーツ
打率、本塁打、得点、失点、セ・リーグ最下位 それでも阪神が首位に立ったのはある選手のおかげ?
2015年07月04日 14時00分
-
芸能
元宝塚男役トップスター・彩輝なおインタビュー
2015年07月04日 12時00分
-
芸能
懲りない子供利用のブログビジネスで辻希美が猛バッシング
2015年07月04日 12時00分
-
芸能
まさか…「ナカイの窓」と「アメトーーク!」の企画が被る事態が勃発!!
2015年07月04日 11時45分
-
芸能
ミタパンのあそこから“ミタ液”が! フジテレビが低視聴率改善に必死
2015年07月03日 18時00分
-
レジャー
テレビユー福島賞(1600万下、福島芝1200メートル、4日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年07月03日 17時45分
-
社会
達人政治家の処世の極意 第七回「梶山静六」
2015年07月03日 16時00分
-
スポーツ
波紋呼ぶのは必至! 原監督がセ・リーグ2冠王のヤクルト・畠山を球宴に選出せず
2015年07月03日 15時30分
-
芸能
井上あさひアナだけじゃない! NHK関西の秘密兵器・坂下恵理キャスター
2015年07月03日 15時00分
-
レジャー
キャバ嬢の恋あるある(6) 〜客にモーレツアタック中のセリナ〜
2015年07月03日 15時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/4) テレビユー福島賞 他
2015年07月03日 14時17分
-
アイドル
乃木坂46、10年後の未来を描いた「羽根の記憶」MV公開!
2015年07月03日 14時15分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈アントニオ猪木vsモハメド・アリ〉
2015年07月03日 14時00分
-
芸能
おぎやはぎの小木 なでしこ・大儀見PK献上シーンに不満げ「触ってない」
2015年07月03日 13時27分
-
芸能
とんねるずの石橋貴明 ナイナイの岡村隆史に本気ダメ出し「素人」
2015年07月03日 12時15分
-
その他
【不朽の名作】世界に先駆け作られた本格実写ロボットアクション映画「ガンヘッド」
2015年07月03日 12時09分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分