-
芸能 2021年04月14日 18時20分
「ミスiD」の部門賞に「気持ち悪い」の声 セクシー女優が受賞した新設賞が波紋、説明文が修正される
講談社主催のオーディションプロジェクト、「ミスiD2021」のある賞がネット上で波紋を広げている。 「ミスiD2021」は4月11日に受賞者が発表に。グランプリのほか、さまざまな賞の受賞者が明らかになっていた。 そんな中、今回物議を醸しているのは「ニュージェネレーションポルノスター賞」。受賞したのは、現役セクシー女優である花音うららと石原希望。公式サイトの賞の説明文には、「世界一のAV王国日本で、女の子やZ世代のスターになるべき逸材に」と記されていた。 しかし、この賞についてネットからは「その女の子が今いるポジションを単にカテゴライズしただけ」「括りが安直すぎてセンスない」「エンパワメントが魅力のオーディションだったのに、結局『AV王国』目線の賞とか気持ち悪い」といった声が噴出する事態になっている。 「『ミスiD』と言えば、『ルックスやジャンルに捉われず、新しい時代をサバイブしていく多様な女の子のロールモデルを発掘する』と謳われたオーディション。にも関わらず、セクシー女優をそのまま『ポルノスター』という枠に収めたことに対する疑問の声がネットから多く寄せられています。さらに、『AV王国』というワードも、消費者の男性主体というイメージも大きいということで批判の対象となったようです」(芸能ライター) >>強力な“シード選手”が応募していたTBSの女優オーディション 女優として再起なるか<< 騒動後、公式サイトの説明文は修正され、「これだけの工夫とアイデアに満ちたクオリティと数の作品が作られ、女性の作り手も増えている世界ながら、その大半には圧倒的男性優位で、革新や女性の尊厳が見れないAVという世界に対し、ポルノ=ポルノグラフィという言葉の持つ社会的・哲学的な突破力とその可能性を持つ女優が、その状況を変える力になることを願っての賞。さらにはそこに留まらない無限の可能性を持つ人に」と記されていた。 新しい時代のオーディションのはずが、思わぬブーイングを集めてしまったようだ。記事内の引用についてミスiD2021公式サイトより https://miss-id.jp
-
芸能 2021年04月14日 18時00分
新ドラマ『大豆田とわ子』、『カルテット』とリンク? 関連人物の指摘も、ファン興奮の共通点とは
火曜ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』(フジテレビ系)の初回第1話が13日に放送され、平均視聴率が7.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 東京・渋谷を舞台に、3回結婚して3回離婚したバツ3の女社長が3人の元夫に翻弄される日々を描くコメディー。第1話は、ある日、亡くなった母親のパソコンを開こうとしたとわ子(松たか子)は、パスワードが設定されていることに気付く。どうやら、別れた夫のうちの誰かが設定したらしい。意を決し、一人ずつ元夫のもとを訪ねていくが――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 2017年1月期に放送されたドラマ『カルテット』(TBS系)との類似点が多くある本作。主演の松たか子、メインキャストの松田龍平といったキャスト被りのほか、脚本を務めるのは両作品とも坂元裕二氏。また、プロデューサーも佐野亜裕美氏となっている。 >>新月9『イチケイのカラス』はヒットドラマ『HERO』に似せている?「原作への敬意がない」改悪の指摘も<< 「そんな中、最も『カルテット』ファンから注目を集めたと思われるのは、とわ子の親友である綿来かごめ(市川実日子)の存在。親友と言うだけで詳細はまだ明らかになっていませんが、彼女が『カルテット』のメインキャラの世吹すずめ(満島ひかり)と何か関係があるのではないかと話題になっているようです。実はすずめ、出生名は綿来。すずめもマイペースな人間でしたが、かごめも愚痴泥棒をしたと思ったらすぐに飽きるなど、一筋縄ではいかない性格をしているという似通った点も。この共通点に『カルテット』ファンも大興奮なようで、ネットからは、『2人何か関係あるのかな!?』『世界線が繋がってたら嬉しい』『ぜひすずめちゃんにも出てほしい』という声が集まっていました」(ドラマライター) そして、『カルテット』最大の魅力はその会話劇。また、その会話に散りばめられた名言だったが、『大豆田とわ子』もその魅力を引き継げるだろうか――。
-
芸能 2021年04月14日 17時05分
『虹コン』岡田彩夢、貴重なグラビアカット披露! 1st写真集『体温がちょっと上がるだけ』発売決定、17日に発売記念イベントも
アイドルグループ『虹のコンキスタドール』のメンバー”だぁやめ”こと岡田彩夢が、25日に1st写真集『体温がちょっと上がるだけ』を発売する。 >>全ての画像を見る<< 同作の撮影は2020年12月の北海道で行われ、”銀世界の中の少女”から”大人の女性”まで幅広く演じ、貴重なグラビアカットも多数収録。岡田自身が大のキタキツネ好きということもあり、北見市留辺蘂町にある『北キツネ牧場』でのカットでは、岡田らしさが溢れ出た姿を披露している。タイトルも自身考案によるもので、岡田の世界観がたっぷり詰まったファン必見の1冊になっている。 一般発売に先駆け、17日には発売記念イベントが三省堂書店池袋本店にて開催される。岡田彩夢 1st写真集『体温がちょっと上がるだけ』発売日:2021年4月25日(日)定価:3,300円(本体3,000円+税10%)頁数:134P出版社:トランスワールドジャパン株式会社三省堂書店 池袋本店http://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/events/5904
-
-
社会 2021年04月14日 17時00分
鈴木大地氏、だんじり入魂式に「不要不急の外出ではない」発言で批判 「神事と集まるのは別」厳しい声も
14日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、初代スポーツ庁長官・鈴木大地氏がだんじりの入魂式についてコメントし、批判の声が上がっている。 この日の番組では、4月11日に大阪府岸和田市で行われただんじりの「入魂式」について特集した。入魂式とは新調または修理した“だんじり”に魂を入れる神聖な行事のこと。映像では道路の真ん中でだんじりと参加者が一緒になって走る様子が紹介され、沿道には多くの見物客の姿が映し出された。感染対策として保健所の指導の下、不織布マスク2000枚やアルコール除菌ボトル、回し飲みを防ぐための飲料水などが用意されたようだが、見物客の中にはあごにマスクをかける人の姿も多く見られ、密そのものに見えるとの指摘もあった。 この映像を受け、番組にリモート出演していた鈴木氏は「吉村(洋文)知事は不要不急の外出は控えてくれということなんですけれど、これはやっぱり不要不急の外出ではないですよね。谷原(章介)さんがおっしゃっていた通り祈願でもあるし、屋外ですからね。対策をとられていたということですし、こういうときこそ、コロナに対してもやってやるぞ!という気持ちにもなると思いますので、こういうのは私は必要なんじゃないかなと思いますよね」と、開催したことは問題ないとの見方を示した。 >>ブラマヨ小杉「人口激減するくらい死んでるわけでもない」コロナ感染対策に疑問 「何で今更…」呆れ声も<< また、MCであるフジテレビの永島優美アナウンサーは大学まで関西に住んでいた経験から「だんじりは子どもから大人までみんなが参加する大事なお祭りで、だんじりの屋根に上るのが夢だという方もいる」と発言。コメンテーターとして出演していた大阪出身の3時のヒロイン・福田麻貴も、住んでいた市は違うものの「命と同じくらい大切だという人もいる」とコメントし、岸和田市の人にとってだんじりがいかに大切な祭りであるかを伝えた。 鈴木氏のコメントに対してTwitterでは「だんじりは不要不急ではないと言われてたけど、そんな事を言い出したら収拾がつかなくなる」「よい大人が“祭りがしたい”と駄々をこねているだけではないか。甲子園を中止にされた高校球児のことを思えば多少遅らせてもどうってことないでしょ」「祈願と言っていた発言にとても違和感」「だんじりが不要不急ではないなら、どうして聖火リレーは中止なの?」「勘違いするな。神事と集まるのは別」といった批判の声が集中している。 大阪では13日に新型コロナの新規感染者数が初めて1000人を超えたと報道されたばかり。鈴木氏は岸和田市の人が大切にしている行事に理解を示したのだろうが、多くの人が我慢をしいられているタイミングでのコメントに批判と疑問の声が集まってしまったようだ。
-
社会 2021年04月14日 15時45分
『ヒルナンデス』に「これ放送していいの?」の声 ドッグカフェメニュー開発で玉ねぎ使用など批判相次ぐ
14日放送の『ヒルナンデス』(日本テレビ系)で紹介されたドッグカフェが物議を醸している。 問題となっているのは、「悩める飲食店の一発逆転メニュー」という企画に登場した都内のドッグカフェ。苦しむ飲食店が生まれ変わるきっかけを作るため、飲食業界の敏腕社長が新メニュー開発を徹底指導するという企画になっていた。 ドッグカフェを経営するのは20代の新婚夫婦。昨年11月に店をオープンさせたものの、月の売り上げは1日1万円を切ることもあり、かなり厳しい状況とのこと。夫は「協力金がなかったらつぶれてる」といい、それでも利益はほぼない状態と話していた。 また、夫婦ともに飲食店での経験はなく、料理はまったくの素人。にもかかわらず、メニューは130種類ある状態だという。そんな夫婦のもとに、飲食店を8店舗経営する敏腕社長・狩野高光氏がやってきて、「ワンちゃんとシェアできるようなメニューがあったらいい」とし、グルテンフリーで競合が少ないライスバーガーで勝負することとなった。 その後、夫婦は試作することとなったが、夫は「基本、量って料理することないから大変だね」と飲食店経営者とは思えない言葉を口に。さらに量った材料を鍋で調理したものの、よく混ぜなかったため鍋底に砂糖の塊が残ってしまう場面も。それを妻から注意された夫は笑ってごまかしていた。 >>『ヒルナンデス』、ADに「鬼ブス」発言で批判 “仕事で動きづらい服装”に変身させ厳しい声<< その後も、「ワンちゃんとシェアできるメニュー」のはずが、ライスバーガーのパティには玉ねぎやスパイスが大量に入ったり、塩分の強いシラスがトッピングされることに。最終的には別に作られたワンちゃん用のミニバーガーが添えられることとなった。 しかし、この企画に視聴者からは、「飲食店舐めてる」「これいろいろ放送していいの?」「大量に玉ねぎ使ってたけど、あんな不器用だったら材料混ざりそう」といった批判の声が集まることに。『ヒルナンデス』の番組名もトレンド入りし、多くのクレームが寄せられた。 「最終的には人間と犬のバーガーはまったく別の材料で作られることとなりましたが、最初に『シェアできるメニュー』という触れ込みがあったせいで、『犬の食べ物に玉ねぎを入れている』と勘違いしてしまった視聴者もいた様子。それでより批判を集めてしまったようです。とはいえ、都の協力金はピンチの飲食店を救うものではなく、あくまでコロナ感染拡大防止に関連する協力金。それに頼って経営する姿勢にも疑問の声が集まってしまいました」(芸能ライター) とはいえ、狩野氏からのアドバイスを素直に受け入れ、試行錯誤を繰り返していたふたり。エールも多々寄せられていた。
-
-
スポーツ 2021年04月14日 15時30分
楽天・辰己に「完全なボーンヘッド」ファン激怒 敵野手の動きを見ていなかった?「マーティンの肩を舐めすぎ」と苦言も
13日に行われた楽天対ロッテの一戦。「6-2」でロッテが勝利したこの試合で、楽天のプロ3年目・24歳の辰己涼介が見せたプレーがネット上の楽天ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、「1-3」と楽天2点ビハインドで迎えた6回裏1死でのプレー。この場面で打席に入った辰己は、ロッテ先発・石川歩の4球目を捉え右翼前へ。反撃の足掛かりとなるヒットを打ったかと思われた。 ところが、打球の球足が遅かったため二塁を狙えると思ったのか、辰己は一塁を大きくオーバーラン。これに気付いたロッテ右翼・マーティンはすぐさま一塁にノーバウンドで返球。辰己も慌てて一塁に戻ろうとしたが間に合わず、ベースカバーに入っていた石川にタッチされアウトとなってしまった。 自らのヒットを無駄にした辰己のミスを受け、ネット上には「せっかくのヒットを自分で潰すって何やってんだ」、「ヒット打った後はマーティンの動きを全く見てなかったんだろうな」、「次の塁を狙う姿勢はいいが、さすがにマーティンの肩を舐めすぎだろ」、「完全なボーンヘッドと言わざるを得ない、こんなことしてるようじゃそりゃ試合にも勝てんよ」といった反応が多数寄せられている。 >>楽天・辰己が則本に「なんか悪いことしたんか」不倫報道を揶揄? お立ち台発言にスタンド騒然、「茶化すことじゃない」と反発も<< 「今回辰己を一塁で刺したマーティンは、現在リーグトップの7本塁打をマークしている強打者。その一方で、昨季リーグトップの補殺数(8個)を記録した強肩の持ち主でもあり、今季も同戦前時点で補殺数がリーグ2位タイ(2個)となっていました。辰己も昨季まで2年連続で2ケタ盗塁をクリアするなど足は速い選手なのですが、もしかしたら多少の油断が生じていたのかもしれません。なお、今回の場面ではロッテ一塁・山口航輝が辰己の打球に飛びつき転倒した後、すぐに石川がマウンドからベースカバーに入っています。しかし、辰己はそのことに気付かないまま『一塁手がベースから離れているから刺されないだろう』とオーバーランしてしまった可能性も考えられます」(野球ライター) 辰己はタッチアウトにされた直後、片膝をつきながら苦笑いで天を仰いでいる。本人としても非常に悔やまれるミスになったようだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年04月14日 12時40分
45歳男、下着泥棒などを繰り返し逮捕 「恨みがあった」尿を撒く異常行動も
三重県度会郡玉城町で、女性の体操服などを盗んだとして、45歳の男が逮捕されたことが判明。その行動と驚きの余罪に憤りの声が上がっている。 男は2017年11月、近所に干してあった女性用の体操服やジャージなど6点、約4000円相当を盗んだ疑いが持たれている。この男は過去にも女性用の下着を盗んだとして逮捕歴があった上、今年3月には女性の住宅に液体に入れた尿を複数回撒いたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されていた。 その際には「恨みがあった」と話していた男だが、今回の犯罪については警察の取り調べに対し、「身に覚えがない」と話しているという。男は容疑を否認しているが、自宅からは盗んだと見られる体操服やジャージが見つかっている。男の犯罪である可能性は極めて高い。 >>「下着を見て落ち着かせたかった」58歳男、女性の下着や衣服1831点、現金を盗み逮捕<< 何度も同じ犯罪を繰り返す男に、「特殊性癖の犯罪を刑務所で長期収容出来るような刑罰を作るべきだ。これではやられ損だ」「性犯罪者の再犯率が非常に高い。ある意味薬物以上なのに、更生する施設が殆どない。現状では、いたちごっこになる」「個人の権利を守った結果が、犯罪のオンパレード。司法が追いついていないと思う」などと現行法を嘆く声が相次ぐ。 また、「何度やれば気が済むんだ」「女性に尿を撒く、下着を盗むって、女性を下に見ている証拠。厳罰に処してもらいたい」「人に迷惑をかけても平気な人種。許せないし、怖い。警察や国はなぜこういう人物を放置しておくのか」「人に何度も迷惑をかける人物の人権も尊重しなければいけないのか」と男への怒りの声も多かった。 性犯罪が相次ぐ現状に司法が追いついていないと感じている人も多い様子。厳罰化や再犯防止に向けた取り組みを検討するべきではないか。
-
芸能 2021年04月14日 12時20分
ユーチューバー、彼女が彼氏のPCに水をかけ批判集まる「最低な女」「頭悪い」 ドッキリのつもりが本当に故障
カップルユーチューバーの「こちゃにカップル」が投稿したドッキリ動画が、物議を醸している。 「こちゃにカップル」は、彼氏であるこちゃにと彼女であるなつきからなるユーチューバー。問題となっている動画は9日に「授業10分前にパソコンに水かけるドッキリしたら本当に壊れた。【ブチギレ】」のタイトルで投稿された動画で、なつきがオンライン授業が開始する10分前にこちゃにのパソコンに水をかけるドッキリを仕掛けるものだ。なつきは、ドッキリ前にかける水は高機能性液体という蒸発性に優れた水であることを説明し、さらに事前に自身の車のリモコンキーに高機能性液体をかけて問題がないことを確認。その後、なつきは高機能性液体をペットボトルの中に入れ替え、こちゃにがパソコンの前に座ったところでペットボトルの水を思いっきりパソコンにかけた。 パソコンに水をかけられたこちゃには「買ったばっかりだよ」「壊れた?」とパニックに。しかし、なつきはこちゃにの頭や体にも水をかけ始め、こちゃには「何してんの」と少々苛立ちも見せていた。そこで、なつきはこれはドッキリで、蒸発する水を使っていたとネタばらし。しかし、パソコンの液晶部分の隅が白く曇り、パソコンは壊れてしまったようだった。 だが、こちゃにはパソコンが壊れたにも関わらずドッキリだと分かると、「全然大丈夫、おもろいもんドッキリが!」と謝り続けるなつきを励ます。なお、のちにパソコンは直ったそうだ。 >>人気ユーチューバーに「やっていいことと悪いことがある」批判相次ぐ アバンティーズらとのコラボで“溺れる”ドッキリ<< この動画が公開されると、ドッキリと言えどなつきの行動に不快感を持った視聴者が多く、ネット上では「最低な女」「1発かけてからも頭とか体に水かけてて普通に見ててイライラした」「親しき仲にも礼儀ありでしょ」「彼女やば」「頭悪いのかな?」「車の鍵で試しただけでパソコンでやるはないわ」などの批判が多く寄せられていた。一方で、こういった批判に対し、「今回のドッキリは過激でしたが必要以上に叩き過ぎ」「自分のパソコンにされたわけでもないのにぎゃーぎゃー騒いでるヤツら一旦黙れよ」「そんなに叩く必要もねぇ」といった擁護の声も寄せられていた。 物申す系のユーチューバーの「よりひと」も11日、自身のYouTubeチャンネルで騒動を取り上げ、なつきは高機能性液体を使うなど「相手に配慮をしてる」とフォロー。賛否を呼んだ今回の動画だが、本人たちはその後デート動画などを自身のYouTubeチャンネルに上げており、仲の良さに変化はないようだ。記事内の引用についてこちゃにカップルのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCHxCtqdECaTfbWTxBZpWsRAよりひとのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC3Ysc5vmMFFKdUijrZcs5IQ
-
社会 2021年04月14日 12時10分
玉川徹氏、吉村府知事の対応「場当たり的」と3回連呼し批判 重症患者の他県移送も提案
14日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、大阪府知事・吉村洋文氏を厳しく批判した。 昨日、大阪の新たな感染者が初めて1000人を超えた。さらに重症者用のベッドの使用率も95%と、100%は目前だ。このままでは、今後、重篤な患者が運ばれてきても受け入れを一時停止する可能性も出始めた。 吉村知事は4人以下のマスク会食を求めているが、このアナウンスに対し、水曜コメンテーターの浜田敬子氏は「人は自分に都合のいいように、マスクすれば会食していいんだとなってしまう」と主張。さらに、知事が様々なメッセージを同時に発信していることに「矛盾しているし、何がしたいのかが伝わらない」と異論。 玉川氏もまた、「吉村知事の対応が場当たり的だという風に僕は思うんですよね」と私見。「(感染者が)1000人を超えてきたっていうことでしょう。だから、全て僕は場当たり的に感じるんですよ」と繰り返し述べた。 さらに、「まん延防止等重点措置」ではなく、「緊急事態宣言」を要請した方が良かったのではないかと前置きした上で、「全部場当たりだなという風に僕には映ります」と“場当たり的”を計3回連呼。 >>玉川徹氏、羽鳥アナに発言を制止される コロナ禍の通学について専門家に感情的な質問、賛否集まる<< そして、吉村知事に「あなたの今の対応で足りなかった時はどうするんですか」「(何か別の方策を)考えてないことはないと思いたいが、結局こういう風なことになると、悪い方向に事態が進んだ時のことは考えていないのでは」と斬り捨てた。 玉川氏の批判は止まず、「オーバーフローしますよね。もうすぐ」と間もなく患者が病床数を上回ると予測。「オーバーフローした時にどうするんですかという話なんですけど、自治体の長として考えているんだったら教えてほしい」と求めた。 また、患者の移送についても提案。「そこまで患者が多くなくて、ひっ迫が避けられているところ…いずれ、もしかしたらそちらも患者が増えてくるのかもしれないですが、現時点ではそれほどひっ迫していないというところまで、例えばヘリとか航空機とかを使って」と述べた。海外では重症患者の移送措置を取るところがあるという。 さらに、「かなり遠いと思われるところでも、(患者を)引き受けてもらうところを探してでも命を救うことをしなかったら、どんどん死者が増えていきますよ。だから、どうするつもりなのかってことですね」と追及していた。
-
-
社会 2021年04月14日 12時00分
橋下徹氏「小室さんはある意味被害者」「代理人弁護士が釈明すべき」発言で物議 「責任転嫁になる」の指摘も
元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏の、小室圭さん関する提言が物議を醸している。 橋下氏は4月13日のツイッターで、「小室さんの代理人弁護士が、依頼者である小室さんの利益を守ることを使命とするなら、ただちに会見を開いて、代理人弁護士としてのアドバイスやこれまでの交渉の進め方が間違っていたことを釈明すべきだ」とツイート。続けて、「小室さんはある意味被害者ということで。一件落着」と結んだ。 小室圭さんは、母親の元婚約者との間の金銭トラブルが週刊誌などにたびたび報じられてきた。元婚約者は借金だと主張する一方、小室さん側は「贈与であり借金ではない」立場を貫いてきた。しかし、一転してここ数日で、代理人弁護士を通じて解決金の形で支払いを行う姿勢を見せている。 橋下氏は8日のツイッターでは、全28枚に渡る文章を発表した小室さんに対し、「担当弁護士のアドバイスが悪いか、小室さんの屁理屈」とツイートしており、今回の書き込みも弁護士批判が続いた形だ。 >>橋下徹氏、小室圭さん文書に「担当弁護士のアドバイスが悪い」とバッサリ “解決金”提案には疑問の声も<< だが、「小室さんはある意味被害者」の言葉に引っかかったネットユーザーが多いようで、「それは責任転嫁になってしまうのでは」「弁護士って依頼人の意思に沿って仕事してるんでしょ。弁護士選んだのも依頼人ですよね」といった異論が多く聞かれた。 今回の流れは、弁護士の方針ばかりでなく、小室さんの意向も強く反映されているのではと見るネットユーザーが多いようで、「弁護士の卵としての自分の考えに固執して、聞く耳を持っていないのではないかと想像」といった声も聞かれた。 やはり、問題が長期化しているだけに、橋下氏がツイートしたような「一件落着」のシナリオの実現はかなり難しいのが実情と言えそうだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
その他
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 大阪府吹田市・神崎川産ウナギ
2019年08月10日 18時00分
-
社会
職場を解雇された男性、思いもよらぬ方法で就職活動し再就職に成功「斬新」と称賛続々
2019年08月10日 17時00分
-
芸能
松本人志はなぜ北野武になれなかったか もう映画を撮らないワケ
2019年08月10日 16時00分
-
レジャー
「前は譲らない。それが俺のスタイル」エルムステークス 藤川京子の今日この頃
2019年08月10日 15時15分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(8月11日)関屋記念(GIII)他1鞍
2019年08月10日 15時00分
-
芸能
『ブス恋』13年ぶりリメイク! ヒロイン役も設定も芸人じゃない? 炎上の心配は
2019年08月10日 14時00分
-
芸能
浜崎あゆみ暴露本、意外にも高評価? かつてのファンが復活で大成功か
2019年08月10日 12時30分
-
芸能
ミキティが第三子妊娠 元モー娘。メンバーとの絡みが少ない理由は
2019年08月10日 12時20分
-
芸能
田中圭、横浜流星など続々俳優が歌手デビュー 失敗した人気俳優との違いは?
2019年08月10日 12時10分
-
芸能
ジュニア時代の嵐・櫻井を後方支援した芸人Hって誰?
2019年08月10日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 真夏のゴルフ、脳卒中予防対策
2019年08月10日 12時00分
-
スポーツ
ラミレス監督が三浦コーチと共闘!「夏休み作戦」で巨人を撃つ
2019年08月10日 11時30分
-
芸能
気付いたら不倫相手を養っていた小泉今日子
2019年08月10日 08時00分
-
社会
エア退社って何?「会社辞めたい」ツイートと“隠れブラック企業”の実態とは
2019年08月10日 07時00分
-
芸能
ジャニーズの“圧力報道”が紅白に多大なる影響を与えそうなNHK
2019年08月10日 07時00分
-
スポーツ
元甲子園スターの「中田、清宮、吉田」が栗山監督をオトコにする?
2019年08月10日 06時30分
-
社会
19歳女子大学生、パニックになり飛行機から飛び降り死亡 彼女を死に追いやった“妄想性障害”とは?
2019年08月10日 06時00分
-
社会
流通経路はナゾ? 北朝鮮産『大同江ビール』がアジア各国で大人気!
2019年08月10日 06時00分
-
社会
韓国が「破棄するぞ!」と騒ぐ『GSOMIA』――果たして日本は困るのか
2019年08月09日 23時00分