トレンド
-
トレンド 2010年09月30日 17時00分
iPhoneユーザー必携!? 2ちゃんねるアプリ
インターネットユーザーなら誰しも一度は見たことがある“2ちゃんねる”。そんな“2ちゃん”をiPhoneで見る、iPhone用2ちゃんねるビューアアプリがこの「BB2C」だ。 このアプリのエライところは、“2ちゃん”の活用するための使い勝手。板を選択するジャンル画面やスレッド表示画面では、オートスクロール機能が読みやすい速度で自動的にスクロールしてくれるし、画面中央をタップすることで、スクロール用のスライダーも出てきてくれて、閲覧環境は抜群だ。書き込み画面ではよく使う()を一発で出せるボタンが備わっていたり、フォルトで“sage進行”になっている親切さが嬉しい。 スレッドの閲覧履歴やお気に入り登録機能も備わっており、iPhoneの設定画面から自動でログインする設定や、P2経由での書き込みをする設定もできるから、もうPCなんてなくたって“2ちゃん”を追う環境はバッチリなのだ。 無料でダウンロードできることもあって、多くのiPhone/iPod Touchユーザーに絶大な人気を誇るBB2C。もはや定番を超えて、iPhoneユーザー必携のアプリといるのではないだろうか。(谷りんご)
-
トレンド 2010年09月30日 16時30分
豚と人間は似てる? デートのシチュエーションは、やっぱり大事?
デートの時、出かける場所がファミレスやゲームセンターよりも、お洒落なレストランだったり夜景を見に連れて行ってもらえたら嬉しい、と女の子なら思うことですよね。 でも、なぜ嬉しくなるのか。そんな疑問にお答えする研究をご紹介します。 動物は周囲の快適さによって感情が変わることを発表した、英ニューカッスル大学のキャサリン・ダグラス博士らが行った豚の感情を調べた研究方法がこちら。(http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1298226/Pigs-feelings-prefer-bit-luxury.html) まず、豚たちに木琴の音を聞かせて、そのあとご褒美にリンゴを与えた。次に、クリッカーという木製の道具でカチンという音を聞かせ、そのあとカサカサと少し不快な音のするビニール袋を与えた。パブロフの犬(梅干しを見ると、唾液が出てくるのような条件反射)のようにこの2つを覚えさせた。 次に、この実験を行った豚たちを二つのグループに分け、一つのグループはワラや遊具のある広い豪華な部屋に、もう片方のグループには、狭くて何もない退屈な部屋に入れた。 今度はそれぞれのグループに、キーキーと軋むようなあいまいな音を聞かせた。その結果、環境の良い部屋の豚たちは、おいしいリンゴを期待するように近づいてきたが、環境の悪い部屋の豚たちは、ビニール袋が与えられることを恐れているように近づいてこなかった。 快適な環境にいた豚は楽観的になり、不快な環境にいた豚は悲観的に物事を判断した、というわけですね。 これらの結果を踏まえて、ダグラス博士は次のように述べています。 「このような反応は、たとえば、人間でもついていない日に、あなたのオフィスに上司から電話があれば、何か悪いことをしただろうか…と考えてしまうことと同じ。私たちの感情は、環境によって変化していくものなのだ」 この実験が対象としたのは豚、ですが人間も同じだなぁ、と納得。…ということは、デートでお洒落なレストランやバー、夜景は、デートでよく使われますが、科学的にも効果があると言えそうですよね。 筆者が、快適な環境にしたい、と思いついたのは自宅。いきなり広くて豪華な部屋に引っ越すのは無理なので、部屋をきれいに片付けることにしました。 皆様も、これを機に部屋の片付けをされてみてはいかがでしょうか。(asaka)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月30日 16時00分
西新宿7丁目は隠れたグルメスポットか
外タレさんもお忍びで来るレコード屋街…というイメージが強い西新宿7丁目。 現在は、お昼時と大人の放課後の時間になると、近隣の高層ビルや職安通り方面のオフィスなどあちらこちらから、大人が食を求めて集まってきている。 柏木公園、墓地、西新宿ホテル…それらを中心にしたこの界隈は、いかにも古い新宿の味わいが残っており、そんなレトロな雰囲気も人を引き寄せるのに一役買っていそうだ。 柏木公園前の《タカマル鮮魚店》は、こんなところに、と言ってはなんだが、突然でかい魚屋。しかも、昼間から呑める居酒屋でもあるため、昼間は女性客を集め、夜になると店の外にもテーブルが出されサラリーマンなどで周囲は鈴なりになる。 夕刻の同店の賑わいの灯火は、新しい7丁目のランドマークともいえる異形を誇っているのだ…。いわゆる小鉢類も、ここではでーんと新鮮な刺身が大鉢に並ぶのが、ならではの迫力。 ちょっとふらつきつつ、すうっと店を抜け出て歩くと、<朝採りもつ串 一本80円>の看板が気を引く立ち飲み屋が。お隣の季節限定ランチもある老舗の寿司割烹の存在もうれしい。 さらに散策すると、庶民的なトンカツ屋にうなぎ屋…小さい店構えの個性的な老舗が居並ぶのもこのエリアの特徴のひとつなのだ。 ちなみに、朝の仕込みの時間に老舗店周辺を歩くと、感動的な匂いが立ち込めていたりする。蒙古タンメンなど、ガイドブックで有名なお店だけではないこの店の層の厚さこそが、この新たな7丁目の魅力を支えているのかもしれない。
-
-
トレンド 2010年09月30日 14時00分
様々なジャンルのアーティストによるオリジナルキャラクターが大集結! 『my キャラ展』
世界からも注目を浴びる日本のキャラクター作品。イラスト、雑貨、写真など、様々なジャンルのアーティストによるオリジナルキャラクターの作品を一同に展示・販売される『my キャラ展 』が、10月2日(土)〜8日(金)東京の人気アートスポット・デザイン・フェスタ・ギャラリー原宿にて開催される。 ネコ、イヌ、ウサギ、カエルなどの可愛い動物のキャラクター、女の子、男の子、妖怪まで愛らしくもどこかユニークなキャラクターたちの作品が100点以上も集まりお出迎え。ぜったいあなたのお気に入りキャラクターが見つかるかも。入場無料。『my キャラ展』 10月2日(土)〜8日(金)11:00〜20:00東京都 デザイン・フェスタ・ギャラリー原宿 東京都渋谷区神宮前3-20-2、3-20-18 交通アクセス 地下鉄千代田線「明治神宮前駅」5番口から徒歩5分、またはJR山手線「原宿駅」から徒歩10分HP http://www.designfestagallery.com
-
トレンド 2010年09月30日 13時00分
西田隆維の映画今昔物語 第44幕「羅生門」
<今日のテーマ>リアル 芥川龍之介の小説「藪の中」と「羅生門」より作られた黒澤明監督の作品です。第12回ヴェネチア映画祭のグランプリ、第24回アカデミー賞名誉賞を受賞した作品です。 時代は平安時代、豪雨の中、半壊している羅生門の下で三人の男性の一人が、ある事件の話をし出します。ある事件とは、藪の中で起こりました。多襄丸(三船敏郎さん)が藪の中で昼寝をしている所、横を侍夫婦が通りかかりと、多襄丸は侍の妻に好意を持ってしまいます。好意を持った多襄丸は侍を上手く騙して、藪の中から山へ連れて行き、まんまと騙された侍は縄で縛り上げられてしまいます。そして侍の妻は強姦されてしまいました。しばらくすると侍の死体が発見され、この殺人事件を巡り目撃者の男性、、捕らえられた多襄丸、侍の妻、巫女さんを通じて呼び出されている侍の霊の証言により事件の真相を暴こうとしますが、それぞれの話が全く食い違い役所の審問も真実が分からない状態となっていましたが…やはり真実は暴かれる!! この時の証言の一つで侍と多襄丸の刀を使った決闘シーンは私個人的にかなり好きでした。私が映像や舞台で目にする圧倒的に多い綺麗な立ち振る舞いではなく、滑稽な動きをした戦いです。その中にリアルを感じました。命のやり取りの中には、もちろん肝が座っている侍さんもいたと思いますが、恐怖を感じて、練習通りの綺麗な刀裁きできなかったと侍さんもいたと思います。その滑稽な戦いを繊細に演じている役者さんに目を惹かれました。リアルってこんな感じが多かったのかな〜…と想像してしまいます。 ラストシーンは事件とは全く違った登場人物により、絶望から希望に変わる心情の変化が分かり易いお坊さんにも注目です。 監督:黒澤明原作:芥川龍之介キャスト:三船敏郎、森雅之、京マチコ、志村喬、千秋実、上田吉二朗、本間文子<プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
-
トレンド 2010年09月30日 12時30分
「モバゲー利用者の9割トラック運転手?」噂は、何故広まった?
国内大手SNS「mixi」「GREE」「モバゲータウン」の中でも、最近急速に成長しているのがモバゲーです。 開始時期こそ他二つに比べて遅かったものの、2010年四半期決算の会社売上は前期比の164%、会員数は1800万人超と快進撃を続けています。 しかし一方で、専用機やPC向けのゲームをある程度やりこんでいる層からは、「携帯向けゲームはクオリティが低すぎて、無料でもプレイする気にならないし、課金するなんて信じられない」という声も多く聞かれます。■モバゲーユーザー層に関する噂 「モバゲー会員の九割がトラック運転手と風俗従事者」 という噂がネット上で広まったのは今年の夏。2ちゃんねるに立ったスレッドがきっかけです。 これについては、統計上ありえないという反論もされています。 1800万人の九割は1620万人。「トラック輸送産業の現状と課題」(関連リンク参照)によると、平成21年度のトラック運転手の数は約90万人です。となると風俗従事者が1530万人はいるということになりますが、東京都の人口が約1300万人であることからしても、これは非現実的な数値であるとしか言いようがありません。 にもかかわらず、多くの人がその「非現実的な数値」に信憑性を感じ、噂は広まってしまいました。何故ここまで噂は拡大したのでしょう?■実際のトラック運転手とモバゲーとの関係 実際に、トラック運転手にモバゲー利用について尋ねた人のつぶやきが、ツイッター上でまとめられています。ユーザー総数に占める割合はともかく、トラック運転手に占めるモバゲーユーザーの割合は確かに多いようです。 携帯で遊べるゲームを利用する動機として、・「細切れの空き時間が多い」・「だが、本格的なゲーム機を仕事中に出すのは抵抗がある」 があげられています。そして、課金に対する考え方は、・「友人や仲間に差を付けたいので課金する(無料だと出来る事に限界があり、遅れが出てしまう)」 だそうです。 「ゲームをしたい人のためのゲーム」のではなく、「暇つぶしやコミュニケーションの一手段としてのゲーム」として考えれば、やりこみ型のゲーマー層には受けが悪いのも納得がいきます。 ニンテンドーDSのヒットの際にも、ライトユーザー向けのソフトばかりが増えたと嘆く声は聞かれましたが、現在は更にライトな携帯ゲームが台頭してきています。もしかしたら数年後は、もっと想像も付かない「軽い」ゲームが市場を圧巻しているのかもしれません。(荒井)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月30日 11時30分
セクシー・ポールダンスに過激なベッドシーン! 元グラドル佐藤寛子は「とにかく汗をかいた」
竹中直人主演の映画『ヌードの夜』から約17年、その続編的映画『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』でヒロインを体当たりで演じた、元グラビアアイドル佐藤寛子に話を聞いた。 “何でも代行屋” 紅次郎(竹中)が、謎めいた女性れん(佐藤)から父の形見であるロレックスを捜してほしいとの依頼を引き受けたことから、れんの知られざる過去が残忍な殺人事件とともに暴かれていくミステリー。佐藤が体当たりで演じたセクシー衣装を着てのポールダンスや、フルヌードのシャワーシーンなどが映画公開前から話題となっている。 場末のバーでポールダンスに興じる場面があるが、男性陣はその妖艶さ、女性陣はそのスレンダーで美しいボディーに目が釘付けになること必至だ。「プロの方のもとで、1か月くらい練習しました。想像していたより難しくて、あざだらけになってしまいました」と明かす佐藤だが、意外にもポールダンスはダイエット効果があったようで、「フルヌードになるための準備はこれといってしませんでしたが、ポールダンス特訓のおかげでお腹や腕に筋肉が付いて。結果、体を絞ることができていたようですね。とにかく汗をかきました!」と一石二鳥効果に満足気。 セクシーさにより磨きがかかった中で行われたフルヌードのシャワーシーンでは、周りのスタッフの気遣いをよそに「とにかく石井監督の理想通りの演技ができるか、それだけを考えていたので…」と別段気持ちの変化はなかったという。竹中とのベッドシーンも「本番前は色々と面白い話をしていただいて、リラックスさせてもらいました。そのお陰か撮影中も距離感が近くて、気負いすることなく演じることができました」とにっこり。 これまで、グラビアアイドルとして人気を集めてきた佐藤。しかし志望は女優だ。本作で過激な演技も含め、さまざまなことに挑戦したが「今までは女優に憧れがあったけれど、この作品に出演したことによって女優として地に足をつけて歩んでいける自信がつきました」と力強く話す。最後に佐藤は「とにかく100パーセントの力で臨みました。男女の切ないくらいの純粋な気持ちがたくさん詰まった映画です。石井監督ならではの幻想的で美しい世界を楽しんでほしい」とメッセージを込めた。映画『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』は10月2日より全国公開バングル imac ヘアメイク:大和田京子(SLANGinc.)スタイリスト:石野美穂(オランジェ)
-
トレンド 2010年09月29日 17時30分
「下着への敬意」足りていないと非モテになる?
この世の中には、実に多種多様のフェティシズムが存在しています。 そしてその対象を強烈に崇拝する層がいる一方で、「何故そんなものに欲情するのか分からない」と考える層も存在します。 下着については、かなり意見が分かれるところでしょう。全裸より下着を付けているほうが興奮するという人、ただの布程度にしか捉えていない人、中には売り物の下着にすら興奮を覚え、店内で精液を塗りつけて逮捕される、相当偏った嗜好の持ち主も存在します。 最近、「機動警察パトレイバー」「鉄腕バーディ」などで有名な漫画家のゆうきまさみ先生の公式ツイッター(http://togetter.com/li/52056)に、こんなつぶやきが寄せられました。 「ゆうきまさみ先生、ブラジャーをもっとちゃんと描いてください 」 戸惑いながらも「精進します」とリツイートしたゆうき先生に対し、「絶対可憐チルドレン」「GS美神 極楽大作戦!!」などで有名な椎名高志先生は、 「見せるための勝負下着でないところがイイ」 「勝負下着が好きだ! 普段着も好きだ! 下着姿の女性が大好きだ!」 「普段学校行くのに、朝起きてそれを選んだのはなんか気合い入りすぎじゃねえ? みたいなのってあるじゃん」 などと、かなり高いテンションでつぶやき返しています。「シームレスブラ」(縫い目の無い、アウターに線がひびきにくい下着)という単語がすぐに飛び出てくるあたり、相当なこだわりが感じられます。 女性キャラを魅力的に描くことには定評のある二人ですが、下着に対する見方は全く違い、またその他のつぶやきからも 「その色気の無さが逆にいいんじゃないか」 「中身があれば別に下着なんてどうでもいい」 と、下着に対してのフェティシズムの感じ方の多様さがうかがえます。■フェチでなくても敬意ははらったほうが良い 犯罪さえ起こさなければ、何にフェティシズムを感じるかはその人の自由です。しかし、下着に対する敬意が足りていない男性は、ベッドの上で女性から非難を浴びる可能性が高いのは覚えておいた方がよいでしょう。 具体的には「ブラジャーのワイヤーが歪んだり、ストラップが伸びるほどの圧力をかける」「足で脱がす」「脱いだものを踏まれる」などされると、どんなに下着を褒められていても、一気に幻滅することが少なくないようです。 恋人と長続きしないという方は今一度、相手の下着の扱い方について振り返ってみてはいかがでしょうか?(荒井)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月29日 17時00分
水嶋ヒロが映画「ドロップ」で演じた伝説の不良・井口達也の物語。『チキン 第二部 狛江愚連隊篇』
品川ヒロシ原作、監督もつとめた映画「ドロップ」で、水嶋ヒロが演じた伝説の不良・井口達也。 女にモテるアイドルのようなルックスとは裏腹に、人並みはずれた喧嘩っぷりで、主人公ヒロシをしのぐ人気となった井口。実在の人物である本人が、映画公開後発表した小説『チキン』の第2部。拳を振りまわし、仲間たちと夢中で駆け抜けた、俺たちを振り返る『ドロップ』その後の青春記。男心をくすぐるカバーイラストは「クローズ」の漫画家、高橋ヒロシ。『チキン 第二部 狛江愚連隊篇』著者:井口達也カバーイラスト:高橋ヒロシ定価1500円(本体1429円)リトルモア
-
-
トレンド 2010年09月29日 15時00分
フルーツたっぷり、ビビンバみたいに混ぜて食べる韓国カキ氷スィーツ・パッピンス
一通り夏の暑さが過ぎて、秋の肌寒さを感じる今日この頃。あたたかい食べ物が急に恋しくなりました。だけど甘いモノは別。特に熱々の食べ物を食した後は冷た〜いデザートが欲しくなるものです。キムチ鍋や焼き肉など、辛くて味が濃い韓国料理を食べた後に最適な、昔から人気のデザートでパッピンスというのがあります。暑かった夏は女性客でごった返していた東京・新大久保に数あるパッピンス専門店。涼しくなってそろそろ入りやすくなってきたので、甘党の男性も一度体験してみてはいかが。 パッピンスの正体は韓国のかき氷。名前のとおり、あずき(=パッ)と氷(ピンス)はだいたい必ず入っていて、他にお好みの果物や餅などが何種類か乗っています。パッピンスの食べ方の特徴は、韓国料理のビビンバと同じで具と氷をよく混ぜて食べる事です。氷の上にのった様々なトッピング(小豆、フルーツ、あんこ、もち、コーンフレーク、ソフトクリームなど)を全部一気にスプーンでぐちゃぐちゃに混ぜて食べるパッピンス。氷の下にはコンデンスミルクがたっぷり敷かれているので、その味は甘くてとてもマイルド。辛い韓国料理を食べた後の口の中をキーンと涼しくしてくれます。 日本のコリアンタウンとして有名な東京・新大久保などで味わえるパッピンスは、こじんまりとした小さな器に入って一人前600円ほどしますが、本場韓国では、サラダボールぐらいの大きい器に入って、焼きたてのワッフルもついて日本円で1000円ぐらい。ソウルやプサンの専門パーラーでは、ひとつのパッピンスを2〜3人で食べる女子高生や、仲良くスプーンで食べあう恋人同士の姿をよく見かけます。また、一度食べてみると分かるのですが、パッピンスは食品を扱う100円ショップでよく見かける冷凍フルーツや、缶詰の小豆、市販のアイス類を使用して、家で簡単につくる事もできます。トッピングはイチゴやマンゴーなど、ちょっと酸味のあるフルーツをチョイスするのが美味しく食べるコツです。写真:新大久保のとあるお店で注文したパッピンス。トッピング3〜4種類で、お値段750円ほど。