-
芸能 2019年12月16日 12時30分
平愛梨「夫にほめてもらいたい」投稿に批判が集まる 「直接言えばいい」「承認欲求丸出し」と厳しい声も
女優の平愛梨が自身のInstagramを更新し、誕生日を迎えたことを報告しつつ、夫でサッカー日本代表の長友佑都への想いを綴った。 12日に35歳の誕生日を迎えた平は、35歳の目標を「少しぐらいは英語で会話できるように」と定め、目標を公表することで自分のモチベーションを上げると報告。そして、「#夫に」「#ほめてもらいたいよな」「#1番みてもらいたいのは」「#パートナーである」「#愛する夫なんだ」とハッシュタグを使って夫への想いを綴り、「#やるっきゃない」「#子供を守るためにも」と、子育てに対する意気込みを明かしていた。 これを受け、ネット上では「夫に褒めてもらいたいという気持ちは分かる」と、平に共感する人もいたが、「旦那に褒めてもらいたいって全世界に発信するおばさんって、気持ち悪いし、頭悪い。承認欲求丸出し」「夫に直接言えばいい。35歳にもなって自己顕示欲凄い。見ててイライラする」「35歳なのに年下の夫に褒めてもらいたいなんて気が引けて私は言えない」と言った指摘も多く挙がっていた。 「平さんはこれまでに、SNSを通して夫に想いを伝えることが多かったです。W杯中金髪にしたものの、ツイッターで似合っていないと言われたことを明かした夫に対し、『んなの気にしなさんな』とリプライして、自身も金髪にして夫に寄り添うアピールをしていました。他にも、出産後、夫と食事に出かけ、思わず泣いてしまった時には、夫に優しい言葉をかけられて気持ちが高ぶってしまったからだと明かしつつ、『泣いてられない』『成長していかなきゃ』と綴っていましたね。さらに、以前、テレビで『夫を見送った後は、家にいてあまり外に出ない』と話した際は、自身のファンから心配の声が届いているものの、心配ないとツイッターに綴り、夫を含めた家族を安心させていましたよ」(芸能記者) こういった平の投稿に関しては、「素敵な家族」と言う人もいるが、「勝手に褒めてもらえ」「恥ずかしいので夫婦だけでやってて」とツッコむ人も多い。 夫への想いをSNSにさらけ出す必要はなさそうだ。記事内の引用について平愛梨の公式Instagramより https://www.instagram.com/harikiri_tairi/?hl=ja
-
芸能 2019年12月16日 12時20分
ゆきぽよ「ユーチューバーにちゃんとしてる人います?」が炎上 ヒカルほか有名ユーチューバーが怒りの投稿
タレントのゆきぽよがユーチューバーをけなしたとして、有名ユーチューバーが続々と反論している。 問題となっているのは、13日放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)。番組に出演していたゆきぽよは、同じく出演していたユーチューバーとの交際中の久代萌美アナウンサーに対し、「ユーチューバー絶対(浮気)してるって」「ユーチューバーにちゃんとしている人なんています?」「ユーチューバーは保証もないし、大丈夫ですか?」と、ユーチューバーについてたびたび否定的な意見を述べていた。 しかし、放送後、太田プロに所属しているユーチューバーコンビ・ヴァンゆんのヴァンビはツイッターで、「YouTuberが誤解されやすいのはプロとアマチュアの境界線が無いからだと俺は思う」「だが間違いなく言えるのは努力してない人間が生き残れる楽園なんてこの世界には無いということだ」とゆきぽよに対し、やんわりと反論。また、ユーチューバーのぶんけいも「普通に嫌な気持ちになったな。イジリにも限度があると思うぞ」と苦言を呈していた。 さらに、有名ユーチューバーのヒカルは「とある有名?人がテレビでYouTuberを下に見た発言したらしいけど いやそもそもお前誰やねんってなったのは俺だけか…名前初めて聞いた人やったわ笑」と明かし、ヒカルのマネージャーで現在ユーチューバー活動しているギルドの高橋さんも「まだこんな事を言ってる人が居るのが衝撃!」と驚きを記し、「ユーチューバーが将来不安定って言ってる人居るけど、広告主が集まるから稼げてる(=信頼がある)※テレビは広告主が離れてる ユーチューバーが将来どうなるか分からない!って言ってるのは、世界のGoogleがどうなるか分からない!って言ってるも同義!」と、ユーチューバーの仕組みに絡め、説明していた。 このユーチューバーたちの反論にファンからは、「本物のユーチューバーに努力してない人はいないと思う」「保証ないのは芸能人も一緒じゃない?」「適当なこと言ってユーチューバーをサゲるのはやめてほしい」といった称賛が集まっていたが、一方ネットには、「ちゃんとしてる人もいるんだろうけど、炎上多すぎてそういうイメージ持つのもしょうがない」「人気が一過性のものでしかないって割と共通認識だよね」とゆきぽよに賛同する声ほか、ヒカルに対しては「“知らない”煽りをしている時点で同類では」というツッコミも集まっている。 賛否集まったゆきぽよの発言。ユーチューバーに対する認識を変えるのはまだまだ難しそうだ――。記事内の引用についてヴァンビ公式ツイッターより https://twitter.com/the_Vambiぶんけい公式ツイッターより https://twitter.com/bunkei_tkヒカル公式ツイッターより https://twitter.com/kinnpatuhikaruギルドの高橋さん公式ツイッターより https://twitter.com/TakahashiSan69
-
芸能 2019年12月16日 12時10分
オリラジ中田のユーチューブ動画に専門家が「デマです」 視聴者から「またか…」の声も
オリエンタルラジオの中田敦彦が、自身のユーチューブ動画の中で発信した情報について、専門家からツッコミが上がり、物議を醸している。 問題となっているのは、中田が4月26日にアップした「イスラム教を分かりやすく解説してみた」という動画。その中で中田はイスラム教について解説。そもそもの宗教の分類や、イスラム教の成り立ちや、イメージと実際のギャップを説明していた。 しかし、これに対し、今月13日になってイスラム思想研究者・飯山陽氏がツイッターで「実に酷かった」と苦言。さらに、「デマです」「イスラム教はイメージと違って厳しくない、怖くないと主張するために、ユダヤ教とキリスト教を極端に冒瀆しています」と指摘した。具体的な箇所について飯山氏は、「宗教には大きく分けて二種類ありまして、それが多神教と一神教」という中田の説明に対し、「それは宗教の一分類にすぎず、全宗教がそのどちらかに該当するわけではない」とし、また、「ユダヤ教をもとにキリスト教を作って、それをもとにイスラム教を作ったという、ちょっと兄弟分的な宗教」という説明については、「三者はそれぞれ預言者の受けた神の啓示に立脚して生まれた宗教であり、人間がユダヤ教をもとにキリスト教を作ったわけでも、キリスト教をもとにイスラム教を作ったわけでもない」と訂正していた。 中田は、今年春にチャンネル開設して以降、さまざまな分野について解説してきたが、今回の騒動にネットからは、「またか…」「人気取りでいい加減な事を流布するのは危険すぎる」「専門家じゃないのに解説ってやっぱ怖いね」という声が集まっている。 「中田と言えば、“毎日更新”を謳い、これまで宗教や、偉人、日韓関係などさまざまな分野について解説してきましたが、『デマ』と指摘されることもたびたびあり、その信憑性を疑われている状態。しかし、ファンからは『これが勉強の入り口になれば、例えあっちゃんの言うことが間違ってても自分で気づけるんじゃないか?』『少しくらい解釈違いがあってもほかにこんなに分かりやすい人いないからしょうがない』という擁護の声も。炎上のたびに賛否が集まっています」(芸能ライター) とは言え、動画について寄せられる指摘のほとんどをスルーし、それもまた問題視されている中田。「毎日動画投稿よりも、正しい知識を発信してほしい」という声も挙がっているが、果たして今度中田が姿勢を変えることはあるのだろうか――。記事内の引用について中田敦彦公式ユーチューブチャンネルより https://www.youtube.com/channel/UCFo4kqllbcQ4nV83WCyraiw飯山陽公式ツイッターより https://twitter.com/IiyamaAkari
-
-
スポーツ 2019年12月16日 12時00分
勝つためには何でもあり!? 白鵬の“下劣相撲”に非難ゴウゴウ
大相撲、今年最後の九州場所は横綱・白鵬が43回目の優勝を決め、幕を閉じた。千秋楽翌日、福岡市内で開かれた一夜明け会見でも、白鵬はご機嫌そのもの。「夕べはおいしいお酒をいただきました」と赤ら顔で現れ、次のようにぶち上げた。「(来年の)目標は45回(優勝)。その後は分からないけど、50回ですかね。ということは(引退時期は)東京オリンピックを超すな」 この発言に「いつまであの卑劣な“延命相撲”を見せるつもりだ」と、眉をひそめた大相撲関係者は少なくなかった。 九州場所だけでなく、このところの白鵬は、勝つためには手段を選ばない相撲が目立つ。その1つが“かちあげ”というよりは“ヒジ打ち”、さらに激しい“張り手攻撃”で相手力士をKOし、被害者の遠藤が鼻や口からおびただしい出血をした12日目の相撲だ。場所後の横綱審議委員会で問題になったのも当然。「見苦しい。そういうことをしなくても勝ってほしい、という気持ちです」 矢野弘典委員長(産業雇用安定センター会長)はこう話し、相撲協会に異例の指導を要望した。 ある意味で、この取り組み以上に目に余ったのが、千秋楽の貴景勝戦だった。押し相撲一本で、「四つになったら十両以下」と陰口される貴景勝を、得意の右四つ、上手すらやらない万全の体勢に持ち込みながら、まるでなぶり殺しでもするように腰を引いてなかなか攻めず、諦めるのをじっくり待って寄り切ったのだ。 この相撲をNHKで解説していた北の富士さんは、「あの(白鵬がなかなか攻めない)時間、貴景勝は何を考えていたんでしょうか」と同情し、翌日のスポーツ新聞には、「まるで蛇の生殺しだ」とまで書いた。 遠藤は幕内きっての人気力士で、貴景勝は次期横綱候補。横審がかちあげ、張り手を非難したとき、白鵬は「勝てないと生き残れませんから」と開き直ったことから、自分の地位を脅かす力士に狙ってやったことは明らかだ。 これからも、勝つためには何でもありの下劣な相撲を見せられそうだ。
-
スポーツ 2019年12月16日 12時00分
張本氏、スノボ鬼塚選手にセクハラ発言?「何が面白いのか、嫁入り前なのに」 女子ゴルフでも問題発言か
15日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、先週に引き続き張本勲氏がセクハラとも取られかねない発言を行ったことが物議を醸している。 問題の発言は、14日に行われたスノーボード・ワールドカップ女子ビッグエアーで、日本の鬼塚雅がフロントサイドダブルコーク1080を決め、優勝した様子を見た際に発せられる。 張本氏は鬼塚に「あっぱれ」を入れる。しかし続けて、「女の子が、何が面白いのかねえ、危ないよねえ、落ちたらねえ、失敗したら骨折もしますよ、嫁入り前なのに」と競技に苦言を呈す。 関口宏は「成功したときの嬉しさですよ多分。ねえ?」とゲストの元バドミントンプレーヤー小椋久美子氏に話を振る。同氏は「自分と、演技の戦いですよね。気持ちよく終わった感じが凄い伝わってきましたもんね」とフォローした。 張本氏としては、若い女性を慮る意図だったのかもしれないが、ネットの反応は「セクハラだと思う」「女性を蔑視している」など厳しいものになってしまう。さらに視聴者を怒らせたのが、女子ゴルフでの発言。張本氏は女子ゴルファーについて、「女子はファッショモデルにしたいような人が12、3人出てるからね」と話しており、この発言について、「女子ゴルファーをそういう目で見ているのか」と批判の声が挙がった。 ただし、一部には「いちいち目くじらを立てないでほしい」「高齢者の中には、まだまだ女性は家庭に入るものだと考える人もいる。その意見を潰すことは、言論の自由の侵害」「女性だってイケメンと非イケメンを分けている。男性が女子ゴルファーに可愛いと言って何が悪い」と張本氏を擁護する声もあった。 「張本氏は女性が怪我をするようなスポーツをすることは好ましくないと考えているようです。それは個人の考えであり、一定の理解も受けていますが、『何が面白いのか』と競技を蔑むような言葉を選んでしまうことで、敵を作ってしまっています。 本当は愛国主義者で心優しい一面もある張本氏だけに、言葉のチョイスの不味さによる誤解と炎上が残念ですね」(スポーツ関係者) 2019年も炎上が続いた張本氏。楽しみにしている人も多いが、そろそろ「大人」になってもらいたいものだ。
-
-
芸能 2019年12月16日 11時50分
ココリコ、吉本の藤原副社長に「夏の会見以来じゃないですか」 岡本社長へのコメントは控える
ココリコの遠藤章造と田中直樹が15日、都内で行われた「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」のブルーレイ&DVD発売記念イベントに出席した。 令和最初の放送となる「絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!」(日本テレビ系、12月31日放送)の放送を前に行われた本イベント。昨年出演したゆりやんレトリィバァや、番組中「アウトー!」の掛け声を発するダウンタウン元マネージャーで、吉本興業の藤原寛副社長も登壇した。 藤原副社長はイベント中盤の登壇となったが、大勢の報道陣に囲まれ、どこか恥ずかしげな表情。これを見た遠藤が今年上半期の吉本興業の騒動をネタに、「これだけの人前は夏の会見以来じゃないですか?あの日のフラッシュもこんな感じだったと思うんですけど」とツッコみを入れると、会場は大盛り上がり。 田中はイベント後に、報道陣から「(もし出演した場合)岡本(昭彦)社長をイジれるか」との質問を受けたが、「我々が社長をいじるのは相当な覚悟がいります」とこれに困り顔。遠藤も「社長になられてから年一くらいしか会う機会がないし……」と社長に対する過度な言及を避けるなど、社長に対しては気を遣っていた。 「24時」シリーズは今年で14年目を迎える。遠藤は「放送開始当初2歳だった娘が今は高校生。歳を取ったなと思います」と感慨深げ。ゆりやんは芸人になる以前から本番組のファンだったといい、「ずっと見ていた番組にまさか出させてもらえるなんて光栄です」と本番組への出演に感謝しきり。会場には、イタリアなど海外からのファンも訪れていたが、田中はこれに歓喜の表情。「もっと世界に向けて発信していきましょう」と意気込んでいた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年12月16日 11時47分
広島、「丸佳浩」がNGワードに? V逸をもたらした危機意識の低さ、新助っ人の起用法にも影響か
佐々岡カープの守備陣は大シャッフルとなりそうだ。 広島東洋カープが早々に獲得を決めたホセ・ピレラ外野手が、当初、メディアに伝えられた情報とは異なる形で起用されるようだ。「右投右打。メジャー経験は少ないが、朝山東洋・打撃コーチがホレ込んだパワーヒッター」との触れ込みだった。主砲・鈴木誠也以外、一年を通して固定できる外野手がいなかった。それを補うための補強だと思っていたが、そうではないらしい。 「ピレラをセカンドで使うようです。メジャー、マイナーでは外野とセカンドを併用しており、佐々岡真司監督(52)は『菊池の後釜』を予定しています」(プロ野球解説者) 菊池涼介のメジャーリーグ挑戦により、広島は2年連続での主力喪失となった。 今さらだが、菊池は守備範囲が広い。その後継者となると責任は重大だ。 「ショート、サードも決まっていません。期待の小園海斗を育てていくとしたら、田中広輔が弾き出されてしまいます。打撃面で期待されていた安部友裕がサードのレギュラーを獲りきれませんでした。一塁に入ったバティスタも契約上、どうなるのか分かりません」(前出・同) 総入れ替えになる可能性もある。2019年の敗因だが、一つは打線を固定できなかったことだろう。そうなると、2020年は打撃力優先で守備位置が決まりそうだが、外国人選手はどんなに調査しても、「アタリ」と「ハズレ」がある。ピレラが後者だった場合、セカントは守備の重要箇所でもあり、佐々岡監督の構想は根底から崩れてしまう。 「ドラフト会議で一番欲しいと思っていた森下暢仁(明治大)が指名でき、この時点で危機意識も薄れてしまいました」(スポーツ紙記者) 森下は間違いなく、先発ローテーションに入ってくる。2ケタ勝利も計算でき、勝ち星の計算だけなら、確実に優勝圏内となる。しかし、テコ入れをすべきは野手陣であり、来季は菊池がいない。内野が総シャッフルとなれば、守備の乱れからの失点も十分に考えられるが…。 「広島内部からは、3番バッターを固定できなかったのが敗因との声がよく聞かれます」(前出・同) つまりは、丸佳浩が流出した穴を最後まで埋められなかったわけだ。もっとも、広島の敗因を語る上で、その名前はNGワードとなっている。「3番バッター」と言葉を変えているが、今度は「二遊間を固められなかった」なんて言うのでは? ピレラがセカンドを守れたとしても、併殺プレーのタイミング、ショートと息が合うかも問題になってくる。そのショートを守る選手も小園なのか、田中になるのか、まだ決まっていない。 広島の春季キャンプは守備練習の時間が長くなりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2019年12月16日 11時03分
ロッテFA入団の福田、背番号は楽天に流出した大地の「7」
千葉ロッテマリーンズは15日、千葉市内のホテルで、福岡ソフトバンクホークスからFAで獲得した福田秀平外野手の入団会見を行った。 今シーズン80試合に出場し、打率.259、9本塁打、得点率.371を記録し、ソフトバンクの日本一にも貢献した福田は、Cランク(推定)とあって、6球団が交渉に乗り出したとされている。今オフにFA宣言した選手の中では、“売れっ子”選手をロッテが射止めたことになる。福田は神奈川県横浜市出身なだけに、在京球団というのも大きかったのだろう。 背番号は、今シーズンまでキャプテンや選手会長としてチームを引っ張って来た鈴木大地内野手が、東北楽天ゴールデンイーグルスにFAで移籍したことに伴い空き番となった「7」に決定した。早速、背番号「7」の背番号が入ったロッテのユニフォームに袖を通した福田は「これまでチームを代表する偉大な選手たちが付けていた番号をいただき、光栄です。この番号に見合う選手になれるように精一杯、頑張りたいと思います」とコメント。 ロッテファンからは複雑な心境を表す声も見受けられたが、福田は2007年のプロ入りから、2014年を除いてずっと背番号「37」を背負ってきただけに、今回は心機一転、背番号「7」という西岡剛や鈴木大地が価値を高め続けてきた新たな背番号を背負うことで、ロッテの救世主として、井口資仁監督を胴上げに導く思いだ。 ロッテ内野手のキャプテンのイメージがあった背番号「7」のイメージを福田が変えられた時、今回のFAは成功と言える。(どら増田)
-
スポーツ 2019年12月16日 11時00分
オリックス、新人選手が勢揃い!出世番号を受け継いだ2選手に期待
オリックスは14日、大阪市内の帝国ホテル大阪で『新人選手 入団発表記者会見』を行った。会場にはファンクラブ会員を始め、多くの報道陣、そしてドラフト指名を経て入団した選手と家族、関係者が集まった。 会見冒頭で、湊通夫球団社長が「今年は史上最多となる高卒が8名、育成を8選手獲得しました」と今年はフレッシュなドラフトだったことを明かすと、隣りに座った西村徳文監督は「初めて見ましたけど堂々としている印象を受けた」とルーキーたちを高評価。「ユニフォームを着たら先輩、後輩関係ないわけですから、遠慮をしないでほしい」と昨年に続いて、「遠慮をしないで」というメッセージを送り、会見中には時折り笑顔も見られた。 ドラフト1位の宮城大弥投手は「かっこいいユニフォームを着て実感が湧いてきました。チームメイトから『頑張ってこい』と声をかけてもらったので、しっかり頑張って行きたいです。自分は左投手で、右打者に食い込むようなボールが得意なので攻めて行きたい。誰と対戦したいというよりは、各球団の4番打者だったり、クリーンナップを抑えて行けるような投手になりたいです」とユニフォームを着た第一印象を述べると、今シーズン開幕投手を務め、最高勝率のタイトルを獲得した“エース”山岡泰輔投手が今年まで背負っていた背番号「13」を受け継いだことについては、「球界を代表する山岡投手がつけていた番号。自分も日本を代表するような投手になりたい」と「13」を出世番号として受け継いでいく覚悟を示している。 また、ドラフト4位で入団した前佑囲斗投手は、今シーズン最優秀防御率のタイトルを獲得した“神童”山本由伸の背番号「43」を受け継いだ。前は「これからプロの世界で戦うんだという実感が湧いてきました。43番という山本由伸投手が背負ってきた番号を受け継ぐことになったので、この番号を汚すことがないように、自分もエースと呼ばれる投手になれるよう頑張りたいです」と由伸を意識する一方で、同じ高卒ルーキーの宮城に対しても、「頼もしいチームメイトであり、ライバルでもある。右と左(宮城)なんで、お互い一軍に上がって投げて行けるように頑張りたいです」とライバル心を燃やしていた。 フォトセッションでは2人のツーショット撮影をリクエストされるなど、出世番号を背負った2人の物語はこの日からスタートしたと言っていいだろう。今後の出世レースを大いに期待したい。(どら増田)
-
-
社会 2019年12月16日 06時00分
たばこの火が酸素ボンベに引火して爆発 愛煙家の女性が死亡 「愚かな行為」との声も
たばこを吸う人にとって、昨今は自宅が数少ない喫煙場所であろう。その自宅でたばこを吸いながら、命を落とした人がいる。 海外ニュースサイト『Fox6』および『Dailiy Mail』は、米ノースカロライナ州に住む61歳の女性が、たばこを吸っている最中に酸素ボンベが爆発して死亡したと、それぞれ12月3日および12月4日に報じた。 記事によると、12月3日午前8時頃、女性がたばこを吸っている時に、近くにあった医療用酸素ボンベに引火して爆発したという。女性の夫は別の部屋で寝ており、爆発音と火災報知器の音で目が覚めたそうだ。夫は火を消し止め、救急車を呼んだという。救急隊員がすぐさま駆け付けたが、その場で女性の死亡が確認されたという。 女性の持病は明らかとなっていないが、在宅酸素療養中であったという。実際に、鼻に酸素吸入用のチューブを装着している女性の姿が、記事内でも確認できる。酸素ボンベ自体が爆発することはまれなため、酸素吸入中に、たばこを吸おうと点けた火が引火したとみられている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「酸素ボンベ近くで火を点けるなんて、愚かな行為。たばこを吸う吸わない以前の問題」「愛煙家として、病気になってもたばこを止められない気持ちはわかる」「たばこは寿命を縮めるというが、この女性もまさにそうなった」など、さまざまな声が上がった。 自宅で酸素ボンベ使用中の火災による死亡事故は、日本でも発生している。一般社団法人日本産業・医療ガス協会の調査によると、2003年12月から2010年1月の約6年間で、在宅酸素療養中の重篤な被害事故は、29件報告されている。 そのうち、たばこ原因によるものが15件(14件が死亡事故)で、半数以上を占めている。厚生労働省のホームページでは注意を呼び掛けているが、2014年10月にも、同様の死亡事故が発生した。 2014年10月30日、たばこの火が酸素吸入器から出ていた酸素に引火して火災が発生し、男性が死亡したことがわかったと各社が報じた。 各社の報道によると、東京都港区の都営アパートで同17日、当時79歳の男性が、酸素吸入器を鼻に装着して使用中、たばこを吸おうとして火をつけたところ、酸素に引火して火災が発生。アパートの一部が焼けたという。男性は救出されて、病院へ搬送されたが、まもなく死亡が確認されたそうだ。 東京消防庁などの調べでは、酸素吸入器はチューブを使って鼻から酸素を送り込むタイプのもので、男性が顔にライターを近づけたところ、炎が大きくなり、洋服に燃え移って死亡したとみられることがわかったという。 引火しやすい物質の近くでは、火気の取扱いに細心の注意が必要だ。少なくとも酸素ボンベや酸素吸入器周辺は、禁煙必須であることは間違いない。たばこを吸うと気分転換になってリラックスできるのかもしれないが、それで命を落としてしまっては何の意味もない。記事内の引用についてWoman dies after cigarette ignites oxygen tank, causing explosion in North Carolina home(Fox6 Nowより)https://fox6now.com/2019/12/03/woman-dies-after-cigarette-ignites-oxygen-tank-causing-explosion-in-north-carolina-home/Smoker, 61, on an oxygen tank who was killed when her cigarette blew up the cylinder in her North Carolina home(Daily Mailより)https://www.dailymail.co.uk/news/article-7756737/PICTURED-Smoker-61-oxygen-tank-killed-cigarette-blew-up.html在宅酸素療法における火気の取扱いについて(厚生労労働省ホームページより)https://www.mhlw.go.jp/content/11125000/2r98520000003m9w.pdf
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 地震保険料は正しいのか
2016年05月19日 16時00分
-
アイドル
NMB48 市川美織が“フレッシュレモン”から人間宣言!?
2016年05月19日 15時40分
-
アイドル
「第8回AKB48選抜総選挙」のメインビジュアルが解禁
2016年05月19日 15時15分
-
スポーツ
白鵬の懲りない“ダメ押し”連発に怯える対戦力士たち
2016年05月19日 15時10分
-
芸能
小島よしお ベッキーママとのLINEやり取りについて明かす
2016年05月19日 15時06分
-
社会
恐怖の沙汰! 金正恩第一書記とトランプ大統領候補コンビ誕生「地獄絵図」
2016年05月19日 14時00分
-
芸能
若槻千夏、藤田ニコルと初共演 「このテンションの若者が増えること断固として反対」とブログで告白
2016年05月19日 12時30分
-
芸能
音楽家にコピーライター じつはスゴいお笑い芸人
2016年05月19日 12時07分
-
芸能
低迷『OUR HOUSE』に待ち受ける打ち切りの莫大な損失額
2016年05月19日 12時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(9)5月22日)
2016年05月19日 11時50分
-
芸能
まだまだ本格復帰が難しそうなベッキー
2016年05月19日 11時45分
-
芸能
すみれ、ハリウッド映画の次は結婚? 「子供が欲しい」
2016年05月19日 11時25分
-
アイドル
元AKB48・高橋みなみがついに恋愛解禁へ!
2016年05月19日 11時08分
-
社会
サミット退陣論 菅官房長官が小泉進次郎と共闘で狙うポスト安倍(1)
2016年05月19日 10時00分
-
芸能
aikoニューアルバム「May Dream」本日発売! オリコンデイリーランキング1位発進!
2016年05月18日 20時40分
-
芸能
天津・木村が主演舞台を『股間を刺激する舞台』とPR
2016年05月18日 20時30分
-
芸能
おすぎ、福山雅治宅ファン侵入について「私たちが子供の時代って芸能界に対してそういうスタンスを持つことなかったじゃない」
2016年05月18日 20時00分
-
芸能
miwa、20枚目のシングル『Princess』、森永製菓新CM曲に決定
2016年05月18日 17時00分
-
ミステリー
心霊写真も写ルンです(完)
2016年05月18日 17時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分