-
芸能 2020年08月15日 17時00分
伏せられたままのケースが多いコロナに感染した芸能人たちの気になる感染ルート
全国の新規感染者数が増加の一途をたどっている新型コロナウイルスだが、ここに来て、芸能人たちの感染公表も増えている。 13日にはジャニーズ事務所の人気グループ・Hey!Say!JUMPの伊野尾慧(30)のコロナ感染をジャニーズが公式サイトで公表。 ほかには、お笑いコンビ・流れ星のちゅうえい(42)、アイドルグループ・欅坂46の元メンバーで女優の今泉佑唯(21)、 お笑いコンビ・極楽とんぼの山本圭壱(52)、アイドルグループ・AKB48の大家志津香(28)、お笑いコンビ・品川庄司の庄司智春(44)、女優の馬場ふみか(25)らが立て続けに感染を公表した。「仕事現場での感染リスクが高い芸能人たちは、事務所ぐるみで一般人よりも感染予防対策につとめているはず。にもかかわらず、どんどん感染者が増えている。そこで気になるのが、感染した芸能人たちの感染ルート」(芸能記者) 感染した多くの芸能人たちは濃厚接触者が「なし」となっているが、世間が知りたいのはもちろん、感染するまでの数日間の行動なのだが…。「誰と接触したかということを明かす行為によりスキャンダルが露呈するリスク大。特に伊野尾は女性スキャンダルの“前科”あるだけに、隠したいことが多いはず」(同) 本来ならばそうあるべきだが、感染したうえにしばらく先までの不都合な行動までがバレバレで離婚危機を迎えた俳優の石田純一(66)は気の毒な限りだ。
-
芸能 2020年08月15日 16時00分
ラップのカバーバージョンも 歌い踊り継がれる、志村けんさんの「東村山音頭」
3月に70歳で亡くなった志村けんさんの代表曲といえば「東村山音頭」だろう。この曲は、志村さんやザ・ドリフターズがゼロから手掛けたのではなく、原曲があるのはあまり知られていない。 「東村山音頭」は志村さんの出身地である東京都の東村山で1963(昭和38)年に作られた、全国各地にある「○○音頭」のご当地ソングの一つだった。 >>今後もたたえられ続けることになりそうな志村けんさんの偉業 東村山市には1万件を超えるメッセージ<< その後、志村さんが「8時だョ!全員集合」(TBS系)内でアレンジを加えて披露し、全国的な知名度を得ることに。この曲は志村さんが、楽屋で将棋を指している時に自然に出ていた鼻歌を、リーダーのいかりや長介さんが面白がり、そのままコントに取り入れたようだ。 「東村山音頭」を広めた貢献者はまぎれもなく志村さんだと言えるだろう。志村さんはこの曲で、東村山の知名度を高めたとして、当時の市長から感謝状が送られたほか、東村山駅前には「志村けんの木」も植えられた。志村さんの死去時には、この場所を多くのファンが訪れている。 この名曲に、近年新たなアレンジを加えたバージョンも登場している。2006年には地域限定で「東村山音頭パラパラversion」が発売された。このほか、ラッパーでYouTuberの晋平太による「東村山ラップ音頭」もよく知られている。2018年の「東村山市民産業まつり」内でお披露目された。 晋は、埼玉県狭山市で育ったが、2013年から東村山市に在住。これには志村さんファンだった事情もあったようだ。同じような人物としては、志村さんに憧れ、一時期東村山の一軒家で同居生活を送っていた、お笑いコンビの日本エレキテル連合が知られる。 「東村山音頭」は、同地を代表する曲であるだけではなく、志村さんを思い起こさせる曲として、これからも歌い踊り継がれていくことだろう。
-
芸能 2020年08月15日 14時00分
合同誕生会を開催、ブログにも登場…離婚しても仲のいい芸能人元夫婦に「憧れる」の声
今年もお笑いタレントの明石家さんまと、女優の大竹しのぶの合同誕生日パーティーが開催されたことが明かされ、ネット上で反響を集めていた。 「92年に離婚したさんまと大竹ですが、離婚後も仲が良く、テレビでもたびたび共演。ふたりの誕生日がある毎年7月には合同誕生日会を開催しており、2人の子どもも参加しています。プレゼントを贈り合ったことも明かしており、ネットからは『離婚して仲のいい友だちになれるって素敵』『離婚しても、こうやって集まるっていいね』という声が。多くの場合、離婚した後は縁が切れたり、憎しみ合うことも少なくないため、3組に1組が離婚しているとも言われているこの時代に良好な関係を築いているふたりには必然的に羨望が集まるようです」(芸能ライター) >>バツあり・西山茉希が“女としての寂しさ”明かすも、さんま「お尻パッと触ったら嬉しかったんだ」<< しかし、芸能界にはほかにも離婚後良好な関係を築いている元夫婦がいるという。お笑いコンビ・ココリコの遠藤章造とタレントの千秋もその一組。 「02年に結婚し、07年に離婚したふたりですが、現在は双方とも再婚した。しかし、離婚後もドッキリの形式ではあっても『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系)に千秋がたびたび出演し、遠藤を『元おにい』と呼んで笑いを取ったり、ブログにもたびたび遠藤の名前が登場していました。一時は離婚後も週に1回程度会い、連絡も頻繁に取っていることを明かしており、遠藤の熱愛が報じられた際は祝福したことも。子どもの父と母として親戚のような間柄となっているようで、『離婚後の関係として一番理想』『子どもの親として仲がいい関係築けるのいいな』という声が集まっていました」(同) また、ミュージシャンの西川貴教とPUFFYの吉村由美の関係性にも「憧れる」という声が集まっている。 「ふたりは99年に結婚し、02年に離婚しています。吉村は09年に再婚し、第一子出産後、13年に再び離婚していますが、西川主催のフェスにPUFFYが出演したり、テレビで共演したり、ふたりで食事に行ったことも公言するなど、仲のいい友人関係となっています。16年の『NHK紅白歌合戦』では、副音声を担当していた西川がPUFFY出演時に吉村のパートを熱唱したり、『よかったよ、後でLINEする』という言葉も。気まずさを取っ払ってネタにしている関係性に『毎回笑わせてくれて面白い』『このふたり見てるとほっこりするわ』という声も集まっています」(同) 仲の良さは必ずしも元夫婦の再婚につながるわけではないものの、離婚の多いこの時代に良好な関係を築いている元夫婦は憧れの的となるようだ。
-
-
芸能 2020年08月15日 12時20分
元AKBがユーチューブチャンネル乱立で明暗別れる? 意外に生き残りそうのは
元AKB48でタレントの篠田麻里子が3日、ユーチューブチャンネルを開設した。第1回目から一般人の夫が声のみ出演するなどし、ファンの間では話題になった篠田のユーチューバーデビューだが、実はここ最近、元AKB48系メンバーのユーチューブ開設が相次いでいるという。 今年1月には現役メンバーの峯岸みなみがチャンネルを開設しているが、元メンバーでもその動きが多く見られており、小嶋陽菜、島崎遥香、北原里英が個人チャンネルを開設したほか、西野未姫がHKT48現役メンバーの村重杏奈と昨年6月に共同チャンネルを立ち上げている。 >>豪華OG集結も乃木坂46の模倣? AKB48に「相当ピンチなんだな」驚きの声<< 「元AKBタレントたちがアップした動画でも数字を伸ばしているのは、現役時代の裏話やかつてのメンバーたちとのコラボ動画。元AKBだからこそ披露できる動画が多くなっていますが、一方で『食べてみた』『ドッキリ』など普通のユーチューバーと同じような動画も頻繁にアップされており、ユーチューバーとして成功するためにかなり研究していることがうかがえます。高収入というイメージのユーチューバーですが、実際には1再生0.05~0.1円ほど。芸能人ということもありユーチューブ用のスタッフも多く付いているため、10万回程度の再生数でもなかなか元が取れないのが現実のようで、とにかく流行の動画を出し、再生数を稼がないとならないようです」(芸能ライター) 現在芸能人のユーチューブチャンネルは乱立しているが、思ったように登録者数が伸びないと、次第に更新しなくなり、最終的に放置してしまう芸能人もいる。果たして元AKBたちは――。 「現在チャンネル登録者数は、小嶋が約34万人、島崎が約25万人、西野と村重が約6万人、北原が約2.5万人、篠田が2万人弱となっています。篠田は開設したばかりですが、そもそもグループ卒業後は名前もあまり聞かなくなっているということもあり、元AKB48界隈では小嶋と島崎の二強状態。数字だけ見ると小嶋の方が登録者数がいますが、小嶋が19年5月にチャンネルを開設したのに対し、島崎は今年3月に開設したばかり。さらに島崎は頻繁に動画をアップしているので、今後は島崎のチャンネルの方が伸びていくとも予想できます。とは言え、コロナ禍を機に芸能人のユーチューブデビューがさらに増えていることもあり、さらに強力な元メンバーが今後チャンネルを開設する可能性もあるでしょう」(同) ユーチューブファンからは嫌われがちな芸能人のユーチューブ進出。芸能人でも登録者数100万人に到達することは稀だが、果たして彼女たちはどこまで数字を伸ばせるのだろうか。
-
芸能 2020年08月15日 12時10分
日テレが田中圭、中村倫也をバラエティMCに起用するワケ
近年、日本テレビにちょっとした異変が起きている。それは、バラエティMCを務める俳優の急増だ。昨年5月から定期的に放送されているスペシャル番組『スゴ動画超人GP』に田中圭(MCは千鳥・ノブ、田中は「仮スマサポーター」として出演)を起用、佐藤隆太は昨年10月期に『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』のMCに就任。今年5月には中村倫也が『一撃解明バラエティ ひと目でわかる!!』にMCとして出演している。 >>田中圭、6期連続連ドラ出演で現在3本掛け持ち中! 多忙すぎるも事務所は安心?<< 芸人やタレントがバラエティのMCをするのは当たり前のことだが、人気俳優がその座を担うのは珍しい。もちろん、これまでMCを務めた俳優は多くいる。『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)の高橋克実、『パネルクイズ アタック25』(テレビ朝日系)の児玉清…。同番組の司会は現在、俳優の谷原章介に引き継がれた。谷原は『王様のブランチ』(TBS系)のMCも2007年から2015年まで担当。こちらの前任は寺脇康文である。 「前述の番組は、バラエティ能力が高かったり、博識であったり、番組のカラーに合った俳優が起用されている印象があります。明るい人柄の佐藤もその部類に入るでしょう。中村と田中に関しては、人気俳優で視聴者の目を引くことはもちろん、ドラマの番宣も兼ねていると思います。『スゴ動画~』の第1回放送時は、ちょうど田中が主演した日曜ドラマ『あなたの番です』が放送されていましたし、中村が出演した『ひと目で~』は、同じく彼が主演した日曜ドラマ『美食探偵 明智五郎』が放送されていた時期。人となりが出るバラエティに出演することで、彼らのファンを増やす目的があったと思われます」(芸能ライター) 日本テレビの日曜ドラマといえば、2015年に新設された枠。センセーショナルな内容で話題となった『あなたの番です』や『3年A組 -今から皆さんは、人質です-』、映画化された『今日から俺は!!』などヒットコンテンツを量産しているイメージがある。 「日本テレビのドラマのほとんどは、動画配信コンテンツ『Hulu』に本編や未公開シーン、アナザーストーリーなどを配信。特に日曜ドラマは、内容を深く理解するための番外編を配信する作品があるなど、気合いの入れようが違います。しかし、そうした肝いりの枠でも、それほど話題にならず、期待に添えなかった作品もある。日曜ドラマ出演俳優のMC起用は、少しでも露出を増やして“視聴者を増やしたい”という局側の思惑があるのかもしれません」(同上) 彼らが出演するバラエティが高視聴率になるようなことがあれば、今後も俳優がMCを担うことが増えるかもしれない。
-
-
社会 2020年08月15日 12時00分
「ママに近づかないように」コロナ禍の悲劇、夫に大切にされていないと気づいた瞬間
コロナ禍により、家族や恋人の存在が大きいと気づいた人はいるだろうが、一方で、コロナ禍がきっかけで夫や彼氏の本性が見え、ショックを受けた人もいるようだ。 >>外出自粛で痛い行動に走りがち? 不倫や浮気を匂わせ後悔する女たち<< 「心配症の夫は、コロナでより神経質になっていました。スーパーへの買い出しは1週間に1回と決め、夫は私にスーパーに買い出しに行くように頼みました。普段買い物をしている私の方が詳しいので、頼まれたと思っていたのですが、ふとした瞬間に、自分はコロナにかかりたくないから私に頼んでいたとポロリ。夫に詰め寄ると、『自分は息子を養うために働く必要がある。俺にもまだ幼い息子にも何かあったら困るだろ』と言われたのですが、私は何かあってもいいってこと?と、怒りとともにかなり寂しくなりました」(30代女性) 他にも、夫婦の間でこんないざこざがあった人もいる。 「夫は在宅勤務になったのですが、私は仕事柄、毎日出社しなければなりませんでした。確かに、コロナのことを考えると、毎日電車に乗っている私と一緒の空間にいるのは嫌だったかもしれませんが、家の中で夫は私をバイ菌扱い。家の中でも夫は私と距離を取り続け、6歳の息子にも『ママに近づかないように』と注意していたんです。さらには念のためと、私だけ使い捨ての紙皿や紙コップを使うように言われ、寝室も別にされました。感染防止と思えば納得はできますが、私の体調を気遣う言葉は一切なく、ただ自分と息子のことだけが心配なんだと思いました」(30代女性) 夫だけではなく、彼氏の言葉にショックを受けた女性もいる。 「コロナ禍で在宅ワークをする人が増える中、私の会社は働いている人の年齢層が高く、在宅ワークに慣れていないせいか、ほぼ毎日出勤することが決まりました。また、コロナ禍で減給になることも決定。毎日出社することと減給になったことを同棲中の彼氏に伝えたのですが、毎日出社する私の体調より、減給のことだけを心配したんです。どうやら、折半している家賃を私が払えなくなることを不安に思ったようで、自分の家賃の負担が大きくなるのではと心配になったのだとか。家賃のために同棲しているの?と辛くなりました」(20代女性) コロナ禍で、良くも悪くも普段は見られない相手の本音が見えたという人は少なくはないようだ。
-
スポーツ 2020年08月15日 11時30分
中日・岡林の“足から帰塁”に賛否も、大怪我を回避できた?「未だに痛い」25年後も後遺症が続く立浪の悪夢
2日にナゴヤドームで行われた中日対ヤクルトの一戦。「0-0」で両チーム引き分けに終わったが同戦だが、「1番・左翼」でプロ初スタメン出場した中日の高卒ルーキー・岡林勇希のプレーが物議を醸した。 >>エモやん、中日広島戦の判定に苦言「野球じゃなくなっちゃう」 アウト取消のクロスプレー、「會澤のタッチが甘すぎた」と反発も<< 問題となったのは、試合序盤の3回裏に飛び出たプレー。この回中日は木下拓哉、岡林のヒットで1死一、三塁のチャンスを演出。ところが、一塁ランナーの岡林はヤクルト先発・山中浩史の牽制に対し、セオリーのヘッドスライディングではなく立ったまま足で帰塁しアウトに。その後のリクエスト検証でも判定は覆らず、結局中日は無得点に終わってしまった。 牽制死がなければ得点の可能性も高かっただけに、ネット上には「ヘッスラで帰塁すれば難なくセーフだっただろうにもったいない」、「いくらルーキーとはいえ、こうしたボーンヘッドでチャンスを潰すのはいただけない」といった岡林への批判や苦言が多数寄せられた。一方、一部からは「ヘッスラには立浪みたいに厄介な怪我を負うリスクもあるからあまり責められない」、「立浪のような負傷につながらなくて良かったと思うしかない」といったコメントも挙がった。 コメントで挙がっている「立浪」は、1988年から2009年にかけ中日で活躍した立浪和義。現役22年間で「.285・171本・1037打点・2480安打」といった数字を残した名選手だが、現役中の1994年シーズンにヘッドスライディングによるアクシデントに見舞われている。 1994年10月8日、ナゴヤ球場で行われた中日対巨人の一戦。現在でも『10.8決戦』という名前で語り継がれているこの一戦はシーズン最終戦、そして勝った方がリーグ優勝という大一番だった。 同戦に「3番・遊撃」でスタメン出場した立浪がアクシデントに見舞われたのは、「3-6」と中日3点ビハインドで迎えた8回裏。この回先頭の立浪は巨人・桑田真澄に対しゴロを打つも、一塁へ全力疾走しヘッドスライディング。これがセーフとなり出塁に成功した。 ところが、立浪は一塁へのヘッドスライディング後、左肩を押さえてその場にうずくまってしまう。コーチやトレーナーに付き添われながらベンチに退いた立浪は、出場続行できず途中交代。その後チームも無得点に終わり、「3-6」で巨人にリーグ優勝を許してしまった。 試合後、立浪が顔をゆがめた左肩の負傷は脱臼だったことが報道により判明。立浪は小学4年生で野球を始めて以来一度もヘッドスライディングをしたことがなかったというが、同戦の緊張感、緊迫感からか普段より一塁ベースが遠く見えたためとっさに出たプレーだったという。 翌年以降もコンスタントに120試合以上に出場するなど、はた目には怪我の影響を感じさせないプレーを見せた立浪。だが、本人は後年に「翌シーズンも痛みが取れず引退まで続く後遺症になった」と、脱臼以降はずっと左肩の慢性的な痛みに苦しめられていたことをインタビューなどを通じて明かしている。 また、元大洋・横浜の高木豊氏が2019年8月12日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画にゲスト出演した際には、「(左肩は)未だに痛いですから。これがもう痛くて…」と、負傷から約25年が経過した現在でも痛みは消えていないことを告白している。 高卒ドラ5として入団したばかりの18歳の岡林は、帰塁時のプレーについてもまだまだ勉強や練習が必要な若手選手。試合後の報道では本人が「あの場面は絶対に頭から滑らなければいけなかった」と猛省したことが伝えられているが、厄介な怪我を負うリスクを回避できたのは不幸中の幸いだったのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
芸能 2020年08月15日 10時00分
“リズムネタ”で人気のチョコプラ、ジョイマンら4組、新作アニメのイメージキャラクターに
バンダイカードとバンダイナムコピクチャーズが初の2社合同制作発表会『BANDAI×BN Pictures Festival』を8月10日18時よりYouTubeのバンダイ公式チャンネルやLINE LIVE、バンダイチャンネルにて配信した。この中で、相撲、太鼓、音楽などをコンセプトにした新作オリジナルアニメ『最響カミズモード!』が今秋よりYouTubeやTOKYO MXにて配信、放送されることが発表された。 同作は空から落下してきた石の神・ゴウテツと音楽好きの小学生・夢幻ダイが、音楽に乗せて力比べをする「カミズモウ」で最強の横綱「ゴウリキシン」を目指すという物語。主人公・夢幻ダイの声を漆山ゆうきが担当する。漆山は「戦闘シーンが一番の見どころ。かっこいい曲も流れているので是非見て欲しいです」と本作の見所をアピール。同じく声の出演者の新祐樹も「2人(ゴウテツ、ダイの)の日常のシーンが楽しくて見どころ」と語った。 また同作では作品の内容に絡め、“リズムネタ”でブレークしたお笑い芸人のチョコレートプラネット、ジョイマン、レギュラー、メンバーの4組もイメージキャラクターとして起用され、カード化されるなどして作品を盛り上げていく。発表会ではチョコレートプラネッツの長田庄平が自己紹介の際、「(このゲームの)ラスボスを務める……」とギャグを飛ばして関係者らを笑わせていた。 発表会ではほかにバンダイカードとバンダイナムコピクチャーズが共同で展開するオリジナルコンテンツ『アイカツシリーズ!新プロジェクト』、バトルスピリッツアニメ最新作『バトルスピリッツ赫盟(かくめい)のガレット』の発表も行われた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年08月15日 07時00分
石田純一をヒロミ、坂上が擁護? テレビでよく見られる身内びいきは「内集団バイアス」心理か
新型コロナウイルスに感染し、入院を経て復帰した俳優・石田純一が深夜にスポンサーと飲み歩いたことについて、「これも大切な仕事だから」と譲らない態度を見せ物議をかもしていた中、タレント・ヒロミの擁護的な姿勢が批判の声を集めた。 >>石田純一批判に、ヒロミ「これが石田さん!」坂上「緊急事態宣言下ではない」擁護で疑問の声<< 4日に放送された『バイキング』(フジテレビ系)で、ヒロミは石田について、「石田さんは男っぽい人だから誘われたら行っちゃう」「本人は仕事だと思ってるから」「先頭を切っているわけではない」と発言。これに対し、ネットでは「ヒロミの男気発言は理解できない」「明らかに擁護してて見苦しい」「芸能人同士は甘い」といった声が寄せられた。 また、司会の坂上忍も、今回スクープされた石田の行動について「一応、緊急事態宣言下ではない」と前置きし「もうこれ以上、石田さんのニュースはできれば扱いたくない」と本音を漏らす場面もあった。 坂上といえば、芸能人を擁護するような発言が多い人物として知られている。過去にお笑いコンビ・千原兄弟の千原せいじの不倫が発覚した際には、「モテないわけがない」と肯定的ともとれるような姿勢を見せ、千原の記者への対応を「芸人さんって本当に頭の回転が早い」とほめた。また、女優・鈴木杏樹の不倫報道に関し、「相手にうまいこと言われて信じようという気持ちになってもだめですか?」と訴えかけるシーンもあった。 芸能人同士に限らず、人間は身内や仲間など、自分が所属しない集団の人間に比べて、自分の所属する集団の人間につい好意的な捉え方をしてしまうことがある。心理学では、これを「内集団バイアス」または「内集団びいき」と呼ぶ。前述のヒロミや坂上のように、問題を起こした仲間に対して擁護的な姿勢をとることも、内集団バイアスが原因であると考えられる。 内集団バイアスは、国単位、もしくは企業・業種・学校・家族など、大小様々な規模のグループ単位で見られる心理現象だ。自分の所属しているグループの成績、働きを過大評価したり、同一の集団の中にいると認識している人に対して好意的な感情を持ったりするのもその一つである。 内集団バイアスが引き起こされる原因は、「社会的アイデンティティ理論」によって説明できる。社会的アイデンティティ理論とは、生きていくために必要な自尊感情や自己肯定感を維持し、高めようとする「自己高揚動機」が人にはあって、自分の所属する集団の社会的な存在価値を高めようとするという理論である。 内集団バイアスは、自己高揚動機が高い人や、帰属意識が高い人ほどその傾向が強くなる。こと芸能人という、世間の注目を浴びる特殊な職業においては、それらの条件によく当てはまるのかもしれない。 一般的な例では、「うちらってみんな意識高いよね」などと、自分の所属するグループが外集団よりも優れていること、あるいは「他と違う」と希少価値が高いことを頻繁にアピールする人は、内集団バイアスが強く働いている状態と言える。また、内集団バイアスは、自分が所属していると捉えているカテゴリーが狭いほど強くなりやすいことも分かっている。 一般社会でもよくあることとはいえ、公共の電波で公平性を欠いた一方的な身内びいきが露呈すると、視聴者の反感を買ってしまいやすいようだ。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
-
スポーツ 2020年08月15日 06時30分
新日本プロレスが21年ぶりに神宮球場大会開催!21年前をプレイバック!
新日本プロレスは夏のシリーズ『SUMMER STRUGGLE 2020』の最終戦として、8月29日に東京・明治神宮野球場大会の開催を発表した。新日本が神宮球場で興行を開催するのは実に21年ぶり。21年前はどのようなカードが組まれたのだろうか?振り返ってみた。新日本プロレス『Gingu CLIMAX〜BATTLE OF LAST SUMMER』1999年8月28日 観衆 4万8000人東京・明治神宮野球場◆試合結果◆①30分1本勝負○藤田和之(3分55秒 腕ひしぎ逆十字固め)ブライアン・ジョンストン●②IWGPジュニアタッグ選手権試合(60分1本勝負)<王者組>○大谷晋二郎&高岩竜一(15分0秒 エビ固め)獣神サンダー・ライガー●&エル・サムライ<挑戦者組>※スパイラルボム※第4代王者組が初防衛に成功③IWGPジュニアヘビー級選手権試合(60分1本勝負)<王者>●金本浩二(14分45秒 腕ひしぎ逆十字固め)ケンドー・カシン○<挑戦者>※カシンが第34代王者となる④45分1本勝負藤波辰爾&●越中詩郎(8分38秒 片エビ固め)天山広吉○&小島聡※ニールキック⑤IWGPタッグ選手権試合(60分1本勝負)<王者組>後藤達俊&●小原道由(16分01秒 バックドロップホールド)中西学&永田裕志○<挑戦者組>※中西&永田が第39代王者となる⑥武藤・蝶野代理戦争〜外国人頂上決戦(60分1本勝負)●スコット・ノートン(7分53秒 スリーパーホールド)ドン・フライ○⑦ストロング・スタイル・スピリット(60分1本勝負)●橋本真也(15分45秒 レフェリーストップ)蝶野正洋○※腕決め原型STF⑧ノーロープ有刺鉄線バリケードマット時限装置付き電流地雷爆破ダブルヘルデスマッチ(時間無制限1本勝負)○グレートムタ(13分32秒 体固め)グレートニタ●※カマで殴打 この大会に出場した選手の中で、現在も新日本マットで活躍しているのは、天山広吉、小島聡、永田裕志の第3世代の3選手のみというのが、歴史を感じるところ。今年は毎夏恒例の『G1クライマックス』が秋に開催されるが、当時は『G1』直後の開催とあって、営業サイドはかなり苦労したようだ。 ただ、この大会はメインイベントの新日本史上最大級となる電流爆破デスマッチを行うためにも野外で開催する必要があった。そこで白羽の矢が立ったのが、かつてUWFインターナショナルが興行したことがある神宮球場だった。神宮球場はいにしえの球場であるがゆえ、クラブハウスが球場外にある。ドーム大会とは違って、センターのバックスクリーン付近にステージを組まず、入退場の花道には一塁側と三塁側のベンチを利用している。 日が暮れる前に試合が始まり、メインイベントのセッティングをしている頃にはきれいな夜空が見渡せるロケーションに。爆破の視覚的効果は他の会場とは比べ物にならないぐらい迫力があり、大仁田厚にとってホームスタジアムだった川崎球場を彷彿とさせるものがあった。野外の演出としては、火を使った演出ができるのも効果的だ。21年前より神宮球場の設備も新しく進化しているので、面白い仕掛けが見られるかもしれない。 プロ野球が8月末まで5000人の動員を上限にしていることから、21年前のように4万8000人もの観衆は集められないが、1年に1回野外スタジアムでの興行開催が恒例化するような素晴らしい大会になるよう期待したい。(どら増田)
-
社会
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 福田康夫・貴代子夫人(下)
2018年07月30日 08時00分
-
芸能
“サザエさん症候群”を減少させたドラマがあった? 『この世界の片隅に』にも期待がかかる
2018年07月30日 06時00分
-
ミステリー
【オカルト界の権威・山口敏太郎の“実話”怪談】神奈川名物?小坪トンネル 空中に浮かぶ死者
2018年07月29日 23時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜お祭りで萎えた最悪の一言〜
2018年07月29日 22時45分
-
芸能
ザキヤマ、相方の柴田と未だ共演NG? アンタッチャブルが復活していないワケ
2018年07月29日 22時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】ゴリゴリに無視された…野性爆弾・くっきーが意外な共演者に激怒!
2018年07月29日 22時00分
-
芸能
【放送事故伝説】とんねるずの番組で中森明菜が、連続殺人事件の犯人逮捕を予告?
2018年07月29日 21時30分
-
芸能
インスタ削除騒動で新たな遺恨が勃発した剛力VSこじるり
2018年07月29日 21時03分
-
芸能
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>有吉弘行の再ブレイクとともに消えていた女芸人 遺恨は晴れた?
2018年07月29日 21時00分
-
芸能
テレビから姿を消したパッション屋良の現在 地元愛に溢れたビジネスで活躍していた
2018年07月29日 20時30分
-
芸能
元祖炎上ママタレ・辻希美が、「少子化日本の希望」になる? 変わりつつある風向き
2018年07月29日 20時00分
-
その他
【戦国武将伊達政宗編】たとえ死体になっても復讐せずにはすまさない!!part2
2018年07月29日 19時03分
-
芸能
鈴木亮平、『西郷どん』の役作りでまた容姿が激変? ストイックすぎるプロ意識を保てるワケ
2018年07月29日 19時00分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「棚橋弘至」プロレス“冬の時代”を支えた100年に一人の逸材
2018年07月29日 15時00分
-
芸能
芸能界で話題の“当たる”占い師Love Me Doが語る!「W杯」「五輪」で活躍した選手の共通点とは?
2018年07月29日 13時00分
-
芸能
「日曜もアメトーーク!」が終了決定、“深夜からゴールデン昇格”は成功しにくい?
2018年07月29日 12時40分
-
芸能
滝沢秀明、嵐・相葉雅紀を主人公にした映画で監督デビューしていた?
2018年07月29日 12時20分
-
その他
【雑学都市伝説】使っていた皆さん、ご愁傷さまです…この雑学はガセでした
2018年07月29日 12時01分
-
芸能
『ザ・ノンフィクション』に内田裕也登場 過去にもあった伝説のドキュメンタリー出演
2018年07月29日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分