-
芸能 2018年10月24日 18時40分
「訴訟を起こさない」誓約書があった? 川崎麻世の離婚訴訟、2人の子供にも“被害”が
妻でタレントのカイヤに対して離婚訴訟を起こした俳優の川崎麻世が、28歳の長女との間に「カイヤに起こしている訴訟問題はすべて取り下げ、今後も訴訟を起こさない」という誓約書を交わしていたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 川崎とカイヤは90年に結婚し、長女と22歳の長男に恵まれたが、長男が成人を迎えた2年前に川崎が離婚調停を申し立て、不調に終わった結果、裁判に発展している。 同誌によると、長女は川崎との面会を10年以上も避けてきたが、川崎が昨年末に「娘に会いたい」と熱望。 当時は離婚調停中で、長女が面会の条件として「訴訟の取り下げ」などの趣旨が書かれた誓約書にサインを求めると川崎が応じ、今年1月に面会が実現したという。 しかし、その数日後、カイヤの元に、川崎が離婚訴訟を起こしたとする通知が届いたという。そのため、長女はその件が原因でPTSDのような状態になり、勤めていた会社を退職。いまも仕事に復帰できていないというから事態は深刻だ。 「一部スポーツ紙によると、誓約書について川崎は、『長女と面会するために無理やり書かされた』と話しているというが、どう考えても川崎にとって不利な状況。この件をカイヤが裁判での“武器”としてふりかざし慰謝料の上乗せを狙う可能性もありそうだ」(芸能記者) 両親の離婚裁判で“被害”を受けたのは長女だけではなかったようだ。 発売中の「週刊新潮」(新潮社)によると、長男は同誌の記者らに対し、「毎日毎日、マスコミが家に来て、外にも出られない! 僕は21年間ずっと追い回されてきた。もういい加減にしてよ」と悲痛な叫びをあげたというのだ。 長女と長男の苦悩は両親の離婚裁判の決着まで続きそうだ。
-
芸能 2018年10月24日 18時20分
思い出されるYoutuberの虐待疑惑 『マツコの知らない世界』のハムスター特集がネットで物議
マツコ・デラックスがMCを務めるバラエティ番組『マツコの知らない世界』(TBS系)が、一部ネット上で物議を醸している。 23日の放送では「ハムスターの世界」が放送され、5年前からハムスターを飼っているという夫婦が登場。「可愛い!飼いやすい!」として、ペットとして扱いやすい7種類のハムスターが紹介された。番組の中ではハムスターについて、価格とともに飼い方なども紹介。価格は「3000円〜」などと書かれており、ペットとしてハムスターがいかに飼いやすいかについてフォーカスが当てられていた。 しかし放送後、ネットからはハムスター愛好家から「安くて扱いやすいって、おもちゃ感覚で扱わないで」「初期投資は安いけど、病気になったら治療費は掛かる。そういうのも覚悟してほしい」「安易に飼いやすいって紹介しないで。ハムスター飼うにあたって大変なことももっと紹介してほしかった」といった声が殺到。また、ハムスターのユーチューブ動画がいま人気を集めているとも紹介されていたため、「ユーチューブ撮るために飼うとか絶対やめて!」「SNS映えのために動物がいるんじゃない」という苦言もあった。 「ハムスターといえば、今年、『ハムハム探検隊』というユーチューブチャンネルが、ハムスターに生肉やコーラ、アイスクリームなどを与えているとして、動物虐待疑惑が一部ネット上で話題に。署名サイト『Change.org』でのハムハム探検隊逮捕を求める署名活動は今もなお続いています。こうした間違った飼い方をするハムスター飼いが増えることを危惧したネットユーザーから、批判が生まれてしまったのでしょう」(芸能ライター) 「安い」「飼いやすい」という理由で動物を飼ってしまうと、いざペットが病気で治療が必要になると、個体の値段を簡単に超えてしまう可能性もある。動物を飼うときは細心の注意が必要であることは間違いない。
-
スポーツ 2018年10月24日 18時10分
池江璃花子が背負う名前だけの『日大』の看板
競泳女子の池江璃花子(18)が日本大スポーツ科学部のAO入試に合格した。体育会系のスキャンダルが相次いだことで、日本大学への進学を躊躇していたとされる池江だが、当初の予定通り来年4月から日大の“汚れた看板?”を背負うことになった。 現在の池江は、トルコで約2週間の短期合宿に入っているが、その練習パートナーが凄すぎると話題になっている。「リオ五輪100メートルバタフライ金メダリストのサラ・ショーストロム(25=スウェーデン)です。ショーストロムは50メートルと100メートルの自由形と、100メートルバタフライの世界記録保持者で、“短距離の女王”と呼ばれています。アジアでは圧倒的な強さを誇る池江ですが、彼女に勝たなければ東京五輪での金メダル獲得は不可能とまで言われているんです」(体協詰め記者) 100メートルバタフライは、池江が最も得意とする種目だが、今年8月のパンパシフィック選手権で出したタイムは56秒08。ショーストロムの持つ世界記録とは「0秒60」の差がある。「世界女王との合宿は、池江にとって相手の技術や練習方法を盗む絶好のチャンスです。今回の合宿を企画したのは、新しく専属コーチとなった三木二郎氏の人脈。同氏がイギリスに留学していた時代のネットワークで実現したと聞いています」(同) また、五輪2大会連続金メダリストの北島康介氏を支えた伝説のトレーナーもサポートに付く。北島の偉業を陰で支えた佐々木秀男トレーナーが、池江の遠征や海外での大会に帯同することが決まったのだ。 三木氏と佐々木氏が、「チーム池江」として正式に動き出すのは来年4月以降。こうなると、池江が日大水泳部に顔を出している時間は、ほぼないに等しい。「来年も、短期合宿や海外の大会に参加する予定なので、日大の看板を背負って戦う学生選手権などには関わることがないでしょうね」(チーム関係者) しかし、日大側もこんなことは織り込み済み。スポーツ紙の記者が解説する。「日大からすれば、すっかり地に堕ちたブランドイメージの回復に貢献してくれれば、それだけで御の字なんですよ」 しかし、『池江璃花子』の看板の前には、日大であれ東大であれ、どこの大学であっても世間は関心を示さないのでは…。
-
-
社会 2018年10月24日 18時00分
トイレで白骨化 夫の死後に年金を不正受給し再逮捕、68歳女に同情の声も
8月23日、集合住宅の部屋で死亡した夫を放置したとして逮捕された愛知県岡崎市の無職・68歳の女が、夫(当時75歳)の年金を不正に受け取った疑いで再逮捕された。メ〜テレ(名古屋テレビ)の公式サイトが18日に情報を更新して明らかとなった。 岡崎署などによると、8月23日午前、女の住む集合住宅の大家から「異臭がする」「住民と連絡が取れない」と通報を受けた捜査員が部屋に向かうと、トイレで便座に座った夫の“ミイラ遺体”が見つかったという。遺体は亡くなってから4〜8か月が経過しており、一部白骨化していたようだ。 警察によるその後の調べで、女は夫が亡くなってからも役所に死亡届を提出せず今年6月〜8月にかけ、夫の口座に振り込まれた年金およそ42万円をだまし取った疑いが持ちあがった。この件について女は容疑を認めているという。女は夫と2人暮らしで、すでに死体遺棄の罪で起訴されている。 この事件にネットには、厳しい年金生活に関するリアルな声が寄せられている。「きっと近所の付き合いもなかったんでしょう。この事件を擁護するつもりはないが、自分も含めたくさんの高齢者が働いているのが現実ですよ」「私は70歳ですが年金少ないです。田舎暮らしなので生活はできてますが、不正受給にゆらぐ気持ちはわからないわけではないです」「ちょっと他人事とは思えない事件です。うちの母親の年金額を見て驚いたので。とくに自営業は厳しいみたいですね」などの意見もあった。 内閣府の「高齢社会白書(2017年版)」の調査資料によると、全国の60歳以上の男女で家計にゆとりがなく「多少心配」「非常に心配」と回答した割合は全体の34.8%を占めている。1か月あたりの平均収入額(年金を含む)は「10万円〜20万円未満」が32.9%と最も高く、「5万円〜10万円未満」も15.2%と3番目に高い。「5万円未満」の5.0%と合わせ、60歳以上の男女の約5割が月20万円未満で生活している。これに加えて、2017年の労働力人口のうち、65歳以上は821万人。全国の労働力人口総数に占める65歳以上の割合は、前年度11.8%からさらに上昇し12.2%と増え続けている。年金だけでは経済的に生活が困難という高齢者の現状が、その一因といえるだろう。 また、60歳以上で子や孫の生活費を負担している高齢者も少なくないようで、出費もそれなりにかかっている。今回の事件では、意図的に夫の年金を不正受給していたかは定かではないが、経済的に厳しい高齢者の現状は他人事ではないのではないだろうか。
-
スポーツ 2018年10月24日 17時45分
タレント転向OBまで呼び戻した原監督の本当の狙いは…
原辰徳監督(60)の就任会見が開かれた(10月23日)。退任する高橋由伸・前監督(43)も同席しただけではなく、山口寿一オーナー、司会者は「原監督、高橋監督」と両者をそう呼んでいた。異様な会見ではあったが、報道陣が「ヤバイ」と思ったのは、この日発表されたコーチスタッフのこと。バラエティー番組にも出演していた宮本和知、元木大介の2人も入閣するという。「ヨシノブを支えた大半のコーチは、第二次原政権下の面々です。『原派』と呼ばれていて、そのコーチたちを登用できないとなれば、これまで縁遠かったOBにも声を掛けるしかありません」(ベテラン記者) 盗塁のスペシャリストとして、原政権下で活躍した鈴木尚広氏も入閣するという。コーチ人事での期待は鈴木氏だけになりそうだ。「原監督はGM制がキライで、チームの編成が自分の知らないところで進まないようにしました。一部ではイエスマンでコーチを固めたとも揶揄されていますが…」(前出・同) 何でも自分で決めなければ気が済まないタチ。そういう性格の上司は一般社会にも少なくない。しかし、原監督は独裁者ではない。「原監督が本当に呼びたかったのは、50番トリオですよ」 チーム関係者の一人がそう言う。 50番トリオ。巨人のオールドファンなら分かるだろうが、第一次藤田元司政権下で頭角を現した駒田徳広、吉村禎章(現・一軍打撃総合コーチ)、槙原寛己の3選手のことだ。駒田の背番号が50、吉村が55、槙原が54。50番代の背番号からそう呼ばれ、いずれもチームの中核を担うまでに成長したが、現役晩年は厳しいものだった。「駒田はFA権を行使して他球団に移籍しました。槙原は93年オフにFA宣言しました。チームには残留したものの、当時、水面下で中日監督だった星野仙一氏が動いていたんです。槙原は踏みとどまったものの、中日移籍を前提とした宣言でした」(関係者) 残留後の槙原は”寂しい思い”もさせられた。クローザーに転向したのも、「球団が槙原に200勝をさせないために工作した」なんてウワサもあるくらいで、引退後、一度も巨人コーチの打診がなかったのは”FA残留の遺恨”だという。「原監督は第二次政権で駒田を臨時コーチに呼ぶなどし、巨人帰還のきっかけを作っていました。槙原のことを何度か球団に話したんですが…」(前出・関係者) 今回も槙原の名前が出なかったのは、原監督の力が及ばなかったからだとすれば、バラエティー番組で名を馳せた面々にお声がかかったのも合点が付く。「鈴木氏は原監督が監督就任と同時に見出されました。原監督は一度や二度、失敗が続いても選手を二軍落ちさせるようなことはしない。その反面、反目してしまった選手に対してはあっさりと見切りをつけますが」(プロ野球解説者) 3度目の監督就任で求められるのは、チーム再建。世代交代を進めることが最優先だが、4年以上も優勝から遠ざかっているため、結果を出さなければならない。その一方で次世代のコーチも育成しなければならない。今回、招聘された新コーチはイエスマンで終わらなければいいのだが…。※一部敬称略(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2018年10月24日 17時15分
熱戦続く高校野球秋季大会 既に栄冠に輝いたチームも
来春の選抜大会への切符をかけ、北海道、東北、関東、東京、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州の10地区で熱戦が繰り広げられている高校野球秋季地区大会。それぞれの地区によって進行進度には差があるが、各地区の現状は一体どのようなものになっているのだろうか。大会の進度順に、確認の意味も込めて以下に紹介していきたい。 本稿執筆時点(10月23日)で、まだ地区大会が開幕していないのは中国と四国。中国は26日から、そして四国は27日からそれぞれ開幕する予定となっている。なお、中国山口予選を制した高川学園は、部員の不祥事により地区大会を辞退している。 近畿ではここまで龍谷大平安、市立和歌山、履正社、福知山成美、報徳学園、明石商がベスト8に進出。残る2枠は、27日に行われる智弁和歌山対大阪偕星、橿原対大阪桐蔭の結果により決定する。 3回戦までが終了し、ベスト8が決まっているのが東京。岩倉、東海大菅生、日体大荏原、早稲田実、城東、国士舘、東亜学園、国学院久我山といった高校が、ここまで勝ち残りを続けている。 準々決勝を終え、ベスト4が出揃ったのが関東、東海、九州。関東は習志野、桐蔭学園、山梨学院、春日部共栄。東海は津田学園、中京大中京、中京学院大中京、東邦。そして九州は明豊、日章学園、大分、筑陽学園がそれぞれ進出を決めている。なお、関東と九州のベスト4進出校に関しては、例年の出場枠から考えると選抜出場がほぼ“当確”となっている。 北海道、東北、北信越は、既に地区大会全日程が終了。北海道は札幌大谷(初優勝)、東北は八戸学院光星(5年ぶり5度目)、北信越は星稜(24年ぶり8回目)がそれぞれ頂点に立ち、来春の選抜出場を決定的に。また、来月9日から開幕する明治神宮野球大会への出場も決まった。 以上が、各地区における地区大会の現状となっている。既に選抜切符を手中に収めている高校もあるが、まだ試合を残す高校の今後の戦いにも要注目といったところだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2018年10月24日 12時50分
名画にタッチの違う人が…テレ東の池上彰の番組でコラ画像を使用、なぜ気づかなかった?
テレビ東京が、21日に放送された『池上彰の現代史を歩く』にて使用した絵画の映像が誤りだったことを認め、謝罪した。 21日の放送回では、ジャーナリストの池上彰がパリやマルセイユの歴史を紹介し、その中でフランス7月革命を説明する際、「民衆を導く自由の女神」という絵画の写真を取り上げた。しかし、この写真がコラ画像(コラージュ画像)ではないかとの指摘がインターネット上で相次いでいたのだ。そして23日、テレビ東京は誤りを認め、「『民衆を導く自由の女神』は加工された画像であり、誤って使用してしまいました。視聴者並びに関係者の皆様にお詫び申し上げます」と番組公式HPに謝罪文を掲載。さらに、「今後はこのようなことのないよう、チェックを強化し、番組作りに取り組んでまいります」と続けていた。 実は、こういった写真の取り違えは意外と多く、最近では日本テレビの『news every.』にて、慶應義塾大学の男子学生が準強制性交の疑いで逮捕された事件を報じた際に、容疑者の顔写真を別の男性と取り違え、謝罪をしている。また、フジテレビでも『直撃LIVEグッディ!』にて、大相撲の元十両大竜の写真を元関脇貴闘力と間違えて放送していた。こちらも司会の安藤優子が番組内で訂正、謝罪している。 「今回のミスの原因はどこにあるかは分かりませんが、このようなミスは普通、ダブルチェックをしていたら分かるもの。しかし、最近は下請けに丸投げするような番組が多く、上がってきたものをそのまま出してしまうこともあるんです。下請けも制作費が削られているにも関わらず、短納期のものが多いので、どうしてもミスが出てきますよね。下請けばかりを責めるわけにはいきません…」(芸能記者) さらに、現場の雰囲気にも問題があるようだ。 「下請けだけではなく、テレビ局も大幅な経費削減をしており、現場のスタッフの士気が低下しています。そのため、少々緊張感に欠けてしまうのかもしれませんね。また、人員の配置も甘いので、若手が育っていないという問題もある。さらに質は下がる一方です」(前出・関係者) まさに悪循環によって多くのミスが生まれているようだ。
-
芸能 2018年10月24日 12時40分
森川葵がインスタに意味深な投稿 高橋一生との“交際順調”を匂わせる発言も?
女優の森川葵が自身のInstagramを更新し、意味深な写真とコメントを残して憶測を呼んでいる。 森川は、ゴミ収集車の後方にチンパンジーのぬいぐるみがぶら下がっている写真とともに「お前の人生に何があったんだ…」と問いかけるようにコメント。ぬいぐるみは汚れているようにも見え、かなりの悲壮感が漂っているが、森川は「話してみろよ…お前本当は話せるんだろ…ぬいぐるみのフリなんかしやがって…」と、追い打ちをかけるかのように綴っていた。 これを受け、森川のInstagramのコメント欄には「なんだかかわいそう…」「哀愁漂ってますね」といったネガティブなコメントが寄せられることに。また、一部のファンは森川が病んでいるのではないかと心配していたようだ。 森川ファンにとって心配の一つは、やはり高橋一生との交際だろう。交際発覚から8か月が過ぎたが、二人はまだ付き合っているのだろうか。 「ここ最近、高橋さんはドラマと映画の撮影が重なっており、森川さんもドラマの撮影で大忙しでした。そのためすれ違いが多く、破局したのではないかと一部でささやかれていましたね。今年2月に交際をスッパ抜かれて以来、週刊誌にも撮られておらず、交際の情報は表に出ていません。さらに、15歳差ということもあり、交際が発覚してから高橋さんのイメージが下がってスポンサーもつきづらくなったそうです。そのことも交際にマイナスの影響を与えたと言われています」(芸能記者) だが、当の本人ははっきりとは言わないものの、順調な交際をアピールしている。 「イベントなどでは交際に関する質問はNGですが、森川さんは最近のインタビューで運命について聞かれ、『この人好きだなって思うと、思った通りだったということはあります』などと話しており、暗に順調な交際を匂わせています。また、高橋さんもこれまでは『結婚と恋愛は別』だと話していたのに、最近は『タイミングが合えば…』と、変化している。そういった事情を踏まえると、今も関係は続いているようですね」(前出・同) 高橋の親友でもある岡田准一が最近、結婚して子供も授かったことで影響を受けているのではないかとも言われている。このまま順調な交際が続けば“結婚”の二文字も見えてきそうだ。記事内の引用について森川葵の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/aoi_morikawa0617/
-
芸能 2018年10月24日 12時30分
ダレノガレ、ハリウッド“断念”報道に反論 留学先・時期変更などでアンチが再び増加?
タレントのダレノガレ明美が、自身のハリウッド進出計画の大幅変更に関する報道の扱い方について苦言を呈した。 今年8月に放送された『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)で、ハリウッド女優を目指し渡米することを表明していたダレノガレだが、22日に開かれた「第31回日本メガネベストドレッサー賞」の授賞式で、「英語が間に合わない」という理由で、当初来年を目標にしていた海外進出を「5年後とか10年後」に変更したことを告白。また、行き先もハリウッドではなく、「ニューヨーク」「韓国」「台湾」「香港」などを上げ、来年のハリウッド進出計画の実質的な断念を宣言していた。これについて、一部報道では「ハリウッド進出断念」という見出しで報道。ネットからも呆れ声を集めていた。 そんな中、ダレノガレは23日に自身のツイッターを更新。報道について「英語が追いついてないからまだ行けないですねってコメントが 渡米断念か…」と語弊があることを指摘。「言い方難しいなぁー」とつづっていた。 そもそも、今回のハリウッド計画について、当初は10月にアメリカに学校見学、来年1月に2週間の短期留学をするとしていたものの、先月初めに自身の父が事故に遭ったとし、その後、家族を支えるために「留学の時期はずれちゃうけど、今は留学より仕事!」と予定していた留学の時期を延期することも明かしていた。 短期留学の延期は家庭を支える決断だったにしろ、今回の渡米計画の大幅な延期は「英語が間に合わない」が理由だったために、一部ネットユーザーからは「最初ハリウッドって言ってたのに韓国とか香港とか言い出すからでしょ」という指摘も見受けられた。 宣言当初は、批判に対して「否定するコメントを見るとなんだろう…逆にめちゃくちゃ行きたくなる」と反論していたダレノガレ。今回集めてたダレノガレへの呆れ声は英語習得へのやる気に繋がることはないのだろうか――。記事内の引用についてダレノガレ明美公式ツイッターより https://twitter.com/The_Darenogare?lang=ja
-
-
芸能 2018年10月24日 12時20分
芸能界復帰を目論む坂口杏里、考えが甘い? 亡き母の墓もしばらく放置か
「ANRI」の芸名でセクシー女優としても活躍したタレントの坂口杏里が、13年3月に横行結腸がん(大腸がん)および肺炎のため57歳で亡くなった母で女優の坂口良子さんの誕生日にあたる23日、自身のツイッターで母の墓参りをしたことを報告した。 坂口は「産まれてきてくれてありがとう 産んでくれてありがとう」と母に感謝。その後、「久々にママの御墓参り行ってきました」と報告。 墓の現状を「最後に誰が来たんだろう?てくらい錆びついてて悲しくなりました」と嘆き、「ママに話しかけながら寂しかったよね、とかまた来るからね、ってずっと言いながらきれいにお墓ずっと磨いてました」。「ママも私を見守っていてね」と天国の母に呼び掛けた。 坂口は“ホスト地獄”にハマったこともあり、16年10月にタレントからセクシー女優に転身。17年9月に芸能界引退を表明していた。 「鳴り物入りでセクシー女優としてデビューしたが、思ったほど人気が出ず。そして、17年4月に知人のホスト男性から現金3万円を脅しとろうとしたとして恐喝未遂容疑で逮捕されてしまった。その後、キャバクラ嬢などを経て、デリヘル嬢に転身。今月から都内のデリヘルで働き始めているというが、なんと料金は60分で20万円というから驚き」(芸能記者) そんな坂口だが、今月5日に開催された平成ノブシコブシ・徳井健太のトークイベントにゲスト出演。約1年ぶりに表舞台に立ち、インスタグラムで「私はやっぱり芸能活動をちゃんとしてた、自分の中でキラキラしていた頃の自分に戻りたい」などと芸能界復帰を宣言。 さらに、今月20日にツイッターで、「坂口杏里の芸能復帰までの道のり」と題したイベントを12月4日に都内のライブハウスで開催することを告知したのだ。 「どこかの事務所に所属したいようだが、逮捕までされ現在も風俗で働く坂口を拾う事務所はないだろう。あまりにも考えが甘すぎる。芸能人と名乗るのは勝手。フリーで活動するしかなさそうだ」(同) 12月のイベント後の活動が注目される。
-
スポーツ
有森裕子がガブリエルさんと離婚
2012年06月26日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション( 6/27)「第35回帝王賞(Jpn I)」( 大井)
2012年06月26日 11時45分
-
スポーツ
福留争奪戦はデキレース? 阪神強奪の切り札はアノ代理人と太いパイプ…
2012年06月26日 11時45分
-
社会
「西川きよしさんに会わせて!」 侵入女が吉本興業劇場に居座り放尿!
2012年06月26日 11時45分
-
社会
「地下タンク改修法令義務」で“消える”ガソリンスタンドが続々
2012年06月26日 11時00分
-
社会
不倫の末路…幼稚園教諭殺害事件
2012年06月25日 16時00分
-
トレンド
アイドルのお笑い決定戦!!「I-1グランプリ」優勝はアップアップガールズ(仮)
2012年06月25日 16時00分
-
芸能
バブル弾けた!? 「痛快!ビッグダディ」 視聴率で“ライバル”「めちゃイケ」に負けた!
2012年06月25日 15時30分
-
芸能
ヒミツの薔薇園(17) 20th Century
2012年06月25日 15時30分
-
トレンド
おしゃれがとまらね〜! サカイストにインタビュー「今年の夏は、どんどんすべってこうかなって思ってます」
2012年06月25日 15時30分
-
その他
7月放送開始のアニメ「境界線上のホライゾンII」早くも9・21Blu-ray発売決定
2012年06月25日 15時30分
-
スポーツ
ペナントレース再開 連勝スタートでも晴れない星野監督の悩み…
2012年06月25日 15時30分
-
レジャー
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た!キャバクラ嬢の裏の顔(8)」 〜意外と多い!? 夢追いキャバ嬢の行く末〜
2012年06月25日 15時30分
-
芸能
黒柳徹子さんに車椅子移動情報 囁かれる『徹子の部屋』の打ち切り
2012年06月25日 14時00分
-
その他
こむら返りで目が覚める「下肢静脈瘤」は人類が歩行した“罰”か!?(1)
2012年06月25日 12時00分
-
芸能
事務所を辞めて離婚裁判に臨む美元
2012年06月25日 11時45分
-
芸能
武田久美子「体重を気にするよりメリハリ」
2012年06月25日 11時45分
-
芸能
AKB48 メンバーが過酷な試練にガチで挑戦!
2012年06月25日 11時45分
-
芸能
今年は誰にチャンスの順番? 第3回AKB48じゃんけん大会の開催が決定
2012年06月25日 11時45分