-
芸能 2014年01月24日 11時45分
AKB48 リクエストアワー200 200位から176位まで発表
ファンからのリクエストによるランキング形式コンサート「AKB48リクエストアワー セットリストベスト200 2014」が23日(木)から26日(日)の4日間に渡って、TOKYO DOME CITY HALLで開催中。公演初日となる23日は、200位から176位までが発表となった。200位 君について小嶋真、岡田奈、西野未、松井咲、片山199位 三日月の背中山本、渡辺美、山田、小笠原、吉田、上西、白間、木下春、近藤、門脇、沖田、川上、小谷、山岸、木下百、山口197位 12月31日山本、渡辺美、横山、山田、矢倉、小笠原、與儀、吉田、上西、白間、薮下、小谷、谷川、加藤、門脇、市川197位 呼び捨てファンタジー柏木、渡辺麻、小嶋陽、北原、佐藤す、梅田彩、宮崎、藤江、高城、大場、小林、近野、鈴木紫、石田、片山、鈴木ま195位 Beginner大島優、渡辺麻、入山、横山、島崎、高橋み、小嶋陽、柏木、田野、松井珠、松井玲、川栄、高城、峯岸、北原、指原195位 キャンディー大和田、向井地、込山194位 ポニーテールとシュシュ相笠、岩立、梅田綾、岡田彩、北澤、篠崎、島、村山、茂木、内山、岡田奈、小嶋真、西野、橋本、前田美、大島涼193位 ロマンス拳銃柏木、小嶋陽、渡辺美、島崎、石田、市川、岩佐、梅田彩、大場、大森、大家、片山、小嶋菜、高城、竹内、田名部、中村、名取、野中、山内、藤江192位 石榴の実は憂鬱が何粒詰まっている?佐藤聖、出口、矢方、加藤る、高木、竹内舞、山下、山田み、井口、梅本、金子、鬼頭、木下、青木、大脇、熊崎191位 動機島崎、木崎190位 RIVER渡辺麻、高橋み、松井珠、渡辺美、大島優、入山、川栄、柏木、小嶋陽、横山、山本、峯岸、松井玲、北原、指原、宮崎189位 向日葵高橋朱、田野、永尾、大島涼188位 最後のカタルシス山本、城、谷川、上西、村上、小谷、矢倉、沖田、木下春、加藤、近藤、山岸187位 Mosh & Dive入山、川栄、高橋み、横山、渡辺麻、大島優、倉持、永尾、武藤、梅田、柏木、高橋朱、小嶋陽、島崎、岩立、峯岸、村山、市川、渡辺美、須田、松井玲、山本、兒玉、指原、高城186位 初めての星山本、渡辺美、小笠原、吉田、上西、市川、白間185位 キミが思ってるより…渡辺麻、高橋み、大島優、武藤、島崎、佐藤亜美、指原、松井玲、佐々木、岩田、高城、北原、横山、峯岸、小嶋、藤江184位 涙に沈む太陽柏木、菊地、倉持183位 よっしゃーHKT!穴井、多田、兒玉、指原、松岡、宮脇、村重、本村、森保、秋吉、岡田、岡本、田島、谷、朝長、渕上182位 JYURI-JYURI BABY阿比留、石田、磯原、江籠、大矢、木崎、後藤理、斉藤、佐藤聖、都築、出口、中西、松井珠、向田、矢方、北野181位 ハレーション石田、出口、佐藤実、古川、山下、古畑、加藤る、二村179位 お待たせSet list阿比留、井口、石田、加藤智、後藤理、佐藤聖、佐藤実、高柳、古川、松本、向田、犬塚、山田澪、大脇、矢方、山田み179位 抱きしめられたら小嶋陽、篠崎、倉持177位 パレオはエメラルド石田、大矢、木崎、松井珠、向田、須田、高柳、古川、木下、木本、松井玲、矢方、磯原、松本、古畑、斉藤177位 シアターの女神石田晴、小嶋菜、柏木、北原、小林、佐々木、森川、佐藤す、田野、鈴木紫、鈴木ま、近野、渡辺美、市川、宮崎、渡辺麻176位 ウインブルドンへ連れて行って木崎、須田、木下
-
芸能 2014年01月24日 11時45分
杏が女版・半沢直樹ドラマの主演
女優・杏(27)が、日本テレビの4月クールの連続ドラマ「花咲舞が黙っていない(仮)」(水曜、後10・00)で主演することが23日、分かった。 同ドラマは、「半沢直樹」と同じ人気作家の池井戸潤氏の小説「不祥事」「銀行総務特命」が原作で、女性銀行員が見過ごされてきた不正を暴いていくというもの。女版の「半沢直樹」ともいえる内容だ。
-
社会 2014年01月24日 11時45分
茨城県警が50代のオジサンに生脱ぎした下着を売った女子中学生2人をサイバー補導
茨城県警水戸署と県警少年課は1月20日、使用済み下着を売ろうとした県内の女子中学生2人(いずれも13)を、「サイバー補導」したと発表した。同手法での補導は、県内では初めて。 同課によると、サイバーパトロールをしていたところ、13年12月5日、インターネットの掲示板に「下着を手渡しで買ってくれる方」などの書き込みがあるのを発見した。警察官の身分を隠して、2人と計約50回のメールをやり取りし、水戸市内で会う約束をした。同6日午後5時頃、待ち合わせ場所に現れた2人を補導した。 2人は動機について、「お小遣いがほしかった」と話しており、これまでに何度か下着を売っていたという。 この女子中学生2人から、使用済みの下着を買ったとして、派遣社員の男(52=同県石岡市)を、県青少年の健全育成等に関する条例(使用済みの下着の買い受け等の禁止)違反の容疑で、水戸地検に書類送検した。 送検容疑は、同年11月17日午前11時15分頃、水戸市宮町のビル8階駐車場で、県内の女子中学生2人が18歳未満であることを知りながら、その場で脱いだ下着2枚を計1万円で買ったとしている。 男は「サイトなどを利用し、(未成年者から)下着を購入した」と容疑を認めており、自宅からは女性用下着201点などが見つかっており、余罪を調べている。 県警は同年10月、捜査員がインターネット上で、売買春や下着販売などにつながる書き込みを見つけた場合、身分を隠して少女らに接触する「サイバー補導」の手法を導入していた。(蔵元英二)
-
-
社会 2014年01月24日 11時00分
資生堂サプライズ人事の不安
化粧品メーカー最大手の資生堂がサプライズ人事を断行した。日本コカ・コーラで社長、会長を務め、昨年4月にマーケティング統括顧問に迎えたばかりの魚谷雅彦氏(59)が4月1日付で社長に就任する。これに伴い前田新造会長兼社長(66)は、6月の株主総会を機に相談役に退く。資生堂が役員経験のない外部出身者を社長に大抜擢するのは、同社142年の歴史の中で初めてのことだ。 魚谷氏が前田会長の“おメガネ”にかなったのは、顧問にもかかわらず販売子会社や専門店に足を運び、現場の担当者の声に耳を傾けて課題の把握に努めるなど行動力が高く評価されてのことだとされている。しかし外部からの招聘には「現役員陣は社長の器にあらず」と宣言したに等しく、異論が噴出して当たり前。 現に昨年秋、前田氏が社外取締役らで構成する「役員指名諮問委員会」に候補者の一人として魚谷氏を推薦した際、「外部から入ってきた人間に資生堂の文化がわかるのか」との反対意見が相次いだ。ところが、前田会長が記者会見で明かしたところによると「複数の社長候補にプレゼンテーションさせた中で、成長に向けた戦略や熱意が明らかに違っていた」ことから、委員会は最終的に全員一致で決めたという。 「プレゼンに参加した次期社長の本命、対抗と目されていた有力候補らは“無能”の烙印を押されたわけで、とんだ恥さらしでしかない。とはいえ、経営トップにとって後継者育成は重要な任務の一つ。前田会長だって威張れたものじゃないのだがね」(資生堂OB) 文化の違いといえば、ソニー、オリンパス、日本板硝子など、外国人をトップに据えた企業が思い浮かぶ。この3社だけを見ても“平穏”とはいかないだろうと想像できるのだが…。
-
社会 2014年01月24日 10時45分
東京都知事選が告示 力を入れてもらいたい政策は?
猪瀬直樹前知事が医療法人徳洲会グループから5000万円を受け取った問題で、辞職したことに伴い、東京都知事選(2月9日投開票)が行われる。 1月23日に告示され、元首相の細川護熙氏、元厚生労働大臣の舛添要一氏、前日本弁護士連合会会長の宇都宮健児氏、軍事評論家で元航空幕僚長の田母神俊雄氏、発明家のドクター・中松氏らが立候補した。 細川氏は小泉純一郎元首相、民主、生活、結いの3党の支援を、舛添氏は自民、公明両党の支援を、宇都宮氏は共産、社民両党の推薦を受ける。田母神氏は日本維新の会共同代表の石原慎太郎氏が、個人的に支援する。 都選挙管理委員会によると、選挙人名簿登録者数は22日現在1082万567人で、激しい選挙戦となりそうだ。 そこで、「Yahoo!ニュース」では、「新しい都知事に力を入れてもらいたい政策は?」との意識調査を、14年1月6日〜16日に実施。5万1403票(男性=79.9%、女性=20.1%)の回答があった。ただし、アンケートは都民のみを対象にしたものではなく、東京都居住者の回答割合は全体の22.3%で、残り77.7%は都民以外が回答した。 最も多くの票を集めたのは、「無駄な支出の削減」で7871票(15.3%)。2番目は「2020年の東京五輪準備」で、7204票(14.0%)。3番目は「老朽インフラ更新」で、6256票(12.2%)。4番目は「災害対策」で、5202票(10.1%)。 細川氏が脱原発を大々的に掲げているが、「電力・エネルギー改革」は4291票(8.3%)で5番目だった。 以下、6番目=「高齢化対策」=2910票(5.7%)、7番目=「治安強化」=2781票(5.4%)、8番目=「格差・貧困対策」=2651票(5.2%)、9番目=「少子化対策」=2431票(4.7%)、10番目=「カジノ誘致」=2316票(4.5%)、11番目=「雇用対策」=2256票(4.4%)、12番目=「都市の競争力強化」=1753票(3.4%)、13番目=「教育の充実」=1171票(2.3%)、14番目=「その他」=881票(1.7%)、15番目=「地下鉄一元化」=857票(1.7%)、16番目=「環境対策」=350票(0.7%)、17番目=「文化振興」=222票(0.4%)の順となった。 新都知事には、できるかぎり、都民の声を聞いてほしいものだ。(リアルライブ編集部)
-
-
芸能 2014年01月23日 15時30分
異色の経歴で芸能界入りし成り上がった向井理
1月スタートのドラマが軒並みコケているTBSだが、孤軍奮闘しているのが今をときめくイケメン俳優の向井理と綾野剛をキャスティングした「S-最後の警官-」。向井は元プロボクサーの経歴を持つ警官を演じているが、芸能界に入っていなければ別の分野で成功を収めていた可能性があった。 明治大学農学部生命科学在学中、遺伝子工学を専攻。04年にある研究で、第29回 国際動物遺伝学会議の「ベストポスターアワード」を向井を含めた数名の研究メンバーで受賞したのだ、 そのままいけば、日本の将来を背負うような研究者になっていた可能性があったが、学生時代に都心でバーテンダーのアルバイトをしていたところ、そのイケメンぶりが現在の所属事務所の社員の目に留まってスカウトされ芸能界入り。06年にデビューした。 しかし、なかなか芽が出ず、注目されたのは08年に黒木瞳演じる主人公の夫役を演じたNHKドラマ「ママさんバレーでつかまえて」。翌09年には日本テレビ系の深夜ドラマ「傍聴マニア09〜裁判長!ここは懲役4年でどうすか〜」で連ドラ初主演を果たし、10年9月から放送されたNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で一躍知名度が全国区になった。 プライベートでは同じ大学だった女優の原田夏希との交際を経て、現在は国仲涼子との同棲が報じられている。 「以前は報道陣への態度が悪く、国仲の交際も一度は否定したが、最近は関係が安定していることもあってかかなり穏やかに。今年中のゴールインが濃厚」(芸能記者) アイドルではないだけに、結婚してもファンが離れることはなさそうだが…。
-
トレンド 2014年01月23日 15時30分
噂の深層 高橋真麻の失恋旅行
芸能人の年末旅行といえばハワイ。しかし、この人だけは他の芸能人たちとは違う気持ちで飛び立ったようだ。 マーサの愛称で親しまれている元フジテレビアナウンサーの高橋真麻が、深夜の空港からひとり旅立つ姿がキャッチされた。理由はもちろんあの件だ。 「今年に入って早々、結婚も視野に入れていたという恋人の30代IT企業社長と破局したことをブログで発表しました。“どうしても許せないことをされていた”とのツライ心境もつづられていました。さらに『振られにきび』ができたことも明かし、“ハワイで充電してきます”としめくくっていました」(スポーツ紙記者) その宣言通り、翌日、彼女の姿は夜の空港にあった。偶然、彼女を見かけたという家族連れはその時の様子をこう語る。 「黒っぽい服装に身を包んだマーサさんは、意を決したかのようにピリッと背筋を伸ばして、足早に出国ロビーの方に歩いていかれました。ただ、誰も見送りにきてなかったのがちょっとビックリでしたね…」。 競争の激しい女子アナ界で「底抜けな明るさだけがウリ」(芸能ライター)と言われるマーサにしてはあまりに哀しい失恋旅行。 また最近ではこんな噂も。「近頃の彼女は病的なまでにガリガリだとの声を聞きました。きっとにきびも食事が喉を通らないストレスでできたんでしょうね」(週刊誌記者) “処女アナ”として一部ファンから熱烈な人気のあったマーサ。初恋の失恋はそうとうなショックだったようだ。ドレス姿で『シンデレラ・ハネムーン』を熱唱できる日は来るだろうか。(明大昭平)
-
その他 2014年01月23日 15時30分
【声優の履歴書】第52回 『パーマン』須羽ミツ夫・パーマン1号を演じた三輪勝恵
声のお仕事である『声優』。顔の見えない裏方のお仕事でありながら、近年はアイドルとの垣根がなくなって来ており、バラエティー番組や、歌番組などに出演することも珍しくなく、注目度が増している職業である。そんな人気声優をフィーチャーするこの連載。第52回目としてお届けするのは、三輪勝恵。 幼い頃よりNHK東京放送児童劇団で子役として活躍しており、NHK総合テレビで放送されていた人形劇人形劇『ブーフーウー』のフー役を演じていたこともある。その後は国語の教師を目指すも、國學院大學在学中に出身中学で教育実習をした際に生徒に呼び捨てにされるなどのショックを受け教職を断念。声優の道に進んだ。 1967年に、藤子・F・不二雄・原作の『パーマン』で、主人公の須羽ミツ夫・パーマン1号を演じ、その後1980年、1983年と3度に渡りTVアニメ化しており、同役を全て三輪が演じている。なお、OPテーマ「きてよパーマン」も三輪が歌っている。1980年にも、藤子不二雄A『怪物くん(テレビ朝日版)』市川ヒロシ役、1985年『オバケのQ太郎(テレビ朝日版)』大原正太役を演じるなど、藤子作品のと縁が深い。 1969年には、手塚治虫・原案『ワンダー君の初夢旅行』のワンダー君役、1974年のTVアニメ『カリメロ』カリメロ役を演じるなど主人公を担当することも多い。1998年『遊☆戯☆王 (アニメ第1作)』海馬モクバ役など、既述したようにそのキュートな声で、親しみやすい、どこにでもいるような少年を多く演じているが、1981年『じゃりン子チエ』平山ヒラメ役、1982年『あさりちゃん』浜野あさり役などの元気な少女、『魔境伝説アクロバンチ』蘭堂ミキ役などの大人の女性も演じる。最近は、2009年『怪談レストラン』ゼンマイばーさん役、2013年ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』エンヤ婆など老婆を演じる機会も多くなってきており、役の幅は広い。 CMでも多数出演しており、ナレーションも担当する他、「東京靴流通センター」のマックス犬など、動物を演じることもある。
-
芸能 2014年01月23日 15時30分
「オスカープロお笑いライブ」 2014年1月結果 とりゅふが優勝
毎月第3金曜日に行われるオスカープロお笑いライブが17日、東京・新宿の関交協ハーモニックホールで行われ、黒とピンクの衣装でおなじみの“とりゅふ”が優勝し、幸先の良いスタート切った。『A-YOSE』(3分組、5分組)1位 とりゅふ2位 珈琲ブレイクン3位 ダイマル4位 勝又5位 ポップライン6位 かんがるー7位 ぺこぱ8位 マリッジブルーこうもと9位 プラスワン10位 ダシヨ11位 前島12位 ソシコ※10〜12位の芸人は次回B-YOSEへ下がります。『B-YOSE』13位 オージースリー14位 じゅんざぶろう15位 セェキットン16位 浅岡卓也17位 シロハタ18位 あかつ19位 テクマクマヤコン20位 みっちー21位 緑橋ーず22位 TAIGA23位 ゼロ戦24位 ヤセ騎士25位 ちょこっとヘブン26位 モンキーチャンネル27位 ビコーズアイラブユー28位 大北隼也29位 マイアミ30位 チャッキーブラウン31位 でじゃぶ32位 ドンマイ伊藤33位 アポロシアターズ34位 フェニックス35位 レインボーグランド36位 もののん37位 エッセンス38位 ハイロウ39位 ほんじょ〜40位 大石JUNICHI41位 武井似て荘42位 ファンキークラウン43位 うみうし君44位 カーリー45位 ひぃ46位 山田虎次郎47位 姉御ぉゆりか※13〜20位の芸人は次回A-YOSEへ上がります。 次回のオスカープロお笑いライブは2月21日(金)18時会場 18時15分開演@西新宿関交協ハーモニックホール
-
-
トレンド 2014年01月23日 15時30分
“怖いから軽いへ”渋谷の雰囲気を変えようプロジェクト!
今、40代のファッションデザイナーが中心となり「バブルの渋谷を取り戻そう」という動きが起こっている。 これは13年11月25日に逝去したセゾングループの元総帥・堤清二さんを悼んでのモノ。80年代に空前の社会現象となったDC(デザイナー・キャラクター)ブランドブームを間接的に煽ったのがファッションタウン渋谷『パルコ』。セゾングループを代表するアパレルショップとして当時、老若男女がこぞって足を運んでいた“バブルの聖地”でもあった。 「DCブームの頃は原宿から青山、渋谷にかけてのショップが熱かったですね。勿論、竹下通りやキラー通りのショップは若者に絶大な人気でしたが渋谷はヤングからシニアまで受け入れる懐の広さがあった。デートは原宿、買い物は渋谷…という見方も出来なくは無かったですね」 こう語るのは「バブルの渋谷を取り戻そう」を企画しているかつて『TAKEOKIKUCHI』で腕を磨いてきたデザイナー・井口貴之氏だ。 もはや「過去の栄光」と化しているDCブランドだが『TAKEOKIKUCHI』『COMME CA』など現存しているブランドも少なくない。 事実、ファッションに留まらずコメンテーターとして活躍しているドン小西もその一人。ブランド『FICCE UOMO』(バブル期は『FICCE RAZZ』もあった)を今なお、手がけている。 「バブル期はタレントがDCの顔になっていた。FICCEはビートたけし、明石家さんまは『MENS BIGI』、あぶない刑事の柴田恭兵は『MENS MELROSE』という感じでタレント自身がお気に入りのブランドを愛着していた時代でした」(前出・井口氏) そこへ井口氏は着目。当時、中高生から大学生の間でファッションリーダーだったとんねるずが愛着していたブランドを復活させようと試みているのだ。 80年代といえば若手お笑いコンビとして目覚しい活躍をしていたとんねるず。ご存じ、『夕焼けニャンニャン』を始め『オールナイトフジ』『ねるとん紅鯨団』など時代を彩った番組は数多い。 「当時、とんねるずといえば原色を基調とした奇抜なユニセックス・ブランドの『PERSONS』(現存)や『K-FACTRY』とメンズモノの奇抜なブランド『GRASS MENS』が代名詞でした。『K-FACTRY』『GRASS MENS』は今では見る事が出来なくなったブランドでバブル期のいい意味で能天気なファッション。今は“渋谷は怖い”と言われますが当時は“渋谷は軽い”と見られていました。この雰囲気に街が変われば時代も変わるでしょう」(前出・井口氏) 井口氏の思いに「渋谷をつくった男」と言われる堤さんはどう感じるであろうか。 そんななか、13年12月にタイトルもそのまま『渋谷をつくった男 堤清二、死後インタビュー』(幸福の科学出版)が緊急発売。堤さんのメッセージが同書に散りばめられているのだ。 《『若い人の話が分からない』『趣味が分からない』『ニーズが分からない』『なぜ(行列をつくって)並んでいるのか分からない』、こういうふうになってきたら、だいたい経営者としては時代遅れだと思うから、これは努力して、若い人の文化や会話を聞かなければいけない》 巨星墜ちるもその息吹は次の世代に伝承されているようだ。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分