>>エモやん、中日広島戦の判定に苦言「野球じゃなくなっちゃう」 アウト取消のクロスプレー、「會澤のタッチが甘すぎた」と反発も<<
問題となったのは、試合序盤の3回裏に飛び出たプレー。この回中日は木下拓哉、岡林のヒットで1死一、三塁のチャンスを演出。ところが、一塁ランナーの岡林はヤクルト先発・山中浩史の牽制に対し、セオリーのヘッドスライディングではなく立ったまま足で帰塁しアウトに。その後のリクエスト検証でも判定は覆らず、結局中日は無得点に終わってしまった。
牽制死がなければ得点の可能性も高かっただけに、ネット上には「ヘッスラで帰塁すれば難なくセーフだっただろうにもったいない」、「いくらルーキーとはいえ、こうしたボーンヘッドでチャンスを潰すのはいただけない」といった岡林への批判や苦言が多数寄せられた。一方、一部からは「ヘッスラには立浪みたいに厄介な怪我を負うリスクもあるからあまり責められない」、「立浪のような負傷につながらなくて良かったと思うしかない」といったコメントも挙がった。
コメントで挙がっている「立浪」は、1988年から2009年にかけ中日で活躍した立浪和義。現役22年間で「.285・171本・1037打点・2480安打」といった数字を残した名選手だが、現役中の1994年シーズンにヘッドスライディングによるアクシデントに見舞われている。
1994年10月8日、ナゴヤ球場で行われた中日対巨人の一戦。現在でも『10.8決戦』という名前で語り継がれているこの一戦はシーズン最終戦、そして勝った方がリーグ優勝という大一番だった。
同戦に「3番・遊撃」でスタメン出場した立浪がアクシデントに見舞われたのは、「3-6」と中日3点ビハインドで迎えた8回裏。この回先頭の立浪は巨人・桑田真澄に対しゴロを打つも、一塁へ全力疾走しヘッドスライディング。これがセーフとなり出塁に成功した。
ところが、立浪は一塁へのヘッドスライディング後、左肩を押さえてその場にうずくまってしまう。コーチやトレーナーに付き添われながらベンチに退いた立浪は、出場続行できず途中交代。その後チームも無得点に終わり、「3-6」で巨人にリーグ優勝を許してしまった。
試合後、立浪が顔をゆがめた左肩の負傷は脱臼だったことが報道により判明。立浪は小学4年生で野球を始めて以来一度もヘッドスライディングをしたことがなかったというが、同戦の緊張感、緊迫感からか普段より一塁ベースが遠く見えたためとっさに出たプレーだったという。
翌年以降もコンスタントに120試合以上に出場するなど、はた目には怪我の影響を感じさせないプレーを見せた立浪。だが、本人は後年に「翌シーズンも痛みが取れず引退まで続く後遺症になった」と、脱臼以降はずっと左肩の慢性的な痛みに苦しめられていたことをインタビューなどを通じて明かしている。
また、元大洋・横浜の高木豊氏が2019年8月12日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画にゲスト出演した際には、「(左肩は)未だに痛いですから。これがもう痛くて…」と、負傷から約25年が経過した現在でも痛みは消えていないことを告白している。
高卒ドラ5として入団したばかりの18歳の岡林は、帰塁時のプレーについてもまだまだ勉強や練習が必要な若手選手。試合後の報道では本人が「あの場面は絶対に頭から滑らなければいけなかった」と猛省したことが伝えられているが、厄介な怪我を負うリスクを回避できたのは不幸中の幸いだったのかもしれない。
文 / 柴田雅人
記事内の引用について
高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ