-
スポーツ 2020年06月18日 06時30分
中日打者がサヨナラ弾も、走塁中に膝から崩れ落ちる! まさかの原因に星野監督も困惑? 史上初の“代走サヨナラホームイン”
新型コロナウイルスによる3カ月の開幕延期を経て、6月19日に遂に開幕する今シーズンのプロ野球。開幕が3カ月延期されたことで調整に狂いが生じたことや、開幕後も毎週6連戦、場合によっては9連戦という過密日程が組まれていることにより、選手の怪我が多くなるのではと危惧されている。 >>巨人、開幕ローテ確実の戸郷に黄信号? 「どこかが壊れやしないか」堀内元監督が“アーム投げ”を危惧、大手術に迫られた選手も<< もちろん、各球団は選手の故障が発生しないよう注意を払ってはいるが、それでも試合中に突発的な怪我が起こることはある。今から約30年前のこの時期には、誰も予想していなかった中で選手が怪我を負った試合がある。 1991年6月18日、ナゴヤ球場で行われた中日対大洋の一戦。試合は大洋が9回表終了時点で「6-4」とリードしていたが、その裏中日は大豊泰昭、中村武志が2者連続ホームランを放ち土壇場で同点に。その勢いのまま突入した延長10回裏、彦野利勝がサヨナラホームランを放ち劇的な勝利を収めた。 敗色濃厚からの逆転劇にスタンドは大歓声。ところが、ヒーローとなった彦野が一塁ベースを回ったあたりで膝から崩れ落ちるように転倒。右ひざを押さえたまま立ち上がれなくなり、球場は一転して騒然となった。 予想外の事態を受けた審判は、公認野球規則に記載されている「1個またはそれ以上の安全進塁権が認められた場合、走者が不慮の事故のために、その安全進塁権を行使することができなくなったときは、その場から控えのプレーヤーに代走させることができる」という規則に準じ、中日・星野仙一監督に代走を要請。星野監督は控えの山口幸司を代走に送り、山口がベースを一周したことでようやく得点が認められることになった。 プロ野球では史上初となる“代走サヨナラホームイン”という出来事を招いた彦野だが、その理由については試合後の報道で判明する。彦野が放った本塁打は左翼フェンスをギリギリで超えるライナー性の当たりだったが、打球が届かないことを想定した彦野は全力疾走。それがあだとなり、もともと古傷を抱えていた右ひざを痛めてしまったという。 怪我の程度については、「2、3日もあれば大丈夫」と報道陣に語った彦野。しかし、その後病院で検査を受けたところ、右ひざのねんざで3週間の加療が必要と診断されてしまう。さらに、同戦から半月後に受けた精密検査で、右ひざの靭帯が断裂していることが判明。古傷と関係があったのかは定かではないが、「2、3日」と思っていた負傷が全治3カ月を要する大怪我となり、彦野はその後のシーズンを棒に振ることになってしまった。 彦野は怪我の影響もあり1992、93年と2年連続で不振に苦しむが、94年に「.284・6本・49打点・103安打」と復活しカムバック賞を受賞。その後は98年までプレーし同年限りで現役を引退した。引退後は55歳となった現在に至るまで野球解説者として活動しており、2012年から13年にかけては中日で一軍、二軍打撃コーチを歴任している。 日本のプロ野球より一足早く5月5日に開幕した韓国プロ野球では、開幕直後に肉離れを発症する選手が続出したことが伝えられている。ようやく迎えた開幕に選手が張り切り過ぎたことが理由ともされているが、予期せぬ怪我を防ぐためには熱くなり過ぎずに冷静にプレーすることも重要な要素となりそうだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2020年06月18日 06時00分
頭に包丁が刺さった男性、そのまま歩いて病院を訪れる 衝撃写真に「トラウマになりそう」の声も
思わぬ怪我で受診することはあるが、海外では、頭に包丁が刺さり、頭に包丁が刺さったまま病院を訪れた人がいる。 中国・湖北(こほく)省で、若い男性が、頭に包丁が刺さったまま、歩いて病院を訪れたと、海外ニュースサイト『THE Sun』と『The Free Press Journal』が6月12日までに報じた。 報道によると、男性は、とある人と口論になり、とある人が男性の頭に肉切り包丁を刺したという。男性は刺された後、頭に肉切り包丁が刺さった状態のまま、2人の友人男性に付き添われ、歩いて病院を訪れた。男性がどれほどの距離を歩いたかは明かされていない。男性は、頭から血が垂れていたものの、意識ははっきりとしていたそうだ。 >>インスタライブで差別発言を繰り返した母と息子の動画が拡散、警察から事情聴取を受ける<< 『The Free Press Journal』は、男性が病院に着いた時の写真を掲載しているが、男性の頭から額の中心部にかけ、包丁の柄に近い方の角が深く刺さっている様子が写っている。男性の額からは血が垂れていて、男性は頭を抱えている。付き添いの一人が男性の脇を抱え、男性を支えている。 男性は病院で手術を受けた。幸いにも現在は回復に向かっており、命に別状はないという。『The Free Press Journal』によると、警察は男性が口論した相手について現在、調査中だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「頭に包丁が刺さって、その状態で歩くなんて漫画でしか見たことがない。写真を見たけどトラウマになりそう」「写真もあるし、警察も動いているようだから嘘ではないと思うけど、フェイクニュースだと思うほどの衝撃」「なぜ男性は救急車を呼ばなかったのか。歩けるし、自分で病院に行った方が早いと思ったのか。包丁を刺した相手を庇っている可能性もある」などの声が挙がっていた。 海外には、とあるものが体に刺さるも、歩いて病院を訪れた人が他にもいる。 中国・広西(こうせい)省で、21歳の男性が、弓矢が胸に刺さった状態で病院を訪れたと、海外ニュースサイト『AllIndiaRoundup』が6月10日に報じた。同記事によると、男性は弓矢の練習をしている際、誤って自分の胸に弓矢を撃ってしまったという。 男性は事故が起きてすぐ、2人の付き添いの男性に脇を抱えられ、弓矢が胸に刺さった状態で歩いて病院を訪れた。男性は病院で手術を受け、回復しつつあるという。医師によると、弓矢は男性の心臓から約1センチメートル離れた場所に刺さっており、少しずれていたら、命を落とす可能性もあったそうだ。 包丁や弓矢が体に刺さるほどの怪我をしても、自ら歩いて病院を訪れ、その後、回復する人もいるようだ。記事内の引用について「Thug Life: Man 'calmly' walks into hospital with meat cleaver stuck in head」(The Free Press Journal)よりhttps://www.freepressjournal.in/viral/thug-life-man-calmly-walks-into-hospital-with-meat-cleaver-stuck-in-head「SOAKED IN BLOOD Totally calm man strolls into hospital with a huge bloodstained MEAT CLEAVER embedded in his forehead」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/11837494/man-cleaver-head-hospital-china/「Chinese Man Walks Into Hospital With Crossbow Arrow Lodged In His Chest」(AllIndiaRoundup)よりhttps://allindiaroundup.com/viral/chinese-man-walks-into-hospital-with-crossbow-arrow-lodged-in-his-chest/
-
社会 2020年06月18日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★いまこそ財政について議論を!
安倍政権は5月27日に、総額32兆円の第二次補正予算案を閣議決定した。最大の支出は企業の資金繰り支援の11.6兆円、2番目が予備費の10兆円、3番目は医療体制の強化で3兆円、4番目は持続化給付金2兆円と続いている。10兆円という巨額の予備費は、今後の第二波に備えたもので、実際に使われるかどうかは未知数だが、これで第一次補正予算と合わせた補正予算の総額は57兆円となった。 今回の補正予算の財源はすべて赤字国債で、それを事実上、日銀が全額買い取ることで賄われる。いまは緊急事態なので、誰も負担の話をしないが、このまま放置すると、財務省は来年度に大規模な増税を要求してくるだろう。東日本大震災の復興予算の前例があるからだ。 東日本大震災の復興予算は、国家財政の部分では、3つの増税で賄われることになった。第一は、国家公務員の給与を7.8%削減すること、第二は法人税を10%上乗せする復興特別法人税、第三は所得税を25年間にわたって2.1%上乗せする復興特別所得税だ。 ところが、公務員給与の削減と復興特別法人税は、たった2年間で廃止され、復興特別所得税だけが、いまだに課税され続けている。なぜ公務員給与の削減と法人税増税が2年間だけで廃止となったのかは謎だが、自民党政権がこの2つに後ろ向きだということは、はっきりしている。 そうなると、今回、財務省は所得税の増税だけを主張してくる可能性が高い。令和2年度の所得税は20兆円だから、57兆円の補正予算額を25年間の所得税増税で賄おうとすると、所得税を11・4%上乗せする必要が出てくる。ただ、復興特別所得税があと17年も残っているから、合わせて13・5%もの上乗せが所得税に対してなされることになる。 いま日本では所得が4000万円を超えると、最高税率の45%の所得税が課せられる。もし、コロナ特別税と復興特別税の両方がかかるとすると、最高税率は実質的に50%を超え、地方税の10%を加えたら60%を超えてしまう。そんなのは、大金持ちの話だから自分には関係のない話だと思わないでほしい。すべての国民の所得税額が、一律に13・5%増えることになるのだ。 コロナ後の経済は、少なくとも数年間は元に戻らないとみられている。そのなかで、こんな大増税をしたら、経済は恐慌状態に陥ってしまうだろう。 だからこそ、最も重要なのは、いまから補正予算の財源をきちんと議論すべきだということだ。先に述べたように補正予算に伴って発行される赤字国債は、全額日銀が買い取る。買い取った国債を永久に日銀に持ち続けてもらえば、国民に負担は発生しない。 もちろん、政府は日銀に国債の利子を支払わなければならないが、ほぼ全額が国庫納付金の形で返ってくるから、政府の負担はないのだ。こうしたやり方は、財政ファイナンスとも呼ばれて、インフレを招く危険なやり方だという批判もなされる。 しかし、今年4月の消費者物価指数(生鮮品を除く総合)は、前年比でマイナス0.4%だ。しかも、昨年10月に消費税率を引き上げた影響で0.5%上振れしているから、本当の物価上昇率はマイナス0.9%と、とんでもないデフレに陥っている。インフレの懸念は微塵もないのだ。政府は増税せずと宣言すべきだろう。
-
-
芸能 2020年06月17日 23時00分
打ち切り報道の『バイキング』、コメンテーターは早朝入りで“坂上忍対策”をしている?
タレントの坂上忍がMCを務めるフジテレビ系の昼のワイドショー「バイキング」に9月末での打ち切り情報が浮上していることを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じた。 同番組は長寿バラエティー「笑っていいとも!」の後釜として14年4月にスタート。当初は曜日別にテーマを設け、出演者は総勢48人の大所帯で、MCは曜日ごとに変わり、屋外でのロケ収録や中継も盛り込まれていた。 「やっていることは新しかったが、まったく視聴率が伸びず。大幅にリニューアルせざるを得なかった」(フジ関係者) >>放送開始7年目突入の『バイキング』なぜ坂上忍メインになった?<< まず、15年3月末から坂上が全曜日出演の「バイキング総合MC」に昇格。そして、16年4月からは坂上、レギュラーキャスト、各分野のコメンテーターを交えての生激論番組にスタイルをチェンジすることになった。 「すると視聴率はうなぎ上り。テーマによっては他局を上回ることもあった。レギュラーキャストのホラン千秋はコメント力を買われ、TBS系ニュース番組『Nスタ』にヘッドハンティングされた」(同) リニューアルから4年、打ち切り説が浮上したが、同誌によると、スタッフ2人が体調不良で休職中で、坂上のパワハラによるストレスが原因とも言われているというのだが…。 「坂上が全権を掌握してしまったため、コメンテーターは早朝に局に入り、坂上の質問にすべて答えられるように“想定問答”しておかなければならない。しかし、ほかのニュースが入ると出番が飛んだり、坂上がアドリブで質問してきたり、自分の専門分野の話題がないとしばらく出番がなかったりで、出演を辞退するコメンテーターが続出。スタッフに対する坂上の当たりは強く、パワハラと指摘されても仕方ないようだ」(大手制作会社幹部) 緊急事態宣言解除までは“ノーギャラ出演”を宣言し男を上げた坂上だが、フジのジャッジが注目される。
-
スポーツ 2020年06月17日 22時30分
スターダムが遂に興行再開!全選手が抗体検査を実施「問題なし」と判断
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは16日、21日に東京・新木場1st RINGで『STARDOM is again. ~FC「My STARDOM」会員限定~』を開催すると発表した。 興行再開にあたり、スターダムは「いつも女子プロレス『スターダム』へのご声援ありがとうございます。3月24日の後楽園ホール大会より、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止しておりましたスターダム主催興行ですが、この度、開催が決定致しました。今大会はスターダム公式ファンクラブ『My STARDOM』有料会員限定にて、6月17日朝10時より先着順にて販売開始となります。チケットの販売枚数に限りがありますので売切れの際はご容赦ください」とコメント。 なお、今大会の模様はスターダム公式動画配信サービス「スターダムワールド」にて後日配信されるとのこと。また、スターダム参戦選手やスタッフへの抗体検査を実施。健康状態に問題なしとの医師の判断があったことを明らかにした上で、新型コロナウイルス感染症状況下におけるイベント実施の対策状況が整ったため、今回の開催決定に至ったと説明している。 今大会は、先月23日に亡くなられた木村花さんの追悼興行ではなく、通常の大会として開催されるという。花さんの追悼興行は、引き続き良きタイミングを見て開催を決定していく意向だ。(どら増田)
-
-
芸能 2020年06月17日 22時00分
「すごいヤダ」木佐彩子、夫の楽天・石井GMの愚痴をポロリ ラーメンの指定が細かすぎる?
フリーアナウンサーの木佐彩子が16日深夜、『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日系)にゲスト出演し、夫で現在、楽天イーグルスのGMを務める石井一久氏に対する不満を明かした。 木佐によると、石井氏はラーメンが好物なため、家でも夫のためにラーメンをよく作るそうだが、「家でラーメンを作ると、家なのに、夫はラーメン屋さんのように粉落とし(麺超硬め)など、麺の硬さを指定してくる」という。しかし、「その割には、ラーメンができて、置いてからちょっと電話したりする」と明かし、「せっかく硬めに茹でたのに、すごいヤダ」と不満を口にしていた。 さらに、木佐は「(夫は)ご飯も炊きたてが好き。でも、炊きたてのご飯を出しても、ちょっと冷ましてから食べる」「猫舌なのに、熱々のご飯を出してって顔してる」と打ち明けた。そんな木佐の話を聞き、宇賀なつみと尾上松也は「(石井氏)はマイペースなイメージがある」と納得していた。 しかし尾上は、石井氏が自分と同じO型であることを知ると、「ちょっと理解できる部分がある」「O型は基本的には大雑把だけど、人が気にしない変なところをこだわる」とフォロー。それを聞いた木佐は「最低」と吐き捨てるが、尾上が「僕が分析するに、炊きたてがいいというより、炊きたてのご飯を見たら満足するんだと思う」と話すと、「もっと早く聞きたかったな」「頑張っちゃたよ」と笑顔で返答し、尾上の意見を聞き、すっきりとしたようだった。 石井氏のこだわりを聞いて、ネット上では「石井さん、家でとは言え、奥様に『粉落とし』指定しといて、そのまま電話してるとかあり得ん」「ラーメンへの冒涜、邪悪さを感じる」などの声が挙がっていた。 この放送回では、他にも木佐は「(自分の)汗を舐めると体調が分かる」と話し、「冷や汗はとろんとしてまろみがある。辛い」「よくない汗はしょっぱかったり油っぽい」と発言し、宇賀や尾上らを驚かせていた。 お酒も入った木佐の数々の暴露により、3人は楽しい時間を過ごせたようだった。
-
芸能 2020年06月17日 22時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 ホラン千秋(31)性愛の場面では甘えん坊
今回は、夕方の報道・情報番組『Nスタ』(TBS系)でサブキャスターを務める、ホラン千秋。アイルランド人の父と日本人の母を持つハーフで、タレント・女優としても活躍中だ。 彼女は典型的なギリシャ鼻で、山根(鼻の付け根)が高く、鼻自体も高く、鼻筋がシャープで鼻先も尖り、金甲(小鼻)は乏しい。神経質でプライドが高く、泥臭い粘り強さや社交性に乏しいため、精神的・内向的になりやすい鼻相だ。 一方の口相は、エラやアゴの骨格がさほど幅広でないにもかかわらず、口が大きく、歯列のアーチが大きく、門歯も大きく、バイタリティー豊かで(ガサツだが)、生活力・生命力には恵まれる。 性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼のサヤエンドウ形の部分)の張りがやや弱く、眼光に(柔らかくはあるも)余計な水気を含まず、淫や媚を感じさせない。 口相に勢いがあり、鼻相が端正すぎる女相は、(彼女の場合、濃い眉の相ともあいまって)エロスに関しては男っぽく、支配的にふるまう。 臥蚕相と眼光から、男好きではなく、セックス好きでもないが、セックスのよさを覚えたり、相性や都合のよい相手ができるとのめり込み、セックスなしではいられなくなる。しかし、その男と別れればケロリとして、あとを引かない。 美醜の問題を離れ、相学的には、整いすぎた鼻が実生活・実人生において時にマイナスになる。理想が高く、妥協のできない気性は孤高の道を行かざるを得ず、結婚しても(強い口相ゆえ)ベッタリ男に頼る人生にはならない。逆に気の合う男と結婚して(ヒモのように)、可愛がることはある。 口角(唇の両端)の外側に短いシワが入る再婚相もあり、この相は晩婚ほど凶意が弱まるので、結婚を焦る必要はまったくない。 彼女は奉仕愛の上唇が薄く、自己愛の下唇が分厚く発達しており、性愛の場面では甘えん坊で、本心では力強くリードしてくれる男性を求めているのだが、プライドが邪魔をしてすんなりと事が運ばない。【スタミナ度】は「4」と高く、【官能度】【名器度】はともに「4」寄りの「3」。【モテ度】は、尻軽相が皆無で、男性にスキや夢を与えないのがマイナスに作用し、「3」寄りの「2」と低めだ。 アゴ先が尖らず角張っているのは根性のある努力家の相で、繊細すぎる鼻相を補っている。【良妻度】は「2」寄りの「3」と観るが、エラから頬にかけて肉付きが増してもっと丸みが出れば家庭運・結婚運がアップし、【良妻度】も上がる。 眉がハネ上がらず丸みを帯びているのと、おとなしい臥蚕があげまん要素ながら、乏しい金甲と強すぎる口相が大きくマイナスで、【あげまん度】は「2」となった。***************************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
芸能 2020年06月17日 21時40分
またまた“夜の街”の評判を貶めたぼったくりホスト
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、連日行われる東京都の小池百合子知事(67)の会見で“天敵”のように扱われていたのがパチンコ店。東京都の緊急事態宣言解除を受け、各店舗が営業を再開したものの、ことごとく客足は伸び悩んで悩んでしまっているというのだ。「どの店も入り口をオープンにしなければならず、パチンコ店で遊んでいるのを見られたくない客たちは敬遠している。それにしても、小池知事にはパチンコ店の名誉を傷つけられたようなもので、損害賠償を請求したいぐらい」(都内のパチンコ店関係者) そして、次なる“天敵”にされてしまったのがアジア一の歓楽街である東京・新宿の歌舞伎町。東京都庁の目と鼻の先にあるにもかかわらず“夜の街”と呼ばれやり玉にあげられている。 実際、歌舞伎町のホストクラブの20人近くの従業員がPCR検査で陽性反応示すなど“クラスター”状態になっている。「だったら、歌舞伎町のキャバクラやホストクラブに休業要請すればいいものの、店舗数・従業員が多すぎて保証できないから、要請ができないでいる」(歌舞伎町の飲食店関係者) ホストクラブはかなりの“逆境”を迎えているが、一部全国紙によると、ホストクラブでぼったくり行為をしたとして、警視庁新宿署は17日、ホストクラブ店員の男(22)を都ぼったくり防止条例違反(不当勧誘)容疑で16日に逮捕したことを報じた。 記事によると、緊急事態宣言下の5月4日夜、男はマッチングアプリで知り合った都内の20歳代女性に「5000円でいいから」とうそを言い、歌舞伎町の某ホストクラブに入店させた疑い。約4時間分の飲食代として120万円を支払わせたというが、容疑を否認しているのだとか。 1人のぼったくりホストのおかげで、ますます“逆風”が吹き荒れそうだ。
-
芸能 2020年06月17日 21時30分
テレ朝『THEグレートジャッジ』、斬新な“再現VTR”に反響 「気が散って内容が頭に入らなかった」の声も
6月16日にテレビ朝日系で放送された特番『ピンチをチャンスに変えた!THEグレートジャッジ~今を乗り越えるヒントとは?~』の演出が「斬新すぎた」として話題になっている。 番組は千原ジュニアとV6・井ノ原快彦が司会で、過去の偉人「グレートさん」の運命の決断を紹介する番組。「日本の細菌学の父」と呼ばれた北里柴三郎、1964年東京オリンピックの招致を成功させた田畑政治、労働者疾病保険法案を作った後藤新平ら、近代の偉人たちを特集した。 ここまでは、よくある世界の偉人たちを紹介する雑学番組。だがこの番組が画期的だったのは再現VTRを使わずに漫画家が描いた漫画に声を添えて紹介していくという演出で、放送内容の大部分が漫画風のイラストで占められるという珍しい展開となった。 その内容にネットでは幅広い意見が見られた。「再現VTRを使わずに漫画を使うのが斬新でよかった」「いろんなイラストがあって楽しかった」という意見が相次いだ。 その一方、「慣れない」といった声も。「せっかくテレビを見ているのだから漫画にするのは手抜きなのでは?」という声や、登場した漫画が『北斗の拳』をほうふつとさせる個性の強いものだったため「気が散って内容が頭に入らなかった」という声も少なくなかったようだ。 今回『THEグレートジャッジ』が漫画による再現が多くを占めた理由は明かされなかったが、新型コロナウイルスの感染拡大で再現VTRの撮影ができなかった事情があったと考えられる。また田畑に関しては2019年度のNHK大河ドラマ『いだてん』で登場していたために、再現VTRが作りづらかったという事情もありそうだ。 新型コロナウイルスの拡大は、バラエティやドラマの撮影にも大きな影響を及ぼしている。今回『THEグレートジャッジ』が示した漫画による再現も苦肉の策ではあっただろうが、今後様々な番組が追随する可能性も考えられる。
-
-
芸能 2020年06月17日 21時15分
かなり気になる『バイキング』におぎやはぎが出演しなかった理由
先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)で複数の女性たちとの不倫が発覚し、芸能活動自粛に追い込まれたお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建(47)。 その記事を受け、各番組のコメンテーターたちは渡部に厳しい意見を浴びせているが、その急先鋒となったのが、渡部の所属事務所「プロダクション人力舎」の1年後輩にあたる、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明(48)と矢作兼(48)だ。 「渡部といえば、後輩に対してはかなり態度が悪いことで知られている。おそらく、おぎやはぎの2人もこれまで相当不快な思いをさせられて来たようで、ここぞとばかりに徹底的な“渡部批判”を始めた」(芸能記者) 曜日レギュラーをつとめる、10日放送のフジテレビ系「バイキング」で小木は「そんなに好感度が高いって知らなかった。ダサイ人だと思っていた」。矢作も「世間と佐々木希ちゃんだけなんだよ、渡部さんを信用してるのは」とバッサリ。 さらに11日深夜放送のパーソナリティーをつとめるTBSラジオ「「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」ではさらに辛辣。 矢作が「じゃあ、今までグルメとか、甲子園とか、全部、浮気のための趣味ってことでしょ(笑)」とぶった切った。 そんな同コンビだけに、17日の「バイキング」での発言が注目されたが最後まで登場せず。「特に出演休止のアナウンスもなし。まさか、渡部に配慮して所属事務所が出演を止めたのでは」(同) 出演しなかった理由が気になるだけに、18日深夜のラジオ番組での発言が注目される。
-
芸能
“カネのニオイ”のせい?たむらけんじ 吉本坂46落選もネットからは「納得」の声
2018年03月23日 23時30分
-
芸能
渦中の昭恵夫人と同席した神田うの、とばっちりを受ける
2018年03月23日 23時20分
-
芸能
ビートたけし、今後は文学界へ?海外からもオファー
2018年03月23日 23時10分
-
芸能
幸せそうなのになぜかマイナス意見集まる…観月ありさ、結婚3周年を報告
2018年03月23日 23時00分
-
芸能
森三中・大島“ふくよかで素敵”、ドランク・鈴木は“白豚”この差は何か
2018年03月23日 22時50分
-
芸能
伊藤アナは小倉智昭のお気に入り 20年前からフリー転向をすすめられていた
2018年03月23日 22時40分
-
芸能
「もう汚れようもないですから!」ダチョウ倶楽部はスキャンダル知らず?
2018年03月23日 22時30分
-
芸能
恋多き女優・大竹しのぶ 明石家さんま、死別した元夫との不思議な関係
2018年03月23日 22時20分
-
芸能
「感性を疑う」やくみつるが描いた“稲村亜美始球式騒動”のパロディイラストに批判が続出
2018年03月23日 22時10分
-
芸能
反抗期の娘に的確アドバイス 武田久美子の“普通の”ママぶりに称賛の声
2018年03月23日 22時00分
-
芸能
『みなおか』ファンが見たくてももう見れないあの有名女優のハレンチすぎる演技
2018年03月23日 17時45分
-
スポーツ
WWE中邑真輔が語るプロレス界世界最大の祭典『レッスルマニア』の楽しみ方
2018年03月23日 17時42分
-
レジャー
「強欲は、止められない」日経賞 藤川京子の今日この頃
2018年03月23日 15時35分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(1)(3月24日)】
2018年03月23日 15時32分
-
レジャー
3回中山競馬初日(3月24日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年03月23日 15時25分
-
社会
デフレ頼みの100均業界の危機感
2018年03月23日 15時00分
-
芸能
「7歳の時にモデルになると決めていた」剛力彩芽、選考落ちの過去を振り返る
2018年03月23日 12時50分
-
芸能
“残念イケメン”… 水嶋ヒロ、短髪イメチェンで変わらぬ容姿だが、本業が不調
2018年03月23日 12時40分
-
芸能
稲村亜美、始球式騒動振り返る「金八先生の気分を味わえた」
2018年03月23日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分