-
社会 2021年07月05日 11時55分
『サンモニ』出演者「改めてオリンピックの中止を求める」と主張 その後五輪競技の報道で疑問の声
4日放送の『サンデーモーニング』で、フリージャーナリストの浜田敬子氏と大阪芸術大学客員准教授の谷口真由美氏が、東京オリンピックの中止を主張。スポーツコーナーとの「あべこべ」な内容が物議を醸した。 番組は、午前8時20分頃から東京オリンピックの開催について批判的な論調を展開。浜田氏は「2日前に社会学者の上野千鶴子さんなどが、オンライン署名を始められたんですね。今だからこそ改めてオリンピックの中止をやっぱり求めるということで」と語る。 さらに、「今さらと言われるけれども、むしろ今だからということでオンライン署名を始められました。それはどういう危機感があるかというと、オリンピックの開催は仕方ないよねというような無力感が広がってるのではないかということで、改めてやっぱりこう、一人一人が声を上げようということで、ギリギリになってもやっぱり諦めないということで署名を始められた」とコメント。 >>『サンモニ』青木理氏「天皇陛下の発言も無視」東京五輪開催に異議 「都合のいい時だけ持ち出さないで」の声も<< そして、「私たちメディアも含めてですね、最後に開催をするんであれば、どういう形で開催すべきなのかということについては、やっぱり声を上げ続けるのが必要だなというに感じています」とした。 続けて、久しぶりの出演となった谷口氏も「そもそもやるんですかっていう議論はどこに行ったんだろうっていうのとか。そもそもオリンピックとかスポーツって何のためにあって誰のためにやるんだろうっていうのは、アスリートのためだけではなくてですね、オリンピックが価値として平和の祭典みたいなこと言ってきたんであれば、平和っていうのはあの、国家の安全保障だけではなくて人間の安全保障という観点が必ずあるはずで、そういったものが日本の中で担保されてない中で、本当にこのまま突っ込んでいくのかみたいなことがですね、皆さんがスポーツ嫌いになったどうするんだろうみたいなところとかまで本当に来てるような気がするので、何を犠牲にしてもやらなきゃいけないのかっていう状況か、これでコロナに打ち勝った祭典という風に位置づけられるのかっていうのは甚だ疑問になってきましたよね」と厳しく批判した。 そんな『サンデーモーニング』だが、9時過ぎに始まったスポーツコーナーでは、卓球や陸上、水泳など東京オリンピック関連の話題を続々と取り上げ、ゴルフの松山英樹が新型コロナウイルスに感染し、オリンピック出場が危ぶまれているニュースでは、関口宏が「2週間ぐらいで普通になると言われてますから、なんとか戻してもらいたい」と出場を望むような発言する場面も。また、画面には東京オリンピック男女サッカー日本代表の強化試合を放送するテロップも表示されていた。浜田氏や谷口氏もコーナーを見ていたはずだが、異議を唱えることはなかった。 なんとも「あべこべ」な内容に、「反対なら反対を貫いてほしい」「オリンピック中止を訴えておきながら、出場をめざすアスリートの話題を取り上げるのは、選手たちに失礼ではないのか」「政府の五輪対応をダブルスタンダードだと批判しておきながら、自分たちも同じことをしているではないか」と批判が上がる。ただし、「メディアとはそういうもの」「嫌なら見るな」「これがサンデーモーニング」という擁護の声もあった。 中止を声高に主張していながら、数十分後に五輪選手の展望を語った『サンデーモーニング』。疑問に感じた人も少なくないようだ。
-
スポーツ 2021年07月05日 11時00分
巨人・炭谷の放出は新たなトレードの伏線? 不可解な移籍の裏で原監督が画策するシナリオとは
炭谷銀仁朗捕手が楽天へ。このトレードには“ウラ事情”が隠されていた。トレード期限は7月末まで、つまり、逆転優勝を狙う巨人と楽天の「パートナーシップ」はこれから始まるのだ。 >>巨人・山口のお立ち台コメントにDeNAファン激怒「煽りとしか思えない」 古巣相手にNPB復帰星も、過去の恨みは未だ根強い?<< 「炭谷本人とも話し合って、楽天行きが決まりました。北陸遠征(~6月23日)が終わって、その後の神宮球場でのヤクルト3連戦を戦っている頃、原辰徳監督の元には『炭谷譲渡』の申込みがあったことは伝わっていました。ヤクルト3連戦の後の広島3連戦(6月29日~7月1日)の最中、炭谷にも伝えられました」(球界関係者) 炭谷移籍が明るみに出たのは、7月4日の対DeNA戦の試合終盤。試合前に一軍登録、及び出場選手が伝えられるが、その『公示』を見たら、炭谷が抹消されていた。代わりに岸田行倫捕手が登録されており、この時点では各メディアも「気分転換?」くらいにしか捉えていなかった。 「楽天は24歳の太田光を正捕手にしたいようですが、打率は1割9分7厘(67試合)。炭谷も打撃力の高い捕手ではありませんが、経験値では一枚も二枚も上。楽天には岸、涌井、牧田といった元西武投手もいて、田中将大も巧みにリードしてくれるはず」(ベテラン記者) 「炭谷獲得」は理に適ったトレードだが、楽天、巨人の双方にケチがつけられた。 楽天側への疑問として、2019年オフに嶋基宏捕手(現・東京ヤクルト)を切り捨てたことが挙げられた。巨人サイドに対しては、「小林(誠司)じゃないの?」と放出要員をはき違えたとする考え方と、「金銭トレードなのに、その金額が非公開なのはナゼ?」(同時点)の声だ。 「楽天サイドから申し込まれたトレードだと聞いています。巨人からすれば、中継ぎタイプの投手が欲しかったはず。 「楽天も投手を出せる状況ではありません。巨人が楽天側に『貸し』を作ったという見方もできますし、オールスターゲーム前、つまり前半戦の日程を終了した後に両球団の新たなトレードとして、巨人に有利な内容の案件が発表されるのではないか」(前出・球界関係者) “時間差”をつけた交換トレードと予測する声も聞かれた。 「小林は『必要な捕手』に変わりました。19年に最優秀バッテリー賞を獲得した山口俊とのコンビ、そして、息の合う菅野智之の蘇生役としても」(前出・同) とは言え、巨人も経験豊富な炭谷を出すような余裕はないはず。代わって一軍登録された岸田は打撃力にも定評がある。「右の代打としても使える」とも解釈できるが、その前には一発のあるスモークの途中退団もあった。 やはり、戦力のプラスが望めなければ、炭谷の譲渡は容認できなかったと思われるが…。 「巨人は選手会が導入を求めている『現役選手のドラフト』(仮称/ブレークスルードラフト)に反対しています。出場機会に恵まれない選手を、欲しいと思う球団にドラフト会議のやり方で移籍させるシステムですが、巨人は今回のトレードで、『飼い殺しはしない。選手のためになるトレードなら応じる』の姿勢を、改めて他球団に示しました」(前出・ベテラン記者) 炭谷はその選手会の会長職も務めている。“時間差トレード”が行われるのか、巨人の動向に注目だ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年07月05日 10時50分
新日本が7年ぶりにメットライフドーム進出!7.25ドームでKOPWランブル実現
新日本プロレスは6月16日の東京・後楽園ホール大会の場内ビジョンにて、7年ぶりの開催となる『WRESTLE GRAND SLAM in Metlife Dome』、9月4日(土)、9月5日(日)埼玉・メットライフドーム大会2連戦の開催を電撃発表した。 新日本では、7年前に『G1クライマックス』の優勝決定戦でメットライフドーム(当時は西武ドーム)を使用しており、蝉の鳴き声が響く中、オカダ・カズチカと中邑真輔(現WWE)が決勝を争っている。 5月の神奈川・横浜スタジアム大会は中止となってしまったが、あっと驚く代替大会の発表は新日本の底力を感じるところである。 また、7月25日(日)に開催される『WRESTLE GRAND SLAM in TOKYO DOME』東京ドーム大会の第2弾カードを発表した。現在『KOPW2021』保持者の矢野通が提唱した『KOPW2021』争奪ニュージャパンランボー、時間差バトルロイヤル戦が実現することになった。なお、参加選手数は未定。 これは、6.22後楽園大会のバックステージにて矢野通が「コレ(KOPW)を懸けて東京ドームで戦う。誰でも来い、誰でも!誰でもいいんだぞ、誰でも!何人でも!」と東京ドームでの『KOPW 2021』戦をアピール。さらに「各選手に応援してるファンのヤツらがいるだろ。全員を幸せにするためには……わかるだろ!祭りだ!祭りだ!ロイヤルランブルだーッ!」と広く門戸を開放することを提言、この申し出が認められた形となった。 KOPW王座は、新たな年度ごとに保持者が決定することから、年頭に行われた今年の1.4東京ドームでも21名参加のニュージャパンランボーが行われており、この時は翌日の1.5東京ドーム大会で行われる『KOPW 2021』決定戦4WAYマッチ進出権利を懸けて対戦。最終的に矢野が保持者となった経緯がある。 今回、現在KOPWを保持する矢野があえてフラットな形で、幅広く参加選手を募るという寛大な気持ちから実現したニュージャパンランボー戦となる。その参加選手数は未定となっているが、いったいどんな選手が参戦するのか?テーマ曲によって初めて登場レスラーがわかる、おなじみの方式で今回も7.25東京ドーム決戦を大いに盛り上げてくれそうだ。 なお、ニュージャパンランボーは、16時開始予定なので、新日本では早めの来場を呼びかけている。(どら増田)
-
-
社会 2021年07月05日 10時00分
マラソン大会を“後ろ向き走り”で完走した男性が話題に 体に200以上のメリットがある?
一般的に、日本人は周りの目を気にしやすいと言われている。しかし、世界には周りにからかわれても走り続けるキューバ人男性ランナーがいる。 イタリア・ヴェネト州のドロミテ山脈で開催されたマラソン大会『Dolomiti Extreme Trail』(6月11〜13日)に、46歳のキューバ人男性が“レトロランニング”で参加したと6月11日、『AFP』が伝えた。 正面ではなく後ろ向きのフォームで走ることをレトロランニングという。同大会にレトロランニングで参加したのはこの男性のみで、多くの観客の注目を集めた。 >>面接官に外見を笑われ9回の整形手術をした男性、動画を公開して話題に<< 男性の職業は精神科医だが、既にレトロマラソンの世界大会で5つのメダルを獲得するなど、実力ある選手でもある。山岳レースは今回が初めて。コースが不規則な山道でのレースは通常よりも過酷だったようだ。 1000年前に中国で生まれた「レトロランニング」を、男性はロシアの雑誌で見つけたそうだ。レトロランニングは正面を向いて走る一般的なマラソンよりも50%多くカロリーを消化し、周辺視野や周辺認知の能力が向上するなど体に200以上のメリットがあるという。 報道によると男性は、日ごろからレトロランニングのためのハードな練習を欠かさなかったという。毎朝4時に起床して、約3時間のトレーニングを行っているそうで、ユニークな走り姿とは裏腹に、食事制限など鍛錬の要るスポーツのようだ。 このキューバ人ランナーは、マラソン大会はもとより、普段の練習においても好奇の目で見られることが多いという。このニュースが報じられた際も「子ども遊びのスポーツ」「このスポーツは、後ろから追いかけられる心配はない」「金メダルは確実だ」といったからかい半分のコメントがSNSに上がっていた。 そんな言葉を耳にしてもやめるつもりは一切ないと、男性は記事の中で明かしている。キューバでレトロランニングを普及させようと試みた当初は、周囲に「おかしい」と見られていたようだが、2018年にキューバで世界大会を開き、200人以上の参加者を集めた。 周りにどう思われようと、好きなことを貫き通す姿勢は必ず誰かの心を引き留める。キューバ人男性ランナーの強い精神性は、私たちに一歩踏み出す勇気を与えてくれる。記事内の引用について「Un Cubain s’apprête à défier la montagne. en courant à reculons」(SEN 360 SN)よりhttps://news.sen360.sn/actualite/un-cubain-sapprete-a-defier-la-montagne-en-courant-a-reculons/460066/amp/
-
芸能 2021年07月05日 07時00分
西内まりや、話題作『全裸監督2』で女優復帰も苦境を変えられなかったワケは
モデル・歌手で女優の西内まりやが6月22日、都内で行われた俳優・山田孝之主演のNetflixオリジナルドラマ「全裸監督シーズン2」(同24日から世界同時配信)のワールドプレミアに出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 西内は所属事務所の多大なる期待を受けてデビューを果たし、2014年に歌手デビュー曲「LOVE EVOLUTION」で「第56回日本レコード大賞」の最優秀新人賞を受賞。 >>西内まりやのインスタ投稿が“セレブ風”だったワケ 今後報道が大きくなる可能性も<< 17年1月期のフジテレビ系ドラマ「突然ですが、明日結婚します」で月9枠に初主演するなど活躍したが、18年3月いっぱいで前所属事務所を退所して独立。その後、同年11月にイベントに姿を見せたが、公の場にはほぼ姿を見せておらず、今作で女優復帰を果たすことになった。 「過度の期待を受けたためメンタルをやられてしまい、退所する前年には事務所の社長への“ビンタ事件”を起こし、逃げるように事務所を去った」(芸能プロ関係者) 同ドラマはAV監督として一時代を築いた村西とおる監督の半生を描いた作品で、シーズン2となる今作は衛星事業に手を出したことによる壮絶な転落劇が描かれる最終章。 西内は高級クラブのホステス役で、やくざ同士の抗争に巻き込まれながらも自分の生きる道を模索する姿を演じている。 各スポーツ紙などによると、会見で西内は撮影を振り返り、「シーズン1から拝見していた大好きな作品。素晴らしいチームワークにプレッシャーはあった。私自身、4年ぶりの芝居で緊張していました」。「人生を模索する中で前に進む(役柄の)人間くささを感じていただけたら」と自信をのぞかせたというのだが……。 「ヒロイン役の恒松祐里は本当に体当たりの演技を見せていたが、西内は中途半端。本人の中でどこか“ブレーキ”をかけてしまったのでは。辞めた事務所は業界大手なので、なかなか西内を起用しようという仕事先がないのが現状。『全裸監督2』でもっとやり切ればそんな状況を変えることができたかもしれない」(芸能記者) しばらくは、インスタグラムのみが活動の場になりそうだ。
-
-
社会 2021年07月05日 06時00分
男を巡って女同士が路上でケンカ、相手に火をつけ重度のやけどを負わせた女を逮捕
大人になると、人前でケンカをする機会はそう多くないだろう。しかし、「好きな人」を巡る争いとなると、暴走してしまう人がいるようだ。 米アイオワ州警察カウンシルブラフス署は、女性に火をつけて暴行を加えたとして、同州在住の女を逮捕したと、海外ニュースサイト『abc News』『New York Daily News』などが6月15日までに報じた。 記事によると、6月14日午前4時34分、同警察署は「火をつけられて、ひどいやけどを負った女性がいる」と緊急通報を受けた。警察および救急隊が現場にかけつけると、全身にやけどを負った37歳の女性を確認。女性はすぐに病院に搬送された。女性は一命を取り留めたが、全身に重度のやけどを負い、重症だという。 >>食い逃げした5人組を追いかけたウェイトレスの女性、車に押し込まれて暴行を受ける 男らは逃亡<< 捜査関係者によると、37歳の女性と28歳の女が、路上で口論していたという。2人は顔見知りで、「男」を巡って、言い争いをしていたと見られている。口論の最中、女は持っていた引火性物質を、女性の体にスプレーで噴霧し火をつけた模様。女性は火あぶりになったという。口論の原因となった男が誰なのか、詳細は伝えられていない。 目撃者がいたようで、目撃者が女性の体についた火を消そうとしたが、女はなおも、女性の顔に殴りかかったそうだ。女性は近くのホームレス収容施設に駆け込み、助けを求めたという。女は現場から逃走したが、事件当日の午後、警察は女性の身柄を確保、殺人未遂、放火などの疑いで、女を逮捕したという。 警察は、相手女性に火をつけた動機などを含め、詳しい調べを進めているという。なお、捜査中の事件であり、警察は女の認否を明らかにしていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「女同士の争いは恐ろしい」「何があったにせよ、火をつけるのはやりすぎ」「可燃物を持っていたということは、最初から火あぶりにする気だった。怖過ぎる」「女のSNSを見た。3月に女児を生んだらしい。精神的に不安定だったのか」「女のSNSには、男に浮気されたような意味深の書き込みがあった。被害女性は浮気相手?」「悪いのは男では? 相手女性を恨むのは間違っている」など、様々な声が上がった。 理由は何であれ、口論となった相手に火をつけるなど、危険極まりない。こうした命の危険もある行き過ぎた行為は、重い刑により処罰されそうだ。記事内の引用についてWoman sets another woman on fire in alleged attempted murder: Police(abc News)よりhttps://abcnews.go.com/US/woman-sets-woman-fire-alleged-attempted-murder/story?id=78284481Iowa woman arrested for burning and beating woman, charged with attempted murder(New York Daily News)より https://www.nydailynews.com/news/national/ny-iowa-arrested-burn-assault-attempted-murder-20210616-q5fpkejtvnev7fz5l2c7sbxzxu-story.html
-
ミステリー 2021年07月04日 23時00分
米国防総省のUFO調査報告書の公開を受け、NASA長官がコメント
アメリカ国防総省のUFOに関する調査報告書がついに一般に公開された。現地時間6月25日の夕方にオンラインで公開された9ページの文書には「未確認空中現象(UAP)がもたらす脅威」に関する情報とその分析結果が記されており、この発表を受けて多くの専門家から意見が寄せられた。 報告書によると、米国政府は2004年以降144件のUAPに遭遇したという。そのうち信頼度の高いものは1件で、その他は現在でも正体不明のままだった。また、「UAPには複数の種類があると思われる」として自然の大気現象や外国の敵対的なシステムなどの可能性に加え、どうにも説明のつかない「その他」の項目も提示されていた。 これは「収集、分析、特徴づけを成功させるためには、追加の科学的知識が必要になるかもしれない」ケースであり、もしUFOやUAPが宇宙人によるものだとする事例があるならばこの区分が該当すると考えられている。 >>「UFOは米国の安全保障を脅かす可能性がある」議会でのブリーフィング後に政治家らが発言<< この報告書を確認したアメリカ航空宇宙局(NASA)のビル・ネルソン長官は7月1日、CNNのインタビューに対して興味深い回答をした。 ネルソン長官は「基本的に我々が考えていたことと同じことを言っている」と、以前にUAPの目撃情報を報告した海軍のパイロットに言及。 「海軍パイロットたちが何を見たのか、その答えは分からない。彼らはその物体にレーダーをロックオンし追跡したが、突然ある場所から別の場所に素早く移動したという。このような目撃情報が140件以上あったということだが、海軍のパイロットが目撃したUAPは必ずしも地球外生命体によるものではなく、敵国が入手した新技術かもしれない。そうであった場合は脅威を心配した方がいい」と述べた。 そして、「NASAには、地球外知的生命体の探索というプログラムがある。しかし、これまでのところ、知的なものからの通信を受信したという事実はない。しかし宇宙はとても広いので、我々地球人が宇宙で孤独な存在だとは考えていない。我々は今後も地球外知的生命体を探し続けるつもりだ」と付け加えた。関連記事NASA administrator on UFO report: 'I don't think we are' alone(The Hill)よりhttps://thehill.com/policy/national-security/560507-nasa-administrator-on-ufo-report-i-dont-think-we-are-alone
-
レジャー 2021年07月04日 22時30分
<実録!不倫カップルの顛末>執着心から暴走する部下…男心を弄んだ罪と罰とは?
暴走した愛情は劇薬になるといっても過言ではない。愛情は憎しみに代わり、その愛憎は嵐のように積み上げてきたものを破壊し、崩そうとする。竹林沙也加さん(仮名30歳)は、既婚の身でありながら部下であるT矢と体の関係を持つことになった。しかし、次第に暴走してくるT矢を次第に持て余すようになっていく…。 「一度関係を持ってから、彼とは月に2,3回のペースで逢瀬を重ねていました。これは完全に予想外だったんですが、T矢は私と“恋人同士”になったと思っていたんです。でも、私は彼と将来一緒になろうなんて全く考えてもいませんでした。まだ若いT矢が上司との恋愛に浮かれているだけだと思って、特に訂正しなかったです。私自身も、若くて見栄えも良いT矢が私を求めてくるのが快感でもあったんです。同世代の若い女の子たちよりも、私の方が魅力的だって、自惚れていたんですね」 >>前編:年下部下に心を奪われ…一線を越えた女の転落<< しかし、次第にT矢は会社でも部下の身をわきまえない態度をするようになり、沙也加さんはイライラすることが増えていった。そして彼に別れを切り出すことになる。 「T矢は残業中で2人だけの時に、キスしたり体を触ってきたりして…私が他の男性社員と話していると嫉妬して割って入ることもありました。社内でも噂になってきましたし、“いつ旦那とは別れるのか?”ってしつこく聞いてくるのにもウンザリしてきてしまって…。彼に別れを告げたんです。その途端、彼は豹変して泣き叫んで“俺を騙したのか!”“会社にセクハラで訴えてやる!”と大騒ぎでした。結局、私が会社を退職することで縁を切ることができました。今まで積み上げたキャリアが全部パァになりましたが、年下部下の心を弄んだ罰だと思うことにしています」 今は別の会社で働いているという沙也加さん。「年下男性にはもうこりごりです」と笑った。「軽い遊び」「大人の付き合い」という言葉は、本気の相手にとってはただの都合の良い言い訳でしかなかったのかもしれない。
-
レジャー 2021年07月04日 22時00分
契約書を書かせる年上の束縛男~本当にあった怖い彼氏~
私は中学生の時、13個も年上の28歳の男性とお付き合いしていました。掲示板で出会った私達は、メールでのやり取りを経てデートを重ね、交際を開始しました。彼はデートのお金を全部出してくれたり、色んなことを教えてくれたりしたので、中学生の私からするととても大人で、すぐに夢中になりました。 交際当時、彼は頻繁に私に契約書を書かせました。最初は「好きとたくさん言う約束」「一日に10回はキスする約束」などラブラブ感があるものでしたが、次第に「他の男の人と話さない」「電話に3コール以内に出る」など不穏なものになっていきました。そう、彼は過度なモラハラ&束縛男だったのです。 >>お風呂に一緒に入ってくれない盗撮男~本当にあった怖い彼氏~<< しかし、私は当時中学生。少し違和感はあったものの、世間知らずな上に初めての彼氏だったので、そこまでおかしいことだとは思えず、彼の言うことを聞いていました。何よりも好きだったので、嫌われたくない気持ちが強くありました。そうすると、彼の要求はどんどんエスカレートしていきました。私がようやくおかしいと気付いた時には、彼にスマホのGPSまで管理されていて逃げ出せないところまで来ていました。 恥ずかしさや情けなさはありましたが、私は母親に相談し助けを求めました。母親は話を聞くとすぐに彼に電話を掛けました。そして、二度と娘に近づかないこと、近づいたら法的手段に出ると伝えてくれました。連絡も取れないように携帯も変え、彼の番号を着信拒否しました。突然のことだったので彼は激怒するかと思いきや、SNSを覗くと意気消沈していて今までの勢いはなくなっていました。 私はホッとすると同時に、自分の幼さと無知を恥じました。今やアプリで出会える時代になりましたが、危険がたくさん潜んでいることを若い子たちに教えてあげたいと思います。写真・Dick Thomas Johnson
-
-
芸能 2021年07月04日 21時00分
【放送事故伝説】小林幸子が収録中のスタジオから姿を消した!?
6月29日、歌手の小林幸子が、4人組歌謡グループ『純烈』が主演する特撮映画『スーパー戦隊 純烈ジャー』(2021年9月10日公開)に「ラスボス」として出演することが発表された。 報道によると、小林は巨大化して目からビームを放つ「悪の女王」を演じるという。小林は33年連続でNHK紅白歌合戦に出場。「親孝行、紅白歌合戦出場、全国47都道府県で唄うこと」を目標にささげてきた純烈にとって、小林はまさに「偉大な先輩」の一人である。 そんな小林は、その親しみやすいキャラクターから、若い頃からテレビ出演を多くこなしている歌手の1人で(意外なところでは『8時だョ!全員集合』のゲスト出演や『浅草橋ヤング洋品店』のメイン司会を行うなど)、多くの世代から愛されている。 >>【放送事故伝説】「え!これ本番!?」天気予報コーナーで思わぬハプニング!<< そんなバラエティ慣れしている小林が「途中退席」のハプニングに見舞われたのは、2019年12月21日に放送されたNHK『明石家紅白!』の収録中においてだ。 『明石家紅白!』は明石家さんま司会で年末に不定期放送されている音楽番組で、さんまの「いま会いたいアーティストを呼んで、自分なりの『紅白』を届ける」というコンセプトで行われている。 ハプニングがあったのは、ガールズボーカル音楽グループ「Little Glee Monster」のトーク中に発生した。以前から「リトグリの大ファン」を自称するさんまとリトグリが楽しくトークする中、後ろの席に座っていた小林幸子がスッと立ち上がりスタジオから消えたのだ。 「ハプニングが大好き」なさんまがこの瞬間を見逃すはずもなく、「どうした?どうした?」「ステージ出てる人がこんな自由でいいの?」と笑いながら小林をやじる姿が放送された。 数分後、小林は「お待たせしました」と着席した。退席した理由は、いわゆる「生理現象」で、小林は「スッと立てばバレないかと思って…」と語ったが、さんまから「バレバレや!」とキツいツッコミが入った。 なお、『明石家紅白!』は生放送ではなく収録番組だったが、何故かこのハプニングはカットされずにOAされていた。バラエティ慣れしている小林だけに「美味しい」と思ったのかもしれない。(文:穂積昭雪 山口敏太郎事務所)
-
スポーツ
楽天、牧田獲得に西武ファン激怒 石井GMの人脈か頻発する元・西武勢の加入に「節操なさすぎ」批判殺到
2019年11月26日 20時03分
-
社会
19歳の女性がクラブで出産、閉店まで踊り明かしたあと産気づく クラブの粋な計らいにも反響
2019年11月26日 20時00分
-
芸能
擁護から一転、バッシングが始まった『チュートリアル』徳井の身から出た錆
2019年11月26日 20時00分
-
芸能
『ヒルナンデス』、女子アナが「ひっそり暮らしたい」願望告白で疑問の声 「キャラ作ってるだけ?」と指摘も
2019年11月26日 19時00分
-
スポーツ
オリックス、ドラフト3位・村西良太が仮契約!「持ち味はストレート」
2019年11月26日 18時20分
-
芸能
有名人の結婚予想、野球選手に「打てなかった人でしょ」安藤優子の発言に批判 『グッディ!』の特集にも疑問の声
2019年11月26日 18時00分
-
スポーツ
「イチローを呼べ」侍ジャパンに再び東京五輪とWBC分離案
2019年11月26日 18時00分
-
スポーツ
WWEミステリオがAJからUS王座奪取!アスカは連日の毒霧暴走!
2019年11月26日 17時30分
-
スポーツ
移籍決定のロッテ・鈴木に批判噴出 トレーナーの「距離を置いても構いません」SNS発言が物議
2019年11月26日 17時00分
-
社会
ローマ教皇が『靖国神社』を“焼き払い”から救った話
2019年11月26日 17時00分
-
スポーツ
ソフトバンク・福田、ロッテ入りを公式サイトで表明 「覚悟を決めるきっかけを…」決め手となった首脳陣らの存在を明かす
2019年11月26日 16時46分
-
芸能
『シャーロック』、“不気味な役”の長谷川京子に視聴者「似合う」 怪演女優として評価される理由は?
2019年11月26日 16時35分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/28)「第40回浦和記念(JpnII)」(浦和)
2019年11月26日 15時00分
-
芸能
ドランク塚地、誕生日にビッグサプライズ? 「ツイッター社さんからのプレゼントや〜」祝福の声続々
2019年11月26日 14時35分
-
社会
怒号の3人組に追いかけられ…『モーニングショー』タクシー暴走事故報道、“運転手が悪い”論調が物議?
2019年11月26日 14時30分
-
芸能
ダレノガレ「芸能人がおかしくなっちゃう」意味深発言が物議 ハラさん追悼投稿の炎上に反論か
2019年11月26日 13時00分
-
芸能
浜崎あゆみ、高額ライブチケットに「埋まるの?」心配の声 “テレカ”プレゼントの応募方法も物議
2019年11月26日 12時40分
-
芸能
マツコ、「いい夫婦の日」結婚相次いだ理由を分析 大橋アナは、大安吉日入籍で離婚の過去をネタに
2019年11月26日 12時30分
-
芸能
藤本美貴のYoutubeに「視聴回数稼ぎ」と苦言 アンチコメントに反論で“さすが”の声も
2019年11月26日 12時20分