トレンド
-
トレンド 2010年09月22日 16時00分
「Hサイトの罠」掛かるのはネット初心者の証拠?
会社のパソコンから出会い系や暴力的な表現を含むサイトにアクセスしようとして、ブロックされたという経験はありませんか? これは、企業や家庭、学校などで不適切なサイトを表示させないシステム「フィルタリング」を導入している証拠です。 もし、フィルタリングされている気配が無くても「ラッキー!」と喜ぶのは早いです。システム管理者がこっそりログを保管、監視している可能性が無いとは言い切れません。■アダルト、出会い系サイトはウイルスの宝庫 社内でフィルタリングや監視を行う理由は、社員の作業効率が落ちるのを防止する以外にも、会社のネットワークを保護する目的もあります。 「駄目だと分かっていても仕事中についつい見てしまう」の代表格であるアダルトサイト、出会い系サイトはウイルスやスパイウェアの宝庫です。パソコン一台がウイルス感染するだけでも痛手なのに、それがネットワーク全体に広がったり、スパイウェアによって重要なパスワードが筒抜けになってしまうとなると、被害はどれほど拡大するのか想像もつきません。 「会社PC危ない! アダルトサイト詐欺急増、衝撃の手口 (1/2ページ) - MSN産経ニュース」(http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100906/its1009062103000-n1.htm)では、会社からアダルトサイト閲覧中に起きたあるトラブルを紹介しています。 デスクトップ上に入会金の振込みを促すアダルト画像が表示されたままになってしまい、振り込んでも消えないというものです。アダルト画像の表示を止めるための「×」マークが無い! となると、パソコン初心者は目の前が真っ白になりそうです。しかし、ツイッターや2ちゃんねるなどでは 「×マークが無くてもタスクマネージャーから消せる」 「監視されてる可能性を考えない馬鹿」 「百万歩譲って会社でアダルトサイトを見たくなったとしても、ファイルを実行するのは駄目すぎる」 「人はそうやってパソコンの使い方を覚えていくのに」 などの、厳しい声が多いようです。■アダルト系詐欺はネット初心者を狙っている 元の記事によると、相談窓口に助けを求める人の多くは中年サラリーマン。仕事用のソフトは使いこなせても、ネットのトラブルには疎いのかもしれません。そして恐らく犯人も、そんなライトユーザー層をターゲットにしているのでしょう。 ネット上の脅威からパソコンを守るためには、知識を身につけるのが一番です。けれど学ぶ場所は会社の外にしておくべきでしょう。ある日突然、アダルトサイトの閲覧ログを盾に解雇されるケースは現在、決して珍しくはありません。(荒井)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月22日 14時30分
「餓死寸前なう」なうを使えば、余裕を見せつけることが可能?
「なう」 ご存知の通り、ツイッターでよくつかわれる言葉だ。つぶやきの語尾につけ、今なにをしているかを伝えるためのツイッター語だ。「NOW」だと3文字だが「なう」なら2文字。140文字という制約の中ではできるだけ少ない文字数でつぶやきたい、と言う気持ちが「なう」を生みだしたのだろうか。 それはさておき、ネット上で、単語の最後に「なう」を付けるとどんな状況でも余裕に感じると話題になっている。 伝えているのは、ブログ記事、「単語の最後に「なう」を付けるとどんな状況でも余裕に感じる ぶる速-VIP」(http://b.hatena.ne.jp/entry/burusoku-vip.com/archives/1349970.html)。ビビってしまうことに「なう」をつけてその威力を試している。たしかに余裕に感じるのです。ちょっと引用してみます。◆「彼女の浮気が発覚して問い詰めてみたら4股されれたなう」 されれた、のあたりに余裕のなさを感じました。揚げ足取りですみません。◆「小沢と対談なう」 民主党党首選後の「みなさん仲良くしてください」発言には心底怖いものがありました。でもすんごくいい人なんじゃないかとも思いました。◆「かあちゃんが家出てったなう」 家出てやったなう、と言うツイートもあったりして。◆「餓死寸前なう」 餓死寸前nの方、が切迫感ありますね。まさに死ぬ寸前と言う感じが。◆「ゴルゴの後ろなう」 必ず死ぬんですね。でもつぶやいてる時間があるだけなんだかすごい。◆「本能寺で囲まれたなう」 信長ですね。「出会え出会えーなう」とかもいいですね。◆「紙がないなう」 実際にありましたよね。以前、こんな感じでつぶやいた人の元に、わざわざトイレットペーパーを持っていってあげた人がいましたっけ。なつかしい。 ツイッター上で余裕を見せつける必要があるのかどうか知らないが、先日ある人に、貴方が死にそうな時にネットが助けてくれるのか、と言われたことがありました。たしかに 「死にそうなう」 とつぶやいても誰も助けにきてくれそうにありませんね。 関係ないですが、ついでに。個人的には、ツイッターが不具合を生じた場合などに、表示されるあれも、 「おやっ、何かがおかしいです。しばらく経ってから、ご利用くださいなう」 といって欲しい。ただでさえ「なう」がない今でも、もやっとしてるわけですが。(めがねおう)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月22日 14時00分
韓国NO.1ヒットドラマ『ソル薬局の息子たち』がDVDに!
韓流ファン必見の韓国NO.1ヒット作ドラマ『ソル薬局の息子たち』。様々な出来事を通して、未婚4兄弟が辿る恋模様。涼しくなった夜長を楽しくさせる今作のDVD-BOXが、秋から続々発売。恋したい男性、必見の一作だ。 繊細で優しい心を持った長男のソン・ジンプン、次男でプレイボーイの小児科医テプン、動物好きの報道記者という三男ソンプン、突然親友の子供を預けられてしまう19歳の末っ子ミプン。結婚できない4兄弟の恋愛模様を追った、韓国超人気ホームドラマ。個性豊かなキャラクターたちが毎回巻き起こす可笑しな事件を通して、心温まる家族愛や恋愛への教訓も描かれる。韓国ドラマ『ソル薬局の息子たち』 出演:ソン・ヒョンジュ、パク・ソニョン、イ・ピルモ、ユソン、ハン・サンジン、ユ・ハナ、チ・チャンウク他2009年韓国My Too Perfect SonsLicensed by KBS Media Ltd.(C)2009 KBS. All rights reserved.DVD-BOX1 発売中(BOX2が9/24、BOX3が11/26発売)販売元:マクザム
-
-
トレンド 2010年09月22日 13時30分
公衆電話の場所をチェックする恋愛
今では誰もが持っているケータイで、恋人同士は気軽に連絡を取り合うことができます。ちょっと昔は好きな女の子の家に電話をするにも「電話に親が出たらどうしよう…」なんてドキドキと恐怖を味わったそうですが、ケータイ世代の私には、何だかピンときません。 「ケータイが無い時代は大変だ」と言われたりしますが、私の周りでは、ケータイがあるからこそ「公衆電話の場所をチェックしなくてはいけなくなった」男性がいます。 今の時代はケータイでいつでも気軽に恋人同士で連絡を取ることができます。だからこそ、彼は彼女に1日60通近くのメールを送るように義務付けられています。もちろんメールだけではなく、1日に何度も電話をしなければいけません。 「ケータイがあるからいいでしょ」 と言うのが彼女の言い分なのですが、これが大変なのです。 もしうっかり連絡を忘れれば浮気を疑われたり、愛情不足をなじられる始末です。さらに彼のケータイの充電が切れてしまえば「そんなに充電がなくなるほど、誰と話していたの!?」と浮気疑惑が決定してしまうのです。だから彼は公衆電話からいつでも連絡が入れられるように複数のテレホンカードを持ち歩いているのです。充電器を持ち歩くだけじゃ不十分なのです。 このケータイが主流の時代に、彼は自分の行動範囲に設置されている公衆電話を全て把握するはめになりました。ケータイがあるからこそ生まれてしまう、男女の重たい関係もこの世には存在するんですよね。(松田英雄)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年09月22日 13時00分
女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコ流「“日本酒”秋の番付表!」その2
いや〜やっと秋らしくなってきましたね。 ゆっくり“空”を見上げ、月見しながら日本酒をく〜っと飲んだら旨いぞ〜。 さて、今月18日、とうとうウルフと呼ばれた横綱“千代の富士”(現在“九重親方”)53連勝の記録を抜き、歴代2位となった横綱“白鵬”。このまま勝ち進めば、九州場所7日目で歴代1位の“双葉山”69連勝に並びますね。 でも、本人も「元々負けられない地位」と言うように横綱は彼一人!! ぶっちゃけ強敵がいない中での成績ですから、勝って当たり前!! ここまで来たら歴代1位の座目指して頑張って欲しいですよね。 で〜、そんな白鵬のような、ぶっち切り! 敵なし! という横綱に当てはまる日本酒が今あるかどうか…っすよね〜。 ま、取りあえず前回の続きから…。 関脇まで紹介したので“大関”から今回も勝手に日本酒番付していきま〜す。 ○大関 『宮城県仙台の勝山“暁”純米大吟醸』 ここの蔵元さんとは超仲良し。 前にも話しましたが、きき酒って日本酒を飲み込んじゃいけないんだけど、私と同意見で「日本酒は喉ごしも重要!!」というお考えなの。 その言葉通り、暁は喉ごしがGOOD!! 飲んだ後の雑味を一切残さない! キレがあり、でも柔らかい“かほり”はずっと広がる! という魔法のような日本酒☆ この暁はね、“しぼり”という、醪(もろみ)から生酒をしぼる工程があるんですが、“遠心分離法”というオリジナル法で作られているんです。 といってもよくわかりませんよね? 今後、日本酒作りの工程も詳しく紹介して行きますので、今日のところは「しぼり」「遠心分離法」とう言葉だけ覚えておいて下さいませ。 『新潟県の白瀧酒造‘実りの上善如水’純米吟醸ひやおろし』 “ひやおろし”は前回説明させて頂きました。 そう、今だけ楽しめる秋ならではの日本酒です!! このお酒は今月上旬、「初めまして!」と出会ったばかりですが、もうすっかり虜。 香りは柔らかく、味に深みがあり、でもまろやか…これはすすみます。止まらない。 また、お燗にしてもこのまろやかさが引き立ち、おいひ〜です。 こちらの蔵元さんは、12か月の上善如水といって、1月から12月までその時期にあったお酒を造られたり、 なんと化粧品まで開発しちゃったり。日本酒の色んな顔を見せてくれます☆ 「あまり日本酒は…」という方でもこのコスメで日本酒を楽しめるので、上善如水さんは全ての方にお薦めです。 あっ、今回はちょいと喋りすぎましたね。 続きは又次回☆ ではまったね〜。(女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコ)
-
-
トレンド 2010年09月22日 12時30分
もちづきる美「ギリギリ☆ガールズ」秘話 オリにいれられている私達、5人!!
格好がキバツでしょ!? この頃はストッキングが流行ってたんです。 何枚も重ねて着て、履いて。お尻の部分が少しは厚い生地になってはいるけど、ストッキングって薄いから、アンダーショーツが透けてしまうから重ね履き。 履いてからスタイリストさんが1人づつ破いていくんです。ペンの先でツッツいて小さな穴を開けてからビリビリに裂く。その作業が楽しいってスタイリストさんが言うからみんなで自分以外のメンバーのストッキングを破って面白がってました。 そのスタイリングを思い付いたって言う発想力にビックリですよね。 ストッキングを着せられてる時は何も思わなくて…用意された衣裳? を着るって感じしかなかったですから…。 今、考えると脱帽ですよ!! 何誌かのグラビアもパターンを変えてストッキング。 写真集でもバージョンUPのストッキングをやったくらい評判が良かった衣裳でした。ランジェリーとかより恥ずかしいって思ってしまうのは何ででしょうかね!? このストッキングバージョンはふざけながら破いてるのに準備してるんですよって堂々と遊べてたのが強い印象で残ってます。スタイリストさんが1人で5人をビリビリにするより確実に早く出来上がってました!!<プロフィール>もちづき る美、1971年10月26日生まれ、蠍座のO型。1992年にギリギリ☆ガールズのメンバーとしてデビュー、セクシーグループでは唯一、歌手として賞レースに参加。新人賞、最優秀新人賞受賞。
-
トレンド 2010年09月21日 18時00分
西田隆維の映画今昔物語 第41幕「ランボー 最後の戦場」
<今日のテーマ>一心同体 2008年5月に公開されたアメリカ映画、主演、監督、脚本はシルヴェスター・スタローン(R-15指定)私自身では、この人気シリーズであるランボーを観るのは初めてでした。 今回の作品には戦場をリアルに描きたかったというスタローン監督の以降通り、戦場を知らない私ですが目を背けたくなってしまうようなシーンが多々ありました。そしてその気持ちが通じてしまったのか壊れかけのDVDデッキは1時間06分以降進まず…深夜一時過ぎ再度スタートから観始めましたがやはり1時間06分で進まずで断念!! すみません。 ただ私自身の意見としては戦争映画、苦手で観る事を避けてきた部分がありました。今はこのような社会で私たちは生きています。そして、私自身、恋愛、スポコン、刑事、コメディ、映画をそれらばかり好んで観てきました。たまに観る、「戦争」や「戦」、映画は私たちが知って欲しいテーマであったり忘れてならない事実を再確認といった作品となり皆さんの心の中に入ってくると思います。ただ現実はもっともっと過酷で言葉では言い表せない部分、その時の空気、匂いなどが沢山あったと思います。体験している人は事実います。それを乗り越え「今」があり、逆の言い方もあればそれがあったから「今」となってしまっている人もいると思います。 今回ランボーは途中までしか観れませんでしたが、もっと私自身でも、深く戦争について学んで行きたいと思います。 主演 監督 脚本シルヴェスター・スタローン <プロフィール> 西田隆維【にしだ たかゆき】1977年4月26日生 180センチ 60.5キロ 陸上超距離選手として駒澤大→エスビー食品→JALグランドサービスで活躍。駒大時代は4年連続「箱根駅伝」に出場、4年時の00年には9区で区間新を樹立。駒大初優勝に大きく貢献する。01年、別府大分毎日マラソンで優勝、同年開催された『エドモントン世界陸上』日本代表に選出される(結果は9位)。 09年2月、現役を引退、俳優に転向する。10年5月、舞台『夢二』(もじろう役)でデビュー。ランニングチーム『Air Run Tokyo』のコーチも務めている。
-
トレンド 2010年09月21日 17時00分
「クスリなんか喰わんで、ウ○コ喰ってれば捕まらんかったんや!」男優山本竜二、ロフトプラスワンでマーシーを叱る!?
「クスリなんか喰わんで、ウ○コ喰ってれば捕まらんかったんや!」 山本竜二氏(男優)の過激すぎる一言で“マーシー&鷹&竜二のぶっちゃけトーク!(マイナスマーシー)@新宿ロフトプラスワン”は幕を開けた。 この日前半の出演者は、トークライブなどで何度も田代まさし容疑者と共演してきた吉田豪氏に加藤鷹氏と山本竜二氏。そして掟ポルシェ氏とライター北村ヂン氏の5名。各人ともさまざまな形で田代容疑者の芸能活動をサポートしていたため、今回の逮捕は相当にショックだったようだ。 最近ではラッツ&スターの再結成が噂されたり、師匠と崇める志村けんとも和解するなど、マーシー復活ムードが高まっていただけに、“なんでまた?”というやりきれない思いが強いのだろう。マーシーポルシェとしてユニットを組んでいた掟氏の「裏切られた気分です」という言葉が印象的だった。 特にライターの北村氏は田代容疑者のマネージメントをしており身近に接していたのだが、クスリをやっていたとはまったく気づかなかったとのこと。激ヤセ写真が話題となったが、あれは5月に胆石の手術を受けたためであり、普段の様子も特に変わった点はなかったようだ。ライブでは刑務所暮らしのツラさを語ったりと、過去の事件を真摯に反省しているようだったのだが、その裏でクスリを使っていたとは…。関係者の失意の深さがうかがえる。 なんとも微妙な雰囲気の前半を終え、後半は仕切り直しで加藤・山本両氏のトークライブとなった。ベテラン同士の滋味深いAV裏話が展開されたのだが、いつのまにやら山本氏が暴走。ここでは書けないウンゲロ話を炸裂させ、会場を爆笑の渦に巻き込んでいた。「田代さんが今度復帰する時は僕の監督するホモビデオでぜひ!」などと無謀な提案を叫んでいたが、はたして…。 周囲のサポートがあってもやめられない、クスリの怖さを思い知った夜だった。
-
トレンド 2010年09月21日 16時30分
自叙伝『nude』が映画化 女優みひろインタビュー
大人気だったセクシーアイドルを引退し、本格的な女優としての大きな一歩を踏み出した。女優・みひろさん。このほど彼女の自叙伝を元にした小説『nude』の映画化(小沼雄一監督、渡辺奈緒子主演)が実現。この作品への思いと、本格的な女優としての抱負を聞いた。 ○私小説「nude」が映画化されるお気持ちは? みひろ:「2年の月日をかけて書いた小説が本になり、コミックになり、映画化という、書いている時からの夢が叶いました。映画の撮影現場におじゃましたのですが、主演の渡辺奈緒子さん他役者さん、スタッフさん達がいて夢のよう。たくさんの感謝の気持ちでいっぱいです」 ○女優を目指していたみひろさんですが、今回の引退に至るまでAVを辞めたいと思った事はありましたか。 みひろ:「小説にも登場しますが、とある人との出会いがきっかけでAV出演を決心した私です。やるなら1番になりたいと思い頑張ってきました。最初から私の夢は女優なのでAVでも1番になれば将来への道が開けると思いました。この気持ちは一度も揺らぐことはなかったですし、弱音を吐くことはあったけど、辞めたいと思ったことはないです」 ○不動の人気を誇るアダルト作品の出演をやめて、本格的な女優として活動する事を決めた理由を教えてください。 みひろ:「もう充分AVの世界で、わたしのできる限りを出したと思うから。そろそろ夢である女優へのステージに専念してみてもいいんじゃないかな? って思いました」 ○アダルト作品に出演する事を、最初はご家族から反対されたそうですが…。 みひろ:「AV女優という道をえらんで、わたしは後悔はしていないのですが、家族には悲しいおもいをさせてしまったのは事実です。『勘当だ!』と言っていた父親も今では応援してくれています。悔いの残らないように最後まで全力で頑張れば、いつか認めてもらえる日がくるんです」 ○最後に、女優・みひろとして、一言お願いします。 みひろ:「AVは引退しますが、これからは(演技派)女優として、全力で体当たりしていきたいです。これからも、みひろを見ていてください。女性からも支持される女優になりたいです」<プロフィール>みひろ1982年5月19日、新潟県生まれ。グラビア・アイドルとして活躍した後、2005にAVデビュー。AV出演と平行して、映画『SRサイタマノラッパー』、『ランニング・オン・エンプティ』、『サムライプリンセス 外道姫 』などの映画出演を経験し、高い演技力が評価されている。2010年6月にAVを引退。今後、新曲のリリースや舞台、映画、TVでの活躍が期待される。小説『nude』 みひろ著 (講談社 定価(税込):1,470円)の他、コミック版『nude AV女優みひろ誕生物語(1)』(原案:みひろ 漫画:オジロマコト ヤンマガKCスペシャル 定価(税込):650円)も、読みごたえあり。
-
-
トレンド 2010年09月21日 16時00分
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス 登場人物〜キャリー・ブラッドショー
熱烈ファンには説明は不要だが、「SATC」の登場人物の4人の女性について個人的な解説をしてみたい。キャリー、ミランダ、サマンサ、シャーロットはニューヨーク在住の30代の女性。主人公はサラ・ジェシカ・パーカー演じるキャリー・ブラッドショーで、職業はライター/コラムニスト。 ミランダ・ホブスは弁護士、サマンサ・ジョーンズは広告代理店の経営者、シャーロット・ヨークは画廊勤務。いずれもミドルクラス/アッパー・ミドルクラスの女性達で、NYで日々サバイバルの為に奮闘しているたくさんの女性達から見れば優雅な生活をしている部類に入る。 4人の性格はそれぞれに際立っており、うまく設定されている。キャリーは私の見るところ、ニューヨークにはあまりいないタイプ。出身が中西部のせいか甘さが残る。ぶりっこな一面もあるしオトコに振り回される傾向もある。 劇場版でセント・ルイス出身という設定だった秘書のルイーズ(ジェニファー・ホリディ)の方がよほどニューヨーカーっぽい。 キャリーが全編を通じて交際を続けるミスター・ビッグはサラ・ジェシカ・パーカー本人がインタビューで答えているように「問題あり」の煮え切らない男。そんな彼とズルズルと付き合うキャリーの恋愛事情がどう完結するのか、見ている方はハラハラドキドキさせられる。 キャリーも、いつも彼の顔色を伺い、彼の言動に左右され、「少し泣いたり、少し笑ったり、それが恋のグローリー」という歌の文句のように、常に一喜一憂している。彼女が劇場版で遂にビッグと結婚できたのは「粘り勝ち」と言えるだろう。普通の女性であれば10年もくっ付いたり離れたりはとてもできない。 「長い道のりだったね、キャリー・ブラッドショー!」(セリー真坂)