-
芸能 2019年09月24日 20時00分
V6の恒例特番、「未成年の主張」の異変に視聴者騒然! TBSバラエティ壊滅の中、レギュラー化も目前か
23日に放送された『愛なんだ2019』(TBS系)を見た視聴者は驚いたことだろう。人気企画「未成年の主張」が行われた学校で、校舎屋上で主張する学生たちが全員、安全ベルト、いわゆるハーネスをつけていたからだ。しかも、彼らの前には柵がしっくり組まれ、それ以上前に出ることができなくなっていた。 この特番の前身と言えば、1997年から『学校へ行こう!』として放送され、『学校へ行こう!MAX』時代を含めると足掛け、11年にわたる人気番組だった。2015年に特番として復活し、2017年以降は『愛なんだ』として毎年放送されている。「未成年の主張」はレギュラー時代から唯一残るコーナーだったが……。 「ハーネス着用の姿を見た視聴者は、『安全対策半端ない』『時代を感じる』『さすがこのご時世』など、隔世の感を覚えているようです。レギュラー時代は、ハーネスはもちろん、柵もなく、むきだしのまま主張していました。今思えば危ないと思いますが、当時はそれを気にする風潮ではなかったということでしょう」(芸能ライター) さらなる変化は、例年のようにオンエアされていた過去の名シーンを振り返るVTRコーナーが、一切廃止されていたことだ。 「名シーンの放送は、2015年に7年ぶりに復活した特番の時には、『懐かしい』という声もありましたが、そろそろ過去にすがらずに、前進しようということでしょう。さらには今回は、半年かけて2万人の学生にアンケート調査し、際立つキャラクターの学生を発掘。その中から企画をイチから練り上げていました。スタッフの本気を感じます」(同) TBSと言えば、『クレージージャーニー』や『消えた天才』といったレギュラー番組が、過剰演出により放送が休止に追い込まれ、さらにはスペシャル番組『笑いが無理なら体張れ』では、お笑いトリオ「ネルソンズ」の青山フォール勝ちが全治8週間のけがを負い、安全管理が問われたばかりだ。 「視聴者からの信用も失墜し、マイナスイメージが広がる中、V6というクリーンなイメージのジャニーズグループが全国の若い学生を応援するこの番組こそ、レギュラー化を再度検討すべきではないでしょうか」(同) 実際にファンからのレギュラー復活希望の声も多い。TBSも真剣に考えたほうが良さそうだ。
-
スポーツ 2019年09月24日 19時35分
ファン激怒! 巨人、阿部の現役引退をまさかの人物がフライング暴露「こんな形で知りたくなかった」
各メディアが24日午前4時ごろに第一報を伝え、プロ野球ファンの間で大きな話題となっている巨人・阿部慎之助の引退。その情報が“フライング発表”されていたことが物議を醸している。 事の発端となったのは、ある巨人ファンが24日午前0時半過ぎにツイッター上に投稿したツイート。そのツイートには「阿部引退マジか」といった旨の文面と共に、阿部の引退を一面で伝える某スポーツ紙を収めた画像が添付されていた。 この巨人ファンはその後のツイートで、画像のスポーツ紙が24日の朝刊であることや、自身が新聞配達員であることを告白。また、画像をツイッター上に投稿した理由については、「出勤の際に一面を見て驚いたから」といった旨の釈明をしている。 一配達員によるまさかのフライング発表に、ツイッター上では「何考えてんだこのバカ配達員は」、「一配達員が情報漏らすとか大問題だろ」、「阿部の引退をこんな形で知りたくなかった」、「阿部の決断を踏みにじりやがって、絶対に許さん」といった批判が噴出。 また、「この配達員はどう責任取るつもりなのか」、「会社に特定されたら人生終わりだろうな」、「処分どうなるんだろう、賠償金とかすごそう」などと、配達員の責任に言及するコメントも数多く見受けられた。 球団・選手に関わる重大な情報が、フライング発表された事例は過去にも存在する。例えば、今月13日には、一部スポーツ紙が阪神・メッセンジャーの引退を伝える記事を自社のWEBサイト上で出すもすぐに削除。その後翌14日に球団公式サイト上で引退が正式発表されたため、当該記事の削除理由は配信時間のミスによるものと推測されるが、ネット上では困惑の声が相次いでいた。 また、2018年10月3日には、一部WEBメディアが巨人・高橋由伸監督(当時)の辞任を午後5時過ぎに発表するもすぐに削除。こちらもその後、午後9時前に正式報道が出されたため、当該メディアが配信のタイミングを間違えたことが削除の理由と思われるが、それまでは「誤報なのかフライングなのかどっちなのか」といった声も多かった。 一方、球団や報道機関ではなく、選手の方がフライング発表した事例も存在する。2018年10月2日午後1時、阪神・西岡剛(当時/現BCリーグ・栃木)が自身のインスタグラム上で「今シーズンをもちまして阪神タイガースのユニフォームを脱ぐことになりました」と球団から戦力外通告を受けたことを公表。ただ、午後5時の球団発表より4時間も早い公表だったため、「球団の発表ぐらい待てないのか」、「こういうことする奴は信用されないぞ」といった厳しい声が寄せられていた。 発生するたびに物議を醸している球界のフライング発表。予期せぬ事態につながるリスクを考慮すると、各関係者には改めて情報管理の徹底が求められているといえそうだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2019年09月24日 19時00分
人気ラーメン店ばかりを狙った連続窃盗犯、かなり計画的? 手慣れた犯行に関係者を疑う声も
北海道で有名ラーメン店ばかりを狙った窃盗が相次いでいることが判明。ラーメン好きを中心に怒りの声が広がっている。 窃盗が発覚したのは、北海道石狩市の人気店「ラーメン信玄花川本店」。21日午前0時過ぎ、前日の売上約30万円を保管していた金庫が盗まれた。防犯カメラで確認したところ、2人の人間が工具を使用しドアを開け、一目散に金庫へ向かう様子が確認できる。 その後1人が金庫へ、そしてもう1人がパソコンに向かい、防犯カメラの電源を落とす。かなりラーメン店の事務所に精通した犯行グループのようだ。そして、別のカメラには、犯行15分ほど前に店内をうろつく人物が映り、犯行中には見張り役も確認されている。かなり計画的な犯行であることが窺えた。 さらに、この事件から約2時間後には、札幌市東区の「吉山商店本店」でも同様の被害が発覚。同じように工具でドアを開け金庫を盗む手口だった。この他にも札幌市北区の「白樺山荘新川店」で窃盗が発生しており、警察は連続窃盗事件の可能性もあると見て、捜査を進めている。 人気ラーメン店を狙った犯行に、「許せない」「下見を重ねていて、計画性を感じる。これ以上被害が出ないようにしてほしい」「これでラーメン屋が潰れたら大きな損失。早く逮捕してくれ」と怒りの声が上がる。 また、「ラーメン屋が金庫に金を保管していることや、防犯カメラの形状も知っている。元ラーメン屋店員かもしれない」「飲食業だけを狙っている。おかしな辞め方をした人間を調べてほしい」「こんな大胆な犯行を集団で行うことに驚く。外国人犯行グループなのでは」という声も。 さらには「金庫にお金を置いておくのは危ない」「難しいかもしれないがセキュリティシステムを構築しておくべき」「雇う人間の身辺をしっかりと調べておいたほうがいい」と、店側に厳重な対策を促す声もあった。 いずれの事件も、ラーメン店のドアの形状や金庫の位置などを把握しており、内部関係者、もしくはラーメン店に精通した人物である可能性が高い。地道に稼いだ店舗の経営を危うくする窃盗には憤りを感じ、絶対に許されるべきものではない。早期逮捕を望みたい。
-
-
芸能 2019年09月24日 18時50分
ヒロミ、いじめ報道を笑いで締め「幻滅した」と批判の声? “教育委員長”を茶化す仕草か
24日放送の『バイキング』(フジテレビ系)でのヒロミの言動が、物議を醸している。 この日の放送では、中学校で起きたいじめに対する対応が不適切だったとして埼玉県川口市が訴訟を受けている問題を特集。訴訟を起こしたのは当該中学校の元男子生徒で、サッカー部の練習中に首を絞められたり、LINEグループから一人だけ外されるなどのいじめを受けていた。男子生徒がこの事実を学校側に告げたところ顧問から体罰を受け、支援体制を確立するという約束を反故にされるなど不適切な対応に終始し、不登校に追い込まれたという。母の訴えで川口市教育委員会が第三者委員会を立ち上げたところ、いじめが不登校の主たる要因と認定された。 川口市は男子生徒側に謝罪したものの、男子生徒は対応が不十分だったとして500万円の慰謝料を求め市を提訴した。すると川口市は一転して「いじめをめぐる法律に欠陥がある」として争う姿勢を見せるなど、事態は混沌を極めている。 これに対し司会の坂上忍は「(川口市側にいじめの)責任を取る覚悟の人がいるのか。責任回避になると被害を受けるのは子どもになるわけですからね」と語るなど、終始番組は川口市側の対応がずさんだと指摘する展開となった。そんな中コーナーが終わりに近づき、坂上は「もう、(コーナーを締めるのは)ヒロミさんしかいないでしょ。教育委員長」とヒロミが仮に教育委員長であれば、いじめ問題にどう対処するか聞いた。 ヒロミは教育委員長らしき人物を演じるように大げさにネクタイを正すフリをしながら、「よし、ちょっと待って。一回考えてみるから」とギャグを繰り出すようなそぶりを見せた。しかしいい言葉が浮かばなかったようで、「俺じゃ無理だな」と諦めてしまい、共演者は失笑。坂上はこれに「無理なことはないと思いますけどね」とツッコミを入れた。 ネットは「なんだいまの。教育委員会を馬鹿にしてんのか?茶化すなよ」「いじめ問題を笑いで締めるなんて。ヒロミさん、幻滅しました」「最終的に何でも笑いのネタに出来れば何でもいいんでしょうね」などと批判する声が多く出た。さらに渦中の川口市では、別件で高校の男子生徒が「教育委員会は、大ウソつき」などと書かれた遺書を残し自殺した件もあり、「深刻な問題(特に人が亡くなってる場合)の締めを笑いで落とし込もうとするのやめた方がいい」と指摘するネットユーザーもいた。 いじめに苦しむ人は今も全国に数多くいるだけに、今回のヒロミの言動は視聴者の気持ちを逆なでしてしまったようだ。
-
スポーツ 2019年09月24日 18時00分
巨人が「平成の怪物」松坂大輔獲得で王会長に急接近
元号が変わっても、「平成の怪物」の心根は変わらない。救いの手を差し伸べるのは巨人になりそうだ。「松坂大輔(38)と、加藤宏幸球団代表との話し合いの場が持たれました。これは、中日が来季の契約を結ばないための布石が打たれたと見るべきです」(球界関係者) 右肘を痛め、二軍調整中の松坂が加藤球団代表と去就について話し合いの場を設けたのは、9月1日だった。会談後、松坂は「僕の口からは何も言えません」と言うだけ。あとはダンマリを決め込んだが、加藤球団代表は「僕の方から彼の気持ちを聞いた。彼は現役を希望している。やりたいという強い気持ちは分かった」と、松坂の気持ちを代弁した。来季、「中日と松坂は契約を結ぶのか?」と聞けば、「白紙」と返したが、完全に“ジ・エンド”という雰囲気だった。 「松坂は今月、二軍戦に登板します。結果次第では明るい方向に進むかもしれません。が、ファンに対し、解雇の判断は間違っていないというアピールの場になりそう」(ベテラン記者) さらに、こんな声もある。「本来の契約更改の時期ではなく、シーズン中にわざわざ球団代表職にある中日グループの役員幹部が来て、話し合いをしたということは、解雇の可能性が高いということでしょう。球団代表が直接話をしたのは、松坂に対する誠意です」(前出・球界関係者) 昨季、復活勝利を挙げた松坂だが(6勝4敗)、今季は右肩痛で大きく出遅れた。7月16日の復帰登板では5回2失点と力投したが、2度目の登板となった同27日のDeNA戦では1回途中で8失点と大炎上。そのまま二軍落ちした。 その後は右肘の痛みも訴えており、「もう松坂の時代は完全に終わった」というのが大多数の意見だ。「一部の知人、横浜高時代の友人、同世代の元選手らも心配しています。彼らが聞くと『まだ燃え尽きていない』と判で押したように答えていますが」(スポーツ紙記者) だから西武時代の恩師である現中日の森繁和シニアディレクターが、引導を渡しても辞めないだろう。「燃え尽きていない」発言を聞かされた先の関係者は言う。「韓国、台湾、メキシコ、さらに国内の独立リーグでも、現役を続けられるのなら契約しそう」 現役への執着心の強さは、並大抵ではないようだ。そこで受け入れ先として急浮上してきたのが、5季ぶりの優勝が目前に迫った原巨人である。「ソフトバンクの王貞治会長(79)も、陰ながら松坂のことを心配しています」(前出・球界関係者) 松坂と王会長との縁は、’17年オフのソフトバンク退団を機に切れている。3年12億円で迎えられた松坂だったが、契約期間中の勝ち星はゼロ。右肩にもメスを入れた松坂にソフトバンクは復活のための全面サポートを約束し、リハビリ期間中はコーチ契約とする内容で延長契約を提示したが、退団を選択した。「中日入りが決まった直後、松坂は個別取材などで、『コーチ契約の提示はなかった』と言っています。これを間接的なソフトバンク批判と捉えた関係者は多かった。でも、王会長は違いました。広い心で松坂の今後を心配していたのです」(前出・ベテラン記者) そもそも、ソフトバンクが松坂の獲得を決めたのは、「将来への布石」だっだ。松坂はいずれ、王会長のように球界を代表して、社会、経済界の仕事も託される1人と見なされた。その時、「ソフトバンクOBの肩書で」の思いもあったのだ。「ソフトバンクと巨人はホットラインがあるのではないかと勘繰りたくなるほど、密に連絡を取り合っています」(同) 中日入りできたのは、森前監督、デニー友利氏など、西武時代のツテがあったからだ。 しかし、今度はもうそんなコネはない。「何とかしてやりたいと陰ながら応援している王会長の気持ちを、巨人が代わって具現化することも十分に考えられます」(同) 昨年オフの巨人の補強を見ると、中島宏之、岩隈久志など、ひと仕事を終えたベテランもいた。原辰徳監督(61)の温情との見方もあり、第2回WBCで指揮官を務めた時の縁を大切にしたようだ。「上原浩治も巨人で引退したし、村田修一氏の引退セレモニーも行いました。チーム功労者に対し花道を用意する球団に変わりつつあります」(前出・スポーツ紙記者) 近年、侍ジャパンの選手選考はパ・リーグ優先の傾向にあり、松坂を得ることで“待った”の一石を投じることもできるかもしれない。平成の怪物に死に場所を与えてやることが可能なのは今の巨人しかない。
-
-
芸能 2019年09月24日 18時00分
本来下ネタ「御法度」だった? キングオブコント制覇のどぶろっく、浅井企画芸人も“下ネタ”で祝福
9月21日放送の『キングオブコント2019』(TBS系)で、どぶろっくが優勝を果たした。得意の下ネタ替え歌ソングで、きっちりと優勝を決めた。 これに関し、所属の浅井企画の芸人たちの間からはお祝いの声が集まっている。キャイ〜ンのウド鈴木は「どぶろっく/そそりたったよ/金字塔/アダムとイブの/時を紡いで」と絶賛。ウドの相方の天野ひろゆきは、オフィシャルブログで「元来、欽ちゃんの事務所で、下ネタをやること事態(原文ママ)御法度なのに、彼らはそれを貫いた彼らなりに、ちゃんと腹にいちもつを持っていたのだろう」と、“下ネタ”入りのお祝いコメントを寄せた。また、流れ星の瀧上伸一郎もツイッターを更新し、「どぶろっくが凄いのは下ネタだけじゃなくて普通に良い歌も作れる所なんですよ」と音楽センスを絶賛している。さらに、後輩芸人でどぶろっく、特に江口直人を兄のように慕うANZEN漫才のみやぞんもツイッターで、「どぶろっくさんキングオブコント優勝おめでとうございます/心から心から嬉しく思います/まだドキドキウキウキしてます」と思いの丈を述べた。 浅井企画は、萩本欽一と坂上二郎(故人)のコント55号のマネジメント会社として生まれ、その後、萩本の弟子筋の関根勤や小堺一機らが所属し、キャイ〜ンやイワイガワらが連なる。芸人同士の仲が良いアットホームな雰囲気の事務所として知られ、一連の吉本興業問題でも話題になったギャラの取り分に関しても、流れ星が『水曜日のダウンタウン』(TBS系)出演時に、「ギャラの取り分が芸人7:事務所3」だと明かしている。営業仕事が多く入るので、テレビに出ていなくとも、ある程度は食える事務所でもあるようだ。どぶろっくもそうしたタイプの芸人であったのだろう。実力は十分なだけに彼らのこれからの活躍に期待したいところだ。記事内の引用についてキャイ〜ンのウド鈴木のツイッターよりhttps://twitter.com/udosuzukigoldキャイ〜ンの天野ひろゆきのオフィシャルブログよりhttps://ameblo.jp/amablo2010/流れ星の瀧上伸一郎のツイッターよりhttps://twitter.com/hansamu1212ANZEN漫才のみやぞんのツイッターよりhttps://twitter.com/anzenmiyazon
-
芸能 2019年09月24日 17時53分
ベンゲル氏“仰天”の吉本入りは2021年Jリーグ新チーム参入の布石!?
イングランド・プレミアリーグのアーセナルや、Jリーグの名古屋グランパスエイトなどで監督を務めたフランスの名将、アーセン・ベンゲル氏が、何と吉本興業と日本国内のマネジメント契約を結んだことが明らかになった。あまりにも唐突な話だが、その裏では吉本のJリーグ参入が囁かれているという。 宮迫博之らによる闇営業問題で会社と芸人との契約の在り方を見直さざるを得なくなった吉本だが、驚きの人物との契約に成功した。ベンゲル氏は「名古屋グランパスを指揮して、天皇杯を獲得してから25年の月日が流れました。東京に戻ってきます。本当にうれしいです。日本サッカー界の皆さまに再開できることを今から心待ちにしています。今秋、日本で会いましょう!!」とコメントを発表。10月には吉本の劇場で講演会が開催される予定だ。 元プロ野球選手で現在は東北楽天ゴールデンイーグルスの取締役ゼネラルマネジャーに就任している石井一久氏や、元サッカー日本代表で柏レイソルのヘッドコーチに就任している井原正巳氏らと契約している吉本だが、なぜ今、ベンゲル氏なのか?「2020年の東京五輪後、早ければ2021年に東京をホームとしたJリーグチームが創設されるのでは? とウワサになっています。すでに東京にはFC東京などがありますが、ウワサの新チームは新国立競技場をホームにするという話。比率は分かりませんが、そこに吉本が出資するのではといわれています」(サッカー関係者) 現在、監督としてフリーのベンゲル氏との契約は、新チーム設立に向けた布石というのだ。ホームが新国立競技場となれば満員にするのは容易ではなく、とにかくスターを集めた話題性が求められる。そこの指揮を執るのに、ベンゲル氏はうってつけだ。「一連の闇営業騒動で、吉本の企業イメージは地に堕ちた。Jリーグに参入して、少しでも回復したいという本音も見え隠れする」(お笑い関係者) 吉本は現体制になってから、お笑いの会社からの脱却を目指して、例えば国と教育事業を行うなど積極的に動いている。Jリーグ参入もその一環と考えられる。そのために、まずはベンゲル氏を押さえたということだろう。 何はともあれ楽しみだ。
-
芸能 2019年09月24日 17時35分
『あさイチ』アナ企画に衝撃「わが子のおちんちんの悩み」 自分の年表も紹介し“トラウマになる”の声も
24日放送の『あさイチ』(NHK総合)でのある特集に反響が集まっている。 この日、番組では同局の松岡忠幸アナが「持ち込み企画」として、「おちんちんに関する企画なんですけど」と紹介。「長男が生まれてから私自身、ずっと悩んでいたことなんですね。息子のおちんちんの皮を親が剥(む)いてやった方がいいのか……。実は同じ悩みを抱えているお母さん、たくさんいたんです」と、「赤ちゃんのおちんちんのケア」について学ぶ教室の様子を紹介した。 教室を開く泌尿器科の医師によると、赤ちゃんの頃から剥くことで清潔になるといい、炎症予防にもつながるとのこと。また、教室に参加しているのはほとんどが母親だったが、その女性たちは「夫に相談しても分からないって言われる」などと悩みを吐露。また、道行く男性にインタビューしたところ、剥く派と、妻に任せる派に分かれていた。このVTRにゲスト出演していた森三中の大島美幸は「私も男の子の息子がいるんですけど、本当にこれいろいろ調べたり、男の子のいるお母さんに相談したりしてたんで、うれしいです。この情報」と息子を持つ母として企画に賛同。一方、MCの博多大吉は「正直、見てられないよね。痛すぎるよ」「剥ける前のアソコってめちゃくちゃ痛いから。我慢できないよ」と困惑した様子を見せていた。 さらに松岡アナは、「幼いうちは剥かなくてもよい」「10歳くらいになると男性ホルモンが出て自然に剥ける」という泌尿器科医の意見も紹介。その後、松岡アナは「私のおちんちん年表」として、自身がいつ頃剥けるようになったかも紹介していた。 この特集に視聴者からは、「斬新すぎるけど、めっちゃためになった」「ちゃんと専門家でも意見が分かれてるって紹介してくれてよかったな」「女親には未知の世界だから特集してくれてよかった」という声が集まっていたが、一方では「皮ってのは必要だからあるんでしょ」「物心ついてからもこんなこと母親にやられたらトラウマになりそう」「子供の頃の記憶って意外と覚えてるから、心に傷が残りそう」と、“剥く派”を批判する声も多く見受けられた。 番組の中では大吉はひたすら「めっちゃ痛い」と、剥かれる子供の痛みを懸念しており、ネットからも「痛みが分からない女性が剥くことが心配」「痛みでトラウマになりそう」という声も寄せられていた。番組では、「専門家の間でも意見が割れていますので、お母さん方も肩に力を入れすぎないでください」「性交渉をするまでに皮が降りればいい」という結論に至っていたが、男性ネットユーザーを中心に、「剥くのはやめたほうがいい」という反対意見が多く集まってしまった。
-
スポーツ 2019年09月24日 17時30分
阪神、他球団から助っ人打者を強奪する? 2年目に向かう矢野政権、投打の再構築は避けられないか
「トラの熱視線」が関東に向けられている。 埼玉西武ライオンズのエルネスト・メヒア(33)が、優勝目前で強い存在感を見せた。メヒアは今季、3年契約の最終年を迎える。来日3年目の2016年オフに交わした契約は「総額15億円プラス出来高の3年」(金額は推定)。しっかりと結果を残し、「まだやれる!」というところを見せておかなければ、契約延長は勝ち取れないだろう。 「ライオンズの外国人選手で、野手はメヒアだけ。14年本塁打王の実績、来日6年のキャリアはともかく、年俸5億円(推定)は高すぎます。西武も延長するかどうか、迷っているのでは」(プロ野球解説者) しかし、阪神はもっと高く評価していた。今年も外国人選手に泣かされた。“未知の外国人選手”を米国から探してくるよりも、他球団でプレーした“お古”の方が、確実に戦力になるとの意見が球団内でまた強まってきたそうだ。 「18−19年オフ、阪神はブランドン・レアード(32)を獲得すべきかどうか、ギリギリまで迷っていました。今オフはヤクルトのウラディミール・バレンティン(35=推定年俸4億4000万円)もいます。バレンティンはFA権を取得したので、来季からは日本人選手扱いで試合登録ができます。守備難(外野手)がネックですが」(スポーツ紙記者) また、トラが迷ったレアードだが、今季も本塁打32、打点88と好成績を残している(9月23日時点)。ロッテ入りの際に発表された推定年俸は年俸110万ドル(約1億2000万円)。契約年数は発表されなかったが、「1年契約」で間違いないようだ。レアードは日本ハム時代よりも年俸がダウンしている。昇給がロッテ残留の最低条件となりそうだが、球団提示と希望額に開きがあった場合、“新天地”を求める可能性は高い。 「バレンティンは高額年俸ですが、日本人選手扱いになるのが大きい。それとも、さほど高額ではないレアードにするか…。代打に回ったメヒアは出場機会に飢えているので、ダウン提示でも交渉につくでしょう」(前出・同) DeNAの優良助っ人、ホセ・ロペス(35=推定年俸2億3000万円)の去就も決まっていない。 こうした各球団の助っ人の去就について改めて見てみると、阪神の「他球団からの強奪」という方向転換は、間違っていないのかもしれない。 「近年の阪神監督は就任2年目に好成績を出す傾向にありました。でも、矢野燿大監督(50)に対し、OBたちはそうは見ていません。鳥谷敬への引退勧告もあり、チームは動揺しています。ランディ・メッセンジャーが引退を表明し、藤浪晋太郎は復活の兆しが見えず、シーズンを通して投げてくれそうな先発投手は西勇輝だけ。OBたちは『心配だ』と嘆くばかり」(在阪記者) 矢野監督が「大山悠輔の4番」を完全に諦めたとの情報もある。その通りだとすれば、新しい助っ人は「打線の核」を託されることになる。投打ともにチームをゼロから作り直さなければならない…。鳥谷の去就もあるだけに、阪神のオフは大激震となりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2019年09月24日 15時10分
月9『朝顔』最終回、名シーンに視聴者号泣 次週のSP放送にファンも複雑な心境のワケ
月9ドラマ『監察医 朝顔』(フジテレビ系)の最終回11話が23日に放送され、平均視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第10話の12.3%からは1.0ポイントのアップとなり、全話通じて2ケタ視聴率となった。 最終回は、山梨県で発生した大規模な土砂災害に対し、興雲大学法医学教室に応援要請が入り、朝顔(上野樹里)たちが現場に向かうというストーリー。民家や建設現場の社員寮、老人ホームが下敷きになり、多数の被害者が出ており、朝顔たちが検死をしていくことになり――という展開が描かれた。「被災地でのリアルな検死活動に対し、『まるでドキュメンタリー』などという称賛の声も寄せられていましたが、物語の最後には、朝顔がようやく母・里子の実家を訪れ、祖父・浩之(柄本明)と震災以来の再会をするというシーンがありました。平(時任三郎)や真也(風間俊介)、つぐみ(加藤柚凪)とともにみんなで居間で食事を取る中、ふと浩之は里子の姿を感じ、里子がここに一緒に存在し、みんなと一緒に再会を楽しむという風景を目にするものの、それは錯覚。錯覚から目覚めたあと、『なんでここに里子がいないんだ』と号泣するシーンがありました。これに視聴者からは『めっちゃ泣いた…』『涙が止まらない』『みんな演技が上手いからこそのこの空気感がすごい』といった声が殺到。『涙腺が崩壊した』として大反響が寄せられました」(芸能ライター) また、番組の最後には次週、「特別編」としてスペシャル版が放送されることが発表されたが、「楽しみ!」といった歓喜の声が集まる一方、ある懸念も聞かれているという。「実は、4月クールの月9で放送されていた『ラジエーションハウス』も最終回の翌週に『特別編』が放送されましたが、オリジナルの内容は少なく、ほぼ総集編。最終回後すぐの総集編に、視聴者からの不満が集まる事態になっていました。『朝顔』は『ラジエーションハウス』よりも視聴率が高い人気作となりましたが、それだけに『ラジハの二の舞になるんじゃ?』『ラジハ悪夢再びかと思うと辛い』といった声が噴出。予告では、新たな解剖事案と、朝顔と真也の出会いが描かれるとされていますが、不安がる視聴者も多くいました」(同) 高評価を得ただけに、スペシャルでその評価が崩れるのではと心配する視聴者の声が多く寄せられてしまった。
-
芸能
博多華丸大吉という安全地域
2015年08月26日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(59)〜漫画のネタが欲しかった女〜
2015年08月26日 15時00分
-
スポーツ
中日・山本昌“悲劇の降板”で加速する落合GMの中年選手総斬り
2015年08月26日 14時00分
-
ミステリー
茶色いUFOのなかに謎の宇宙人? コロラド州のUFO
2015年08月26日 12時30分
-
芸能
SMAP・木村主演の映画『HERO』まさかの苦戦でフジ大混乱
2015年08月26日 12時00分
-
芸能
今後大きな動きがありそうな高橋ジョージの離婚裁判
2015年08月26日 11時45分
-
芸能
麒麟・田村 週8回バスケ漬けの日々で「膝痛なった」
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
AKB48グループ 最速女王はチーム8の近藤萌恵里
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
「第1回AKB48グループ大運動会」 チーム対抗リレーはチームSの優勝
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
「第1回AKB48グループ大運動会」 大縄跳びで西野&宮脇が大活躍!?
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
「第1回AKB48グループ大運動会」でSKE48勢が大活躍
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
「第1回AKB48グループ大運動会」 走り高跳びは中野郁海、1000M走は横道侑里
2015年08月26日 11時45分
-
芸能
菜々緒、話題の乙姫衣装でイベント初登場
2015年08月26日 11時45分
-
アイドル
サイサイ主催フェス『サイサイフェス2015』開催! 豪華出演陣の中、サイサイが大暴れ!! 未発表曲を含む全7曲で満員の会場がひとつに
2015年08月26日 11時45分
-
芸能
【週刊テレビ時評】NHK大河ドラマ「花燃ゆ」 「24時間テレビ」に惨敗し1ケタ台
2015年08月26日 11時20分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈ガッツ石松“幻の右”誕生秘話〉
2015年08月26日 11時00分
-
社会
VWとの裁判決着間近もハゲタカファンドに狙われたスズキの憂欝
2015年08月26日 10時00分
-
芸能
新垣隆氏 音楽で被災地の方々を励ます
2015年08月25日 18時11分
-
アイドル
これからアイドルを目指す一般女性の参加もできる! アイドルファン必須のコミュニケーションアプリ「DMM.yell」
2015年08月25日 17時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分